【能登地震】「あ〜あ…」 5月の地震で半壊し500万掛けて12月に修理終えた自宅、今度は潰れるアーカイブ最終更新 2024/01/13 10:361.ばぐっち ★???津波により大きな被害を受けた珠洲市宝立町。沿岸部の住宅などが押し流されがれきの山となっているのが確認できます。この場所で津波に遭遇したというタクシー運転手の濱塚喜久男さん。地震がおきた当時、タクシーの後部座席に高齢の男性客を乗せていました。津波警報が出たためタクシーで高台へ避難しようとしますが…濱塚さん「こっちは段差あっていけないでしょう、こっちも建物が崩れてどっちも行けなかったんですよね。タクシーをここへ入れたんですよ。通路のじゃまになるかと思って」「ここ海岸近いでしょあわててお客さん連れて高台ににげたんです」タクシーを乗り捨て乗せていた客と2人で400メートルほど先の高台に歩いて避難した濱塚さん。その後、置いてきたタクシーを見に川岸まで下りたところで津波の映像を撮影しました。「最初は波しか見えなかったですね。それからのガレキとか見えてきたんです」がれきのほかに軽自動車も流されて行きます。そして。濱塚さん「あ~あ」つい数十分前まで乗っていた自分のタクシーが流されてきました。(一緒に撮影した現場へ)津波により変わり果てた姿になった宝立町。住み慣れた町は地震により、変わり果てた姿になっていました。「本当に非現実なんか、こんなん見たことないですから。映画のなんか映画のシーンに出てくるような感じで」そして、自宅も。「完璧に一階が無くなっています。これは2階ですから」自宅は1階部分が潰れた状態でした。「サッシも全部新しくして、これも全部直したところのやつですね。」(去年の地震での被害)濱塚さんは去年5月の地震で家が半壊し、住めなくなったため500万以上をかけて修理し12月に自宅に戻れたばかりでした。(10月10日の取材映像)濱塚さん「やっぱり嬉しい。嬉しいですよ。あのなんていうのか、元の生活に戻れるからという感じで。」「直ったら子供を呼ぼうかなと思っているんですよ。」「直ったよって。いつでも帰ってこれるよっていうがで」そんな中、再び襲った大地震。「見た時はもう言葉も出んくらいで、がっかりですよね。直したところで。これからっていうあれしとったんですけど。」本来なら、元日に金沢などに住む娘夫婦や孫と修理した家で集まる予定でしたが仕事で延期したため誰も被害に遭わなかったことが不幸中の幸いでした。濱塚さん「ほんとは楽しみにしてたんですよ、早くじいじの家行きたい、じいじの家行きたいって言ってたんですよ」「こんなの見ると、2回、3回遭うともう限界ですよ」(Q限界?)「精神的にね、また来たらという考えになりますよね」「住めんがでないですかね」いつ揺れが収まるのか見通しのたたない群発地震。珠洲に暮らす住民たちはいまも不安な日々を過ごしています。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f0adba97ecba088abc30552a15bfd0df606c5a&preview=auto2024/01/11 07:01:13146すべて|最新の50件2.名無しさんebFGz地震保険加入者2024/01/11 07:04:583.名無しさんVZrTsあーあ・・・てか地震保険じゃ給付額が少なくて再建はできんわな。やっぱ共済か・・・2024/01/11 07:06:494.名無しさんNoFAQ保険以外で国から何か支援金でないの?2024/01/11 07:07:595.名無しさんAdFvk一見大丈夫なように見えて基礎や柱が逝ってるときあるから二次災害考えたらもう住めないんだよな2024/01/11 07:09:076.名無しさんwG6oh移住しとけよなんで地震連発してる場所に居つくのか2024/01/11 07:09:597.名無しさんY9qPCれいわ以外の主な政党は協定を結んで、大規模災害時に議員の被災地入りを制限してるのに…議員が行っても混乱するだけなので、行くべきではない2024/01/11 07:12:408.名無しさんFQLMTまあ、でも子どもとか孫が遊びにこなかったのは幸いだよ。家族も失わず自分の命と健康があればなんとかなる。しかも仕事で外出してて助かったわけじゃん。この人はかなり幸運な人2024/01/11 07:13:259.名無しさんauGl3可哀想すぎてつれえわ2024/01/11 07:14:3110.sageKLUfC>>6日本国内で地震が絶対来ないって断言できる場所あげてみろよ笑2024/01/11 07:14:5511.名無しさんi16Pi>>6そこで産まれたら、普通はその地を離れたくないでしょ。2024/01/11 07:16:0112.名無しさん7UG22>>6一度でかいの起こったから、そのクラスは当面ないつもりやったんやろ2024/01/11 07:16:2113.名無しさんlQJlh支援金で御殿爆誕の予感2024/01/11 07:16:4314.名無しさんlQJlh>>10京都?2024/01/11 07:17:0715.名無しさんWDiVq(´・ω・`)これは心折れる2024/01/11 07:17:3716.名無しさんDtnG8>>3地震保険って家なおすよりもとりあえずの生活を何とかするものでしょ?2024/01/11 07:18:5917.名無しさんlQJlh>>10秋田県男鹿半島沖(350年以上大地震が起きていない)2024/01/11 07:19:3618.名無しさんlQJlh>>10能登半島北部(2007年 能登半島地震)この地震が起こるまでは地震の起きない場所として有名だったらしい2024/01/11 07:21:0319.名無しさん3gEQi持ち家は大変やね2024/01/11 07:23:4120.名無しさん2hQ09おまいら家を建てるならプレハブ建築でスズキハウスとか既製品の平屋にしとけよ家なんて消耗品なんだから2024/01/11 07:25:1821.名無しさんXsdyr>>5確かに相当劣化してるね2024/01/11 07:25:2322.名無しさんVZrTs>>5「耐震実験済」だと思って震災でも倒れず残った中古住宅買ったワイの立場・・・2024/01/11 07:28:2223.名無しさんNh4kx>>10その発想は極端過ぎて話になりません2024/01/11 07:33:1224.名無しさんUwYUr>>10グンマーは地震少ないって聞いた事ある2024/01/11 07:36:2625.名無しさんBni0kじいじのとこに孫行ってなくて本当に良かったな2024/01/11 07:48:2126.名無しさんelpCe本震の前に前進が有るのか...?2024/01/11 07:48:4127.名無しさんD3jCk日本なんかに生まれてしまった不幸2024/01/11 07:49:4028.名無しさんUmAJe>>10奈良盆地がいいとおもうんだが、住んでる人いる?2024/01/11 07:50:2729.名無しさん0mg3c当然保険かけてるっしょ2024/01/11 07:50:4230.名無しさんSXbji命が助かっても辛いわな2024/01/11 07:56:4131.名無しさんMC63V持ち家はリスクしかない2024/01/11 07:59:1032.名無しさんM7Wh1>>10そうじゃなくて、被害が周りに比べて少ない所に移り住むべき。地盤が良ければ被害が減るのだから。2024/01/11 08:05:0033.名無しさんO74ZN>>5もう新築しか住めないな2024/01/11 08:07:4234.名無しさんO74ZN>>20100万くらいの3Dプリンタ製の家はじめは馬鹿にしてたけどもうあれでいい気がしてきたわ2024/01/11 08:10:4935.名無しさんWBJX9コンテナハウスだな少なくとも潰れたりはしないだろ2024/01/11 08:14:0036.名無しさんebFGz飛行石で浮遊都市を造るか2024/01/11 08:14:0837.名無しさん7shWW東日本で見たことあるだろ笑2024/01/11 08:19:3238.名無しさん4WZBe>>10沖縄?2024/01/11 08:23:2639.名無しさんebFGz>>38台風と基地の騒音問題有るけどね2024/01/11 08:25:1240.名無しさん8FyW6フミオ<万博開催予定で被災地を応援!2024/01/11 08:25:3341.名無しさんYYF26活断層の上に住む意味が分からん2024/01/11 08:26:2342.名無しさんv8KgS東日本大震災以降震度5以上が起きてないのは愛知と三重だけこれマメな2024/01/11 08:27:5043.名無しさんcK6UA客家土楼のような頑丈な円形建築物なら津波は躱せるんじゃないか?2024/01/11 08:28:3244.名無しさんCw32P生きてるだけで十分金は稼げる2024/01/11 08:29:0645.名無しさんzQblT>>43津波避難タワーとか骨組だけだし、壁が少ない方がええんやろ2024/01/11 08:33:3646.名無しさんZqVFiやっぱ賃貸かいつ地震来るかワカラン2024/01/11 08:35:1747.名無しさんo9So3へーベルハウスか鉄筋コンクリートの家丘の上、やまのて地下水がある井戸の近くには家をたてない川の周りも立てない地盤が強い旧首都周りにする(京都、奈良、鎌倉)これだけで変わる2024/01/11 08:36:1748.名無しさん7wORtなぜ繰り返すのだろう、、、2024/01/11 08:38:0049.名無しさんEo5M1あーららやっぱ首都圏あたりに賃貸住みするのが正解だな仕事もIT技術使ったもので顔合わせもできた方がいいしな2024/01/11 08:45:3350.名無しさんyp6GL重い瓦屋根をやめて内装も簡素して柱を増やす庭面積を削ってでも平屋これからはこれが良さげ賃貸は、良さげな部屋はほぼ高齢者は断られるからな、カネ持ってても薄暗いボロ部屋で老後生活は嫌だろ2024/01/11 08:47:5751.名無しさんCg9hc金があるならなるべく災害の少なさそうな都会にひっこせよ貧乏ならあきらめろ2024/01/11 08:48:0752.名無しさんTkNEF国県市町村がしっかりした公営住宅を増やした方が良いかも2024/01/11 08:54:0453.名無しさんEUpyuタクシー運転手ならキャンピングカー住まいでいいやん運転は上手いだろうし2024/01/11 08:55:1454.名無しさんd3Pyk心折れるわな2024/01/11 08:55:1955.名無しさんkZlGfまともなリフォーム会社で、500万円で耐震工事をしたという前提の話だろ無知識な悪質詐欺のリフォーム会社で、無意味な工事をしたんじゃねーの?2024/01/11 09:09:1956.名無しさんB1Bll珠洲市か激しい揺れ+地割れだと何して耐えられないわ生き残っただけ運が良かったと割り切るしかない2024/01/11 09:13:2057.名無しさん1gMXz持ち家はこれが怖いわローン組んでまで家建てる人の気がしれん2024/01/11 09:25:3658.名無しさん0b1FP賃貸マンションが最強か2024/01/11 09:31:2459.名無しさん2XNFy悲しいなこれだから愛知に住む俺も賃貸住みと軽の中古車から抜け出せない2024/01/11 09:34:1060.名無しさんzSZlY>>4支援金とかあるやろり災証明書出るくらいの災害やし2024/01/11 09:36:5161.名無しさんv8KgS土砂崩れとか津波は無理としても、壊れた家と壊れてない家の差は何か2024/01/11 09:42:1862.名無しさんk0hVw生きてさえいればやり直しのチャンスはいくらでもあるよ2024/01/11 09:43:1163.名無しさんvW8mG流石に保険入ってるやろ。ウハウハや2024/01/11 09:43:4064.名無しさんTkUVa>>63保険屋「う~ん…半壊!」2024/01/11 09:47:1365.名無しさんvuEu8耐震考えろや・・・2024/01/11 09:48:0366.名無しさん2XNFy>>6230代まではね2024/01/11 09:48:4667.名無しさんHVkIi那須に新築1カ月で川氾濫で倒壊した仁支川峰子邸を思い出した2024/01/11 09:53:4668.名無しさんI66me>>42それも南海トラフで変わるだろうね2024/01/11 09:54:5369.名無しさんe0Cqb>>63君は頭が弱いみたいだね2024/01/11 09:55:3870.名無しさんHVkIi>>68でも今回の活断層みたいに3000年~4000年経たないと起きない可能性もあるからなぁ2024/01/11 09:56:1871.名無しさん69BTU自己責任だから、わざわざ報じなくて宜しい2024/01/11 09:59:4472.名無しさんnzUwxだからぁ〜昔ながらの瓦屋根木造戸建は禁止にしろよ、風通しのいい家屋は昭和までの話夏はエアコンをガンガン使うんだし気密性重視&津波対策するなら5階建以上の鉄筋中高層住宅にすべき2024/01/11 10:00:4373.名無しさんFosIW映画1シーンとか言うけど東北の津波はニュースで見なかったんですか?テレビが映らない地域だったりして?2024/01/11 10:08:3574.名無しさんfTO0q>>10岩手県の北上山地だな。地盤が硬いので地震の影響が少ない。ILC計画の候補地でもある。2024/01/11 10:09:3875.名無しさん4PPpU自己責任でしょ底辺ワープアの俺はいつも言われるのにこいつらも同じだろ2024/01/11 10:11:1276.名無しさんUMjJf木造は弱い、鉄筋コンクリート造りにしなされ2024/01/11 10:11:4877.名無しさんqWvhg>>76鉄筋コンクリートは高いから一般人には手が出せない2024/01/11 10:13:0978.名無しさんLD8V9>>20平屋でも瓦屋根の家の人は今回の地震で亡くなったね…2024/01/11 10:15:2079.名無しさんik2dnもう何年も続くんだろ?集落ごとに移住した方が良いよ。2024/01/11 10:18:1780.名無しさんelOQN>>4全壊してるから国の支援があるよ金額は300万円2024/01/11 10:37:2581.名無しさんmgtRE>>74あなたはそこに住んでるの?2024/01/11 10:43:0082.名無しさんiEF4v>>34カマクラの大きな発泡スチロールのヤツ建てるの簡単で丈夫らしいぞ2024/01/11 10:43:3883.名無しさんKdQkKおれんちも、地震で壊れる→修理→また地震で壊れるを2回繰り返したから3回目に壊れた時は直すのやめたわ2024/01/11 11:26:3484.名無しさんsTTlk保険入ってればおりるんじゃない?修繕に500万もかけてるんだから無保険ってことないよな2024/01/11 11:34:1185.名無しさんlUY5f>>22あと一押しだな天井裏をネズミが走り回っただけで…今のうちに地震保険をガッツリかけておけばお得になるんじゃないか?2024/01/11 11:34:4486.名無しさんT4lKsもう実家に孫を呼ぶって楽しみ方をしてはいけないレベルになってきたな昔から家は30年くらいが耐用年数だといわれてるけど、実際それ以上住むのは覚悟強いられるんやな2024/01/11 11:43:1487.名無しさんk4Asw逆に建築中やリフォーム中に地震で倒壊したらどういう扱いになるんだろ2024/01/11 11:43:5788.名無しさんkUZlV運が悪い人っているんだな~w2024/01/11 11:44:4189.名無しさんDsKGWユニット工法でクレーン車で吊り上げてボルトとナットをトルクレンチで締め込むのが良い時代たしな。2024/01/11 11:52:5290.名無しさんDsKGW>>82石川県加賀市片山津インターチェンジの近くに本社がある、ジャパンドームハウスか?2024/01/11 11:55:3191.sageutbPa>>87ゴミかな2024/01/11 12:11:2492.sageutbPaこういう時借家だと不動産は財産じゃないからリスク回避になってるな2024/01/11 12:13:0693.名無しさんKtUl6金沢市の被害は聞かないけど無事だったのかな。2024/01/11 12:13:5894.名無しさんwbYbE>>93片町の飲食店やビルでは配管が破損して営業出来ない店もあります2024/01/11 12:20:4795.名無しさんiEF4v>>90そうそれ被災したのは無いんかな2024/01/11 12:42:4796.名無しさん5Gyewこんな状況なのに大阪万博開催とかねぇよ2024/01/11 12:44:4997.名無しさんif4CX>>87新築の場合は引き渡し前なんで金払わなくて良い建築側が保険に入ってる2024/01/11 12:48:1998.名無しさんgd1aQ修理はしたけど耐震補強はしなかったのかな2024/01/11 12:56:1499.名無しさんHXjPn>>95S造と建築コスト変わらんしグレー建築物だから融資も渋られるから個人じゃ中々2024/01/11 13:14:12100.名無しさんSqDyx地震の多発する僻地にしがみついてないで、さっさと娘さんの居るという金沢に引っ越せ2024/01/11 13:19:00101.名無しさんMC63nまた起きるとは言い切れないけどカネ使って復興させてもこうならんか?2024/01/11 13:21:50102.名無しさんFYfAHお疲れさん。2024/01/11 13:24:52103.名無しさん9OInN>>28奈良だけど今回みたいに4000年ループの地震とか言われたら地球上どこも安心安全なとこは無いと思う2024/01/11 14:51:52104.名無しさんwAxWX地震保険つかえねーな2024/01/11 14:52:10105.名無しさんHLbgs>>7党首位は行くべきだと思うぞもうすぐ国会始まるのに見てないで答弁できないだろ2024/01/11 14:55:09106.名無しさんmZ5u6地震保険ってどれくらいの保険金が出るの?2024/01/11 15:01:34107.名無しさんrPcrGリフォームもするなってか。。。2024/01/11 15:05:31108.名無しさんkprAl>>80無いよりマシだが300程度じゃどうにもならんな・・・2024/01/11 15:08:51109.名無しさんZOWLY>>104そりゃだって保険屋の飯の種なんですから2024/01/11 15:18:15110.名無しさんKcKSs>>99ホテルとかあるみたいだけど個人で建てる人少ないんだねw2024/01/11 15:18:44111.名無しさんOCTf1リフォーム屋は大儲けですな2024/01/11 15:28:58112.名無しさんZOWLY>>111常日頃スケジュールパツパツで大工や電気屋水道屋だってヒマしてるわけじゃないからなあ資材も来ないだろうし妬むほどぼろ儲けは無いと思うよ金ない相場も知らない人間が助けて!見積もり出して!って来て、見積もり出したら高い!足元見てぼりやがって!他に行く!ばっかりだと思うし2024/01/11 15:41:49113.名無しさんoBfW5川の氾濫とかもそうだし土砂崩れもそうだけど立派な家屋や高級車が潰れる様をみるのは気分がいいwwwwww2024/01/11 15:41:50114.名無しさんZOWLYこのタイミングでインボイスって関係業社からしたら最低だろうな2024/01/11 15:42:37115.名無しさんT4lKs>>114マイナカードといい古民家再生プロジェクトといい、みごとに裏目出してくる自民党に最近びびってるわw2024/01/11 15:46:02116.名無しさんH5naP埼玉の時代がきた2024/01/11 16:01:57117.名無しさんofSeTそもそも周りが海に囲まれてる小さな土地は地盤が弱い(緩い)。漁業してるとかなら港に近い場所に住むのは解るが、それ以外の仕事しててこういうとこに住むのはちょっとな…。2024/01/11 16:43:28118.名無しさんmZ5u6地震保険で全損認定されて100%保険金が出ると言っても、その建物の「時価」の100%。どうやって「時価」を算出するのは知らないが、保険屋が高く算出するはずはないからな・・家を建て替える為の資金には到底足りないんだろうな2024/01/11 18:09:52119.名無しさんCxB3w2度あることは3度目もくるぞ2024/01/11 18:16:36120.名無しさんmvKxmあ~あ・・・・!こんな所で使う気なんてなかったのによ~!2024/01/11 18:17:05121.名無しさんz82d7また311の時みたいにさいたま市職員は年収1500万越えだろうな災害で寄生虫ゴキブリ公務員は増収ボーナスステージなんだよね2024/01/11 18:29:59122.名無しさんmfA5AUSくらいの所得があれば何度でも建てるんだが30年ローンの国で一撃やられたら終わりだな今回の件は日本の不動産市場にも影響するかもな2024/01/11 18:30:54124.名無しさんmfA5A今回は地震だったが今後は色んなリスクが増える人生終わった派遣に燃やされることもあるだろ帰ったらグエン達が勝手に入って寝てるかもなご利用は計画的に2024/01/11 18:38:02125.名無しさんB1Bll地震が多いところは安いプレハブが合ってるんじゃないか壊れても悔しくないし2024/01/11 18:41:48126.名無しさんZOWLY>>118詳しくは建物減価償却費の計算で検索建て直しに足りるわけなんてないない解体からガラを処分して更地にしないと建て直しもできないんだし2024/01/11 18:43:27127.名無しさんmfA5A南海トラフも来るんだろ意外な所で国民の所得の低さが致命傷になったなもう自力で復興はできねえよ2024/01/11 18:47:44128.名無しさんcCANZ>>10岡山はええぞ2024/01/11 18:53:52129.名無しさんcFzEE東京でも湾岸エリアなんかにタワマン乱立してるしもうこれは運だよな2024/01/11 18:53:53130.…60Xk9地震大国は借家でいい2024/01/11 18:58:22131.名無しさんZOWLY借家で家賃むしられつづけるのも癪や2024/01/11 19:01:52132.名無しさんjsVV0こんな不幸の連鎖身近にあるんやな(´・ω・`)2024/01/11 20:44:56133.名無しさんjsVV0>>14来ないところは無いが奈良県北部は幸福度災害耐久性においてワンオブトップクラスだった大和郡山市以北の北部な(念押し)2024/01/11 20:48:14134.名無しさんDpF2Y7か月でまた地震か・・・辛すぎ2024/01/11 21:31:23135.名無しさん02AScやっぱ岩を掘った横穴式がいちばんだな2024/01/12 04:33:55136.名無しさんJB67H>>104 保険会社が利益出せない様な保険は廃止か高額2024/01/12 07:15:19137.名無しさんJB67H関西の太平洋側とか30年以内に東日本大震災みたいになるのによく住んでられるよな2024/01/12 07:18:45138.名無しさん8HqeQ>>128災害もねえよな、ほんと吉備団子しかねえ2024/01/12 09:25:52139.名無しさん492C8>>35キャンピングカーならエンジン掛けてすぐ移動できる何処に行っても不自由ないいつもの暮らし2024/01/12 09:36:14140.名無しさんhgGZg>>138桃2024/01/12 09:39:39141.名無しさんhz2Fv瓦屋根はやめておけ重たいだけ2024/01/12 10:13:52142.名無しさんYfHeG自民に投票した天罰やろ2024/01/12 10:17:32143.名無しさんfYyIt辛いウクライナに金出すよりそっち支援しろよ2024/01/12 10:34:53144.名無しさんreBuFザマァwww2024/01/12 10:37:55145.名無しさんIzWrO半壊してたら保険で2000万くらい出て家建て直すとかそんな制度にしないと今後も変わらなくねえかな2024/01/13 10:27:43146.名無しさんlITbVこれから、自民党にプールされた多額のキックバックからの募金・寄附が届くだろうから心配いらんだろ2024/01/13 10:36:17
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+6431126.72024/11/22 00:07:02
【国民民主党】玉木代表 加熱する不倫報道に「家族の心理的負担は極めて大きい」「テレビや週刊誌やネットも見てしまって、その都度傷ついている」ニュース速報+184755.32024/11/22 00:25:24
沿岸部の住宅などが押し流されがれきの山となっているのが確認できます。
この場所で津波に遭遇したというタクシー運転手の濱塚喜久男さん。
地震がおきた当時、タクシーの後部座席に高齢の男性客を乗せていました。
津波警報が出たためタクシーで高台へ避難しようとしますが…
濱塚さん「こっちは段差あっていけないでしょう、こっちも建物が崩れてどっちも行けなかったんですよね。タクシーをここへ入れたんですよ。通路のじゃまになるかと思って」
「ここ海岸近いでしょあわててお客さん連れて高台ににげたんです」
タクシーを乗り捨て乗せていた客と2人で400メートルほど先の高台に歩いて避難した濱塚さん。
その後、置いてきたタクシーを見に川岸まで下りたところで津波の映像を撮影しました。
「最初は波しか見えなかったですね。それからのガレキとか見えてきたんです」
がれきのほかに軽自動車も流されて行きます。
そして。
濱塚さん「あ~あ」
つい数十分前まで乗っていた自分のタクシーが流されてきました。
(一緒に撮影した現場へ)
津波により変わり果てた姿になった宝立町。
住み慣れた町は地震により、変わり果てた姿になっていました。
「本当に非現実なんか、こんなん見たことないですから。映画のなんか映画のシーンに出てくるような感じで」
そして、自宅も。
「完璧に一階が無くなっています。これは2階ですから」
自宅は1階部分が潰れた状態でした。
「サッシも全部新しくして、これも全部直したところのやつですね。」
(去年の地震での被害)
濱塚さんは去年5月の地震で家が半壊し、住めなくなったため500万以上をかけて修理し12月に自宅に戻れたばかりでした。
(10月10日の取材映像)
濱塚さん「やっぱり嬉しい。嬉しいですよ。あのなんていうのか、元の生活に戻れるからという感じで。」
「直ったら子供を呼ぼうかなと思っているんですよ。」「直ったよって。いつでも帰ってこれるよっていうがで」
そんな中、再び襲った大地震。
「見た時はもう言葉も出んくらいで、がっかりですよね。直したところで。これからっていうあれしとったんですけど。」
本来なら、元日に金沢などに住む娘夫婦や孫と修理した家で集まる予定でしたが仕事で延期したため誰も被害に遭わなかったことが不幸中の幸いでした。
濱塚さん「ほんとは楽しみにしてたんですよ、早くじいじの家行きたい、じいじの家行きたいって言ってたんですよ」「こんなの見ると、2回、3回遭うともう限界ですよ」
(Q限界?)「精神的にね、また来たらという考えになりますよね」「住めんがでないですかね」
いつ揺れが収まるのか見通しのたたない群発地震。
珠洲に暮らす住民たちはいまも不安な日々を過ごしています。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f0adba97ecba088abc30552a15bfd0df606c5a&preview=auto
てか地震保険じゃ給付額が少なくて再建はできんわな。
やっぱ共済か・・・
なんで地震連発してる場所に居つくのか
議員の被災地入りを制限してるのに…
議員が行っても混乱するだけなので、行くべきではない
日本国内で地震が絶対来ないって断言できる場所あげてみろよ笑
そこで産まれたら、普通はその地を離れたくないでしょ。
一度でかいの起こったから、そのクラスは当面ないつもりやったんやろ
京都?
地震保険って家なおすよりもとりあえずの生活を何とかするものでしょ?
秋田県男鹿半島沖(350年以上大地震が起きていない)
能登半島北部(2007年 能登半島地震)この地震が起こるまでは地震の起きない場所として有名だったらしい
スズキハウスとか既製品の平屋にしとけよ
家なんて消耗品なんだから
確かに相当劣化してるね
「耐震実験済」だと思って震災でも倒れず残った中古住宅買ったワイの立場・・・
その発想は極端過ぎて話になりません
グンマーは地震少ないって聞いた事ある
有るのか...?
奈良盆地がいいとおもうんだが、
住んでる人いる?
そうじゃなくて、被害が周りに比べて少ない所に移り住むべき。
地盤が良ければ被害が減るのだから。
もう新築しか住めないな
100万くらいの3Dプリンタ製の家はじめは馬鹿にしてたけどもうあれでいい気がしてきたわ
少なくとも潰れたりはしないだろ
>>10
沖縄?
台風と基地の騒音問題有るけどね
これマメな
金は稼げる
津波避難タワーとか骨組だけだし、壁が少ない方がええんやろ
いつ地震来るかワカラン
丘の上、やまのて
地下水がある井戸の近くには家をたてない
川の周りも立てない
地盤が強い旧首都周りにする(京都、奈良、鎌倉)
これだけで変わる
仕事もIT技術使ったもので顔合わせもできた方がいいしな
内装も簡素して柱を増やす
庭面積を削ってでも平屋
これからはこれが良さげ
賃貸は、良さげな部屋はほぼ高齢者は断られるからな、カネ持ってても薄暗いボロ部屋で老後生活は嫌だろ
貧乏ならあきらめろ
公営住宅を
増やした方が良いかも
運転は上手いだろうし
無知識な悪質詐欺のリフォーム会社で、無意味な工事をしたんじゃねーの?
激しい揺れ+地割れだと何して耐えられないわ
生き残っただけ運が良かったと割り切るしかない
ローン組んでまで家建てる人の気がしれん
これだから愛知に住む俺も賃貸住みと軽の中古車から抜け出せない
支援金とかあるやろ
り災証明書出るくらいの災害やし
保険屋「う~ん…半壊!」
30代まではね
それも南海トラフで変わるだろうね
君は頭が弱いみたいだね
でも今回の活断層みたいに3000年~4000年経たないと起きない可能性もあるからなぁ
夏はエアコンをガンガン使うんだし気密性重視&津波対策するなら5階建以上の鉄筋中高層住宅にすべき
東北の津波はニュースで見なかったんですか?
テレビが映らない地域だったりして?
岩手県の北上山地だな。
地盤が硬いので地震の影響が少ない。
ILC計画の候補地でもある。
底辺ワープアの俺はいつも言われるのに
こいつらも同じだろ
鉄筋コンクリートは高いから一般人には手が出せない
平屋でも瓦屋根の家の人は今回の地震で亡くなったね…
集落ごとに移住した方が良いよ。
全壊してるから国の支援があるよ
金額は300万円
あなたはそこに住んでるの?
カマクラの大きな発泡スチロールのヤツ建てるの簡単で丈夫らしいぞ
修繕に500万もかけてるんだから無保険ってことないよな
あと一押しだな
天井裏をネズミが走り回っただけで…
今のうちに地震保険をガッツリかけておけばお得になるんじゃないか?
昔から家は30年くらいが耐用年数だといわれてるけど、実際それ以上住むのは覚悟強いられるんやな
石川県加賀市片山津インターチェンジの近くに本社がある、ジャパンドームハウスか?
ゴミかな
不動産は財産じゃないから
リスク回避になってるな
片町の飲食店やビルでは配管が破損して営業出来ない店もあります
そうそれ
被災したのは無いんかな
新築の場合は引き渡し前なんで金払わなくて良い
建築側が保険に入ってる
S造と建築コスト変わらんしグレー建築物だから融資も渋られるから個人じゃ中々
カネ使って復興させてもこうならんか?
奈良だけど今回みたいに4000年ループの地震とか言われたら
地球上どこも安心安全なとこは無いと思う
党首位は行くべきだと思うぞ
もうすぐ国会始まるのに
見てないで答弁できないだろ
無いよりマシだが300程度じゃどうにもならんな・・・
そりゃだって保険屋の飯の種なんですから
ホテルとかあるみたいだけど
個人で建てる人少ないんだねw
常日頃スケジュールパツパツで大工や電気屋水道屋だってヒマしてるわけじゃないからなあ
資材も来ないだろうし妬むほどぼろ儲けは無いと思うよ
金ない相場も知らない人間が助けて!見積もり出して!って来て、見積もり出したら高い!足元見てぼりやがって!他に行く!ばっかりだと思うし
マイナカードといい古民家再生プロジェクトといい、みごとに裏目出してくる自民党に最近びびってるわw
漁業してるとかなら港に近い場所に住むのは解るが、それ以外の仕事しててこういうとこに住むのはちょっとな…。
どうやって「時価」を算出するのは知らないが、保険屋が高く算出するはずはないからな・・
家を建て替える為の資金には到底足りないんだろうな
災害で寄生虫ゴキブリ公務員は増収ボーナスステージなんだよね
30年ローンの国で一撃やられたら終わりだな
今回の件は日本の不動産市場にも影響するかもな
今後は色んなリスクが増える
人生終わった派遣に燃やされることもあるだろ
帰ったらグエン達が勝手に入って寝てるかもな
ご利用は計画的に
壊れても悔しくないし
詳しくは建物減価償却費の計算で検索
建て直しに足りるわけなんてないない
解体からガラを処分して更地にしないと建て直しもできないんだし
意外な所で国民の所得の低さが致命傷になったな
もう自力で復興はできねえよ
岡山はええぞ
もうこれは運だよな
来ないところは無いが
奈良県北部は幸福度災害耐久性においてワンオブトップクラスだった
大和郡山市以北の北部な(念押し)
災害もねえよな、ほんと吉備団子しかねえ
キャンピングカーならエンジン掛けてすぐ移動できる
何処に行っても不自由ないいつもの暮らし
桃
ウクライナに金出すよりそっち支援しろよ
そんな制度にしないと今後も変わらなくねえかな