【大量死】北海道以外にも…三重・志摩市の漁港に魚が大量漂着 40トン回収しても…アーカイブ最終更新 2023/12/18 10:241.KOU ★???14日、三重県志摩市にある漁港では、魚の死骸が海一面を覆っていました。漁師「80年ここで生まれ育ってるけど初めて」漁師「全部休んで(回収を)やっているので、それだけでも何百万の損害です」打ち上げられたのはカタボシイワシなどの小魚です。8日からこれまで40トン回収してもまだ残っていました。さらに北海道江差町にある海岸にも、死んだイワシが大量に打ち上げられていました。約1トン漂着したといいます。北海道檜山振興局 佐々木剛生・水産課長「関係者と打ち合わせしていて、午後から漁港の中と海岸のイワシを撤去することで調整しています」先週も函館市の海岸に約1100トンのイワシが漂着するなど異変が相次いでいますリンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/960736df9079d330a1dd3492f96a5062087574612023/12/14 22:07:37218すべて|最新の50件169.名無しさんKLcWx近くにいたら絶対拾いに行く鍋一杯にして砂糖醤油酒しょうがで煮て食う2023/12/15 13:06:04170.名無しさんzElvi>>9窒息なんてするわけねえだろ2023/12/15 13:08:50171.名無しさんTs0fs>>170ボラの集団がよく窒息死してますがな2023/12/15 13:09:32172.名無しさんzElvi>>171んなわけない2023/12/15 13:12:07173.名無しさんHv7NA普通にかんがえて海底からの火山活動だよな2023/12/15 13:13:22174.名無しさん5rLka>>172魚飼ったり活き餌用意すりゃわかるけどエアレーションしなきゃすぐ死ぬぞそもそも人間には水にどれだけ微生物いるかみえないからなそいつらが酸素吸えばその水の酸素はなくなる寿司屋とか生け簀はあんなでも魚にとってはギュウギュウ。酸素止めたらすぐ死ぬよ2023/12/15 13:15:00175.名無しさんGAVQq汚染水って言ってる奴は日本地図知らないガイジンか?2023/12/15 13:29:56176.名無しさんPL0gZ>>174あり得ない2023/12/15 13:33:20177.名無しさんGAVQq貧酸素塊による魚への影響って普通にあるぞ、問題はその発生原因。近海の海底火山の活動が怪しいと思う。2023/12/15 13:33:56178.名無しさんWUDERどっかの潜水艦のピンガーが原因2023/12/15 13:35:06179.名無しさんHv7NAイージス艦あたりはとてつもない電磁波だすから軍事関係もありそうだな2023/12/15 13:36:10180.名無しさんKBf9u ∩___∩ | ノ _, ,_ ヽ クマに食わせろよ、ワイは寝るけど / ● ● | | ( _●_) ミ ___________ 彡、 |∪| ノ j゙~~| | | |__/ \ |__| | | || | / , \n|| | | || | / / r. ( こ) | | || | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________| ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_2023/12/15 13:38:54181.名無しさんok5CA>>175魚は漂流物じゃないんだぞ?2023/12/15 13:39:02182.名無しさん3Ezuc政府・東電を応援している詳しい人がいたら確認してほしいんだけど、トリチウムがいわゆる生物濃縮するかという論点に関して、実験室でなく自然界の海を泳いでいる魚の有機結合型トリチウムOBTの測定はやめちゃったの?北海道などあちこちでイワシが漂着している原因について、テレビで専門家が「沿岸部に非常にプランクトンが、冬場近くまで大量に発生しております」と話しており、【北海道以外にも】三重・志摩市の漁港に魚が大量漂着 40トン回収しても…、日テレNEW、1:28~https://youtu.be/gJpXuKorDE0海水中のトリチウムをとりこんだ可能性もある植物プランクトンから、動物プランクトン、イワシへとOBTが移行してるのかどうか調べたら理解が増すよね。そもそも10年近く前の経産省のトリチウム水作業部会で、いわゆる生物濃縮しないんだという議論だったけども、但し書きとして、「…実環境において海の中で有機結合型のトリチウムが非常に多くなるケースがあるのかということを考えると、ほとんど、それはないであろうと。ただ、無理やりつくれと言われれば、トリチウム水を放出したときに、そこに鉄とか、みずからわざと植物プランクトンのブルーミングを起こすとか、そういうことをすれば、有機結合型のトリチウムを海域に無理くり発生させれば魚に入っていくかもしれないんですが、普通の状態ではほぼ濃縮係数は1だと考えてもいいんじゃないか…。」経産省トリチウム水タスクフォース(第3回)2014.02.07、議事録、p. 15https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140207/140207_01i.pdfと言っており、つまり鉄があって植物プランクトンの大量発生(ブルーミング)があれば濃縮係数は1を超えるかもということだが、7月のIAEA最終報告書によると、鉄どころか、処理水そのものに腐食生成物由来の放射性の鉄55が含まれて、(抜粋、p. 77、表3.8 ALPS処理水タンク群別にみた核種ごとの年間預託実効線量、魚介類を多く摂取する大人の場合、55F=鉄55)https://i.imgur.com/pxKxlmP.jpgttps://www.iaea.org/sites/default/files/iaea_comprehensive_alps_report.pdfようするに植物プランクトンにとっての必須ミネラルの鉄が処理水そのものによって供給されてるし、今年はプランクトンの大量発生でイワシちゃんが沿岸近くまで寄ってきているという話だ。いわゆる生物濃縮はどうなってるんだと興味わくよね?2023/12/15 14:01:20183.名無しさん3Ezucまあ処理水というのはもっぱらトリチウムだというのは目くらましの議論だが、目くらましのために好んで始めたんだから真面目に追究してもいいんじゃないか。2023/12/15 14:09:43184.名無しさん5rLka>>182そんなの食って食い巡るだろタンパク質はタンパク質しか食えないんだからカドミウムなんてのも日本人は米から摂取してしまう。一番食うからねマグネシウムなんかも魚介から日本人は摂取してしまうたまに地球食ってしまうわけだけどそしたらニンニクとか食いなさい。デトックスされる2023/12/15 14:37:18185.名無しさん4hoIqイワシ業者サボってんじゃないの?(´・ω・`) ちゃんと獲りなさいよ2023/12/15 14:38:37186.名無しさん3Ezuc>>184健康への関心は多くの人にあるね。最近漂着しているようなイワシにトリチウムは生物濃縮されてないのか、とかね。他方生態系への影響に関心ある人は限られる。2023/12/15 15:09:22187.名無しさん5rLka>>186このイワシは黒潮で南方から来たイワシだろうから問題ないよそしてこの後、東北ではなく太平洋にいってしまうよ2023/12/15 15:24:36188.名無しさん3Ezuc>>187そのイワシの回遊データを、中国や台湾で行われた福島第一の処理水のトリチウム拡散シミュレーションにプロットして、ぜひ考えてみて。中国のは放出スケジュールが発表されてない2021年のものなので、台湾のほうが精度は高いと思われ。中国のシミュレーション、Day 0 (放出前)https://i.imgur.com/OaCUPac.jpgDay 20 (9/12)https://i.imgur.com/H05RDLg.jpgDay 40 (10/2)https://i.imgur.com/veFvXW9.jpgDay 60 (10/22)https://i.imgur.com/x3OK8L4.jpgDay 80 (11/11)https://i.imgur.com/QUShSGW.jpgDay 100 (12/1)https://i.imgur.com/9jRsb2V.jpg台湾のシミュレーション、1天 (8/24)https://i.imgur.com/CeHYtoz.jpg20天 (9/12)https://i.imgur.com/a74TKrp.jpg40天 (10/2)https://i.imgur.com/lC4R769.jpg60天 (10/22)https://i.imgur.com/j0HTV9k.jpg80天 (11/11)https://i.imgur.com/ed9NqX8.jpg100天 (12/1)https://i.imgur.com/Sh72qKY.jpg(ソース)中国・精華大学、福島第一の処理水放出のトリチウム拡散シミュレーションTracking contaminated water from the Fukushima nuclear accident, 2021.12.02ttps://phys.org/news/2021-12-tracking-contaminated-fukushima-nuclear-accident.html台湾・放射性物質海域拡散海洋資訊平台、福島第一の処理水放出のトリチウム拡散シミュレーション査看歴史拡散分析というリンクをクリック。ttps://tworis.aec.gov.tw/DiffusionFcst (「保護されていない通信」とブラウザに言われる)2023/12/15 16:57:54189.名無しさんZ80qE後の巨大地震2023/12/15 17:01:58190.名無しさん5rLka>>188全くデタラメですね笑えるほどデタラメ2023/12/15 17:48:47191.名無しさんMotGX宇宙人のしわざ?2023/12/15 18:33:05192.名無しさんdRM5s_人人人人人人人人_> 空からの魚 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄2023/12/15 18:44:36193.名無しさんkqcnc南海トラフの前触れだろ2023/12/15 20:27:30194.名無しさんtNm1u>>4それ海流は北に向かう2023/12/15 21:46:47195.sage7Ge342011年直後にドイツかどこかのシミュレーションでは、10年経つと北太平洋一周してハワイだろうが沖縄だろうが全部汚染されてるんだよな表層では普通の海流の向き、深層では反対向きに流れるんだよな2023/12/15 22:25:44196.名無しさんtxd2F>>1のソースで専門家が普通に解説しているんだが、無視して妄想スレばかり2023/12/15 22:30:43197.名無しさんbGntrコロナだな ワクチン接種させた方が良い2023/12/15 22:33:25198.名無しさん9POYJだから言っただろ2023/12/15 22:43:11199.名無しさん9POYJ>>196毎年海水温は上がってるんだが?80年で初めてって言ってるのにお前がバカだろ2023/12/15 22:46:16200.名無しさんsapvvまぁ汚染水とかいってるのはさすがに恥ずかしい2023/12/15 23:02:28201.名無しさんOk2qA毎年こんなのあるだろ川の鯉なんかよく死んでるわ2023/12/15 23:27:27202.名無しさんZYm3q火山か潜水艦か2023/12/16 00:15:06203.名無しさんNVixj福島か富士山のどちらかやな俺は富士山と思う2023/12/16 06:26:43204.名無しさんNVixj>>202潜水艦だけはない、範囲広い被害多い、ロシアとかアメリカの潜水艦のが活発に世界中で活動してるのに日本近海ってのほないwww2023/12/16 06:28:41205.名無しさんUPeIY>>1762023/12/16 08:38:33206.名無しさんSNbDj俺のイワシと言っただろう!!一匹も取るなよ、そこに置いとけ👹2023/12/16 13:05:13207.名無しさんV9Bnp>146安倍信者的は山上が犯人じゃなく真犯人は別にいると陰謀論めいてるし山上の立ち位置をちゃんと明確にしたいもんだよな2023/12/16 14:02:27208.sagehYezy専門家「爆破弁!」2023/12/16 14:07:39209.名無しさんQMxMSゴジラ ゴジラ ゴジラが出てくるぞ♪2023/12/16 14:44:38210.名無しさんV9Bnp磁場の乱れかなんかだな2023/12/16 16:01:56211.名無しさんjL07p汚染水の放流で確実に日本近海で異変が起こってるなもう近海魚は食べられないね2023/12/16 18:43:00212.名無しさんbnBEF雪解けの冷たい水がながれないから、芝エビが取れなくなったのたある2023/12/16 19:35:22213.名無しさんqgalRこれの原因がもし、放射能だとすると太平洋はもう、、、2023/12/16 19:39:19214.名無しさんbnBEFカナダのカニも全滅してるだよね2023/12/16 20:47:34215.名無しさんEoU1mロシア産のカニが1番旨いから3㎏も買ったw一番寒くて自然で旨い、アメリカよカナダは何が入ってるかわからんからな(笑)2023/12/17 19:38:12216.sageWq1ra>>211今まで食べてたのかよ2023/12/18 05:14:47217.名無しさん1dsyp函館だけじゃなく三重でもなったのがな2023/12/18 05:50:31218.名無しさんmxFH5三重県なら海流は南からカタボシイワシは本来沖縄でたまに獲れる程度の南洋生息域の魚類それがここ二十年ほど黒潮に乗って本州太平洋側沿岸まで来るようになった温暖化説とか連鎖交代説とかいろいろいわれてるけどフクシマの処理水はまず関係ないだろう放出された処理水が太平洋の半分を一巡して本州に戻ってくるのが15年〜20年食物連鎖下位のイワシが処理水で死んだなら日本近海ではすでに魚は一匹も獲れない状況になっているはず2023/12/18 10:24:46
【兵庫県知事】斎藤元彦氏に公選法違反疑惑 票を“収穫”、広報の“お仕事”と女性社長がウッカリ暴露 過去に兵庫県知事直轄事業「空飛ぶクルマ」にも関与かニュース速報+671406.12024/11/23 22:59:36
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+524863.72024/11/23 22:58:20
漁師
「80年ここで生まれ育ってるけど初めて」
漁師
「全部休んで(回収を)やっているので、それだけでも何百万の損害です」
打ち上げられたのはカタボシイワシなどの小魚です。8日からこれまで40トン回収してもまだ残っていました。
さらに北海道江差町にある海岸にも、死んだイワシが大量に打ち上げられていました。約1トン漂着したといいます。
北海道檜山振興局 佐々木剛生・水産課長
「関係者と打ち合わせしていて、午後から漁港の中と海岸のイワシを撤去することで調整しています」
先週も函館市の海岸に約1100トンのイワシが漂着するなど異変が相次いでいます
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/960736df9079d330a1dd3492f96a506208757461
鍋一杯にして砂糖醤油酒しょうがで煮て食う
窒息なんてするわけねえだろ
ボラの集団がよく窒息死してますがな
んなわけない
魚飼ったり活き餌用意すりゃわかるけどエアレーションしなきゃすぐ死ぬぞ
そもそも人間には水にどれだけ微生物いるかみえないからな
そいつらが酸素吸えばその水の酸素はなくなる
寿司屋とか生け簀はあんなでも魚にとってはギュウギュウ。酸素止めたらすぐ死ぬよ
あり得ない
| ノ _, ,_ ヽ クマに食わせろよ、ワイは寝るけど
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ___________
彡、 |∪| ノ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
魚は漂流物じゃないんだぞ?
という論点に関して、実験室でなく自然界の海を泳いでいる魚の有機結合型トリチウムOBTの測定はやめちゃったの?
北海道などあちこちでイワシが漂着している原因について、テレビで専門家が「沿岸部に非常にプランクトンが、
冬場近くまで大量に発生しております」と話しており、
【北海道以外にも】三重・志摩市の漁港に魚が大量漂着 40トン回収しても…、日テレNEW、1:28~
https://youtu.be/gJpXuKorDE0
海水中のトリチウムをとりこんだ可能性もある植物プランクトンから、動物プランクトン、イワシへとOBTが
移行してるのかどうか調べたら理解が増すよね。
そもそも10年近く前の経産省のトリチウム水作業部会で、いわゆる生物濃縮しないんだという議論だったけども、
但し書きとして、
「…実環境において海の中で有機結合型のトリチウムが非常に多くなるケースがあるのかということを考えると、
ほとんど、それはないであろうと。ただ、無理やりつくれと言われれば、トリチウム水を放出したときに、
そこに鉄とか、みずからわざと植物プランクトンのブルーミングを起こすとか、そういうことをすれば、
有機結合型のトリチウムを海域に無理くり発生させれば魚に入っていくかもしれないんですが、普通の状態では
ほぼ濃縮係数は1だと考えてもいいんじゃないか…。」
経産省トリチウム水タスクフォース(第3回)2014.02.07、議事録、p. 15
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140207/140207_01i.pdf
と言っており、つまり鉄があって植物プランクトンの大量発生(ブルーミング)があれば濃縮係数は1を超えるかも
ということだが、
7月のIAEA最終報告書によると、鉄どころか、処理水そのものに腐食生成物由来の放射性の鉄55が含まれて、
(抜粋、p. 77、表3.8 ALPS処理水タンク群別にみた核種ごとの年間預託実効線量、魚介類を多く摂取する大人の場合、55F=鉄55)
https://i.imgur.com/pxKxlmP.jpg
ttps://www.iaea.org/sites/default/files/iaea_comprehensive_alps_report.pdf
ようするに植物プランクトンにとっての必須ミネラルの鉄が処理水そのものによって供給されてるし、
今年はプランクトンの大量発生でイワシちゃんが沿岸近くまで寄ってきているという話だ。
いわゆる生物濃縮はどうなってるんだと興味わくよね?
好んで始めたんだから真面目に追究してもいいんじゃないか。
そんなの食って食い巡るだろ
タンパク質はタンパク質しか食えないんだから
カドミウムなんてのも日本人は米から摂取してしまう。一番食うからね
マグネシウムなんかも魚介から日本人は摂取してしまう
たまに地球食ってしまうわけだけどそしたらニンニクとか食いなさい。デトックスされる
健康への関心は多くの人にあるね。
最近漂着しているようなイワシにトリチウムは生物濃縮されてないのか、とかね。
他方生態系への影響に関心ある人は限られる。
このイワシは黒潮で南方から来たイワシだろうから問題ないよ
そしてこの後、東北ではなく太平洋にいってしまうよ
そのイワシの回遊データを、中国や台湾で行われた福島第一の処理水のトリチウム拡散シミュレーションにプロットして、
ぜひ考えてみて。中国のは放出スケジュールが発表されてない2021年のものなので、台湾のほうが精度は高いと思われ。
中国のシミュレーション、Day 0 (放出前)
https://i.imgur.com/OaCUPac.jpg
Day 20 (9/12)
https://i.imgur.com/H05RDLg.jpg
Day 40 (10/2)
https://i.imgur.com/veFvXW9.jpg
Day 60 (10/22)
https://i.imgur.com/x3OK8L4.jpg
Day 80 (11/11)
https://i.imgur.com/QUShSGW.jpg
Day 100 (12/1)
https://i.imgur.com/9jRsb2V.jpg
台湾のシミュレーション、1天 (8/24)
https://i.imgur.com/CeHYtoz.jpg
20天 (9/12)
https://i.imgur.com/a74TKrp.jpg
40天 (10/2)
https://i.imgur.com/lC4R769.jpg
60天 (10/22)
https://i.imgur.com/j0HTV9k.jpg
80天 (11/11)
https://i.imgur.com/ed9NqX8.jpg
100天 (12/1)
https://i.imgur.com/Sh72qKY.jpg
(ソース)
中国・精華大学、福島第一の処理水放出のトリチウム拡散シミュレーション
Tracking contaminated water from the Fukushima nuclear accident, 2021.12.02
ttps://phys.org/news/2021-12-tracking-contaminated-fukushima-nuclear-accident.html
台湾・放射性物質海域拡散海洋資訊平台、福島第一の処理水放出のトリチウム拡散シミュレーション
査看歴史拡散分析というリンクをクリック。
ttps://tworis.aec.gov.tw/DiffusionFcst (「保護されていない通信」とブラウザに言われる)
全くデタラメですね
笑えるほどデタラメ
> 空からの魚 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
それ
海流は北に向かう
表層では普通の海流の向き、深層では反対向きに流れるんだよな
毎年海水温は上がってるんだが?
80年で初めてって言ってるのにお前がバカだろ
川の鯉なんかよく死んでるわ
俺は富士山と思う
潜水艦だけはない、範囲広い被害多い、ロシアとかアメリカの潜水艦のが活発に世界中で活動してるのに日本近海ってのほないwww
>>176
一匹も取るなよ、そこに置いとけ👹
安倍信者的は山上が犯人じゃなく真犯人は別にいると陰謀論めいてるし
山上の立ち位置をちゃんと明確にしたいもんだよな
もう近海魚は食べられないね
太平洋はもう、、、
今まで食べてたのかよ
カタボシイワシは本来沖縄でたまに獲れる程度の南洋生息域の魚類
それがここ二十年ほど黒潮に乗って本州太平洋側沿岸まで来るようになった
温暖化説とか連鎖交代説とかいろいろいわれてるけどフクシマの処理水はまず関係ないだろう
放出された処理水が太平洋の半分を一巡して本州に戻ってくるのが15年〜20年
食物連鎖下位のイワシが処理水で死んだなら日本近海ではすでに魚は一匹も獲れない状況になっているはず