【文化】今の日本のヒット曲、難しいゲーム攻略してるみたい…洋楽には叶わないアーカイブ最終更新 2023/12/14 20:581.ばぐっち ★??? 年末は音楽特番のシーズン。今年は”覆面シンガー”のAdoが話題をさらいました。『ベストアーティスト2023』(12月2日放送日本テレビ)と『FNS歌謡祭』(12月6日放送フジテレビ)でスタジオパフォーマンスを披露すると、圧倒的な歌唱力に“恐ろしくうますぎる”とか”エグい”などと絶賛の声が相次いだのです。 筆者も驚きました。裏声にヨーデル、さらにドスの利いたシャウトを使い分ける喉の強さ。カラオケのように歌うのではなく、演劇的な抑揚で歌詞を”読み上げる”プレゼンテーション。それらを一瞬のもたつきもなくやり続ける持久力。どこをとっても、かつていなかったタイプで、様々な能力が突き抜けていると感じました。 しかしながら、こうしてAdoの能力が際立つほどに、筆者には昨今の日本のポップスが抱える問題が見えるのです。 ここからは、Adoをはじめとしたいくつかのヒット曲が浮き彫りにする論点を考えていきたいと思います。肝心の“曲”についての言及がほとんどない? それはすでに世間の感想にあらわれています。みんなAdoの歌はスゴいと言うけれど、肝心の曲について、いい曲なのか悪い曲なのか。美しいのか、心地いいのか、そこへの言及がほとんどないのですね。 どういうことかというと、歌手の役割は、音楽、曲のイメージを聞き手に伝えることなのに、Adoとなると曲そっちのけで彼女のボーカルが圧倒的だという評価であふれてしまう。これでは本末転倒なのではないでしょうか?「唱」ならば、ラップにポエトリーリーディング、ハードなシャウト、メロディを正確に歌い上げる部分、そしてわざと調子っぱずれに歌を放り投げる表現法。これらがずらっと陳列されている。言ってみれば、ゴテゴテの全部乗せ状態です。 曲の構造も、Adoの技を際立たせるために唐突なストップアンドゴーを繰り返します。その短いセクションを聞き手に刺激を与える瞬間的なトリックで満たす。Adoの楽曲のスリルとスピード感は、おおむねこのように出来上がっているといって差し支えないでしょう。 ところが、本来、曲>歌であるべき主従関係が、Adoにおいては逆転してしまう。つまり、曲がボーカルの踏み台になっているわけです。数あるAdoの技を細切れにしてパッケージングした構成は、テーマパークのアトラクションを思わせます。 ただし、それが刹那的に酩酊感を味わわせるスペクタクルではあっても、総体として、ひとつのまとまりとしての曲と言えるのか。 Adoの歌唱にばかり驚く感想は、その問題点を指摘していると言えるのです。 King Gnuにも同じことを感じました。どこの国のヒットチャートを見渡しても、彼らほど複雑なことをやっているミュージシャンはいません。なのですが、彼らも行っていることの難しさがどんな人にもすぐに伝わってしまう。複雑さが消化されないまま、作品の表面に残ってしまっているイメージなのですね。 だから、歌や演奏が、難しいゲームを攻略しているように聞こえてしまう。自らの腕を証明するために、曲中にわざと難所を仕掛けているといったら意地悪でしょうか。スティーリー・ダンのように、あたかも自然に聞こえるのなら問題ないのですが、King Gnuにおいては曲全体のまとまりではなく、局所的なとんがりがフックになっている。そこにAdoに通じる問題があるのですね。 彼らに限らず、日本のヒット曲は狭い範囲でのテクニックや高難度の音楽的な仕掛けがインフレを起こしている。とても内向きになっているのではないかと心配する理由です。 こういうことを言うと、“難しいことができるのは実力がある証拠じゃないか”と言われるかもしれませんが、優れたミュージシャンは難しいことをしているようには見せません。欧米のヒット曲ならば、テイラー・スウィフト、ジャスティン・ビーバー、エド・シーラン、ポスト・マローン。みんな簡単です。少し練習すれば誰もが一応は真似できます。その意味では全然スゴくありません。 それでも彼らがスターであるのは、手先の器用さや識字的かつ計算的な勉強ではなく、音楽に全人格を込めているからです。だから、曲自体はとことんシンプルでかまわないのです。誰にも真似できないエッセンスがあるので、その音楽は開かれている。 残念ながら、AdoやKing Gnuの音楽には、開かれた感覚を感じませんでした。確かにその技芸は鋭い。長年の研鑽のたまものではある。 しかしながら、その種の“秘技”は一代限りで途絶えてしまうものなのではないか? 必要以上の難度、複雑さの裏側には、ナイーブな生真面目さがあると思うのです。昨今のヒット曲が脆いと感じる大きな理由でもあります。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7070c9526bd89ec3fd950cd42e926d2adf2aaa46&preview=auto2023/12/12 07:27:081000すべて|最新の50件2.名無しさんGiPM5おっさんが付いて行けなくなっただけだろ2023/12/12 07:34:523.名無しさんcOBMS「筆者も」「筆者に」ってことだから、記事というより個人の感想だよね2023/12/12 07:36:354.名無しさんQUESIもう50年前とはちがうのに、いつまでも洋楽との比較をやめないんだな。2023/12/12 07:37:535.名無しさん7hjfH流行歌に高尚な物を求めてどうすんだよw一代限りでいいだろがw2023/12/12 07:38:326.名無しさんLpvkoうーん、何が悪いの?2023/12/12 07:42:127.名無しさんxUOWoなら最新のおすすめ洋楽を教えてくれAmazon musicアンリミテッドなら用意してある2023/12/12 07:43:008.名無しさんzBzAZ>>6「俺がいいと思わない曲がヒットしてる」のが悪い2023/12/12 07:44:569.名無しさんuVdhSメロはどうでもいいけど裏声とオートチューンのブームは1秒でも早く終わってくれ2023/12/12 07:47:2910.名無しさんxUOWo洋楽って最新より古い方のがいい2023/12/12 07:47:5111.名無しさんfZI9Y>>6オレが理解できない曲がヒットしているのが許せない2023/12/12 07:50:2912.名無しさんgLh73新世界良かったじゃない美少女アイドル歌の皮を被ったテロリストのアジテーション2023/12/12 07:51:2013.名無しさんfxOMYAdoもKing Gnuもカラオケランキングの上の方に居るじゃん世界中で大ヒットの洋楽なんかより、よっぽど日本人にとっては開かれてるんじゃ?2023/12/12 07:52:0914.名無しさんTRzaF>>880年代のアイドルは、「歌が下手くそ見た目だけ」って散々こき下ろされたけど。今見てみると歌唱力はそれなりだったわ。要は印象操作。2023/12/12 07:52:1315.名無しさんNEFWb同じことを政治家にも言って欲しいよね~小手先のテクで政治やってもらってはね~政治の場合の小手先は彼ら音楽の技量と違っていかさまで練り上げられた小手先だけどね~w2023/12/12 07:52:3116.名無しさんJxhyo音楽なんて自分が好きか嫌いかでいいやん価値観押し付けられても同意はできない2023/12/12 07:53:0417.名無しさんYuSda好きな曲聞けよそれがヒットしてないとダメなんて事はないだろ2023/12/12 07:53:5618.名無しさんBT8qx曲でなく歌優先てのはJ-POP界に昔からある問題点だとは俺も思うなぁ。そして確かに複雑さを俺スゲーだろと見せつける割に曲自体はつまらんし魅力がないし、複雑なのになぜか陳腐さすら感じてしまう。king-nuの白日だけは良かったんだけどね2023/12/12 07:54:5119.名無しさんTRzaF>>7アレクサに聞いたら?w2023/12/12 07:54:5520.名無しさんIoid4テクニカルなのは確か全体としてこういう歌、というのがイメージできないのも確か2023/12/12 07:56:2221.名無しさん76MNDこいつ自分で書いてて気づかないのかね昨今サビしか聴かれない状況になってるのにこうやってちゃんと最初から最後まで聴かれてるからそういう評価なんじゃねえかと2023/12/12 07:58:5422.名無しさん0bIQF電通とカスラックのごり押しが効果あるのが国内までだから仕方ない。2023/12/12 08:01:1823.名無しさん1NpYdもはやアーティストではなく、曲芸をやる「芸人」ということよな2023/12/12 08:01:4824.名無しさん7fGlK内容は、ガキを騙す程度には丁度イイ感じ、という記事2023/12/12 08:02:5725.名無しさんIpUtC軽音楽なんてビートルズの時代にすでに完成されたからなあとはそれをアレンジしていくだけただ時代にあったのや無理やり流行ってますって作ることはできる2023/12/12 08:04:1426.名無しさんyEfOlヒット曲って今の日本を映す鏡だよね 日本ってこんな国 Adoみたいな国2023/12/12 08:04:4627.名無しさんWsiB1目覚ましテレビで朝からAdoとかどんな嫌がらせだよ2023/12/12 08:04:5028.名無しさん7fGlK>>18ポップスは基本的に歌中心のジャンルだから仕方が無いよ2023/12/12 08:05:5829.名無しさんgLh73>>12新時代か2023/12/12 08:06:0030.名無しさんBT8qx>>28ポップスではなくてJ-POPの問題だろ2023/12/12 08:08:3831.名無しさん71XMFそもそも今ヒットしている曲が何なのかわからない。2023/12/12 08:08:5432.名無しさんMeaWzこの程度で難しいとか日本人の知能の低下が著しい2023/12/12 08:09:1433.名無しさんIpUtC>>31テレビでいっぱい流してる曲が流行らせたい曲TikTokとかで使われてるのが若い世代に人気な曲AMラジオで流れてるのが日本の代表曲2023/12/12 08:10:1734.名無しさんMYX6Y昔は、美空ひばりのような高度な歌唱テクを持つ歌手が評価され売れたが、カラオケが広まり、素人でも歌いやすい曲が流行るようになった。ファッションの流行は20年で繰り返されるというが、最近の若者に生まれる前の昭和歌謡にハマる子がいる、音楽業界でも同じようなことが起きているのか?2023/12/12 08:11:5835.名無しさんNry7W例で上げてる洋楽も古くて笑う2023/12/12 08:13:2236.名無しさんMkFQMはっきり言ってAboは真似が出来ないからな。洋楽ならローリング・ストーンズのキース・リチャードの真似は出来ても、ニック・ジャガーは無理だからなボーカルは天性のモノだからね。ボイストレーニングだけじゃどうにも成らないとオッサンは思う精々、ビートルズにしとけと2023/12/12 08:18:0637.名無しさん3kBkVYOASOBIの詞は割と素直で分かり易いけどな。70年代、80年代の現代詩寄りの歌詞とかだと、今の子らは理解できないし解釈しようと考えることもないだろう。2023/12/12 08:19:3538.名無しさんBT8qx音楽の好みが細分化した結果、マスに届くのが曲芸でしかなくなったという事よ。難度でいえばジャズやらプログレやら昔からあったけど、それはマス向けではなかった。昔からのJ-POPのキャッチーで単純なサビに技巧のエッセンスを振りかけたバージョンがadoやらking-nuというわけだな。しかしそれはテクニック先行であり曲としての必然性がないから陳腐さを免れない2023/12/12 08:21:0539.名無しさんxp1bqAdoが流行ってる意味が全く理解できない2023/12/12 08:21:5840.名無しさんlb5VRジャパニーズラップこそ世界の至高2023/12/12 08:23:4441.おひねこさま天国(おね天)wk3imあのちゃんだけ居てくれればいい。2023/12/12 08:25:0342.名無しさんc4IBQしょうもない記事だなあ2023/12/12 08:25:2843.名無しさんgSbUN長い2023/12/12 08:25:5944.名無しさんflFcu唱は洋楽っぽくて好きadoは椎名林檎の後継者2023/12/12 08:27:0345.名無しさんPW4cwビルボードのヒットチャートブサイクなダサいのしか居ないじゃん音楽的にも変なのばかり2023/12/12 08:28:5546.名無しさんc4IBQ今の洋楽のどこに魅力があんだよw2023/12/12 08:29:3547.名無しさんfdXT2確かに技術的にはスゴイのだけれど過剰な装飾と言われてみればそうだね2023/12/12 08:31:0348.名無しさんqdmjw難しいけどいんじゃない、おっさんでもこの歌かっこいいと思う2023/12/12 08:32:5749.名無しさんSQH2b何と言うか、最近の「チームで作る曲」がちょっと苦手 一瞬の内に様々な曲を混ぜるおもろさはまあわかるけど 作詞は一人、作曲は一人で作った曲の方が馴染む2023/12/12 08:33:2450.名無しさんxUOWo何がすごいじゃなくて取り敢えず殿堂入りしてみろって大谷だって結果がこうで当時そこまで日本人に騒がれてなかったろおまえらのうっすい評価など無用2023/12/12 08:33:5551.名無しさんoas60さーーーい強!!2023/12/12 08:34:2452.名無しさんzzDOr音作りとか確かにスゴイんだけど何度か聴くとすぐ飽きるってのはある音の作り込みすぎとメロディそのものがどこかで聴いた名曲の一部をちょっとぼかして弄っただけって感じ2023/12/12 08:35:3453.名無しさんiDjMQ歌はいいけど顔出せばいいのにな、ずっと箱の映像見せられても何これってなる2023/12/12 08:38:5454.名無しさん71XMF顔出すと外に出られなくなるからじゃ?2023/12/12 08:41:1955.名無しさん3kBkV>>44確かにそんな感じだよな。椎名林檎も登場時は技工面に注目されてたし。2023/12/12 08:42:0556.名無しさん0Dk1c林檎の後継者は無いわadoは技術はあるけど彼女なりのオリジナルが見えない2023/12/12 08:51:3457.名無しさん1NpYdadoは作詞作曲してないただのシンガーだしな2023/12/12 08:53:4258.名無しさんWtQAaadoってほんとに生歌なん?2023/12/12 09:05:0559.名無しさん2RJqyマスコミに持ち上げられるミュージシャンが良いと思ったことない。例えば宇多田ヒカルとか。何が良いの?youtube music聞いてると埋もれた才能が山程ある。2023/12/12 09:13:1160.名無しさん2RJqy椎名林檎は気持ち悪い。奇をてらい過ぎる。2023/12/12 09:14:2261.名無しさんvIfoDadoの曲がかかってるUSJのショートは低評価して表示されたら次の動画にスワイプしても次から次へと出て来て参った2023/12/12 09:15:0762.名無しさん2RJqy先日なくなったKANさんなんか過小評価され過ぎ。愛は勝つの人だと思われてる。名曲満載なのに。2023/12/12 09:16:0263.名無しさん5tVDC最近の曲は難しい上に高いからホントカラオケで歌うのはしんどい2023/12/12 09:16:1764.名無しさんPJNBcドリームシアター批判かね?🤔2023/12/12 09:16:2265.名無しさん0CS8pビブラートかけられる 神!速弾きできる 神!子どもなのに上手い 神!こんなのばかりだよな日本w2023/12/12 09:17:5066.名無しさんWudmS日本人はとうの昔に洋楽にそっぽ向いてるんだけど年寄りは洋楽が今でも上だと思い込んでいるので進化を受け入れられない日本の音楽は新感覚になってるんだよ2023/12/12 09:18:0967.名無しさんqpOU2詞も曲も作ってない人と他のアーティスト比べるのは無理があるわ顔出ししてないただの歌い手だから2023/12/12 09:19:4268.名無しさんIueVy>>1夏川りみの涙そうそうは最高。これでいいんだよ。難しいテクニックは不要。2023/12/12 09:22:2869.名無しさんZKHlFヒット曲なんてあるのか?夜歩いて飲み屋の前を通ると平成というか90年代の歌ばかりカラオケで聞こえてくる2023/12/12 09:22:4670.名無しさんsAOkF>>67戸川純、中川翔子、篠崎愛もそうだねアイドルだけどまぁ歌は上手いねってレベル2023/12/12 09:24:0671.名無しさん9MvPnん2023/12/12 09:24:2872.名無しさんqpOU2>>70その人達でも顔出しはしてるよねw2023/12/12 09:25:4873.名無しさんsAOkF>>72そりゃ歌は本業じゃないしw2023/12/12 09:26:2674.名無しさんwGC6gクソ記事で草2023/12/12 09:26:4875.名無しさんqpOU2>>73どゆ意味?本業じゃない人が逆に顔出し?普通のアーティストは顔出ししないのか2023/12/12 09:30:1676.名無しさんQH2Ta最新ヒット曲を追えるのは20代までやろ2023/12/12 09:30:5277.名無しさんlR43z>>1これ日本のピアニストとか音楽家もそう難しい音ゲーをノーミスしてるだけ2023/12/12 09:31:0678.名無しさんlR43z>>66頭悪くて草2023/12/12 09:31:3679.名無しさんgwo8U何で曲が偉いんだ?2023/12/12 09:32:3080.名無しさんVBVRH椎名林檎のパクリのなにがいいんだか2023/12/12 09:32:4481.名無しさんgwo8U俺はAdo=椎名林檎では無いなぁ2023/12/12 09:34:1782.名無しさんsAOkF>>75??顔出すとか関係あるの?スタジオミュージシャンみたいなもんだろ。要は技術あればよいゴーストライターの新垣隆みたいのもいるし2023/12/12 09:34:2683.名無しさんqpOU2嫌々椎名林檎は作詞作曲してるからまがい物とは違う2023/12/12 09:35:0984.名無しさんWudmS年寄りが嘆いているうちが花今の曲が年寄りに誉められるようになったら終わりそしたらまた別の新しい音楽が生まれる2023/12/12 09:35:4185.名無しさんj8gXD>>77歌謡曲はそういうことじゃないって事は記事からよく伝わってくるよ例えばカラオケで歌いやすいとかは本来重要なはずなんだけど普通の人がOfficial髭男dismやKingGnu なんかカラオケ無理だよね、2023/12/12 09:35:5286.名無しさんQltA1東京芸大卒業してるから難しいことやってると思いこんでんじゃないのそんなに難しいことはやってないよ音楽の理解が乏しい奴はぼんやりとしか難易度を掴めないからそうなる2023/12/12 09:38:2487.名無しさんqpOU2椎名林檎は歌舞伎町の女王をうっせえわって曲歌ってる年齢くらいで本当に自分が作った曲2023/12/12 09:38:3088.名無しさんWudmS大谷翔平の二刀流を否定してたのは全員古くさい価値観を持った年寄りだった年寄りに誉められたらロクな事にならないとくに新しい価値観を生み出す時は2023/12/12 09:43:2689.名無しさんnq3t6皆、歌が下手だから小細工して誤魔化していると思ってた。2023/12/12 09:44:5090.名無しさんE7r4aプログレが先鋭化の先に自滅していったように難しくすることが目的になってるよね2023/12/12 09:46:1891.名無しさんOZCr5人気者サゲて炎上記事書くぐらいしか閲覧数稼げないくらいの能力しか無いのが透けて哀れ2023/12/12 09:46:2092.名無しさんqpOU2顔出ししたくないのはわかるがせめて口元を見せないと生歌じゃないと思われても仕方ない2023/12/12 09:47:2893.名無しさんE7r4aあと、テクニカルデスメタルやジェントもうピロピロボエボエしてるだけで曲として全然面白くない2023/12/12 09:47:2994.名無しさんmfcDZadoとKing Gnuなんて魂のレベルが低いね 藤井風を聴いたら他のアーティストの曲は聴けないぐらい魂が揺さぶられるよ2023/12/12 09:51:1395.名無しさん15gJrAdoや綾瀬やKingGnuはおっさんには複雑すぎてわけわからんよ2023/12/12 09:51:4296.名無しさんaLAiQ>>65誰が使い出したんか、神様も大安売りよなww2023/12/12 09:53:1897.名無しさんqpOU2綾瀬もキングヌーも藤井風も自分が作った楽曲だから一緒にしちゃいかんカテゴリが違う2023/12/12 09:54:0598.名無しさんVhmLo70、80年代の歌謡曲はすごかったからないまはレベルが下っているとは思うよ2023/12/12 09:54:4499.名無しさんm8Ivn>>10なんならたいていのものは古ければ古い方がいい2023/12/12 09:54:48100.名無しさん15gJrAdoや綾瀬やKingGnuや星野源や米津はおっさんには複雑すぎてわけわからんよ古賀政男や服部良一のようなまったりとした歌いやすい歌になれた耳には雑音だよ2023/12/12 09:55:06101.名無しさん52qD5すぐ忘れられる曲ばっかりだから近年のヒット曲なんか2023/12/12 09:55:19102.名無しさんqokbF女子供、音楽あまり聴かない人、アニソンばかり聴く人向けなんだろう大人で引っかかるのは若ぶりたい幼稚な中年くらいでは2023/12/12 09:55:20103.名無しさんsAOkF>>98レベル高いかな?八神純子?2023/12/12 09:56:03104.名無しさんdm6eD日本人はテクニック重視だから早弾きイコール上手いだからねヘビメタが日本で流行ってるのがその証拠2023/12/12 09:56:29105.名無しさんgwo8Uシンガーソングライターじゃないと認めないのか?2023/12/12 09:56:29106.なwy1Hh>>1にとって良い歌とは気軽に口ずさむことが出来、歌詞が理路整然と理解できる歌、っていうことなんだろうな。2023/12/12 09:57:18107.名無しさんqokbFマーケティングしすぎると形骸化してつまらなくなってく2023/12/12 09:58:51108.名無しさんVhmLo>>103アリスとかオフコースとか2023/12/12 09:59:02109.名無しさんqpOU2Adoと比べるならAKB48とかモー娘とかまあ安室奈美恵とか中森明菜だわな楽曲は作ってないとこは同じだがみんな顔出ししてダンスもやるからなあGReeeeNも顔出しは無いが自分達で作ってるし初期の岡本真夜も顔出し無かったが自分で作ってるしなあ2023/12/12 09:59:38110.名無しさんb1JIl藤井風のワークハードってMVはとても良いね2023/12/12 09:59:49111.名無しさんWkzo8YOASOBIのアイドルとかそう思ってたわあれは歌が上手いって言うより音ゲーが上手いって感覚本人は歌が上手いんだろうけど2023/12/12 09:59:50112.名無しさんb7024洋楽になり切ろうとして頑張っているのがK‐POPなのであってあれになってもよろしいのかな?2023/12/12 10:01:33113.名無しさん15gJr>>98その時代は一番レベル低下してた2023/12/12 10:02:17114.名無しさんo39z4俺は浪曲を聞いてる般若心経もオススメくだらん歌より迫力あるよ2023/12/12 10:02:48115.名無しさんWkzo8紅白は口パクはダメなんだろうから紅白でどれくらい歌えるんかは気になる2023/12/12 10:04:06116.名無しさん15gJr>>112まあ、古賀政男や服部良一で育った耳には最近の日本の複雑怪奇な歌よりKpopは馴染むよ2023/12/12 10:04:13117.名無しさんj8gXD>>111YOASOBIが世に出た直後はライブがいまいちで酷評されてたがあっという間に洗練されてきたね大賞取れてたはずなのになんでレコード大賞出なかったのかな老害に媚びを売っとくのも今後を考えると大事だよ2023/12/12 10:04:25118.名無しさん3kBkV>>108どちらかと言うと、歌謡曲ではなくニューミュージック寄りよな。2023/12/12 10:05:05119.名無しさんWudmS別に音楽に限らない映画もアニメも漫画もファッションも全て昔とは違ってる年取ると昔の方が良かったってなるのは自然のことだし個人的にはファッションに違和感覚えるようになったそうやって老いを実感していくんだな2023/12/12 10:05:14120.なwy1Hhむかし、ロックとかあんなに激しく動けば歌う方が疎かになるとか言っていた年寄りと一緒。2023/12/12 10:06:43121.名無しさんj8gXD>>119でも、あいみょんは昭和のジジイにも響くよよくアコギで弾き語りしてる2023/12/12 10:06:55122.名無しさんgwo8Uアリスはフォークに聞こえないフォーク2023/12/12 10:07:00123.名無しさん15gJr年寄は流行がやや遅れてやってくる韓国や中国に移住したほうが幸せだよ2023/12/12 10:07:47124.名無しさん1NpYdもともとトップチャートに来る曲なんてのは民衆の最大公約数的なものしか来ないからつまらんものよ。一方で音楽市場が縮小してて最盛期の半分以下くらいなのが現状。要するにマイナージャンルの中では大きめなジャンルが浮かび上がってるだけにすぎん。2023/12/12 10:08:43125.名無しさん15gJr若者にも売れてるスピッツは偉いよ2023/12/12 10:09:20126.名無しさんYiyjlYOASOBIは曲も歌も良い2023/12/12 10:09:33127.名無しさんqokbF日本レコード協会が2023年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」(※)の最新版となる2022年度版より。回答者には自分の音楽への姿勢として、もっとも当てはまる選択肢を選んでもらった。2009年55.2% 有料聴取層17.0% 無料聴取層15.4% 無関心層(音楽自体興味無し)12.4% 無関心層(既知楽曲のみ)↓2022年43.8% 無関心層(音楽自体興味無し)25.9% 有料聴取層17.0% 無料聴取層13.3% 無関心層(既知楽曲のみ)直近の2022年では「有料聴取層」「無料聴取層」「無料聴取層(既知楽曲のみ)」が減り、その分「無関心層」が増えている。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/aa35d8973a9008ede484b54d81f9533768afc829日本では音楽離れが加速してる2023/12/12 10:11:51128.なwy1HhAdoとかすごいじゃん。なんで危ういとか思うのかね?ついていけない老いた我が身の危うさを心配した方がいい。2023/12/12 10:13:02129.名無しさん15gJr若者は耳が肥えてる2023/12/12 10:13:19130.名無しさんqokbF世界の音楽市場(1999-2022)サブスク込 ※2022年がピークhttps://www.voiceyougaku.com/wp-content/uploads/2023/03/ifpi-global-music-report-2023-revenues-min.jpg日本の音楽市場(1990-2022)サブスク込 ※2022年はピーク時(1998年)の半分https://www.garbagenews.com/img23/gn-20230423-02.png2023/12/12 10:13:25131.名無しさんMiJQt一発屋ばかりだろすぐに時代とともに消えていくような曲しかない洗脳されやすいガキどもしか聴かないものばかり大人の謡が無い2023/12/12 10:14:34132.名無しさんqpOU2>>125スピッツミスチルシャ乱Qウルフルズはよくライブハウスで一緒だったって言ってたけどスピッツが1番先にあっという間に売れたって言ってたなw2023/12/12 10:14:50133.名無しさんsAOkF>>127このyou tube、TikTok、インスタストーリーズ時代、文字と音楽はメッチャ乱舞してると思うけどな2023/12/12 10:15:26134.名無しさんVhmLo70、80年代はテレビといえば歌番組中心で、点ければかならずやってるというくらいさかんだったいまはそんな感じはないしな心に響かんというか2023/12/12 10:16:33135.名無しさんQRqVeそもそも日本語と言う言語が音楽に向いていない2023/12/12 10:17:35136.名無しさん15gJr>>128そういうことよ米津とか髭男とかそんなにいいからな、と思ってるが、同世代で音楽やってるやつらに聞くといいという自分の脳が取り残されてるだけだと実感するね2023/12/12 10:17:39137.名無しさんqpOU2米津ヘアがあるだろw前髪ガッツリ下ろせば目と眉は見えない前髪の真ん中だけ長くすれば鼻も見えない口元は本当に生歌なら口元だけは見せないといかん2023/12/12 10:18:20138.名無しさんj8gXD>>134指揮者付きのオケが生伴奏してた時代だった今でもそれを貫くNHKのうたコンはすごいと思う2023/12/12 10:18:45139.名無しさんqokbF昔は音楽とファッションは趣味の上位だったと思うけど今はお金かけない「でいいや」的なモノになった2023/12/12 10:18:58140.名無しさんgwo8U>>130ダウンロードも減ってきてるのか本当に気に入った曲はダウンロードしてるなぁ2023/12/12 10:19:11141.名無しさんsAOkF>>136まず匿名掲示板やめれば?wあとプラシーボあるから自分で自分をスポイルする発言やめたほうがいいまぁその方が自分を守れて居心地いいんだろうけどハッキリいってお前は女々しい2023/12/12 10:19:34142.名無しさんsz9eq今の日本の曲より他のアジアとか南米とかの方が個人的に合うな2023/12/12 10:20:35143.名無しさんWudmSニルヴァーナのスメルズライクティーンスピリットみたいにそれまでの80年陽キャロックバンドを全員ぶっ○ろすような新たな起点となる曲が生まれる事がある今の日本の音楽シーンに一番影響与えた曲ってなんだろうなこの流れを作った曲2023/12/12 10:21:23144.名無しさんGiPM5まあAdoの「唱」やKing Gnuの「SPECIAL Z」のこと言ってるんだろうけど、確かにこれ2曲とも歌える人って自分以外に見たことないわ2023/12/12 10:22:20145.名無しさんE7r4aYOASOBIとか覚えるの大変だろうね2023/12/12 10:22:32146.名無しさんtwI11歌というものは歌詞が相手に分かるようにはっきりと発音して歌うものだメッセージが伝わらないようなもんは何の意味も無いし無意味で幼稚だったり技巧を凝らし過ぎたりいかにもありふれたフレーズの並びをただ並べただけのものなど何の意味もない英語を適当に入れて語感を良くしても何も響かないもっと作詞や作曲を誰もが一からやり直すべきだな誰もが離れたのは理由がある真面目にやってないから売らんがためだからだ2023/12/12 10:24:08147.名無しさんgwo8U>>144歌えるのかよw気持ちよかろうて・・・唱は流石に無理だ2023/12/12 10:24:32148.名無しさん15gJr>>141いやいいんだよ若いものに追いつこうとしても無駄若いものにこの世を任せて死ぬだけよ2023/12/12 10:25:00149.名無しさんgwo8U>>146サザンも最初は叩かれたのよ2023/12/12 10:25:07150.名無しさんc0rT3確かにフィギュアスケートやスケボーみたいに「とりあえず高難易度な技大量にぶちこんで全部成功させたヤツが勝ち」みたいなノリを感じるな。マッチョな感じ2023/12/12 10:25:55151.名無しさんBT8qxボカロとか音ゲー遊びするような層しかもはやJ-POPなんか興味ないって事さインディーズシーン見てると売れないけどいいバンドなりシンガーソングライターなりいっぱいいるが2023/12/12 10:25:56152.名無しさん15gJr>>146それなら詩でいいんだよ音楽は音が中心、詞は補足何なら歌詞なしでその世界観を伝えるのが理想2023/12/12 10:27:09153.名無しさんtwI11>>149だから愛しのエリーを意地で作ったんだよ2023/12/12 10:27:15154.名無しさんPJpnDKing Gnuとかは2人いないと歌えないよねボーカル2人だしそういう曲増えた気がするソロ歌手でもかぶせてる人多い2023/12/12 10:28:52155.名無しさんDGf0S日本の音楽業界は死んだもうまともな曲は生まれないし洋楽勢には勝ち目なしのゴミしか残らない2023/12/12 10:29:06156.名無しさんqokbFカラオケ参加人口(全国カラオケ事業者協会)1995年 5850万人2022年 3240万人(1995年から45%減)カラオケボックスの施設数(全国カラオケ事業者協会)1995年 14,439施設2022年 *8,138施設(1995年から44%減)2023/12/12 10:29:55157.名無しさんbYfuB洋楽がサブスクで全部聴けるようになって邦楽聴く機会減った2023/12/12 10:30:18158.名無しさんPce0S>>134心に響くとか個人の感受性次第の曖昧なものは年齢の影響が強いので比較材料にはならない2023/12/12 10:30:24159.名無しさん7hjfH>>146いろんな音楽があっていいんだよ、意味とか必要か?俺はインスト好きだったのもあって歌詞が聞き取りやすいとか割とどうでもいいかなボイスも一つの楽器と割り切るといいよ2023/12/12 10:32:26160.名無しさんqokbFSpotifyは結構利用してるけどいろんな国、ジャンル、新旧問わず聴けるから日本ものを更に聴かなくなった2023/12/12 10:33:41161.名無しさんtwI11>>152こんなことはソクラテースがはっきりと語ってるし古代中国でも語られてたが詩は魂で、曲は身体なんだよ詩は日本人が思う以上に評価されてる経文だって律詩形式で韻も踏んでるんだよ節を付けて読むように出来る神を讃える詩なんてそこら中にある2023/12/12 10:34:28162.名無しさんVhmLo>>158いまは歌詞とメロディーが調和していない曲も多いから日記帳を読み上げているような曲が多いだろ惹き込まれるような歌詞がないのが致命的だと思うんだわ2023/12/12 10:34:34163.名無しさんc0rT3むしろ洋楽のが聴かなくなったけどなビルボードとかも相変わらずブラックミュージックが席巻したままでしょラップやヒップホップはあまり好かん2023/12/12 10:34:47164.名無しさん15gJr>>161それは詩吟や声明音楽は別2023/12/12 10:36:25165.名無しさん5kcAD>>160海外の曲は歌詞が理解できないから無理2023/12/12 10:37:17166.名無しさん15gJr>>162歌詞が中心なのはそれは詩吟2023/12/12 10:37:46167.名無しさんtwI11>>164詩を先に造って曲をそれに合わせるものが正式なんだよそれが謡だ音楽はそれとは別2023/12/12 10:40:07168.名無しさんvAjcs華原朋美やspeedの島袋が普通じゃ出せない声とか言ってやってたよね2023/12/12 10:41:16169.名無しさん15gJrボイスは楽器歌詞など音楽の添え物韻を踏んでればよいオペラはイタリア語だが演奏されるのはイタリア以外のヨーロッパ歌中心の音楽であるオペラですら誰も歌詞の意味はわからないで楽しんでるのよ2023/12/12 10:42:01170.名無しさんC1virJ-popで良いメロディって滅多に無い。音楽理論はちゃんと踏襲してるけど、心に響かない。今のAIがちょうどそんな感じで、並んでるが、いずれAIに抜かされるよ。2023/12/12 10:42:24171.名無しさん381UFいいたいことは分かるけど洋楽は進歩が無さすぎる2023/12/12 10:43:16172.名無しさんVhmLo>>166歌謡におけるよい歌詞というのは絵画的で印象的なフレーズがメロディーにのって入ってくるうちに自然と情景が浮かんでくる昔の曲はそれができていたんだがいまはそれができていないだからダメなんだ2023/12/12 10:43:31173.名無しさん15gJr>>167そうだよJpopは謡ではなく音楽としてみんな聞いてるだから、歌詞が響かないとか的外れ2023/12/12 10:43:38174.名無しさん15gJr>>172Jpopは音楽であって歌謡じゃないのでいいんだよ2023/12/12 10:44:48175.名無しさんtwI11>>173だから聴く価値は無いんだよもう無くなっても誰も何とも思わない2023/12/12 10:45:37176.名無しさん15gJrたとえばボブ・ディランとかは歌謡なわけだ言葉わかんないで聞いても音楽として面白くないオペラは歌謡じゃなく音楽だから、言葉の意味わかんなくても面白い2023/12/12 10:47:07177.名無しさんPce0S>>162> >>158> いまは歌詞とメロディーが調和していない曲も多いから時代の流れ> 日記帳を読み上げているような曲が多いだろ時代の流れ> 惹き込まれるような歌詞がないのが致命的だと思うんだわこれまた個人の感受性次第の曖昧なもの2023/12/12 10:47:11178.名無しさん8cbt4藤井風なら海外でも評価されてるから2023/12/12 10:47:20179.名無しさん9SL1E耳で聞いて気持ちよかったらそれでええんやないのか?テイラースイフトやらジャスティンビーバーやら聞いても気持ち悪くなるだけやぞそんなに他人の脳みそを叩き潰したいか2023/12/12 10:48:55180.名無しさんg0FLx音楽、映画、小説も別に今のを楽しまなきゃいけないなんてことはないんだから好きなのディグって探せば良い2023/12/12 10:49:16181.名無しさん15gJrだいたい、オペラの発声法はネイティブでも言語として発音がおかしいつまり歌詞はインスツルメントでしかない2023/12/12 10:49:32182.名無しさんC1vir歌詞なんてそれこそ百人一首から同じだろ。2023/12/12 10:51:02183.名無しさんQg3Li最後の方は納得した技術自慢の雑音ピアノに例えれば、猫ふんじゃったをめちゃくちゃ早く弾ける人2023/12/12 10:51:07184.名無しさんqokbF2023年音楽番組視聴率【夏の音楽特番】テレ東音楽祭 5.7%(昨年比▼0.8)歴代最低THE MUSIC DAY 10.7%(昨年比▼0.5)歴代最低FNS歌謡祭 夏 8.3%(昨年比▼0.5)歴代最低12/2(土)9.8% 日テレ系音楽の祭典 ベストアーティストAdo・MISIA豪華4時間生!!※歴代最低、初の1桁12/12(火) 「レコ大」深刻な番組スポンサー離れhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7493fbb01a8e63819dbd101004b3cef2b460a7a92023/12/12 10:53:11185.名無しさんG2u2kAdoは嫌いじゃないけどこの記事の言い分はよくわかる大元はボカロなんかの影響じゃないかね2023/12/12 10:55:07186.名無しさんcRXvM時代は【 Hi-Fi UNICORN 】https://youtu.be/BQ5esFZGJCghttps://youtu.be/_yc8bQOPse0【 Hifi UNICORN 】が日本の「歌謡曲」を終わらせるだろう2023/12/12 10:55:28187.名無しさんZ9gDZこういう人らってちょっと前はJ-POPはカラオケで歌えるために単純なワンパターンなメロディーばっかりって批判してなかった?2023/12/12 10:55:34188.名無しさんsz9eq音楽の歌詞なんてどうせ似たり寄ったりのことしか言ってないけど同じ意味でも言語によって響きが違うところがなんか面白いんだよね2023/12/12 10:55:50189.名無しさんA4cVZ洋楽と一括りにするが、一部を除いて衰退の一途のような気がするけどな少なくともAdoに限らず歌い手という文化は非常に新しいAKB文化が新しかったように2023/12/12 10:57:00190.名無しさんoas60日本は規制がキツ過ぎてな。あたりさわりのない画一的な曲しか取り上げられない。かくいう洋楽もそんなにいい歌って最近は無いように思えるが。まあしかし洋楽はたまにSIAのシャンデリアみたいに爆発的にスゴい曲が現れるけどね。2023/12/12 10:58:51191.名無しさんC1vir規制なんてあるの?権力に逆らうなとか、煽動するなとか?2023/12/12 11:00:42192.名無しさんcRXvMこの先、10年天下を取るのは【 Hifi UNICORN 】https://youtu.be/Ve1-k3LfE_82023/12/12 11:01:44193.名無しさんKcVGj>>189そか?シンガーソングライターって言葉が一般化したのが昭和の終わりそれまで作曲家・作詞家・歌手は分業性だったよ?2023/12/12 11:02:31194.名無しさんtOQ1B初音ミクがボーカルの根本ぶっ壊したからな人間の出せる声じゃなくても歌える歌手の登場で若者の音楽は激変した2023/12/12 11:02:32195.名無しさんg2ko5というかエンターテインメントに何の生産性があるんだこんなの業界ごと潰せばいいよ2023/12/12 11:03:15196.名無しさんRki8Qというか演歌除いて邦楽が素晴らしかった時代なんてものがあったろうか?大体他所の国の二番煎じで、洋楽に優っていた事なんて無いと思うが2023/12/12 11:03:45197.名無しさんC9311ラスボスは平沢進だから。2023/12/12 11:03:56198.名無しさんsG4cf>>2 >>3まさにこれそして曲>歌という方程式が絶対だと思い込んでるのも痛い2023/12/12 11:04:07199.名無しさんoas60昔は場末のバーの歌い手が拾われてスターになってた。曲も歌詞も哀愁、ブルースに溢れていた。最近の曲には哀愁、ブルースが無いんだよ。暗い暗い、古臭いとか言ってさ。2023/12/12 11:04:41200.名無しさんgwo8Uボカロはジャンルとして確立したけど天下は取れんかった2023/12/12 11:06:13201.名無しさんC1virjpopが世界で売れないのは日本語だからと思ってるけどメロディーがキャッチーな曲が作れない所が原因かと。メロディが良ければ歌詞カードの翻訳に興味が出てくる、この順番だよ。今回歌唱力で魅了する筋トレで鍛えた筋肉美で勝負ってのは、もしかしたら行けるかもだが。2023/12/12 11:07:13202.名無しさんNRH9q>>199いつの時代だよwてゆーか今はYouTubeでいくらでも好きなもんを聞けるから何も問題ないだろw2023/12/12 11:07:20203.名無しさんzbYd0しかしひっそり聞いていたい曲は、面倒くさいミーハーサブカル系が食い荒らすから中々シェアしたくない2023/12/12 11:07:50204.名無しさんwfcJTMISIAでがっかりしたわ箸にも棒にも心にだってかからない2023/12/12 11:08:15205.名無しさんoas60>>196フォークソング→歌謡曲→ニューミュージック→小室時代→JPOPニューミュージックあたりまでは良かったと思う。その頃は洋楽も凄かったけど、負けてなかったと思う。2023/12/12 11:09:10206.名無しさん15gJr>>201そういう意味で、やっとJpopは世界に向けて発信できるレベルになってきた2023/12/12 11:12:45207.名無しさんoas60>>191あると思う。adoのうっせいわはちょっとビックリした。今時、こんな曲、取り上げるとはなーと。2023/12/12 11:14:00208.名無しさんbse6Kadoを色々聞いたけどjoyとかLimeとかに似てる感じがした2023/12/12 11:14:02209.名無しさん381UF昔の洋楽って歌詞見るとつまらないのが多かった気がする今も大して変わらないかもしれないけど2023/12/12 11:14:13210.名無しさん15gJr>>204ミーシャは謡い、演歌系なのに巻き舌日本語で歌ったり発音が美しくないからな2023/12/12 11:14:47211.名無しさん15gJr>>209歌詞は内容ではなく音だとわりきってるから国際的に売れる歌詞が歌の中心だった日本の歌謡が世界で相手にされなかったのは当然2023/12/12 11:16:56212.名無しさんb1JIljpopは歌い方やメロディーやコードがオシャレだとかそんな話ばっかりだからなw学校の音楽の時間の延長なんだよだから日本人に好まれるし特に悪いことじゃあないそれ以外の音楽もたくさんあるけど所詮は音楽なんて好みの問題だから勝手に好きなの聴いたらいいんじゃね2023/12/12 11:17:25213.名無しさんoas60>>206結構、日本の昔の曲が海外にウケてるらしいぞ。いい曲ってのはテクや曲の種類を超える。「心」なんだよ。2023/12/12 11:17:33214.名無しさんRki8Q>>205その辺もあくまで国内で聴く分には、と思ってしまうのよな特に当時の楽曲はキャッチーなものが多くて民衆に受け入れられやすかったその裏でロックだパンクだやってた洋楽は一部の若者以外からは避けられてた節もある2023/12/12 11:17:54215.名無しさんit4xhテイラースイフトやブラックピンクと比べちゃいかんがアドにしてもヨアソビにしても悪いけど敵わないよ2023/12/12 11:17:55216.名無しさんc0rT3新しい学校のリーダーズのような昭和歌謡が海外でウケるんだから海外も大したことはない2023/12/12 11:20:13217.名無しさんg2ko5世の中から芸術の何もかもが消滅することを切に願うこうやって生産性の無い話題で盛り上がっている奴らがバカバカしく思う2023/12/12 11:20:48218.名無しさんKcVGj>>209それは思ったw翻訳する能力がなかったからいい歌詞が見つけられなかったっていうのもあるけど大抵の洋楽を頑張って訳すると馬鹿みたいなのが結構あったw2023/12/12 11:20:49219.名無しさんggo32おっさんの擦れた感性だとAdoとか歌唱力で障害物競走のパフォーマンスしてるようにしか聞こえないからなぁ、ライブ向きと言うのか、曲に聞き入るとかそういう奴じゃない2023/12/12 11:21:05220.名無しさんRvOhH病んだのなんだの昔はパフォーマンスな部分と才能との戦いに病ん出る感じだったが、最近は承認欲求に飢えたまじのヤツだから笑えない2023/12/12 11:24:29221.名無しさんC1vir歌には文字が読めない群衆を扇動して王をギロチンにかけるだけのパワーあるからな。2023/12/12 11:25:10222.名無しさん4VtCV>>217俯瞰視してる自分に酔ってそう2023/12/12 11:25:16223.名無しさんoas60月の砂漠https://www.youtube.com/watch?v=V3awhvO0lMkとか世界に知れ渡ってる。日本人の感性は捨てたもんじゃないと思うね。洋楽には叶わないとかそんなことはない。心に国境はない。2023/12/12 11:28:20224.名無しさん15gJrまず爺は、爺が心に響くという歌は若者にはいまいちという事実を踏まえた上で論じるべき2023/12/12 11:30:03225.名無しさんbse6K>>218日本ではやった洋楽を日本語にして歌っている歌手で一番ずっこけたのが東京タウンだった感じ2023/12/12 11:30:04226.名無しさん9oyu9動画見てると歌上手い人はいくらでもいるんよね、もちろん歌ってみたとかカラオケ動画じゃなく、ちゃんと活動してて編集されたので、視聴少なくて埋もれてるのいっぱいいるんよ結局はプロモ力がないと口パクにも負けるし、目立てば歌な下手な奴の方が上手いと称賛されるんよ2023/12/12 11:30:20227.名無しさん4VaoVどれもこれもただの早口言葉情緒なんてかけらもない2023/12/12 11:30:41228.名無しさんoas60>>219えーー?うっせえわは久しぶりに「心の声」を聞いた気がするがなあ。おっさんだけど、若くていいなーと思ったが。2023/12/12 11:31:00229.名無しさんFh4KJチャートにジャニーズAKBしか居なかった時代よりはマシだろ2023/12/12 11:32:47230.名無しさんLZw2tなんの心の声?煩いと言う情報を五月蝿く歌ってただけにしか聞こえたい2023/12/12 11:33:34231.名無しさん15gJrうっせーわ、はいわゆる昔ながらの詞で聞かせる歌謡曲2023/12/12 11:33:37232.名無しさん15gJr>>230歌詞と曲がマッチした名曲2023/12/12 11:34:27233.名無しさんRvOhH純粋に音楽を語るのではなく、オレこんな曲知ってますかっけーってやつのおもちゃだから日本の音楽って2023/12/12 11:35:19234.名無しさんvxiPi>>1洋楽からはシンプルなものを選んでおいて、比較に持ってくるのがAdoや king Gnuってw2023/12/12 11:36:00235.名無しさんdc2KUもうAIが歌を作っているのと変わらないからなパクって継ぎ接ぎしているので、そりゃ難解なゲームみたいって表現になるよね2023/12/12 11:36:32236.名無しさんBT8qx>>201J-POPが世界で売れないのはメロディーよりも圧倒的にグルーヴ感なくてノリがないからだろ2023/12/12 11:36:56237.名無しさんoas60>>226SIAのシャンデリアを知ったのはクリスチャンディオーレのCMだったんだよなあ。車運転しててTVの音だけ聞いてて衝撃を受けた。なんだこの歌は!と思って調べたら欧米でヒットしたのは数年前。日本のプロモのバイアスを強く感じたよ。2023/12/12 11:38:21238.名無しさんEA8Q0紅白もそうだが、顔を出さない奴をテレビに出すなよ。ラジオだけにしとけ。2023/12/12 11:38:53239.名無しさんCdBuc>>236かわいいしか感覚ないからな2023/12/12 11:39:07240.名無しさんgwo8U>>217この手のスレにいつもわく人だ~w2023/12/12 11:40:20241.名無しさん15gJr>>236そういうことだ2023/12/12 11:40:20242.名無しさん15gJr音楽は進化してるが、歌詞は万葉集から進化してない2023/12/12 11:41:32243.名無しさんoas60>>233音楽は語るためにあるんじゃない。聴いてる本人が感じるためだ。ドントスィンク!!フィィィィイイル!!2023/12/12 11:42:02244.名無しさん15gJr演歌がいいという人は万葉集を読むのと同じ楽しみ2023/12/12 11:42:52245.名無しさんOoTV3とにかく錯覚させたもん勝ちと言わんばかりに工作員が絶賛コメント入れてくるのほんと冷める2023/12/12 11:44:14246.名無しさんRvOhH>>243趣味やらちっさいところから相手と格付けしていきたいよね(ダサい日本流)2023/12/12 11:44:42247.名無しさんRQc9p>>226上手ければ売れるわけでもないからな2023/12/12 11:48:58248.名無しさんal5Iu>>147歌えるよ「唱」は「ウタカタララバイ」作ったトップハムハット狂ってアーティストが作詞してるんだけど、もともとこの人の高速ラップ曲好きだったからねウタカタララバイも唱も気持ちよく歌えるちなみに、このトップハムハット狂って人は無名だったんだけど、ワンピース作者の尾田栄一郎がこの人の「PRINCESS♂」って曲聴いて感銘受けて、「この曲のMVに出てくる女の子みたいな魅力的な音楽キャラ作りたい!」ってなってできたのが映画に出てた「ウタ」ってキャラで、トップハムハット狂自身の曲「ウタカタララバイ」も映画に大抜擢された2023/12/12 11:49:59249.名無しさんwm6uK>>196演歌は歴史がないしターゲットも狭い2023/12/12 11:50:53250.名無しさんwm6uK>>226水樹奈々は元々クラシックの知識(多分、技術も)あるんだろうけど個性だすためにわざとアニメ節で歌ってるとは言われるね2023/12/12 11:53:17251.名無しさんtwI11大体歌い方は男ならばフランクシナトラ女ならばサラボーンを基本にすればいいだろガキががなるだけの騒音はもうやめてくれ2023/12/12 11:56:35252.名無しさんfXSIF日本文化はもう死んでるから2023/12/12 11:57:47253.名無しさんqokbF時間無駄だし結局聴かなくて良さそうドラマだってバラエティだって最新が良いわけじゃないし2023/12/12 11:59:55254.名無しさんc0rT3日本が音楽シーンで世界をリードしたことがあるのはテクノだけなのではYMOがクソ高価なシンセ投入して今まで聞いたことのないような音を作り出したのは一応世界的に評価されたようだよ2023/12/12 12:00:13255.名無しさんQoLV4>>221でも日本では反体制な歌が民衆を動かすほどのパワー持ったこと無いよね2023/12/12 12:04:00256.名無しさんBkOT4メタルってダサいよなwwwってなってバンクやグランジ出て来たみたいに邦楽もまた単純なのが流行るんじゃないそのうち2023/12/12 12:04:13257.名無しさん15gJrスピッツのような演歌も未だに健在2023/12/12 12:04:32258.名無しさんwm6uK>>167歌詞がいい曲って具体的になんだろか?2023/12/12 12:04:54259.名無しさんe2xJz>>254あれは売り方だぞNHKでやってたのを観ると分かる本人たちはかなり醒めた目で観ていた最初から全米で大人気とかやって仕込んでたどんな下らん曲を作っても売れるから本人たちは呆れていた相当手を抜いても売れるから怒りさえ沸いていたくらいだ2023/12/12 12:05:20260.名無しさんwm6uK>>254パンクロックとアイドル歌謡曲じゃない?基本的に日本のシーンはアマチュアというか不完全なロリ系が強い2023/12/12 12:06:21261.名無しさんi8cga>>248大抜擢www2023/12/12 12:06:25262.名無しさん15gJr>>258北原白秋とか2023/12/12 12:06:46263.名無しさんRvOhH星野源は分かる。聞かないけどどちらかというとマイナー系のアーティストのほうが生き生きとしてるよね。深くは言及しない2023/12/12 12:06:49264.名無しさんwm6uK>>262あれ歌か?2023/12/12 12:07:02265.名無しさん15gJr>>264歌だろからたちの花がさいたよとか2023/12/12 12:09:27266.名無しさんdrApOどのみちAIが作曲するようになるのに2023/12/12 12:09:55267.名無しさんOZjCJ単純にインターネットの普及で聴ける範囲が広大になったということだろう世界中の音楽をシームレスに新旧問わず聴けるようになった雑誌やラジオで少ない情報を仕入れてCDやレコードを物理で買うそんな時代ではなくなった結果的に現代のJ-POPというニッチな市場は衰退していくしかない2023/12/12 12:10:35268.名無しさんhMri0音楽って結局はドレミファソラシドの組み合わせなだけだからな。2023/12/12 12:11:38269.名無しさんwm6uK>>267それはあるね日本語が理解できない人たちが多数なのに日本語でやっててもそりゃ世界から相手にされない最低でも英語で歌えることが必要だよ2023/12/12 12:12:16270.名無しさん15gJr>>268大事なのはファ♯だよ2023/12/12 12:12:40271.名無しさんSlDp1>>99行きつくところはバッハとブルース2023/12/12 12:12:48272.名無しさんRvOhH>>270半音で幅がだいぶ広がるよね。無学ですが2023/12/12 12:13:29273.名無しさんQoLV4>>267ようつべでタダで聴けるんだからわざわざCD買うって若者はあまり居ないだろうなCDやレコードをせっせと買うのは高齢者ぐらいだろうがその高齢者も死後のこと考えたらあんまりモノを増やしたくないし2023/12/12 12:14:49274.名無しさん15gJr>>271売れる曲はだいたいヘンデルが作り終えてるよ2023/12/12 12:15:14275.名無しさんRYKnQ行き着く所は理由の分からん海外贔屓の日本批判2023/12/12 12:15:18276.名無しさんQoLV4>>271ポールサイモンのアメリカンチューンは原曲がバッハのマタイ受難曲らしいがそのマタイにも元ネタの曲があるとかいう話を最近知った2023/12/12 12:16:54277.名無しさんJATf8日本の音楽界なんて秋元豚が地の底まで焼き払ったから雑草も生えないだろ2023/12/12 12:17:03278.名無しさんinka8大衆娯楽だしその場限りの売れたもん勝ちで上等なのでは2023/12/12 12:17:35279.名無しさんRvOhHゲーム系はまじですごいけどすごいニッチの極みだから…2023/12/12 12:18:06280.名無しさんcne2Yこの記者、個人の感想で記事書くなよ。2023/12/12 12:18:07281.名無しさんqokbF配信サブスク市場は去年やっと着うた時代を上回ったレベルでまだしょぼい2023/12/12 12:18:27282.名無しさんe4AgI>>52動揺をつなげた感じだと思えば簡単だよねペットサウンズはブライアンしか作れないんだよ2023/12/12 12:18:53283.名無しさんwm6uK>>280老人向けの創作ここで老人がそうじゃ!そうじゃ!ってなればいいだけ2023/12/12 12:19:00284.名無しさんe4AgI童謡ね、、つい動揺しちゃったわ2023/12/12 12:19:29285.名無しさんizjKEAdo?誰っすか?日本人?ガイジン?2023/12/12 12:19:35286.名無しさん4kR5Pノーボーイノークラ~イ 進まなきゃ~勢いを増した向かい風の中を~2023/12/12 12:19:59287.名無しさん15gJr>>273もうライブが商売のメインで、曲自体はPVでただで垂れ流してるからな2023/12/12 12:20:20288.名無しさんoas60演歌のいい曲津軽海峡冬景色北の宿から舟唄襟裳の春東京砂漠長崎は今日も雨だった他にもいっぱいあるけどいい歌は不熱だと思う。2023/12/12 12:20:37289.名無しさんbsGPa>>1中々いい評論だと思うよ。本当の天才は誰でも作れそうで歌えそうなのにしかし実際にやろうとすると絶対出来ない曲を出す2023/12/12 12:21:07290.名無しさんqO6w5>>11正解!!2023/12/12 12:22:53291.名無しさんBkOT4snsで私って綺麗でしょ?とか俺って面白いだろ?イケてるだろと外面をひたすらに競いあってる影響が邦楽にも表れてるのかもしれない2023/12/12 12:23:09292.名無しさんqO6w5>>10最近のヒット曲なるものはLGBTとかポリコレ系の圧が強くて観ていて大変だなぁ。と思うし海外在住の宇多田もその影響が強いよな2023/12/12 12:24:36293.名無しさんyxJm4洋楽ってTr-808,909使ってるから実質日本の音楽2023/12/12 12:25:17294.名無しさんbsGPaAdoってうっせえわしか知らなかったが、いま唱を聴いてみてこれは難しいというよりもラップ、ヒップホップでありリズムとグルーヴが肝になった近年の洋楽と同系のものだようっせいわの方がラッセーラの日本のリズムがあってオリジナリティがあったまああれもメロディはオクターブを上下するマイシャローナであるが2023/12/12 12:25:44295.名無しさんJX3XO洋楽も今は知れてるけどな 無理しないで80s聴いてりゃ良いわ2023/12/12 12:26:08296.名無しさんqO6w5>>27それはそうだなぁwww2023/12/12 12:26:10297.名無しさんnkCWY意味わからん2023/12/12 12:26:53298.名無しさんbI8aAこんなの文化じゃなくて単なるエンタメなんだから、好きにしろよ。2023/12/12 12:27:29299.名無しさんMzCwW秋元康がダメにしたんじゃないだろうか2023/12/12 12:27:33300.名無しさんQg3Li歌い手文化とか「素人にしては上手い」って層がいいね貰ってもてはやされる風潮なっちゃったからな日本だけの話じゃなくてスーザンボイルなんかもそう2023/12/12 12:28:40301.名無しさんqO6w5>>15PRIUSに負けるんでEVしか認めません!とやったEUが混乱し始めているんだがそれは小手先じゃないとでも?SDGsとかもEUのご都合ゴテゴテトッピングなんだけどそれに合わせて日本もLGBT対策強化したからな2023/12/12 12:28:40302.名無しさんxVSJ2>>201JPOPだけ歌詞が韻を踏んでいないから、外人には歌いにくいしとっつきにくいんよグローバルな展開を考えて、最近は韻を踏んでる歌詞も増えたけどね2023/12/12 12:29:22303.名無しさんe4AgI聞かず嫌いは良くないと思ったからado聴いてきたおじさんの印象としては流行るのは当然だね一世風靡セピアみたいだった2023/12/12 12:30:10304.名無しさんE7r4a声高すぎスゴイ!テンポ早すぎスゴイ!早口すぎスゴイ!展開複雑過ぎスゴイ!転調スゴイ!こんなんばっかしや2023/12/12 12:30:35305.名無しさんbsGPaラップってのは元々ブルースからメロディまで取っ払ったものだそしてそれが進化し、ラップにファンクな要素を加えたヒップホップが主流となっているそれは言葉よりリズムに主を置いた物であり、ロックよりもファンクミュージック、つまりファッション的要素が強いものと言える2023/12/12 12:30:42306.名無しさんe173a海外だとオーディション番組出の歌手も結構いるけどそっちの方がマシなのかな2023/12/12 12:31:42307.名無しさんwm6uK>>300安田成美のナウシカみたいに「素人より酷い」けど癖になる曲もあるけどねTHE WILLARD、原田知世とかも癖になる2023/12/12 12:32:12308.名無しさんgwo8U>>303せいやせいやせいやに聞こえちゃいますかw2023/12/12 12:32:37309.名無しさんOoTV3>>306人間が用意してる以上、十中八九出来レースだろ2023/12/12 12:33:07310.名無しさん6S2wQ>>300歌ってみた系の動画たくさんあるけど歌手顔負けの歌唱力のやついるよね世に出たら絶対売れると思うのに2023/12/12 12:33:29311.名無しさんyxJm4てか今は若者でもTV見ないからw2023/12/12 12:35:21312.名無しさんe4AgI>>308リズムが80年代2023/12/12 12:35:27313.名無しさんbsGPaつまり何を言いたいかと言えば、言葉を歌うのがロックでありリズムとノリ、クールさが主なのが現代ポップであるディランはまず言葉が飛び込んでくるだろう。ロックは曲先ではなくスピリットは詞先なのだ2023/12/12 12:35:50314.名無しさんaWz2g今の音楽って聴く価値ないよなとはいえNiziUの曲いいな割と古い要素も感じられてどの世代にも馴染みやすい2023/12/12 12:36:32315.名無しさんwm6uK>>313逆では???ロックは何言ってるかわかんなくてもいい代表でしょ歌詞なんてラブソングが一番いい2023/12/12 12:37:29316.名無しさんuzdP2洋楽って英語だから世界をターゲットにしやすいが日本語で歌詞がわからずそこそこ世界に進出できているのはメロが良いってことだろ2023/12/12 12:38:11317.名無しさんII44Qクラクラ聴いてみ。筆者の言ってることがおぼろげにわかる。吹奏楽の強豪校が難曲をこなして見せ付ける図式に似てる。2023/12/12 12:39:36318.名無しさんgRDFq>>117レコ大(日本作曲家協会主催)は音事協のお祭りの面が強くて音制連系ミュージシャンはヒットしててもせいぜいTV中継しない賞(作曲賞、作詞賞、編曲賞、企画賞等)しか取れないよちなみに今回YOASOBIは特別国際音楽賞と言うのと作曲賞を取ってる「1億円貰わない方の賞は好きに出させてもらいますよ」ってところかね2023/12/12 12:39:50319.名無しさんTLQPb今ディスカウントストアで働いてるけど仕事中に有線で流れてくる歌が男性歌手なのに「私」とか「あなた」とかオカマみたいな曲ばかりでマジきもいホントきもい2023/12/12 12:40:03320.名無しさんgwo8UYOASOBIのE-Sideが海外で売れてたり・・・はしないんだろうな2023/12/12 12:40:32321.名無しさんbsGPa>>315違うんだな。日本語でやる場合ならまず巻き舌やおかしな発音で歌うものはロックじゃないスタート地点から全く別物なんだよ♪何億光年 輝く星にも~ を♪ナンウォクコッホーネン~ と歌ったら心には響かないのと同じ2023/12/12 12:42:23322.名無しさんlx1AS音楽も移り変わっていくものだから昔の曲の方が良い上手いってのは若い時に聴いた刷り込みだから今の若い人も同じ事を歳取ったら言う昔の曲なんてそもそも認知してない2023/12/12 12:42:51323.名無しさんwm6uK>>321例えばどういうのが日本のロックのスタンダードになるべき?2023/12/12 12:43:06324.名無しさんgwo8U>>321百恵ちゃんw2023/12/12 12:44:34325.名無しさんbsGPa>>323日本のロックのスタンダードはいくらでもある巻き舌で歌っていない、そして基本、単語のイントネーションに忠実2023/12/12 12:46:03326.名無しさんbse6KかぼちゃワインのEDに似てるね2023/12/12 12:46:27327.名無しさんrZhA3洋楽といってもクイーンやポリスで止まっているからなあ2023/12/12 12:46:34328.名無しさんwm6uK>>325具体的なバンド名はないの?2023/12/12 12:48:03329.名無しさんx7nFl>>1ゴリ押しの権化だからすべて宣伝先行だから業界が腐りきって韓国に文化的占領を食らったのだ2023/12/12 12:48:12330.名無しさんYW5Vk粛清ロリ神レクイエムとかインターネットヤメロとか外人からしたら「これ音楽?」みたいに感じるのかな2023/12/12 12:48:37331.名無しさん15gJr>>323バービーボーイズだな2023/12/12 12:49:01332.名無しさんbsGPa歌詞を何言ってんのか分かんなく歌うならそもそも歌う必要なんてないんだよ楽器でもいいしスキャットでもいいルイアームストロングは世界で初めて、コレの両方をやってみせた歌を歌い、途中は音楽を聞かせたわけだ2023/12/12 12:49:31333.名無しさんbsGPa>>328分かりやすいとこだとブルーハーツとかは日本語が飛び込んでくるだろちゃんと日本語の発音とアクセントを守ってるからだよ2023/12/12 12:50:38334.名無しさんyxJm4家帰ってギブソンヒスコレを1時間演奏しろ!自分以外の音楽家が糞になるから2023/12/12 12:51:17335.名無しさんvalZaイキったニワカピアニストやヴァイオリニストもよく陥るやつ「よく手が動いて凄いね」だけが感想で終わるやつ2023/12/12 12:51:19336.名無しさんgwo8U>>331懐かしいなぁ~猿の様に聴いてた時期があるわ歌詞というか言葉のチョイスが秀逸2023/12/12 12:51:38337.名無しさんQg3Li1曲だけならサチモスとか才能感じたけど売れたとたんに駄作ばっかりで、なかなか上手くいかないもんだな2023/12/12 12:53:30338.名無しさんe4AgI音頭は日本人のリズムだからadoでちょうどいいんじゃないかな、と思うよ2023/12/12 12:53:33339.名無しさんRvOhH韓◯文化はもはや避けようがないから彼らが入ってこれなさそうなクラシックとか古い音楽が無難にずっと聴いてられる2023/12/12 12:53:51340.名無しさんaWz2g>>323世良公則&ツイストハウンドドッグ2023/12/12 12:54:43341.名無しさんaWz2g>>332日本なら夜明けのスキャットさだまさしの北の国から2023/12/12 12:56:27342.名無しさんe4AgI>>325はっぴいえんど(わざとずらしてることもあるけど)や忌野清志郎もだね2023/12/12 12:58:15343.名無しさんbsGPa>>341夜明けのスキャットはまさにね。サウンドオブサイレンスでもあるが。ドリフのビバノンロックは民謡とR&Bのスキャットを融合させた意欲的なものだよカトちゃんが♪ハ ビバノンノンってところをいきなりアイドル歌手にマイクを見せるとみんな「ハービバビバ」みたいな間抜けな感じになるのはあそこだけブラックミュージックだから2023/12/12 12:59:26344.名無しさんPce0S>>310上手けりゃ売れるってわけじゃないのは古今東西変わらない事歌真似芸人の荒牧陽子は上手い上手いと絶賛されてもオリジナル曲のセールスは悲惨なもの2023/12/12 12:59:34345.名無しさんA4cVZ>>193ここで言う歌い手とは、ボーカロイドの異様な早口やブレスを無視した音の連なり、音域の極端な広さなどを肉声で再現しようとしたもの機械ではなく肉声にしたことで、微妙な表現ができるようになったが、歌い手にはとんでもないスキルが要求される新しい文化だろ?2023/12/12 12:59:58346.名無しさんGYDnB日本語の歌に英語混ぜる歌詞は恥ずかしいと感じる歌詞って主張じゃないんかい何言ってるかわかんない歌詞なんて価値ある?それとも歌詞を伝える気なんかそもそも無くて、歌手を楽器としてしか見てないって事でいいのかな2023/12/12 13:00:07347.名無しさんgwo8Uはっぴいえんどっていう大御所の集まりすごい2023/12/12 13:00:11348.名無しさんzBlpn太鼓の達人2023/12/12 13:01:02349.名無しさんbsGPa>>342大瀧詠一はあえて日本語のおかしな乗せ方をしてるあれはワザとだと思う。日本語乗らないんだもん、みたいなシャレ。だからわざと♪壊れかけた 和弦の、と歌ったりしてる。ワーゲンにしてない2023/12/12 13:01:13350.名無しさん15gJr>>346歌詞は韻がすべてだよ2023/12/12 13:02:24351.名無しさんE7r4aここのジジイが若者文化を人伝で聞いてこういう感じなんだろうけしからん!的なの気持ち悪いね老人会みたい2023/12/12 13:02:26352.名無しさんe4AgI爪でみかーんの 皮を とかね2023/12/12 13:02:35353.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaoPqr>>338(; ゚Д゚)つまりado→ondo2023/12/12 13:03:26354.名無しさんyxJm4そもそも音楽で商売すること自体がおかしい2023/12/12 13:03:30355.名無しさん15gJr中高生は洋楽なんか空耳で歌ってたんだよ2023/12/12 13:04:24356.名無しさんrSNMP>>27神経質www2023/12/12 13:05:16357.名無しさんjanxqAdoて一見個性的なのに個性ないよな2023/12/12 13:07:50358.名無しさんrSNMP>>37昔なんて「オラは「死んじまっただ」や「君に、胸キュン。」「め組のひと(クロンボメイク)」、「おどるポンポコリン」「YMCA」などわけわからん曲は沢山ある2023/12/12 13:09:00359.名無しさんqokbF2022年国内ゲーム市場2兆316億円(うちオンラインは1兆6568億円)※10年で2倍以上の市場に拡大コミック市場(紙と電子)過去最大6,770億円※コミック市場の最盛期といわれた1995年超え音楽市場3,074億円 (1998年の半分)・CDなどの「オーディオレコード」1,349億円・音楽ビデオ 675億円・サブスクなどの「音楽配信」1,050億円2023/12/12 13:09:09360.名無しさんCM35k>>354カスラック「イヒ!」2023/12/12 13:09:19361.名無しさんRvOhH覆面歌手って顔や身振りダンスがない分歌唱力などにリソース割けるんだろうけど隠れて歌うって売り方どうなんとも正直思う2023/12/12 13:09:26362.名無しさん15gJr音楽とかマナーとか変化についていけなくなったらもうすぐ死ぬ2023/12/12 13:10:05363.名無しさんu065d夜遊びはフレーズが古くて目新しさがない2023/12/12 13:10:09364.名無しさんe4AgIシテをささえるアドだからじゃね?2023/12/12 13:10:33365.名無しさんe4AgI>>3572023/12/12 13:10:55366.名無しさん15gJr>>361ザードやデーモン閣下もだめか2023/12/12 13:11:14367.名無しさんgwo8U>>361無理にテレビに出なくていいと思うのよ2023/12/12 13:11:24368.名無しさんRvOhH>>366覆面ってそういう覆面じゃなくねえかデーモンしか知らんけども2023/12/12 13:11:59369.名無しさんgwo8U>>366閣下は素顔だろ!失敬だぞw2023/12/12 13:12:23370.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaoPqr>>359(; ゚Д゚)この国内ゲーム市場は中古は含まないのかな中古含んだら更に上がりそう2023/12/12 13:12:35371.名無しさんECONx(´・ω・`) <好きな曲聴いたらええがな。2023/12/12 13:13:21372.名無しさんA4cVZこの記事やこのスレの一部で誤解されてることは、歌い手が歌詞を軽視しているというもの桑田佳祐やミスチルなんかよりむしろ言葉の強さを感じるけれどなAdoだってうっせいわのあの歌詞があって初めて評価されたまふまふの命に嫌われているなんかもそうだすべてではないが、歌い手の歌詞には英語が入らないことが多い漢語ではなく大和言葉を多く使用する言葉を強く意識しているからだと思うが2023/12/12 13:13:21373.名無しさんRvOhH>>367それって歌なんかなって思った自分の中でのね皆でワイワイ楽しむものじゃん本来まあ色んな考えあって良いと思う!2023/12/12 13:13:24374.名無しさんbsGPa♪スキスキスー、みたいなセンスの歌詞がないよね最初聴いたときのインパクト。好きとキスと好きっスをかけてるだから♪イカスキスー、みたいにいまだにCMで使われるまああれも伊藤さやかの「スキトキメキトキス」がヒントになったんだろうけど2023/12/12 13:13:25375.名無しさんgwo8Uさすがの猿飛は流石に厳しいw2023/12/12 13:15:42376.名無しさんA4cVZ>>370ゲーム市場の半分以上は、課金のソシャゲだけどな2023/12/12 13:15:53377.名無しさんune5j>>331バービーはわかるがあれがスタンダードなロックであるというのはちょっとロック理解できてないとしかいいようがない外道、頭脳警察とかそこらの時代にバービーがいて認められるわけもない2023/12/12 13:16:51378.名無しさんCM35k>>375は?魔子ちゃん虐めた?2023/12/12 13:16:55379.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaoPqr>>376(; ゚Д゚)あー…廃課金者か~それもあるな~一人で数百万や下手すりゃ一千万だっけ2023/12/12 13:18:04380.名無しさんOoTV3>>354目的が手段にすり変わってるのがいやだよね金金金金。稼ぐための演出演出演出。きっもち悪い。2023/12/12 13:18:18381.名無しさんgwo8U>>378俺含めマジおっさんワラワラwww2023/12/12 13:18:23382.名無しさんG6Eleいくらなんでもポエミーすぎる2023/12/12 13:18:35383.名無しさんE5ns8プログレに対抗してパンクが勢い出たり前世代と同じことはやりたくないっていう気持ちだろ2023/12/12 13:19:07384.名無しさんune5j>>333それはその時代の流行りだよ荒井由実が鼻濁音クソ食らえで歌いきったあの流れだろ爆風スランプ、ジュンスカ、アンジー他2023/12/12 13:19:15385.名無しさんzDpmo最近はもう一回聞きたいって思うことがないなアドも一回で飽きる2023/12/12 13:20:45386.名無しさんRCaHK年寄りが最新のヒット曲に眉をひそめるなんて昔からそうだろサザンオールスターズだって当時の年寄りは貶してただろ知らんけど2023/12/12 13:23:26387.名無しさんBqlbqテクニックに走りすぎていて、もはやカラオケで歌えねえよ2023/12/12 13:23:56388.名無しさんFNrIb洋楽は単純と言いたいのか2023/12/12 13:24:03389.名無しさんnxwgWパクリパクリ言われちゃあイイ曲は作れない2023/12/12 13:24:12390.名無しさんGnSrv持ち上げるねえ2023/12/12 13:26:09391.名無しさん7TUfM街に音楽が消えたもんで今時はヒット曲なのかどうかがそもそも全く分からんのよなある意味なんの色眼鏡もない評価ではあるが2023/12/12 13:27:31392.名無しさんRCaHKそれよりかもう結構長いこと商業的にロックが死んだままになってる事の方が気になるけどななかなか無い事象じゃね?2023/12/12 13:28:02393.名無しさんTY3Iz今の時代は歌詞を甘く見過ぎなんだよ例えば尾崎豊の♪アイラーブユー、が♪こんにーちわー、だったら誰もそんな歌聞かないだろ2023/12/12 13:29:17394.名無しさんune5j>>392もう融合してるからでは?PassCodeとか色々あるよ2023/12/12 13:30:06395.名無しさんyxJm4だからよぉ音楽が自分で演奏して自分で聴くものだからさぁ早くギブソンヒスコレ買ってこい!2023/12/12 13:31:33396.名無しさんune5j>>393せめて♪あいしてーるーだろ。なんで意訳するんだよw2023/12/12 13:31:49397.名無しさんTY3Iz>>384いや、日本語ロックが誕生してから一貫して正統派と邪道派ははっきり分かれてるよ2023/12/12 13:32:33398.名無しさんune5j>>397正統の流れはなにになるの?2023/12/12 13:33:36399.名無しさんTY3Iz>>396カタカナと欧文には違いがあるんだよポップティーンという雑誌は幾度もカタカナと欧文を行ったり来たりしていた欧文で歌ってる奴は二流だよ2023/12/12 13:33:56400.名無しさんyxJm4他人なんて全部ウンコなんだぞお前等ウンコが作った音楽でオナニーすんの?気持ちわりーなwww2023/12/12 13:34:17401.名無しさんTY3Iz>>398その話をすると長くなるまず最初に東京ビートルズってのは誰が聴いても間抜けに聞こえる、あたりから始めなきゃいけない2023/12/12 13:35:25402.名無しさんune5j>>401なんでだよw正統がないのか?2023/12/12 13:35:51403.名無しさんbse6K>>358YMCAのビレッジピープルは変ではないよ2023/12/12 13:37:32404.名無しさんyxJm4なんで商業音楽が駄目かわかるか?「これで洗脳してやろう」という魂胆見え見えだからだよ2023/12/12 13:39:25405.名無しさんTY3Iz>>402正統派は実は日本ではロック界じゃなくフォーク界から始まったんだよこれはロックが実は歌である、ことに理由がある2023/12/12 13:41:41406.名無しさんune5j>>404音楽ってそういうものじゃね?神社の祭囃子とかもそうだけどトリップするためのもんだろ寺系の陀羅尼も元祖ハウスでエンドレスで繰り返し繰り返し呪文のように同じフレーズをいう2023/12/12 13:43:54407.名無しさんAnn3U>>386俺が子供の頃、デビューしたけどコミックバンドだと思ってた。2023/12/12 13:45:51408.名無しさんune5j>>405いやそれだと歌であったらすべてロックになるぞ神田川もロックといってることになる2023/12/12 13:46:26409.名無しさんyxJm4>>406洗脳ツールとしての商業音楽を破壊する為に生み出されたのがエレキギター壊して壊して破壊しまくるんだよ2023/12/12 13:47:21410.名無しさんTY3Iz勝手にシンドバッドの頃は桑田もロックだったんだよしかし途中から歌謡曲になった。歌謡曲というか巻き舌ポップだな2023/12/12 13:47:45411.名無しさんune5j>>409エレキギターはなくても問題ないだろ陀羅尼は木魚と声だけだし今はラップもあるし2023/12/12 13:48:15412.名無しさんTY3Iz>>408ロックってのはブルースから始まってるブラックミュージック的な部分だな。白人音楽に収まらない、音符にならないのがブルースだ2023/12/12 13:49:29413.名無しさんune5j>>412だろ?なのにあなたは歌であるといってるロックは音だよ2023/12/12 13:50:08414.名無しさんune5jあとロックはブルースだけじゃないしロックの定義は感覚的なものになるはず2023/12/12 13:50:45415.名無しさんTY3Iz>>413ブルースは言葉であったりため息であったり嘆きだよ単純に言えばギター弾きながらしゃべってるのと同じ。まず詞がある。これは歌なんだよだから厳密に言えばラップはロックでありファンクはポップスなんだよ2023/12/12 13:51:55416.名無しさん8r9q0そもそもの話、音楽評論家なんて職は誰の役に立ってるの?映画や絵画は解説が必要だったりするけど、音楽なんて聴いて不快か否かしかねーだろ2023/12/12 13:52:47417.名無しさんVARSL難しくて口ずさめなくて涙2023/12/12 13:53:37418.名無しさん4znh3俺も同じこと感じてた 難しいゲームとは言いえて妙違和感の正体はこれか 俺は東京事変にも同じこと感じるがそんなワシが今年の音楽で気にいったのは結束バンドの曲だけ2023/12/12 13:57:59419.名無しさんELJ8RKing Gnu「白目」2023/12/12 13:58:15420.名無しさん7BwgIまったく世界に通用していないじゃん2023/12/12 13:58:33421.名無しさんBkOT4>>395俺はフェンダー派なのでシンラインがいいです2023/12/12 13:59:21422.名無しさんEA8Q0日本語(1曲はフランス語)で歌った由紀さおりが、世界的なヒットを飛ばしてるんだから、基礎がしっかりした綺麗な歌声の歌手が、情景や心情を歌えば、言葉を超えて伝わるんじゃね。2023/12/12 13:59:23423.名無しさんa4oPB日本は曲というよりまずビジュアル(絵だとしても)がないと売れないからそういう属性が好む曲が売れてるというか話題になってるだけな気がする2023/12/12 14:00:08424.名無しさんf8Gphいろんなスタイルの曲があっていいんじゃないの?いい曲とはコレだ!って狭義にはめ込む方がつまらんだろ2023/12/12 14:01:54425.名無しさん4pbINここ最近で一番刺さった歌詞がラビットホールや2023/12/12 14:02:52426.名無しさんjF0Yi今売れてる洋楽ってジャスティンビーバーぐらいしか思いつかない2023/12/12 14:03:07427.名無しさんRki8Q>>226Uruがメジャーデビューする前、まだYouTubeで細々と歌ってみたやってた頃たまたま見付けてめちゃくちゃ歌うめぇなって思ったわ数年後一気に売れてドラマタイアップとかしてんの見てなんか感慨深いものがあった2023/12/12 14:05:19428.名無しさんymKfTアニソンがみんなプログレロックみたいになってるから、そのうちまた揺り戻しでレゲエが流行るともう2023/12/12 14:07:43429.名無しさんbCMLK最近はDTMに歌を乗っけたような構成の曲が増えたから時代だろうな。打ち込みで育ってきた奴らが巣から出てきただけだと思うけどね。だいたい音楽文化はもともと変化の激しいもので、1つのもの依存する必要はない。きっとこれからも色々な変化があるよ。一喜一憂しても仕方ない。2023/12/12 14:07:59430.名無しさんgwo8Uロックのちゃんとした定義無いよね2023/12/12 14:10:47431.名無しさんune5j>>415ため息は言葉ではないだろう?矛盾してないか?あなたのいう歌は文字であり言葉であったはず2023/12/12 14:11:16432.名無しさんbCMLK>>430たぶん正確に定義と呼べるものが存在するのはクラシックしかないと思う。他のジャンルは、クラシックに比べれば自由度ははるかに高いからね。2023/12/12 14:12:57433.名無しさんune5j>>430イカしてるのがロックとかになるねロックは魂、ロックは心とかになると外す2023/12/12 14:14:24434.名無しさんbCMLK>>433うまいこと言うね。ニュアンスが大事だよな。2023/12/12 14:15:03435.名無しさんgwo8U>>432,433よし!んじゃ鮎川誠しぇんぱいって事でいいな2023/12/12 14:16:27436.名無しさんbCMLK>>435おう。それでいい。それでいい。2023/12/12 14:18:35437.名無しさんY3LSsでもなお笑い芸人がつまらない一発芸で受けてるのより健全だと思うむしろ何でお笑い芸人に文句言わないのかが謎2023/12/12 14:21:48438.名無しさんgwo8U>>436今度映画化されっからよろしくなw2023/12/12 14:22:31439.名無しさんrSNMP>>403そのビレッジピープルには謝るよ 変と言ってすまんでは「氷の世界」はへんちくりん2023/12/12 14:22:44440.名無しさんELJ8RUSJのゾンビデナイトありきの楽曲がAdoの「唱」特に呪いの日本人形が踊るのが興味深い🤔2023/12/12 14:24:31441.名無しさんgwo8Uシーナ&ロケッツの映画公開済みで終わってたスマン・・・2023/12/12 14:26:19442.名無しさんal5Iu>>440わかるこの日本人形ゾンビダンスはクオリティ高い【USJ】ハロウィンホラーナイト Ado "唱 show" 日本人形ゾンビダンスhttps://youtu.be/wNnmj5H2xxc2023/12/12 14:26:33443.名無しさんjmRl8>>1日本の楽曲は簡単に言えば、オナニーテクニカルなんだけど、音楽にテクニックは必要不可欠かといえばそうでもないいわゆるサブカル的な要素になりつつあるんだなっていうのがなんとなく感じられるようになってきた売り上げもそうだけど、日本の文化的にメインストリームにいられなくなりつつある気がする2023/12/12 14:36:54444.名無しさん48xie洋楽に勝てないってのは判るけどなスケール感みたいな事への取り組みが薄い2023/12/12 14:45:50445.名無しさん1aNWT音楽のジャンル分けって細かすぎて良く判らん好きなの聴けばええ2023/12/12 14:47:43446.名無しさんjmRl8>>416業界自体が批判を受け入れないから、評論家の重要性も高くないってだけかと。評論家が悪いのではなくて音楽業界が悪いんだよ。2023/12/12 14:48:28447.名無しさんjmRl8>>360音楽著作権団体はJASRACだけではないことを知らなそうな人の書き込み2023/12/12 14:49:55448.名無しさんnG1yi>>447現実を知らないの?w2023/12/12 14:52:25449.名無しさんjmRl8数年前まで著作権管理のシステムを卸す会社に属していたんだが…現実とは?2023/12/12 14:56:20450.名無しさんf8Gphしかしこれだけ個人がネットに様々な曲を発表してる時代なのに未だに音楽とはかくあるべき!って人がいるんだね2023/12/12 14:58:27451.名無しさんsKtbUまぁ、技巧は上がったけどスケール感は小さくなったボカロ曲も打ち込み技術凄いけど曲してはなぁ、絵のうまい同人誌見てるみたいな感じ2023/12/12 15:00:13452.名無しさん4JWc1うますぎとか崇拝のやり方が仕込み草2023/12/12 15:05:27453.名無しさんbse6K>>439丁寧に謝ってくれなくても^^;ビレッジピープルの音楽はサッカーのチャントにも使われるくらいいい曲2023/12/12 15:06:25454.名無しさんtkHru90年代カラオケ全盛期は猫も杓子もだれでも歌える簡単な曲!!!だったのが隔世の感があるな2023/12/12 15:06:44455.名無しさんY3LSs確かに他人の評価をそのまま繰り返すだけの簡単な趣味だからな自分の感性が確立されてないんだろう2023/12/12 15:07:17456.名無しさん5FYJb>>443時代が進んでおじさんが理解できなくなってるだけでしょ全ての物は変化し進化していく、君がついて行けなくなってるのは音楽だけではないのでは?2023/12/12 15:08:30457.名無しさんzmhDl味がないのよ味がスカスカなんだよ2023/12/12 15:09:38458.名無しさん5FYJb>>454猫も杓子もカノン進行2023/12/12 15:09:47459.名無しさんhvpHx昭和から何も変わらないけどね。変わったと言えばベビーメタルがWembleyに立った事だろ。日本語でも世界を動かせる事が出来る。日本語を英語で歌い直して空気みたいのたくさん居たが、ただ単に実力が無かっただけと言う悲しい事実でした(´・ω・`)2023/12/12 15:15:49460.名無しさん547nh海外のヒット曲はほぼベースとドラムだけとかどんどんアレンジがミニマル化してるけど、むしろそれでヒット曲を作る方がよっぽど難しいのでは?日本は良くも悪くも分厚いアレンジにテクニカルな演奏のオケを昔から好むから、それは文化だと思う2023/12/12 15:16:17461.名無しさんfomY2人間は14才までに聞いた音楽で生涯聞く音楽のジャンルが決まる安倍政権でダンスの授業を入れたからロックは本当にもう終わりKPOPが人気なのには理由がちゃんとある2023/12/12 15:18:54462.名無しさんDG8xF>>461キムはロックなんか聴かない?2023/12/12 15:20:07464.名無しさんRa7AI自分がカラオケで歌えないからって否定してんじゃねぇよ。ぼけ2023/12/12 15:24:24465.名無しさんf8Gphつかここ日本なんだから日本人に受けてればいいじゃん?2023/12/12 15:24:52466.名無しさんgwo8U>>461うーむ・・・そうなると親が聴いてたアリス,吉田拓郎,加山雄三から始まって単品アイドル全盛期を経てBOOWY,バービーボーイズ,レベッカ辺りか・・・まぁ確かに今でも聴くわ2023/12/12 15:28:14467.名無しさん5FYJb今の難解な曲が流行ってるのはB'zの影響がデカいと思う難解だったB'zの曲を子供の頃から聞いて影響を受けた世代が更に進化させた曲を作ってると思うよ2023/12/12 15:30:07468.名無しさんeEUD7わかるよクソムズコードで転調しまくってドヤ顔キメるのが最近のガキの曲2023/12/12 15:31:28469.名無しさんE7r4aギターウルフ聞こうよ2023/12/12 15:31:35470.名無しさんajrDi>>461大衆音楽の歴史はダンスミュージックと芸術音楽の揺り戻しの繰り返しだよこれはビートルズの歩みに象徴されてるロックンロールから始まりロックへ昇華させ、芸術まで高めた後、最後にビートルズはロックンロールに戻って解散した。それがビートルズの結論だったと自分は検証しているそしてそれは大衆音楽全体も、ロックが難しくなるとディスコが流行りマイケルなどが登場しロックは産業化し衰退した2023/12/12 15:33:14471.名無しさんFCoHF自分も老害になったと思うよカラオケ離れと言うか行っても懐メロしか歌わないからつまらなく感じちゃうのよね2023/12/12 15:33:29472.名無しさんOOjwvただの感想文2023/12/12 15:36:54473.名無しさんyxJm4俺はエレクトロンのステップシーケンサー2台もってる2023/12/12 15:37:10474.名無しさんDG8xF>>471甘えるな最近スナックにいるおっさんたちは懸命に裏声でアイドル歌ってるぞ2023/12/12 15:38:18475.名無しさんnIybx言ってることはよくわかんないけど最近の歌が難しいのは同意2023/12/12 15:38:21476.名無しさんxdGiRグローブもよくわからん歌だったな2023/12/12 15:40:27477.名無しさんajrDiカラオケってのは一つの音符に一つの文字が乗っかってる日本だから発展したこれが90年代に入って小室が出てきて安室にR&Bを歌わせたあたりから変わってくるつまりブラックミュージックであるから正解の音符などないのだ今の時代はそういうのを当たり前に聴いてきた世代なので音楽の根っこが違っている2023/12/12 15:41:37478.名無しさんVhmLoゲームにしてからがいまは操作ばかり複雑になってゲーム本来のおもしろさがないソンソンとかプレーしてた時代のほうがおもしろかっただろ2023/12/12 15:42:09479.名無しさんZQZuI恋するフォーチュンクッキーが好きなんだろう2023/12/12 15:44:46480.名無しさんyxJm4音楽にとってはメロディー自体が邪道なんだぞ2023/12/12 15:46:00481.名無しさんVhmLo作曲家と作詞家と歌手がそれぞれが最高のスキルを持ち寄って作った70、80年代の歌謡はその時代の特殊な産物だったということだよ歴史的名曲が週替わりで登場した夢のような時代がかつてあったという秋元の学芸会レベルの演奏を聴いている人たちはかわいそうだと思う2023/12/12 15:46:40482.名無しさん9aXJkしんみりと落ち着いて聞ける曲はほとんどない。何言ってんのか聞き取れない。2023/12/12 15:47:00483.名無しさんFCoHFカラオケって自己満だし気持ちよく歌えるかだからテクニック練習してって歌うなんて暇人かよって思う2023/12/12 15:49:22484.名無しさんajrDiまあ昭和歌謡の時代はよかったね♪さよなら東海タテガミ テーブルの上に置いたよ~井上順も負けちゃいない順「♪二階のお客さんも~ハイッ!」客「♪お世話になりました~」2023/12/12 15:49:33485.名無しさんgtSgF>>482しんみり聞ける最近の洋楽のオススメ教えてー2023/12/12 15:49:36486.名無しさんY3LSsスローな曲を聞いて落ち着きたいと思ってもスローな曲は何故か悲しい歌詞なんだよね日本の曲のそういう所はダメだと思う2023/12/12 15:50:47487.名無しさんa3cXn世代を越えて流行る曲が皆無なのもメディアにゴリ押しされる曲が難解だからだな2023/12/12 15:52:12488.名無しさんkY9TYは?感性衰えただけやろ2023/12/12 15:56:21489.名無しさん9vUj2むしろ、Ado程度で歌唱力!!!なんて言っちゃってるJAPのレベルの低さよ。実際に洋楽のうまい人と比べてみ。所詮は歌い手。2023/12/12 16:05:18490.名無しさん9vUj2>>485これとかすごい有名だよ。https://youtu.be/hwZNL7QVJjE2023/12/12 16:07:09491.名無しさん9gnpyテクリ崇拝ジャップの限界2023/12/12 16:07:25492.名無しさんYUYnN>>36> ニック・ジャガー美味そう2023/12/12 16:09:36493.名無しさんyxJm4つまりエレキギターが苦手ならステップシーケンサー買って趣味で自分だけの音楽やれってことhttps://item.rakuten.co.jp/rockonline/76742/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&gclid=CjwKCAiAg9urBhB_EiwAgw88mbTjnBPHXfnOFY43wIprxtNpWHY0IWWyqWgW5HE9FJdqHEDTuwEzxBoC6agQAvD_BwE&icm_cid=18638182765&icm_acid=255-776-8501&ifd=57&icm_agid=2023/12/12 16:10:23494.名無しさんPgL4Zカンポップがあるから大丈夫だろん2023/12/12 16:12:41495.名無しさんgwo8U>>492やめてw2023/12/12 16:13:39496.名無しさんg8GI5なげぇからまだ読んでないけど、洋楽のパクリだなとは思う2023/12/12 16:13:54497.名無しさんGlYLXよく知らんけど喉だけで歌ってるのは歌手生命短そう2023/12/12 16:15:02498.名無しさんe4AgI>>468バートバカラックとか筒美京平だとわかりづらいのでわざと転調を強調してくれてたりしてww2023/12/12 16:22:22499.名無しさんyxJm4音楽=楽器の売り上げお前等何勘違いしてんだ?経済と経済と経済しかなんだぞ音楽性とかどうでもいいからとにかく楽器を買え2023/12/12 16:23:09500.名無しさんt65qE曲>歌を決めるのは作った本人で作文記者じゃあないだろ2023/12/12 16:23:43501.名無しさんg8GI5>>18タモリは歌詞なんていらないって言ってたね2023/12/12 16:24:30502.名無しさんg8GI5ジャスティン・ビーバーはアイドルじゃん…2023/12/12 16:25:38503.名無しさんfxTmX音楽聴くのやめたらいいのに楽しめないなら向いてないよ2023/12/12 16:28:19504.名無しさんKcVGj>>497普通は短いよでもスタレビの根本要は潰れた声で歌えるようになった確かミスチルの桜井やサザンの桑田はわざわざ喉を潰してデビュー喉潰した後の歌手生命ってのがあるらしいルイアームストロングも2023/12/12 16:29:10505.名無しさんuy4Jr若い人には若い人のポップソングが必要だろう同世代でみんなでそれを聴いて過ごすのが何よりも至高俺は今さらマイケル・ジャクソン聴いてるけどそれはもう終わってしまったものなんだよ完結してしまってる2023/12/12 16:29:37506.名無しさんxWU83>>499だよな日本は世界に誇るヤマハ楽器という最強メーカーがいるし例えばヤマハのエレキギターやベースは単純に世界一の品質だこれにくらべたらフェンダーやらなんやらなどわざわざ性能の悪いアメ車を乗る変態みたいなもんだしな2023/12/12 16:30:00507.名無しさん1NpYd>>499何言ってんだコイツ経済うんぬん言うなら圧倒的に音楽市場>>>>>>楽器市場だろ。ほんまモンの馬鹿か?2023/12/12 16:54:46508.名無しさんNYQad30歳過ぎてから昔の音楽しか聞かないやつはずっとそれしか聞かなくなる2023/12/12 16:56:32509.名無しさんb0YYQ16歳から聴き始めたH i-NRG EURO BEATを現在も聴いてる、多分この先ずっと聴き続けるイニDからMFゴーストでもEURO BEATで楽しめてるよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆2023/12/12 16:56:57510.名無しさんFt9XG>>492関西だと豚肉でなく牛肉を使うん矢出~2023/12/12 16:57:04511.名無しさんugqya>>2まさにこれ2023/12/12 16:57:44512.名無しさんyxJm4>>507人間14歳以降に何を聴いても無駄脳の構造がそうなってる自己表現として楽器を誰しもが楽しむ社会が最も大切2023/12/12 17:00:55513.名無しさんlU45O>>1曲、歌?いやポップスは歌手優先やんけ。アイドルなんて見た目だし。2023/12/12 17:01:20514.名無しさんnnYMtAdoはAI2023/12/12 17:04:36515.名無しさん9gnpyマーケティングで作った楽曲は本当に楽しいか?嘘つきの音は心に響くのか?2023/12/12 17:09:20516.名無しさんJRHOo年食うと若者向けの歌が青臭く幼稚で滑稽に感じてしまうからそれぞれの好きなもんを聞けばいいと思うよ2023/12/12 17:09:41517.名無しさんpKugEこういう系統の曲って最初は楽しく聞けるけど途中で飽きる率めちゃ高い。何年後でもずっと聴きたくなる曲にはならないよね2023/12/12 17:11:16518.名無しさんEQrx6歳とってついていけてないまで読んだ2023/12/12 17:11:20519.名無しさんxbSii>>12ドボルザーク定期2023/12/12 17:14:43520.名無しさんAs2J3ヒゲダンは?2023/12/12 17:17:45521.名無しさんE5ns8>>50830過ぎてからジャズとクラシックを聴き出したよ2023/12/12 17:17:50522.名無しさんtvfHg昔は作曲家より作詞家の方がえらい変な国だった2023/12/12 17:17:56523.名無しさんaASt8>>508そうでもないよ。2023/12/12 17:17:57524.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaoPqr>>509(; ゚Д゚)ロリータ、ドミノ、アナリーズ、ヴァレンティナ、ヴァージネリー、マーガレット、ソルト&ペッパー、キング&クイーン、ゴーゴーガールズ、ロクサーヌ2023/12/12 17:19:16525.名無しさんNQ5PM>>1言わんとしてることはなんとなくわかるけど好みの問題じゃないかなあ2023/12/12 17:20:04526.名無しさんRIjWL小難しい曲が増えたのはボカロの影響かな?あれ人間には歌うの不可能な歌も多いし2023/12/12 17:20:52527.名無しさん5k9ea民主くらいの時、上位ランキングにアニソンかK-POPしかない地獄のような時期あったよなw2023/12/12 17:22:22528.名無しさんHzWv9あどって誰だ?と思ったら、うっせいわの女の子かwソウル&パワフルな歌声は、あまざらしの曲に合いそうだなw2023/12/12 17:22:50529.名無しさんCDWvq>>1叶わない?敵わないじゃなくて?2023/12/12 17:22:58530.名無しさんgRJFA>>508これはない2023/12/12 17:24:06531.名無しさんHzWv9洋楽に及ばないとは言いつつも、テイラースイフトだろ2023/12/12 17:26:15532.名無しさんHzWv9今のピークの洋楽はw2023/12/12 17:26:34533.名無しさんQoLV4>>498バカラックもスランプ時代は音楽的に高度で難しいことやろうとしていて嫁のキャロルベイヤーセーガーから「もっとシンプルな曲を作るべき」と忠告されてニューヨークシティーセレナーデやら愛のハーモニーやらオンマイオウンで復活したっけ2023/12/12 17:26:41534.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaoPqr(; ゚Д゚)ゲームのサントラしか聴かんようになった2023/12/12 17:29:44535.名無しさんg8GI5>>526息継ぎできない曲あるよね2023/12/12 17:29:56536.名無しさんnMg0m>>532ビートルズwww2023/12/12 17:30:00537.名無しさんHzWv9>>536洋楽のピークは、未だにビートルズなのだろうか?wインフル怨嗟ーとして2023年No1に選ばれたのは、テイラースイフトらしいんで、日本の音楽も負けてはいないと思うんだが。2023/12/12 17:32:52538.名無しさんsMKXD日本人は技巧を披露したがるのが悪い癖2023/12/12 17:35:52539.名無しさんuj8V3最近のビット曲は曲であって歌じゃねえわ。歌詞なんて意味がペラペラ。2023/12/12 17:36:48540.名無しさんg8GI5>>535https://youtu.be/RjvaLni3rwE?si=1lch5e9T5VqRVPae2023/12/12 17:36:48541.名無しさんHzWv9ミュージシャンも、観客とこんな距離でコンサートやれば愉しいのになwhttps://www.youtube.com/watch?v=2obMo7y-rvA2023/12/12 17:38:21542.名無しさんV68mJアニメの時にもこんな事言ってたオッサン評論家みたいな奴がいたな欧米人はオトナだから日本人みたいにアニメなんか見ない!とかカワイイ文化なんて受け入れられる訳がない!とか言ってたな今はダンマリだけどな音楽もアニメの影響で海外にもJ-POPが広まりつつあるの知らないのかな2023/12/12 17:39:50543.名無しさんnnYMtここだけの話だが昭和のオジサンはaikoあたりからもうついていけなくなってる2023/12/12 17:40:16544.名無しさんHzWv9>>540やっぱプロ歌手は歳喰ってもスゲエなwww2023/12/12 17:40:27545.名無しさんL6RWn>>1AdoもKing Gnuも練習すれば歌うこと自体は可能だわ2023/12/12 17:52:46546.名無しさんjQ3B0アニメの歌はカッコいいのが多いぞ洋楽とかラップとかいう早口言葉だろカッコ悪いわあんなん音楽じゃねえし早口言葉なら日本ではドリフとか吉幾三でとっくにやってる古くてだせえのが流行ってんな洋楽は2023/12/12 17:55:37547.名無しさんWi5Rwadoもキングぬも歌えたとして歌いたくなる時なんかないだろそれはポップスじゃないんだよ2023/12/12 18:00:28548.名無しさんOSBRW昔の歌の津軽海峡・冬景色も歌うの難しいよ2023/12/12 18:01:02549.名無しさんnnYMt>>548不思議なもんで、演歌はトシ喰うと歌えるようになる日本人のハートがDNAに組み込まれているんだろう2023/12/12 18:03:06550.名無しさんtc3dmAdoの曲は歌じゃない。オペラや演劇として捉えた方がいい。それがいいか悪いかはさておき、今の邦楽は楽曲や歌唱力や演奏技術が業界として評価されるワケでも売れるワケでもない。エンタメとして楽しめるかどうかが全てである。芸術性なんて求められていない2023/12/12 18:04:38551.名無しさんqpOU2うっせえわはが凄いなら作った作詞家と作曲家が有能なだけだろw2023/12/12 18:06:49552.名無しさん3MPTD評論家は大変だな聴きたくねえ歌なら絶対に自分から聴こうとは思わん2023/12/12 18:06:57553.名無しさんtc3dm愛燦燦 美空ひばり愛の讃歌 越路吹雪マイウェイ 布施博また会う日まで 尾崎紀世彦これ以上の歌唱を超える名曲は今後も生まれないのだろうから今の邦楽に技術力や芸術性を求めるのはいかがなものかと2023/12/12 18:11:15554.名無しさんJ3ppg>>553喝采わい2023/12/12 18:14:27555.名無しさんgRJFA>>553くっせぇわ2023/12/12 18:15:57556.名無しさんnuf40今は補正機能が向上してるから2023/12/12 18:17:04557.名無しさんBu9iB簡単そうなんだけど声量がないと難しい曲ライヴでプロが歌ってこそみたいなのが良い2023/12/12 18:23:36558.名無しさん5NAeq>>2可愛そうだから言わないであげて2023/12/12 18:36:26559.名無しさんprwxa昨日もこの記事でスレ立ってたじゃんどーでもいいー2023/12/12 19:01:17560.名無しさんszsWdガチャガチャしてるっていう意味なら分かる時代というか読解力低下した世代に合わせて歌詞の意味も含みが無くなってきたよねまあ最終的には好みの問題なんだろうけど2023/12/12 19:01:26561.名無しさんtGsgE>>8そもそも "ヒット曲" と呼ばれるにふさわしい程ヒットしてない。知らない人間はいないというのが本来。最低日本人の半分以上が曲名も歌手名も歌手の顔も浮かぶくらいでないと。2023/12/12 19:08:04562.名無しさんISZmtでも日本の音楽市場はアメリカに次いで世界二位2023/12/12 19:08:35563.名無しさんWkzo8今 若かろうが歳だろうが結局10代に聴いてた曲がその後の好みの中心になるんだから仕方無い付いて行けないで言えば昔のミスチルだって訳分からんくらい言葉を詰め込んでたしあんなの若いから歳だからどうこう言えるもんじゃなかった多分今もそうだし覚える気があるかどうかだなハマらないもんを覚えようとは思わんし2023/12/12 19:11:28564.名無しさんV9wgb>>4馬鹿だな世界的に市場の統合がすすんで以前よりもさらに、金儲けがしやすくなってるじゃないかそれを以前にも増して狭い日本の中に閉じこもるしかないっていうのは、金儲けという面から見たら、能無し、ということだよ金の力は恐ろしいもので全て飲み込まれていくよちまちましたものは、全て消えゆくんだよ2023/12/12 19:16:08565.名無しさん0ZMx3関ジャニ見た厨二みたい2023/12/12 19:21:04566.名無しさんI8VFHエンターテインメントに本末も何もないだろ筆者の価値観押し付けるなそんな主従関係聞いたことねーよ2023/12/12 19:27:18567.名無しさんO4PZG敵わない、だろ2023/12/12 19:29:00568.名無しさんKhouuみんなで口ずさめる曲なんてほぼなくなった2023/12/12 19:31:21569.名無しさんw1ELv音楽ってベースに過去の音楽を広く、あるいは深く参考にしてる感が無きゃ深みが出ないのよ今の邦楽なんて奇をてらった発想で作ったようなものばかりでしょ奇をてらったことを意図的にやってるわけじゃなく、オーソドックスなものが作れないから結果的にそうなってる、みたいな要は過去の音楽やルーツ音楽から学んだ引き出し、ライブラリー的なものが自分の中に豊富に無いからただの我流音楽になってんのよ2023/12/12 19:33:46570.名無しさんRVm1S人前に出ることは苦手だけど歌唱力が異常な人は昔から多くいたある程度生まれ持ったものなんだと思うそういう人が世の中に出られるような環境になって、アイドル全盛で歌唱が不遇の時代から聴かせる音楽の正常な時代に元に戻っていくとみんな幸せになると思う2023/12/12 19:38:45571.名無しさんI8VFHああ、この記事で抜けているところあるから指摘するたぶん専門家じゃないから分からないんだろう誤解している人がいるかも知れないから言っておくとAdoは天才肌じゃないよ、努力の天才タイプなぜかと言うとどんな歌い方がことごとく説明できるし説明されている、これは既存のテクニックを使っているに過ぎないからだ、ただその量が多いから凄く見える一つ一つを見れば平凡なのだなので開かれていないと言う分析が、果たして当たっているのかは疑問である、どれもこれも個別には知っている歌い方なので共感されやすいのではないだろうか筆者は、難しい歌い方をしている、と見ているようだがむしろ逆で、知っている歌い方が多い歌手、なのである2023/12/12 19:40:20572.名無しさんqpOU2生歌なら口元はせめて見せないとどうとでもなってしまう2023/12/12 19:41:10573.名無しさん1acob>>321ああそれは分かるな 発音しっかりした言葉を曲に乗せてるのは聴きやすいし情が浮かぶ素人目にも発生レッスンて大事なんだなあとそこは感心するね2023/12/12 19:44:18574.名無しさんI8VFH>>564ロングテールなんだから細々生き残るよ2023/12/12 19:46:23575.名無しさんX1GvO今の曲=adoって認識があるってadoすげえな2023/12/12 19:46:28576.名無しさんqpOU2別撮りで歌入れて被せてるって言われても言い返せないよな口元見えないと2023/12/12 19:46:39577.名無しさんd3637いまディープフェイクあるし動画あってもホントに歌ってるかどうかなんてわからんじゃん2023/12/12 19:49:32578.名無しさんITOWc>>575 それは刷り込みよ 話題性ありそうなとこでAdoを利用してるだけ2023/12/12 19:56:04579.名無しさんVqDG030年前も当時の50代60代からザードやビーズは同じような曲ばっかりと言われてました・・・2023/12/12 19:57:13580.名無しさんI8VFH天才肌なのは星街すいせい、藍月なくる、町田ちまだねあれらは分析がしにくい、本人も我流と言っていただから共感もしにくい失礼ながら筆者さんは様々な人たちの歌唱を聴いていないんだと思う、聴き比べるとadoは馴染みやすく共感しやすい方だ何をやっているのかが素人にも即座に理解できるのは、馴染んでいる証拠でもある2023/12/12 19:58:39581.名無しさんITOWc>>579 それもそれぞれ深く知らない奴等がイメージで言ってるだけだしな とくにファンではないけど初期のB'zなんてかなりオリジナリティーあるし2023/12/12 19:59:12582.名無しさんITOWc>>580 その天才肌云々も聴く側がなにを基準にするかだけの話だから ちゃんと個人的思うのはってつけないと2023/12/12 20:00:02583.名無しさんd3637>>581パクリだらけのイメージオリジナリティあるB'zの曲ってなに?だからその手を!ってやつ?2023/12/12 20:01:08584.名無しさんI8VFH>>582聴き手は関係がない、今の子たちはボイストレーニングの動画とか楽器を良く視聴しているから、努力の賜物によって成り立っている歌唱と生まれ持った才能によって突き抜けている人の違いは分かる2023/12/12 20:04:31585.名無しさんkYpLt>>580お、おう.....2023/12/12 20:06:22586.名無しさんbCMLK>>579通なおっさんだと、「最近はビーイングまみれやな」だな。2023/12/12 20:07:22587.名無しさんjMOZJおっさんがなんか言ってる2023/12/12 20:09:17588.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaoPqr>>546(; ゚Д゚)俺はアニソンよりゲームソングだな2023/12/12 20:10:11589.名無しさんI8VFH>>585おうと思うなら聴いてくれば良いなんかよく分からない歌い方している2023/12/12 20:16:58590.名無しさんYW5Vk粛清○○とか○○ヤメロとか音楽と言えるのか2023/12/12 20:22:11591.名無しさんoukk5Let's Go陰陽師からあまり良い曲がないな...2023/12/12 20:32:42592.名無しさんI8VFH簡単に説明すると、体のどの部位から発声しているのかが大よそ分かったりする、肩から出しているとか喉からとか腹筋、後頭部、指先など、努力している人は分かりやすいでも天才肌の人だと変わりにくい、どっから声だしているんだ?と言うのが多々出てくる、努力型だとこの現象は起きない当初は不思議な歌い方とされたヴィスパーやハスキーですら今では分析がだいぶ進んでいて発声方法が分かっているから努力型に分類しても良い状況だ2023/12/12 20:43:13593.名無しさんC0cbVがなるヨーデル聴かされて良い曲とか思うはず無いじゃんw2023/12/12 20:49:50594.名無しさんIo8rg>>592伊藤銀次は?2023/12/12 20:58:59595.名無しさん2Le7Sado~? キモ ステマステマw 必死だな2023/12/12 21:04:08596.名無しさんI8VFH>>594誰それ、聴いてくるその人は歌詞を書いていたりする?2023/12/12 21:07:43597.名無しさんu1REa>>88大谷はクズ2023/12/12 21:14:09598.名無しさんu1REa>>94虱がなんだって?笑2023/12/12 21:14:43599.名無しさんI8VFH>>594聴いてみた感じだと言葉選びが発声しやすいフレーズや単語を並べていて、韻文になっている、本人が書いているのかなって思ったでも色んな人が書いているらしくて特に決まりはなかった発声しやすいから地声でも無理なく歌いやすい楽曲になっているスピードが遅く感じたから現代だと1.5倍速が丁度良いかも知れない2023/12/12 21:22:53600.名無しさんu1REa>>358クロンボ汚いよな笑2023/12/12 21:23:10601.名無しさんzBzAZ>>561テレビの視聴率30%超えとかあってCD買うかレンタルしないと曲が聴けない昭和時代ならいざ知らず、サブスクもYouTubeもあるこの令和の世の中でそんなもん無理に決まってる今はYouTubeで1000万回再生とかでヒットとされる2023/12/12 21:33:21602.名無しさんDf6st伊藤銀次はジョンレノンのスターティングオーバーを世界で最も早くパクった男である80年から二年後、いや、一年後だったか「シンデレラリバティなんて恐くない」という曲である2023/12/12 21:39:50603.名無しさんA7ZjK激辛おじさんっぽい論旨の記事だな2023/12/12 21:42:43604.名無しさんn6gQi>>555Adoってケツみたいな顔じゃね?2023/12/12 21:50:44605.名無しさんpOPD5娯楽の王様=テレビじゃなくなったのと同じだね。細分化してこれってのがないそれぞれ違う曲を聞いてるからw2023/12/12 21:52:20606.名無しさんmKIc1米津が出てきたあたりから曲が難しくなってきた印象シンプルでもいい曲はあるのに2023/12/12 21:55:07607.名無しさんxU6m6水森亜土の歌はいいよなほっこりする2023/12/12 21:55:10608.名無しさんDf6stヨーデルで思い出したが、昔ひょうきんベストテンでヒット曲にいきなりヨーデルをねじ込むプロのヨーデル歌手が出てきてたな例えば吉幾三の雪国を♪会いたくて恋しくて 泣きたくなる夜~ ヨイロイヒ~あるいは吉川晃司のすべてはこの夜にを♪Oh my love~ ヨイロイロイロイロイヒー~みたいな2023/12/12 21:58:42609.名無しさんyXbgo浜省より偉い?2023/12/12 21:59:17610.名無しさんDf6st調べたらウィリー沖山って人だわあれは笑ったな2023/12/12 22:03:01611.名無しさんcthE4テイラー・スウィフト、ジャスティン・ビーバー、エド・シーラン、ポスト・マローンどいつも日本で全然売れてない日本人はもう求めてないんだよもう欧米と比べても意味がないと思ういつになったら気がつくのやら2023/12/12 22:06:34612.名無しさんDf6st浜省はドラマーとしてのレコードもある吉田拓郎&かまやつひろしの竜飛崎などである2023/12/12 22:08:02613.名無しさんxU6m6浜省は団塊ジュニアのファンが昔も今もめちゃくちゃいるから勝負にならないと思う2023/12/12 22:15:53614.名無しさんDf6stヨーデルってのは実はカントリーミュージックにも影響を与えていてだからエルビスの歌唱にもそんな特徴がときどき垣間見える。ハワイアンソングもそうだアメリカは音楽をリスペクトする文化があって、そういう民族音楽の融合から常に進化を続けなきゃいけないという暗黙のルールがあるつまり誰かが一度やったことをやるのはマナー違反、というわけだAdoのヨーデル的唱法はさておき、日本との決定的な違いがそこにある2023/12/12 22:22:21615.名無しさんwfcJT>>210いや曲のことよ2023/12/12 22:23:32616.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaoPqr(; ゚Д゚)高橋名人のBugってハニーの歌もいいぞ2023/12/12 22:23:46617.名無しさんDf6stミーシャは「包み込むように」って曲だけは大好きだわ今でもあれを聴くと90年代の終わりごろの空気を思い出す2023/12/12 22:28:17618.名無しさんSoMD2誰もが口ずさめる曲は減ってるな2023/12/12 22:59:45619.名無しさんyECDjピコピコブスばかりPerfumeみたいなやつばかり2023/12/12 23:06:58620.名無しさんLGhJ3女性で言うとユーミン中島みゆき越えてるのは未だに出て来てない2023/12/12 23:07:41621.名無しさんmlpFo数回聞いても、曲の良さは何も心に残らない。おぼえていない。良質なメロディを、今のシンガーソングライターは作れない。歌のテクニックなんて、どーでもいいわ。2023/12/12 23:19:59622.名無しさんfO3bk>>619いい得て妙acidの切り貼り音源をメロディラインにすげ替えたようなのが多いからな実際そういう制作方法な気がするYOASOBIなんか特にそう2023/12/12 23:23:02623.名無しさん7qUiO>>14今聴くと意外とまともだよね発声の基礎が出来ているせいか2023/12/12 23:30:32624.名無しさんkHtSV>>601昭和はラジオだろ知ったか君2023/12/12 23:34:28625.名無しさん7qUiOヨーデル唱法といえばモリッシーが一番先に思い出されるニューウェーブ全盛期も奇をてらったようなものが多かったけど、今の日本もそんな感じなんじゃね?2023/12/12 23:35:46626.名無しさんzBzAZ>>624お前の昭和は戦時中イメージかw2023/12/12 23:40:05627.名無しさんEobrq>>616スリーツーワンゼロ!2023/12/12 23:40:59628.名無しさんPvDpuこねくり回しすぎなんだよ家電みたいに無駄な機能ばかり付けて売れなくなる2023/12/12 23:41:30629.名無しさんpbBjaもっと評価されていい邦楽アーティストスチャダラパー歌っていて気持ちいい2023/12/12 23:46:31630.名無しさんpbBja>>620つ MISIA2023/12/12 23:47:29631.名無しさんBerUL昔から歌謡曲は「歌」がメインで演奏や曲自体に一般人は感心が無かったからな。2023/12/12 23:51:20632.名無しさんSHwGT歌詞もわざとらしく難しい漢字、難しい言葉を連呼するようなのって厨二病患ってるようで痛い2023/12/13 00:00:34633.名無しさん78i3O強風オールバックみたいなコミックソングに注目が集まった20232023/12/13 00:05:31634.名無しさんZtXMR>>2おれもそう思って発言しない。でも、ルイスコールやおとぼけビーバーはいいなって思うから何でかなって思う2023/12/13 00:11:14635.名無しさんUI0cradoも悪くはないよ、合唱してるクソグループが増えすぎてからjpopおかしくなった歌が自分で作れればなお良い2023/12/13 00:29:58636.名無しさんUI0crどうも~亜土でーす今から早口言葉やりまーす2023/12/13 00:32:46637.名無しさんo48Wt水森亜土のスキスキアッコちゃん小林亜星作曲でこれも日本民謡とR&Bの融合であるAメロはブルース音階、ここに猫たちの民謡風、合いの手が入る3コードで構成されている2023/12/13 01:06:43638.名無しさんVHyMkやっぱりアルフィーはいいな2023/12/13 01:16:48639.名無しさんGzL0tこれは思った曲というよりショート動画のBGMだな唱しかシランかったが他の曲聞いても同じ感じに思えた2023/12/13 01:18:56640.名無しさんVHyMkエンタメのなにがいかんのですか?芸能ではいかんのですか?2023/12/13 01:20:07641.名無しさんVHyMk昭和と違って歌は持ち歩く時代重厚で聞き入る曲は1曲聴くだけで感動してしまい疲れてしまう今ならディナーショーには向いている昭和と違って歌は観る時代百聞は一見にしかず目から入る情報は音楽としての楽しみを倍増さるパフォーマンスや映像もエンターテイメントとしての魅力2023/12/13 01:25:46642.かじごろ@うんこ中ZF2us超絶技法を並べ立てた在る意味究極的な楽曲だよね。感情移入する余地さえ無い言葉の羅列を楽しむみたいなね。まあAdoはこの道の先駆者的なのだから楽曲も此れは此れで良いんだわ。ただ合成の誤謬では無いけど皆がこうなると音楽的には終わるのかなと。先ず広がりが期待出来ないからね。2023/12/13 01:29:17643.名無しさんo48Wtディナーショーってのはおかしいと思うんだよねあれはホテルで飯を食わせるのが目的で、その後でライブがあるわけだなもっと優雅に出来ないものか。往年の大スターたちがこぞってやってるが2023/12/13 01:29:43644.名無しさんO827l歌に理屈で理解したい人にはいいんじゃないの?そんなの今は多そうだし一人でしみじみ「いい」と思わせるのはダメだってことだろ勝手にしやがれだけど2023/12/13 01:39:54645.名無しさんq3aXI音楽の要素はハーモニー、リズム、メロディadoの曲はリズムしか無い2023/12/13 01:42:56646.名無しさんtNrVF恋人になりたいって歌はついつい口ずさんじゃうよ2023/12/13 01:43:45647.名無しさん7ZOpJadoは嫌いだけど音楽はかくあるべしとかほざいてる奴はもっと嫌いだよ2023/12/13 01:44:06648.名無しさんG5Nhc>>645おっしゃる通り2023/12/13 01:49:53649.名無しさんo48Wt昔ポカリのCMで♪39度のとろけそうな日!ってのがあったがadoの曲はああいうリズムやリフから先に作ったような感じを受けるそれがいい悪いという話ではないが2023/12/13 01:58:15650.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oHeqfP>>632(; ゚Д゚)突然古風な言い回しになるのが気になるようになった歌の内容や世界観は現代なのに、いきなり「いにしえ~」とか「こよい~」とかふつー言わんだろwって思ってしまう2023/12/13 02:02:50651.名無しさんiZTabなんかあれだな、その気に入らない理由がテンポが速すぎるからゆっくりしてくれと言うものだな速度下げて聴いてみれば良い、昔の曲と似たような感じになるよ2023/12/13 02:05:35652.名無しさんb0JHJファルセットがオバサン声なのがすごく嫌2023/12/13 02:20:01653.名無しさんPSrZD綾瀬、KingGnu、複雑すぎ2023/12/13 02:26:11654.名無しさんiZTab>>623現代の子も発声はできているよこの記事読んでいる人が知らないんだと思ういわゆる音便と呼ばれるものでしょあ い う え お と一音ずつ区切るのではなく音と音をつなげて話すあ→あ あ→い あ→う あ→え あ→お間に子音が入っているadoの歌い方は全部これなので実は基本に忠実な歌い方しかしていない70年代の曲も日本語で英語っぽく発声できるような歌詞を作っていたので、先祖返り起こしている2023/12/13 02:42:31655.名無しさんMTuJi>>632石原慎太郎のこと?2023/12/13 02:58:25656.名無しさん89mdhどんな時代の曲だろうがウレてる曲はいい曲でウレてない曲は悪い曲うひい2023/12/13 03:10:46657.名無しさん6u49Eナルヒト皇はナルメル王の生まれ変わりな訳ねーよwwwwww2023/12/13 03:13:51658.名無しさん6u49Eラビからラビットで因幡の白兎だったら嗤うwwwwwwwww2023/12/13 03:26:44659.名無しさんmHXfgadoの声苦手だわYOASOBIの方が癒される2023/12/13 03:33:58660.名無しさん6u49E>>657ニャルヒトとニャルメルwwwwww2023/12/13 03:57:42661.名無しさん5Zmiqフランス料理と寿司みたいなものだろ。日本人は複雑に味を重ねたものより、ネタとシャリが好きなんだよ2023/12/13 03:57:45662.名無しさんsnpXFこやたらこねくり回したメロディーから脱却しろ、後英語で歌えよ2023/12/13 03:59:22663.名無しさんgF4zvADO「うっせえわ」2023/12/13 04:07:49664.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oHeqfP>>627(; ゚Д゚)高橋名人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2023/12/13 04:21:02665.名無しさんlgi0Fhttps://youtu.be/-5fyUdoSZRE?si=ljqaC1sfrTumccm-2023/12/13 05:22:45666.名無しさんQOS3Q>>1既存利権が完全敗北して嫉妬で書きなぐってんだろーなー 醜い文章だ2023/12/13 05:36:30667.名無しさんEw5OZミセスグリーンアップルのことはどう思ってるのか聞いてみたいところだな2023/12/13 05:41:53668.名無しさんaWHtg>>19空耳出来んやん2023/12/13 05:41:55669.名無しさんCH9la>>1何も問題はない そういうジャンルもあるってだけクラシックのリートやオペラ独唱だって曲や歌い手によって様々決めつける必要がそもそもない2023/12/13 05:58:54670.名無しさんpTdXW紅白でうっせえわを今更歌ったら歌手としては評価するけど2023/12/13 06:06:47671.名無しさんZwqKdやっぱり謝花義哲のブロークンブロッサムだよな2023/12/13 06:08:19672.名無しさんUw5CX叶わないだってよ2023/12/13 06:21:11673.名無しさんYZSaa時代についていけないですという自己紹介だ気にするな2023/12/13 06:46:06674.名無しさんcKdPr>>673その通り。ジジイ哀れとしか2023/12/13 06:52:52675.sagehrY2C長い。一言で充分「メロディーメーカーがいない」これが今の日本の大衆音楽産業2023/12/13 07:05:12676.sagehrY2Cラップやメロディーを上下に振らず、言葉数を多く横に流すのは英語だからカッコいいわけで、日本語でやってもダサいだけ日本語のメロディーは言葉数を減らし、四分音符や二分音符で上下に抑揚をつける事で美しさが出てくる君が代や古い童謡を聴けばそんな事はすぐ理解できるのに2023/12/13 07:07:11677.sagehrY2C「速さ」や「複雑さ」はそれしか武器の無い才能の無い人間が提示するもの2023/12/13 07:10:04678.名無しさんlayz0>>675洋楽聴いてる?日本だけだよ複雑なコードでメロディ重視してる音楽は。2023/12/13 07:12:52679.なHZExe洋物の方が優れているというステレオタイプが染み付いた老害。クルマでいえば効率や信頼性の劣る欧州車を崇拝し日本車を貶し放題だった徳大寺某みたいなもんだろ。2023/12/13 07:24:09680.名無しさんGNt5e水森亜土が、甲高い声で ↓2023/12/13 07:26:55681.なHZExe楽曲が心地よいから皆こぞってダンスしとるんだろ。そしてゲーム音楽も立派なジャンルなのにディスる失礼極まる老害。2023/12/13 07:31:21682.sagehrY2C「パプリカ」の短調から長調への転調は目を見張るものがあるが、その他には一切の才能を感じないな技巧者、パフォーマーとしての「技」があるのは認めるが、決して芸術性が高いとは言えないものばかりだよ2023/12/13 07:36:06683.sagehrY2CポケモンやDQMの「どうだ!俺のモンスターつえーだろ!」程度の楽曲しか現代日本には無いという話2023/12/13 07:38:05684.sagehrY2C音楽って本来「芸術」じゃん2023/12/13 07:38:38685.名無しさんYQUzZ紅白でも😃出さないの?ぐりーーーーんみたいなもの?2023/12/13 07:38:43686.名無しさんeH3yU今の曲はなんでそこで転調するの?難しくすればいいと思ってるの?って曲が確かに目立つ2023/12/13 07:45:42687.名無しさんOSWd7難しい音階を音ゲー感覚で当てられたら上手いっていう評価は鬼レンちゃんとかの影響では2023/12/13 07:47:38688.名無しさん8r1Vaうっせー曲なだけゲーム攻略というより雑音2023/12/13 07:47:53689.名無しさんJZMvo敵わない、だろスレタイくらい漢字しっかりしろや…2023/12/13 08:07:03690.名無しさんPqMtX流行るものはいずれ廃るその繰り返し目くじら立てて否定してたら新しいものは生まれないその内またバンドブームがくる2023/12/13 08:10:47691.名無しさんcERmLVaundyなんかもそうかなすごいのは聴けばわかるただこのへんの人達が邦楽シーンを牛耳るのも違うように思える音楽マニアしか聴かないようになっては駄目だ2023/12/13 08:11:28692.名無しさんQaR9i優れた楽曲だから受け入れられ売れるのではない。多くの人に受け入れられ売れたのはいい楽曲だからということだ。2023/12/13 08:13:23693.名無しさんxMdNN>>618それそれそれ印象に残らないもん2023/12/13 08:18:55694.名無しさんqE3fUAdo苦手俺は癒やしを求めてる2023/12/13 08:31:15695.名無しさんoY4jbゲームの例えは上手いたとえだと思うねテトリスみたいな誰にでも分かり易いものは多くの人に受け入れられる>>1で紹介されたのは高難易度で普通はプレイしようと思わないような奴聞いた人の評価で歌が上手いばかりなのはそのあたりが理由かな高難易度ゲームなのは分かるから一般の人でも凄いとは思うんだよねでもそれだけで凄いとは思ってもまた聞きたいとは思って無いんじゃないかな大谷の契約金を見てスゲーとかオリンピックのメダルの数だけ見てスゲーとか言ってるのと同じレベルでしょ2023/12/13 08:37:12696.名無しさんdcwsa>>661日本の老人な2023/12/13 08:46:01697.名無しさんlR8qw若くて特に馬鹿なやつは複雑さとか数値化できるものしか理解できないんだよ、心がロボットだから2023/12/13 09:01:47698.名無しさんflqHQ夢はもうみないのかい?♪踊るひまがあったら発明して♪金輪際あらわれない♪ぐらいしか最近?のやつわからんw2023/12/13 09:05:14699.名無しさんAWzNT>>667ミセスの曲、インフェルノやダンスホールとかのサクッと終わる構成の曲は好きだけど、僕のことやケセラセラみたいないつ終わるのかわからんミュージカル系の曲はイマイチ好かんな2023/12/13 09:06:14700.名無しさんAWzNT>>698アイドルは今年だけど、エジソンは結構前だな「夢はもうみないのかい」ってなんの曲だろ2023/12/13 09:07:12701.名無しさんJhls3>>692ピコ太郎はいい曲だったか?2023/12/13 09:15:37702.名無しさんflqHQ>>700『拝啓、少年よ』(はいけい、しょうねんよ)は、Hump Backの1枚目のシングル。2018年6月20日、Vapより発売。 『拝啓、少年よ』. Hump Back の シングル.らしいwめっちゃまえやなw最近動画で聞いたんだけどな2023/12/13 09:26:08703.名無しさんGNt5e年間に生み出される楽曲数は膨大。それが何百年も続いているとなれば盗作と言われないために複雑怪奇にならざるを得ない。そしてそれがヒット曲離れを加速する。初めて聞いた曲でも、次のフレーズが容易に想像できる位の曲がいいのよw2023/12/13 09:26:50704.名無しさんhJUp2齢50になる70年代洋楽がベースのおっさんだが、ついていけないと思う人は動画のテンポを落として聴いてみたらいいよ、唱とか新時代楽曲も歌も才能が溢れてて素晴らしいぜ2023/12/13 09:31:42705.名無しさんzBVfxこの20年のjポップで10年後も聴かれている曲などゼロ、全部ゴミ2023/12/13 09:48:35706.名無しさんzBVfx日本は「歌絶滅時代」2023/12/13 09:50:09707.名無しさん25r61>>705-706>>22023/12/13 09:51:31708.名無しさんgwiik>>1マジそういかにもデスクトップでつくりました感の曲ばっかりで、いかにきれいな流れを作るかとか、演奏の情緒とか全くない2023/12/13 10:25:58709.sage4NDHQやっぱりチックトックとかYouTubeショートとかが音楽制作に悪影響を与えてるよあと音楽配信サービスによるプレイリスト文化、シングル文化もねアーティストってのはアルバム一枚で自己の持つ芸術性と多様性を表現するものだでも今の人ってアルバムの1曲目から最後の曲まで通して聴けないじゃん多動的というか一つの場所で一つの時間にじっとしてられない人間が増えすぎた全ての元凶はスマホ依存だよ2023/12/13 10:41:55710.sage4NDHQあと芸術のげの字も知らないノーセンスな資本家や経済ヤクザが音楽家に擦り寄りすぎてるこいつ金にならねえかなあーって本心が透けて見えてて気持ち悪い絵画文化もそんな感じになったよね2023/12/13 10:43:43711.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oHeqfP>>670(; ゚Д゚)「あっ税だ」という替え歌を…2023/12/13 10:44:23712.名無しさんr41Py今のって、今までの日本のヒット曲が洋楽と張り合えたことあるみたいな言い方だな2023/12/13 10:45:09713.名無しさんY76lz声優が歌ってるみたいに聞こえるけど2023/12/13 10:46:02714.sage4NDHQAVEX以降の日本の大衆歌は金の臭いしかしなくなった感動なんてもっての他まあインディーズやアンダーグラウンドは別だけどな2023/12/13 10:46:19715.名無しさんOz974なんか歌が上手い上手いってネットでもてはやされてた星街すいせいも実際聴いたらハァ、って感じだったしなあ2023/12/13 10:48:40716.名無しさんaA2ZMいつの時代もヒット曲はディスられるものよヒット曲興味ない俺カッケーマイナーな曲聴いてる俺カッケー2023/12/13 10:49:48717.sage2hKuFアメリカ音楽はゴスペルとブルースがルーツだがらコード進行なんて2コード3コードで成り立つし、メロディーなんてある様でないもんでほとんど上下に抑揚のつかないボーカルラインでまるで語りかける様なメロディーを取る日本人の方が本来余程シンプルで上下に抑揚のあるものを作れる民族性は備わってるはずなんだがな君が代とかウサギ追いしかの山とか他ありとあらゆる古い歌を聴けば理解できる話だから日本人が日本語でそんなアメリカ人的なメロディーの希薄なボーカルラインを取ってもダサいだけなんだ言葉数も詰め込みすぎ、音数も多すぎ僕の技術見てよ!すごいでしょ?的な疲れるだけの音楽はたくさん2023/12/13 10:50:41718.sage2hKuFボブディランとかあの感じを日本語でやっても興醒めな訳もっと童謡みたいなメロディーラインを作れる作家が出てこないとダメ2023/12/13 10:51:36719.名無しさん9A4MU>>716わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW2023/12/13 10:52:10720.sage2hKuFあとSNS文化やスマホ文化にゴマスリ擦り寄り過ぎな音楽も気持ち悪い可愛くてごめんとかあそこらへん2023/12/13 10:53:07721.sage2hKuFエヴァ劇場版で後半の戦闘シーンで流れたまた会う日まではすごいと思った凡人はあそこで疾走感のあるサイバーロック的な音楽か物々しい重厚感のあるオーケストラを使用するところ今日の日はさようならとか流れてきたから度肝を抜かれた才能ってそういう事だよ2023/12/13 10:58:17722.名無しさんMTzhuクラシックとかジャズを基礎から勉強してる作曲家が絶滅しつつあるのも邦楽衰退の根底にあるんじゃないかな久石譲とか大野雄二とかは音楽に関する見方が違うと思うよやがてかれらも消えていくんだけど2023/12/13 10:58:21723.名無しさんdb4aSヒット曲の揚げ足取るほど虚しいことはない世相や需要の変化としか言いようがないやろ2023/12/13 11:00:24724.名無しさんNXN6V年末の音楽特番視聴率12/2(土)*9.8%(前年比 -1.1%)日テレ系音楽の祭典 ベストアーティストAdo・MISIA豪華4時間生!!※歴代ワースト視聴率&初の1桁12/6(水)*9.8%(前年第1夜比 -2.1%)2023FNS歌謡祭 第1夜【Adoが初登場!50周年ユーミンも出演決定!】※第1夜ワースト&第1夜初の1桁2023/12/13 11:02:34725.名無しさん9A4MUここら辺の人らみんな今年の紅白出るんだろうから生で見りゃどんなだか分かるだろう2023/12/13 11:04:24726.名無しさんMTzhu>>712そもそもの話だけど、邦楽と洋楽というくくりをすると日本と全世界を比較してるようなものだろうふつうに考えれば勝ち目はないんだろうそれでも70、80年代の歌謡全盛期はけっこう張り合える程度になっていたというのはすごいことだと思うよいまはもうダメだけど2023/12/13 11:04:34727.名無しさんgFZRU好きな歌聞けばいいっていうそれだけじゃね?色々と理屈を並べることに何の意味もないでしょ2023/12/13 11:07:12728.名無しさんGlimp>>127無関心層の44%ってすごいな。音楽だけじゃなくてあらゆるジャンルに感心が薄いのか興味深い2023/12/13 11:09:02729.名無しさん25r61持論を展開してオナるスレ2023/12/13 11:15:27730.名無しさんZLumzミッシェル聴いてる俺かっこいいちょっと渋すぎるからな2023/12/13 11:16:34731.名無しさんr41Py>>7267~80年代の日本の歌謡曲が洋楽と張り合えてた?どの曲を指してんの?2023/12/13 11:51:22732.名無しさんq3ca7ルナシーのイノランパートとかクソ簡単だったからなコピーバンドの多さは難しさも関係してたジャンヌダルクってバンドのコピーしようと思ったらスゲー難しくてやめたし2023/12/13 11:51:37733.名無しさんPSrZD亜土はアラレちゃんを歌ってる2023/12/13 11:58:23734.名無しさんzExpX>>728高齢化が主因時点で日本の音楽業界の衰退だな2023/12/13 12:10:37735.名無しさんR8nI5難しいゲームがどのレベルのことを言ってるかによる2023/12/13 12:18:37736.名無しさんqE3fU大丈夫や、あいみょんがいる2023/12/13 12:19:43737.名無しさん83jZkだいたいゲームがなんなのかわからない2023/12/13 12:21:55738.名無しさんlGWUQ>>735スーパーモンキー大冒険2023/12/13 12:25:25739.名無しさんcgtpn>>718吉田拓郎の夏休みなんかは山田耕筰の赤とんぼに匹敵すると思うけどねたぶん百年くらい経ってから評価されるよAm→Cというコード進行は小室哲哉に言わせると「これをやると拓郎さんになっちゃう」ほどのインパクトらしい拓郎自身は「あれはボブディラン」と言ってるが全くそんな気配は感じない2023/12/13 12:26:23740.名無しさんJudpY>>694癒しのためにMISIA見たのに、あの惨状なんでもバラードにすりゃええってもんじゃねぇぞっ2023/12/13 12:27:16741.名無しさんJfL9yAdoもyoasobiも5年後には忘れ去られてる歌い手ばかり。本家チョンや純日本人のタコ踊りダンスも後世に残らない2023/12/13 12:28:20742.名無しさんNXdOQAdoちゃん紅白で即興、遊んでたよねあれニコニコみたいな動画サイトが出来て個人創作が流行り出したけど、「キモオタの作る曲くど過ぎw」って思ってたな皆が知ってる人気曲が売れるってだけなので良い曲かどうかは別問題2023/12/13 12:30:38743.名無しさんvKg0sヒット曲?メディアや芸能事務所、広告屋のゴリ押しでしょ?2023/12/13 12:31:48744.名無しさんNXdOQチェーンソーマンのOP好きなんだよねバカで欲望丸出し、無駄に壮大w2023/12/13 12:38:45745.名無しさん25r61努力 未来 ビュティホースタ2023/12/13 12:40:10746.名無しさんJbvYC赤いスイートピーいい曲だよね2023/12/13 12:40:57747.名無しさんAa37N少し前のAKB系やらEXILE系ばかりの暗黒時代に比べたら、かなり進歩したよ2023/12/13 12:43:03748.名無しさんJbvYC日本が開発したTr-808,909に日本人の感性が潰されてる楽器で勝負しろ楽器で!2023/12/13 12:46:41749.名無しさんcgtpn赤いスイートピー。ユーミンの楽曲だがあれは松任谷正隆のアレンジも秀逸特にイントロはあれ以外ない、というイントロだろうしかしよく聞いてみるとあのイントロ、クイーンのラブオブマイライフである2023/12/13 12:46:47750.名無しさんNXN6V世界の音楽市場(1999-2022)サブスク込 ※2022年がピークhttps://www.voiceyougaku.com/wp-content/uploads/2023/03/ifpi-global-music-report-2023-revenues-min.jpg日本の音楽市場(1990-2022)サブスク込 ※2022年はピーク時(1998年)の半分https://www.garbagenews.com/img23/gn-20230423-02.png2023/12/13 12:49:11751.名無しさんlluMcadoの話かなって思ったらマジだった2023/12/13 13:02:45752.名無しさん83jZk一曲売れれば一生暮らせる時代ではない夜桜お七とか2023/12/13 13:10:21753.名無しさんAX4OFまた米津が米国音楽界から評価されたとかでX Twitter英語圏で検索したら1番コメントが多い投稿のコメント欄ほとんど日本人が日本語でメッセージしてたアメちゃんは親日派以外は日本語読まない書かない翻訳しないから在米日本人アジア人しかほとんど聴いてないってことやねそれでも簡単に騙せる日本人w2023/12/13 13:12:42754.名無しさんGzL0t>>747AKBは曲に関してはプロが作ってるんじゃないか、作詞はまあ秋元だし酷評されてるのは踊りと歌唱力2023/12/13 13:14:19755.名無しさんm8DHX>>752ゴールデンボンバーの鬼龍院とかもうあれで一生いける感じだけどな2023/12/13 13:15:28756.名無しさんMTzhu>>739小室哲也て当時はすごい叩かれていたけどおれはわるいとは思わなかったな当時は伝統的歌謡からダンスミュージック的なものへの入れ替わりみたいな風潮があって合わないと考えたジジババがそっぽを向いたという感じだったなよく聞いてみると、音楽の理論に関してはしっかりしたものがあったようでいい曲もあると思うんだがな2023/12/13 13:35:01757.名無しさんPSrZD小室は素直な音楽だから万人受けする2023/12/13 13:41:02758.名無しさんDGZ0Z>>734ところがジジババ世代のみならず10代20代でも音楽無関心層が増えてるんだよ、ここ数年2023/12/13 13:42:51759.名無しさんf2wbJ>ところが、本来、曲>歌であるべき主従関係が勝手に決めるな、音”楽”なんだから聞いてる人が楽しめれば勝ちなんだよ2023/12/13 13:43:02760.名無しさんdcwsa>>758いいことだ2023/12/13 13:46:18761.名無しさんcgtpn>>756間違いなく小室の時代ってのを作った天才コンポーザーと凡人の違いはオリジナリティがあるかどうかで小室の場合、曲を聴いたときに小室と分かる限られた音階の中で誰の曲か分かる作曲家って数えるほどしかいない2023/12/13 13:52:04762.sageVTETf>>755素直ではないよ音数は無駄に多い割に気持ち良さは無い生理的に気持ち良い音を彼は作れかったんだよ、せっかくのFMシンセやPCMシンセもほぼプリセットの重ね録りだろう彼は才能は皆無だったが運や周りの人脈に恵まれて大物になったんだ2023/12/13 13:56:25763.sageVTETfYOSHIKIもトシも才能は無いねパフォーマーとしての要領はあるけど人脈に恵まれただけ2023/12/13 13:58:09764.sageVTETf坂本龍一は惜しいけど彼は少しパクリ過ぎなんだよ、クラシックから2023/12/13 13:58:57765.名無しさんS8Hah>>756小室の曲はベースラインがひどいモー娘。もAKBも中田ヤスタカも1000倍いい2023/12/13 14:00:09766.sageVTETf秋元の作詞はほぼクソだよあんなオジサンが少女の気持ちを綴れるはずがない欅坂とか聴いて歌詞キモいなーとは思った2023/12/13 14:00:40767.sageVTETf>>763西川や中田ヤスタカを小室と比較するのは酷だろうそもそも彼らは小室の後追いコムロはまだDTMもDAWも無かった頃からSSLの卓とソニーのデジタルマスター機で録音してたが、西川や中田ヤスタカはPCもシンセも発達した後出しジャンケンだろ2023/12/13 14:02:49768.sageVTETfリードギタリストやボーカリストだけが花形じゃなくてキーボーディストやシンセ使いも主役になれるんだという提示をした点では小室哲哉は評価はしている音楽は全く評価してない2023/12/13 14:04:05769.名無しさんPSrZD坂本はドビッシーやサティの真似だな2023/12/13 14:09:43770.名無しさんlYSMG昔は日本の音楽は洋楽をパクることによって進化して来たんだよなそれも90年代辺りまでの話で洋楽がヒップホップなんかが主流になって来たことによって日本人にはその辺はどうしても言語とか民族的に合わないからパクり元が無くなってしまって日本の音楽シーンは90年代までのJポップのガラパゴス的な方向で進化していった様に思えるそれが>>1にあるような感想を持つんだろうな2023/12/13 14:10:00771.名無しさんL2Xeo>>766ただのオジサンじゃないだろ世界一少女を食ったオジサンだろ2023/12/13 14:10:11772.名無しさん1068E今の洋楽なんてなんも聞かんわ2023/12/13 14:11:03773.名無しさんL2Xeo今の洋楽なんて聞くものなくね2023/12/13 14:12:12774.名無しさんcgtpnハード面の議論をしても音楽の本質には触れられないと思うけどね自分はテクノの元祖は実はベンチャーズ等の60年代ギターミュージックじゃないかとすら思ってる小室の特徴は音数の多さもあるが、例えばサビで転調するこれ自体はそこまで珍しくもないがその転調の具合含め小室独特の曲調となっている例を挙げるならゲットワイルドやセブンデイズ、アイムプラウドやドンウォナクライ、ほぼすべてである2023/12/13 14:12:22775.sageVTETf例えば君が代とかウサギ追いしかの山とか仰げば尊しとかまた会う日までみたいに、上下に抑揚のある機能性の高い美しいメロディーは今のZ世代からしたら眠たすぎなんだろうな今の若い人向けの音楽ってこれでもかってくらい言葉を詰め込んでくるじゃん、それこそラップの影響なんだろうけど脳の情報処理能力が上がってるわけではないと思うが、音数、言葉数増やした方がZ世代向きなのかも知れないとにかく曲における隙間を言葉か音で埋めていくっていうね逆にZ世代はアンビエントとか聴けるの?耐えられない?童謡だと犬のお巡りさんはZにウケ良さそうああいう中身ゼロの無意味でふざけた感じは若い奴ら好きだろうな2023/12/13 14:13:55776.名無しさんlYSMG>>718そんな感じのものをやったのがブルーハーツだろ2023/12/13 14:14:16777.sageVTETf>>776ブルーハーツはディランじゃなくてセックスピストルズとラモーンズからの影響だよ2023/12/13 14:15:39778.名無しさんMTzhu>>770洋楽も昔のほうがよかったと思うわホテルカリフォーニアとかニューヨークシティセレナーデとかはこれはかっこいいなあ、と思ったよそのあとはダメだねヒップホップとはハードロックとかぜんぜんいいとは思えんかった2023/12/13 14:17:43779.sageVTETf>>774テクノのルーツ探しは難しいそれこそ太古の縄文音楽かルーツかも知れないし、仏教がルーツかも知れないし薬をキメるための側面もあるジャンルだから転調とか要らんのよね脳を覚醒させるにはキックの目立つ4つ打ちと時折り挟むブレイクとポルタメントの効いたTB-303とあとは浮遊感のある上物のポリシンセが最もよく効くって事なんだろう2023/12/13 14:19:00780.名無しさんlYSMG>>777クラッシュのモロパクリって言われてただろw俺は>>718に対してブルハをもって来た童謡みたいなシンプルなメロディーにはっきり聞き取れる言葉と知性を感じさせる歌詞2023/12/13 14:20:56781.sageVTETfテクノにおけるカタルシスはディストーションペダルを通したTB-303がだんだんファルターを開けながらボリュームもデカくなるその時だろうテクノにおける射精箇所ってそこだろうそう考えるとそんなにロックンロールと変わらねえか2023/12/13 14:20:59782.sageVTETf>>780ああ、クラッシュ忘れてた2023/12/13 14:21:44783.名無しさんPSrZD>>775年寄は単に音が多いと処理能力が低下してついていけないので、江差追分とかがよくなってくる2023/12/13 14:21:57784.名無しさんcgtpn>>779ガーションキングスレイのポップコーンあたりが分かりやすい最初だと自分は思ってるがこれはベンチャーズなどのギターミュージックと似ているとあるとき気づいたんだよ気づくきっかけは寺内タケシなんだけどね2023/12/13 14:33:18785.名無しさんMTzhuふつうの曲が聴きたいんだよ女の子がものすごい勢いでまくしたてているような曲じゃなくていまの半分くらいの速さで、音の数も半分くらいで、情感を込めて歌うみたいな古いとかいわれるかもしれんけど2023/12/13 14:44:45786.名無しさん25r61あいみょんでも聴いとけ2023/12/13 14:56:27787.名無しさんu6g91現代の日本の曲なんてどんだけ売れても一年後にその曲を聴いてる奴がいない今のガキは安っぽい価値観しかないから安っぽい物に惹かれすぐに飽きるいまのガキ世代は脳みそが幼稚すぎんですわw2023/12/13 15:01:24788.名無しさんF3rn9好みに合わない音楽の説明をするために長文作らんでもいいのに2023/12/13 15:03:03789.名無しさんPSrZD>>787安っぽくないのをガキに教えてやれよ2023/12/13 15:03:29790.名無しさんPSrZD駅で若者には声をかけて「これを聞け。これがほんとの音楽だ」と押し付ける活動を始めろ2023/12/13 15:06:23791.名無しさんvuzvGhttps://youtu.be/ihSYnclXjs8?si=VYNc2KypsZI2MoyO2023/12/13 15:09:08792.名無しさんMBZpQ日本では洋楽より売れるんだから仕方ない音出せるとこ無いしな2023/12/13 16:08:51793.名無しさんaJ1xE俺はオッサンだけどYOASOBIのいくらちゃんの声は良いと思うよ股間にくるもの息子もよろこんでる2023/12/13 16:37:49794.名無しさんdcwsa>>793いくらの顔が好きなだけじゃん2023/12/13 16:43:36795.名無しさんVYQHm>>2どんな情景が浮かぶ?2023/12/13 16:46:54796.名無しさんzBVfxTSUTAYAで100円CD売っててキングヌー、髭ダン、夜遊び、米津全部あったw2023/12/13 16:48:42797.名無しさんVYQHm玉置浩二、宇多田ヒカル、井上陽水あたりのすごさは曲の世界にスポンと入ってしまうこと。その系統で最近の人だと米津がそういう感じ。経験したこともありもしないときめきや別れを感じさせてしまう。単なる散歩が映画になる。最近の曲はリズムゲームとかカラオケバトルとかに向いてるけど、世界は作れない。2023/12/13 16:51:16798.名無しさんAJgJS>>45490年代でもラルクアンシエルは難しかったわでもいわゆるビーイング系はカラオケで歌いやすいというコンセプトで曲作りしてたと思う当時はカラオケ流行ってたからなあ2023/12/13 17:23:44799.名無しさんTn6BG生産と消費が完全に分離したからでしょ消費者は音楽を聴いて刺激が欲しいだけだから、もっと複雑な、もっと聴いたことのない曲を、となる今までと同じような単調な曲だと飽きるからねアメリカのヒット曲が単調なのは、生産と消費が完全に分離してないからでしょ歌を聴く人は自分でも演奏もするので、演奏しやすい、口ずさみ易い曲がうける楽器の演奏とかが文化として根付いてるかって部分で、日本の狭い住宅事情とかも相まって、日本は完全に音楽の生産と消費が分離してる2023/12/13 17:24:37800.名無しさんTn6BG>>688最近の日本のヒット曲の感想「うっせー、うっせー、うっせーわ」2023/12/13 17:29:07801.名無しさんjOOIQAdoってダミ声がうるさいだけのやつだろどこがいいのかわからん2023/12/13 17:40:13802.名無しさんTn6BGあと今の若いアーティストの特徴は完全にボカロの影響でしょこの人らの思春期に正にボカロ全盛期だったからね畳みかけるような早口の歌詞とか、ジェットコースターのように上下するピッチ(音程)とかおよそ人間には歌唱不可能な歌が、ボカロではむしろ持て囃されたからそんで、難しいボカロ曲を歌える人間とかが現れて、歌みたで「すげー」とか持て囃されてそのなれの果てが今の若いアーティストよ2023/12/13 17:51:32803.名無しさん1TAMTだったら君が代がいちばんの名曲だろ毎朝かけろよ2023/12/13 17:57:07804.名無しさんPsCqRnew jeansの良さがわかりまへん2023/12/13 17:58:21805.名無しさん1TAMT今は音楽が聴ける場所が変わったからだろ街中から音楽は失われて、ゲームの中だけの存在になった2023/12/13 17:59:49806.名無しさんAGL2Hビートルズもプレスリーもフランクシナトラも同じこと言われてた2023/12/13 18:06:15807.名無しさんTn6BG>>805それはある、昔はスーパーで流行歌流れてたからね今はスーパー行っても呼び込み君がポポーポ、ポポポって流れてるだけ下手に曲かけるとジャスラック警察が来るからねでも呼び込み君って耳に残るメロディーだし、Dメジャーの6度?までしか使わないから簡単に演奏できるリズムも確か4分の全部にバスドラ乗せる4つ打ち?だったから超簡単(スネアだったかもしれん、えらい単調なリズムだなと思った記憶しかない)あれ結構いい曲だよなw2023/12/13 18:06:49808.名無しさんuctv9×叶わない〇敵わない2023/12/13 18:09:00809.名無しさんpNLFHこのまえiTunesで「メモリーグラス」ぽちったよ昔の曲は歌が聴きやすいね2023/12/13 18:11:41810.名無しさんMTzhuフランクシナトラのマイウェイとかさああいうのて今聞いてもいいと思うんだがなああいうのは古いとかダサイとかいわれるんかなジジイ扱いされるのかなペルソナの目黒タッチの曲とかがもてはやされる世の中なのかね2023/12/13 18:13:19811.名無しさん25r61ダサいというか眠い2023/12/13 18:26:16812.名無しさんkRKjH眠れ2023/12/13 18:27:31813.名無しさんTn6BG一切合切凡庸なジジイじゃ分からないかもね2023/12/13 18:33:11814.名無しさんomR4IつまりYOASOBIはアジアンとジャップ専用ってことか2023/12/13 18:34:52815.名無しさんMTzhuジジイ扱いするなよ青二才が2023/12/13 18:35:46816.名無しさんKHUB1>>810シナトラは早く仕事終わりたいから感情込めて1発録り すごく集中してたんだね2023/12/13 19:05:19817.名無しさんVFvse音楽もガラパゴス化してていいと思うけどな2023/12/13 19:20:32818.名無しさんiZTab>>656絶対にないわ売れている曲が良いというのはその通りかも知れないが売れてないから悪いなんて言われる筋合いはないもっと単純な話として聴く時間がないから売れてないだけだろ2023/12/13 19:32:23819.名無しさんiZTab>>676それないね、日本語の特性を把握していないだけだと思う言葉と言葉のつながりや運びはどの言語にも身体構造の仕組み上ある。日本語で顕著なのは[を]と[お] の使い分けだ。外国人が発声で悩む音だ日本人は使い慣れているから使い分けられる[を]の音は次に何らかの言葉が入るのを前提にした接続詞となっているごはんを →食べる歌を →うたうあいさつを →するのようにだ、次に何らかの言葉が来るのを前提とした形になるので[お]が[を]に変化するのが成り立つ[を]ではなく[お]に無理やりすると発声が不自然になり外国人の訛りのようになる>>677きつい言い方をするならAdoはそのタイプだね2023/12/13 19:42:57820.名無しさんiZTab難しいという前提がおかしいんだと思うけどね単に筆者も含めてスレのレベルが低いんだと思う生まれた時から録音する機械がある世代ともなれば音に対する感受性が異なるだろう今の音楽の配信とか見てみなよ、Adoくらいのテクニックならいくらでもいる、あれを難しく感じるのは写真を撮ると魂を抜かれると言っているような主張だと思うよ2023/12/13 19:47:12821.名無しさんlYSMG>>802まあそれが一番でかいかもなボカロを人間がそのままコピー出来るようになったのが今の売れてる連中2023/12/13 19:53:37822.名無しさんiZTab>>717別にダサくないあなたのレベルが低すぎるんだよ、もうちょっと修行した方が良いと思う2023/12/13 19:56:28823.名無しさんiZTab>>802分析としては物足りないその間に、アニメ的な発声方法、例として綾波レイのような声の出し方があったそれまでは肩から背筋にかけて、腹筋に力がかかるような大きく声を出せるような歌詞が好まれた、ふるさとも大きな声で歌えるようになっているところがボカロ曲は大きな声で歌うのが困難かあるいは不可能になっているすると歌を歌う箇所が、唇の付近や、後頭部付近に集中するこの辺りだと大きな声を出しにくくマイクに頼ることになるアニメの擦れ声もマイクで吐息を拾うような小さな声の出し方になっているだから通常だったら聴き取れないような小さな声を、マイクに拾わせることによってAdoたちの歌は成立している2023/12/13 20:05:35824.名無しさん6oyK3>>778うん。カーペンターズ、ABBA、スティービー・ワンダーとか大好き。メロディーも覚えやすくて、でも実は絶妙なアレンジ。今の洋楽とか全然刺さらない。2023/12/13 20:06:34825.名無しさんHZExe洋楽には叶わない!って、洋楽という括りで言われても漠然すぎてわからんな。2023/12/13 20:34:00826.名無しさんaahnC>>807呼び込みくんも無料じゃないだろ2023/12/13 20:45:55827.名無しさんonrzK別にadoやking gnu より難しい音楽なんてたくさんあるのよ。その意味で彼らは普通だし特別でもなんでもない。異常なのはコレがポップスとして売れている状況の方ね。本来マイナージャンルであるべきものが1番売れてるということ。これはむしろ音楽自体が売れてない状況だからこそな訳で。2023/12/13 21:01:08828.名無しさんaahnC別に売れてるものにケチつけなくてよくね?ビートたけしじゃないけどさ。たけしにとんねるずやダウンタウンのお笑いはどうですか?とマスゴミは聞いたらしいけど2023/12/13 21:06:54829.名無しさん4xAae洋楽ガー、まだ生き残ってたのかw2023/12/13 21:26:03830.名無しさんwJDoL>>829最近の洋楽はラップばっかで終わってる。2023/12/13 21:39:37831.名無しさんCaqzA年をとると新しい音楽についていけない。2023/12/13 21:49:50832.名無しさんddbcf80年代は本当に良かった。若い奴もいいと思うでしょ。2023/12/13 22:10:14833.名無しさんqNXxO聞いてると音痴になりそうだよね知らんけど2023/12/13 22:11:30834.名無しさんzIdlTなに言ってるか分からない歌ばかりになっちゃったよなサザンオールスターズが悪い2023/12/13 22:22:05835.名無しさんEeiaM敵わないだよね?2023/12/13 22:40:09836.名無しさんaahnC>>834外道とかじゃね?2023/12/13 22:42:22837.名無しさん4tM83>>810シナトラなら「サマーウインド」2023/12/13 22:48:27838.名無しさんN7XHu>>1>曲に対する言及がほとんどない曲がいいと思うから売れてるに決まってるだろ難癖もいい加減にしろ最新のヒット曲についていけないのはお前が老いただけだ2023/12/13 23:08:14839.名無しさんCV3pn>>830洋楽はSIAみたいなのがたまに出る。2023/12/13 23:33:17840.名無しさんmxBjl流行30年周期か2023/12/13 23:35:21841.名無しさんCV3pn>>824ハードロック刺さらなかったかーヴァン・ヘイレン、ジャーニー、TOTOとか俺には刺さりまくりだったなあ。ディープパープルとか名曲多いじゃん。クイーンはハードロックとは言わないかな。でもボン・ジョヴィまでかなー。エアロスミスのアルマゲドンの主題歌でシラけた。洋楽はサントラでいい曲が出たよね。ニューヨークシティセレナーデもサントラだし、ロッキー、トップガン、フラッシュダンスとかは映画そのものより曲ありきって感じだった。最近でもアナ雪とかあったし。2023/12/13 23:47:49842.名無しさんMTzhuアナ雪は日本語版はまるきり昭和歌謡だったなあれがヒットするということはやっぱり需要あるんだなと思ったよ2023/12/13 23:54:47843.名無しさんPruKdなーんかジェントルジャイアンツとかディスってませんか?2023/12/14 00:00:25844.名無しさん0we2s>>842let it go は幼女が店内で鼻歌歌ってたんでマジでヒットしてたな2023/12/14 00:06:26845.名無しさんOCXig受けたいのか売れたいのかどっちやねん売れたいなら良すぎる歌はNGだぞ、聴いていて疲れる肩の力抜きながらぼけーっと聴ける曲のほうが売れる2023/12/14 00:10:20846.名無しさん0we2sそりゃ、売れたいんでしょ2023/12/14 00:10:50847.名無しさんF41z1聞いててテンションは上がるが、テンポと曲調によってで、歌詞ではないんだよなだから「楽しい曲」ではあるけど「良い曲」ではないと思う2023/12/14 00:29:18848.名無しさんTC1Qy黒猫のタンゴと団子三兄弟の終わりのメロディは同じ必ずヒットする終わり方と言えるつまり吉田類の酒場放浪記の曲も同じ終わり方なのでヒットすることになる2023/12/14 00:33:53849.名無しさんSlTIc歌詞の文字数多すぎ問題2023/12/14 00:52:44850.名無しさんNOJ8w文字数は多くなってるけど内容は薄くなってる2023/12/14 00:57:27851.名無しさんlqnMu内容薄いのは英語と日本語が交互にくる90年代かなサザンオールスターズ、boØwy、B'z、Globeとかあれは今聞いて恥ずかしい2023/12/14 01:00:11852.名無しさんpn80V>>302くだらないな2023/12/14 01:06:07853.名無しさんpn80V>>201キャッチーさが無いヒップホップが売れている(?)アメリカ合衆国の音楽業界…2023/12/14 01:07:17854.名無しさんpn80V>>305いいや、ラップのもっと歴史は浅い英国の黒人が音楽を流してリズムに合わせて朗読したところからだからアメリカ人が拾ってそれっぽく米国黒人音楽のリズムを付けたらヒップホップができた2023/12/14 01:11:33855.名無しさんNOJ8w90年代のポップスは洋楽を日本語で歌う克服最後の世代歌い方も同じ理由でそれぞれ変則的だった今は歌唱技術が行き届いてうまくなったけど同じような歌い方になった歌詞も洋楽を克服したかと思いきや内容がカスカスYOASOBIが歌詞が文学的とか言われていて腰を抜かした甘く評価してもラノベだろ、あれ2023/12/14 01:15:36856.名無しさんTC1Qyしかしそんなラップのひな型を作ったのも実はビートルズだと自分は推測しているジョンレノンが作ったアイアムザウォルラス前拍で韻を踏むという現代に続くラップの特徴が既にあるジョンはこの曲をやると何故か無性にハイになってくると語っていたこれの延長線上にあるのがギブピースアチャンスでさらにラップ的である2023/12/14 01:20:30857.名無しさんdCgFY>>4洋楽を聞いてると邦楽の陳腐さがどうしても目に付くからね2023/12/14 01:22:10858.名無しさんdCgFY>>856逆かもしれんぞラップのルーツは1960年代からあったからジョンの方がそれの影響を受けているかも2023/12/14 01:25:05859.名無しさんTC1Qy>>858互いに影響を受けあって進化するのが大衆音楽だから当然それはあるだろうギブピースアチャンスがなければクイーンのウィーウィルロックユーは生まれてない2023/12/14 01:34:44860.名無しさんye006ビートルズの屋上ライブとかウィーウィルロックユーのPVの湿った寒空の曇天のルック好きだわ2023/12/14 01:42:23861.名無しさんl7GtA底辺黒人向けの音楽はダメだな2023/12/14 01:47:38862.名無しさんTC1Qyフレディマーキュリーはアラブ系の血が入ってるから中東っぽい感じの曲があるジョンレノンはアイリッシュだが不思議と東洋風のメロディの曲があるビューティフルボーイは狙ったとしても、例えばオーマイラブとかアイムオンリースリーピングなどもどこか東洋的な懐かしさを感じる2023/12/14 01:51:13863.名無しさんx4l4j最近の歌はささらないとか心に響かないとか言い出したら老化永遠に繰り返される若者Dis2023/12/14 01:51:58864.名無しさんqUvofチャカチャカ忙しない曲ばっかりやん2023/12/14 01:54:09865.名無しさんf0SvPラッタッタって聞くと 昔そんなバイクあったなーと思いだせるおじさんですw (´・ω・`)ノ 知ってる?2023/12/14 01:57:14866.名無しさんTC1Qyラッタッタが流行った頃、西川のりおがネタにしてたじゃん2023/12/14 02:00:17867.名無しさんhE9AW音楽は複雑になり人間性は薄弱にまさにディストピア的2023/12/14 02:03:00868.名無しさんf0SvP最近のってさ 歌えるもんなら歌ってみろおらw みたいな曲ばっかりでさ (´・ω・`) つまんないんだよ2023/12/14 02:12:09869.名無しさんl7GtAメインパートに単体で引き付ける力がないからじゃないの?レリゴーなんかは単体で引き付ける力がある曲だから、ああいうシンプルな曲になってるんだと思うよ2023/12/14 02:12:24870.名無しさんKd3YE>>834お前が年老いてついていけなくなっただけだよ大人しく演歌だけ聞いときな2023/12/14 02:22:29871.名無しさんl7GtA洋楽は底辺黒人がダメにして邦楽は秋元豚がダメにしたんだよどっちも地獄2023/12/14 02:28:37872.名無しさんpn80V>>443所詮はガキ騙しの幼稚な音楽だからそれは外国も同じお前は、高級なフランス料理と日本のヤル気の無い無能な主婦が作った料理モドキを比べて日本料理は劣っているとする昭和平成電通の幼稚な番組のようだ2023/12/14 02:29:29873.名無しさんpn80V>>456そのおじさんの音楽をパクっているクセにドヤ顔して言う事じゃないよね?2023/12/14 02:30:56874.名無しさんlhQKc>>87150年前には「欧米の音楽はビートルズが駄目にした」って言われてたらしいね子供にビートルズを聞かせると馬鹿な不良になるそうだ2023/12/14 02:31:17875.名無しさんx4l4j「最近の若者は」古代から繰り返されてきた老害の恨み節2023/12/14 03:04:57876.名無しさんLlijNこういう記事を書くようなかしこぶった馬鹿が持ち上げすぎたせいでやる方が調子こきすぎて上から目線が臭くなりすぎて大衆が離れたんだよ結果売れなくなったそれまで下の方で売れてたアニソンやアイドルソングが売り上げが上がったわけでもなく上になったんだよ音楽なんて自分が好きなもん聞いてりゃいいだけなんだよ、そこに上も下もねえわこんな音楽が売れなくなった時代にまだこんな糞みたいな記事書く連中は死ねよマジで2023/12/14 03:18:42877.名無しさん5Jphyインストバンドもテクニックはすごいって言われるよ全然売れないけど。。。2023/12/14 03:36:12878.名無しさん3gDZ4>>841よう還暦手前(´・ω・`)2023/12/14 03:42:13879.名無しさん3gDZ4>>858ビートルズは60年代ですよ2023/12/14 03:44:08880.名無しさんW8CBh>>855文学的と言ったら、山口百恵の「秋桜」「いい日旅立ち」辺りだよね2023/12/14 04:08:23881.名無しさんUV9eI若者がイヤホンで自分の耳にだけ流してるのがいくら増えたところで、それは本当のヒット曲ではない。サブカル止まり2023/12/14 04:51:50882.名無しさんPnuQmろくに取材もせず個人の感想書くだけで金が貰える自称音楽評論家とはいい身分だね。こんな中学生以下の駄文しか書けない物書きばかりになったのも出版業界が衰退していく大きな要因だろう。2023/12/14 05:13:26883.名無しさんjKJWEうっせーわてアニメソングじゃないのかサイコパスな女子高生が主人公とかのギザギザハートの子守唄に似てるよな2023/12/14 05:29:04884.名無しさんjKJWE>>841洋楽も80年代以降さっぱりじゃないかな動画でsiaのシャンデリア知っていい曲だと思ったら結構古かったわ外国はマイケル・ジャクソンとか偉大なスターやミュージシャンを過去に多数いたから日本の若手よりクソ味噌に比較されて大変だろうな2023/12/14 05:41:17885.名無しさんHY8n7>>862フレディはインドだぞ2023/12/14 05:46:21886.名無しさんztBER出た出た欧米では~日本から出てけ2023/12/14 05:58:40887.名無しさんthkH7わいはKing Gnuの曲大好き曲調も心地いいし、高音と低音のボーカルの完璧な調和は耳に心地いいだろAdoは聞いてたら頭痛くなるからわいの好みではないけど実力はあるしいろんな曲聴けるから好きな人は好きなのもわかる記者は自分が好みじゃないからって否定するな2023/12/14 06:25:36888.名無しさんJ4FVW洋楽の凋落ぶりも結構キツイと思うけどな欧米人にしたら2023/12/14 07:02:54889.sageuy2yr>>784ベンチャーズのギターラインは確かにジャーマンに通じるものがあるベンチャーズはアメリカなのにアメリカーナを感じないと言うかビブラートを効かせたクリーントーンのフェンダーギターもまるでポルタメント効かせたTB-303の様でもある2023/12/14 07:04:19890.sageuy2yrいい日旅立ち、ロビンソン、今宵ほ月のように、川の流れのように、喝采などなど本質的に日本語大衆歌は言葉数を多くせずメロディーラインを上下に抑揚をつけたものの方が長く聴かれる傾向にあるところがヒップホップの流行によりヒップホップでは無いにも関わらずラップ調の大衆歌が増えすぎてしまったこれは昔の曲を「掘る」行為をしてこなかったZ世代にも責任がある2023/12/14 07:10:11891.sagefUkFH氷河期の俺らからすると不思議なわけよZ世代って音楽に興味ない、恋愛に興味ない、セックス に興味ない、その他の趣味も興味ないって感じだろ?恐ろしい話だよインターネットとAIが人間性を殺してしまった2023/12/14 07:16:49892.名無しさんPnuQmAdoの唱でゾンビダンス踊っている人もそれを見ている人達も楽しそうじゃないか。逆張りしているこの記者は世間のために役に立つ事してるの?2023/12/14 07:33:53893.名無しさんAYaTp>>891団塊の世代からバブル世代がよく言われたよ。「飲む打つ買うやらないで何が楽しいのか」ってね。上の世代は下の世代に「これを楽しめ」って押し付けてくる。その連鎖は永遠だ。2023/12/14 08:52:17894.名無しさんKlAvy>>851演歌のほうが恥ずかしいよ2023/12/14 09:21:01895.名無しさんOUDoU>>634新しくないから2023/12/14 10:07:14896.名無しさんl7GtA>>890洋楽だって昔は、オ~ネスティ~、みたいな抑揚をつけて引っぱる曲があったんだがなこのあたりは日本の歌謡と本質においてそう変わらないと思うんだわヒップホップが主流になって、スチャラカ、スチャラカ、と大きな音でかき鳴らすみたいな曲が増えすぎて情感込めて聴かせる歌謡が廃れたのは、残念なことだよ2023/12/14 10:12:22897.名無しさんdbvB2今の音楽はダメだダメだと持論展開して悦ってんのか?しょーもない2023/12/14 10:15:39898.名無しさんAYaTp>>894恥ずかしい歌ってのはこういうのを言う。https://www.youtube.com/watch?v=HOSh98POrv8声もメロディーもいいんだが歌詞で赤面してしまう。フラれた歌なのに「ぼくら生きている」ってなんだよwちょっと歌えないw2023/12/14 10:15:46899.名無しさんjX6Qn>>898超懐かしす2023/12/14 10:26:09900.名無しさんWQv8Iお前ら、AKB系が席巻してた暗黒期を忘れてるだろあれほと日本の音楽シーンが死んでた時期ってのはもう後にも先にもないだろうなチャートに入る曲がAKB系かジャニーズ系かエグザイル系かKポップかのいずれかでそのどれもが記録的売り上げを叩き出しているのに肝心の楽曲は聴いたことがないって現象が数年続いたw握手券とか投票券がメインで肝心の音楽はライダースナックの扱いだったwそれと比べたら現状はかなりマシになったと思う2023/12/14 10:33:47901.名無しさんlqnMu>>898好きだと思ってたけど一発やったらなんか違うわ!って歌詞じゃないの?ラブホ帰りにその子と別れて朝日浴びて松屋いくときの歌ってイメージ2023/12/14 10:36:39902.名無しさんWQv8Iあの頃ってもう日本では音楽って文化自体が死んだのかとすら思ったわw2023/12/14 10:49:07903.名無しさんAYaTp>>901そういう歌だとしても...「ぼくら生きている」は、やっぱ恥ずかしいわw童謡だと恥ずかしくないんだけどな。「みんなみんな、生きているんだ友達なーんーだー」って歌っても、ああそうって感じで。2023/12/14 10:51:46904.名無しさんEEmwlその昔エルビスプレスリーが若者を熱狂させた時もビートルズが世界的に大ヒットした時もこう言って御託を並べて否定する老人はいた。流行歌ってのは遥か昔から理解できた老人とそうでない老人がいて、こいつは後者だってこと。2023/12/14 10:56:59905.名無しさんAYaTp>>900あの流れはたのきんトリオあたりから始まった。田原俊彦の音痴っぷりはマジで笑えた。ジャニーズで完成し、音楽シーンを殺した。AKBの流れはおにゃんこクラブからだな。まあ秋元。2023/12/14 10:57:08906.名無しさんV0EMT洋楽っても最近何が流行ってんの?娯楽が分散しすぎてるし素直に頭打ちだろクラシックが進化しないのと同じ2023/12/14 10:58:26907.名無しさんFQbkr>>903そうなん?だからオチじゃないの?あんなに好きで、あんなにやりたくて、頑張ってさ、やってみたら…なんか違う笑…もうあの子はどうでもいいや!とてもわかるんだけどなwなんか若者が一瞬で元気取り戻す感じで2023/12/14 11:00:44908.名無しさんjX6Qnこれもなかなか彼女の容姿しか褒めてないwhttps://youtu.be/rcBK9yVDH68?si=WDMrSkgQafPkaZX02023/12/14 11:04:00909.名無しさんAYaTp>>906街で流れてないし、ラジオも昔ほど曲を流さない。TVCMも古い曲ばかり使うし。カスラックが音楽を殺した2023/12/14 11:05:05910.名無しさんAYaTp>>907それを「ぼくら生きている」って..言う?俺は言えない。恥ずかしすぎる。2023/12/14 11:06:10911.名無しさんjX6Qn>>909ビヨンセやテイラースウィフトの映画が向こうではヒットしてるみたいだけど日本ではクイーンほどにはヒットしないだろうなマイケルマドンナ(プリンスあたり)で洋楽のスーパースターは消えた2023/12/14 11:12:37912.名無しさんFQbkr>>910だからそんくらい軽いってことよ軽くなっちまった、っていうかオー今日も平和やなぁ!みたいな感じよ。わからんかな?2023/12/14 11:30:27913.名無しさんHxMjM今のビルボードなんて白人はカントリー黒人はヒップホップで大きな間違いはないな日本人には合わない2023/12/14 11:35:02914.名無しさんHxMjMhttps://youtu.be/74mOs9VFZm8ちなみにノルテーニャやバンダ音楽、レゲトンはラテンの連中2023/12/14 11:41:50915.名無しさんS3Z6i2023年 Spotify●今年最も再生された70年代の楽曲1. 4:00AM. / 大貫妙子2. ルージュの伝言 / 荒井由実3. やさしさに包まれたなら / 荒井由実4. ひこうき雲 / 荒井由実5. OH! TENGO SUERTE / 高中正毅6. トーキョーレギー / 高中正義7. ザ・ワードII / セキトオ・シゲオ8. 勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ9. スカイレストラン / ハイ・ファイ・セット10. 銀河鉄道999 / ゴダイゴ●今年最も再生された80年代の楽曲1. Fly-day Ch i natown / 泰葉2. 黄昏のBAY CITY / 八神純子3. Remember Summer Days / 杏里4. 浪漫飛行 / 米米CLUB5. 悲しみがとまらない IC AN’TS TOP THE LONELINESS / 杏里6. LastS ummer Whisper / 杏里7. 悲しい気持ち(Just a man in love) / 桑田佳祐8. SHYNESS BOY / 杏里9. となりのトトロ / 井上あずみ10. GetW ild / TMNETWORK●今年最も再生された90年代の楽曲1. First Love / 宇多田ヒカル2. チェリー / スピッツ3. 丸ノ内サディスティック / 椎名林檎4. ロビンソン / スピッツ5. 空も飛べるはず / スピッツ6. 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子7. 真夏の果実 / サザンオールスターズ8. 花火 / aiko9. Merry Christmas Mr. Lawrence / 坂本龍一10. 楓 / スピッツ●今年最も再生された2000年代の楽曲1. ブルーバード / いきものがかり2 .TokyoD rift (Fast& Furious) / Teriyaki Boyz3. ゆめうつつ / Lamp4. Merry-Go-Round of Life -from ’Howl’ s Moving Castle’ / 久石譲5. 二十歳の恋 / Lamp6. 恋人へ / Lamp7. 残酷な天使のテーゼ(Directors Edit Version) / 高橋洋子8. again / YUI9. あの夏へ / 久石譲10.遥か彼方/ ASIAN KUNG-FU GENERATION2023/12/14 11:43:43916.かじごろ@うんこ中GV3hk洋楽には叶わないって意味不明。何か願い事でもしたのか?2023/12/14 11:47:46917.名無しさんl7GtAhttps://www.youtube.com/watch?v=bL52D-vr79cこういうのが欲しいんだよコテコテの昭和歌謡これくらい堂々と歌えば、恥ずかしくもなんともないわ2023/12/14 11:56:39918.名無しさんh7rRS>>889ベンチャーズってアメリカでは一発屋のイメージなんでしょ?日本でのが人気あるグループだと思うボンジョビやMr.Bigもだけど2023/12/14 12:12:50919.名無しさんqeFEq洋楽だって昔に比べればパッとしないじゃん。2023/12/14 12:16:44920.名無しさんlWmIU>>911カートコバーン2023/12/14 12:20:33921.名無しさんjX6Qn>>92027歳で死んだミュージシャンドキュメントはアリかな2023/12/14 12:23:40922.名無しさんl57Oh最近の曲は単純に一題め二題めというのがなくて途中で転調しまくる2023/12/14 12:36:19923.名無しさんiVvSJ>>922ボカロの流れを汲んでるからなボカロから出て来た才能ある若者が曲作って歌ってるから2023/12/14 12:40:13924.名無しさんcdQ63日本人の声重視、歌詞重視、サビ重視の傾向が、すごく濃く出ている2023/12/14 12:44:10925.名無しさんlhQKc>>922広瀬香美が最初に出てきたころ、不規則な転調の連続で気持ち悪くなったわあれからもう30年か2023/12/14 12:46:27926.名無しさんTz9dN広告屋がキャンペーンガール集団を人気あるあるしてスポンサーに売るつまり商売相手は企業であって一般客じゃないから歌やダンスもそれなりにしかならない2023/12/14 12:46:44927.名無しさんQDgX1>>915戦場のメリークリスマスって80年代の曲じゃなかった?2023/12/14 12:54:37928.名無しさんKlAvy>>9152000年代なんなの2023/12/14 13:15:55929.名無しさんjX6Qn>>915スピッツ4曲入っててミスチル無しか時代も経て人気逆転してるのかな?2023/12/14 13:18:30930.名無しさんKt0jj昔と違って好きな曲聞いたらいいんだよ、ヒット曲なんてゴミ、聴きたい曲を聴け2023/12/14 13:59:11931.名無しさんBXJVf>>890ビートルズのジュリアという曲、これもまあジョンなんだがこの曲なんて同じ音符でほぼ出来てるのに全くそんなふうに思えないこれをひそかにパクってるのがサザンのOHクラウディアだな2023/12/14 14:35:38932.名無しさんBXJVfイントロで転調する珍しい曲が既に80年代にあったうしろゆびさされ組のうしろゆびさされ組である作曲、後藤次利、編曲は佐藤準2023/12/14 14:49:33933.名無しさんhVSml洋楽もたいがいやで2023/12/14 15:03:11934.名無しさんlTHwy>>900ましになったかね? 今でも出るたび坂道の秋元曲がオリコン一位になってるけど、最近の全くフレーズに言葉が乗ってない何言ってる聞き取れない曲と比べると、ヘビーローテーションとかフォーチュンクッキーとか往年のAKB曲の方が遥かに歌としてましに聞こえるわ。2023/12/14 15:15:27935.名無しさんJZfZ4>>915斉藤由貴 卒業はダメか?2023/12/14 15:18:06936.名無しさんoNOrU>>900同感2023/12/14 15:23:10937.名無しさんEbVxO日本だけでそこそこ儲かっちゃうしな海外で成功させたいのなら、お前らが一切金を落とさず無視しとく事そしたら勝手に海外目指すよ2023/12/14 15:25:50938.名無しさんZAiak年とってくると演歌が良くなってくる不思議なに言ってるかちゃんと分かるし安心して聞いてられるしな2023/12/14 15:32:11939.名無しさんBXJVf演歌ってのはジャンルじゃなくて歌唱法だよこの定義を世界で最初に唱えたのが俺歳とって演歌で落ち着くのは郷愁であり、昭和の頃から身に沁みついているのと演歌的メロディーそのものが日本古来の音階で作られているから。演歌と言うジャンルなどは元々ないしド演歌が生まれたのは70年代以降のつい最近2023/12/14 15:35:35940.名無しさんykiQe中高の音楽教師がクソなんだろうな2023/12/14 15:43:44941.名無しさんN1rZf>>1にこの言葉を送ろう「Don't think! Feel.」2023/12/14 15:47:43942.名無しさんl7GtAいまの作曲者は引き出しがすくない気がするんだよなやたら転調を繰り返して感動を強要している感じがするこういうのは子供はだませても、生まれた時からよい音楽に触れて訓練された大人には通じないと思う2023/12/14 16:04:53943.名無しさんl7GtAもちろん転調自体りっぱな音楽のテクニックだしそれを使わない手はないんだろうけど、それに依存してばかりだと薄っぺらい音楽になってしまうんだよな2023/12/14 16:10:41944.名無しさんNf1sG>>943転調の少ない薄くない音楽って具体的になに?2023/12/14 16:21:33945.名無しさんWSqxx作ってるほうもおまえらみたいなジジイに向けて作ってるわけじゃないだろうし2023/12/14 16:23:20946.名無しさんl7GtA>>94480年代以前の曲はそんなに多用してないよアニメのハルヒちゃんとかのあたりから爆発的に増えたなという印象2023/12/14 16:25:37947.名無しさんJZfZ4さすがの猿飛は二階転調するぞ2023/12/14 16:30:48948.名無しさんpVY4J今も昔も曲の表現は「難しいゲームを攻略」するのと似ていることは変わらないんだがなイメージ通りの表現を追及するってのはそういうことだろ2023/12/14 16:34:18949.名無しさんNf1sG>>946具体名でいうと?2023/12/14 16:55:00950.名無しさんH2bla>>900典型的な頭悪い奴だな笑AKBが売れてた頃は日本の音楽市場全体が今より遥かに大きかったんだよ。その中でトップに売れてたのがAKBだっただけで、AKB以外の音楽シーンが下火になっていたわけはない。今はAKBが売れなくなっただけでなく音楽シーン全体が下火になってるんだよ。その中で1番売れてるのがadoみたいのってだけ。2023/12/14 16:57:50951.名無しさんHJIc8全部乗せってのは同じこと思ってた音楽の技法をこれでもかってほど使って曲を作ってるそれでもそれを良いと思ってる人が多ければそれはそれで良いのだとも思う2023/12/14 17:03:35952.名無しさんaqm0Vせやかてブッサイクやろ2023/12/14 17:19:02953.名無しさんl7GtA>>951聴き手の能力が低下してるんだよ昭和歌謡の時代なら、おまえの歌には心がない、でバッサリ切られるしかないゴミだわ2023/12/14 17:41:07954.名無しさんwUTjb昭和歌謡ってほとんど転調してないだろ筒美京平とか森田公一とか。拓郎も陽水も転調しない2023/12/14 18:00:51955.名無しさんbQ5Zyボカロが流行ってからだよなこういうトレンドができたのって。ニコニコ(既にオワコン)的なオタクカルチャーが日本の音楽をダメにしちゃったな(´・ω・`)2023/12/14 18:26:01956.名無しさんKlAvy>>953昭和の亡霊だな2023/12/14 18:34:07957.名無しさんWSqxx打ち込みの録音技術が進化したから2023/12/14 19:00:00958.名無しさんNf1sG>>953歌に心ってなんだ?w逆に教えてくれ。歌に心がある曲って具体的になに?2023/12/14 19:00:57959.名無しさんNf1sG>>954昔は生バンドで番組作ってたからなしかも生番組だから巻きが必要だとメッチャテンポあげてたしシンプルな曲じゃないといけなかったってだけだよ2023/12/14 19:03:36960.名無しさん0l3ku売れないバンドはアニソンの依頼を心待ちにしてるのかな?それともオーディションみたいに複数の曲のトライアルなのかね。2023/12/14 19:10:12961.名無しさんOCXigこのスレのレベルが低すぎるんだよ売れているから良い曲だと思っているみたいだもんピアノとか言い出したら間違いない2023/12/14 19:37:47962.名無しさんOCXig>>958情景のことじゃないかな演出力をかっこよく言い換えた言葉のことだろう2023/12/14 19:39:35963.名無しさんOCXig>>827音楽自体の話をするなら だから僕は音楽を辞めたの方が面白いね音楽って常に脇役だったわけだよ、あくまで表現方法であってそのものがテーマになる事はなかったところが珍しく、音楽そのものを歌っている傾向だ2023/12/14 19:56:20964.名無しさんhAa90>>931ラブとかイマジンとかシンプルなのに美しいメロディ天才的としかいえない2023/12/14 19:56:29965.名無しさん3gDZ4わりと直近だとレミオロメン、ジョン・メイヤーとかその前だとスピッツ、ケミカル・ブラザーズ、ヴァネッサ・カールトン1980~90年代だと玉置浩二、デビッド・フォスター、スティーリー・ダン、ハンコック・コリア70年代だと筒美京平、ビージーズ、オリビア・ニュートン・ジョン60年代だとビートルズ・ストーンズ マイルス・コルトレーンあるいはビング・クロスビーサッチモ、更にガーシュウィン、更にチャイコフスキー、究極バッハ最低限、このくらいはまともに聴いてなきゃ話になりませんよね(´・ω・`)2023/12/14 19:59:07966.名無しさんPRK9f>>962つか曲の具体名をいおうよその方が通じやすいはず2023/12/14 20:01:45967.名無しさんhAa90>>965その程度ならこのスレの全員クリア済みだろうな2023/12/14 20:01:52968.名無しさんOCXig>>966その方が通じにくいと思うんだけどね、制作目的を言った方がすぐ分かる2023/12/14 20:04:55969.名無しさんPRK9f>>968伝わるかどうか具体名も言わないのに語られてもねつか恥ずかしくていえないんやろ?2023/12/14 20:06:29970.名無しさん4sDLs>>293そんな事を言ったら外国産のDAWやソフトシンセを使ってたら邦楽が洋楽と言う事になっちゃうよ冗談はさておき古くはa-haのtake on meやケニー・ロギンスのデンジャーゾーンのベースなんてヤマハDX-7のプリセット音だしtake on meの琴の音もDX-7のプリセット音だねあの音は色々な曲で使われてるしあれ以降日本のシンセが世界を席巻しだしたよねもっと前からローランドのJUPITER-8とかヤマハのCS-80なんかもヒット曲で使われてはいたけどDX-7以降は完全にそういう状況になった2023/12/14 20:10:08971.名無しさんOCXig>>969それ絶対分かってない分かっている人ならすかさずこの事を言っていると逆引きが出来る恥ずかしいとか言い出しているって事は、何も知らないんだけど曲名に適当なことを言っているだけ、これは間違いない演出の話と言えばすぐに演出を前提とした作品がいくらでも出てくる出てこないということは、何を目的に作られたのかを知らないということだ2023/12/14 20:10:40972.名無しさんPRK9f>>971で、例えば具体例でいうとどんな曲なの?2023/12/14 20:11:15973.名無しさんOCXig>>917これは演出系、映画とかドラマを前提にしているねつまり俺たちのことを歌えってこと今の時代って音楽自身が主人公になれている珍しい時代なんだよだから歌えと要求しても、知ったことか、と返される2023/12/14 20:11:32974.名無しさんPRK9f>>971あなただけの好みでいいよ2023/12/14 20:11:37975.名無しさんgcPXW>>971俺も具体的にどの曲がそうなのかを訊ねたいね2023/12/14 20:13:19976.名無しさんOCXig>>972ないお前がやっているのは相手が出した曲名に反応しているだけそこに自意識があると妄想をしているんだ技術系の曲とか、不満を歌った曲とか、風刺とかあるいは演出のための曲とか、とっさに出る後でケチを付けるために言っているそして言わなければ、言わないのかーといってさもないかのように嘘を付く自分の実力のなさを誤魔化すためにねそんなくだらない応答の小細工で世渡りできると思うなよ2023/12/14 20:14:35977.名無しさんPRK9f>>976別に知りたいだけなのになにをそんなに恥ずかしがってるんだよあなたが個人的に思う情景の浮かぶ曲をいえばいいじゃないか誰もあなたを評論家だなんて思ってないし言ってることもトンチンカンだな…しか思ってないよ2023/12/14 20:15:44978.名無しさん4sDLs>>965デビッド・フォスターなんか今でもポップスのバラードでピアノを弾かせればNO1だと思うよデビッド・フォスターより技術的に上手い人は幾らでも居るけどあのタッチやボイシングフレーズとその謡い方あと言葉で説明するのは難しいけど流れの中である一音を入れると物凄く映える音の入れ方とか凄いと思うわそれとマイルスと言えば最後のマイルスバンドのキーボード奏者はケイ赤城っていう日本人だったんだよね赤城さんはマイルス以外にもチックコリアバンドのギターだったフランク・ギャンバレやアラン・ホールズワースとかアル・ディメオラのバンドでも弾いてた2023/12/14 20:18:23979.名無しさんOCXig>>974好みの話は一切してないんだけど、バカ?バカなのか?バカなんだろうな、演出だと言ったのにこの応答だもんな>>975ありえない例えるならロックの話をしているときに、具体的な曲名がないと何とも言えない、なんて言い出したら仮に曲名を出しても分かるとは思えないなんでロックが分からない人が、曲名を出した途端にロックのことが分かるようになるんだ?答えを言えと要求されても、問題くらい自分で解けと応じるのが適当な反応になるだろうせめて演出って何のこと?なら質問として答えられるけど曲名出したら答えじゃないかよ2023/12/14 20:19:32980.名無しさんPRK9f>>979結局、具体名いえないほどあなたは音楽理解してないんだよ曲も知らない、音もわからないだけど海原雄山ごっこはしたいとそういうことだねw2023/12/14 20:20:38981.名無しさんOCXig>>977評論してるよ、それくらい出来るわってか、何を言っているの?評論も出来ないで他人に意見を要求していたのか2023/12/14 20:20:47982.名無しさんPRK9f>>979具体名もいえないあなたはロックなんて理解できてないしあなたが何を言っても音楽わかってない人としか思われないよ2023/12/14 20:21:49983.名無しさんPRK9f>>981あなたは音楽の評論じゃなく評論家ごっこしたいだけでしょ具体的な固有名詞、数字とか客観的な話できないんだから2023/12/14 20:22:55984.名無しさんgcPXW>>979四の五の言わずに曲名出せよそれとも誤魔化してくだらない応答の小細工で世渡りする気なの?2023/12/14 20:23:02985.名無しさんOCXig>>980具体名を言えないのはお前だよね、嘘付いたらダメだな言えないのはお前だよ俺が答えたらどうせ文句言うだろう、知りもしないくせにごっこしたいのもお前だよね、能力ない人に答えても通じないだろうまずは自分に能力がない事を認めようそれを受け入れられないと、答えたところで意味がない嘘を付いたらダメだな繰り返すけどそんなくだらない応答の小細工で世渡りできると思うなよ2023/12/14 20:23:43986.名無しさんPRK9f>>985文句言われてもよくね?お前の作った曲じゃないだろがよお前なんかよりよほど努力して作り上げた曲だろお前なんぞの影響なんて受けないよ2023/12/14 20:24:45987.名無しさんOCXig>>982絶対にないねお前の化けの皮がはがれただけ、予想したとおりだななに具体例って?お前がバカでノータリンだから何も知らなくて、そんな何も知らないウソノロでも話題に参加できるための、ろくでもない応答術を駆使しているだけだよなロックの具体名を知らないってのはないわもう知的障害のレベルじゃん、その具体例を俺が好きであるという前提なの?バカじゃないの、俺がロックを好きかどうかの話はしてないじゃんしないとロックの話が出来ないのか?あり得ないね一般論としてジャンルとしてのロックの話をするために好みの話は一切関係がない、必要なのは知識だ逆に言えば知識があれば好きでなくても具体例は言えるしいくら好きでも知識がなければ答えることは出来ないお前のくだらない応答術なんてお見通しなわけ>>983ほんと一行おきにバカだね、ここ音楽のスレだぞ評論できもしない人が覗くほうが異常なんだよ2023/12/14 20:30:28988.名無しさんgcPXW小手先で必死に誤魔化してて笑った2023/12/14 20:32:14989.名無しさんOCXig>>984だから繰り返すけど、言ったところでなんでお前がそれ分かるの?自分が具体名を言えない程度の実力なのに俺が書くと分かるんだ、へー、どんな回路なんだろうね俺が答えを書いたら、それが答えであると識別できるんだ理解不能だな、絶対にないだろうそれじゃあ、パッフェルベルのカノンとでも答えておくわ2023/12/14 20:32:54990.名無しさんgcPXW>>989まあまあ落ち着けよタコハゲ一言、カノンって言えばいいだけだろダッセェ野郎だぜ2023/12/14 20:34:36991.名無しさんKlAvy今の曲は素晴らしいね2023/12/14 20:34:46992.名無しさんOCXig>>990やっぱ分かってないでしょ、それ曲名じゃないですから知識がある人だったらそれふざけて答えた、と言うより応じているカノンは演奏形式じゃなかったか?と切り返せるんだよ料理の例で例えると好きな料理は何ですか?と聞かれてフライパンと答えているようなもの2023/12/14 20:38:46993.名無しさんgcPXW>>992あくまで曲名を答えずに逃げ回るスタイルねお似合いだよ2023/12/14 20:39:58994.名無しさんAYaTp最近のお気に入り超ときめき?宣伝部 / トゥモロー最強説!!https://www.youtube.com/watch?v=ddnVPEjXypU2023/12/14 20:48:16995.名無しさんOCXig>>993曲名を答えてもそれが曲名だと分からないような人には答えてはいけないな逃げるだとか、お似合いだとか、他人を罵るのは得意のようだけど普段からやっている証拠2023/12/14 20:48:28996.名無しさんgcPXW>>995まだいたのもう散っていいよ2023/12/14 20:49:26997.名無しさんOCXig>>996音楽関係のスレには君みたいな人がいるのは有名だからね予想した通りやっぱいた君はね、自分で思っているよりも有名人でみんなにも警戒されているんだよ、物騒な人がいるから気を付けようねって注意しあっています2023/12/14 20:54:02998.名無しさんgcPXW>>997鏡見てお話してるんだね頑張ってね2023/12/14 20:55:14999.名無しさんAYaTpさーーーーーーーい強!!!2023/12/14 20:57:311000.名無しさんOCXig>>998鏡の使いどころが間違っているなーそもそも鏡なんて言ったらボクはネトウヨですと暴露しているようなもんだ2023/12/14 20:58:511001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/12/14 20:58:521002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/12/14 20:58:52
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+1202731.32024/12/22 10:10:33
【経団連の提言】今週は1000万円以上使っている」職業“お金持ち”さんに聞く、富裕層への課税強化なら日本を去る? 楽天G・三木谷会長は「終わってる」ニュース速報+556782.32024/12/22 10:09:20
【兵庫県知事】<兵庫の混乱は止まらない>「対立候補は極左反日」「洗脳されている」斎藤知事支援者のデマ投稿、ついに兵庫県警が捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身とPR会社に監修頼んだ重要証拠ニュース速報+702595.82024/12/22 10:03:25
筆者も驚きました。裏声にヨーデル、さらにドスの利いたシャウトを使い分ける喉の強さ。カラオケのように歌うのではなく、演劇的な抑揚で歌詞を”読み上げる”プレゼンテーション。それらを一瞬のもたつきもなくやり続ける持久力。どこをとっても、かつていなかったタイプで、様々な能力が突き抜けていると感じました。
しかしながら、こうしてAdoの能力が際立つほどに、筆者には昨今の日本のポップスが抱える問題が見えるのです。
ここからは、Adoをはじめとしたいくつかのヒット曲が浮き彫りにする論点を考えていきたいと思います。
肝心の“曲”についての言及がほとんどない?
それはすでに世間の感想にあらわれています。みんなAdoの歌はスゴいと言うけれど、肝心の曲について、いい曲なのか悪い曲なのか。美しいのか、心地いいのか、そこへの言及がほとんどないのですね。
どういうことかというと、歌手の役割は、音楽、曲のイメージを聞き手に伝えることなのに、Adoとなると曲そっちのけで彼女のボーカルが圧倒的だという評価であふれてしまう。これでは本末転倒なのではないでしょうか?
「唱」ならば、ラップにポエトリーリーディング、ハードなシャウト、メロディを正確に歌い上げる部分、そしてわざと調子っぱずれに歌を放り投げる表現法。これらがずらっと陳列されている。言ってみれば、ゴテゴテの全部乗せ状態です。
曲の構造も、Adoの技を際立たせるために唐突なストップアンドゴーを繰り返します。その短いセクションを聞き手に刺激を与える瞬間的なトリックで満たす。Adoの楽曲のスリルとスピード感は、おおむねこのように出来上がっているといって差し支えないでしょう。
ところが、本来、曲>歌であるべき主従関係が、Adoにおいては逆転してしまう。つまり、曲がボーカルの踏み台になっているわけです。数あるAdoの技を細切れにしてパッケージングした構成は、テーマパークのアトラクションを思わせます。
ただし、それが刹那的に酩酊感を味わわせるスペクタクルではあっても、総体として、ひとつのまとまりとしての曲と言えるのか。
Adoの歌唱にばかり驚く感想は、その問題点を指摘していると言えるのです。
King Gnuにも同じことを感じました。どこの国のヒットチャートを見渡しても、彼らほど複雑なことをやっているミュージシャンはいません。なのですが、彼らも行っていることの難しさがどんな人にもすぐに伝わってしまう。複雑さが消化されないまま、作品の表面に残ってしまっているイメージなのですね。
だから、歌や演奏が、難しいゲームを攻略しているように聞こえてしまう。自らの腕を証明するために、曲中にわざと難所を仕掛けているといったら意地悪でしょうか。スティーリー・ダンのように、あたかも自然に聞こえるのなら問題ないのですが、King Gnuにおいては曲全体のまとまりではなく、局所的なとんがりがフックになっている。そこにAdoに通じる問題があるのですね。
彼らに限らず、日本のヒット曲は狭い範囲でのテクニックや高難度の音楽的な仕掛けがインフレを起こしている。とても内向きになっているのではないかと心配する理由です。
こういうことを言うと、“難しいことができるのは実力がある証拠じゃないか”と言われるかもしれませんが、優れたミュージシャンは難しいことをしているようには見せません。欧米のヒット曲ならば、テイラー・スウィフト、ジャスティン・ビーバー、エド・シーラン、ポスト・マローン。みんな簡単です。少し練習すれば誰もが一応は真似できます。その意味では全然スゴくありません。
それでも彼らがスターであるのは、手先の器用さや識字的かつ計算的な勉強ではなく、音楽に全人格を込めているからです。だから、曲自体はとことんシンプルでかまわないのです。誰にも真似できないエッセンスがあるので、その音楽は開かれている。
残念ながら、AdoやKing Gnuの音楽には、開かれた感覚を感じませんでした。確かにその技芸は鋭い。長年の研鑽のたまものではある。
しかしながら、その種の“秘技”は一代限りで途絶えてしまうものなのではないか?
必要以上の難度、複雑さの裏側には、ナイーブな生真面目さがあると思うのです。昨今のヒット曲が脆いと感じる大きな理由でもあります。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7070c9526bd89ec3fd950cd42e926d2adf2aaa46&preview=auto
一代限りでいいだろがw
Amazon musicアンリミテッドなら用意してある
「俺がいいと思わない曲がヒットしてる」のが悪い
裏声とオートチューンのブームは
1秒でも早く終わってくれ
オレが理解できない曲がヒットしているのが許せない
美少女アイドル歌の皮を被ったテロリストのアジテーション
世界中で大ヒットの洋楽なんかより、よっぽど日本人にとっては開かれてるんじゃ?
80年代のアイドルは、「歌が下手くそ見た目だけ」
って散々こき下ろされたけど。
今見てみると歌唱力はそれなりだったわ。
要は印象操作。
小手先のテクで政治やってもらってはね~
政治の場合の小手先は彼ら音楽の技量と
違っていかさまで練り上げられた小手先だけどね~w
価値観押し付けられても同意はできない
それがヒットしてないとダメなんて事はないだろ
そして確かに複雑さを俺スゲーだろと見せつける割に曲自体はつまらんし魅力がないし、複雑なのになぜか陳腐さすら感じてしまう。
king-nuの白日だけは良かったんだけどね
アレクサに聞いたら?w
全体としてこういう歌、というのがイメージできないのも確か
昨今サビしか聴かれない状況になってるのに
こうやってちゃんと最初から最後まで聴かれてるからそういう評価なんじゃねえかと
電通とカスラックのごり押しが効果あるのが国内までだから仕方ない。
あとはそれをアレンジしていくだけ
ただ時代にあったのや無理やり流行ってますって作ることはできる
ポップスは基本的に歌中心のジャンルだから仕方が無いよ
新時代か
ポップスではなくてJ-POPの問題だろ
日本人の知能の低下が著しい
テレビでいっぱい流してる曲が流行らせたい曲
TikTokとかで使われてるのが若い世代に人気な曲
AMラジオで流れてるのが日本の代表曲
カラオケが広まり、素人でも歌いやすい曲が流行るようになった。
ファッションの流行は20年で繰り返されるというが、最近の若者に生まれる前の
昭和歌謡にハマる子がいる、音楽業界でも同じようなことが起きているのか?
ボーカルは天性のモノだからね。ボイストレーニングだけじゃどうにも成らないとオッサンは思う
精々、ビートルズにしとけと
70年代、80年代の現代詩寄りの歌詞とかだと、今の子らは理解できないし解釈しようと考えることもないだろう。
難度でいえばジャズやらプログレやら昔からあったけど、それはマス向けではなかった。
昔からのJ-POPのキャッチーで単純なサビに技巧のエッセンスを振りかけたバージョンがadoやらking-nuというわけだな。
しかしそれはテクニック先行であり曲としての必然性がないから陳腐さを免れない
adoは椎名林檎の後継者
音楽的にも変なのばかり
過剰な装飾と言われてみればそうだね
大谷だって結果がこうで当時そこまで日本人に騒がれてなかったろ
おまえらのうっすい評価など無用
何度か聴くとすぐ飽きるってのはある
音の作り込みすぎとメロディそのものが
どこかで聴いた名曲の一部を
ちょっとぼかして弄っただけって感じ
確かにそんな感じだよな。
椎名林檎も登場時は技工面に注目されてたし。
adoは技術はあるけど彼女なりのオリジナルが見えない
例えば宇多田ヒカルとか。何が良いの?
youtube music聞いてると埋もれた才能が山程ある。
奇をてらい過ぎる。
愛は勝つの人だと思われてる。
名曲満載なのに。
速弾きできる 神!
子どもなのに上手い 神!
こんなのばかりだよな日本w
年寄りは洋楽が今でも上だと思い込んでいるので
進化を受け入れられない
日本の音楽は新感覚になってるんだよ
他のアーティスト比べるのは無理があるわ
顔出ししてないただの歌い手だから
夏川りみの涙そうそうは最高。
これでいいんだよ。
難しいテクニックは不要。
夜歩いて飲み屋の前を通ると平成というか90年代の歌ばかりカラオケで聞こえてくる
戸川純、中川翔子、篠崎愛もそうだね
アイドルだけどまぁ歌は上手いねってレベル
>>70
その人達でも顔出しはしてるよねw
そりゃ歌は本業じゃないしw
どゆ意味?本業じゃない人が逆に顔出し?
普通のアーティストは顔出ししないのか
これ日本のピアニストとか音楽家もそう
難しい音ゲーをノーミスしてるだけ
頭悪くて草
??
顔出すとか関係あるの?
スタジオミュージシャンみたいなもんだろ。要は技術あればよい
ゴーストライターの新垣隆みたいのもいるし
まがい物とは違う
今の曲が年寄りに誉められるようになったら終わり
そしたらまた別の新しい音楽が生まれる
歌謡曲はそういうことじゃないって事は記事からよく伝わってくるよ
例えばカラオケで歌いやすいとかは本来重要なはずなんだけど
普通の人がOfficial髭男dismやKingGnu なんかカラオケ無理だよね、
そんなに難しいことはやってないよ
音楽の理解が乏しい奴はぼんやりとしか難易度を掴めないからそうなる
うっせえわって曲歌ってる年齢くらいで本当に自分が作った曲
全員古くさい価値観を持った年寄りだった
年寄りに誉められたらロクな事にならない
とくに新しい価値観を生み出す時は
と思ってた。
難しくすることが目的になってるよね
せめて口元を見せないと
生歌じゃないと思われても仕方ない
もうピロピロボエボエしてるだけで曲として全然面白くない
誰が使い出したんか、神様も大安売りよなww
作った楽曲だから一緒にしちゃいかんカテゴリが違う
いまはレベルが下っているとは思うよ
なんならたいていのものは古ければ古い方がいい
古賀政男や服部良一のようなまったりとした歌いやすい歌になれた耳には雑音だよ
大人で引っかかるのは若ぶりたい幼稚な中年くらいでは
レベル高いかな?
八神純子?
ヘビメタが日本で流行ってるのがその証拠
アリスとかオフコースとか
GReeeeNも顔出しは無いが自分達で作ってるし初期の岡本真夜も顔出し無かったが自分で作ってるしなあ
あれは歌が上手いって言うより音ゲーが上手いって感覚
本人は歌が上手いんだろうけど
その時代は一番レベル低下してた
般若心経もオススメ
くだらん歌より迫力あるよ
まあ、古賀政男や服部良一で育った耳には最近の日本の複雑怪奇な歌よりKpopは馴染むよ
YOASOBIが世に出た直後はライブがいまいちで酷評されてたが
あっという間に洗練されてきたね
大賞取れてたはずなのになんでレコード大賞出なかったのかな
老害に媚びを売っとくのも今後を考えると大事だよ
どちらかと言うと、歌謡曲ではなくニューミュージック寄りよな。
映画もアニメも漫画もファッションも
全て昔とは違ってる
年取ると昔の方が良かったってなるのは自然のことだし
個人的にはファッションに違和感覚えるようになった
そうやって老いを実感していくんだな
でも、あいみょんは昭和のジジイにも響くよ
よくアコギで弾き語りしてる
一方で音楽市場が縮小してて最盛期の半分以下くらいなのが現状。
要するにマイナージャンルの中では大きめなジャンルが浮かび上がってるだけにすぎん。
2009年
55.2% 有料聴取層
17.0% 無料聴取層
15.4% 無関心層(音楽自体興味無し)
12.4% 無関心層(既知楽曲のみ)
↓
2022年
43.8% 無関心層(音楽自体興味無し)
25.9% 有料聴取層
17.0% 無料聴取層
13.3% 無関心層(既知楽曲のみ)
直近の2022年では「有料聴取層」「無料聴取層」「無料聴取層(既知楽曲のみ)」が減り、その分「無関心層」が増えている。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/aa35d8973a9008ede484b54d81f9533768afc829
日本では音楽離れが加速してる
ついていけない老いた我が身の危うさを心配した方がいい。
https://www.voiceyougaku.com/wp-content/uploads/2023/03/ifpi-global-music-report-2023-revenues-min.jpg
日本の音楽市場(1990-2022)サブスク込 ※2022年はピーク時(1998年)の半分
https://www.garbagenews.com/img23/gn-20230423-02.png
すぐに時代とともに消えていくような曲しかない
洗脳されやすいガキどもしか聴かないものばかり
大人の謡が無い
スピッツミスチルシャ乱Qウルフルズはよくライブハウスで一緒だったって言ってたけど
スピッツが1番先にあっという間に売れたって言ってたなw
このyou tube、TikTok、インスタストーリーズ時代、文字と音楽はメッチャ乱舞してると思うけどな
いまはそんな感じはないしな
心に響かんというか
そういうことよ
米津とか髭男とかそんなにいいからな、と思ってるが、同世代で音楽やってるやつらに聞くといいという
自分の脳が取り残されてるだけだと実感するね
前髪ガッツリ下ろせば目と眉は見えない前髪の真ん中だけ長くすれば
鼻も見えない口元は本当に生歌なら
口元だけは見せないといかん
指揮者付きのオケが生伴奏してた時代だった
今でもそれを貫くNHKのうたコンはすごいと思う
今はお金かけない「でいいや」的なモノになった
ダウンロードも減ってきてるのか
本当に気に入った曲はダウンロードしてるなぁ
まず匿名掲示板やめれば?w
あとプラシーボあるから自分で自分をスポイルする発言やめたほうがいい
まぁその方が自分を守れて居心地いいんだろうけど
ハッキリいってお前は女々しい
それまでの80年陽キャロックバンドを全員ぶっ○ろすような新たな起点となる曲が生まれる事がある
今の日本の音楽シーンに一番影響与えた曲ってなんだろうな
この流れを作った曲
はっきりと発音して歌うものだ
メッセージが伝わらないようなもんは
何の意味も無いし
無意味で幼稚だったり技巧を凝らし過ぎたり
いかにもありふれたフレーズの並びを
ただ並べただけのものなど何の意味もない
英語を適当に入れて語感を良くしても
何も響かない
もっと作詞や作曲を誰もが一からやり直すべきだな
誰もが離れたのは理由がある
真面目にやってないから売らんがためだからだ
歌えるのかよw
気持ちよかろうて・・・唱は流石に無理だ
いやいいんだよ
若いものに追いつこうとしても無駄
若いものにこの世を任せて死ぬだけよ
サザンも最初は叩かれたのよ
「とりあえず高難易度な技大量にぶちこんで全部成功させたヤツが勝ち」
みたいなノリを感じるな。マッチョな感じ
インディーズシーン見てると売れないけどいいバンドなりシンガーソングライターなりいっぱいいるが
それなら詩でいいんだよ
音楽は音が中心、詞は補足
何なら歌詞なしでその世界観を伝えるのが理想
だから愛しのエリーを意地で作ったんだよ
ボーカル2人だし
そういう曲増えた気がする
ソロ歌手でもかぶせてる人多い
もうまともな曲は生まれないし洋楽勢には勝ち目なしのゴミしか残らない
1995年 5850万人
2022年 3240万人(1995年から45%減)
カラオケボックスの施設数(全国カラオケ事業者協会)
1995年 14,439施設
2022年 *8,138施設(1995年から44%減)
心に響くとか個人の感受性次第の曖昧なものは年齢の影響が強いので比較材料にはならない
いろんな音楽があっていいんだよ、意味とか必要か?
俺はインスト好きだったのもあって歌詞が聞き取りやすいとか割とどうでもいいかな
ボイスも一つの楽器と割り切るといいよ
いろんな国、ジャンル、新旧問わず聴けるから
日本ものを更に聴かなくなった
こんなことはソクラテースがはっきりと語ってるし
古代中国でも語られてたが
詩は魂で、曲は身体なんだよ
詩は日本人が思う以上に評価されてる
経文だって律詩形式で韻も踏んでるんだよ
節を付けて読むように出来る
神を讃える詩なんてそこら中にある
いまは歌詞とメロディーが調和していない曲も多いから
日記帳を読み上げているような曲が多いだろ
惹き込まれるような歌詞がないのが致命的だと思うんだわ
ビルボードとかも相変わらずブラックミュージックが席巻したままでしょ
ラップやヒップホップはあまり好かん
それは詩吟や声明
音楽は別
海外の曲は歌詞が理解できないから無理
歌詞が中心なのはそれは詩吟
詩を先に造って曲をそれに合わせるものが正式なんだよ
それが謡だ
音楽はそれとは別
歌詞など音楽の添え物
韻を踏んでればよい
オペラはイタリア語だが演奏されるのはイタリア以外のヨーロッパ
歌中心の音楽であるオペラですら誰も歌詞の意味はわからないで楽しんでるのよ
音楽理論はちゃんと踏襲してるけど、心に響かない。
今のAIがちょうどそんな感じで、並んでるが、いずれAIに抜かされるよ。
洋楽は進歩が無さすぎる
歌謡におけるよい歌詞というのは絵画的で
印象的なフレーズがメロディーにのって入ってくるうちに
自然と情景が浮かんでくる
昔の曲はそれができていたんだが
いまはそれができていない
だからダメなんだ
そうだよ
Jpopは謡ではなく音楽としてみんな聞いてる
だから、歌詞が響かないとか的外れ
Jpopは音楽であって歌謡じゃないのでいいんだよ
だから聴く価値は無いんだよ
もう無くなっても誰も何とも思わない
言葉わかんないで聞いても音楽として面白くない
オペラは歌謡じゃなく音楽だから、言葉の意味わかんなくても面白い
> >>158
> いまは歌詞とメロディーが調和していない曲も多いから
時代の流れ
> 日記帳を読み上げているような曲が多いだろ
時代の流れ
> 惹き込まれるような歌詞がないのが致命的だと思うんだわ
これまた個人の感受性次第の曖昧なもの
テイラースイフトやらジャスティンビーバーやら聞いても気持ち悪くなるだけやぞ
そんなに他人の脳みそを叩き潰したいか
好きなのディグって探せば良い
つまり歌詞はインスツルメントでしかない
技術自慢の雑音
ピアノに例えれば、猫ふんじゃったをめちゃくちゃ早く弾ける人
【夏の音楽特番】
テレ東音楽祭 5.7%(昨年比▼0.8)歴代最低
THE MUSIC DAY 10.7%(昨年比▼0.5)歴代最低
FNS歌謡祭 夏 8.3%(昨年比▼0.5)歴代最低
12/2(土)
9.8% 日テレ系音楽の祭典 ベストアーティストAdo・MISIA豪華4時間生!!
※歴代最低、初の1桁
12/12(火) 「レコ大」深刻な番組スポンサー離れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7493fbb01a8e63819dbd101004b3cef2b460a7a9
大元はボカロなんかの影響じゃないかね
https://youtu.be/BQ5esFZGJCg
https://youtu.be/_yc8bQOPse0
【 Hifi UNICORN 】が
日本の「歌謡曲」を終わらせるだろう
同じ意味でも言語によって響きが違うところがなんか面白いんだよね
少なくともAdoに限らず歌い手という文化は非常に新しい
AKB文化が新しかったように
あたりさわりのない画一的な曲しか取り上げられない。
かくいう洋楽もそんなにいい歌って最近は無いように思えるが。
まあしかし洋楽はたまにSIAのシャンデリアみたいに
爆発的にスゴい曲が現れるけどね。
天下を取るのは【 Hifi UNICORN 】
https://youtu.be/Ve1-k3LfE_8
そか?
シンガーソングライターって言葉が一般化したのが昭和の終わり
それまで作曲家・作詞家・歌手は分業性だったよ?
人間の出せる声じゃなくても歌える歌手の登場で若者の音楽は激変した
エンターテインメントに何の生産性があるんだ
こんなの業界ごと潰せばいいよ
大体他所の国の二番煎じで、洋楽に優っていた事なんて無いと思うが
まさにこれ
そして曲>歌という方程式が絶対だと思い込んでるのも痛い
曲も歌詞も哀愁、ブルースに溢れていた。
最近の曲には哀愁、ブルースが無いんだよ。
暗い暗い、古臭いとか言ってさ。
メロディーがキャッチーな曲が作れない所が原因かと。
メロディが良ければ歌詞カードの翻訳に興味が出てくる、この順番だよ。
今回歌唱力で魅了する筋トレで鍛えた筋肉美で勝負ってのは、もしかしたら行けるかもだが。
いつの時代だよw
てゆーか今はYouTubeでいくらでも好きなもんを聞けるから何も問題ないだろw
箸にも棒にも心にだってかからない
フォークソング→歌謡曲→ニューミュージック→小室時代→JPOP
ニューミュージックあたりまでは良かったと思う。
その頃は洋楽も凄かったけど、負けてなかったと思う。
そういう意味で、やっとJpopは世界に向けて発信できるレベルになってきた
あると思う。
adoのうっせいわはちょっとビックリした。
今時、こんな曲、取り上げるとはなーと。
joyとかLimeとかに似てる感じがした
今も大して変わらないかもしれないけど
ミーシャは謡い、演歌系なのに巻き舌日本語で歌ったり発音が美しくないからな
歌詞は内容ではなく音だとわりきってるから国際的に売れる
歌詞が歌の中心だった日本の歌謡が世界で相手にされなかったのは当然
それ以外の音楽もたくさんあるけど所詮は音楽なんて好みの問題だから勝手に好きなの聴いたらいいんじゃね
結構、日本の昔の曲が海外にウケてるらしいぞ。
いい曲ってのはテクや曲の種類を超える。
「心」なんだよ。
その辺もあくまで国内で聴く分には、と思ってしまうのよな
特に当時の楽曲はキャッチーなものが多くて民衆に受け入れられやすかった
その裏でロックだパンクだやってた洋楽は一部の若者以外からは避けられてた節もある
こうやって生産性の無い話題で盛り上がっている奴らがバカバカしく思う
それは思ったw
翻訳する能力がなかったから
いい歌詞が見つけられなかったっていうのもあるけど
大抵の洋楽を頑張って訳すると馬鹿みたいなのが結構あったw
俯瞰視してる自分に酔ってそう
https://www.youtube.com/watch?v=V3awhvO0lMk
とか世界に知れ渡ってる。
日本人の感性は捨てたもんじゃないと思うね。
洋楽には叶わないとかそんなことはない。
心に国境はない。
日本ではやった洋楽を日本語にして
歌っている歌手で
一番ずっこけたのが東京タウンだった感じ
結局はプロモ力がないと口パクにも負けるし、目立てば歌な下手な奴の方が上手いと称賛されるんよ
情緒なんてかけらもない
えーー?
うっせえわは久しぶりに「心の声」を聞いた気がするがなあ。
おっさんだけど、若くていいなーと思ったが。
煩いと言う情報を五月蝿く歌ってただけにしか聞こえたい
歌詞と曲がマッチした名曲
洋楽からはシンプルなものを選んでおいて、比較に持ってくるのがAdoや king Gnuってw
パクって継ぎ接ぎしているので、そりゃ難解なゲームみたいって表現になるよね
J-POPが世界で売れないのはメロディーよりも圧倒的にグルーヴ感なくてノリがないからだろ
SIAのシャンデリアを知ったのは
クリスチャンディオーレのCMだったんだよなあ。
車運転しててTVの音だけ聞いてて衝撃を受けた。
なんだこの歌は!と思って調べたら欧米でヒットしたのは数年前。
日本のプロモのバイアスを強く感じたよ。
ラジオだけにしとけ。
かわいいしか感覚ないからな
この手のスレにいつもわく人だ~w
そういうことだ
音楽は語るためにあるんじゃない。
聴いてる本人が感じるためだ。
ドントスィンク!!フィィィィイイル!!
工作員が絶賛コメント入れてくるのほんと冷める
趣味やらちっさいところから相手と格付けしていきたいよね(ダサい日本流)
上手ければ売れるわけでもないからな
歌えるよ
「唱」は「ウタカタララバイ」作ったトップハムハット狂ってアーティストが作詞してるんだけど、もともとこの人の高速ラップ曲好きだったからね
ウタカタララバイも唱も気持ちよく歌える
ちなみに、このトップハムハット狂って人は無名だったんだけど、ワンピース作者の尾田栄一郎がこの人の「PRINCESS♂」って曲聴いて感銘受けて、
「この曲のMVに出てくる女の子みたいな魅力的な音楽キャラ作りたい!」ってなってできたのが映画に出てた「ウタ」ってキャラで、トップハムハット狂自身の曲「ウタカタララバイ」も映画に大抜擢された
演歌は歴史がないしターゲットも狭い
水樹奈々は元々クラシックの知識(多分、技術も)あるんだろうけど個性だすためにわざとアニメ節で歌ってるとは言われるね
女ならばサラボーンを基本にすればいいだろ
ガキががなるだけの騒音はもうやめてくれ
ドラマだってバラエティだって最新が良いわけじゃないし
YMOがクソ高価なシンセ投入して今まで聞いたことのないような音を作り出したのは一応世界的に評価されたようだよ
でも日本では反体制な歌が民衆を動かすほどのパワー持ったこと無いよね
バンクやグランジ出て来たみたいに
邦楽もまた単純なのが流行るんじゃないそのうち
歌詞がいい曲って具体的になんだろか?
あれは売り方だぞ
NHKでやってたのを観ると分かる
本人たちはかなり醒めた目で観ていた
最初から全米で大人気とかやって仕込んでた
どんな下らん曲を作っても売れるから
本人たちは呆れていた
相当手を抜いても売れるから怒りさえ沸いていたくらいだ
パンクロックとアイドル歌謡曲じゃない?
基本的に日本のシーンはアマチュアというか不完全なロリ系が強い
大抜擢www
北原白秋とか
どちらかというとマイナー系のアーティストのほうが生き生きとしてるよね。深くは言及しない
あれ歌か?
歌だろ
からたちの花がさいたよとか
世界中の音楽をシームレスに新旧問わず聴けるようになった
雑誌やラジオで少ない情報を仕入れてCDやレコードを物理で買う
そんな時代ではなくなった
結果的に現代のJ-POPというニッチな市場は衰退していくしかない
それはあるね
日本語が理解できない人たちが多数なのに日本語でやっててもそりゃ世界から相手にされない
最低でも英語で歌えることが必要だよ
大事なのはファ♯だよ
行きつくところはバッハとブルース
半音で幅がだいぶ広がるよね。無学ですが
ようつべでタダで聴けるんだから
わざわざCD買うって若者はあまり居ないだろうな
CDやレコードをせっせと買うのは高齢者ぐらいだろうが
その高齢者も死後のこと考えたらあんまりモノを増やしたくないし
売れる曲はだいたいヘンデルが作り終えてるよ
ポールサイモンのアメリカンチューンは原曲がバッハのマタイ受難曲らしいが
そのマタイにも元ネタの曲があるとかいう話を最近知った
その場限りの売れたもん勝ちで上等なのでは
着うた時代を上回ったレベルでまだしょぼい
動揺をつなげた感じだと思えば簡単だよね
ペットサウンズはブライアンしか作れないんだよ
老人向けの創作
ここで老人がそうじゃ!そうじゃ!ってなればいいだけ
日本人?ガイジン?
勢いを増した向かい風の中を~
もうライブが商売のメインで、曲自体はPVでただで垂れ流してるからな
津軽海峡冬景色
北の宿から
舟唄
襟裳の春
東京砂漠
長崎は今日も雨だった
他にもいっぱいあるけど
いい歌は不熱だと思う。
中々いい評論だと思うよ。本当の天才は誰でも作れそうで歌えそうなのに
しかし実際にやろうとすると絶対出来ない曲を出す
正解!!
俺って面白いだろ?イケてるだろと
外面をひたすらに競いあってる影響が
邦楽にも表れてるのかもしれない
最近のヒット曲なるものは
LGBTとかポリコレ系の圧が強くて
観ていて大変だなぁ。と思うし
海外在住の宇多田もその影響が強いよな
これは難しいというよりもラップ、ヒップホップであり
リズムとグルーヴが肝になった近年の洋楽と同系のものだよ
うっせいわの方がラッセーラの日本のリズムがあってオリジナリティがあった
まああれもメロディはオクターブを上下するマイシャローナであるが
聴いてりゃ良いわ
それはそうだなぁwww
好きにしろよ。
いいね貰ってもてはやされる風潮なっちゃったからな
日本だけの話じゃなくてスーザンボイルなんかもそう
PRIUSに負けるんでEVしか認めません!とやった
EUが混乱し始めているんだが
それは小手先じゃないとでも?
SDGsとかもEUのご都合ゴテゴテトッピングなんだけど
それに合わせて日本もLGBT対策強化したからな
JPOPだけ歌詞が韻を踏んでいないから、外人には歌いにくいしとっつきにくいんよ
グローバルな展開を考えて、最近は韻を踏んでる歌詞も増えたけどね
おじさんの印象としては流行るのは当然だね
一世風靡セピアみたいだった
テンポ早すぎスゴイ!
早口すぎスゴイ!
展開複雑過ぎスゴイ!
転調スゴイ!
こんなんばっかしや
そしてそれが進化し、ラップにファンクな要素を加えたヒップホップが主流となっている
それは言葉よりリズムに主を置いた物であり、ロックよりもファンクミュージック、
つまりファッション的要素が強いものと言える
安田成美のナウシカみたいに「素人より酷い」けど癖になる曲もあるけどね
THE WILLARD、原田知世とかも癖になる
せいやせいやせいやに聞こえちゃいますかw
人間が用意してる以上、十中八九出来レースだろ
歌ってみた系の動画たくさんあるけど
歌手顔負けの歌唱力のやついるよね
世に出たら絶対売れると思うのに
リズムが80年代
リズムとノリ、クールさが主なのが現代ポップである
ディランはまず言葉が飛び込んでくるだろう。ロックは曲先ではなくスピリットは詞先なのだ
とはいえNiziUの曲いいな
割と古い要素も感じられてどの世代にも馴染みやすい
逆では???
ロックは何言ってるかわかんなくてもいい代表でしょ
歌詞なんてラブソングが一番いい
レコ大(日本作曲家協会主催)は音事協のお祭りの面が強くて音制連系ミュージシャンはヒットしててもせいぜいTV中継しない賞(作曲賞、作詞賞、編曲賞、企画賞等)しか取れないよ
ちなみに今回YOASOBIは特別国際音楽賞と言うのと作曲賞を取ってる
「1億円貰わない方の賞は好きに出させてもらいますよ」ってところかね
違うんだな。日本語でやる場合ならまず巻き舌やおかしな発音で歌うものはロックじゃない
スタート地点から全く別物なんだよ
♪何億光年 輝く星にも~ を
♪ナンウォクコッホーネン~ と歌ったら心には響かないのと同じ
昔の曲の方が良い上手いってのは若い時に聴いた刷り込みだから今の若い人も同じ事を歳取ったら言う昔の曲なんてそもそも認知してない
例えばどういうのが日本のロックのスタンダードになるべき?
百恵ちゃんw
日本のロックのスタンダードはいくらでもある
巻き舌で歌っていない、そして基本、単語のイントネーションに忠実
具体的なバンド名はないの?
ゴリ押しの権化だから
すべて宣伝先行だから業界が腐りきって韓国に文化的占領を食らったのだ
バービーボーイズだな
楽器でもいいしスキャットでもいい
ルイアームストロングは世界で初めて、コレの両方をやってみせた
歌を歌い、途中は音楽を聞かせたわけだ
分かりやすいとこだとブルーハーツとかは日本語が飛び込んでくるだろ
ちゃんと日本語の発音とアクセントを守ってるからだよ
自分以外の音楽家が糞になるから
「よく手が動いて凄いね」だけが感想で終わるやつ
懐かしいなぁ~猿の様に聴いてた時期があるわ
歌詞というか言葉のチョイスが秀逸
売れたとたんに駄作ばっかりで、なかなか上手くいかないもんだな
彼らが入ってこれなさそうなクラシックとか古い音楽が無難にずっと聴いてられる
世良公則&ツイスト
ハウンドドッグ
日本なら
夜明けのスキャット
さだまさしの北の国から
はっぴいえんど(わざとずらしてることもあるけど)
や忌野清志郎もだね
夜明けのスキャットはまさにね。サウンドオブサイレンスでもあるが。
ドリフのビバノンロックは民謡とR&Bのスキャットを融合させた意欲的なものだよ
カトちゃんが♪ハ ビバノンノンってところをいきなりアイドル歌手にマイクを見せると
みんな「ハービバビバ」みたいな間抜けな感じになるのはあそこだけブラックミュージックだから
上手けりゃ売れるってわけじゃないのは古今東西変わらない事
歌真似芸人の荒牧陽子は上手い上手いと絶賛されてもオリジナル曲のセールスは悲惨なもの
ここで言う歌い手とは、ボーカロイドの異様な早口やブレスを無視した音の連なり、音域の極端な広さなどを肉声で再現しようとしたもの
機械ではなく肉声にしたことで、微妙な表現ができるようになったが、歌い手にはとんでもないスキルが要求される
新しい文化だろ?
歌詞って主張じゃないんかい
何言ってるかわかんない歌詞なんて価値ある?
それとも歌詞を伝える気なんかそもそも無くて、歌手を楽器としてしか見てないって事でいいのかな
大瀧詠一はあえて日本語のおかしな乗せ方をしてる
あれはワザとだと思う。日本語乗らないんだもん、みたいなシャレ。
だからわざと♪壊れかけた 和弦の、と歌ったりしてる。ワーゲンにしてない
歌詞は韻がすべてだよ
老人会みたい
(; ゚Д゚)つまりado→ondo
神経質www
昔なんて「オラは「死んじまっただ」や「君に、胸キュン。」「め組のひと(クロンボメイク)」、「おどるポンポコリン」「YMCA」などわけわからん曲は沢山ある
国内ゲーム市場
2兆316億円(うちオンラインは1兆6568億円)
※10年で2倍以上の市場に拡大
コミック市場(紙と電子)
過去最大6,770億円
※コミック市場の最盛期といわれた1995年超え
音楽市場
3,074億円 (1998年の半分)
・CDなどの「オーディオレコード」1,349億円
・音楽ビデオ 675億円
・サブスクなどの「音楽配信」1,050億円
カスラック「イヒ!」
歌唱力などにリソース割けるんだろうけど
隠れて歌うって売り方どうなんとも正直思う
ザードやデーモン閣下もだめか
無理にテレビに出なくていいと思うのよ
覆面ってそういう覆面じゃなくねえか
デーモンしか知らんけども
閣下は素顔だろ!失敬だぞw
(; ゚Д゚)この国内ゲーム市場は中古は含まないのかな
中古含んだら更に上がりそう
桑田佳祐やミスチルなんかよりむしろ言葉の強さを感じるけれどな
Adoだってうっせいわのあの歌詞があって初めて評価された
まふまふの命に嫌われているなんかもそうだ
すべてではないが、歌い手の歌詞には英語が入らないことが多い
漢語ではなく大和言葉を多く使用する
言葉を強く意識しているからだと思うが
それって歌なんかなって思った自分の中でのね
皆でワイワイ楽しむものじゃん本来
まあ色んな考えあって良いと思う!
最初聴いたときのインパクト。好きとキスと好きっスをかけてる
だから♪イカスキスー、みたいにいまだにCMで使われる
まああれも伊藤さやかの「スキトキメキトキス」がヒントになったんだろうけど
ゲーム市場の半分以上は、課金のソシャゲだけどな
バービーはわかるがあれがスタンダードなロックであるというのはちょっとロック理解できてないとしかいいようがない
外道、頭脳警察とかそこらの時代にバービーがいて認められるわけもない
は?魔子ちゃん虐めた?
(; ゚Д゚)あー…廃課金者か~
それもあるな~
一人で数百万や下手すりゃ一千万だっけ
目的が手段にすり変わってるのがいやだよね
金金金金。稼ぐための演出演出演出。
きっもち悪い。
俺含めマジおっさんワラワラwww
前世代と同じことはやりたくないっていう気持ちだろ
それはその時代の流行りだよ
荒井由実が鼻濁音クソ食らえで歌いきったあの流れだろ
爆風スランプ、ジュンスカ、アンジー他
アドも一回で飽きる
サザンオールスターズだって当時の年寄りは貶してただろ知らんけど
ある意味なんの色眼鏡もない評価ではあるが
なかなか無い事象じゃね?
例えば尾崎豊の♪アイラーブユー、が
♪こんにーちわー、だったら誰もそんな歌聞かないだろ
もう融合してるからでは?
PassCodeとか色々あるよ
音楽が自分で演奏して自分で聴くものだからさぁ
早くギブソンヒスコレ買ってこい!
せめて
♪あいしてーるー
だろ。なんで意訳するんだよw
いや、日本語ロックが誕生してから一貫して
正統派と邪道派ははっきり分かれてるよ
正統の流れはなにになるの?
カタカナと欧文には違いがあるんだよ
ポップティーンという雑誌は幾度もカタカナと欧文を行ったり来たりしていた
欧文で歌ってる奴は二流だよ
お前等ウンコが作った音楽でオナニーすんの?
気持ちわりーなwww
その話をすると長くなる
まず最初に東京ビートルズってのは誰が聴いても間抜けに聞こえる、あたりから始めなきゃいけない
なんでだよw
正統がないのか?
YMCAのビレッジピープルは変ではないよ
「これで洗脳してやろう」という魂胆見え見えだからだよ
正統派は実は日本ではロック界じゃなくフォーク界から始まったんだよ
これはロックが実は歌である、ことに理由がある
音楽ってそういうものじゃね?
神社の祭囃子とかもそうだけどトリップするためのもんだろ
寺系の陀羅尼も元祖ハウスでエンドレスで繰り返し繰り返し呪文のように同じフレーズをいう
俺が子供の頃、デビューしたけどコミックバンドだと思ってた。
いやそれだと歌であったらすべてロックになるぞ
神田川もロックといってることになる
洗脳ツールとしての商業音楽を破壊する為に生み出されたのがエレキギター
壊して壊して破壊しまくるんだよ
しかし途中から歌謡曲になった。歌謡曲というか巻き舌ポップだな
エレキギターはなくても問題ないだろ
陀羅尼は木魚と声だけだし今はラップもあるし
ロックってのはブルースから始まってる
ブラックミュージック的な部分だな。白人音楽に収まらない、音符にならないのがブルースだ
だろ?
なのにあなたは歌であるといってる
ロックは音だよ
ブルースは言葉であったりため息であったり嘆きだよ
単純に言えばギター弾きながらしゃべってるのと同じ。まず詞がある。これは歌なんだよ
だから厳密に言えばラップはロックでありファンクはポップスなんだよ
映画や絵画は解説が必要だったりするけど、音楽なんて聴いて不快か否かしかねーだろ
俺も同じこと感じてた 難しいゲームとは言いえて妙
違和感の正体はこれか 俺は東京事変にも同じこと感じるが
そんなワシが今年の音楽で気にいったのは結束バンドの曲だけ
世界に通用していないじゃん
俺はフェンダー派なのでシンラインがいいです
基礎がしっかりした綺麗な歌声の歌手が、情景や心情を歌えば、言葉を超えて伝わるんじゃね。
そういう属性が好む曲が売れてるというか話題になってるだけな気がする
いい曲とはコレだ!って狭義にはめ込む方がつまらんだろ
Uruがメジャーデビューする前、まだYouTubeで細々と歌ってみたやってた頃たまたま見付けてめちゃくちゃ歌うめぇなって思ったわ
数年後一気に売れてドラマタイアップとかしてんの見てなんか感慨深いものがあった
打ち込みで育ってきた奴らが巣から出てきただけだと思うけどね。
だいたい音楽文化はもともと変化の激しいもので、1つのもの依存する必要はない。きっとこれからも色々な変化があるよ。一喜一憂しても仕方ない。
ため息は言葉ではないだろう?
矛盾してないか?
あなたのいう歌は文字であり言葉であったはず
たぶん正確に定義と呼べるものが存在するのはクラシックしかないと思う。
他のジャンルは、クラシックに比べれば自由度ははるかに高いからね。
イカしてるのがロック
とかになるね
ロックは魂、ロックは心
とかになると外す
うまいこと言うね。ニュアンスが大事だよな。
よし!んじゃ鮎川誠しぇんぱいって事でいいな
おう。それでいい。それでいい。
お笑い芸人がつまらない一発芸で受けてるのより健全だと思う
むしろ何でお笑い芸人に文句言わないのかが謎
今度映画化されっからよろしくなw
そのビレッジピープルには謝るよ 変と言ってすまん
では「氷の世界」はへんちくりん
特に呪いの日本人形が踊るのが興味深い🤔
わかる
この日本人形ゾンビダンスはクオリティ高い
【USJ】ハロウィンホラーナイト Ado "唱 show" 日本人形ゾンビダンス
https://youtu.be/wNnmj5H2xxc
日本の楽曲は簡単に言えば、オナニー
テクニカルなんだけど、音楽にテクニックは必要不可欠かといえばそうでもない
いわゆるサブカル的な要素になりつつあるんだなっていうのが
なんとなく感じられるようになってきた
売り上げもそうだけど、日本の文化的にメインストリームにいられなくなりつつある気がする
スケール感みたいな事への取り組みが薄い
好きなの聴けばええ
業界自体が批判を受け入れないから、
評論家の重要性も高くない
ってだけかと。
評論家が悪いのではなくて音楽業界が悪いんだよ。
音楽著作権団体はJASRACだけではないことを知らなそうな人の書き込み
現実を知らないの?w
現実とは?
未だに音楽とはかくあるべき!って人がいるんだね
技巧は上がったけどスケール感は小さくなった
ボカロ曲も打ち込み技術凄いけど曲してはなぁ、
絵のうまい同人誌見てるみたいな感じ
丁寧に謝ってくれなくても^^;
ビレッジピープルの音楽は
サッカーのチャントにも使われるくらい
いい曲
猫も杓子もだれでも歌える簡単な曲!!!だったのが
隔世の感があるな
自分の感性が確立されてないんだろう
時代が進んでおじさんが理解できなくなってるだけでしょ
全ての物は変化し進化していく、君がついて行けなくなってるのは音楽だけではないのでは?
猫も杓子もカノン進行
むしろそれでヒット曲を作る方がよっぽど難しいのでは?
日本は良くも悪くも分厚いアレンジにテクニカルな演奏のオケを昔から好むから、それは文化だと思う
安倍政権でダンスの授業を入れたからロックは本当にもう終わり
KPOPが人気なのには理由がちゃんとある
キムはロックなんか聴かない?
ぼけ
うーむ・・・そうなると
親が聴いてたアリス,吉田拓郎,加山雄三から始まって
単品アイドル全盛期を経てBOOWY,バービーボーイズ,レベッカ辺りか・・・
まぁ確かに今でも聴くわ
難解だったB'zの曲を子供の頃から聞いて影響を受けた世代が更に進化させた曲を作ってると思うよ
クソムズコードで転調しまくってドヤ顔キメるのが最近のガキの曲
大衆音楽の歴史はダンスミュージックと芸術音楽の揺り戻しの繰り返しだよ
これはビートルズの歩みに象徴されてる
ロックンロールから始まりロックへ昇華させ、芸術まで高めた後、
最後にビートルズはロックンロールに戻って解散した。それがビートルズの結論だったと自分は検証している
そしてそれは大衆音楽全体も、ロックが難しくなるとディスコが流行りマイケルなどが登場し
ロックは産業化し衰退した
カラオケ離れと言うか行っても懐メロしか歌わないからつまらなく感じちゃうのよね
甘えるな
最近スナックにいるおっさんたちは懸命に裏声でアイドル歌ってるぞ
最近の歌が難しいのは同意
これが90年代に入って小室が出てきて安室にR&Bを歌わせたあたりから変わってくる
つまりブラックミュージックであるから正解の音符などないのだ
今の時代はそういうのを当たり前に聴いてきた世代なので音楽の根っこが違っている
ゲーム本来のおもしろさがない
ソンソンとかプレーしてた時代のほうがおもしろかっただろ
70、80年代の歌謡はその時代の特殊な産物だったということだよ
歴史的名曲が週替わりで登場した夢のような時代がかつてあったという
秋元の学芸会レベルの演奏を聴いている人たちはかわいそうだと思う
何言ってんのか聞き取れない。
♪さよなら東海タテガミ テーブルの上に置いたよ~
井上順も負けちゃいない
順「♪二階のお客さんも~ハイッ!」
客「♪お世話になりました~」
しんみり聞ける最近の洋楽のオススメ教えてー
スローな曲は何故か悲しい歌詞なんだよね
日本の曲のそういう所はダメだと思う
メディアにゴリ押しされる曲が難解だからだな
感性衰えただけやろ
実際に洋楽のうまい人と比べてみ。所詮は歌い手。
これとかすごい有名だよ。
https://youtu.be/hwZNL7QVJjE
> ニック・ジャガー
美味そう
https://item.rakuten.co.jp/rockonline/76742/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&gclid=CjwKCAiAg9urBhB_EiwAgw88mbTjnBPHXfnOFY43wIprxtNpWHY0IWWyqWgW5HE9FJdqHEDTuwEzxBoC6agQAvD_BwE&icm_cid=18638182765&icm_acid=255-776-8501&ifd=57&icm_agid=
やめてw
バートバカラックとか筒美京平だとわかりづらいので
わざと転調を強調してくれてたりしてww
お前等何勘違いしてんだ?
経済と経済と経済しかなんだぞ
音楽性とかどうでもいいからとにかく楽器を買え
タモリは歌詞なんていらないって言ってたね
楽しめないなら向いてないよ
普通は短いよ
でもスタレビの根本要は潰れた声で歌えるようになった
確かミスチルの桜井やサザンの桑田はわざわざ喉を潰してデビュー
喉潰した後の歌手生命ってのがあるらしい
ルイアームストロングも
俺は今さらマイケル・ジャクソン聴いてるけどそれはもう終わってしまったものなんだよ完結してしまってる
だよな
日本は世界に誇るヤマハ楽器という最強メーカーがいるし
例えばヤマハのエレキギターやベースは単純に世界一の品質だ
これにくらべたらフェンダーやらなんやらなどわざわざ性能の悪いアメ車を乗る変態みたいなもんだしな
何言ってんだコイツ
経済うんぬん言うなら圧倒的に
音楽市場>>>>>>楽器市場
だろ。
ほんまモンの馬鹿か?
昔の音楽しか聞かないやつは
ずっとそれしか聞かなくなる
現在も聴いてる、多分この先ずっと聴き続ける
イニDからMFゴーストでもEURO BEATで
楽しめてるよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
関西だと豚肉でなく牛肉を使うん矢出~
まさにこれ
人間14歳以降に何を聴いても無駄
脳の構造がそうなってる
自己表現として楽器を誰しもが楽しむ社会が最も大切
曲、歌?
いやポップスは歌手優先やんけ。
アイドルなんて見た目だし。
嘘つきの音は心に響くのか?
それぞれの好きなもんを聞けばいいと思うよ
まで読んだ
ドボルザーク定期
30過ぎてからジャズとクラシックを聴き出したよ
(; ゚Д゚)ロリータ、ドミノ、アナリーズ、ヴァレンティナ、ヴァージネリー、マーガレット、ソルト&ペッパー、キング&クイーン、ゴーゴーガールズ、ロクサーヌ
言わんとしてることはなんとなくわかるけど好みの問題じゃないかなあ
あれ人間には歌うの不可能な歌も多いし
ソウル&パワフルな歌声は、あまざらしの曲に合いそうだなw
叶わない?敵わないじゃなくて?
これはない
バカラックもスランプ時代は音楽的に高度で難しいことやろうとしていて
嫁のキャロルベイヤーセーガーから
「もっとシンプルな曲を作るべき」と忠告されて
ニューヨークシティーセレナーデやら愛のハーモニーやらオンマイオウンで復活したっけ
息継ぎできない曲あるよね
ビートルズwww
洋楽のピークは、未だにビートルズなのだろうか?w
インフル怨嗟ーとして2023年No1に選ばれたのは、テイラースイフトらしいんで、
日本の音楽も負けてはいないと思うんだが。
https://youtu.be/RjvaLni3rwE?si=1lch5e9T5VqRVPae
https://www.youtube.com/watch?v=2obMo7y-rvA
欧米人はオトナだから日本人みたいにアニメなんか見ない!とか
カワイイ文化なんて受け入れられる訳がない!とか言ってたな
今はダンマリだけどな
音楽もアニメの影響で海外にもJ-POPが広まりつつあるの知らないのかな
aikoあたりからもうついていけなくなってる
やっぱプロ歌手は歳喰ってもスゲエなwww
AdoもKing Gnuも練習すれば歌うこと自体は可能だわ
洋楽とかラップとかいう早口言葉だろ
カッコ悪いわ
あんなん音楽じゃねえし
早口言葉なら日本ではドリフとか吉幾三でとっくにやってる
古くてだせえのが流行ってんな洋楽は
それはポップスじゃないんだよ
不思議なもんで、演歌はトシ喰うと歌えるようになる
日本人のハートがDNAに組み込まれているんだろう
それがいいか悪いかはさておき、今の邦楽は楽曲や歌唱力や演奏技術が業界として評価されるワケでも売れるワケでもない。エンタメとして楽しめるかどうかが全てである。
芸術性なんて求められていない
作った作詞家と作曲家が有能なだけだろw
聴きたくねえ歌なら絶対に自分から聴こうとは思わん
愛の讃歌 越路吹雪
マイウェイ 布施博
また会う日まで 尾崎紀世彦
これ以上の歌唱を超える名曲は
今後も生まれないのだろうから
今の邦楽に技術力や芸術性を求めるのは
いかがなものかと
喝采わい
くっせぇわ
ライヴでプロが歌ってこそみたいなのが良い
可愛そうだから言わないであげて
どーでもいいー
時代というか読解力低下した世代に合わせて歌詞の意味も含みが無くなってきたよね
まあ最終的には好みの問題なんだろうけど
そもそも "ヒット曲" と呼ばれるにふさわしい程ヒットしてない。
知らない人間はいないというのが本来。
最低日本人の半分以上が曲名も歌手名も歌手の顔も浮かぶくらいでないと。
付いて行けないで言えば昔のミスチルだって訳分からんくらい言葉を詰め込んでたしあんなの若いから歳だからどうこう言えるもんじゃなかった
多分今もそうだし覚える気があるかどうかだな
ハマらないもんを覚えようとは思わんし
馬鹿だな
世界的に市場の統合がすすんで
以前よりもさらに、金儲けがしやすくなってる
じゃないか
それを以前にも増して
狭い日本の中に閉じこもる
しかないっていうのは、
金儲けという面から見たら、能無し、
ということだよ
金の力は恐ろしいもので
全て飲み込まれていくよ
ちまちましたものは、全て消えゆくんだよ
筆者の価値観押し付けるな
そんな主従関係聞いたことねーよ
今の邦楽なんて奇をてらった発想で作ったようなものばかりでしょ
奇をてらったことを意図的にやってるわけじゃなく、オーソドックスなものが作れないから結果的にそうなってる、みたいな
要は過去の音楽やルーツ音楽から学んだ引き出し、ライブラリー的なものが自分の中に豊富に無いからただの我流音楽になってんのよ
ある程度生まれ持ったものなんだと思う
そういう人が世の中に出られるような環境になって、アイドル全盛で歌唱が不遇の時代から聴かせる音楽の正常な
時代に元に戻っていくとみんな幸せになると思う
たぶん専門家じゃないから分からないんだろう
誤解している人がいるかも知れないから言っておくと
Adoは天才肌じゃないよ、努力の天才タイプ
なぜかと言うとどんな歌い方がことごとく説明できるし
説明されている、これは既存のテクニックを使っているに
過ぎないからだ、ただその量が多いから凄く見える
一つ一つを見れば平凡なのだ
なので開かれていないと言う分析が、果たして
当たっているのかは疑問である、どれもこれも個別には
知っている歌い方なので共感されやすいのではないだろうか
筆者は、難しい歌い方をしている、と見ているようだが
むしろ逆で、知っている歌い方が多い歌手、なのである
どうとでもなってしまう
ああそれは分かるな 発音しっかりした言葉を曲に乗せてるのは聴きやすいし情が浮かぶ
素人目にも発生レッスンて大事なんだなあとそこは感心するね
ロングテールなんだから細々生き残るよ
って認識があるってadoすげえな
ザードやビーズは同じような曲ばっかりと言われてました・・・
星街すいせい、藍月なくる、町田ちまだね
あれらは分析がしにくい、本人も我流と言っていた
だから共感もしにくい
失礼ながら筆者さんは様々な人たちの歌唱を聴いて
いないんだと思う、聴き比べるとadoは馴染みやすく
共感しやすい方だ
何をやっているのかが素人にも即座に理解
できるのは、馴染んでいる証拠でもある
パクリだらけのイメージ
オリジナリティあるB'zの曲ってなに?
だからその手を!ってやつ?
聴き手は関係がない、今の子たちはボイストレーニングの動画とか
楽器を良く視聴しているから、
努力の賜物によって成り立っている歌唱と
生まれ持った才能によって突き抜けている人の違いは分かる
お、おう.....
通なおっさんだと、「最近はビーイングまみれやな」だな。
(; ゚Д゚)俺はアニソンよりゲームソングだな
おうと思うなら聴いてくれば良い
なんかよく分からない歌い方している
大よそ分かったりする、肩から出しているとか喉からとか
腹筋、後頭部、指先など、努力している人は分かりやすい
でも天才肌の人だと変わりにくい、どっから声だしているんだ?
と言うのが多々出てくる、努力型だとこの現象は起きない
当初は不思議な歌い方とされたヴィスパーやハスキーですら
今では分析がだいぶ進んでいて発声方法が分かっているから
努力型に分類しても良い状況だ
伊藤銀次は?
誰それ、聴いてくる
その人は歌詞を書いていたりする?
大谷はクズ
虱がなんだって?笑
聴いてみた感じだと言葉選びが発声しやすいフレーズや単語を
並べていて、韻文になっている、本人が書いているのかなって思った
でも色んな人が書いているらしくて特に決まりはなかった
発声しやすいから地声でも無理なく歌いやすい楽曲になっている
スピードが遅く感じたから現代だと1.5倍速が丁度良いかも知れない
クロンボ汚いよな笑
テレビの視聴率30%超えとかあってCD買うかレンタルしないと曲が聴けない昭和時代ならいざ知らず、サブスクもYouTubeもあるこの令和の世の中でそんなもん無理に決まってる
今はYouTubeで1000万回再生とかでヒットとされる
世界で最も早くパクった男である
80年から二年後、いや、一年後だったか
「シンデレラリバティなんて恐くない」という曲である
Adoってケツみたいな顔じゃね?
それぞれ違う曲を聞いてるからw
シンプルでもいい曲はあるのに
ほっこりする
ヒット曲にいきなりヨーデルをねじ込むプロのヨーデル歌手が出てきてたな
例えば吉幾三の雪国を
♪会いたくて恋しくて 泣きたくなる夜~ ヨイロイヒ~
あるいは吉川晃司のすべてはこの夜にを
♪Oh my love~ ヨイロイロイロイロイヒー~
みたいな
あれは笑ったな
どいつも日本で全然売れてない
日本人はもう求めてないんだよ
もう欧米と比べても意味がないと思う
いつになったら気がつくのやら
吉田拓郎&かまやつひろしの竜飛崎などである
だからエルビスの歌唱にもそんな特徴がときどき垣間見える。ハワイアンソングもそうだ
アメリカは音楽をリスペクトする文化があって、
そういう民族音楽の融合から常に進化を続けなきゃいけないという暗黙のルールがある
つまり誰かが一度やったことをやるのはマナー違反、というわけだ
Adoのヨーデル的唱法はさておき、日本との決定的な違いがそこにある
いや曲のことよ
今でもあれを聴くと90年代の終わりごろの空気を思い出す
Perfumeみたいなやつばかり
良質なメロディを、今のシンガーソングライターは作れない。
歌のテクニックなんて、どーでもいいわ。
いい得て妙
acidの切り貼り音源をメロディラインにすげ替えたようなのが多いからな
実際そういう制作方法な気がする
YOASOBIなんか特にそう
今聴くと意外とまともだよね
発声の基礎が出来ているせいか
昭和はラジオだろ知ったか君
ニューウェーブ全盛期も奇をてらったようなものが多かったけど、今の日本もそんな感じなんじゃね?
お前の昭和は戦時中イメージかw
スリーツーワンゼロ!
家電みたいに無駄な機能ばかり付けて売れなくなる
スチャダラパー
歌っていて気持ちいい
つ MISIA
おれもそう思って発言しない。
でも、ルイスコールやおとぼけビーバーはいいなって思うから
何でかなって思う
歌が自分で作れればなお良い
今から早口言葉やりまーす
小林亜星作曲でこれも日本民謡とR&Bの融合である
Aメロはブルース音階、ここに猫たちの民謡風、合いの手が入る
3コードで構成されている
曲というよりショート動画のBGMだな
唱しかシランかったが他の曲聞いても同じ感じに思えた
芸能ではいかんのですか?
重厚で聞き入る曲は1曲聴くだけで
感動してしまい疲れてしまう
今ならディナーショーには向いている
昭和と違って歌は観る時代
百聞は一見にしかず
目から入る情報は
音楽としての楽しみを倍増さる
パフォーマンスや映像も
エンターテイメントとしての魅力
感情移入する余地さえ無い言葉の羅列を楽しむみたいなね。
まあAdoはこの道の先駆者的なのだから楽曲も此れは此れで良いんだわ。
ただ合成の誤謬では無いけど皆がこうなると音楽的には終わるのかなと。
先ず広がりが期待出来ないからね。
あれはホテルで飯を食わせるのが目的で、その後でライブがあるわけだな
もっと優雅に出来ないものか。往年の大スターたちがこぞってやってるが
一人でしみじみ「いい」と思わせるのはダメだってことだろ
勝手にしやがれだけど
adoの曲はリズムしか無い
音楽はかくあるべし
とかほざいてる奴はもっと嫌いだよ
おっしゃる通り
adoの曲はああいうリズムやリフから先に作ったような感じを受ける
それがいい悪いという話ではないが
(; ゚Д゚)突然古風な言い回しになるのが気になるようになった
歌の内容や世界観は現代なのに、いきなり「いにしえ~」とか「こよい~」とかふつー言わんだろwって思ってしまう
テンポが速すぎるからゆっくりしてくれと言うものだな
速度下げて聴いてみれば良い、昔の曲と似たような感じになるよ
現代の子も発声はできているよ
この記事読んでいる人が知らないんだと思う
いわゆる音便と呼ばれるものでしょ
あ い う え お と一音ずつ区切るのではなく
音と音をつなげて話す
あ→あ あ→い あ→う あ→え あ→お
間に子音が入っている
adoの歌い方は全部これ
なので実は基本に忠実な歌い方しかしていない
70年代の曲も日本語で英語っぽく発声できるような
歌詞を作っていたので、先祖返り起こしている
石原慎太郎のこと?
うひい
な訳ねーよwwwwww
YOASOBIの方が癒される
ニャルヒトとニャルメルwwwwww
日本人は複雑に味を重ねたものより、ネタとシャリが好きなんだよ
(; ゚Д゚)高橋名人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
既存利権が完全敗北して嫉妬で書きなぐってんだろーなー 醜い文章だ
空耳出来んやん
何も問題はない そういうジャンルもあるってだけ
クラシックのリートやオペラ独唱だって曲や歌い手によって様々
決めつける必要がそもそもない
という自己紹介だ気にするな
その通り。ジジイ哀れとしか
一言で充分
「メロディーメーカーがいない」
これが今の日本の大衆音楽産業
日本語のメロディーは言葉数を減らし、四分音符や二分音符で上下に抑揚をつける事で美しさが出てくる
君が代や古い童謡を聴けばそんな事はすぐ理解できるのに
洋楽聴いてる?
日本だけだよ複雑なコードでメロディ重視してる音楽は。
クルマでいえば効率や信頼性の劣る欧州車を崇拝し日本車を貶し放題だった徳大寺某みたいなもんだろ。
そしてゲーム音楽も立派なジャンルなのにディスる失礼極まる老害。
技巧者、パフォーマーとしての「技」があるのは認めるが、決して芸術性が高いとは言えないものばかりだよ
という話
ぐりーーーーんみたいなもの?
っていう評価は鬼レンちゃんとかの影響では
ゲーム攻略というより雑音
スレタイくらい漢字しっかりしろや…
目くじら立てて否定してたら新しいものは生まれない
その内またバンドブームがくる
すごいのは聴けばわかる
ただこのへんの人達が邦楽シーンを牛耳るのも違うように思える
音楽マニアしか聴かないようになっては駄目だ
多くの人に受け入れられ売れたのはいい楽曲だからということだ。
それそれそれ
印象に残らないもん
俺は癒やしを求めてる
テトリスみたいな誰にでも分かり易いものは多くの人に受け入れられる
>>1で紹介されたのは高難易度で普通はプレイしようと思わないような奴
聞いた人の評価で歌が上手いばかりなのはそのあたりが理由かな
高難易度ゲームなのは分かるから一般の人でも凄いとは思うんだよね
でもそれだけで凄いとは思ってもまた聞きたいとは思って無いんじゃないかな
大谷の契約金を見てスゲーとかオリンピックのメダルの数だけ見てスゲーとか言ってるのと同じレベルでしょ
日本の老人な
踊るひまがあったら発明して♪
金輪際あらわれない♪
ぐらいしか最近?のやつわからんw
ミセスの曲、インフェルノやダンスホールとかのサクッと終わる構成の曲は好きだけど、
僕のことやケセラセラみたいないつ終わるのかわからんミュージカル系の曲はイマイチ好かんな
アイドルは今年だけど、エジソンは結構前だな
「夢はもうみないのかい」ってなんの曲だろ
ピコ太郎はいい曲だったか?
『拝啓、少年よ』(はいけい、しょうねんよ)は、
Hump Backの1枚目のシングル。2018年6月20日、
Vapより発売。 『拝啓、少年よ』. Hump Back の シングル.
らしいwめっちゃまえやなw
最近動画で聞いたんだけどな
それが何百年も続いているとなれば
盗作と言われないために複雑怪奇にならざるを得ない。
そしてそれがヒット曲離れを加速する。
初めて聞いた曲でも、次のフレーズが容易に想像できる
位の曲がいいのよw
ついていけないと思う人は動画のテンポを落として聴いてみたらいいよ、唱とか新時代
楽曲も歌も才能が溢れてて素晴らしいぜ
>>2
マジそう
いかにもデスクトップでつくりました感の曲ばっかりで、
いかにきれいな流れを作るかとか、演奏の情緒とか全くない
あと音楽配信サービスによるプレイリスト文化、シングル文化もね
アーティストってのはアルバム一枚で自己の持つ芸術性と多様性を表現するものだ
でも今の人ってアルバムの1曲目から最後の曲まで通して聴けないじゃん
多動的というか一つの場所で一つの時間にじっとしてられない人間が増えすぎた
全ての元凶はスマホ依存だよ
こいつ金にならねえかなあーって本心が透けて見えてて気持ち悪い
絵画文化もそんな感じになったよね
(; ゚Д゚)「あっ税だ」という替え歌を…
感動なんてもっての他
まあインディーズやアンダーグラウンドは別だけどな
ヒット曲興味ない俺カッケー
マイナーな曲聴いてる俺カッケー
コード進行なんて2コード3コードで成り立つし、メロディーなんてある様でないもんでほとんど上下に抑揚のつかないボーカルラインでまるで語りかける様なメロディーを取る
日本人の方が本来余程シンプルで上下に抑揚のあるものを作れる民族性は備わってるはずなんだがな
君が代とかウサギ追いしかの山とか他ありとあらゆる古い歌を聴けば理解できる話
だから日本人が日本語でそんなアメリカ人的なメロディーの希薄なボーカルラインを取ってもダサいだけなんだ
言葉数も詰め込みすぎ、音数も多すぎ
僕の技術見てよ!すごいでしょ?的な疲れるだけの音楽はたくさん
もっと童謡みたいなメロディーラインを作れる作家が出てこないとダメ
わがままジュリエット(ちょっと渋すぎるかW
可愛くてごめんとかあそこらへん
凡人はあそこで疾走感のあるサイバーロック的な音楽か物々しい重厚感のあるオーケストラを使用するところ
今日の日はさようならとか流れてきたから度肝を抜かれた
才能ってそういう事だよ
邦楽衰退の根底にあるんじゃないかな
久石譲とか大野雄二とかは音楽に関する見方が違うと思うよ
やがてかれらも消えていくんだけど
世相や需要の変化としか言いようがないやろ
12/2(土)*9.8%(前年比 -1.1%)
日テレ系音楽の祭典 ベストアーティストAdo・MISIA豪華4時間生!!
※歴代ワースト視聴率&初の1桁
12/6(水)*9.8%(前年第1夜比 -2.1%)
2023FNS歌謡祭 第1夜【Adoが初登場!50周年ユーミンも出演決定!】
※第1夜ワースト&第1夜初の1桁
そもそもの話だけど、邦楽と洋楽というくくりをすると
日本と全世界を比較してるようなものだろう
ふつうに考えれば勝ち目はないんだろう
それでも70、80年代の歌謡全盛期はけっこう張り合える程度になっていたというのは
すごいことだと思うよ
いまはもうダメだけど
色々と理屈を並べることに何の意味もないでしょ
無関心層の44%ってすごいな。
音楽だけじゃなくてあらゆるジャンルに感心が薄いのか興味深い
ちょっと渋すぎるからな
7~80年代の日本の歌謡曲が洋楽と張り合えてた?どの曲を指してんの?
コピーバンドの多さは難しさも関係してた
ジャンヌダルクってバンドのコピーしようと思ったらスゲー難しくてやめたし
高齢化が主因
時点で日本の音楽業界の衰退だな
スーパーモンキー大冒険
吉田拓郎の夏休みなんかは山田耕筰の赤とんぼに匹敵すると思うけどね
たぶん百年くらい経ってから評価されるよ
Am→Cというコード進行は小室哲哉に言わせると「これをやると拓郎さんになっちゃう」ほどのインパクトらしい
拓郎自身は「あれはボブディラン」と言ってるが全くそんな気配は感じない
癒しのためにMISIA見たのに、あの惨状
なんでもバラードにすりゃええってもんじゃねぇぞっ
本家チョンや純日本人のタコ踊りダンスも後世に残らない
ニコニコみたいな動画サイトが出来て個人創作が流行り出したけど、
「キモオタの作る曲くど過ぎw」って思ってたな
皆が知ってる人気曲が売れるってだけなので良い曲かどうかは別問題
メディアや芸能事務所、広告屋のゴリ押しでしょ?
バカで欲望丸出し、無駄に壮大w
楽器で勝負しろ楽器で!
特にイントロはあれ以外ない、というイントロだろう
しかしよく聞いてみるとあのイントロ、クイーンのラブオブマイライフである
https://www.voiceyougaku.com/wp-content/uploads/2023/03/ifpi-global-music-report-2023-revenues-min.jpg
日本の音楽市場(1990-2022)サブスク込 ※2022年はピーク時(1998年)の半分
https://www.garbagenews.com/img23/gn-20230423-02.png
夜桜お七とか
X Twitter英語圏で検索したら
1番コメントが多い投稿のコメント欄ほとんど日本人が
日本語でメッセージしてた
アメちゃんは親日派以外は日本語読まない書かない翻訳しないから在米日本人アジア人しかほとんど聴いてないってことやね
それでも簡単に騙せる日本人w
AKBは曲に関してはプロが作ってるんじゃないか、作詞はまあ秋元だし
酷評されてるのは踊りと歌唱力
ゴールデンボンバーの鬼龍院とかもうあれで一生いける感じだけどな
小室哲也て当時はすごい叩かれていたけど
おれはわるいとは思わなかったな
当時は伝統的歌謡からダンスミュージック的なものへの入れ替わりみたいな風潮があって
合わないと考えたジジババがそっぽを向いたという感じだったな
よく聞いてみると、音楽の理論に関してはしっかりしたものがあったようで
いい曲もあると思うんだがな
ところがジジババ世代のみならず10代20代でも音楽無関心層が増えてるんだよ、ここ数年
勝手に決めるな、音”楽”なんだから聞いてる人が楽しめれば勝ちなんだよ
いいことだ
間違いなく小室の時代ってのを作った
天才コンポーザーと凡人の違いはオリジナリティがあるかどうかで
小室の場合、曲を聴いたときに小室と分かる
限られた音階の中で誰の曲か分かる作曲家って数えるほどしかいない
素直ではないよ
音数は無駄に多い割に気持ち良さは無い
生理的に気持ち良い音を彼は作れかったんだよ、せっかくのFMシンセやPCMシンセもほぼプリセットの重ね録りだろう
彼は才能は皆無だったが運や周りの人脈に恵まれて大物になったんだ
パフォーマーとしての要領はあるけど
人脈に恵まれただけ
小室の曲はベースラインがひどい
モー娘。もAKBも中田ヤスタカも1000倍いい
あんなオジサンが少女の気持ちを綴れるはずがない
欅坂とか聴いて歌詞キモいなーとは思った
西川や中田ヤスタカを小室と比較するのは酷だろう
そもそも彼らは小室の後追い
コムロはまだDTMもDAWも無かった頃からSSLの卓とソニーのデジタルマスター機で録音してたが、西川や中田ヤスタカはPCもシンセも発達した後出しジャンケンだろ
音楽は全く評価してない
それも90年代辺りまでの話で洋楽がヒップホップなんかが主流に
なって来たことによって日本人にはその辺はどうしても言語とか民族的
に合わないからパクり元が無くなってしまって日本の音楽シーンは
90年代までのJポップのガラパゴス的な方向で進化していった様に思える
それが>>1にあるような感想を持つんだろうな
ただのオジサンじゃないだろ
世界一少女を食ったオジサンだろ
自分はテクノの元祖は実はベンチャーズ等の60年代ギターミュージックじゃないかとすら思ってる
小室の特徴は音数の多さもあるが、例えばサビで転調する
これ自体はそこまで珍しくもないがその転調の具合含め小室独特の曲調となっている
例を挙げるならゲットワイルドやセブンデイズ、アイムプラウドやドンウォナクライ、ほぼすべてである
今の若い人向けの音楽ってこれでもかってくらい言葉を詰め込んでくるじゃん、それこそラップの影響なんだろうけど
脳の情報処理能力が上がってるわけではないと思うが、音数、言葉数増やした方がZ世代向きなのかも知れない
とにかく曲における隙間を言葉か音で埋めていくっていうね
逆にZ世代はアンビエントとか聴けるの?
耐えられない?
童謡だと犬のお巡りさんはZにウケ良さそう
ああいう中身ゼロの無意味でふざけた感じは若い奴ら好きだろうな
そんな感じのものをやったのがブルーハーツだろ
ブルーハーツはディランじゃなくてセックスピストルズとラモーンズからの影響だよ
洋楽も昔のほうがよかったと思うわ
ホテルカリフォーニアとかニューヨークシティセレナーデとかは
これはかっこいいなあ、と思ったよ
そのあとはダメだね
ヒップホップとはハードロックとかぜんぜんいいとは思えんかった
テクノのルーツ探しは難しい
それこそ太古の縄文音楽かルーツかも知れないし、仏教がルーツかも知れないし
薬をキメるための側面もあるジャンルだから転調とか要らんのよね
脳を覚醒させるにはキックの目立つ4つ打ちと時折り挟むブレイクとポルタメントの効いたTB-303とあとは浮遊感のある上物のポリシンセが最もよく効くって事なんだろう
クラッシュのモロパクリって言われてただろw
俺は>>718に対してブルハをもって来た
童謡みたいなシンプルなメロディーにはっきり聞き取れる
言葉と知性を感じさせる歌詞
テクノにおける射精箇所ってそこだろう
そう考えるとそんなにロックンロールと変わらねえか
ああ、クラッシュ忘れてた
年寄は単に音が多いと処理能力が低下してついていけないので、江差追分とかがよくなってくる
ガーションキングスレイのポップコーンあたりが分かりやすい最初だと自分は思ってるが
これはベンチャーズなどのギターミュージックと似ているとあるとき気づいたんだよ
気づくきっかけは寺内タケシなんだけどね
女の子がものすごい勢いでまくしたてているような曲じゃなくて
いまの半分くらいの速さで、音の数も半分くらいで、情感を込めて歌うみたいな
古いとかいわれるかもしれんけど
一年後にその曲を聴いてる奴がいない
今のガキは安っぽい価値観しかないから安っぽい物に惹かれすぐに飽きる
いまのガキ世代は脳みそが幼稚すぎんですわw
安っぽくないのをガキに教えてやれよ
音出せるとこ無いしな
YOASOBIのいくらちゃんの声は良いと思うよ股間にくるもの息子もよろこんでる
いくらの顔が好きなだけじゃん
どんな情景が浮かぶ?
曲の世界にスポンと入ってしまうこと。
その系統で最近の人だと米津がそういう感じ。
経験したこともありもしないときめきや別れを
感じさせてしまう。単なる散歩が映画になる。
最近の曲はリズムゲームとかカラオケバトルとかに
向いてるけど、世界は作れない。
90年代でもラルクアンシエルは難しかったわ
でもいわゆるビーイング系はカラオケで歌いやすいというコンセプトで曲作りしてたと思う
当時はカラオケ流行ってたからなあ
消費者は音楽を聴いて刺激が欲しいだけだから、もっと複雑な、もっと聴いたことのない曲を、となる
今までと同じような単調な曲だと飽きるからね
アメリカのヒット曲が単調なのは、生産と消費が完全に分離してないからでしょ
歌を聴く人は自分でも演奏もするので、演奏しやすい、口ずさみ易い曲がうける
楽器の演奏とかが文化として根付いてるかって部分で、日本の狭い住宅事情とかも相まって、
日本は完全に音楽の生産と消費が分離してる
最近の日本のヒット曲の感想
「うっせー、うっせー、うっせーわ」
どこがいいのかわからん
この人らの思春期に正にボカロ全盛期だったからね
畳みかけるような早口の歌詞とか、ジェットコースターのように上下するピッチ(音程)とか
およそ人間には歌唱不可能な歌が、ボカロではむしろ持て囃されたから
そんで、難しいボカロ曲を歌える人間とかが現れて、歌みたで「すげー」とか持て囃されて
そのなれの果てが今の若いアーティストよ
毎朝かけろよ
街中から音楽は失われて、ゲームの中だけの存在になった
それはある、昔はスーパーで流行歌流れてたからね
今はスーパー行っても呼び込み君がポポーポ、ポポポって流れてるだけ
下手に曲かけるとジャスラック警察が来るからね
でも呼び込み君って耳に残るメロディーだし、Dメジャーの6度?までしか使わないから簡単に演奏できる
リズムも確か4分の全部にバスドラ乗せる4つ打ち?だったから超簡単(スネアだったかもしれん、えらい単調なリズムだなと思った記憶しかない)
あれ結構いい曲だよなw
〇敵わない
昔の曲は歌が聴きやすいね
ああいうのて今聞いてもいいと思うんだがな
ああいうのは古いとかダサイとかいわれるんかな
ジジイ扱いされるのかな
ペルソナの目黒タッチの曲とかがもてはやされる世の中なのかね
ジジイじゃ分からない
かもね
青二才が
シナトラは早く仕事終わりたいから
感情込めて1発録り すごく集中してたんだね
絶対にないわ
売れている曲が良いというのはその通りかも知れないが
売れてないから悪いなんて言われる筋合いはない
もっと単純な話として聴く時間がないから売れてないだけだろ
それないね、日本語の特性を把握していないだけだと思う
言葉と言葉のつながりや運びはどの言語にも身体構造の
仕組み上ある。
日本語で顕著なのは[を]と[お] の使い分けだ。
外国人が発声で悩む音だ
日本人は使い慣れているから使い分けられる
[を]の音は次に何らかの言葉が入るのを前提にした接続詞となっている
ごはんを →食べる
歌を →うたう
あいさつを →する
のようにだ、次に何らかの言葉が来るのを前提とした形になるので
[お]が[を]に変化するのが成り立つ
[を]ではなく[お]に無理やりすると発声が不自然になり
外国人の訛りのようになる
>>677
きつい言い方をするならAdoはそのタイプだね
単に筆者も含めてスレのレベルが低いんだと思う
生まれた時から録音する機械がある世代ともなれば
音に対する感受性が異なるだろう
今の音楽の配信とか見てみなよ、Adoくらいのテクニック
ならいくらでもいる、あれを難しく感じるのは
写真を撮ると魂を抜かれると言っているような主張だと思うよ
まあそれが一番でかいかもな
ボカロを人間がそのままコピー出来るようになったのが
今の売れてる連中
別にダサくない
あなたのレベルが低すぎるんだよ、もうちょっと修行した方が良いと思う
分析としては物足りない
その間に、アニメ的な発声方法、例として綾波レイのような
声の出し方があった
それまでは肩から背筋にかけて、腹筋に力がかかるような
大きく声を出せるような歌詞が好まれた、
ふるさとも大きな声で歌えるようになっている
ところがボカロ曲は大きな声で歌うのが困難かあるいは
不可能になっている
すると歌を歌う箇所が、唇の付近や、後頭部付近に集中する
この辺りだと大きな声を出しにくくマイクに頼ることになる
アニメの擦れ声もマイクで吐息を拾うような小さな声の出し方
になっている
だから通常だったら聴き取れないような小さな声を、マイクに
拾わせることによってAdoたちの歌は成立している
うん。
カーペンターズ、ABBA、スティービー・ワンダーとか大好き。
メロディーも覚えやすくて、でも実は絶妙なアレンジ。
今の洋楽とか全然刺さらない。
呼び込みくんも無料じゃないだろ
その意味で彼らは普通だし特別でもなんでもない。
異常なのはコレがポップスとして売れている状況の方ね。
本来マイナージャンルであるべきものが1番売れてるということ。
これはむしろ音楽自体が売れてない状況だからこそな訳で。
ビートたけしじゃないけどさ。たけしにとんねるずやダウンタウンのお笑いはどうですか?とマスゴミは聞いたらしいけど
最近の洋楽はラップばっかで終わってる。
サザンオールスターズが悪い
外道とかじゃね?
シナトラなら「サマーウインド」
>曲に対する言及がほとんどない
曲がいいと思うから売れてるに決まってるだろ
難癖もいい加減にしろ
最新のヒット曲についていけないのはお前が老いただけだ
洋楽はSIAみたいなのがたまに出る。
ハードロック刺さらなかったかー
ヴァン・ヘイレン、ジャーニー、TOTOとか俺には刺さりまくりだったなあ。
ディープパープルとか名曲多いじゃん。
クイーンはハードロックとは言わないかな。
でもボン・ジョヴィまでかなー。エアロスミスのアルマゲドンの主題歌でシラけた。
洋楽はサントラでいい曲が出たよね。
ニューヨークシティセレナーデもサントラだし、ロッキー、トップガン、
フラッシュダンスとかは映画そのものより曲ありきって感じだった。
最近でもアナ雪とかあったし。
あれがヒットするということはやっぱり需要あるんだなと思ったよ
let it go は幼女が店内で鼻歌歌ってたんでマジでヒットしてたな
売れたいなら良すぎる歌はNGだぞ、聴いていて疲れる
肩の力抜きながらぼけーっと聴ける曲のほうが売れる
テンポと曲調によってで、歌詞ではないんだよな
だから「楽しい曲」ではあるけど「良い曲」ではないと思う
必ずヒットする終わり方と言える
つまり吉田類の酒場放浪記の曲も同じ終わり方なのでヒットすることになる
サザンオールスターズ、boØwy、B'z、Globeとか
あれは今聞いて恥ずかしい
くだらないな
キャッチーさが無いヒップホップが売れている(?)アメリカ合衆国の音楽業界…
いいや、ラップのもっと歴史は浅い
英国の黒人が音楽を流してリズムに合わせて朗読したところからだから
アメリカ人が拾ってそれっぽく米国黒人音楽のリズムを付けたらヒップホップができた
歌い方も同じ理由でそれぞれ変則的だった
今は歌唱技術が行き届いてうまくなったけど同じような歌い方になった
歌詞も洋楽を克服したかと思いきや内容がカスカス
YOASOBIが歌詞が文学的とか言われていて腰を抜かした
甘く評価してもラノベだろ、あれ
ジョンレノンが作ったアイアムザウォルラス
前拍で韻を踏むという現代に続くラップの特徴が既にある
ジョンはこの曲をやると何故か無性にハイになってくると語っていた
これの延長線上にあるのがギブピースアチャンスでさらにラップ的である
洋楽を聞いてると邦楽の陳腐さがどうしても目に付くからね
逆かもしれんぞ
ラップのルーツは1960年代からあったから
ジョンの方がそれの影響を受けているかも
互いに影響を受けあって進化するのが大衆音楽だから当然それはあるだろう
ギブピースアチャンスがなければクイーンのウィーウィルロックユーは生まれてない
ジョンレノンはアイリッシュだが不思議と東洋風のメロディの曲がある
ビューティフルボーイは狙ったとしても、例えばオーマイラブとか
アイムオンリースリーピングなどもどこか東洋的な懐かしさを感じる
言い出したら老化
永遠に繰り返される若者Dis
まさにディストピア的
レリゴーなんかは単体で引き付ける力がある曲だから、ああいうシンプルな曲になってるんだと思うよ
お前が年老いてついていけなくなっただけだよ
大人しく演歌だけ聞いときな
邦楽は秋元豚がダメにしたんだよ
どっちも地獄
所詮はガキ騙しの幼稚な音楽だから
それは外国も同じ
お前は、高級なフランス料理と日本のヤル気の無い無能な主婦が作った料理モドキを比べて日本料理は劣っているとする昭和平成電通の幼稚な番組のようだ
そのおじさんの音楽をパクっているクセにドヤ顔して言う事じゃないよね?
50年前には「欧米の音楽はビートルズが駄目にした」って言われてたらしいね
子供にビートルズを聞かせると馬鹿な不良になるそうだ
古代から繰り返されてきた老害の恨み節
やる方が調子こきすぎて上から目線が臭くなりすぎて大衆が離れたんだよ結果売れなくなった
それまで下の方で売れてたアニソンやアイドルソングが売り上げが上がったわけでもなく上になったんだよ
音楽なんて自分が好きなもん聞いてりゃいいだけなんだよ、そこに上も下もねえわ
こんな音楽が売れなくなった時代にまだこんな糞みたいな記事書く連中は死ねよマジで
全然売れないけど。。。
よう還暦手前(´・ω・`)
ビートルズは60年代ですよ
文学的と言ったら、山口百恵の「秋桜」「いい日旅立ち」辺りだよね
こんな中学生以下の駄文しか書けない物書きばかりになったのも出版業界が衰退していく大きな要因だろう。
サイコパスな女子高生が主人公とかの
ギザギザハートの子守唄に似てるよな
洋楽も80年代以降さっぱりじゃないかな
動画でsiaのシャンデリア知っていい曲だと思ったら結構古かったわ
外国はマイケル・ジャクソンとか偉大なスターやミュージシャンを過去に多数いたから
日本の若手よりクソ味噌に比較されて大変だろうな
フレディはインドだぞ
日本から出てけ
曲調も心地いいし、高音と低音のボーカルの完璧な調和は耳に心地いいだろ
Adoは聞いてたら頭痛くなるからわいの好みではないけど実力はあるしいろんな曲聴けるから好きな人は好きなのもわかる
記者は自分が好みじゃないからって否定するな
欧米人にしたら
ベンチャーズのギターラインは確かにジャーマンに通じるものがある
ベンチャーズはアメリカなのにアメリカーナを感じないと言うか
ビブラートを効かせたクリーントーンのフェンダーギターもまるでポルタメント効かせたTB-303の様でもある
などなど本質的に日本語大衆歌は言葉数を多くせずメロディーラインを上下に抑揚をつけたものの方が長く聴かれる傾向にある
ところがヒップホップの流行によりヒップホップでは無いにも関わらずラップ調の大衆歌が増えすぎてしまった
これは昔の曲を「掘る」行為をしてこなかったZ世代にも責任がある
音楽に興味ない、恋愛に興味ない、セックス に興味ない、その他の趣味も興味ない
って感じだろ?
恐ろしい話だよ
インターネットとAIが人間性を殺してしまった
逆張りしているこの記者は世間のために役に立つ事してるの?
団塊の世代からバブル世代がよく言われたよ。
「飲む打つ買うやらないで何が楽しいのか」
ってね。
上の世代は下の世代に「これを楽しめ」って
押し付けてくる。
その連鎖は永遠だ。
演歌のほうが恥ずかしいよ
新しくないから
洋楽だって昔は、オ~ネスティ~、みたいな抑揚をつけて引っぱる曲があったんだがな
このあたりは日本の歌謡と本質においてそう変わらないと思うんだわ
ヒップホップが主流になって、スチャラカ、スチャラカ、と大きな音でかき鳴らすみたいな曲が増えすぎて
情感込めて聴かせる歌謡が廃れたのは、残念なことだよ
しょーもない
恥ずかしい歌ってのはこういうのを言う。
https://www.youtube.com/watch?v=HOSh98POrv8
声もメロディーもいいんだが歌詞で赤面してしまう。
フラれた歌なのに「ぼくら生きている」ってなんだよw
ちょっと歌えないw
超懐かしす
あれほと日本の音楽シーンが死んでた時期ってのはもう後にも
先にもないだろうな
チャートに入る曲がAKB系かジャニーズ系かエグザイル系か
Kポップかのいずれかでそのどれもが記録的売り上げを叩き出して
いるのに肝心の楽曲は聴いたことがないって現象が数年続いたw
握手券とか投票券がメインで肝心の音楽はライダースナックの
扱いだったw
それと比べたら現状はかなりマシになったと思う
好きだと思ってたけど
一発やったらなんか違うわ!
って歌詞じゃないの?
ラブホ帰りにその子と別れて朝日浴びて松屋いくときの歌ってイメージ
そういう歌だとしても...
「ぼくら生きている」は、やっぱ恥ずかしいわw
童謡だと恥ずかしくないんだけどな。
「みんなみんな、生きているんだ友達なーんーだー」
って歌っても、ああそうって感じで。
流行歌ってのは遥か昔から理解できた老人とそうでない老人がいて、こいつは後者だってこと。
あの流れはたのきんトリオあたりから始まった。
田原俊彦の音痴っぷりはマジで笑えた。
ジャニーズで完成し、音楽シーンを殺した。
AKBの流れはおにゃんこクラブからだな。
まあ秋元。
娯楽が分散しすぎてるし素直に頭打ちだろ
クラシックが進化しないのと同じ
そうなん?だからオチじゃないの?
あんなに好きで、あんなにやりたくて、頑張ってさ、やってみたら…なんか違う笑
…もうあの子はどうでもいいや!
とてもわかるんだけどなw
なんか若者が一瞬で元気取り戻す感じで
彼女の容姿しか褒めてないw
https://youtu.be/rcBK9yVDH68?si=WDMrSkgQafPkaZX0
街で流れてないし、ラジオも昔ほど曲を流さない。
TVCMも古い曲ばかり使うし。
カスラックが音楽を殺した
それを「ぼくら生きている」って..言う?
俺は言えない。恥ずかしすぎる。
ビヨンセやテイラースウィフトの映画が向こうではヒットしてるみたいだけど日本ではクイーンほどにはヒットしないだろうな
マイケルマドンナ(プリンスあたり)で洋楽のスーパースターは消えた
だからそんくらい軽いってことよ
軽くなっちまった、っていうか
オー今日も平和やなぁ!みたいな感じよ。わからんかな?
日本人には合わない
ちなみにノルテーニャやバンダ音楽、レゲトンはラテンの連中
●今年最も再生された70年代の楽曲
1. 4:00AM. / 大貫妙子
2. ルージュの伝言 / 荒井由実
3. やさしさに包まれたなら / 荒井由実
4. ひこうき雲 / 荒井由実
5. OH! TENGO SUERTE / 高中正毅
6. トーキョーレギー / 高中正義
7. ザ・ワードII / セキトオ・シゲオ
8. 勝手にシンドバッド / サザンオールスターズ
9. スカイレストラン / ハイ・ファイ・セット
10. 銀河鉄道999 / ゴダイゴ
●今年最も再生された80年代の楽曲
1. Fly-day Ch i natown / 泰葉
2. 黄昏のBAY CITY / 八神純子
3. Remember Summer Days / 杏里
4. 浪漫飛行 / 米米CLUB
5. 悲しみがとまらない IC AN’TS TOP THE LONELINESS / 杏里
6. LastS ummer Whisper / 杏里
7. 悲しい気持ち(Just a man in love) / 桑田佳祐
8. SHYNESS BOY / 杏里
9. となりのトトロ / 井上あずみ
10. GetW ild / TMNETWORK
●今年最も再生された90年代の楽曲
1. First Love / 宇多田ヒカル
2. チェリー / スピッツ
3. 丸ノ内サディスティック / 椎名林檎
4. ロビンソン / スピッツ
5. 空も飛べるはず / スピッツ
6. 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子
7. 真夏の果実 / サザンオールスターズ
8. 花火 / aiko
9. Merry Christmas Mr. Lawrence / 坂本龍一
10. 楓 / スピッツ
●今年最も再生された2000年代の楽曲
1. ブルーバード / いきものがかり
2 .TokyoD rift (Fast& Furious) / Teriyaki Boyz
3. ゆめうつつ / Lamp
4. Merry-Go-Round of Life -from ’Howl’ s Moving Castle’ / 久石譲
5. 二十歳の恋 / Lamp
6. 恋人へ / Lamp
7. 残酷な天使のテーゼ(Directors Edit Version) / 高橋洋子
8. again / YUI
9. あの夏へ / 久石譲
10.遥か彼方/ ASIAN KUNG-FU GENERATION
何か願い事でもしたのか?
こういうのが欲しいんだよ
コテコテの昭和歌謡
これくらい堂々と歌えば、恥ずかしくもなんともないわ
ベンチャーズってアメリカでは一発屋のイメージなんでしょ?
日本でのが人気あるグループだと思う
ボンジョビやMr.Bigもだけど
カートコバーン
27歳で死んだミュージシャンドキュメントはアリかな
途中で転調しまくる
ボカロの流れを汲んでるからな
ボカロから出て来た才能ある若者が曲作って歌ってるから
広瀬香美が最初に出てきたころ、不規則な転調の連続で気持ち悪くなったわ
あれからもう30年か
つまり商売相手は企業であって一般客じゃないから歌やダンスもそれなりにしかならない
戦場のメリークリスマスって80年代の曲じゃなかった?
2000年代なんなの
スピッツ4曲入っててミスチル無しか
時代も経て人気逆転してるのかな?
ビートルズのジュリアという曲、これもまあジョンなんだが
この曲なんて同じ音符でほぼ出来てるのに全くそんなふうに思えない
これをひそかにパクってるのがサザンのOHクラウディアだな
うしろゆびさされ組のうしろゆびさされ組である
作曲、後藤次利、編曲は佐藤準
ましになったかね? 今でも出るたび坂道の秋元曲がオリコン一位になってるけど、最近の全くフレーズに言葉が乗ってない何言ってる聞き取れない曲と比べると、ヘビーローテーションとかフォーチュンクッキーとか往年のAKB曲の方が遥かに歌としてましに聞こえるわ。
斉藤由貴 卒業はダメか?
同感
海外で成功させたいのなら、お前らが一切金を落とさず無視しとく事
そしたら勝手に海外目指すよ
なに言ってるかちゃんと分かるし安心して聞いてられるしな
この定義を世界で最初に唱えたのが俺
歳とって演歌で落ち着くのは郷愁であり、昭和の頃から身に沁みついているのと
演歌的メロディーそのものが日本古来の音階で作られているから。
演歌と言うジャンルなどは元々ないしド演歌が生まれたのは70年代以降のつい最近
「Don't think! Feel.」
やたら転調を繰り返して感動を強要している感じがする
こういうのは子供はだませても、生まれた時からよい音楽に触れて訓練された大人には通じないと思う
それを使わない手はないんだろうけど、それに依存してばかりだと薄っぺらい音楽になってしまうんだよな
転調の少ない薄くない音楽って具体的になに?
80年代以前の曲はそんなに多用してないよ
アニメのハルヒちゃんとかのあたりから爆発的に増えたなという印象
イメージ通りの表現を追及するってのはそういうことだろ
具体名でいうと?
典型的な頭悪い奴だな笑
AKBが売れてた頃は日本の音楽市場全体が今より遥かに大きかったんだよ。
その中でトップに売れてたのがAKBだっただけで、AKB以外の音楽シーンが下火になっていたわけはない。
今はAKBが売れなくなっただけでなく音楽シーン全体が下火になってるんだよ。
その中で1番売れてるのがadoみたいのってだけ。
音楽の技法をこれでもかってほど使って曲を作ってる
それでもそれを良いと思ってる人が多ければ
それはそれで良いのだとも思う
聴き手の能力が低下してるんだよ
昭和歌謡の時代なら、おまえの歌には心がない、でバッサリ切られるしかないゴミだわ
筒美京平とか森田公一とか。拓郎も陽水も転調しない
ニコニコ(既にオワコン)的なオタクカルチャーが日本の音楽をダメにしちゃったな(´・ω・`)
昭和の亡霊だな
歌に心ってなんだ?w
逆に教えてくれ。歌に心がある曲って具体的になに?
昔は生バンドで番組作ってたからな
しかも生番組だから巻きが必要だとメッチャテンポあげてたし
シンプルな曲じゃないといけなかったってだけだよ
それともオーディションみたいに複数の曲のトライアルなのかね。
売れているから良い曲だと思っているみたいだもん
ピアノとか言い出したら間違いない
情景のことじゃないかな
演出力をかっこよく言い換えた言葉のことだろう
音楽自体の話をするなら だから僕は音楽を辞めた
の方が面白いね
音楽って常に脇役だったわけだよ、あくまで表現方法であって
そのものがテーマになる事はなかった
ところが珍しく、音楽そのものを歌っている傾向だ
ラブとかイマジンとかシンプルなのに美しいメロディ
天才的としかいえない
その前だとスピッツ、ケミカル・ブラザーズ、ヴァネッサ・カールトン
1980~90年代だと玉置浩二、デビッド・フォスター、スティーリー・ダン、ハンコック・コリア
70年代だと筒美京平、ビージーズ、オリビア・ニュートン・ジョン
60年代だとビートルズ・ストーンズ マイルス・コルトレーン
あるいはビング・クロスビーサッチモ、更にガーシュウィン、更にチャイコフスキー、究極バッハ
最低限、このくらいはまともに聴いてなきゃ話になりませんよね(´・ω・`)
つか曲の具体名をいおうよ
その方が通じやすいはず
その程度ならこのスレの全員クリア済みだろうな
その方が通じにくいと思うんだけどね、制作目的を言った方がすぐ分かる
伝わるかどうか具体名も言わないのに語られてもね
つか恥ずかしくていえないんやろ?
そんな事を言ったら外国産のDAWやソフトシンセを使ってたら邦楽が洋楽と言う事になっちゃうよ
冗談はさておき古くはa-haのtake on meやケニー・ロギンスのデンジャーゾーンのベースなんて
ヤマハDX-7のプリセット音だしtake on meの琴の音もDX-7のプリセット音だね
あの音は色々な曲で使われてるしあれ以降日本のシンセが世界を席巻しだしたよね
もっと前からローランドのJUPITER-8とかヤマハのCS-80なんかもヒット曲で使われてはいたけど
DX-7以降は完全にそういう状況になった
それ絶対分かってない
分かっている人ならすかさずこの事を言っていると逆引きが出来る
恥ずかしいとか言い出しているって事は、何も知らないんだけど
曲名に適当なことを言っているだけ、これは間違いない
演出の話と言えばすぐに演出を前提とした作品がいくらでも出てくる
出てこないということは、何を目的に作られたのかを知らないということだ
で、例えば具体例でいうとどんな曲なの?
これは演出系、映画とかドラマを前提にしているね
つまり俺たちのことを歌えってこと
今の時代って音楽自身が主人公になれている珍しい時代なんだよ
だから歌えと要求しても、知ったことか、と返される
あなただけの好みでいいよ
俺も具体的にどの曲がそうなのかを訊ねたいね
ないお前がやっているのは
相手が出した曲名に反応しているだけ
そこに自意識があると妄想をしているんだ
技術系の曲とか、不満を歌った曲とか、風刺とか
あるいは演出のための曲とか、とっさに出る
後でケチを付けるために言っている
そして言わなければ、言わないのかーといって
さもないかのように嘘を付く
自分の実力のなさを誤魔化すためにね
そんなくだらない応答の小細工で世渡りできると思うなよ
別に知りたいだけなのになにをそんなに恥ずかしがってるんだよ
あなたが個人的に思う情景の浮かぶ曲をいえばいいじゃないか
誰もあなたを評論家だなんて思ってないし言ってることもトンチンカンだな…しか思ってないよ
デビッド・フォスターなんか今でもポップスのバラードでピアノを弾かせればNO1だと思うよ
デビッド・フォスターより技術的に上手い人は幾らでも居るけどあのタッチやボイシング
フレーズとその謡い方あと言葉で説明するのは難しいけど流れの中である一音を入れると
物凄く映える音の入れ方とか凄いと思うわ
それとマイルスと言えば最後のマイルスバンドのキーボード奏者はケイ赤城っていう日本人だったんだよね
赤城さんはマイルス以外にもチックコリアバンドのギターだったフランク・ギャンバレやアラン・ホールズワースとか
アル・ディメオラのバンドでも弾いてた
好みの話は一切してないんだけど、バカ?バカなのか?
バカなんだろうな、演出だと言ったのにこの応答だもんな
>>975
ありえない
例えるならロックの話をしているときに、
具体的な曲名がないと何とも言えない、なんて言い出したら
仮に曲名を出しても分かるとは思えない
なんでロックが分からない人が、曲名を出した途端に
ロックのことが分かるようになるんだ?
答えを言えと要求されても、問題くらい自分で解けと
応じるのが適当な反応になるだろう
せめて演出って何のこと?なら質問として答えられるけど
曲名出したら答えじゃないかよ
結局、具体名いえないほどあなたは音楽理解してないんだよ
曲も知らない、音もわからない
だけど海原雄山ごっこはしたいと
そういうことだねw
評論してるよ、それくらい出来るわ
ってか、何を言っているの?
評論も出来ないで他人に意見を要求していたのか
具体名もいえないあなたはロックなんて理解できてないしあなたが何を言っても
音楽わかってない人としか思われないよ
あなたは音楽の評論じゃなく評論家ごっこしたいだけでしょ
具体的な固有名詞、数字とか客観的な話できないんだから
四の五の言わずに曲名出せよ
それとも誤魔化してくだらない応答の小細工で世渡りする気なの?
具体名を言えないのはお前だよね、嘘付いたらダメだな
言えないのはお前だよ
俺が答えたらどうせ文句言うだろう、知りもしないくせに
ごっこしたいのもお前だよね、能力ない人に答えても通じないだろう
まずは自分に能力がない事を認めよう
それを受け入れられないと、答えたところで意味がない
嘘を付いたらダメだな
繰り返すけど
そんなくだらない応答の小細工で世渡りできると思うなよ
文句言われてもよくね?
お前の作った曲じゃないだろがよ
お前なんかよりよほど努力して作り上げた曲だろ
お前なんぞの影響なんて受けないよ
絶対にないね
お前の化けの皮がはがれただけ、予想したとおりだな
なに具体例って?お前がバカでノータリンだから
何も知らなくて、そんな何も知らないウソノロでも
話題に参加できるための、ろくでもない応答術を駆使している
だけだよな
ロックの具体名を知らないってのはないわ
もう知的障害のレベルじゃん、その具体例を俺が好きであるという前提なの?
バカじゃないの、俺がロックを好きかどうかの話はしてないじゃん
しないとロックの話が出来ないのか?あり得ないね
一般論としてジャンルとしてのロックの話をするために
好みの話は一切関係がない、必要なのは知識だ
逆に言えば知識があれば好きでなくても具体例は言えるし
いくら好きでも知識がなければ答えることは出来ない
お前のくだらない応答術なんてお見通しなわけ
>>983
ほんと一行おきにバカだね、ここ音楽のスレだぞ
評論できもしない人が覗くほうが異常なんだよ
だから繰り返すけど、言ったところでなんでお前がそれ分かるの?
自分が具体名を言えない程度の実力なのに
俺が書くと分かるんだ、へー、どんな回路なんだろうね
俺が答えを書いたら、それが答えであると識別できるんだ
理解不能だな、絶対にないだろうそれ
じゃあ、パッフェルベルのカノンとでも答えておくわ
まあまあ落ち着けよタコハゲ
一言、カノンって言えばいいだけだろ
ダッセェ野郎だぜ
やっぱ分かってないでしょ、それ曲名じゃないですから
知識がある人だったら
それふざけて答えた、と言うより応じている
カノンは演奏形式じゃなかったか?
と切り返せるんだよ
料理の例で例えると
好きな料理は何ですか?と聞かれて
フライパンと答えているようなもの
あくまで曲名を答えずに逃げ回るスタイルね
お似合いだよ
超ときめき?宣伝部 / トゥモロー最強説!!
https://www.youtube.com/watch?v=ddnVPEjXypU
曲名を答えてもそれが曲名だと分からないような人には
答えてはいけないな
逃げるだとか、お似合いだとか、他人を罵るのは得意のようだけど
普段からやっている証拠
まだいたの
もう散っていいよ
音楽関係のスレには君みたいな人がいるのは有名だからね
予想した通りやっぱいた
君はね、自分で思っているよりも有名人で
みんなにも警戒されているんだよ、物騒な人がいるから
気を付けようねって注意しあっています
鏡見てお話してるんだね
頑張ってね
鏡の使いどころが間違っているなー
そもそも鏡なんて言ったらボクはネトウヨですと暴露しているようなもんだ
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium