Wikipedia 空港と管制機関にもそれぞれ呼出符号が設定されており、航空機局から呼びかける際には空港名または航空交通管制部名を使う。呼出符号は部署ごとに設定されており航空交通管制部(Control)の他、管制塔は管制承認伝達席(Delivery)、地上管制席(Ground)、飛行場管制席(Tower)に、レーダー管制室は出域管制席(Departure)、入域管制席(Approach)に分かれている。
似たような状況(着陸機があってその後に離陸)での管制官の指示でも↓のくらい丁寧なら誤解も起きなかったと思う https://youtu.be/J7ej993T3t4?t=23 Tokyo tower :こんにちわ AFR279 Taxi to C1. Hold short of RWY34R. Expect departure ?? arrival 10miles. こんにちわ AFR279 Cにむかい34R手前で待機 10マイル後方機の到着後の予定です
今後、対象を国内全空港に拡大する方針。航空の安全確保のための緊急対策の一環で、
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240109-OYT1T50108/
待て!
飛べ!
とか簡単にするのかな
バカでも解るように
もうアクセルとブレーキレベル
聞き取り難い無線なんだろうし仕方ないけど全て事故の元だよな
国内線でもやりとりは英語
1機飛び立ったら呼び方が繰り上がるの?
ナンバー1が飛び立ったらナンバー2が繰り上がってナンバー1になるの?
だとしたら勘違いしそうな仕組みだな
羽田の事故で、管制と意思疎通ちゃんととれるのかとめちゃくちゃ心配になった
そもそもの原因はそれ
根本は離発着が過密すぎると。
じゃあ
ウェイト!
ブゥーン
かな
ハウスも入れて欲しい
日本の国際線の場合、アーとかウーとかが混ざる英語が下手な機長は着陸も下手、逆に流暢な英語を話す機長は着陸が上手いイメージ。
残念ながら瞬時に判断して指示を出せるのは人間だけだよ。
犬か!
羽田は4本も滑走路あるのに
海保機長は離陸専用で運用してると勘違いしたんだよ
着陸機が先なんだから着陸機にナンバー1を付けるべきだったな
だから間違える
で?
(´・ _ ・` ) なるほどね…
今回は単純に海保機長がマヌけっただけ。
停止線灯が消えてたっていってるけど、
管制指示は滑走路手前で停止。
これ、バカでもわかる矛盾した状況だから、
管制塔に確認を行なわなければならないが、
海保機長はそれを怠った。
海保機長はこうすべきだった。
↓
海保機長「再度確認する、滑走路手前で停止待機するのか?」
「停止線灯が消えてるが、これは滑走路進入してよいのか?」
「管制の停止待機指示と滑走路進入OKの停止線消灯とが、状況的に矛盾している」
想定される管制塔の返答
「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、停止線灯消灯は機器調整中であるため」
「まもなくJAL機が同滑走路に着陸する、海保機はJAL機着陸後に離陸許可予定である」
完全に海保機長の注意力不足。
並行距離も短く出来て埋め立て面積も減らせたな
i
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \. 着陸機 奇数
('A`) 離陸機 偶数
ノヽノヽ で、いいんじゃね・・・?
く く
横に年上の人も居たんだよね
なんで誰も疑問に思わなかったのか
パイロットから見えている状況に補足する意味で言うから、
タワーへコンタクトした時など、その機の状況に対して言ってる。
俯瞰的な総合情報ではない。
世界的な慣習という事ならむしろその運用を徹底しないと逆に危ないのでは?
そのへんどうなの?
滑走路に入る前の機には言ってる。当たり前。
誘導路を地上走行するだけの機に対して着陸機あるなんて情報いるか?
は?当たり前だろ?てなる。
目視かつ無線のやりとりで航空機をさばくオレカッケーよな
エマージェンシーの機体を割り込ませたり、空港が使えなくなってクローズするなと、機械では理解できない状況で、瞬時に判断して指示を出せるのは人だけ。
お前が普段からマニュアル通りで機械でもできる仕事しかしてないから理解できないんだろ
なんでも流れが決まっていて、いつも同じことの繰り返しだけで成り立ってるものしか見たことないんだな。
航空管制は常に状況が違うんだよ。
そういうのわからない、役人が付け焼刃的に決めてる。
わざわざ時間もかかって、緊急時のはひと手間増えるのにモニタを監視する人員を置いたり、
違う場所から滑走路に進入することがある=先頭に並んでいても2番目や3番目のことがあるから、それぞれのパイロットに順番を伝えてるのに、それを無くしたら、
え?俺何番目?
てなるだけ。
操縦士「ベージータきたー!」
会話英語ではないから
何をどう言うかは、だいたい世界的に決まっている
翻訳するとうちらのミスで事故が起こったので事故が起こらないよう改めます
でも謝らない!ということ。上級国民は無責任でいいですね
だから侵入警告も出過ぎでうざいから「あんまり気にしなくていいよ」と運用してたんだと思う
眼の前のモニターがチカチカしてんのに気づかないとか考えにくい
南充年やってきたのよそれで
俺はOnlyONEだ!唯我独尊!
GoMyWay
お手とお代わり、伏せがないぞ
家も見習わないとイケないな
上には逆らえないからな
単純に海保機長がマヌけっただけ。
停止線灯が消えてたっていってるが、
管制指示は滑走路手前で停止。
これは、バカでもわかる矛盾した状況だ、
管制塔に確認を行なわなければならないが、
海保機長はそれを怠った。
海保機長はこうすべきだった。
↓
*停止線灯消灯について考察
海保機長「再度確認する、滑走路手前で停止待機するのか?」
「停止線灯が消えてるが、これは滑走路進入してよいのか?」
「管制の停止待機指示と滑走路進入OKの停止線消灯とが、状況的に矛盾している」
想定される管制塔の返答
「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、停止線灯消灯は機器調整中であるため」
「まもなくJAL機が同滑走路に着陸する、海保機はJAL機着陸後に離陸許可予定である」
*ナンバーワンについて考察
海保機長
「再度確認する、滑走路手前で停止待機という指示だが、
ナンバーワンということならこのままただちに、滑走路に進入し離陸してよいのか?」
想定される管制塔の返答
「滑走路手前の停止線位置で待機せよ、
離陸待機のなかでナンバーワンであり、離陸を許可したわけではない。」
なんてことはない…
完全に海保機長の注意確認力不足と勝手かつ誤った判断が事故の根本原因である。
真剣にやってますアピールで、余計に危険を増やす
CLR GND TWR DEP APP等のそれぞれの周波数のAM変調無線で複数の航空機と交信しながら双眼鏡で目視して
かつ「滑走路占有監視支援機能」のモニターを見るんだらう
まさに聖徳太子か森羅万象大臣アベしかできない神業
だから、少しでも違和感があったり、矛盾を感じたり、そのような状況が出れば、
機を失せず、ただちに確認しなければならない…
確認できるまではアクションを起こしてはならない。
こういう考え方は、航空安全の基礎の基礎だ!
by 元陸自航空
人口減るし土地も余るやろ
大馬鹿だろコイツら
全然関係ないし順序伝えられることで他に何機いるとか全体の事が掴めるんだが
ずっと何十年もやってんのにこんな大馬鹿の思いつきでやり方変えたら新たな誤解を生むわ
はよそうか大臣引責辞任させろ
長野バス事故も知床遊覧船事故もあるしスリーアウトだボケが
海保だって初心者じゃないんだろうしなんで今回に限って間違えたのか
そこが謎
もはや音声認識、AIの方が確実かもしれないな
無線の内容聞いたけど凄い早口で聞き取りにくかったよ
頭わるい人はしゃべらなくていい
>今後、対象を国内全空港に拡大する方針。航空の安全確保のための緊急対策の一環で、
頭狂ってるわ
全地球レベルで同じやり方なんだが
何で順番伝えるかというと着陸順序、間隔設定で管制がジグザク飛行させたり遠回りさせたりも頻繁にやる
あなたはナンバー3だからロングベース(ショートカット)出来ませんよとか運航上必要な情報なわけで
これでパイロットは燃料残量とか予想着陸時刻をカンパニー無線で会社に伝えたりまた仕事の中身が変わってくる
馬鹿に関わらせるなよ
偉い人が頭悪い指示出すんかなw
システムの問題やろ
人間間違えるのは仕方ないし最終的に管制官が気が付いて止めなきゃいけないのに
海保機の機体位置の目視確認してないわ警報装置も無視するわ99%管制官の責任だわ
痴呆鈍重技術だ!
民主党のがマシ
間違わなくなるならいいんじゃない
管制官の頭の中の順番を伝える手段が少なくなり認識の共有が薄くなる
カカロット、お前がナンバーワンだ
管制の指示やオペレーションは相変わらず曖昧と取れるものばかりなんだよな。
近いうちに大事故が起きると思う
読み上げとか空港情報を垂れ流すのが仕事じゃないのよ。
それぞれの状況に合わせて、指示と状況提供してる。
だから順番が繰り上がるとかそういうのはないわけ
> まあこんなアホが仕切ってる限り物事が悪くなる事はあっても良くなる事は絶対にない
> 近いうちに大事故が起きると思う
自己紹介、乙
長年のやり方変えさせて新たな混乱や間違いを生むのは必至
当分飛行機には乗らんほうが良いと思う
毎日聞いてたら、パイロットではない俺でも理解できるよ。
仕事でやってるパイロットには声質の違いで状況がわかるくらいだろう。
お前は初耳だからわからないんだ。
一般のみなさまにもわかっていただけるようのやりましょうなんて世界じゃないんだ。
目の前音が出る信号機
悪くない。
それは補助であって、滑走路の前は止まる。
これはパイロットの勉強してるやつなら当たり前。
なんなら自宅パイロットでも知ってる
いやだから、そうならないように並ぶ前に順番を伝えてるわけ
>>79
これを理解できずに、
「監視盤に専属担当つけました」とか
「ナンバーワンやめました」
でどや顔をするのが上なのは現場も泣くに泣けないだろうな
ただでさえ事情聴取だなんだので色々あるだろうに
何で音声でやるかといえば一番早いから
パイロットは手を使って機器を操作してんのに更に文字を打ったり読んだりしてる暇はない
チェックリストの確認ほかやる事は山ほどあるし
飛行機はプリウスと同じくらいに考えてるんだろうな。
Dに入れてアクセル踏んだら進むくらいに考えてる。
停止線は滑走路の手前に書かれてるが。
ただ今回、双方の言い逃れの理由にされたので、今後「No.1」の公話語句を使わない、と取り決めたんだ。進入順序は各個にそれぞれ名指しされる。
…まあタワーの仕事増えたわな。
管制との交信は副操縦士に任せてそれでも機長は手一杯
離陸前チェックリストの確認もナンバー1かナンバー2で心理状態がまるで違う
羽田みたいな超過密空港は離陸許可が出たら速やかに離陸しなきゃいけないのに離陸順序の伝達が無かったら
常に自分がナンバー1 departureかも知れないと思い焦りでチェックもおろそかになるだろう
今度はフラップの出し忘れで墜落とか新たな危険を生む
実際にチェックがおろそかになってフラップの出し忘れで墜落は結構ある事故
お前離陸の手順が全くわかって無いな。
聞き間違え?
グランドコントロールの管制は待機場まで
待機場の近くまで来たらグランドに連絡し
今度はタワーの管制に引き続きなんだよ。
タワーの管制が進入や離陸の許可出すんだよ。
何処のボケがグランドの指示で滑走路に入る?
話はそれからだろ
機械的に制御するシステム入れなよ
ナンバーワンとかツーとか伝えるのは業界標準ではないの?
ほんとそれな
大問題だと思う
まあ事故が起きるわ
運用の問題だから支障はない、全世界システムで関係者にも通達される
何で公開しないんだろうね
できないのかな?とってなかったのかな?
そもそもそ、フライトレコーダーは特殊で確かアメリカの発売元でしか音声抽出できなかったはず。
完全に惚けてるな
どのメディアも海保機のデータレコーダーについて一言も言わない
管制の記録は全て日本のはずなのにね
音声はもちろん勤務体制も
結局間違って大事故だがな
おまえは結果を評価できずに感情的になり誹謗中傷という犯罪行為をはじめる
それが人間のよわさ
おまえがやってるのは犯罪行為な
この国は隠蔽体質だからね
どうせ1ヶ月後にどうでもいい部分の一部公開して迷宮入りだろうね
くだんな
それ待ちだねぇ
その電文が最初に出力された記事だと思うよ?
機械がやったって事故は起こる
アホとアホとが出会って事故となる
今回のは何個ミスが重なってるん?
機械がやったら絶対に事故が起きないという根拠は?
機械が常に変化する状況に対応できてその結果が人を上回るという確証は?
それを得られずに機械化のほうがいいと言い切るところについてマニュアル人間だと言っている。
上の2点を示してくれ
海保機長を袋叩きにして現場ネコだの吊れだの死刑だのと面白がってた壺ウヨ息してる?
海保機長を袋叩きにして現場ネコだの吊れだの死刑だのと面白がってた壺ウヨ息してる?
最終的にミスを発見して事故に至らせないのが仕事だからな
こんなスカタンは前代未聞、途上国でも起きないような事故
海保の複数の航空法違反は明らかだハゲ。
きかいですべてやれなんていってないし
機械と人間で分担すればいいだけ
こういう極端にふれて感情的になるところが人間の視野の狭さを端的にあらわしてるいい例
国交海保シフトが厳しいブラック官庁だった また737MAXはドアが吹き飛ぶ
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2024/01/737max.html
オッペンハイマーはプルトニウムを直接注射する人体実験をした
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2024/01/blog-post_8.html
管制官と海保の意思疎通が出来てなかった
管制官の人数が不足して滑走路目視出来なかった
管制官の人数が不足して警報アラート見てなかった
JAL機は滑走路がクリアだと思って突っ込んだ(夜間だから気付けってのが無理筋)昼間なら避けられた可能性
海保は3名が管制官とのやり取りに疑問を持たなかった
誰か1人でも気づければ避けられた可能性
だから分担したほうが結果が良いという根拠を示してくれよ
まだここで壺ウヨどもが
海保機長が悪い
て必死に工作してるよ↓
【羽田事故】海保機長「エンジン出力を上げようとしたところだった」指示誤認か ★2
https://talk.jp/boards/newsplus/1704623237
蕎麦屋の出前の「いま出ました」「今やってます、もうすぐです」と何も変わらない
大事故にならなかっただけでこれまでも定期的に誤侵入があったんだよ
だから変える
それが遅すぎたから今回大惨事になった
大事故にならなかったのが管制官が安全の最後の砦として機能してたから
今回の事故は管制が全面的に悪い、事故を防げなかった全責任を負う
それにATCってのは必要な事しか交信してない
順番も必要だから伝えてる
他人へは、乗り心地優先、と言ってます、ハッハッハ!
目の前でそんなこと言ってたら
おまえをビンタしてるわ
ハウスのハのあたりで
世界中の航空関係者の顎が外れたw
なんじゃそりゃwって感じやね
やましいところがあったの?
さぁ、レンホーの出番だ。
大事故にならなかったのが管制官が安全の最後の砦として機能してたから
今回の事故は管制が全面的に悪い、事故を防げなかった全責任を負う
それにATCってのは必要な事しか交信してない
順番も必要だから伝えてる
でも見る人いません 見るのは職務じゃない
この無駄装置 導入した2010年~2023年の間の維持管理費を国交省担当者に支払わせろ
オンリー1 なら良かったのに
オンリーワン?
No.2じゃダメなのですか?
2位じゃダメなんですか
こんど 急行
つぎ 快速特急
どっちが先なんだよー
パイロットは壺政治家みたいにバカじゃないんでこういう事故があったなら尚更間違えないし
そもそもそんなこと間違えないし本当に間違えてたならパイロットの脳の検査が必要
離陸の許可はcleared for takeoff 、これを聞かずに離陸滑走を開始すること自体有り得ない
ナンバー1 とかナンバー2とか全く関係無いんで
まずコックピットボイスレコーダーの分析が先だろう、管制塔と交信してたのは機長ではなく副操縦士だし
機長には何て伝えたのか
小学生じゃあるまいしまだ事故調査は何も進んでないのにどうして今の時点でこんな決定をするのか訳が分からんわ🙄
管制官にシステムを使う使わないのエリート裁量権限を与えたのが根本的な間違い。
本質的な問題はエリートに裁量を与えすぎたこと。
確かに
離陸許可出なければ飛べないわけだし
出たら順番は1番以外ありえないし
海保はウソツキ
隠蔽が得意
無線を聞いてはいないけど横で棒の受け渡しとかしてるんでしょ
管制官、海保機の滑走路進入を見過ごしか 日航後続機に2回の減速要請
https://www.sankei.com/article/20240106-7ZTLHA6Q2FNORIRTV2VRUTIUNA/
いや管制官がspacing の為にreduce air speed ◯◯◯kt と指示を出すのは日常で特別な事じゃない
羽田みたいな過密空港では後方乱気流を避けたり安全上必要な間隔設定の為に頻繁に行われてる
こんなこともド素人が勝手に決めてしまうヤバい統治体制
航空専門家に聞けばこの措置は全く必要ないし有り得ないと答えると思う
政権交代が必要だわ
羽田も成田もやるいうてんだから
やらせとけお前らの判断より遥かに信頼おける
合ってるっていうかそもそもこんなルールは無い。ただの羽田弁
スキル低いパイロットに合わせて
極力指示を少なくする
↓
【羽田事故】海保機長「エンジン出力を上げようとしたところだった」指示誤認か ★2
https://talk.jp/boards/newsplus/1704623237
管制は世界標準です。
羽田だけの特殊なルールは無い。
国内便だけの空港じゃないんだぞアホ!
クルマの渋滞じゃないんだから、許可出るまでぼーっと待ってるわけじゃない。順番言われて、残り時間見計らって準備することある
ハイハイwww
言い方なんて統一されてねえよw
統一基準がない空港ってw
お前馬鹿だろ。
ないんだからしょうがないw
文句は国交にいえバカw
ないだろw
国際基準がないと事故が多発するわw
羽田弁というソースプリーズ
滑走路を共有する海保とJALと管制官で無線を共有してれば
着陸する飛行機があると分かったかもな
お前どこのカッペだよ?
空港の設備から国際基準が求められる国際空港の管制に基準はありません?
土人かお前はw
物資の積み込み等で遅れたわけですが。
よくそんなデマ流せるな。
https://www.youtube.com/watch?v=Is2H4eXOA88
混ぜるな 危険
離着陸を完全分離できる便数まで羽田減便するのが一番いい
とりあえず伊丹 富山 秋田とか新幹線でも大差ないとこは廃止で
同じ周波数聞いてるけど。
いやいやいや、まず、日本人同士の英語をやめろよ
外国のパイロットが聞いたら、どういう動きするかわかんねーだろ。あほか
最近はディズニーのアトラクションに乗るのとおんなじ感覚なんだろうね。
海保でパイロットになるのとJALでパイロットになるのに訓練時間、訓練内容は同じですか?
ボイスレコーダー聞けば1発で分かるのにね
公開したくないんだろうね
バカすぎるぞ
国交省幹部の春の人事まではしないと思いましょう。
ずっと滑走路見てる係作ります
なんか、ど素人から見ても今までがレベル低すぎたよね
こんなこと言ってるから何も変えられない
馬鹿丸出し乙
https://i.imgur.com/MgKDKrH.png
自分の無知を恥じろ
そして死ね
英語だと状況が把握できるが2ヶ国語だと不具合を感じると書いてあるから英語でいいんじゃね?
管制業務というより交換業務しかやってなかったんだろうな
一週間で変えられるようなものだと思ってるのか?おまえ
管制官はボタン押したら音声流れるでええやろ
英語が不自由だから日本語でやればって言ってんだろ?
2カ国語でやると不便だと書いてあるし、
ニカ国語を流暢に切り替えられるなら、英語も問題ないから、全員に伝わる英語だけで良いよな。
なんでわざわざ不便な方でやるの?
バカ丸出しはお前だな
今より負担が増えて、
リスクが増えたら意味ないだろ。
変わることが目的なのか?自己啓発セミナーかおお前は
状況が常に違うから定型文ではむり
い、1番じゃないといけないんですか?
英語が不自由なアホをパイロットにするなよ海保w
こんなの海保の機長、副機長の能力の問題だろう。
教育や資格試験が民間と比較して甘すぎるんじゃないのか。
レベルが低いんだろうね。
世界中見渡してもグランドの管制からタワーへ引き継ぎなして滑走路に入る
知恵遅れのパイロットはw
プライベートのパイロットでもこんなミスしないと思われ。
聞き間違い勘違い減らすため管制はYES
NOの返事求めないしtake off使うのは離陸許可と離陸許可取り消しだけだ。
確かタワーに切り替えて、C5誘導路にタキシングというのを再度指示受けて復唱していたと思う。
それなのに何故か34R滑走路に入って離陸準備してたのだから話が通じなすぎるんだよね。
こんな1歳児みたいに目が離せないレベルのミスをされたら大事故起こるのも当然。
それが問題の本質ではないので、これでは解決しない。
滑走路手前で停止などという運用を止めよう。
隠蔽ウソツキのバ海保w
離陸許可が出ていた!
ウソツキ隠蔽のバ海保ww
5人ご〇しのバ海保www
真相は離陸させようとしてるタイミングに着陸させてしまったりしてないか
つまり管制ミスからの日航の自損事故 海保は被害側
何が被害者だよお前バカだろ?
中四国でホテルを経営する
ナンバーワングループのCMが流れて笑えた
バ海保wwww
タワーと言ってもグランドだアホ
知らない奴多いな。
物理的にどこで仕事をしてるか、職務遂行をどこでしてるか、その所在スペースの話にミスリードする忌みってなに?
どこにあるかの話なんかしてないんだけど?
停止せんが見え憎かったんじゃね
なんか現場の人だけの話にしたがってるけど
施設設備も検証がいるのでは?
早々とストップバーライトとか言ってそこに焦点を絞っちゃってるけど
「ナンバーワン より オンリーワン」
夜は夜で証明などで見える?(はず?)
それならなんで誘導路面に灯火があるんだ?とはなるが
ストップバーライトは分かったけど、
誘導路を示す灯火や停止線を示す灯火の運用、運用の可否、可だった場合オンになってたのか
その当たりはどうなのか
その狭間って刻一刻と状況は変わるし目の慣れの問題もあるよね
いずれ明らかになるのに
グランドがC5まで進めて指示だが何か?
グランドとタワーの役割分担、移管箇所はどこなの?
ところでグランドの記録を出さないのはなぜなのかね
そこでなにか不都合なことがあるの?
長文なのにわかりやすい
それでも間違えたら最悪の状況を回避できる仕組みが二重三重に
という風にはいかんのか
世の中に流されてる報道的には、事故原因は指示誤認のはずなのに
対策が停止線を反射にして視認性を高めるよ
の不思議
「止まると認識してるとき」には有効だけど!
「止まる必要はないもん」というときには全く意味はないよね
こんかい指示誤認という話にしてるのたまから、
停止線の見やすさは論点にならないはずなのにね
おかしくね?
グランドは待機場まで今回はC5
離陸機は指定された待機場に付く直前グランドに報告。
グランドはタワーにコンタクトを指示。
グランドからタワーへ管制は引き続がれる。
タワーは滑走路の状況で待機、進入許可、
離陸許可
をだす。
お前は何もわかって無いんだなw
出されてる交信記録はグランドと海保機な。
タワーと交信記録は無い。
だから滑走路へ進入許可は出されて無い。
YouTubeにある解説動画がどこまで正しいのかは不明(それこそフェイクの可能性もあるし)だけど、それを見た限りではこんな感じ
女性の声で「C5へ移動して下さい」
女性の声で「別の周波数で管制塔と交信して下さい」
海保機「C誘導路上に居ます」
男性の声で「C5へ移動して下さい」
女性がグランド、男性がタワーだと思うからタワーとの交信はしている
もちろん滑走路への進入許可は出ていないから管制の指示に間違いは無いけどね
タワーの管制はC5待機の先の調整。
進入許可や離陸許可だアホ。
何その変な会話w
可笑しいと思わないお前の日本語力大丈夫?
複数の航空機が聞いてる無線で相手の機体番号も
言わずに交信している不自然さワロタ。
https://youtu.be/D8FHnIRwe_M?t=249
ここにそんな細かく書く訳ないだろ
概略として書いただけだよ
本来ならC5に到着した後に「C5に到着した」とタワーに報告
それに対してタワーから了解の復唱
その後、滑走路がクリアになったらタワーから「滑走路進入許可」の指示なんだとは思うよ
でも救援物資の輸送だから急ぐ気持ちがあって、C5に到着する前に「C5に近づいたよ(滑走路がクリアなら止まらずに入りたいから教えて)」という気持ちでの「C誘導路上に居ます」報告かなと思えてしまうんだ
グランドからタワーヘの引き継ぎは誘導路途中から
グランドがC5に行けと言うことは無い
「C誘導路上に居ます」はタワーとの最初の交信だと思うよ
滑走路がクリアならC5到着前に離陸許可が出ることは普通に有る
その時は当然C5には止まらないで滑走路に入る
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/923830?display=1
何処にも進入許可は出てませんな。
急ぐとか関係無いし。
お前グランドの意味わかるか?
C5までの地上走行の指示出す管制だからグランドコントロールなんだよw
航空管制の流れ
http://good-day-itm.news.coocan.jp/abacc.html
知ったげホラ吹き野郎がw
「ナンバーワン」をやめて「オンリーワン」へ
>滑走路に近づくと「大阪グランド」から、「大阪タワーへコンタクト」するように指示されます。
しっかり書いてあるじゃん、日本語読めないの?www
>グランドがC5に行けと言うことは無い。
グランドがC5に行けと指示する手順ですなホラ吹きw
>「大阪タワー」を呼出すと、「滑走路を横断せよ」、「滑走路の手前で待機せよ」、「滑走路に入り離陸許可を待て」等の指示を受け、最終的には風向風速の伝達後、離陸の許可を得ます
しっかり書いてあるじゃん、日本語読めないの?wwww
チョン誰がC5で待機の指示出すの?
グランドだろw
その後の話してグランドじゃないって馬鹿?
ナンバーワンの問題じゃない
日本語難しいアルか?
空港の地上誘導をグランドが行い滑走路の進入はタワー
と書いてあるのだがw
知ってるよ
単に「タワーとは交信していない」という書き込みに対してタワーと交信してるよと書いただけ
タワーからの指示をその気持ちを含めて意訳すると「離陸準備は1番目(C1の待機機よりは先に出す)けどまだ滑走路には入れないのでC5に到着したらそこで待機してね」だろ
「滑走路の手前で待機せよ」は何処で指示出すんだ?wwww
もう話にならんな、、あほらし
タワー管制と交信の意味はわタワーコントロールとの交信ですけど。
お前が言ってるのはグランドのまだ指示な。
C5へ移動してください=滑走路の手前で待機。
グランドは滑走路進入許可を出さない。
C5に到着していた場合にタワーから「C5で待機継続して下さい」と指示する可能性は無いの?
今回は移動中に海保機からタワーに交信があったから待機継続ではなくC5への移動継続という指示をタワーが出しても不思議には思わないけどさ
やっぱり日本語は難しいかw
C5まで移動してください。
これが滑走路の手前で待機。
今後の管制はタワーだちょん!
有るよ。
それが普通の指示ですから。
貴方は何を勘違いしてるかわかってる?
海保はタワーの管制指示受けてないわけ。
グランド管制ののC5へ移動だけなんだよ。
タワーは滑走路への進入許可は出してないよ?
でも誘導路を移動中なんだからC5で待機しろという意味でもあるC5へ移動しろでもおかしくないだろ?
少なくとも国交省が公表した交信全文にはタワーと書いてあるんだ
グランドと思われる最初にC5への移動を指示した女性の分は国交省の交信全文には含まれてないしさ
タワーにグランドの管制も有るんだから当たり前だろ。
C5に移動待機は一番最初のグランドからの指示だろ。
その後1番目に離陸ねと1言付け加えたら回避出来たのに
タワーにあるグランド(地上管制)を国交省はタワーと呼称して公表してるんだけど?
その着陸機は海保が滑走路進入前に止まって確認すれば分かったことだ。
海保がどんだけデタラメしてるかわかってるか?
それで間違ってない
変なのがいるけど適当に聞いて置いた方が良いぞwww
そうだよね
ありがとう
だから?
事実タワーに有るんだから問題ないいだろ。
グランドとタワーで交信周波数が違うだけなんですけど。
女性の声で「海保機へ、周波数124.35MHzで管制塔と交信してください」の指示が出てる
海保機からの「C誘導路上に居ます」は周波数指示の後なんだ
その後、男性の声で「C5へ移動して下さい」
時系列的には周波数を変えてタワーに交信してると思えるよ?
そりゃあ周波数を変えないままにグラントと再び交信して、ちょうどそのタイミングで担当者が交代(女→男)したとかもあり得るけどさ
それを間違うなといくら言ってもしようがないのよ
意思疎通が出来ていないのだから他の検証も必要なはず
見ている限り空港免許を持つに値しない状況
起こるべくして事故が起きている
124.350 MHz はD滑走路の周波数だが。
アホチューバーの情報信じたんだねw
正確な交信記録は管制にしか無いと。
数字が正しいのかまでは俺も分からんから字幕をそのまま転記したんだけど動画作成者が聞き間違えたとか書き間違えた可能性もあるよ?
ちなみに朝日新聞では周波数の切り替えとタワー管制との交信に注目したこんな記事もあるからタワーとの交信はあったと書いてある
まあYouTuberと朝日新聞の両方が間違ってる可能性もあるけどね
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS18722HS17UTIL030.html
海保は実際にタワーとの通話記録あるからタワー管制とやり取りしてる
相手がTokyo Tower と名乗ってから指示継続してるんだからそれは明確
ていうか実際自分で聞けばいいだろうにな
宇宙 スペ-ス ナンバーワン
Bは今は118.5750じゃないのか?
無知だな。
グランドもタワーなんだよ。
タワーに席があるんだから。
滑走路への進入の指示 は別の管制官だがな。
無知はお前
グランドはタワーなんて名乗らない
東京グランドって名乗ってる
煽るにしてももう少し調べてから書いたら?
多くの人の認識ではグランドの周波数、タワーの周波数という識別方法ではないのか?
先っぽの方から流出直前の機体と手元の方から離陸準備で侵入する機体に
アラートの重み付けしていなかったんじゃないかなあ?
先っぽのほうに居るのは日常で危険でも何でも無い気がする。
手前側に誤侵入されるのは超大問題だがいくら何でも警戒が甘すぎる。
夜中に管制官がアラート無視したら終わりじゃないか。
滑走路、グランドでそれぞれ場所ごとに割り当てられてるね
検索すればどこにどの周波数使ってるとか書いてるのも出てくるよ
あんまり古いとちょっと今と違うけどね
地上移動の指示はグランド管制。
その先がタワー担当の管制。
海保がタワー担当の管制官と 交信した記録はない。
わかったか馬鹿w
だから少しは調べろよ
地上の管制との通信でC5に移動
その後海保から
「タワー、海保772AC誘導路上です」
タワーから
「海保772A、タワー 1番目 C5滑走路前待機位置まで移動してください」
というやりとりがある
こんなの地上波ニュースでもとっくに報道してるし公式にタワーとの通信として発表されてる
お前は馬鹿だからこれがグランドとの通信だと思っちゃったのかもしれないけど
そもそも上の方に書かれてる通り、グランドからC5に着いたらタワーに連絡してくださいってやり取りあるんだから分かれよ
こんなのよっぽどの馬鹿じゃなければ分かるはずだけど、間違いを認めたくないんだろうな
だからそれグランドの管制との交信じゃん。
タワーと言ったからタワー担当の管制官じゃないからw
おい馬鹿w
地上管制をグランドコントロールと言うんだがw
グランドが滑走路の手前まで誘導しそれから
タワー管制に引き続き待機、進入、離陸などの指示をだす。
糞馬鹿理解できたか?
お前の中では「滑走路手前の停止線までの誘導指示を出すのはグランド」しかないんだろうな
誘導路の途中でパイロットからタワーに交信が入ってタワーの担当者が「そのままC5へ行け(継続)」と指示しても、それは内容が停止線までの誘導指示だからグランドとして指示を出してるって感じ?
元々特別なオンリーワン
馬鹿って担当が別れでることが理解出来ないんだな。
離陸までの流れが解らない馬鹿だけなんだがタワーコントロールが地上誘導すると思ってるのw
http://skyshipz.com/takeoff/c078.html
お前はホラ吹き決定なw
それは一般的な流れとか分担ルールでしかないんだ
今回、その一般的なルール通りだったのかは別の話
だから今回の記録や報道(国交省が公式に発表してる資料がある)を見る限りは「今回はタワーもC5への移動指示を出してる」と判断してるんだけどな
貴方は何を見て「今回がどうだったか」を判断してるの?
タワーにグランドコントロールの席がある
から交信がグランドでもタワーなんだよ。
使う周波数が違うからそれで何も問題がないわけ。
管制が分担されてるのに今回だけ一般とは
違う?
馬鹿全開だなw
タワーとグランドに分かれてても
知ってるよ
だから最初にC5へ行けと言った女性が管制塔に居るグランドだろ?
その女性が周波数を変えろとも指示してるのでその後の海保機はタワーと交信してて、そのタワー担当(男性)もC5への移動(グランドの指示継続)を指示
男性は「タワー」と呼称して指示してるしな
国交省の資料と矛盾してないだろ?
アホだな。
複数の管制官が担当してるのに男だ女だとw
お前のマヌケな話しが本当なら管制は海保機の
位置を把握してたことになる。
何処で担当管制官が代わるかも知らず趣味レベルの
不正確な録音ソースで語るな。
あっちなみに国交省の公表した記録との
趣味レベルの録音の矛盾はすでにあちこちで指摘されてるからw
タワーと名乗ったらタワー管制だけど?
お前タワー管制はどう名乗ると思ってんだよ
馬鹿すぎるだろw
死者でてるし責任とれよ
タワーコントロールもグランドコントロールもタワー管制。
グランドは地上管制だから地上に有るとでも思ったか?
飛行場管制も地上管制も席は管制塔だボケw
タワー(管制塔)
C5への移動はグランドの指示それをタワー(飛行場管制)に引き継ぎC5への移動?
飛行場管制に引き継がれた時点で指示はC5で待機ならわかるがC5への移動?
飛行場管制官はJALに滑走路の進入、着陸許可出してる状況ですよ。
管制の流れが変なことに気付けよ。
管制塔は、空港・飛行場に設置される航空交通管制を行う施設。
空港・飛行場の重要施設で英語ではTowerとも呼ばれる。
飛行場管制には主に次に示すような席が用意されており、それぞれ管制官が配置
されている。
飛行場管制席(タワー)
主に滑走路を監視し、滑走路に進入する航空機に対して離陸・着陸・横断などの
許可を与える。
また、空港周辺を飛行する航空機にも指示を与える。
地上管制席(グランド)
主に誘導路・エプロンを監視し、航空機のプッシュバック、地上の往来などの許可
を与える。
どちらも英語ではタワーですw
と思ってた馬鹿息してる?
ソース?
朝日新聞が国交省に取材して書いた記事も信じた材料だよ?
YouTubeの情報「だけ」で鵜呑みに信じたりはしないけど国交省の発表と大手新聞社の報道と照らし合わせて矛盾していない部分は信じていいと思うしさ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS18722HS17UTIL030.html
管制の交信って管制しか正確な情報が分からないのに朝日ですかw
朝日が勝手に管制の正確な交信記録が入手できるとでも?
呆れますね。
その言い訳無理がありすぎてもう無理だぞw
どこにあるかなんて話してねーんだよ最初から
グランド管制が管制塔内にあるからタワーと名乗るなんて思ってる奴はお前しかいねーよw
役割がグランドだから東京グランドって名乗ってるんだからデマ書くな
他に言い訳思いつかないわけ?
グランドが指示した周波数もC滑走路じゃないとか嘘ついてたの速攻バレてるし
名前聞かれたら住んでる町名答えるレベルのバカな言い訳が通るとでも思ってんの?w
あんた大丈夫?
この朝日の記事はJAL に管制官が着陸許可した後に海保機が交信をだぞ。
日本語もまともに理解できないアホって居るんだなw
海保並の知恵遅れだなw
その記事は読んだ?
「関係者への取材で分かった」と書いてあるんだ
まあ朝日新聞の報道だから絶対正しいなんて風にも思ってないけど、匿名掲示板の「こうに決まってる」なんて書き込みよりは信用してる
東京グランドって名乗ってる交信記録のソースを。
滑走路はC5じゃねーぞ
それで滑走路への侵入許可になるわけねーだろ知ったかデマ野郎
抜粋
一方で、海保機とタワー管制との最初のやり取りは、その10秒後の午後5時45分11秒。「タワー、JA722A C誘導路上です」だ。管制官は「こんばんは。1番目。C5上の滑走路(手前の)停止位置まで地上走行してください」と指示をした。
この部分は「タワー管制に向けて海保機が交信してタワー管制から応答(C5へ行け)があった」という意味だよ
記事内でグランド管制にも触れているからタワーとグランドの区別も付かない人の記事ではないと「思うよ」
ここにも日本語が不自由なチョンがw
タワーの管制ならC5移動ではなく待機だろ言ってるレスに
頓珍漢な反論w
だから>>310読めよキチガイw
お前ほんと知ったかなのな
C5は誘導路
誘導路に移動しろって意味だ
そして誘導路に着いたらタワーと交信しろって指示が出てる
お前はあれか、誘導路ギリギリまでグランド管制が指示して滑走路に入った瞬間までタワー管制にならないって主張してんの自分で理解で機内バカなのか?w
そして滑走路は34R
知ってりゃ滑走路への許可与えたなんて勘違いしないぞw
誘導路に着いたらではなく指示されたC5に近づいたらだw
地上移動の指示はグランドだハゲw
C5に行くまでの通路が誘導路です。
C5は滑走路に進入する前の待機場。
まだかよ?
東京グランドって名乗ってる交信記録のソースは。
実際の音声も聞いてないのによくそう毎回デマ妄想書き続けてられるな
聞いたところで英語だからわからないんだろうけど
自分が知ったかで無知なの晒してるだけだぞw
C5誘導路上が今回の引き継ぎポイントだ
そこからタワー管制がC5の待機位置(滑走路侵入待機位置)に移動しろと指示し海保が復唱してる
それが事実であり現実
そしてお前の妄想はどうでもいいし迷惑でしかない
>>293
離陸の手順くらい把握しとけよw
お前がな
少しは現実を調べろ
この世界はお前の妄想で動いてるんじゃないんだぞ
質問
停止線に到着する前にタワー(滑走路担当)と交信をしないと停止線で必ず停止する事になります
でも空いている空港など滑走路がクリアなのが当たり前な空港でも必ず停止しているのでしょうか?
誘導路の走行中にタワー(滑走路担当)と交信して滑走路への進入許可を得られれば停止線で止まらずに滑走路に入っても問題ない訳ですが、こんな運用はあり得ないのですか?
現実は>>293だろ。
何処にタワー管制が地上誘導すると書かてるんだ?
そんなプライベート機しか利用しない空港と
羽田比べてどうする?
お前の解釈違い
現実は今回で言えばC5誘導路(違うと言ってる奴というか同一人物くさいのがいるから書くが正しくは高速離脱誘導路)への移動まで地上管制
C5誘導路から滑走路に入るかC5停止位置で待機なのかはタワー管制
現実にそうだったのだからそれが現実
お前しつこく地上走行は全部タグランド管制なんだー!(ジタバタ)
ってやってるけど、現実は違う
お前が馬鹿で勘違いしてるのは構わんがデマ流すな
マスゴミですらそんな勘違いしないわ
事故当日の羽田でも行われているけど、指定誘導路から滑走路に入って待て、という指示を出す場合もあるよ
ありがとう
やっぱりそうですよね
C5は高速脱出誘導路(斜め)でなく、普通の誘導路(直角)
C滑走路は南側から順に、
C1直、C2直、C3直、C4斜、C5直、C6斜、C7斜、C8斜、(ここから高速脱出誘導路の方向が逆になる)、C9斜、C10斜、C11斜、C12直、C13直、C14直
https://nagodede.github.io/aip/japan/documents/RJTT_full.pdf 45枚目
ボイスレコーダーをナンバーワンに公開しないのは、この国が隠蔽体質だからですかね?
そういえばご指摘の通り、自分の間違いです
C5は高速離脱ではない誘導路ですね
機械翻訳でもしているのかい?
そもそもの論点は「タワーとは交信していない」という書き込みに対する「タワーと交信してるよ」という指摘のどちらが正しいかだろ?
管制塔に居るグランドもタワーもどちらもタワーと呼ぶという貴方の基準なら「タワー(タワーに居るグランド)と交信してる」から争点は消えると思うんだが?
タワー(管制塔内のグランドも含む)とは交信してなくて地上施設のグランドとしか交信していないという主張?
グランド管制とタワー管制は周波数が異なるため、地上機は離陸前の誘導路で周波数を切り替える必要がある。
交信記録によると、タワー管制から事故のあったJAL機に着陸許可を出したのは午後5時44分56秒。「滑走路34R 着陸支障なし」だった。
それに対してJAL機は午後5時45分1秒に「滑走路34R 着陸支障なし」と復唱している。
一方で、海保機とタワー管制との最初のやり取りは、その10秒後の午後5時45分11秒。「タワー、JA722A C誘導路上です」
管制官は「こんばんは。1番目。C5上の滑走路手前停止位置まで地上走行してください」と指示をした。
↑
国交相がこう主張してるから地上→タワーの切り替えはやってるでしょ
>滑走路に進入するため「飛行場管制(タワー管制)」の管制官とのやり取りに切り替えていた。
「滑走路に進入するため」に交信する相手はグランドではなくタワー
この記事(国交省に取材をした)が事実だとするなら滑走路担当とも交信している事になる
まあグランド担当でも管制塔に居るならタワーと呼ぶんだ論の人にはどちらもタワーなんだから何を気にしてたのやら
https://youtu.be/PppxW0HOjy8?si=BB4tw3-b9S5uONVu
事故当時のATC
12:26 地上管制 右側のスピーカー
15:09 タワー管制 左側のスピーカー
https://youtu.be/D8FHnIRwe_M?si=lIitvZwcCFvasW-5
事故当時のATCを聞き取れない人もある程度わかりやすく説明してる動画
https://youtu.be/AMiU2TBZJ4I?si=8hD3l_SvDHYiWXcc
羽田地上管制の仕事ぶりを紹介する動画
ちょっと調べれば出てくるんだから少しは自分で探せば?
ナンバーワン→○しっこ
ナンバーツー→○んこ
何でカッコつけて英語で会話して伝達ミスしてんの???
ばんばん羽田にやってくるからな
https://i.imgur.com/HOHC9rh.jpg
No.1 海保機
No.2 JAL166 離陸機あるから減速して
No.3 JAL179 C1に向かって
青線より上は海保機は聞いていない可能性がけっこう高い 海保機のボイスレコーダー解析待ち
これは間違えるかもしれん
管制官の忙しさに同情してしまうな
>>350
間違えるも何も45分56秒の情報を聞く前にすでに停止線超えて侵入中だったし
海上保安機は羽田所属だから停止線が消えているのは百も承知
日ごろそのポイントを使ってたかも知りたいな
という時点で海保のレベルが民間に劣っていたんだろう
もしくは過酷なスケジュールで飛ばして冷静な判断ができなくなっていたか
実際事故が発生してしまったから各所で対策は行われる事になるだろうけど
海保は誤進入しただけでそれは他もある
管制官が警告見落としただけでアウトなんだろ。
あの凄まじい交通量を捌いて事故起こしてないからよほど強力なバックアップシステムがあるのかと思っていたのだが。
警報機にブザー付けるっていう簡単で強力なバックアップが…存在してなかった
誤侵入のレベルがガッツリすぎるわ
あのレベル頻発しない
ちょっとまえに警告でても、離着陸させているケースもあるとか予防線はってたし。
でている情報においては、海保のミスが事故の主要原因にみえるが
最終的には、滑走路の状況を管理していなかった管制の責任となるのは容易に想像できること。
海保のミスも、不都合な情報をながしていない国交省の情報でしかなく
今後どうなるかは相当微妙な話。
>自己啓発セミナーかお前は
ワロタ
論点は飛行場管制と交信したかしないかでしょ。
滑走路に進入許可出すのは地上管制ではなく飛行場管制だからな。
飛行場管制と交信してないのに聞き間違いで進入しましたなんて言い訳にも
ならないんだよ。
>>309
https://www.youtube.com/watch?v=5-YNzNn2VjI
それはそれで怖いよなw
怖いよな。
海保はライセンス取得レベルを民間並みに上げろよクソが!
止まる位置を間違えたとか色々でてるが自分の基地がある空港で間違えるか?
海保はどんだけ練度が低いんだ?
朝日新聞には飛行場管制と交信したとガッツリ書いてあるし
国交省の交信全文(英語版)でも管制官は「tower」と自称してると書いてある
>飛行場管制と交信してないのに聞き間違いで進入しましたなんて言い訳にもならないんだよ。
だからこそ管制塔の地上誘導担当が「tower」なんて自称しないんじゃないの?
それでも管制塔に居るから「tower」と自称するんだと言い張るなら改善策(地上誘導担当はtowerと自称するな)を提案すれば?
頑なに出さないよな。国土交通省。
なんかイレギュラーなやり取りがあったのかね
グランドはどこまでの指示を出すのかね?
どの誘導路を使うかまでなのか、最終的にどの待機位置まで行くかなのか?
順番を代えたことでそれが変更になってたりするのかね
飛行管制と交信してないから進入許可が出てないんだよ。
離陸までの流れを知らない馬鹿w
1分後にJALが着陸する滑走路に入る許可など
でる訳がない。
進入許可出すのは飛行場管制。
交信してたらC5待機だ馬鹿w
離着陸の誘導するタワー管制。
待機場所まで誘導するグランド管制。
JAL機が間もなく着陸するのにタワーと交信すれば指示はC5待機
だってアホでないならわかる。
グランドの呼び出しがタワーで何も問題がない使う周波数が違うのだから。
人はトンチンカンなことしか言わないw
C誘導路を使えと言うのはグランドしかあり得ないとして、
どの「待機場所(今回ならC5)」を使わせるかはどちらの権限なの?
待機場所は離着陸の誘導と密接に絡むよね
どの誘導路を使わせるかはグランドが専権でやれるにしても
お前さんの勘違いポイントが分かった気がする
> 交信してたらC5待機だ馬鹿w
だから「滑走路担当がC5待機(その時点でまだ誘導路を移動中だったからC5へ到着したら待機しろという意味」の指示を出したのに海保機がC5で止まらずに滑走路に入ったという誤侵入なんだけど?
言語を統一しないと
海外の航空会社も乗り入れる【国際空港】は運用できないんよ
交信はグランドのC5へ移動だろ。
なに勝手に待機にしてる?
国語力の話だな
「C5へ移動しろ」は「C5に移動して到着したら止まれ」と同じ意味なんだ
もしもC5を通過してしまうとC5から離れるので指示に反する事になるしな
C5に到着してる相手にC5へ移動しろなんて言い方はしないけど到着前だから定形分の「C5へ移動しろ」でもおかしくない
「目的地はC5」って意訳した方が良いかもな
電車で「東京駅へ移動しろ」は「東京駅に到着したら降りろ」だろ?
お前さんがわかってないのはな
グランドがC5に移動してください。
海保はC5に近づいたか到着したらグランドに連絡し初めてタワー管制にコンタクトを
指示される。
C5で止まることもなく進入した海保はタワー管制と交信してないからだ。
決められた手順を守ってりゃアホ海保が誤進入することはなかった。
国語関係ないからw
グランドの管制に滑走路進入許可出す権限がない。
C5から先はタワー管制だからw
> グランドの呼び出しがタワーで何も問題がない使う周波数が違うのだから。
朝日新聞の記事には周波数を切り替えた事も書いてある
これ、何回書けばいいの?
記事は読んだ?
---
海保機は格納庫を出てから地上を走るため「地上管制(グランド管制)」と呼ばれる管制官とやり取りをしていた。その後、通常通り、滑走路に進入するため「飛行場管制(タワー管制)」の管制官とのやり取りに切り替えていた。
---
滑走路に進入する為に交信して来た海保機に「許可」「不許可」の返答をするのは滑走路担当だろ?
海保機のボイスレコーダーの解析結果は報道されてないからね
管制塔(タワー)の分は報道されたけど
知恵遅れか?
C5に移動は海保も復唱してるのに何度も同じ指示出す必要がない。
ましてや飛行場管制官が指示するのは滑走路の横断、進入、離着陸の許可。
C5に移動は地上管制のお仕事。
お前仕事したことないの?
分業になってるんだよ管制はw
朝日新聞のその記事は誤報だと言ってる?
何時から朝日は管制交信の記録を入手できる立場に?
趣味レベルの録音からなら馬鹿全開なんだがw
記事を読んでないか読んでも理解できないという自己紹介?
だから何時から朝日は交信の正確な情報が入手できる立場に?
航空無線が聴けるサイトはあるが不正確で
趣味レベルならいいが事故解析には使えない
と指摘されてるのに馬鹿?
なかったら事故もなかったな。
ここの記録でどや顔ってどうよ?
恥ずかしw
その万が一の安全装置が稼働していたにもかかわらず現場責任者が放置して事故が発生した
不完全な安全装置を導入した航空局にも責任があるということ
無許可侵入した海保が主因だから7割の過失がある
あとは管制・空港側=国交省航空部署の過失
海保7
管制3
JAL0
って感じかな?
国交相が情報源なのに噛み付くとか馬鹿なのかなw
その報道朝日だけやってるわけじゃ無いしな
混雑時あるいは閑散時、
管制官の判断と指示で誘導路からそのまま滑走路に進み、
滑走路に待機せず、指示を待つことなく、そのまま加速離陸することは行われているそうですが、
そういう場合の管制官の英語での指示アナウンスの例を教えてください。
それ故にグランドも待機位置まで指定しないでタワーに引継いだ。
海保機もそのつもりでC5には向かっていて、タワーとコンタクトをはじめた時は誘導路上だけど、タワーからNo1を聞いた時には既にC5の停止位置に着いていたのではなかろうか。
待機状態からNo1を聞いたので機長は離陸許可と間違えて滑走路へ、副機長は「あれ?」と思いながらも自機が待機状態からの次の指示だった事から自分の方が自信が無くなって機長に言えなかった。そして滑走路に入ってもタワーからの警告も着陸機へのゴーアラウンドも出なかったので離陸許可で良かったのか、と副機長はやはり自分の勘違いと確信した。
という流れだと今回のような事故に繋がると思う。
・管制塔が海保機に着陸機があることを伝える
・管制塔が待機指示の履行を確認
・海保機が滑走路進入時右方確認(事故の1分前なので見えたかは微妙)
・管制塔がアプローチ直前の滑走路の状態を目視または警報モニター確認してJAL516に再通知(JAL516は2分前の着陸支障なし、の情報を持ったままだった)
・JAL516が滑走路上の障害物に気付く(今回は気付けなかったようではあるが視界の中にはあったはず)
これらのうち一つでも実施されていれば事故は起こらなかった。しかも全部これから実施を検討するものではなく実施していて当然のもの。寒気がするね。
話題になっていないけど後続のJAL166が絶妙なアシストをしてる。速度を落とす指示への反応が鈍く、前との間隔が詰まり過ぎた。その目論見違いからJAL166にタワーの意識が集中してしまった。まだ最低でも着陸約5分前のJAL166に最終侵入速度まで落とせ、とか指示している。こちらもパイロットは怒ってよいくらいの指示だろう。無理せず海保機の離陸前に着陸させても良かったはず。その判断をしていれば海保機に意識が向いて気付くことができたかもしれない。
「国交省によると」とか「関係者への取材で分かった」と書いてあるのに読んでないか理解出来ないという自己紹介をありがとう
朝日新聞
記録によると、管制官は午後5時43分2秒、JAL機に対し、「滑走路34Rに進入を継続
してください」と指示。午後5時44分56秒、「滑走路34R 着陸支障なし」と連絡し、
JAL機は直後に同内容を復唱している。
一方、海保機には午後5時45分11秒、「C5上の(滑走路手前の誘導路にある)滑走路
停止位置まで地上走行してください」と指示。
海保機も「滑走路停止位置C5に向かいます」と応じている。
だがその後、事故が起きる午後5時47分まで、管制官と両機との交信は確認されていな
い。
朝日新聞
管制官との交信記録には「(出発機)1番目。C5上の滑走路(手前の)停止位置まで地上走
行してください」という指示しかなく、進入を許可したやり取りは確認されなかった。
貴方の言うような朝日の記事が見つかりません。
何処に有るのか教えて下さい。
別にボイスレコーダーのほうを出せいってるんじゃない。
すでに国交省は、情報隠ぺいモードにはいっている。
まずC5は待機位置だということから学べよw
タワーの誘導は待機の順番じゃなく滑走路へのて進入を許可するかな。
お前海保クラスの馬鹿だなw
着陸速度が250km/hとして1分で4166m
丸めて2.5マイル先の着陸灯を点けたA320やぞ、近いなって思わないか?
着陸灯は自機の存在を周りにですから当然、滑走路進入前に右確認してたら見えないはずがない。
朝日新聞
国交省によると、事故のあった2日、海保機は格納庫を出てから地上を走るため「地上管制(グランド管制)」と呼ばれる管制官とやり取りをしていた。その後、通常通り、滑走路に進入するため「飛行場管制(タワー管制)」の管制官とのやり取りに切り替えていた。
言い分としては、これは周波数を切り替えただけで交信はしていない
だからC5へ行けという指示は管制塔に居るグランドが出したもので飛行場管制ではないって事で合ってるかな?
そうに決まっているという根拠は?
合ってますよ。
きっちり分譲してるからですが。
なんで?
利用してる周波数が違うんだから何も問題が無い。
誘導の指示出すのはどちらもタワーなんだし。
可能性があるか無いかで考えて欲しいんだが
C5の近くまで来たら「近くに来たよ」という意味で「C誘導路上に居ます」と伝える
その伝える相手が滑走路担当だという可能性は無いですか?
停止線で止まらずに滑走路に入る事もあると聞いているので、停止線到着までには滑走路担当と交信して「許可」「不許可」の指示を受ける事もある訳です
今回の交信相手がだれだったのかの断定は出来ないとしても、移動の途中で滑走路担当と交信した可能性はゼロですか?
> 利用してる周波数が違うんだから何も問題が無い。
管制塔に居る誘導路担当がグランドと自称しても問題無いよ?
グランドかタワーか、どちらで自称してるのかが分かる根拠はあるの?
お前は無線の周波数が違うのに何を言ってるんだ?
馬鹿過ぎて話にならんわw
離陸予定機のグランドからタワーへの交信先変更はグランドの指示で行われる
17時44分53秒頃にグランドから海保機へ、「交信先をタワー124.35へ変更せよ」との指示が与えられている
馬鹿なふりするにしてももう少し上手くやりな
あまりにも稚拙な理由でそんな紛らわしい事やるわけないだろう
常識のレベル
それで交信した記録は?
17:44:56
東京タワー(管制官): JAL516 滑走路34R着陸支障なし。風310度8ノット。
17:45:01
JAL516 (日本航空機): 滑走路34R着陸支障なし JAL516
お前の妄想では海保はJAL516が着陸することを知ってたことになるが。
グランドに決まってるだろと思ってるけどその根拠って何処を探せば見つかる?
管制官用の教本みたいなのってネット上に無いもんかねぇ
誘導、指示してる範囲だろ。
海保機がいつグランドからタワーへ切り替えたかはレコーダーで調べるしかない
少なくとも17時45分11秒頃には海保機からタワーへ通信が開始されたのは記録に残っている
検索すればエアバンドやってる人が詳しく書いてるとこ結構出てくるよ
当然だけどグランドとタワーはそれぞれTokyo ground とTokyo towerとなってる
その残っる記録出して。
英文のノーカット音声ソース頼むわ
詳しい方に質問があります。
混雑時あるいは閑散時、
管制官の判断と指示で誘導路からそのまま滑走路に進み、
滑走路に待機せず、指示を待つことなく、そのまま加速離陸することは行われているそうですが、
そういう場合の管制官の英語での指示アナウンスの例を教えてください。
見苦しい奴w
人に言わずにお前が出せよ。
公式的な物じゃないと納得しない人達なのよ
なら放置するわ
だから管制塔にあるグランド担当のコールサインはグランド
まあWikipediaなので信頼性にケチをつけるんだろうね
でも否定するならその根拠を出して欲しいよ
Wikipedia
空港と管制機関にもそれぞれ呼出符号が設定されており、航空機局から呼びかける際には空港名または航空交通管制部名を使う。呼出符号は部署ごとに設定されており航空交通管制部(Control)の他、管制塔は管制承認伝達席(Delivery)、地上管制席(Ground)、飛行場管制席(Tower)に、レーダー管制室は出域管制席(Departure)、入域管制席(Approach)に分かれている。
そもそも納得する気なんかないよこいつw
と思わせて他人に構ってもらいたいだけの暇な無職だからw
ナンバーワーン
まあね
構ってちゃんかと思いつつ、管制官が誤侵入に40秒間気付けなかったのを「タワーの落ち度ではない、停止線付近まで来たのを知らなかったんだから」と擁護したいが故の無理筋を押し通したい人かなとも思ってた
俺はタワーの忙しさや仕事の流れを調べれば調べる程に、その40秒間は他機との交信に集中してるから例のモニターを見る暇なんか無いだろうなと思えるから「タワーの担当者個人の落ち度ではない」けれど「アラーム音が鳴らない仕様だったのは組織としての設計ミス」と思ってる
それでも出会い頭の誤侵入なら見つけても回避不可能だから誤侵入そのものを無くす(これは難しい)か誤侵入しても事故にならない様に離発着を分離するかって対策しか思い浮かばない
だから、混雑時発着を極力国内線限定にする
海保固定機などを含むほぼすべての非定期航空便を羽田から追い出す
この追い出しの中には政府専用機を用いた政府関係者利用も含まれる
例外:国賓利用、皇族利用
放送型自動従属監視(ADS-B)を持たないすべての航空機の羽田空港使用を禁止にする
国内線専用空港への国際線相互乗り入れ便を除く羽田国際線を深夜・12時・13時発着限定にする
国内線専用空港への国際線相互乗り入れ便も削減
羽田-上海虹橋 4往復/日
羽田-漢城金浦 12往復/日→4往復/日
それ以外は「成田空港にもカウンターかつ定期便を持っている航空会社に限り」、深夜(22時30分~6時00分・中断有)は発着ともに可、12・13時発着は着陸か離陸の片方限定
左時間 右便数
0 13
1 11
2 6(02:30~04:00間は閉鎖)
3 なし
4 5
5 11
6 39
7 54
8 80
9 82
10 83
11 79
12 72
13 73
14 74
15 79
16 84
17 84
18 80
19 77
20 71
21 57
22 49
23 15
着陸用滑走路を分けよう
現状だと口と肛門が同じみたいなものだ
誤侵入を知らせるモニターってのは音出してなかったのなら実用的な運用ができる状態ではなかった可能性が高い
試験導入段階とかがそう
例えば、侵入していて構わない飛行機がいる場合は無反応
許可が与えられていない飛行機が入っている場合は警報を出す
という動きにするならば、現実的には管制官が侵入許可を与える機体を侵入するタイミングで入力しなければならない
それを各機体ごとに毎回行う必要がある
この運用をするならば各管制官に対してシステムに入力するサポート役を付ける必要がある
そしてここでヒューマンエラーが発生する可能性も高い
別の方法としてはあらかじめ入力しておいた順番に侵入させるという事になるのだが、こちらは遅延や入れ替えが日常茶飯事である事から現実的ではない
おそらく、上に書いたような運用はされていなかったと想定される
ありそうなパターンは侵入許可を与える機体の入力はしておらず、どの機体が入っても警報が発生する状態だった
この状態だと警報音を出しているわけがない
音を出さずに滑走路に飛行機がいるか見る事はできる、という程度の扱いになる
基本的に毎回確認するような扱いではなかった、という発表からもそのような感じだと思われる
「誤侵入検知」ではなくて単に「常に機体の有無を分かりやすく表示します」というだけの装置だったのかもですね
許可した機体が着陸して来たら「滑走路に機体があるよ表示」になる(その表示が出て当たり前)
次の許可を出すのは滑走路から機体が出て行って「滑走路に機体は無いよ表示」になったのを確認してからという使い方
滑走路占有監視支援機能という名称通りですね
まあ実際の所は事故調の報告書を読めば分かるからそれを待ちつつ自分なりに考えます
滑走路占有監視支援機能は2007年より羽田で試験運用され、それを元に改良されたものが2011年3月に羽田で正式運用開始
現行は2020年に行う予定だった東京五輪に合わせて同年3月のA/C滑走路直線進入時都心部3.45度進入誘導開始時に導入されたはず
自衛官「アイアムナンバーワン!サンキュー!」
わざと間違えて自衛隊を貶めるのか
本気で区別がつかないやつがよってきてるのか
似たようなダメ組織だからどうでもいい。
領海警備されるのが悔しいのか
初めから一意の意味を持つ呼称使っとけよ。
滑走路への進入許可は「Line up」に統一されている
その言葉以外でうっかり入ってしまった事故だからなぁ
しかも海保は羽田を拠点としてる
どういう意味で使ってるのかなんて当然熟知してる
それを勘違いするようなのは民間空港使わせちゃダメなやつ
その日3回目だから前に貰った離陸許可との
記憶違いだろう
海保が犠牲者な理由
1 管制塔が海保にナンバーワンと伝え、JALが先に着陸することを知らせてなかった
2 羽田空港が、(海保の目安になるべき)停止線のライトを切らしていた
3 海保が離陸準備している警告が管制塔のモニターに点灯したが、管制塔は見てなかった
4 管制塔は海保機がどこにいるか見てなかった
5 管制塔は最低15人を切るたった13人で回していた
6 管制塔はなぜ二機が燃えているかわからなかった
7 研修生を含む三人のJALパイロットは海保に気づかないままぶつかった
8 海保は5名が全身挫滅死、1人が重い火傷で重症
9 事故後2日後にJAL車両が別の海保機を破損
発着限界に到達していたところへ能登震災による臨時便が加わり、そこへ海保機が入った
つまり、羽田の設備を改良しようが発着限界に到達している以上どうしょうもない
まずは羽田からイレギュラー便を排除し、日中時間帯の国際便を大幅減便してピーク時発着便数を減らさなければならない
管制官、海保機把握せずか、羽田空港やり直し指示記録なし
https://talk.jp/boards/livegalileo/1704351677
JALと海保の状況は猪苗代湖事故と酷似
猪苗代湖クルーザーが湖面で泳いでた家族や親戚を轢いた事故の刑事裁判の争点は
1 クルーザーの運転席から湖面の人は小さすぎて見えない
2 人が泳いで良いエリアから少しずれていた
3 泳ぐ人には遊泳許可エリア内かわかりにくかった
つまりJAL(クルーザー)と海保(轢かれた遊泳家族)に例えれるが、猪苗代湖事故は少年が腰の上で胴体を真っ二つに切断され即死、母親は両足切断、親戚の少年も重症と、5人が挫滅死、機長が重い火傷の重症をおった海保と極めて似ている。刑事裁判でクルーザー操縦者が有罪に
「被害者らが浮かんでいた場所は遊泳が禁止されている区域で、発見しにくい状況にあったことは否定できないが、過失の程度が小さいとはいえない」として、禁錮2年の実刑
猪苗代湖ボート事故 操縦の元会社役員禁錮2年の実刑判決 福島
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018981000.html
全然、酷似していない。
あちこちに貼りまくってる君はキチガイ。
マルチポストとして通報しよう
ところでこれ確定判決だっけ?
控訴。じょうこくされてるのだっけ?
うん上告するてのが最新情報かな
注目の裁判になりそうだ
「JALは悪くない!海保がバカ」と海保に全責任をなすりつけようとしてる奴は管制塔はまったく叩かないんだわ
JALと管制塔で海保パイロットの責任にしようぜというシナリオができてんの?
自民党と検察が裏取引して自民党幹部のパー券責任は追求しないと決めたように
JAL経団連にパー券買って貰ってる自民党重鎮国交相JAL族が「JALの落ち度を認めたらJALの株価がもたないしJALと海保の機体や死傷者の賠償をJALがしたらJALは航空保険にもう入れなくなるから海保パイロットのせいにして税金で賠償させよう」とかで海保の死人に口無しで海保に全責任をなすりつけるよう世論誘導工作会社Dappiを雇ったんか
キチガイの妄想
自己紹介
自民党パー券国交相JAL族重鎮
「JALにパー券買って貰ってるからJALの責任を海保になすりつけて税金で修理費払わせたいから
海保機長を叩け、海保を叩け!本人や家族や遺族を自殺させても構わん!」
↓
下請け時給派遣工作員Dappi「海保と海保機長のバカトンマポンコツ無能!JALと管制塔は悪くないし被害者!」
↓
パー券裏金中抜きガポガポからの工作費支払いだから税金不払い
こういう流れなのかな?
JAL誹謗がヒステリーに本性を顕しててわらえる
昨日「JAL誹謗を海保擁護の体で行うものの正体は?」という指摘をうけてから
海保誹謗がヒステリーに本性を顕しててわらえる
昨日「海保誹謗をJAL擁護の体で行うものの正体は?」という指摘をうけてから
言葉の入れ換えでしか反応できない女子供パヨク
女子供パヨクてことは、逆なんやな
昭和老害JJI統一バカウヨかwww
RWY34R at C5 line up and wait
待て、なん?
滑走路で待て
離陸許可ならRWY34R at C5 clear to takeoff
どっちも羽田じゃいきなりこの指示はないと思うけどね
羽田離陸動画みると誘導路からノンストップで滑走路へ入る機体はけっこう多いから出ることもあるんじゃない?
そんな飛行機があったとしても、誘導路へ移動や準備はできているか?等のやりとりがその前にある
多分その動画は離陸専用滑走路ではないかな?
離陸専用滑走路なんて羽田にありませんよ。
待機場所に付く前にタワーへコンタクトして問題なければ進入許可も出るでしょ。
滑走路進入前の一時停止は義務だが止まれの標識を守らないドライバーが多いのと同じ。
北風の場合D滑走路が離陸専用な
あと滑走路進入許可出た場合は一時停止しなくていいからな
勉強し直しなさい
事故現場とおなじ34R C5 ノンストップで滑走路へ
https://youtu.be/VJGdeLwcEdg?t=498
https://youtu.be/J7ej993T3t4?t=23
Tokyo tower :こんにちわ AFR279 Taxi to C1. Hold short of RWY34R. Expect departure ?? arrival 10miles.
こんにちわ AFR279 Cにむかい34R手前で待機 10マイル後方機の到着後の予定です
今回の 「C5待機位置へ移動」っていうシンプルなのとの違いは何だろうね?
混雑してる時ならなおさら省いちゃいけない気がするが
https://youtu.be/VJGdeLwcEdg?t=498
アプリだと最後の行にリンクはられると消えるんだわ
ブラウザーに落としてようやく見れた
それは知らなかった 次から気を付けるわ
この現象はたびたびおきてる