【労働時間】「日本人は働きすぎ」は本当か?じつは「日本人の労働時間」は60年代より「約700時間」減っているという「衝撃の事実」アーカイブ最終更新 2023/11/27 06:121.Ackerman ★???日本の共働き世帯数、日本人の労働時間、日本の労働生産性、事業所の開業率……現代の「日本の構造」、どれくらい知っていますか?『日本の構造 50の統計データで読む国のかたち』では、橘木俊詔氏が少子化、格差、老後など、この不安な時代に必要なすべての議論の土台となるトピックを平易に解説します。※本記事は、橘木俊詔『日本の構造 50の統計データで読む国のかたち』から抜粋・編集したものです。労働者の労働時間というのは、いろいろな側面から評価可能な変数である。まずは企業側、あるいは生産面から評価すれば、(続きは以下URLから)https://gendai.media/articles/-/1186502023/11/18 12:49:13702すべて|最新の50件2.名無しさんbuTx2休日多すぎ問題2023/11/18 12:52:033.名無しさんdbSoM60年代より改善されてなかったらむしろヤバい2023/11/18 12:52:254.名無しさんw2QPTまとめてみました!みたいになってる2023/11/18 12:54:195.名無しさんJMa7Aサビ残入ってないだろ2023/11/18 12:54:576.名無しさんOwBC3職業によっても変わるよ2023/11/18 12:55:027.名無しさん009v3その分サービス残業が増えてる2023/11/18 12:55:198.名無しさん5Kmug60年代と比べてどうしたいのw2023/11/18 12:56:329.名無しさんflf3E昔の書類は手書きだったからな。2023/11/18 12:56:5510.名無しさんMz4gl実はアメリカ人の方が働いてるという2023/11/18 12:57:1511.名無しさんgP7M3裁量労働制で残業時間がゼロ時間扱い(実際は月100時間残業)になっているだけ2023/11/18 12:58:4712.名無しさんxymC8エコノミックアニマルを返上したら、日本が落ちぶれた。本当は、エコノミックアニマルって褒め言葉だったそうじゃんか。2023/11/18 12:59:1613.sagepMLY8人件費を削られるからね2023/11/18 12:59:3514.名無しさんTzt49タイムカードに押されない時間が膨大に増えてるだろ2023/11/18 13:00:3015.名無しさんpYlBW昔は機械に任せられない仕事が今より多かったから、人間が働くしかなかった改札口で駅員が切符を切ったり2023/11/18 13:00:3516.名無しさんOQvml昔は就業時間こそ長かったけどサボる時間も長かったよ今みたいにみっちり管理されてなかった職種次第では地獄だった所もあるだろうけど2023/11/18 13:01:1017.名無しさん8Q5xM間違いなく減っているそれは間違いない週休2日は夢だったからな2023/11/18 13:02:4318.名無しさんpYlBW60年代は電卓すらなくてソロバンはじいてた時代だろう2023/11/18 13:03:2219.名無しさんnOqce昔よりは減ってるが業務内容が濃くなってる昔はしょうもない手作業が足を引っ張ってただけ2023/11/18 13:03:3420.名無しさんzFv7a夏休みは1ヶ月は欲しい2023/11/18 13:05:4121.名無しさんeEWdu超働き過ぎから働き過ぎになっただけ。他の先進国と比較しなきゃな。2023/11/18 13:05:5822.名無しさんW4pfZ本日の社畜自慢スレはこちらです2023/11/18 13:06:1623.名無しさんzFv7a盆休みじゃ実家しか行けない2023/11/18 13:06:3224.名無しさんe0Jinパソコンなしの時代だから今での5日分の仕事だろ2023/11/18 13:06:4725.名無しさんflf3E>>18メールが無いので手書きの書類を気送管(エアシューター)で送達https://i.imgur.com/ApYl1N6.jpg2023/11/18 13:07:3026.名無しさんdSOMkOECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女性218分,男性317分である。無償労働時間が長いのは,イタリア女性(306分),スペイン女性(289分),ニュージーランド女性(264分)となっている。また無償労働時間が短いのは,比較国中,日本男性(41分),韓国男性(49分),イタリア男性(131分)となっている。無償労働時間のOECD平均は,女性262分,男性136分となっている。OECDの2020年における国際比較データで,有償労働時間と無償労働時間の合計時間(以下,「総労働時間」という。)をみると,比較国中,日本女性(496分),スウェーデン女性(495分),日本男性(493分)が長い。すなわち,男女別で日本は男女とも総労働時間が最長ということになる。以上を踏まえると,結婚や子供の有無を区別しない15~64歳の男女全体で見ると,我が国は諸外国と比較した場合以前は短かった女性の有償労働時間が伸び,男性も女性も有償労働時間が長いが,特に男性の有償労働時間は極端に長い。無償労働が女性に偏るという傾向が極端に強い。男女とも有償・無償をあわせた総労働時間が長く,時間的にはすでに限界まで「労働」している。2023/11/18 13:08:0727.名無しさんoIk0b海外だと夏休みとかあるからね2023/11/18 13:09:1428.名無しさんa0Ow01億総働き者から働き者は20パー程度にな感じ2023/11/18 13:10:3029.名無しさんdSOMk単純に女性がパートなどで働く事が増えたのと、高齢化が進んでしかも高齢者がパートで働いてるからでしょ。男性限定なら未だに世界一の労働時間だし、この高齢化率だから現役世代の男性に限定すると更に増える2023/11/18 13:10:5330.名無しさんa0Ow0稼がない自由貧乏になる自由低所得を選ぶ自由2023/11/18 13:12:2131.名無しさん7rGQl>>1景気が悪ければ仕事が減るのは当たり前。自民のせい・2023/11/18 13:14:0832.名無しさんxlYsJ日本人は働きすぎって言うが、実際そんなに働いてるか?って気はするよな日本企業と米国企業どっちも経験あるが日本企業はだらだら仕事して就業時間過ぎても終わってなくて残業してダラダラ時間過ごして割り増しの残業代ゲット~って感じアメリカ企業だと朝の7時前に出社してきてバッチバチ仕事やって16時か15時には一般社員は帰宅管理職や経営者はそのまま翌朝まで仕事続けまくり、みたいな感じというか2023/11/18 13:14:2433.名無しさんw6Yonそれはそんな気がしていた2023/11/18 13:15:1834.名無しさんUBqrQ昔は週休一日がデフォだったんだからそりゃそうだろうとしか2023/11/18 13:15:2935.名無しさんCQyQ5日本人はオフィスワーカー→ダラダラ工場労働者→勤勉で効率的こんなイメージそりゃあ例外もあるだろうけどさ2023/11/18 13:16:0636.名無しさんAoXaa>>14それなあと昔は固定電話しかなかったからお互い滅多に連絡とかしなかったけど今は携帯だから休みでも電話かかって来たり少なくとも全体メールとかは容赦なく来る一応ルールでは緊急時以外休みの人間には電話メールは送るなって規定されているが緊急と言えば何でも許される風潮2023/11/18 13:17:1137.名無しさんTL9Wj効率悪いだけ上が悪い政府、自民党、お役所仕事全般2023/11/18 13:17:2438.名無しさんEH6jK同じ長さの棒も隣に並べる棒の長さで印象は変わるたけ2023/11/18 13:17:4039.名無しさんFjwkW60年代と比較するの卑怯やわ。そのときは奥さんが家で家事やってくれてたろ帰ったらご飯と風呂が用意されてたり、あと祖父母同居とかで子守とかもアレな頃やん2023/11/18 13:19:3940.名無しさんpETtT先進国では平均的くらい。もうアジアで一番働いてないのでは?2023/11/18 13:22:3241.名無しさんa0Ow0週40時間で稼げる人は少ない2023/11/18 13:22:4842.名無しさんY86Sv>>3昔は肉体労働も多かったし今でいう軽度知的障害や発達障害でも人並みの仕事はできた2023/11/18 13:22:5343.名無しさんab6Dw昔の土曜って休みじゃないし当たり前だろ2023/11/18 13:23:3744.名無しさんY86Sv>>39専業主婦なんて昔も一部の上流ホワイトカラーだけだぞ農家も漁業も自営業も奥さんが旦那さんと同等以上に働いてた2023/11/18 13:24:0145.名無しさんAoXaa>>16コンプラとかもうるさくなかったからパワハラセクハラをビクビク気にする必要もなかったしなやられる方はたまらなかったかも知れんけど…営業とか結果さえ出してれば外回りといいつつ喫茶店やゲーセンでサボり放題今は会社によってはGPSで管理されたりリモートワークでも監視ソフト入れられたりな2023/11/18 13:24:1846.名無しさんa0Ow0怠け者増やして貧乏人増やしてで国力落とされた2023/11/18 13:24:2047.名無しさんpETtT>>32同意。早く帰っても家族と食事した後、仕事や勉強してる人多かったよ。2023/11/18 13:25:1448.名無しさんSztAq働きアリの法則というのがあってな2:6:2の働かないアリ全体の2割にどう入り込むかがもっとも重要2023/11/18 13:25:1849.名無しさん7G0YX昔はそう。西暦2000年くらいの記憶でも。パワハラ毎日あり。毎日7時半から20時勤務。時間外残業代はほぼ出ないのが当たり前。休み携帯連絡あり、土日出勤たまにあり。2023/11/18 13:26:2350.名無しさんY86Sv>>32アメリカ企業はちゃんと働かせる目的(利益追求など)がハッキリしているから上司や管理者はその目的を達成することに最大限の労力を払う省力化や効率化が進むそしてその目的が達成されればひとまずはタスクは終わりそれの積み重ね日本企業は職場の人間関係維持が最大の目的で利益追求も業務も効率化追求も実は優先度が高く無いその違い2023/11/18 13:28:3251.名無しさんAoXaa>>32無駄に会議が多い会社とかなこの前は会議終わった後に課長職以上は今日の会議の総括やりますので残って下さいとかやってて正気か?と思った2023/11/18 13:29:2952.名無しさんamUViサビ残入ってないでしょwww今だに重工系とか和名保険!金融関連はクソブラックだからな平気でタイムカード押してからやってるぜ?wwwあと営業、接客は時間外、休日に平気で連絡してくるしwww変われないからどんどん士気も下がって生産性落ちるし給料も下がる2023/11/18 13:29:4153.名無しさんCiHth20代の頃は毎月240時間+残業160時間+サービス残業今は毎月100時間労働給料はほぼ同じ(笑)2023/11/18 13:30:0254.名無しさんKeF3l>>46その怠け者ってのは天下りする事ばかり考えてるとか非正規ばかり使い捨てしてる管理職であって叩かれてるニートとかひきこもりとか無職の事ではないけどな生活保護ナマポとか犯罪者受刑者とかなら怠け者だろうけど2023/11/18 13:30:4255.名無しさんeXKSI60年代なんか休日無しの1日12時間労働が基本だろ?異常だよ。2023/11/18 13:32:3256.名無しさん5Kmug60年代って東京オリンピックの頃だよw2023/11/18 13:34:1357.名無しさんzMH9j>>1労働時間ゼロのニート150万人を含んで平均出してる?2023/11/18 13:34:1958.名無しさん0ZyeX尚80代の労働時間も組み入れ2023/11/18 13:34:4659.名無しさんUBqrQみんなが会社に奉仕してた時代はちゃんと見返り(終身雇用)があった今の時代に社畜やってるやつはただのマゾだな2023/11/18 13:34:5060.名無しさんAoXaa>>50リモートワークへの対応とかでもそうだよねアメリカとかはやめるにしても成果がこれだけで落ちてるとちゃんとデータに基づいてやってるが日本はサボってる感じがするとか管理職が管理する事がないとかやる気が〜とかそれは時間じゃなく成果に対して報酬支払うようにすればいいんじゃない?みたいな業務までリモート禁止とか平気でやるよね2023/11/18 13:35:1261.名無しさんR3sOJ待機時間ばっかだろ2023/11/18 13:35:2862.名無しさん2kY7gだから減らしてきたんだろ運転手の残業しかり2023/11/18 13:35:4963.名無しさん0ZyeXキャリアの老人も医療機関に配属しよう2023/11/18 13:36:0564.名無しさん0ZyeX高齢者の命は高齢者に任せる2023/11/18 13:37:0665.名無しさんQCGep今の時代はガツガツ働いてる人を社畜と蔑んだり、非効率だとかかっこ悪いとする傾向にあるから、こうなるのは当然給料安くてもいいから楽なところがいいって人が増えたから当然競争力や生産力なんてのは削がれるいい意味でも悪い意味でもがむしゃらさが無くなった2023/11/18 13:37:5666.名無しさん2Npfj零細会長、顧問「社員に残業させるなよ」↓私の企業はホワイトである~完~2023/11/18 13:38:0967.名無しさんgzS3Kうちの親父が銀行員だったが、記憶にある70年代には普通に東京から浦和までの通勤で9時までには帰れてたな土曜日は昼までの営業だったが、3時には帰宅俺が大学卒業したころの同窓生の銀行員は真夜中まで働いていたようだがw本当に労働時間減ってるのかなあ2023/11/18 13:39:0468.名無しさんHYHMiそら物が売れないのに労働だけしても1円にもならんからな先ず景気を良くしろ景気が良くなったら嫌でも労働時間が伸びる2023/11/18 13:39:3569.名無しさんeZnx1ワイは離婚して1人になってからしばらくはそれまでと同じように働いてたけどよー考えたら食っていけたらええからサボりまくりやわ今は2023/11/18 13:39:3870.名無しさんflf3E>>67昔は手書きの書類だけだったけど、今はカッコいいパワポ作画まで求められるからな2023/11/18 13:40:2671.名無しさんWXAW6昔から減ってるから何なんだよ今の労働者が苦しいと感じてるのが全てだろ2023/11/18 13:40:2872.名無しさんyDOGJ日本は祝日多すぎるんだよな2023/11/18 13:43:5773.名無しさんAoXaa>>67俺の親父も銀行員だったが通常の業務は知らんがほぼ毎日接待の飲み会土日のどちらかは接待ゴルフで休みの日は昼過ぎまで寝ててあとはテレビ見てるって感じだったからお盆休みとかGWとか以外は親父と遊んだりどっか連れてってもらった記憶ほとんどないなあこっちは90年代くらいの話だから時代が違うんだろうけど2023/11/18 13:44:1574.名無しさんynH8M>>67銀行の警備員だろそりゃ2023/11/18 13:44:1775.名無しさんyDOGJ>>67すごいなn=1で一般化を図るなんて自分の思考プロセスを見直したほうがいいぼ2023/11/18 13:45:3776.名無しさんu4Ues昔が異常過ぎるだけで今でも他の先進国の中じゃ多い方だわ2023/11/18 13:48:1977.名無しさんdSOMk>>441980年でもこのレベルだよ。https://i.imgur.com/NwL86N2.png2023/11/18 13:51:1278.名無しさん6QoIR報酬が得られないんだから働くだけ無駄なんだよ2023/11/18 13:51:5779.名無しさんAoXaa>>76働き方改革とかお上から睨まれたから数字上は減ったけどね業務内容&量の見直しなんてするわけがないんだから闇に潜っただけだね2023/11/18 13:53:1580.名無しさんdSOMk>>39それ以上に大きいのは高齢化率。60年とかは平均年齢30前半でしょ。今は約50歳。それでいて高齢者の就業率上がってんだからそら労働時間の平均時間は下るでしょ。2023/11/18 13:53:5981.名無しさんaXkRhまぁそら週休二日になってるし2023/11/18 13:54:4082.名無しさんtGnco生産性が上がったという事では2023/11/18 13:58:0983.名無しさんMxJnRテレワークになって、9時ギリギリまで寝ててOKで、しかも20時に仕事を終えて、すぐ晩飯食えるのはありがたいわな俺は通勤20分だったが、それすら不要な今はやっぱありがたいわ2023/11/18 14:02:1384.名無しさんdNLGINPOやPTAは半島系日本破壊組織だから一切信用するなっていうか はよ潰してしまえ 忌々しい 弱者なんかのたれ死んだらええんじゃ どうせ半島系だから2023/11/18 14:05:2085.名無しさんtdpjL自民の善政のお陰。何だかんだで良い仕事してる2023/11/18 14:06:5886.名無しさんdNLGIやたらわざとらしく礼儀正しくする奴は幼少時悪童で手が付けられないようなクソガキで 周囲にこっ酷く扱われたようなやつで だから気が小さく 従順になってしまう しかも愛されてなく自信もねー そういうのが 弱者を名乗って生活保護をもらっているから不条理だ この不正は正さねばあかん!2023/11/18 14:07:3487.名無しさんdSOMk>>85>>26>>292023/11/18 14:07:5588.名無しさんdyucy資源がなにもない国においては労働時間が唯一の資源だったわけ。それをブラックだのなんだので否定したら衰退するわな。2023/11/18 14:10:3789.名無しさんfs2fM大学も普通になっちゃって生涯労働時間ならもっといくだろ2023/11/18 14:13:5490.名無しさん4KkI0衝撃でも何でもない、日本人は髪の毛を染め働かなくなったイメージは世界でも定着している2023/11/18 14:14:2391.名無しさんkjZEGもっと祭日増やすべきだろ。2023/11/18 14:14:3192.名無しさんUFXt6仕事よりうんこしてる時間のほうが長いわ2023/11/18 14:19:5193.名無しさん7Gm3M>>90ほんとそれな働かなくなりゃ、国力も低下するわな働かないで政府に文句ばかりの奴らが増えた2023/11/18 14:22:3994.名無しさん1b5CR機械化IT化が進んでるのに労働時間が同じだったらやべーんだわ供給過剰なんだから需要を上げなきゃ駄目なんだよ2023/11/18 14:24:2695.名無しさん7Gm3M>>91ほら、こんなこと言い出す祭日なんていらねぇよ今はもうないしな祝日は大幅に減らして長期休暇を取らせろなかなか長期の旅行行けねえじゃねえか2023/11/18 14:24:3196.名無しさんxS7eu>>93なんでも政治家のせいにする人間が増えたよね。自分の人生は自分に責任があるのに2023/11/18 14:25:0697.名無しさんjaWBgだから早死にしたんだろ2023/11/18 14:26:3198.名無しさんysPMyジャップの9割は無能役立たずなんだから労働時間でカバーするしかないのに2023/11/18 14:29:0499.名無しさん6sHzQ働かないから貧乏2023/11/18 14:32:19100.名無しさんvfQZp休日が多すぎというネット民、土曜にドヤ顔で書き込みをする2023/11/18 14:33:34101.名無しさんdv6F7天皇皇族、政治家が遊んで暮らしてるからな国民もそうなる2023/11/18 14:36:34102.名無しさんdSOMk>>90>>26労働の内容が変わっただけだね。2023/11/18 14:37:40103.名無しさんesl22仕事に来てるのに、ただ愚痴の話だけしてる人間とかみると、ほんとこの人の存在意義ってなんだろうと思う2023/11/18 14:39:28104.名無しさんKCkksPCどころか電卓すら無かった時代だしな2023/11/18 14:40:24105.名無しさん0l3oGネット見てると無職と変な持論を述べて金儲けしてる団体の人ばかりだから働く気がなくなる2023/11/18 14:40:45106.名無しさんUSuTh>>78働いたからってお金が増えるわけじゃないからな消費が先で労働は後これがわかってるやつは案外少ない2023/11/18 14:41:52107.名無しさんCTMDo日本は「忙しそうに見せるだけの無駄な仕事」に時間を費やしている国トップ3に入ることがSlackのレポートで発覚https://gigazine.net/news/20230817-japanese-employees-spending-looking-busy/Slackはクアルトリクスと提携して、9カ国1万8000人以上の従業員を対象に「組織の生産性」「自動化」「柔軟性」についての調査を行いました。今回の調査では、各国の従業員が「生産的な仕事」とは対照的な「パフォーマティブな仕事」に費やした時間を調べました。「パフォーマティブな仕事」についてSlackのアジア太平洋地域のテクノロジーエバンジェリストを務めるデレク・レイニー氏は、「意志決定や直面した問題への対処といった生産的な業務ではなく、『チームで成果を発表する』などの形式的な業務を指します」と述べ、形式的な業務を「見た目だけ忙しそうに見える業務」と定義しています。従業員が「パフォーマティブな仕事」に費やした時間の割合を国別にランク付けした結果が以下。調査の結果、インドや日本、シンガポールの従業員は、世界平均よりも多くの時間を成果発表などのパフォーマティブな仕事に費やしていることが明らかになりました。2023/11/18 14:43:58108.名無しさんDS6rW仕事はいっぱいあったほうが嫌なこと考えなくていいのに2023/11/18 14:44:41109.名無しさんp3Afa>>105仕事も何の生産性もないブルシットジョブだらけの日本2023/11/18 14:45:50110.名無しさんSztAq海外から見たら日本人は皆0.5パチ必死にぶん回してオーマイゴットって感じやなw2023/11/18 14:48:49111.名無しさんDjgWh経団連御用記事2023/11/18 14:53:10112.名無しさんMVlOX仕事なんて真面目にやる方がバカだよみんなアホみたいによく働いていて意味わからんそれでストレス発散に酒飲んだり、服買ったりして散財してる金貯まる訳ないだろアホか金使わないように生きれば大して働かなくていいんだよ2023/11/18 14:55:09113.名無しさん66bo5コンピュータって凄いな2023/11/18 14:55:34114.名無しさんMCXaC働き過ぎではなくやってるふり。残業しているふり。大手社員、公務員なんか解雇できないんだから。それで派遣なんかには偉そうに仕事をどれだけやっているかチェックしやがる。アメリカだと首2023/11/18 14:59:04115.名無しさん3eQEP>>114資源の無い国でそれやったら、そりゃ破滅的衰退するのは自明すぎる…2023/11/18 15:02:19116.名無しさんDxL06>>88今だって無駄な業務いっぱいあるんだから時間の使い方が下手なだけだよ99.999…%不良品出さない為に検査体制や人員を割くとかな超高価な精密機械でもなければある程度の基準さえ満たせば不良品は出るものと割り切った方が効率的2023/11/18 15:06:38117.名無しさんHEZgd遊びがない分今の方がきついでしょう2023/11/18 15:08:40118.名無しさんHIdym休み多くてもやることないし適度に働くのが幸せの秘訣かもしれん2023/11/18 15:10:07119.名無しさんGLHLpてかスペイン人より働いてないからな単純労働者だけ見ると働いてそうに見えるけど2023/11/18 15:12:56120.名無しさんFt0Gn人が活き活きと生きて行く為には働かない事と他人様他所様に迷惑をかけない事が大前提!かつて人間はカネも金銀財宝も投資も争いも無い社会で世界で、活き活きと暮らし生きていた!2023/11/18 15:13:41121.名無しさんC8qD0長時間労働できるってだけで管理職してるやつおおいしな迷惑だわ2023/11/18 15:19:41122.名無しさんK3sVN身近な話だと外資に勤めてるアメリカ人とフランス人とインド人は日本人より長時間働いいてたなジャッジが早いって噂は聞いてたけど検証とか承認のメールがコッチに丸投げで「ああ 外資グローバリズム騙る馬鹿が目指してるのってこういうクソシステムか」って幻滅したけど2023/11/18 15:20:08123.名無しさんrkXq4>>119今や1人あたりGDPも生産性もG7最下位の日本。惨めな通貨安観光売春立国まで没落した日本人。基幹産業が観光売春。2023/11/18 15:20:18124.名無しさんDxL06>>118頭さえしっかりしてれば年金と貯金で生活安定してて遊ぶ金稼ぐ為に週3くらいでバイトしてるジイさんくらいが幸せなのかも知れんこれが年金だけじゃ生活出来ないって週5でバイトとかなると地獄2023/11/18 15:21:37125.名無しさんGLHLp>>93国民がカスと無能だらけだから代表の政治家もそうなるんだよな民主主義国ともなれば尚のことだわ2023/11/18 15:21:56126.名無しさんGLHLp>>123それな一昔前のフィリピンと一緒やw2023/11/18 15:23:03127.名無しさんDxL06>>121誰も残業の減らし方を知らないのであるのコピペそのものになるからな残業減らせよと口では言うけどどうやって減らすかの具体的指示は一切なしそれでいて成果に関してだけは80時間とか残業してた時代を基準に昔はこれくらい当たり前だったとか言ってくるからな2023/11/18 15:25:23128.名無しさんkhTE9で?というね700時間減ってなお働きすぎ。2023/11/18 15:27:25129.名無しさんRXVvn薬剤師とか、生産性皆無な薬の袋詰め行為で年間2兆円もの金を奪い、浪費する腐り切った異常な国だもんな。本当に狂ってる・・・資源の無いこんな国が衰退しないわけない。2023/11/18 15:27:30130.名無しさんYGkOV今の若い連中がゆとり世代で、しかもサボるための理論武装には長けているから働きが悪くなっているのも頷ける。2023/11/18 15:28:08131.名無しさんoilb8怠けすぎだろ、日本人2023/11/18 15:31:02132.名無しさん1U9qwジム・ロジャーズ私が初めてバイクで世界一周し、日本に立ち寄ったのは1990年のことだ。当時、日本は最も豊かな国の1つであり、東京はとてもエキサイティングで活気のある都会だった。当時のガールフレンドのタバサと旅を終えた後、「日本に移住しようか」と思うほど強く惹きつけられたが、気になる点もあった。それは、日本の子どもたちが彼らの親世代のように一生懸命働いていなかったことだ。アリのように働く日本の労働者の次世代は、親世代のような犠牲を払うつもりがないように見受けられた。それから30年あまりが経ち、日本を「奇跡の復興」へと導いた戦後第1世代から第2世代へ、そして今の労働者は第3世代、第4世代に交代している。残念ながら、私が1990年に予見したとおりのことが起きているとしか思えない。これはあくまで私の感覚だ。日本社会の生産性低下を、統計などの数字で証明することは非常に難しい。もちろん日本という国はすばらしく、私がこれまで出会ってきた日本人はとても優秀だが、残念ながら国民全体の労働意欲や向上心は低下しているように思われる。2023/11/18 15:31:25133.名無しさんvBkbe>>124条件の違うものを比較しても意味ないw2023/11/18 15:45:37134.名無しさんGLHLp未だに年金(笑)なんてアテにしてる時点で話にならん2023/11/18 15:46:52135.名無しさんDxL06>>133比較というか自分で働く日数選べる余裕のある人間が今の日本にどれだけいるか?って話だよ2023/11/18 15:50:55136.名無しさん5de6mほざけよ自殺間近の乞食民族ジャップw世界の怠け者の代名詞だったイタリア人より働いてないからな今となっては馬鹿で嘘つきで働かないといえば、自殺の未来しか残されてない乞食民族ジャップだからなw2023/11/18 15:57:24137.名無しさんrPEyV欧米は良く働くけど夏のバカンス時期が1か月とかで他にも大型連休があるっしょ賃金が上がってフレックス制や何か選べる働き方が有ればいいんでないか2023/11/18 16:04:55138.名無しさん1526c日本人は働いてる時間は長いけどこなしてる仕事は少ないっていうイメージ2023/11/18 16:05:34139.名無しさんg5zcN日本企業の生産性の低さは、労働時間とか勤勉さの問題じゃないおっさんが会社を私物化して自己満足のために組織を動かしてしまうからだよだいたい50過ぎから嫉妬で強烈に頭おかしくなる2023/11/18 16:08:33140.名無しさんrkXq4>>137バカンスしてるフランスとそうではないアメリカ比べても経済力が全く違うだろ。遊んでる国は成長しない。成長してるのは必死に働く国。イーロンマスクも死ぬ気で勉強して必死に働けと言ってる。今の日本はメンタルも腐り切ってる、害悪ブルシットジョブだらけで堕落しまくり。数学と無縁の何の生産性もない文系行って楽して、地方公務員になるのが夢の日本人w資源皆無の国がこれw2023/11/18 16:11:15141.名無しさんrDAme生産性の低さはおもてなしとかいうクソのためにリソースを割いてる結果だろ2023/11/18 16:11:21142.名無しさんyYysq始発出勤、終電帰宅が当たり前だった時代の話だからね更衣室があってロッカーが当たって、中にワイシャツや下着を沢山入れて会社に泊まり込むのが当然だった時代の話ね会社もちゃんと温泉地に保養所を用意してくれていて、家族旅行で泊まっても会社と連絡付きやすいようになっていた時代の話ねスーツの襟に社章を留めて素材の別で身分が判るようになっていた時代の話ね10→12→15→18→20とハンコの直径が出世の印と言われていた時代の話ね2023/11/18 16:11:46143.名無しさんrPEyV>>140あれアメリカ人も結構長期バカンスしてるはず2023/11/18 16:15:30144.名無しさんrPEyV>>140オレのTwitterフォロワーのアメリカ人らがバカンス前になると毎年バカンス行って来まーすってツイートするよ長い人で1か月まー職種や余裕のある人らなんだろけどね2023/11/18 16:17:22145.名無しさんtJIHK>>138日本は右へ倣えしないと出る杭は打たれるからなどんなに仕事出来ても「今日の俺のノルマは終わりました帰ります」は許されない俺もたまたまだが先月上手くやりくりすれば有給取れるなと思って少しづつ仕事前倒しにして2週間前に申請したら余裕あんの?とか聞かれて〇〇君がトラブルで2日休出してるから1日代わりに出てくれとか言われて没収されたわそれならゆっくり自分の仕事余裕もってやれば良かったと後悔したよみんながそういう考え持ってたら生産性なんて上がらないよな2023/11/18 16:18:20146.名無しさん5de6m仕事はしないし利益も上げられない、その上知識とスキルも身につけないのに金と休みを要求してくる乞食民族ジャップわがままを自由と解釈する存在自体が迷惑な乞食民族ジャップ乞食民族ジャップの知的水準考えたら月5万がいいとこだろwで、乞食民族ジャップを自殺に追い込む為に消費税率は50%、物価は5倍まで容認、解雇規制の撤廃、賃下げは絶対に必要2023/11/18 16:19:50147.名無しさんrPEyV>>145昔居た会社を辞める際に有給残り7日くらいを消化して辞めたら、最後の有給消化があまり良い印象ではなかったってある人が言ってたと聞いた経営者や幹部でもないのにw2023/11/18 16:21:08148.名無しさんtJIHK>>136>>146そういうお前は何人なんだよ?2023/11/18 16:21:10149.名無しさん5de6m>>148乞食民族ジャップだよw多分、お前の生涯年収は納税額で超えてる乞食だけどなw2023/11/18 16:21:40150.名無しさんZKBHaそうやな社員は定時派遣は12時間労働期間工とか大抵そうやろ2023/11/18 16:21:44151.名無しさんFLeCf若者が働かない、老人がカバーしている。腐れ文科省2023/11/18 16:21:48152.名無しさんwHYxl量じゃなくて質の問題ですよね2023/11/18 16:22:11153.名無しさん51Gnp>>2それな、祝祭日多い月は自分の首締めてるw2023/11/18 16:29:47154.名無しさんtJIHK>>147それもよく聞くなw有給消化しきって辞めるのは常識的にあり得ないみたいなやつねwいきなり来なくなって残り有給〜は印象悪いだろうけどあらかじめ辞める日しっかり決めて残りは有給だったら何も迷惑かけてないだろと2023/11/18 16:30:15155.名無しさんIwMQ0日本は意味のない仕事を昔からやってるからという思考停止で続けてるからね。そのために無駄な人材、無駄な労力を注いで生産性が低い2023/11/18 16:30:43156.名無しさんtJIHK>>149そんだけ稼いでいるというなら社員の教育も仕事の内じゃないかね?歴代経団連の方々みたいな事言ってるだけじゃそりゃ何も変わらないだろうな2023/11/18 16:33:37157.名無しさんkFVQ7アメリカの大学は勉強や研究で飯食う時間も勿体無いと言って、飲むだけで栄養取れるドリンク販売してるんだよな。2023/11/18 16:34:53158.名無しさんkCAbL馬鹿ほど昔と比べたがる2023/11/18 16:36:15159.名無しさん5de6m>>156あー、乞食民族ジャップが求める教育って学校教育で終わらせるべき内容がほとんどで、教育を求める馬鹿ほど無能w2023/11/18 16:36:49160.名無しさんSIT3F違うよ非効率だからだけど、それで雇用や失業率もならしてる良し悪しイヤなら、他の国へどうぞいくらでも効率、格差はあるので2023/11/18 16:37:58161.名無しさんtJIHK>>159教育って勉強だけじゃないだろ部下や社員がやる気持って働けるよう導くのも教育そりゃいくらもらっててもジャップ乞食だわ2023/11/18 16:38:48162.名無しさん5de6m>>161やる気wマジでゴミみたいな奴だな!そんなこと言ってるからお前の選択肢は自殺のみなんだぞw2023/11/18 16:40:01163.名無しさんSIT3F効率って他国を安い賃金で働かせるってことも含まれているからな日本は自分でやるからどうしてもダメ経済植民地を持たないから2023/11/18 16:44:38164.名無しさんrPEyV>>154でしょういやしっかり手順踏んで余裕持って辞めて了承したくせに後からグチられたっぽいいかにもドM気質な連中w2023/11/18 16:49:23165.名無しさんrPEyVそんなだから楽しみに日本に働きに来た外国人らがついていけなくてドロップアウトしちゃう面も多々あると思うよ世の中益々高速ネットで世界が繋がると日本の体質がグローバル化についていけなくなるっしょ2023年っすよ昭和平成ではないw2023/11/18 16:55:31166.名無しさんssgJu週休2日、定時退社、祝日増やした。これでバブルの頃より日本は貧しくなった!てわめいてる人間がいることに恐怖を覚える2023/11/18 16:55:52167.名無しさんm7mJj仕事の効率が上がって労働時間が減ったというなら全然問題ないが、時間が減っただけで全然効率化になってないのは情けないよなあ。単にゆとり世代の楽したいと言うだけの時短になってるww2023/11/18 16:57:28168.名無しさんSTlQpそりゃそうだろw日中社内で駄弁って残業で仕事して帰ってただろwwwその時と時間だけ比較したらそりゃ減ってるのは当然だろwww2023/11/18 17:05:24169.名無しさんoXbFR>>7昔はサービス残業なんて言葉も無かった寝る以外仕事2023/11/18 17:07:46170.名無しさん1gnaUこんなの単純にパートで働く人が増えたからだろ4人に1人はパート労働者だからな未だに社員で定時に帰る人は稀だよ遅刻には厳しく定時には甘い2023/11/18 17:09:26171.名無しさんmhfuZアメリカ人は若い時に稼いで、早くFIREするんでしょ2023/11/18 17:19:57172.名無しさんnbHSl過労死減ってよかったね2023/11/18 17:21:11173.名無しさんlMP1724時間戦えますか~♪が当たり前の時代だったもんな~2023/11/18 17:24:59174.名無しさんyDOGJ>>157おれも一度はそんくらい勉強したいな2023/11/18 17:27:54175.名無しさんseLPGこれマジ?じゃあ何故過労死が?2023/11/18 17:29:22176.名無しさんyfuMD仕事してるとゆとり世代とのジェネレーションギャップが大きいのを感じるわ労働時間短くて時給も上がってるしなー2023/11/18 17:31:34177.名無しさんru84e昔のリーマンはまじで馬車馬のように働いてたからな。日本は資源もないしそれで経済大国になった欧米並に休んだらそりゃ貧乏になってくるよw2023/11/18 17:35:47178.名無しさんEHI0n侵略戦争の敗北までは、日曜日のみの休日でサービス残業込みの12時間労働が基本だろ奉公勤務だと24時間労働の休日無し2023/11/18 17:37:29179.名無しさんddPhCいまは長時間労働が悪という風潮だけど、沢山働いて稼ぎたいという人には悲しい時代。これからは人の志向にあわせた働き方ができるようにすべきではないか2023/11/18 17:37:40180.名無しさんGLHLp>>146マレーシアとか香港の屋台のオヤジのほうが英語話せるぶん普通の日本人より有能月5万でも高いぐらいだわw2023/11/18 17:37:51181.名無しさんEHI0n>>179働きたくなくても、あくまでも希望として働かすワタミ様みたいな悪質企業が出てくるな2023/11/18 17:39:39182.名無しさんUFXt6お前らみたいなニートが平均労働時間を短くしてるんだろうな2023/11/18 17:39:48183.名無しさんEHI0n>>182ニートは働いていないのに、労働時間?なりすましバカ無職おっさんは引っ込んでおけよ2023/11/18 17:41:07184.名無しさん8souC働けば働くほど豊かになった時代があったんだよな今はサビ残だったり時間かけてクソどうでもいい仕事したり2023/11/18 17:43:11185.名無しさんt2yeI1日の純粋な労働時間は減ったんだが携帯持ち出してから24時間365日顧客からの電話くるからな2023/11/18 17:47:04186.名無しさん7MIZy>>177馬車馬に働けるだけの需要も合ったんだろう需要もないのにみんなが馬車馬のように働いたら供給過多になりデフレが加速するその損失は賃金に跳ね返るので更に貧しくなる2023/11/18 17:47:47187.名無しさん5Kmug昔は日曜も出勤したって聞いて絶対無理と思ったつか何をやってたか聞かなかったけど2023/11/18 17:52:28188.名無しさん1X4zGサビ残だから金にならん2023/11/18 17:52:30189.名無しさんzUhA1いつの時代の話だろう。日本人が働かなくなって久しいよね。2023/11/18 17:53:04190.名無しさんiX9xj仕事の密度と要求される処理速度が違いすぎるわ個々人の技能差という面を除いて平均的に現代の方が仕事量が多い2023/11/18 17:53:09191.名無しさんoWn2g昭和と違って労働内容が濃密になったから昭和はほとんどの企業では無料残業は当たり前だったほんのごく一部の必ず消費者が購入するものとかの会社だけが労働者に対する待遇は良かった例えば旧電電公社とか旧国鉄とかもともとは敗戦後の帰国した日本人の就職受け入れ先だったところだ2023/11/18 17:53:18192.名無しさんEHI0n>>184一部の労働者だけな大半が今と変わらないよ2023/11/18 17:54:17193.名無しさんCsSz1>>179日本の場合は自由と言いながら同調圧力で最長労働時間の人に合わせざるを得なくなってくのでダメだろうだから法律で規制するようになったんだし主要国と比べた場合、今の日本は働きすぎでもなく労働時間が少ないわけでもなく、真ん中くらいだからちょうどいいんじゃね韓国:1967 アメリカ:1779 イタリア:1718 カナダ:1670 日本:1644 イギリス:1538 フランス:1505 スウェーデン:1452 デンマーク:1380 ドイツ:13862023/11/18 17:54:20194.名無しさんJ9RO5>>186馬車馬のように働いて外需取って来ればいいじゃない~2023/11/18 17:54:58195.名無しさんEHI0n>>191国営と半官半民みたいな企業と一緒にしてどうする?wそれは日本のモデル企業ですよw2023/11/18 17:56:05196.名無しさんCsSz1>>177でもドイツなんて仕事休みまくってるのにGDP(国民総生産)日本超えたからなドイツは人口8000万人で日本は1億2000万人休み取りまくって労働時間が少ないドイツ人がわずか2人で生産する分を、日本は3人がかりで生産しても追いつけない製造業重視で同じような産業構造なのに、何が違うんだろうか2023/11/18 18:01:26197.名無しさんbuTx2仕事を時間で計るというのがまずおかしい十分に稼げるなら1時間労働だろうと10分だろうとかまわないだろ逆に必要な額稼げないなら寝る時間削って働けよ2023/11/18 18:01:41198.名無しさんGLHLp>>193スウェーデンドイツより労働時間多いとか嘘くさいけどマジなら相当怠けてるってことになるな2023/11/18 18:02:00199.名無しさん3Jn1C過労死というのが社会問題化したのは70~90年代の話なんだがそこからどうにかしようってことで今の環境になってんだろうがよ何ならつい最近までコンビニ店長だってやばかった2023/11/18 18:02:35200.名無しさんCsSz1>>198ドイツは労働時間少なくて有名だろうOECD加盟諸国で総労働時間が1、2を争うくらい短い2023/11/18 18:06:01201.名無しさんHqBKN高度成長期と停滞期通り越して衰退期を比較するなやww2023/11/18 18:07:02202.名無しさんCsSz1政府も働き方改革と掛け声だけは言うけれど低賃金・長時間労働から、ドイツみたいな高賃金・短時間労働が理想だが中々簡単にはいかない低賃金のまま短時間労働という最悪のパターンになってしまったら意味がないからな2023/11/18 18:11:27203.名無しさんGLHLp>>200恥ずかしながら知らんかったわシュツットガルトとかハンブルグにも行ったことあるのに2023/11/18 18:11:29204.名無しさんKrru9>>193まー、その通りで仕事量も中間くらいなのだから、経済力も中間くらいまで落ちるの国民が理解してれば良い話。2023/11/18 18:15:07205.名無しさん5de6m>>180まぁ本音としては、乞食民族ジャップに対しての対価はコオロギでいいw2023/11/18 18:16:28206.名無しさんr36kS>>196過剰な無料サービスだろ、サービスは全部有料にすればいい2023/11/18 18:19:35207.名無しさんs6Xyx昔のヤツラはたらきすぎそれで日本よくなった今のヤツラははたらかなさすぎだから日本わるくなった生活保護もふえてるしオワコンだよジャパーン2023/11/18 18:20:18208.名無しさんCsSz1>>203ドイツでは日曜とか祝日とか店閉まりまくってて不便じゃなかった?コンビニ含めて夜もほとんどの店が8時には閉まるあれも100年以上続く伝統らしいけど客の都合に合わせず、客が企業の都合に合わせなきゃいけないというそこまでする必要があるかはともかく、かつての日本みたいにお客様が神様で何でもかんでも言う事を聞くのが当たり前だったり、サービス残業やワンオペが美徳とされるような働き方もどうかと思うからな2023/11/18 18:23:45209.名無しさんCuWDDSNSで格差が周知されたせいで働くの馬鹿馬鹿しくなったからな実際馬鹿だろ働けば働くほど搾取される2023/11/18 18:23:55210.名無しさんx6k2y安い賃金+短時間労働 が現実金にならん仕組みが定着2023/11/18 18:25:11211.名無しさんGLHLp>>205一時期陰謀論者から散々叩かれてたが食用コオロギって普通に嗜好品だからな日本みたいな貧しい国じゃ普及させんの無理よ2023/11/18 18:25:46212.名無しさんr36kSドイツに関する記事ドイツではサービスが無料ではない。この国の企業や商店は、サービスを提供するためのコストを常に考慮する。サービスに掛かる費用が、収益に比べて高くなり過ぎると判断された場合にはサービスは提供しない商店の営業時間の短さだ。これは「閉店法」という法律によるものだが、ドイツに初めてやって来た日本人の多くは、ほとんどの商店が日曜日や祝日に閉まっていることに戸惑う。日本では、コンビニエンス・ストアだけではなく、スーパーマーケットやデパートの中にも夜間営業を行う店が増えているが、ドイツでは考えられないことだ。2023/11/18 18:26:43213.名無しさんBHNasバブルのころは「24時間たたかえますか」なんて歌があったくらいだからな基地街みたいに働くことが美徳やったんや2023/11/18 18:27:24214.名無しさんlKLRV日本の競争力強すぎ、そうだ弱体化させよう!!これもアメリカからの命令で労働時間短縮が進められた2023/11/18 18:27:25215.名無しさん6xThs>>212大店法復活せなあかんな結局昔の政策が正しかったんだよ2023/11/18 18:28:31216.名無しさんFbBLF>>181よっぽど上司と冗談言い合えるような関係でもなければ稼ぎたいよな?と言われて休みでいいですと答えられるような人間はいないからな時効5年くらいで辞める時でも出勤強制させられたと訴えれば一人につき1000万くらい賠償金支払わせるくらいじゃないと希望者は上限なしとかジャップには運用無理だわ2023/11/18 18:31:32217.名無しさんGLHLp>>208全部が全部じゃないがコンビニスーパーがあらかた閉まるってるのはマジただ飲み屋とかキオスクは普通にやってるからネットで言われてるほど不便はしなかった2023/11/18 18:31:51218.名無しさん5de6m>>211じゃー、やっぱり増税で自殺に追い込むのが1番いいなw2023/11/18 18:32:34219.名無しさんFbBLF>>215昔の法律が生産性なんて考えていたとは思えないが結局24時間営業した所で消費は倍にはならないからなせいぜい今日はもう3食食ったけど夜更かしして小腹が空いたから軽い物とタバコでも買うか程度のものそれを貴重な労働力使ってまで営業して採算が取れるのかという事だな飯や買い物したければ19時までにしろよってキッチリ決まってた方が生産性上なのは当然2023/11/18 18:37:14220.名無しさん2aQZsよく行くコンビニ、朝から夜の10時くらいまで同じおばさんいるんだけど、家のことちゃんとできてんのか気になるシャワーとかもちゃんと浴びてるのかな2023/11/18 18:37:17221.名無しさんHqBKN60年台は高度成長期で働けば働くほど金が貰える時代現代は価値観や労働条件も物価も変わって労働者「働き方の多様性。金よりプライベート。残業?ブラック!ブラック!」経営者「なるべく残業代出したくない」そりゃ労働時間も減るんだわw2023/11/18 18:39:10222.名無しさん6HIO1日本人って全然勤勉勤労じゃないよな、社会に出て痛感したわおっさん連中は楽することばかり考えてるし若いやつは努力を嫌う一部の優秀な人材で会社は成り立ってんだよな2023/11/18 18:39:11223.名無しさんKE5Uj>>217そこまで不便じゃないなら良いかもしれんね過剰なサービスはコスト高に直結、生産性低下や引いては賃金低下にもつながるもんな2023/11/18 18:39:16224.名無しさん5de6m生産性ってあたかもつい最近から問題視され始めてると思ってる無能が多いけど、問題視され始めたのは1970年代からだからなwで、1980年代から対策はじてて1995年で頭打ちでそこから約30年横ばい乞食民族ジャップは今も昔も世界一頭が悪くて世界一無能な乞食2023/11/18 18:46:03225.名無しさんdSOMk>>193男性限定だと韓国抜いて未だに1位だよ、>>262023/11/18 18:47:44226.名無しさんdSOMk>>207働く内容がシフトしただけでしょ。>>262023/11/18 18:50:08227.名無しさんFxHckつまり元から日本人は生産性が低かったんだよな2023/11/18 18:50:42228.名無しさんTAl6g>>16昭和50年代の村役場とかやりたい放題だったみたいだな一日中控え室で寝て17時過ぎたら残業稼ぎで夜遅くまでダラダラ仕事不倫は当たり前これで昔の方が仕事してたとかアホか2023/11/18 18:54:21229.名無しさんC6fKUバイト以外で周りで残業してない奴が存在しない2023/11/18 18:54:36230.名無しさん5de6m>>222だからこそ必要なのは、乞食民族ジャップを自殺に追い込む為の増税と乞食民族ジャップの知的水準に合わせた賃下げと解雇規制の撤廃2023/11/18 18:55:46231.名無しさんjmCG8だらだら長く働く2023/11/18 18:58:50232.名無しさんTAl6g>>222今いる会社がまさにそう…。まだパートのおばちゃんの方が最低賃金分は働いてくれている。正社員のジジイや若者や社長の息子とか仕事も努力もしない2023/11/18 18:59:51233.名無しさんsEHUT>>222いや労働者の勤勉性は諸外国で抜きん出てるぞ良く教育されてる奴隷根性丸だしだよ他所の国の労働者つまり底辺のレベルを知れば理解できる2023/11/18 19:03:32234.名無しさんjmmeY当然や昔は休日は日曜日しか無かったからな土曜日も仕事や2023/11/18 19:04:28235.名無しさんQuq4R日本人は文句ばかり言ってそれを言い訳にダラダラ仕事するからな同じ船に乗ってるのに助け合わないどころか足の引っ張り合いする根性悪無駄に手間増やす嫌がらせ大好き2023/11/18 19:07:30236.名無しさんE5l7a>>1160年代のサビ残は現代どころじゃないぞ2023/11/18 19:08:46237.名無しさん5de6m乞食民族ジャップの知的水準を鑑みたら、月収5万円以下で年収は100万円以下が妥当そうそうそれからHP事件wバックれた奴が裁判起こして2000万円の支払命令出した乞食司法と乞食の被害に合った企業、通称ヒューレットパッカード事件これは海外でも大々的に報道されたついでに、乞食民族ジャップがいかに無能かも報道され尽くされてるからなwひと月の勉強時間が6分で世界最低水準の知能しか持ち合わせてないクズ全く仕事はしないし利益も上げられない、無理やり仕事をさせても生産性は0に等しい、それなのに金と休みに加えて配慮まで求める癌細胞できることと言えば、盗撮と痴漢と強盗のみw乞食民族ジャップの雇用は最大のリスクこれが世界の共通認識2023/11/18 19:09:12238.名無しさんE5l7a>>228おまえは何を知ってるんだちょっと読みかじりしただけだろうに2023/11/18 19:10:22239.名無しさんDXTr8ブラックが少し淘汰されたから下がってるだけでしょ?2023/11/18 19:15:19240.名無しさんeCdqZ昔は無駄な時間も長かったからなサボってる時間も残業代べらぼうにもらえたので拘束長くても誰も何にも言わないし今の若者は業務時間内びっちり働かされて残業代もみみっちくて可愛そうやな2023/11/18 19:16:42241.名無しさん5de6m>>239ブラック企業を作ってるのは世界一頭の悪い乞食民族こと、ブラック人材のジャップwやっぱりそうなると乞食民族ジャップを自殺に追い込むのが最適解だな2023/11/18 19:17:40242.名無しさんLbXx3え、スイスイスーダララッタ~の時代じゃね~のかよ2023/11/18 19:23:53243.名無しさんxrqduタイピスト待ちとか電報待ちとか手書きとかとにかく待ち時間多かったから今より全然楽だったろ2023/11/18 19:25:44244.名無しさんEUHHd世界中で労働時間は減る一方だぞ。将来的には1日3時間労働になるだろう。2023/11/18 19:26:48245.名無しさんECalN昔の人はもっと働いていた!だからお前らももっと働け!2023/11/18 19:30:54246.名無しさんJxCrL今の日本人は年間労働時間が世界平均以下で30位ぐらいだよどの国も働き方改革で減ってるけど日本はかなり労働時間減ってる方だよ2023/11/18 19:34:17247.名無しさん9rqcuでもあの頃ってとくにく拡大が目的だったから今と比べるのはあまり意味がない気がするな。お願いだからうちに来てくださいっていう時代だぞ。60年代は。2023/11/18 19:35:26248.名無しさんYV9Stそりゃ週休二日になったからな2023/11/18 19:38:36249.名無しさんFbBLF>>247増税増税年金はアテにするな!で国内需要がないからなインバウンドwとか言ってる業界はたいした給料も出さずに人集まらないとか嘆いているけど2023/11/18 19:40:45250.名無しさんyScMn今の農村戸籍の中国人みたいに働いてたってことでしょ。新興国は人件費の安さも手伝って、働くほど金がもらえる。2023/11/18 19:41:55251.名無しさんXV3Ugただタイムカード切らずに雑談してるだけだぞ2023/11/18 19:58:36252.名無しさんXV3Ug日本の企業は雑談していてもタイムカードを切るまでは仕事してることになるからなwwwwwww2023/11/18 19:59:12253.名無しさんsBH6O今ほんと労基がうるさいもんね2023/11/18 20:01:54254.名無しさんsBH6O>>252そんなゆとりのある会社、今はないから2023/11/18 20:02:54255.名無しさんT7EpG人生なんて限りあるのに一部の権力者のために労働を美化してるほうが異常2023/11/18 20:04:28256.名無しさん2iRRK働き過ぎだと思うよ。残業してる時点でおかしい。2023/11/18 20:08:00257.名無しさんE5pt3男だけで見たらまだ世界一なんだろ?2023/11/18 20:11:17258.名無しさんG7OTP剰余価値とは労働者が働いて生み出した本当の価値と賃金の差異を、「剰余価値」と呼びます。 剰余価値の分は労働者に支払われないので、不払い労働となります。 この剰余価値は、資本の持ち主である資本家の手に入ってしまうのです。 本来労働者のものであるはずなのに、資本家がかすめ取ってしまうために、これを「搾取」と呼びます2023/11/18 20:17:29259.名無しさん3btFc仕事も減っている…2023/11/18 20:23:10260.名無しさんa0Ow0怠け者は8時間で良いが稼ぎたい人にはもっと働ける環境にすべき公務員みたいな富を生まない仕事ならともかく2023/11/18 20:23:11261.名無しさんvoetU時間給だと自分の効率あげようとはならない2023/11/18 20:23:29262.名無しさんK3sVNにっじゅーっよっじっかん!はったっーらーっけ!ま!す!か!2023/11/18 20:24:02263.名無しさんa0Ow0昔は土曜仕事で祝日もこんな多くなかったそうだからな佐川で1000万稼げる世の中に戻そうそうすれば日本は復活2023/11/18 20:25:28264.名無しさんa0Ow0物価考えたら今の1300万か1500万か2023/11/18 20:27:16265.名無しさんa0Ow0円の価値も2年前から30%も落ちてるし2023/11/18 20:28:08266.名無しさんYGkOV過労死過労死言って仕事しなくなったからな2023/11/18 20:32:22267.名無しさんyDOGJ>>213わりと知られてないけどあの歌の歌詞作ったの売れてない頃の秋元康で曲つくったのは無名なころの久石譲なんよな2023/11/18 20:32:45268.名無しさんST4DO>>260それな。2023/11/18 20:32:57269.名無しさんST4DOアメリカ人はよく働いてるよ。とくに納期近い時なんて、平気で午前様だしね。やれ、組合だのなんだの言って、結局は労働者なんて守る気さらさらないし、単に仕事の邪魔してるだけやねんあいつら。2023/11/18 20:34:59270.名無しさんzoPzJ経営者はとっとと死ね!2023/11/18 20:36:48271.名無しさんST4DOひどい時なんか労組に残業の許可申請をだすために残業しないとできないくらい書類がややこしかったりするからね。無駄な業務が多いすぎるけど、特に労組が邪魔。いやべつに、海外みたいにストライキとかして賃上げ交渉会社とバリバリやるとかならええけど、そこは談合してるしな。2023/11/18 20:37:16272.名無しさんm7mJj>>200表向きの労働時間なw2023/11/18 20:37:18273.名無しさんXV3Ug>>254大企業とか公務員とかそうだよ君はブラックなのだなwww2023/11/18 20:39:01274.名無しさんST4DO>>208フランクフルトとか都市圏では全然そんなことない。ちょい郊外にいくとやばい2023/11/18 20:39:03275.名無しさんm7mJj>>228こういうSNSとかで拾った話をさも全体がそうだと言わんばかりに断定してるヤバイヤツって多いよなあw2023/11/18 20:42:22276.名無しさんNgoFu5時で帰るからでしょ公務員がw2023/11/18 20:43:05277.名無しさんJItqu働き過ぎっしょw海外は夏休みまであると言うのにw2023/11/18 20:43:30278.名無しさんCEDAb最近は1時間以上残業すると怒られるつい最近まで10時ぐらいまで普通に働いてたのに2023/11/18 20:45:58279.名無しさんetPEaサービス残業が増えてるだけだと思う2023/11/18 20:48:50280.名無しさんCEDAb何で日本が豊かになったのか皆んな働き者だったからでしょ自己中で怠惰な今の若い奴らが貧乏になっていくのは当たり前クソざまぁまじで親が死んだ後も1人子供部屋で年老いて誰からも必要とされずに孤独に死んでいくだけの人生自業自得だからな人や社会のせいにすんなよ2023/11/18 20:51:36281.名無しさんusYKk単に働いてる年齢層が上がっただけじゃん若いうちなら寝なくても余裕だろうしね2023/11/18 20:54:01282.名無しさん3eQEP文系を中心に、何の生産性もない人間がブルシットジョブで多くの金もらってるだけの破滅的衰退国これが資源のない日本の破滅的衰退の主要因アメリカなら排除されてる癌細胞の害悪が存在し続ける…2023/11/18 20:54:04283.名無しさんST4DO>>279サビ残も減ってるで。もう設備使う金がないとかで2023/11/18 20:55:20284.名無しさんST4DO>>282それは本当にそう。そして、政策がこいつらを儲けさせることしか考えてないから加速する2023/11/18 20:56:10285.名無しさんRUnSUつまり日本人は優秀でも何でもなく馬車馬のように働くだけが取り柄2023/11/18 20:56:13286.名無しさんST4DO>>285それは違うかなぁ。チームワークが悪すぎるという方が近い2023/11/18 20:57:43287.名無しさんxlYsJどうでもいいけど、あと日本人は自分の為を思って怒ってくれる人を煙たがる人が多い気もする例えば投資家で言うと日本が好きだからこそ日本人に警鐘を鳴らしてくれるジムロジャースとかは大嫌いジムロジャーズは今年の3月頃に日本円はもっと悪くなって更に円安になってインフレが進んで、国民は大変なことになるなんとかする必要がある、と言った今年の3月はドル円だと1ドル130円くらいでここから実際に20円くらい円安になってインフレで国民が疲弊したのも事実なわけだが、それを日本人は受け入れない、というか日本大好きだよ(ニチャ)ってしながらハゲタカみたいにくるバフェットとかのが好きっつーか2023/11/18 21:01:55288.名無しさんuNOcB>>287単純にバカなんだろ今の日本人は愚かすぎる2023/11/18 21:11:48289.名無しさんFbBLF>>280発展途上国から先進国になる過程ではボーナスタイムがあるんだよ中国もベトナムもタイも同じ過程を辿っている働き者だからじゃないお前こそそうやって日本が落ちぶれていくのを個人のせいにして一緒に落ちていけばいいよ個人の貧乏に関しては個人の責任だが何万人もの貧乏に関しては政治の責任なんだよ2023/11/18 21:12:30290.名無しさん7rGQl>>287↑ 目を覆いたくなるような経済音痴w俺はおまえのためを思って言うんだが、真面目に勉強しなさいw2023/11/18 21:12:38291.名無しさん7rGQl>>288おまえも真面目に勉強しなさいw2023/11/18 21:13:21292.名無しさんtMsdP日本人の労働って世界的に価値が高いから、英語学ばせたらいいのに2023/11/18 21:18:15293.名無しさんLHLbo>>287こうすれば復活するよとわかりやすい道を示してくれればいいけどお前このままだと大変な事になるよ何とかしないと…って心配するだけじゃ勉強しないと将来困るよって怒るオカンと同じだわなそりゃ煙たがられる2023/11/18 21:21:49294.名無しさんLHLbo>>292奴隷を日本から逃さない為かってくらい日本語と相性悪いからなあグローバル化の為に社内公用語を英語にするって言ってた楽天は今どうなってんだろ?少なくとも海外で大活躍はしていないな2023/11/18 21:25:20295.名無しさんhycbkただ洗脳されてた馬鹿ってだけだろ2023/11/18 21:27:56296.名無しさんtUaJX楽して 貧しくなった!自民党が悪い!っていってる奴らに腹が立つ2023/11/18 21:29:38297.名無しさんxlYsJ>>290ジムロジャースは本当に日本好きで言ってくれてるタイプだよ>>32でも書いたが俺は米国企業でも勤務経験があるから分かる実際、ジムロジャースの言うことは基本的には日本の為になってた例えばアベノミクスと円安政策にわりと文句言ってたけど円安になって分かるだろ土地も株も安くなったから外国のハゲタカに買われてる国民の生活も厳しくなった五輪も損失がデカくなるからやめた方がいい、と言っていたが実際にこれから負のレガシーに延々と税金突っ込まれるのが確定でこれ誰の負担かって言ったら日本人の負担なので辞めた方がよかった仮にジムロジャースの懸念をきちんと受け止めていたら外国の資本家は日本という聖域には手を出せず日本国民もここまで苦しまなかったただ、それはジムロジャース自身も日本株に手を出し辛くなる=自分が不利になること、でもある自分が不利になっても日本という聖域はあまり壊したくなかった、というのが見て取れる2023/11/18 21:31:17298.名無しさんnZaPz24時間働いてた頃は日本が世界を席巻してたね今じゃ西洋にかぶれてシエスタしてる2023/11/18 21:31:43299.名無しさん3v31z若い頃、よく上司から「昔は徹夜で仕事して稼ぎまくった」って自慢を聞いた。最近は上司も部下も定時上がりで、会社の業績も昇給もぼちぼちになってしまった。2023/11/18 21:32:43300.名無しさん3wEzF>>295そこまで馬鹿にしたもんじゃないよただ言われたら通りの仕事をやればやるだけ給料もらえたという仕事としてはストレスかからない楽な部類だったというだけ今は下手すりゃ仕事は自分で見つけるんだ待ってるだけじゃダメだぞとか言われるからな2023/11/18 21:32:48301.名無しさんXuztYいまだに残業が偉いと思っているおじさん多いのはびっくりするアップデートって大事よな2023/11/18 21:37:21302.名無しさん3wEzF>>299島耕作なんかでも部下のミスをみんなで徹夜とかしてカバーして納期に間に合わせたみたいなのが美談みたいになってるが徹夜とか非効率の最たるものだと今はわかってるからなあ仮に最初からデスマーチみたいなことしないと納期に間に合わないような仕事請け負ったら仕事取って来た営業が無能それを咎めない上司も無能2023/11/18 21:37:50303.名無しさんKa0DT>>298結果、家族に見捨てられてたからそれを見た下の世代が「あんな風にはなりたくない」と思われただけだよ2023/11/18 21:41:56304.名無しさん3wEzF>>298むしろそこがピークだから今衰退してんだよ人口減って労働者減るのわかりきってたんだから余裕があるうちに少ない労働力で回せる体制や業界に力を入れなきゃいけなかった人がいませんこのままじゃ潰れます助けてとか経営者の吐く言葉じゃない2023/11/18 21:42:16305.名無しさん3wEzF>>303いくら稼いでても家事は任せっきり休みの日でも接待で子供とも接点なし伝家の宝刀が誰のおかげで生活出来てると思ってんだ!で定年なった瞬間これからは家族仲良くしていこうとか擦り寄っても金の切れ目が縁の切れ目時代の犠牲者とはいえ虚しいねえ2023/11/18 21:47:03306.名無しさんJCCrK>>130理論武装って、サービス残業はしないってだけだろ残業時間減らすだけの働き方改革はこっちからお願いしたわけじゃない時間外払わないならその分仕事しないだけ2023/11/18 21:47:11307.名無しさん2Z6Tnむしろ労基改正でダブルワークやりにくいんだけども労働したい人間が労働できない事でより人材不足に陥っているわ本当に立場によって法律て邪魔だからなあ2023/11/18 21:49:16308.名無しさんgPPNQ働きたいやつは働いてどんどん出世すればいいしある程度の収入があれば満足すやつはしなくていいし強制の仕方が間違ってるんだよ2023/11/18 21:51:45309.名無しさんqFHnq日本人は働きすぎではなく、働いているフリし過ぎ。特にホワイトカラー。2023/11/18 21:52:16310.名無しさんJCCrK>>308労働時間の上限がなければ無限に働かされるぞ特に裁量労働制の労働者2023/11/18 21:54:45311.名無しさんmhfuZ今でも楽して稼ぐと妬まれるからな2023/11/18 21:59:02312.名無しさんwY1jM今でも朝から夜まで土曜も働けば誰でも金持ちになれる2023/11/18 22:02:01313.名無しさんB7R3Q>>285出社時間がキッチリしてていつまでも居座るのが取り柄2023/11/18 22:02:16314.名無しさんVDjcF>>312誰でもは言い過ぎそれこそ雇われコンビニ店長とか夫婦で朝から晩までほぼ365日働いてるが同じ時間バイトした方がマシレベルの人いっぱいいるぞ2023/11/18 22:09:41315.名無しさんnhunX>>309そうかな?給料の割には拘束時間長いし営業なんかノルマきついし2023/11/18 22:20:56316.名無しさんKyvulアメリカ人が何故か日本を働ぎ過ぎと非難するけどアメリカの方が労働時間がかなり長いんだよな2023/11/18 22:22:28317.名無しさん7rGQl>>297ジムの本じゃなくて教科書を読めやw2023/11/18 22:24:40318.名無しさんKyvul一人当たりのプラスチックの使用量もアメリカの方が多いのに日本を非難するのはそれだけアメリカは素晴らしいというステレオタイプが多いんだろう2023/11/18 22:26:17319.名無しさんfKRiA昔の職人って経理とか事務仕事みたいなのも自分でやってたの?2023/11/18 22:30:52320.名無しさん4ZN2L>>316日本人が働きすぎとか言われてたのは30年以上前の話だろw2023/11/18 22:31:30321.名無しさんmcj2F>>317アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー2023年3月14日 17時00分大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一米エール大学名誉教授(87)が本紙のインタビューに応じた。浜田氏はアベノミクスの10年間について、大企業で利益が出ても中小企業や労働者に恩恵が波及しなかったことに「意外で、いびつな状況」との見解を示した。主なやりとりは次の通り。(原田晋也)2023/11/18 22:33:59322.名無しさんgPPNQ>>310染み付いてますねえその鎖は自分で外せますよ2023/11/18 22:34:43323.名無しさんNILyfまぁ、Z世代は9~17時労働だけで耐えれないとか言ってるからなw2023/11/18 22:35:25324.名無しさんJ35va働きすぎなわけねえだろもちろん 個人差はあるが国民が全体的に働きすぎだとしたら軟弱な ジャップの体が持つわけねえだろw2023/11/18 22:35:26325.名無しさん5BBc3>>324もたないから過労死とか過労自殺とか起きるんじゃね?Karoushiが海外でも話題になったとか聞いたが海外では過労死とかないのかね?韓国でモンエナ飲んでずっとネトゲやってた若者が死んだって話は聞いたが2023/11/18 22:45:56326.名無しさんhxTzM働きたいけど残業代出ないからやめた2023/11/18 22:56:13327.名無しさん5de6mまーだやってんのかよ乞食民族ジャップw2023/11/18 23:00:35328.名無しさんESmH7アメリカの底辺は複数の仕事を掛け持ちして一日中働いてる2023/11/18 23:03:12329.名無しさんGOp60韓国人は今でも世界一働いてて日本人より500時間も多く働いてるフリのやつも多いと思うけどw2023/11/18 23:08:21330.名無しさんE1EsMでも昔の仕事なんか適当にサボってて良かった2023/11/18 23:11:26331.名無しさんDDw53>>222安い給料で責任感持って仕事してくれるからな日本人は2023/11/18 23:16:00332.名無しさん7rGQl>>321リフレ派や新古典派の教科書にはなかっただけだろw真面目な教科書(ケインズ経済学)を読めってのw2023/11/18 23:47:05333.名無しさんWOK83ニートや引きこもりが増えるわけだ2023/11/19 00:02:26334.名無しさんGEpuI>>2多すぎだよなアメリカの2倍くらいあるぞ病院とか大学も困るだろ2023/11/19 00:05:14335.名無しさんw5skxアメリカ人は稼いでるけどその分労働時間が長かったりするらしいな2023/11/19 00:10:46336.名無しさんd5ZrN全然働いてねーよ金がついてこねーから働かなくなるのも当然だけどな2023/11/19 00:21:21337.名無しさんd5ZrN世界は適切に休養を取ってるとかデマ間に受けて働かなくなったバカ日本世界は土日も働いてるぜ2023/11/19 00:23:20338.名無しさんlKJgeやっぱり奴隷の鎖自慢になっててワロタ2023/11/19 00:24:21339.名無しさんwBIIHサビ残カウントしてないからな2023/11/19 00:27:06340.名無しさんx8Oz7戦後から昭和の日本人は別に凄くはないよ人口ボーナスあってアメリカが色々工面してくれて中国も安い製品や労働力を今みたいに輸出してなかったってだけ90年代以降それがなくなって日本の実力が顕在化してからはボロボロ2023/11/19 00:34:05341.名無しさんtQPN1もっと働いていないタイが毎年給料あがるもんな。これは政治の責任2023/11/19 00:34:08342.名無しさんyr9Wqユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロスチャイルド! ロックフェラー! >( ゚∀゚ )/ | / \__________________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / / /\ / ⌒ \ / <◎> \ <ゴイムの皆さん今晩はユダヤ金融悪魔Death! / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本を弱体化するために ___________ 自民党に命令して日本人が働きづらくなるよう命令したユダヤ //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\/____/_____________________\ ILLUMINATI / ̄Y ̄\ / _、、、、_ \ / / \Λ f ( ~~ )Λ | / __ __ V| (V ′ヽ ′ \V) |=[ヽ・-八-・- ]=| 人  ̄ |  ̄ ̄ ノ | ノ( )ヽ /| 自民党はユダヤ金融悪魔様による日本支配のための工作機関です。 |  ̄ |< 働き方改革! \|/二 ̄ / ハイルユダヤ!ハイル!イルミナティ!!! /\ /\ | `ーー′ | || VLΛ/ || || V|/ || ユダヤ金融悪魔の手先 岸田文雄2023/11/19 00:37:27343.名無しさんGKCW860年代とか書類届けるだけでも時間かかってだろ無駄な仕事がなくなっただけだよ2023/11/19 01:51:19344.名無しさんxXEJi・・・土曜働いてた時代より減ってなかったら怖いわwww祭日も増えてるだろ?2023/11/19 02:17:58345.名無しさん1Xah6キャリア「休日?何それ、働き方改革?我々には関係ありません」2023/11/19 02:18:49346.名無しさんxhtmr公務員休みすぎ2023/11/19 02:20:42347.名無しさんToVCe>>316日本人は、家族との時間を捨ててまで働くのが欧米人には信じられないし、日本人がそうする以上、アメリカが日本に対抗するには日本人を怠惰にさせるしかないからな。財務省の緊縮政策も、その1つ。日本を滅ぼす1つ2023/11/19 02:23:42348.名無しさんcDIuY>>7ワイは勤務時間もテレワークでお昼寝2023/11/19 02:41:13349.名無しさん01IhK40年前くらいは土曜日も普通にみんな働いていて週休1日で、しかも日曜日は会社の運動会やら子供の部活動の練習試合で親は車出してくれだで、日曜も実質休みじゃなかったな。あの時代は鬱は甘え、教師の体罰当たり前、男は男らしく女は女らしくとか大日本帝国の雰囲気がまだまだ残っていたなぁ。2023/11/19 02:51:35350.名無しさんX6tNm今の若いのは甘やかされてるから十年前二十年前にオレが一人でやってた仕事を三人がかりでやってるよ同じにやったらすぐ潰れてしまうなひ弱すぎる2023/11/19 02:51:39351.名無しさんNmFR8日本人は怠け者になった2023/11/19 03:45:09352.名無しさんrrCpuだから何?って感じだな無駄な作業が多すぎなんだよ水曜日休みにしろよ2023/11/19 03:50:52353.名無しさんWWtDg今の労働量は極端に少ないよな真面目な話もう働き過ぎなんてないわその上能力も低くなっている間違いなくな2023/11/19 03:51:44354.名無しさんWWtDg>>351いや真面目にそう思うよ能書きだけ垂れて本当に働かなくなったな高校生とか一生懸命やっているとお小遣い上げたくなるわほんといやいや働いている奴も多いしな2023/11/19 03:57:24355.名無しさん1qQFv分業化も進んでるから昔の正社員より働いてないね総非正規というか総フリーランス社会になってもよさそう日経企業も会社で社員を飼う囲い込む時代じゃないかもな2023/11/19 04:01:54356.名無しさん01IhK昔は汚れ仕事、重労働ほど高給だった。今は汚れ仕事、重労働ほど低賃金。役に立たない書類にハンコ押す人間や会議ゴッコで雑談上手い人間ほど高給。これじゃ社会インフラ保てるわけない。その先にあるのは社会の崩壊だよ。間違い無く。2023/11/19 04:05:46357.名無しさん1qQFv社宅もないしベネフィットとか外部委託になってるし会社側の負担無くせば雇用の流動化が起きるんで会社にあった人材が残るし良いこと尽くめだ労働者の側も不必要なオプションが無くなるし希望に合った待遇で働ける最大のメリットがある2023/11/19 04:08:50358.名無しさんYjZaX労働時間減ったなだからみんなダブルワークしてるアホさ2023/11/19 04:09:15359.名無しさん01IhK終身雇用はもう無理。40年前は重工業、電機企業が最盛期。機械工学、電機工学を学んだ人間が価値があった。今は情報産業が最盛期。情報工学、数学を学んだ人間が価値を持つ。40年前は情報工学なんて概念は殆ど無かったし、当時は殆ど必要とされなかった。つまり40年間企業に必要とされ続ける人材であり続けるのはほぼ不可能なのである。これが終身雇用が無理な理由。2023/11/19 04:19:16360.名無しさんivX7A60年代の2400時間て、1日7時間の労働で換算すると343日年に二日しか休みがないのかモーレツ時代狂ってるわ2023/11/19 04:26:40361.名無しさん1bZWWペーパーレスと領収書廃止で事務員はかなり減らせるようになり楽になったはず^_^2023/11/19 04:36:49362.名無しさんYrxSM表に出てる数字はね2023/11/19 04:44:30363.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oDdSav(; ゚Д゚)そりゃそうでしょ電通と経団連とパソナの意向でこれだけ祝日増やしてりゃ2023/11/19 04:52:26364.名無しさん9UG0K>>360昔昔は今より合理主義ではないから、今の7時間労働の方がおそらくツラいかも?。例えば、ベルトコンベアに7時間合わせさせられてしまうのが、今だからな。重くて速くて細かい作業、しかも人間関係は築く暇もない工場砂漠。数台の大型機械の方が大事にされてる。人は入れ替えられるからな。↑今これ2023/11/19 05:07:06365.名無しさんZIE8pその頃の仕事なんて半分遊んでたろ2023/11/19 05:21:57366.名無しさんcqbDZ管理職に残業代出ないのは違法なのに何故か放置されてるよな。殆どがが、いわゆる名ばかり管理職なのに。辞めてから訴えて取り返す人はいるみたいだけど。2023/11/19 06:20:32367.名無しさんivX7A昭和のブラック舐めすぎ今みたいな人権意識なんかまるでないからな2023/11/19 06:25:51368.名無しさんNsCiI残業代出れば働くよサビ残なのに働くのはアホだろ2023/11/19 06:26:33369.名無しさんiqh3wデスクの下に酒隠してた話とか聞くしな2023/11/19 06:29:41370.名無しさんivX7Aパワハラは当たり前、女子社員は尻触られてた、職場はタバコの煙で真っ白そもそもハラスメントという概念がなかった朝は大声で体操2023/11/19 06:34:19371.名無しさんcQvTx要するにブラックではないといいつつ明らかにブラックで世界から見て生産性が低いってわけだ2023/11/19 06:53:17372.名無しさんD5L98この流れは今後も加速するはず底辺は働いたって給料上がらないんだから休んでた方がましという2023/11/19 06:58:38373.名無しさんUsUlu>>1確認しておく。日本人の労働生産性は格段に向上した。その結果、日本企業の供給力も増えた。しかし、金融資産を溜め込んで実際に使うお金が減っている。需要が増えず、供給が増えた。市場原理によって、価格は下落する。「円安インフレ」というキャッチコピーがなければ日本経済は大変なことになっていた。2023/11/19 07:07:33374.名無しさんUsUlu豆知識として、食料エネルギーなどの資源価格は世界的には去年より下落している。去年より今年インフレすることなど実際はあり得ないはなしなのである。「円安インフレ」はキャッチコピーと表現するのがよい。2023/11/19 07:10:21375.名無しさんEnZnD最近の日本人は働かないイメージだわ2023/11/19 07:12:55376.名無しさんEnZnD>>370朝の体操は効果あるとおもうがだめな理由あるか?2023/11/19 07:14:47377.名無しさんUsUlu>>355日本は大手企業、大中企業、小企業零細企業がピラミッド構造になってしまって硬直してるからね。来年再来年の世界大恐慌で大手企業も倒産したら新しい経済が作れるよ。大手企業の倒産は労働組合の作り直しにつながり労組政治家とかも一新されるからかなり良いこと。2023/11/19 07:18:53378.名無しさんEnZnD>>350二十年も、内容が変わらない仕事てナニシテンノwww2023/11/19 07:18:54379.名無しさんVLx74女の社会進出や学生バイトが原因だろ男の労働時間はむしろ増えてる昭和のチンタラした働き方と一緒にすんな2023/11/19 07:20:11380.名無しさん9UG0K>>365そこまでは無理かもここ日本だよ。2023/11/19 07:20:48381.名無しさん3sssC残業してない事にされてるしなぁ2023/11/19 07:21:59382.名無しさんFQxuQ>>379労働時間じゃなくて労働内容だな…2023/11/19 07:22:24383.名無しさんUsUlu>>347確かに放漫財政は経済を潤す。しかし祭りは終わったのでして踊りつづけると破滅しますよ。2023/11/19 07:24:31384.名無しさんpsqzF土日祝が憂鬱なんだよなぁ、最近2023/11/19 07:25:14385.名無しさんVLx74大体1日8時間で250日働いても2000時間なんだが?1700時間なのは主婦のパートや学生バイトを含めて誤魔化してるから男の正社員のみの労働時間はぶっちぎりで日本が世界一だから2023/11/19 07:27:28386.名無しさんUsUlu労働は時間制、賃金は成果報酬。2023/11/19 07:29:20387.名無しさんULRLQ>>384休みが終われば仕事だからな2023/11/19 07:29:27388.名無しさんUsUlu↑労働者にとって不幸な政策だと気付いてるひとは一人もいない。2023/11/19 07:30:25389.名無しさんWWtDg>>385ぶっちぎりという根拠ないでしょつーか確かに長期休暇は欧米の方がとりやすいんだけど祝日とか馬鹿みたいにあるの日本ぐらいやろ2023/11/19 07:32:23390.名無しさんUsUlu生産性は上がった。しかし、労働時間や労働方法は旧態依然としたもので管理してる。これじゃあ、成果に結びつかない。特に新陳代謝の殆ど無い大手企業で顕著です。2023/11/19 07:32:27391.名無しさんUsUlu逆に考えてみる。労働は裁量性、賃金は時間制。これ夢のような話ではないか。2023/11/19 07:33:37392.名無しさん6Kskc労働時間減ってるんだから給料上がらないどころか上がるのは当たり前こんな事バカでもわかる2023/11/19 07:34:42393.名無しさんUsUlu労働は時間制、賃金は成果報酬。如何に間違った政策であるかが分かっていただけたであろう。2023/11/19 07:34:44394.名無しさんUsUlu逆に考えてみよ、労働は裁量性、賃金は時間制。これ夢のような話ではないか。2023/11/19 07:35:41395.名無しさんUsUlu↑海外研究職では当たり前だったりする。2023/11/19 07:37:45396.名無しさんosH1I>>272面向き言うならサビ残が横行してる日本にゃ敵わないかと。2023/11/19 07:41:28397.名無しさんUsUlu>>377で、小企業零細企業や中大企業はまま新陳代謝があるからいいとして、大手企業の労組解体と新構築は日本経済に必須と思われる。2023/11/19 07:42:09398.名無しさんUsUlu労働は裁量性、賃金は時間制。これに対して反対してるのは、他ならぬ労働組合なのです。2023/11/19 07:43:06399.名無しさんUsUlu連合解体そして新しい秩序へ2023/11/19 07:43:32400.名無しさんosH1I>>279サビ残自体はサビ残放置の氷河期とは違ってだいぶ減ったとは思う。単純に高齢化と実質賃金の低下でパートが増えたから平均すると短くなっただけかと。男性限定なら未だに世界一だしね2023/11/19 07:44:13401.名無しさんmFKm3>>389https://i.imgur.com/ZKY2tH5.gif2023/11/19 07:45:51402.名無しさんUsUlu何時間だろうが労働者個人で管理するべきこと。報酬は時間にもとづいて決まった額が支払われれば良し。2023/11/19 07:48:18403.名無しさんUsUlu労働裁量制を世間は誤解してる。成果が出なかったら賃金ゼロということではない。2023/11/19 07:49:29404.名無しさんOyfolゆとり教育と同じで、長時間労働を規制という働き方改革をしようとしたら、働かないおじさんという一番生産性の低い人間のレベルに合わせてしまって日本は衰退国へまっしぐら。2023/11/19 07:49:54405.名無しさんmFKm3まあぶっちぎりは2位のメキシコを省いてと言うべきだったなどっちにせよ昭和の老害なんて言うほど働いてないから今の団塊やバブルのゴミっぷりを見れば一目瞭然だろw2023/11/19 07:50:23406.名無しさんUsUlu最低賃金ということばは時間あたりのものであるが月あるいは年でいくらと決める。それが労働裁量制なのであります。労働者側が損することはまずない。2023/11/19 07:51:20407.名無しさんUsUlu>>406更に踏み込んで、時間にもとづいて決まった額というのは、当初想定の時間をオーバーした分に時間外手当をつけても良いのである。労働裁量制度というのは本来そういう制度です。2023/11/19 07:53:21408.名無しさんUsUlu労働組合連合解体すれば正規非正規問わず豊かな労働環境づくりができる。役員や管理職にとってもいいことがおきる。2023/11/19 07:54:52409.名無しさんfRuX7>>389多くのサービス業は祝日の方が忙しいからむしろ疲れるだろハッピーマンデーとか糞食らえだろ公共交通機関も本数は平日より少ないが出勤の人はいるしカレンダー通りに休めるのなんて銀行公務員工場くらいじゃね?馬鹿政治家は祝日増やせば金使って景気良くなるだろうとか思ってそうだがトータルの給与が変わっていないのだからそれこそ買い控えが起こって何も変わらん2023/11/19 07:55:59410.名無しさんG0ZBe>>280自業自得まさにそうだな効率を求めたんじゃなくて単に楽したいと言うだけの時短だよなwかったりぃ~~、めどくせぇ~~、やってらんねぇ~~良くそういう時代だと言うけど令和は平成より良くなったのなね?平成は昭和より良くなったのかね?衰退していくばかりじゃん(苦笑)2023/11/19 07:58:07411.名無しさんosH1I工場なんかは残業代稼ぐためにガンガン働く人はいたな。取引先のドイツ人の製造業の社長さんに聞いたが、ドイツは残業にたいして厳しくコスト合わないから残業はさせないそうだ。社長自体は大変そうだけど…2023/11/19 07:59:58412.名無しさんUsUlu日本経済衰退していってるのは生産性が向上しすぎたことで供給過剰になったからです。まあ、成長成熟国にありがちなこと。2023/11/19 08:00:48413.名無しさんosH1I>>401男性限定だとこうなるわな。更に言うと、世界一の高齢化率考慮すると現役世代の男性限定にするとマジでぶっちぎり世界一になると思うよ。2023/11/19 08:01:32414.名無しさんUsUlu生産性が向上せず儲からないと業界企業は小ぢんまりとしてる。生産性が向上すると儲かるので競合企業が増えるのです。そして価格競争がおきたわ。これは良いことでもあるが市場原理の観点では続かない。2023/11/19 08:04:19415.名無しさんUsUlu先進国で儲かるを見て倣い、発展国で真似をするんです。おわかりですか。2023/11/19 08:05:52416.名無しさんDQ3o5また非常識な日本下げ記事……ワークライフバランスの認識が無かった時代と比較する意味が全く理解できない2023/11/19 08:06:24417.名無しさんUsUlu金融投資がせっかく集まってるのに儲からないからやらないと言ってると日本企業はやることがなくなる。2023/11/19 08:07:33418.名無しさんUsUlu↑これはかなり一大事!!!!2023/11/19 08:08:28419.名無しさんfRuX7>>411逆にまだまだ日本は経営者に甘々なんだよなサービス残業も未払金の支払いくらいで懲罰的な罰金はないし生活残業なんて言うけど経営者の能力が低くて残業なしの労働時間じゃ社員一人満足に生活出来るだけの儲けを出せませんってことだからな残業代の割り増し倍くらいにすれば無駄を省こうとか少しは考えるかも2023/11/19 08:09:01420.名無しさんUsUlu生産性がまだ未発達の産業分野に機械設備や人材への投資をしなかったらいったい何に投資をするのでしょうか。今の小企業零細企業は新陳代謝でやってる。問題は中大規模から大手の企業にあると思う。2023/11/19 08:10:53421.名無しさんYraGe>>137ヨーロッパはEU指令で4週間休み取らないとダメだからな。あとクリスマスとかぐらいだけどね。2023/11/19 08:12:09422.名無しさんdpZov日本はほかのくらべて土日休みなうえに祝日も大型連休もおおいんで休みはおおいとされとる2023/11/19 08:13:01423.名無しさんUsUlu土日祝祭日も会社回せるように就業形態を柔軟にしたらいいだけ。言うほど問題ではない…2023/11/19 08:16:31424.名無しさんosH1I>>419だからあんだけブラック企業が蔓延った訳だね。というか政府が失業率のためブラック企業を容認してた感じ。今は労働力の供給不足になってきてるから取り締まりは前よりは厳しくなったけど。ペナルティ無さすぎて氷河期時代とか完全やったモン勝ちだったんだよね。自己民の若者を外国人実習生みたいな扱いしたら少子化加速するし、そら衰退するわ。自民党の失態だよ2023/11/19 08:18:01425.名無しさんUsUlu↑固定資産の稼働率も上がるし良いこと。在宅ワークホリデーから会社リソース動かすのもOK2023/11/19 08:18:09426.名無しさんUsUlu>>425は>>423を指す2023/11/19 08:18:43427.名無しさんWWtDg>>401つか2014年のデータじゃんwここ最近だろ減ったのそういうグラフに惑わされるなっつうの2023/11/19 08:19:29428.名無しさんWWtDg>>409まぁねでもここ最近急速に労働環境はよくなっているだろそれにサービス業もその辺はやっていっている以前より相当な改善をしているのは間違いないと思うがただ、逆に人手不足の業界はさらにきつくなっているかもな2023/11/19 08:20:48429.名無しさんosH1I>>280働く層、内容が変わっただけかと。男性限定なら未だに世界一だし、現役世代の男性ならぶっちぎりかな。>>4012023/11/19 08:20:49430.名無しさんUsUlu>>424>労働力の供給不足生産性が向上しすぎた産業分野ではそのような幻想は起こっていない。2023/11/19 08:20:57431.名無しさんr2bV3もう15年間も働いてる2023/11/19 08:21:34432.名無しさんosH1I>>4272020年でもこれだよ。細かく書いてあるから読むと良いOECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女性218分,男性317分である。無償労働時間が長いのは,イタリア女性(306分),スペイン女性(289分),ニュージーランド女性(264分)となっている。また無償労働時間が短いのは,比較国中,日本男性(41分),韓国男性(49分),イタリア男性(131分)となっている。無償労働時間のOECD平均は,女性262分,男性136分となっている。OECDの2020年における国際比較データで,有償労働時間と無償労働時間の合計時間(以下,「総労働時間」という。)をみると,比較国中,日本女性(496分),スウェーデン女性(495分),日本男性(493分)が長い。すなわち,男女別で日本は男女とも総労働時間が最長ということになる。以上を踏まえると,結婚や子供の有無を区別しない15~64歳の男女全体で見ると,我が国は諸外国と比較した場合以前は短かった女性の有償労働時間が伸び,男性も女性も有償労働時間が長いが,特に男性の有償労働時間は極端に長い。無償労働が女性に偏るという傾向が極端に強い。男女とも有償・無償をあわせた総労働時間が長く,時間的にはすでに限界まで「労働」している。2023/11/19 08:22:07433.名無しさんUsUlu経済団体長「労働力が不足してる」↓大手経営者「外国人消費需要がほしい」2023/11/19 08:23:19434.名無しさんWWtDgいや配送業とか飲食とか介護とかが心配だよもう基本ネットで相当勝手なこと言っているからな個人的には感謝しかないんだがロボット化自動化いろいろ進みにくい所は余計にこれから悪化していくだろうな大企業とかぐらいだろまともにちゃんとできるのわ厳しすぎれば大企業とかでも一部かもしれない人手不足は間違いないよ とりわけきつい所は給料出す出さないだけの話じゃない2023/11/19 08:23:24435.名無しさんosH1I>>430業種による。ブルーカラーはマジで人手不足だよ。2023/11/19 08:23:24436.名無しさんUsUlu経済団体長「労働力が不足してる」↓大手経営者「外国人消費需要がほしい」2023/11/19 08:24:35437.名無しさんhUgok>>74いや普通に幹部クラスにまでなったが>>75アホにマジレスするが都市銀行の普通の出世コースの人間だから「一般化」できる余地は普通にあるアホにマジレスしてごめんねw2023/11/19 08:26:31438.名無しさんosH1I>>433円安で低賃金外国人労働者が確保できなくなったからでしょ。2023/11/19 08:26:58439.名無しさんhUgok>>267それからもう一つアホにマジレスしとくと、その頃には秋元康は十分「売れてる作詞家」2023/11/19 08:27:24440.名無しさんUsUlu配送されずに溜まって行くものが倉庫にたんまり溢れかえって置き場所がなくなったのだったら、福島原子力発電所のように放出する手もあるw2023/11/19 08:27:29441.名無しさんUsUlu>>438定年後75歳以下の前期高齢者が日本国内にいて、年金せしめようとよしてるが。。。。働かせたらいい。そんな人手不足のしごとがあるのならな。2023/11/19 08:29:41442.名無しさんWWtDg>>432?有償労働時間が日本452分だよな? そして平均が317分 ざっくり140分の差異だろ?無償労働時間が日本41分 そして平均が136分 平均差異90分そこまで長いか?wもう働き者でも何でもないよw 雑魚すぎるだろ?これはさ設備投資足りないとか、日本の消費者の過剰サービスを求める風習の誤差範囲だろ?そもそも日本の消費者の過剰サービス要求は凄いと思うよ?消費者がいい文化を享受しているんだからそれぐらいの誤差は仕方ないよwもう日本人は働きバチでもなんでもない仮に働きバチというのであれば消費者つまり国民全体のメリットデメリットで相殺されているよwもう働きすぎているなんて主張するのは不可能に近い2023/11/19 08:29:56443.名無しさんhUgok>>440そもそもが、卸から小売、そして小売から消費者って流れをほぼ卸に近い大規模倉庫(アマゾン)から直接消費者って流れにしたらそりゃパンクするわ卸から小売は「配達指定」なんてないに等しいし、その小売がある意味ストックとして一定量の在庫を保管してたのが、その部分まで直接配送業が担うようになった。そりゃどっかに「ツケ」がまわるわな通販が従来の小売の補完であった時代ならともかく主力と化せば当然の帰結とも言える。社会デザインみたいのを描けるやつもいなけりゃ、儲かりゃいいっていう社会の結末やな2023/11/19 08:31:25444.名無しさんUsUlu>>443倉庫パンクして野ざらしになってる商品があるなんて話を聞いたことがないが。。。。そんなに国内個人消費需要ないです。2023/11/19 08:33:37445.名無しさんosH1I>>441高齢者の就業率も既に世界一だよ…建築現場みてると爺さんばかり…2023/11/19 08:33:38446.名無しさんhUgok>>444は?おまえ文意読めてる?2023/11/19 08:34:23447.名無しさんUsUlu>>4455%の就業率で「世界一」のキーワードをぶっこんで誇張してきましたかw2023/11/19 08:35:14448.名無しさんosH1I>>442氷河期世代やそれより前の日本人の男性の感覚だとそうだけど、それは世界的には異常って事。家事・育児などに割く時間がなくなるって事でしょ。2023/11/19 08:36:11449.名無しさん0RuCg>>340でも、実態はそうだよなあんなちいっさい体で何かを生産することなんて限度がある日本の繁栄は労働者のただ働きとアメリカからの食糧とエネルギーの安定供給があってこそ中東の石油もアメリカのおかげ自国の力なんて微々たるものだもともと働き者でもなくて中国人と同じようなものだよ文明や技術ももともとは中国から教えられたもの仕事も日本人は本気出した白人には敵わないよ日本人の小さな体は楽ばかりしてるからズバリ本当のことを言うけど2023/11/19 08:36:31450.名無しさんosH1I>>447むしろ5%ってどこから?高齢者の就業率は25%では?2023/11/19 08:38:00451.名無しさんUsUlu>>446トラックに積んでおいて翌日に先延ばししておけば良いんじゃないのって話だよ。そしてそれでも配送は回っている。これが真実。2023/11/19 08:38:01452.名無しさんosH1I>>447すまん。世界一ではなかった。上に韓国があったわ。日本は2位2023/11/19 08:39:14453.名無しさんUsUlu>>45065歳くらいの就業率持ってきて前期高齢者すべてを語るなと。2023/11/19 08:39:22454.名無しさんWWtDg>>448世界的に異常でもなんでもないやん?w昔は異常だといってもいいけどお前さんが出してきたデータで平均比べても誤差範囲でしょ日本の消費者の過剰サービス要求や価格転嫁を許さないということから比べれば誤差の範囲というより全体として楽になってんじゃないの?日本ほど消費者物価指数と企業物価指数の乖離があるのは先進諸国でもないと思うが?それと消費者のサービス要求が高いそれは国民の労働者は消費者でもあるんだからその辺はもう恵まれているとしか言いようがないがなwそれを家事が増えたという事はあまり関係がないと思う2023/11/19 08:40:01455.名無しさんhUgok>>451システムダウンで一日配達できなくなったヤマトはその影響で数日とんでもないことになったがなそしてこれまではマンパワーでなんとかできたもんがこれからなんとかできなくなるだろうってのが2024年問題の本質やがな2023/11/19 08:40:29456.名無しさんWWtDgもう配送業とか大変すぎるだろ俺なんて年中利用しまくりだから本当に助かるんだがこれからこういうサービスは無くなるんだろうなっていうのは多いよ2023/11/19 08:41:41457.名無しさんUsUlu>>455なるほど、人手かつかつだからアクシデント発生時に不足するって話か。そりゃあ仕方がない。2023/11/19 08:42:03458.名無しさんWWtDgいや真面目に時間指定は出来なくなるんだろうなぁヤマトとか佐川とか有難いけどさ自動運転が導入されても厳しいかもなコンビニにしか配達しないとか出てきそうw2023/11/19 08:43:06459.名無しさん1jqbV日本人ほど何かとすぐサボる国民もいない働きすぎは噴飯2023/11/19 08:43:29460.名無しさんfRuX7>>434俺の知り合いが飲食で働いているが最近はクレーマーも外国人店員に慣れて来たのか外国人バッシングが酷いと言ってた下手な日本人よりよっぽど真面目に働いてくれて感謝しかないのに言葉が通じなくて困ったとかじゃなくてここは日本なんだからホールに日本人出せとか外国人が作るようになってから味が落ちたとか(作ってるのはずっと同じ日本人)日本人なんかはなから飲食で働かないしたまに来るようなのは日本語も理解出来てるか怪しいボーダーみたいな奴ばっかなのに客はわがまま放題で客も外国人の方が遥かに楽って憤ってた2023/11/19 08:44:47461.名無しさんUsUlu配送で時間指定ができるのは生産性が上がりすぎてる証拠です。生産性もう少し下げたほうが労働者は儲かるかもしれない。2023/11/19 08:44:47462.名無しさんUsUlu格言当たり前にできないとそれは価値になる。2023/11/19 08:45:36463.名無しさんUsUlu需要消費者がお金を払うものこそが本当に提供するべき価値の種類です。時間指定を有料化すればそれが真の価値かがわかる。2023/11/19 08:48:49464.名無しさんWWtDg>>460日本人は確かにきれい好きというメリットはあるんだけど総じてサービス要求が高すぎるんだよwそのくせ飲食とか過当競争のせいか価格も安いでしょ?あり得ない安さだよ それは外食だけじゃなくてお弁当とかもねそれで高いだの文句言っているけど外国人なんてなんでこんなに安いんだといっているよwそれも大抵うまいしwいい加減日本人も目を覚ました方がいいw飲食とか介護とかこき使っといて最低賃金上げてやれとかアホの極みだよw経営者も悪い所はあるかもしれないが、ブラックなのは消費者かもしれんよw 真面目な話w2023/11/19 08:48:57465.名無しさんfRuX7>>464俺自身も飲食じゃないがサービス業だからほんとそれって思う2023/11/19 08:52:51466.名無しさんosH1I>>453いや、日本はそんだけ高齢者の就業率高いよ。寿命もながいけど2023/11/19 08:53:21467.名無しさんUsUlu>>466寿命が90歳超えてくるからこそ今の後期高齢者くらいにならないと高齢時扱いはかえって失礼だと思ってる。2023/11/19 08:55:58468.名無しさんosH1I>>454流石に誤差範囲ってレベルではないかな。何にせよ日本男性限定だと未だに労働時間は世界一って事実は変わらわない。ただ海外で働いてた事あるがマネージャーはめちゃくちゃ働き者ではあった。2023/11/19 08:57:15469.名無しさんUsUluお年を召しても仕事してるほうが痴呆症になりにくいと言われてるがホントかウソか試してみる価値はあると思う。2023/11/19 08:59:05470.名無しさんosH1I>>467何にせよ日本の高齢者の就業率が世界的にみて高いのは事実だよ。65歳~69歳までは5割超えてるし。外国人の知り合いが日本に来た時、高齢者が働いてる姿をみて驚いてたわ。先進国からすると異常に見えるんだろう。2023/11/19 09:02:14471.名無しさんUsUlu>>468日本の大手企業にみられる様に役員みたいな管理職ではなくて海外のは従業員の管理職だから別に道が決まってるのではなくみんな必死なのよ。管理職も働くと生産性がより上がる。そうならないのは日本の労働組合のせい、硬直化は良くない。2023/11/19 09:03:58472.名無しさんUsUlu>>470いや70超えて80近くまでの就業率ほぼ0%の人達についてももっと働いて年金保険料払ったら日本経済はさらに伸びると思うよ。2023/11/19 09:06:08473.名無しさんWWtDg>>468いや誤差でしょ有償時間の誤差と無償時間の誤差の差分じゃね?そしたらそこまで多いわけでもないもし今の日本人の労働時間が長いとしたら設備投資の欠落あと日本の消費者の過剰要求じゃないかなぁそれは労働者である自分も消費者として受け取っているサービスだから相殺されるレベル外国人と話せばわかるけど日本のサービスは凄いよ過剰すぎるぐらい デパートの包み方にしても飲食にしてもおもてなしが凄すぎるそれはいいことなんだけどさ 逆から見れば労働時間の増加にもなっているでしょだから相殺されるといっているんだけどな まぁ考え方だけどさ今の日本人が働きすぎているなんて到底思わないわ 無論働きすぎている人もいるかもしれないけどさホワイトカラーはもうそんなことないんじゃないかなぁ2023/11/19 09:08:36474.名無しさんrQA6D>>470平均寿命が違う日本は平均寿命が高いからその分高齢者になっても働かないといけないそれに日本の高齢者は元気だしな、肥満率も低いし2023/11/19 09:09:22475.名無しさんosH1I>>464これは同意。賃金にたいして飲食は割安、食材自体は別に安くないのにな。サービス、技術に金払わなさ過ぎなんだろ。ただアジアは比較的そんな傾向がある気がする…アフリカとか行った事ないがどうなんだろ。もしかしたらキリスト教の絡みなのかもしれんがその文化強い国はアジア圏とは意識が違うのかも。2023/11/19 09:11:05476.名無しさんosH1I>>471結果に出せない高給取りから切られるからじゃないかな。逆に下っ端はピンキリだが、平均するとマジで仕事しない。2023/11/19 09:13:26477.名無しさんosH1I>>474いや、平均寿命高い国でも先進国は高齢者の就業率は低い。スイスやノルウェー、フランスなどなど。平均寿命は、日本と2歳くらいしか変わらんし2023/11/19 09:16:54478.名無しさんosH1I>>473流石に誤差にはみえんな。むしろかなり差がある。週じゃなく、月、年間にしたら明らかに変わるし。日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,男性317分である。2023/11/19 09:21:08479.名無しさんgfMURそりゃ昔は労基も何も無いから当たり前だわな2023/11/19 09:23:03480.名無しさんosH1I>>478書き方間違えた日じゃなく、週、月、年間にしたら明らかに変わるし。が正しい2023/11/19 09:24:20481.名無しさんUsUlu>>477そうじゃなくて人手不足してるなら高齢者も働いてもらえば良いでしょってこと。2023/11/19 09:24:45482.名無しさんosH1I>>481いや、単純に働かないと暮らしていけないからそうなるんでない?2023/11/19 09:28:55483.名無しさんV0LJWおれは何年も無職だが。2023/11/19 09:29:37484.名無しさんcQvTx奴隷を使うことにこだわり奴隷に成り下がってしまった2023/11/19 09:34:00485.名無しさんvfzDu長年相応の見返りも無しに酷使しすぎて 大半の人が働く事に意義を見出せなくなった2023/11/19 09:34:28486.名無しさん6t0Ct60年代の仕事なんて紙ベースで連絡は電話だったから、内容が薄かった。数十件の電話連絡だけで1日の仕事が終わりなんていう牧歌的世界だった。IT社会になった現代のほうが仕事は地獄だぞ。2023/11/19 09:34:31487.名無しさん9sDJ560年代なんて高度成長期で物を作ったら作っただけ売れた時代だろ三種の神器を知らんのか2023/11/19 09:45:16488.名無しさんTEHU9当時は仕事しかする事がなかった2023/11/19 09:48:10489.名無しさん7QkFMいくら働けど賃金上がらす、物価高と国民負担率上昇で国民は瀕死状態ですから日本の労働分配率が2年連続低下、過去最高益でも従業員に恩恵薄く2023年9月1日https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-01/S0A9RIT1UM0W019月の実質賃金 去年同月比2.4%減少 18か月連続でマイナス2023年11月7日https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231107/k10014248921000.html2023/11/19 09:51:45490.名無しさんZgVfo働いていないのだから貧しくなって当然2023/11/19 09:59:54491.名無しさんygej6働いても金にならんのだから働くなって当然。空いた時間を稼ぎになる副業に当てるようになっただけだよ。2023/11/19 10:09:55492.名無しさんVPnwO①仕事ができる人間はロジカルに考える②仕事ができるふりをする人間ははしょる③仕事ができると思っている人間は手を早く動かそうとする④仕事ができない馬鹿は見て覚えろという2023/11/19 10:22:38493.名無しさんVPnwO仕事ができるA級SS すべての法律やプログラムや物理学や化学などの仕組みが分かり作成できるS すべてではない場合---------部長級の壁---------A すべての法律やプログラムや物理学や化学など仕組みが理解できるB すべてではない場合---------課長級の壁---------C すべての上っ面のことだけ覚えて本業のルーチンワークを行うことができる---------係長級の壁---------D 他部署のことを少しだけ知ってルーチンワークを行うことができる---------リーダーの壁---------F ルーチンワークを行うことができる---------奴隷労働者の壁---------底 言われたことは実行することができる経営者は都合のいいラジコンが欲しいのでD F 底の人間を上に登用してしまい日本は終わったバカな親に産まれた子供は、親と一緒にいる時間がないのでバカになるのと一緒経営者もまた世襲ばかりこれが自公がやってきた国造りの結果自民党は世襲ばかり終わって当然2023/11/19 10:48:11494.名無しさんVPnwOバカを上に登用した結果SS~A当たりにいる人間にロイヤリティが産まれずピーターの法則をはじめて組織がうまく回らなくなるもう手遅れ2023/11/19 10:50:10495.名無しさんrKjGp>>486こういうSNSとかで拾った話をさも全体がそうだと言わんばかりに断定してるヤバイヤツって多いよなあw2023/11/19 11:04:05496.名無しさんrKjGp>>473おまえは何を知ってるんだちょっと読みかじりしただけだろうに2023/11/19 11:06:50497.名無しさんVPnwOまず自治体レベルのSNSを役所が作れないのが終わってるよな2023/11/19 11:14:54498.名無しさんVPnwO給食にしてもそうそもそも論で学校一つに1つの給食室とか何で必要だったん?セントラルキッチン型にして効率よくすればよかったそれを考えるのは、公務員試験を受けている優秀な公務員様の仕事入札にきている企業は現業というただ業務を遂行するだけこうなる前に対処するのが仕事なんだけど今になって金が足りないバカなのこの国は?資格・試験・学位にこだわりすぎて、楽して儲けようとする寄生虫を沢山生みすぎたな2023/11/19 11:17:34499.名無しさんnbGgZパートアルバイト非正規雇用全般抜けば大差で世界一とどこかの偉い人がいってなかったか2023/11/19 11:24:59500.名無しさんip3w5>>26「有償労働」は、「有償労働(すべての仕事)」、「通勤・通学」、「授業や講義・学校での活動等」、「調査・宿題」、「求職活動」、「その他の有償労働・学業関連行動」の時間の合計「無償労働」は、「日常の家事」、「買い物」、「世帯員のケア」、「非世帯員のケア」、「ボランティア活動」、「家事関連活動のための移動」、「その他の無償労働」の時間の合計↑てことだから単純な労働時間を見てるわけじゃないんだよね内訳、特に通勤・通学時間の各国事情というか比較を知りたいところだな2023/11/19 11:30:40501.名無しさんkSsY0週450分でドヤ顔されてもhttps://www.wel-knowledge.com/article/diversity/a3282022年11月にイーロン・マスク氏がTwitter社のCEOに就任し、社員に対して「週80時間の勤務に備える必要がある」とスピーチしたという報道は、記憶に新しいニュースではないでしょうか。2023/11/19 11:41:39502.名無しさんosH1I>>500有償労働時間に通勤時間が入るってソースある?調べてみたら国内では通勤時間は有償労働に入らないってのしかでてこなかったわ。海外でも通勤時間に賃金が発生した事ないな…交通費もでなかったわ2023/11/19 11:52:58503.名無しさんkSsY02021年週40時間×4週×12ヶ月=1920時間メキシコ、コスタリカ、コロンビアがこれ以上働いてる日本は1607時間で44カ国中27位2023/11/19 11:53:56504.名無しさんkSsY0税金で養われてる公務員のような金咥えて来ない人は短くても良いけれど2023/11/19 11:56:48505.名無しさんosH1I>>501週じゃなく日でしょ。週450分とかどんな天国だよw週80時間とか現役世代の正社員限定なら公務員や余程のホワイト企業勤務じゃなければそこまで珍しくないかと。賃金がtwitterレベルかは別としてさ2023/11/19 11:57:15506.名無しさんosH1I>>503それらの国で働いた事あるが、日本と一番違うのは女性の労働時間だよ。女性が幹部なんてゴロゴロいたし、女性警官がマシンガン抱えて危険地域で警備してる姿も良く見た。日本は男性限定だと日本は世界一でも平均だと一気に下る理由はそれかと。2023/11/19 12:01:11507.名無しさんeaS1Y日本のホワイトってどれだけ生産性に貢献せず働かないで高給もらうだからなw要は資源皆無の国でのクズ。殺されるべき存在の国賊。2023/11/19 12:03:46508.名無しさんa998w単に専業主婦が減ってパートタイムの共働きが増えただけだからな騙されないように2023/11/19 12:08:21509.名無しさんip3w5>>502>有償労働時間に通勤時間が入るってソースある?>>500は>>26の記事ソースをググって探して、そこからのコピペなので男女共同参画白書 令和2年版 > コラム1 生活時間の国際比較https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/column/clm_01.html↑これが記事ソースでコラム1 図表1 男女別に見た生活時間(週全体平均)(1日当たり,国際比較)https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-c01-01.html↑記事中にあるリンク先グラフの下段 (備考)の2から書き出した2023/11/19 12:13:31510.名無しさんze8Y8デフレスパイラル派氏ね2023/11/19 12:33:37511.名無しさんosH1I>>509ありがとう。なるほど、日本だと有償労働時間に通勤に賃金は発生しないし、カウントもしないと過去の判例にでてたけど、海外はカウントしてるのね。学業までカウントされててびっくりだわ。ただ日本などのカウントしてない国はどうやって算出してんだろ…海外だと社会人になってスキルアップのため学業に励む人はかなりいるしね。キャリアアップのため社会人になってから大学院とかザラにいたし、そんなんカウントしてるなら実労働はめちゃくちゃ下がりそう…2023/11/19 12:33:47512.名無しさんip3w5>>511裁判とかでの判例的な区別じゃなくてあくまで統計上の区別じゃない?2023/11/19 12:36:37513.名無しさんG0ZBe仕事の出来ないヤツほど意味の無いな分析したがるww2023/11/19 12:38:00514.名無しさんcndrS一番多かった時代と比較されてもな。2023/11/19 12:50:40515.sagepxbaP日本人以外のアジア人はほぼ全ての民族が労働嫌い日本人だけが唯一勤勉な民族だったが中国や韓国、ベトナムその他の文化の流入、民族価値観の流入により日本人自体も怠け者になってしまったバカな政治家や企業家は外人は役にたつ便利な労働奴隷としてしか見ていないがこういうところで影響が出てくる2023/11/19 12:53:30516.名無しさんi8d93生産性2023/11/19 13:00:17517.名無しさんosH1I>>512正確性の話ね。2023/11/19 13:10:05518.名無しさんcFui7物価や税金が上がっているのに所得が上がっていないことが問題であり、労働時間はどうでもいい国の運営が出来ていない政治家の責任2023/11/19 13:16:09519.名無しさん3kj0W今はタバコ休憩ばかりしてるだろ?昔はタバコ吸ってる時も仕事した2023/11/19 13:24:49520.名無しさんMnR9F最大概念の潜在GDPではまだまだデフレギャップがあるからな国民の使えるお金を増やしてギャップを埋めないと所得も上がらないし仕事も増えない2023/11/19 13:32:59521.名無しさんd5ZrN>>340冷戦ボーナスってやつだそれにしても敗戦の悔しさを復興復活に全振りした当時の日本人は掛け値なく頑張ったとは思う2023/11/19 14:23:45522.名無しさんfRuX7>>515勤勉ってのが仕事の時間はずっと100%の全力で働くとかスキルアップの為に休みの日に勉強するとかならともかく日本人の言う勤勉って出勤時間の30分前には職場来て仕事の準備するサービス労働とか他の人が残っていたら空気を読んで一緒に残って残業するとか風邪ひいても無理を押して休まないって奴があいつは真面目だと評価されるような感じだからなあ2023/11/19 14:28:11523.名無しさんfRuX7>>521働いたら働いた分作ったものが売れて給与アップすりゃそりゃ嬉しいしやる気も出るよな今はこんなの誰が買うんだよみたいなの作らされて頑張って売れる方法を考えて下さいやる気さえあれば売れますみたいなやる気の方向性間違ったような仕事もザラだからな2023/11/19 14:31:00524.名無しさんosH1I>>449IQ自体は世界トップレベルに高いし平均的は非常に高いかと。ただあまりにも権威主義で右ならえ右ってやり方で事なかれ主義で同調圧力にも弱いから、上次第でだいぶ変わる。奴隷としては優秀だけど、奴隷ゆえに参謀次第って感じ。2023/11/19 14:57:14525.名無しさんozQX6日本人に比べアメリカ人は優秀と感じるかもしれないが最近のアメリカ大統領を見て欲しい2023/11/19 15:23:08526.名無しさん1jqbV>>524日本見てるとiQなんて全く無意味ってのがよくわかる2023/11/19 15:29:48527.名無しさんrLJaX社会保険料とかいう収入の中抜きがこのまま減らなければ終わりだよ2023/11/19 15:38:43528.名無しさんxhtmr>>525再選だけは辞退すべきだな・・・故細田よりヨボヨボ日本じゃ馬鹿は死なない と麻生元気だけど2023/11/19 15:41:45529.名無しさん147B8>>528それはお前のことか?2023/11/19 15:46:24530.名無しさんfRuX7>>527そういえば当時との違いで大事なこと忘れてたな当時は消費税なんてなかったし累進課税はキツかったけど庶民の税負担は緩かった今は様々な名目で3割くらい引かれてプラス消費税だからなモチベーションも上がらんわむしろ金持ちの方が節税対策豊富っていうね2023/11/19 15:57:56531.名無しさんFotP9高度経済成長期と衰退期を比較すんなw労働条件も今だとブラック企業扱いされるところも多かったみたいだしメールやら技術の発展で無駄が減ったとかもあるし2023/11/19 16:08:05532.名無しさんVPnwO>>526日本人のIQはひくいよなみんな買ってますよで買うバカな民族2023/11/19 16:09:15533.名無しさん147B8>>531「無駄」は増えただろ技術の進歩で効率は上がっただろうけどね2023/11/19 16:09:28534.名無しさんMtdzp>>490-491ウソついちゃいかんよ大企業は過去最高益あげたりしてるし税収も内部留保も増えてるんだから従業員が働かなくなったというのはウソ2023/11/19 16:23:01535.名無しさんMtdzp国と財界が結託して大多数の労働者を奴隷のごとく安く使ってるんだよ2023/11/19 16:26:54536.名無しさん3sssC数字のマジックでいろんな人が言いたい放題だな2023/11/19 16:27:27537.名無しさん3m6TV>>534円安で寝てても円建ての利益が増えてるだけだろ。その分まともに防衛兵器すら買えなくなってる安い日本。2023/11/19 16:36:59538.名無しさんkeqkr昔なんて書類を手書きして、会議するのに相手先まで移動して、遅刻しないように多めに確保した時間は喫茶店で潰してとかでしょ今やオンライン会議で数分前まで仕事して夜中もスマホで繋がるクソみたいな時代2023/11/19 16:43:26539.名無しさんO0hCC元記事にあるように週休2日制が普及したのと(50年前は会社も学校も土曜日は休みじゃなかったんだぞ)「常用労働者」つまり正規も非正規もある程度継続して働いている労働者全部を母数にしているので昔に比べると週に1日でも2日でもパートやバイトに出ている人が大幅に増えてるってことじゃないかなそれを含めて平均してるから時間数が見かけ減っているのだろう2023/11/19 16:48:19540.名無しさんjdgA4最近は残業ないけど金もないから家で暇2023/11/19 18:00:16541.名無しさんULRLQ本当に暇で家にいるだけだと耐えられないかくして人は酒とパチにはまっていく2023/11/19 18:02:32542.名無しさんYoh4Y>>331みんなバカだから経営者の視点でとかマジで言う奴いるもんな2023/11/19 18:03:58543.名無しさんVPnwO>>542経営者にお前の先生じゃねえんだぞっていったことならあるw正社員に声がかかったけど気に食わねえから断固拒否2023/11/19 18:13:37544.名無しさんULRLQ>>232見る視点で評価が変わるのが面白いな俺視点(これはある組織を表現したものである)支配者層総じてクソ、今既にクソ忙しいのに、迷惑な思い付きをさらに追加で押し付けてくる害悪(自分はやらない、実績としてやることを命じるだけの側)たまに当たりがいるが、すぐ栄転するから新しいクソが送り込まれてくる中堅層支配者層の下僕今の地位を保つための責任感で自縄自縛に陥っており、場合により仕事しすぎて死ぬその中に寄生型ニートが潜り込んでいるそいつはマジで最悪、都合よく給料だけすする存在で丁稚よりも働かない丁稚層奴隷、「使える奴」と「使えないやつ」とでドライに評価され、切り捨てられることもある発言力皆無なため、あらゆる雑用を命じられこなすことを義務付けられている2023/11/19 18:16:23545.名無しさん5JVxF要は使い分け、分業ですよ何もかも均一化するのがそもそもの間違い必要な詰め込み教育、常識そこからはみ出る底辺にはそれなりの対応と差別が必要2023/11/19 18:22:33546.名無しさんFU00G>>542あれ言ってるヤツって頭おかしいんだろうな立場に応じた責任しかないのにな2023/11/19 19:03:35547.名無しさんip3w5>>222>本人って全然勤勉勤労じゃないよな、社会に出て痛感したわ江戸か明治頃に日本に来た外国人の手記で雇ってる職人だか人夫だかが給金もらうとしばらく出てこなくなるってのあった遊び歩いて懐が寂しくなるとまた出てくるって2023/11/19 19:13:37548.名無しさんShLR9>>525年齢調べたら明日で81歳2023/11/19 19:15:37549.名無しさんaqrJK60年代の事は知らんが俺の労働は若い頃よか増えている2023/11/19 19:19:21550.名無しさんHgjqt働いたら負け組2023/11/19 19:39:12551.名無しさんHU0dd非合法になったから退勤したことにして残業とかが一般化したからな。2023/11/19 20:25:56552.名無しさんim9qxいや問題なのはそこじゃないだろ他国と比べて労働時間が上位にいること他国は経済成長していて日本は止まっていて、全体的に貧しくなっていってることサビ残が常態化していて労働者に対価が与えられないことその労働時間は統計上現れてこないこと過労死なんてものがあることその他諸々全部ひっくるめての「デメリットしかない働きすぎ」なんだよ昔と比べて~とか誰を騙すためにやってんだよこれ2023/11/19 20:27:26553.名無しさんUpEzQ>>552上位?思い込みすぎる2023/11/19 21:02:51554.名無しさんB6kG1こういう誤魔化し本当好きだよね何でこういう時は海外と比べないの?w2023/11/19 21:05:48555.名無しさんzyPia>>552無駄な会議無駄な報告そしてさらにそれをまとめる人とその時間と無駄が多すぎる機械の修理とかでメーカー呼んでも昔なら早けりゃ当日修理来てちゃっちゃとやってサイン下さいで終わったけど今は作業員見てるとタブレットで報告打ち込んで写真撮ってと以前の1.5倍くらい時間かかってるそれでその報告が何かに活かされていればいいんだけど「以前見てもらった機械なんですけど〜」って問い合わせてもスッと情報出て来ず確認して折り返し電話しますで結局修理に来るのは連絡してから3日後とかザラ仕事のための仕事をやってるような印象を受ける2023/11/19 21:43:01556.名無しさんEnZnD>>547ペリーは日本人の勤勉さと技術力の高さに感嘆して日本はいずれ世界トップレベルの国になるだろうと予言したらしいぞ2023/11/19 21:53:52557.名無しさんzyPia>>547江戸っ子は宵越しの金は持たないってそういう事だもんな農民はともかく町人は生涯同じ仕事って感覚はなかったと思う2023/11/19 22:22:30558.名無しさんosH1I>>526ロボット的な能力を測るもんなんだろな。2023/11/19 23:17:27559.名無しさんpnWsn暦通り休むの公務員とか教師とか医療関係、銀行。ホワイトカラーの勝ち組だけだよ。2023/11/19 23:39:34560.名無しさん8hpKoアメリカ様には逆らえないからなw2023/11/20 00:51:33561.名無しさん2gYKO働き過ぎと言うより、無駄が多い無駄な会議無駄な接待無駄な承認全部責任逃れのためにで生まれた無駄な産物2023/11/20 01:04:50562.名無しさんrwBX1>>561自分たちが楽しかったらそれでいいので立場が強いほど酒池肉林化していく下っ端には出張とか会議と言って密室でムフフする2023/11/20 01:08:42563.名無しさんv5eUw>>562権威主義過ぎんだよね。それによって安定もするが腐敗すると止まらないから、持続的な社会は形成できない。2023/11/20 01:11:47564.名無しさん5y3jm60年代より労働時間が700時間減ってることのどこが衝撃なのか全くわからん。週休1日の違いだけで500時間位違うんだし当たり前だろ。2023/11/20 01:33:47565.名無しさんK8TO0昭和の経済成長は東西冷戦という国際事情によるところが大きいほっといても需要が湧いてきたしアメリカという格好のロールモデルをなぞるだけでよかった先人が努力してたこと自体を否定するつもりはないけどね2023/11/20 02:35:52566.名無しさんeH7Ol資源も乏しいこの国で収支を合わせるなら働く以外ないだろ働いてないんだから貧しくなるのは当然だよね2023/11/20 06:00:39567.名無しさんzx8aTこうしてまたブラックになつていくのであった2023/11/20 06:05:31568.名無しさんTYLwY>>537きちんと従業員の給料に還元してないんだよ2023/11/20 06:13:50569.名無しさんpY4I7>>568従業員=どこかの企業の客でもあるわけだから全企業が還元してたら回り回って自分の企業に還ってくるし景気も良くなるんだがねなるべく身銭を切らないよう稼ぎたいから世界に勝つとかインバウンドとか言い出す政府すら取れる所から取っておこうって発想だからみんな守りに入っちゃって経済成長しない2023/11/20 07:35:25570.名無しさんGVU3q>>505週80って週休五日制の場合、1日16時間労働だぞ。日本でそんなに働いてるのは、一部だけでしょ。2023/11/20 07:45:43571.名無しさんiQZPd異常だった60年代より改善されてなかったらそれこそマジでヤベエだろw2023/11/20 07:47:21572.名無しさんiQZPdつかこういうデータってちゃんとデータとして計算されてる時間に過ぎないからな要は、サービス残業とか、仕事を家に持ち帰ってやったりした分は含まれてない日本っていまだにそう言うのが多いからね。ブラック企業大国だからな2023/11/20 07:48:56573.名無しさんQ4cao働いてるフリしてるだけ逆にどんなに働いても生産性低いし経済成長しない日本人の勤勉は信用しなくなったよ結果全然伴ってないし2023/11/20 07:49:04574.名無しさんiQZPd>>573勤勉と言うのはどういう意味だったかと言うと上司に言われた事は何も疑わず言われたとおりにやると言う事そしてそういう姿勢を受験勉強によって学んでたただ今はもうそういうスタイルってかつての高度経済成長期みたいな世の中にまだまだ物資もインフラも足りてないからどんどん作れ って時代では効率的だが今みたいに成熟してモノ余りって時代だと効果が薄いやり方なんだよな2023/11/20 07:52:39575.名無しさんZUSQg>>573頑張った成果がまるで見合っていないからな自分の仕事が終わったら早く帰れるとか倍成果出せば倍給料貰えるとかない昔は頑張れば出世出来るというのが一つのモチベーションだったが今はより上の人に怒られる資格を得るだけで定額働かせ放題コースにプラン変更されるってみんな知ってるからな一番上の等級でも同じ職位の等級一番下の人間と数万しか給与変わらんし結局一番出来ない奴に合わせて適当にこなして適当に残業するのが一番コスパがいい中の上くらいの評価もらえて残業代もついてくる2023/11/20 08:01:09576.名無しさんZUSQg>>574いかに消費者を買いたい気にさせるか?言い換えれば騙せるか?ってスキルが重要だからなスマホを毎年買い替えてくれなくなったってスレがあったがそりゃそうだろうと2023/11/20 08:04:15577.名無しさんDQakXこれだけITが発達して生産性が上がり苦しさから開放されるかと思いきや全く逆になってるし他国はITの力も借りてどんどん成長してるのに日本は停滞したまま明らかに昭和のやり方通用しないのに昭和の精神続けようとしてるし日本人学習能力無さすぎです2023/11/20 08:53:18578.名無しさんkZibD働き過ぎを履き違えた日本人時間の浪費になるような事をしかも仕事のための仕事に費やしてるそら周回遅れになるわなこんな根性試しみたいなことばかりやってんだし昔も今も日本人はアホのままw2023/11/20 09:06:14579.名無しさんTxkfA>>570アメリカでも一部だけでしょ。これで賃金低いってのが氷河期で良く見たブラック企業。2023/11/20 09:09:13580.名無しさんTxAwx何故半世紀前と比較すんだか2023/11/20 09:49:38581.名無しさんGN6BA>>1昔ば残業時間100時間とか、三ヶ月休日無しとか、深夜サービス残業とか当たり前だったな2023/11/20 10:46:05582.名無しさんZ3YiL>>534典型的な数字しか見ない馬鹿だろお前。売り上げが上がったからって従業員に還元しなきゃいけない法律なんかねーんだから利益出てても下に回してないんだよ。回しても数百円とかな。計算して賢くなった気でいたいなら経営者や株主の感情や欲望も数値化してから物申せよ。2023/11/20 11:49:32583.名無しさんSrqFr>>574買い負けて物が入って来ない買ってくれないから物が入って来ない水道管は古い道路も古い消防車が入ってけないような家がある電信柱があるなんちゃってじゃない5Gもまだまだ2023/11/20 11:56:03584.名無しさんSrqFr>>581労基がうるさくなる前は皆100時間位はやってたような2023/11/20 11:58:32585.名無しさんYlKMh>>565それもあるが野心的なオーナー経営者が多かったってのもある今は単なる官僚組織だからなそりゃ選抜試験なんてもんをやってたら、ただの試験対応能力のあるやつしか残らん2023/11/20 12:00:56586.名無しさんTYLwY>>582だから企業がブラックピンハネ専業化してるというとる2023/11/20 12:12:53587.名無しさんZUSQg>>585よく言われるが会社立ち上げて成功する時は創業者連中は残業とか休みとか気にせずがむしゃらに働いて会社が大きくなる別に勤勉とかじゃなくて成功する時ってのは向こうからドンドン仕事入って来るから休んでる場合じゃないで一定以上会社が大きくなると評判聞きつけた学生とかが入社して来るがそうすると今までのように休みなし残業100時間なんてやってると叩かれてしまう平成くらいまでは嫌ならやめろも通用したが今やネットで晒されてしまうからコンプラ対策しなきゃそれこそ会社の信用に関わってしまう創業の苦労もモチベーションもない社員が多数を占めて来るので当然生産性は下がるそこを乗り切れば大企業乗り切れなければ一発屋企業になる2023/11/20 12:46:20588.名無しさんXN9AM昔は人にやらせてたこと、自分でやらなくちゃいけなくなったし、ハイテクのお陰で、こなす作業量増えすぎてんだよ時間同じでも、内容全然違うから頭悪いだろ、こいつらw2023/11/20 14:30:18589.名無しさんWeozFもっと減らしていい1日2時間にしろブォケ!2023/11/20 14:59:01590.名無しさんjJmB0>>1日本人は働きすぎなんて昭和60年までに言われ、銀行が土曜日には昼迄の営業→土曜日休みになり、それに合わせ、一般の会社も土曜日が休みになったんだぞ、そんな昭和の話を引っ張り出してきてバカじゃねーのこいつ。2023/11/20 15:30:49591.名無しさんw58Vgブラックとか底辺は働きすぎで、大企業は働かなすぎ。2023/11/20 18:54:07592.名無しさん64MD0>>555推測するに故障経歴などのデータベースは構築されていると思うがそのデータベースへのアクセス権限やアクセス範囲をダイナミックに変えるシステムになっていない気がする修理担当が下請けだったり修理先の電話番号などでアクセス出来るようになっていないなどだ個人情報保護が行きすぎていて(丸っきり出来ていないところもあるが)イマイチだな2023/11/20 19:57:15593.名無しさんh4RPt仕事の早さだとメガネのJINSがちょっと目からウロコだったなむかしってメガネ高かったけど今は安いよね俺は昔はだいたい3万円ちょっとで買ってたけどJINSが出てきたら5千円から~みたいなしかも基本的に即日渡し昔は出来上がるまで何日か待ってたと思う(JINSも遠近両用にすると1週間待ちだが)初めてJINSを利用した時に聞いたのが、JINSって客の個人情報を収集しないんだってねその管理にも手間やコストがかかるけど、それやらないのでその分バッサリと手間とコストが不要になる多くの企業なり店舗なりが何だかんだと客の個人情報集めようとしてあれこれ書かせたりするけどそれがなくてスムーズなんだよね、なるほどーて思ったわ2023/11/20 20:17:58594.名無しさん3RrUZ>>592おそらくそうなんだろうねデータ自体は蓄積されているんだろうけどそれは誰の為?何の為?って話なんだよなとりあえずPCでまとめておいて管理すれば良くね?程度で結果客対応が遅れるなら本末転倒なんだよな2023/11/20 20:20:40595.名無しさん3RrUZ>>593なるほど〜だなデータ取っておいても次作る時は数年後とか早くても数ヶ月後で視力とか変わってるだろうしいずれにしても検査と調整は必要なわけだからないつでも新規客のつもりで対応すればお得意様管理のコストはいらないわけだ顧客情報集めても精々DM送るくらいだしなw2023/11/20 20:24:05596.名無しさんXzoNb昭和時代は完全週休1日制で、土曜日も祝日も出勤祝日ってのは学校が休みってだけだった2023/11/20 20:25:56597.名無しさんm7cUk>>596昭和は長いからな。昭和50年代に就職した会社は完全週休2日だったぞ。当時は、完全じゃない週休2日の会社も多かったが。学校はまだ土曜は半ドンだったな。そういえば、週休2日を始めたのは松下電器だったな。国に言われたわけでもなく、幸之助さんの決断で。ぐぐったら昭和40年からやってたそうだ。今の経営者とは器が違いすぎる。2023/11/20 23:15:54598.名無しさんuYisF>>587日本電産が真っ先に思い浮かぶな2023/11/21 03:36:28599.名無しさんmn0nzもうアメリカのアマゾンの倉庫では自律性人型ロボットが働き始めてる人間の労働時間はこれからさらに減っていくよ2023/11/21 05:42:14600.名無しさんlILd6>>597一般的な中小も含めて完全週休2日製が浸透したのは平成になってからまあ現場仕事の方はいまだに無理だけどな2023/11/21 07:25:23601.名無しさんCaZCZ何年前の話だよ責任は負わないし勉強もしないくせプライドだけは高く一生会社が面倒見るのが義務だと思ってるのが日本人2023/11/21 07:26:38602.名無しさんZyhQBブラックの時代と比較しても仕方ないだろうに2023/11/21 07:47:31603.名無しさんIs4hR働いても生産性が低い鬱病患者(予備軍)量産してるだけ日本人の働くは意味が無い2023/11/21 07:51:03604.名無しさん4WuIs労働時間少ないから年収も当然下がる2023/11/21 08:01:35605.名無しさんNwI1u>>604サービス残業やら仕事の持ち帰りやらで実働時間はもっと長い気がするけどなあ通勤時間が長い人はもっと多いその割に給料が少ないから割に合わない2023/11/21 08:03:09606.名無しさん1z08cテレワーク、裁量労働増えて実態がわかってないのはあると思うぞ。ただ近年の働き方改革で間違いなく労働時間は減ってそう。10年前には職場にとまって資料つくって、翌朝そのままお客さんとこいったって話も聞いたけど、いまは全く聞かなくなった。2023/11/21 08:07:21607.名無しさん4WuIs>>605サービス残業や持ち帰りは今のが厳しく管理されてる2023/11/21 08:13:41608.名無しさんsnTCR>>599テレビのワイドショーの評論家みたいで草2023/11/21 08:27:04609.名無しさんAUngX奴隷労働を甘受して労働者の権利をないがしろにしてきた結果がコレですよw無能な働き者が跳梁跋扈した結果がこのざま2023/11/21 08:28:43610.名無しさんA9lVa日本人が仮に休日関係なく毎日夜11時まで残業やってもアメリカの週に数回働くバイトに月給で負けるんだよな日本人の働くはまさしく骨折り損のくたびれ儲けだよ2023/11/21 08:30:11611.名無しさんAUngX労働っていうより刑務作業だもんな終ってるわw2023/11/21 08:36:07612.名無しさんd2toz祝日増えたからなぁ2023/11/21 08:43:07613.名無しさんQqURI>>610よく言われるのがキリスト教圏は労働は人間に対する罰で日本は御恩と奉公ってやつだね日本では労働の成果だけでなく働く姿勢までうるさく言われるコンビニのバイト程度が客の対応してない時にお喋りしてたとかな2023/11/21 08:56:04614.名無しさんNwI1u>>613なんつーか、最低の時給しか払って無くても最高のサービスが求められるのが日本の労働って気がするわ。「滅私奉公」って言葉が昔からある訳だな2023/11/21 09:00:03615.名無しさんUVqiV>>568内部留保しまくりだし、国内より海外に金流してるんだから当たり前。2023/11/21 09:20:21616.名無しさんUVqiV>>614これ。だからサービスを受ける側には良い国。サービスを提供する側ばかりの労働者は割に合わないけど。2023/11/21 09:21:52617.名無しさんgU3dO■立憲民主党・野田佳彦元首相(発言録) (アベノミクスについて触れ)世界中どの国も物価を下げようと努力しているが、日本だけ金融緩和を続けている。金融緩和ということは、物価を上げようということだ。(内外)金利差が広がれば、金利が高いところにお金が流れるのは当たり前だ。ドルがどんどん買われ、円安になる。こんな国に誰がしたのか。(元首相の)安倍(晋三)さんじゃないか。失敗だったというところから金融政策、財政政策を変えなければいけない。(20日、千葉県船橋市の街頭演説で)2023/11/21 09:24:47618.名無しさんQqURI>>616海外の旅行者からの評価が高い!また行きたい国とかおだてられてホルホルしてるような動画や喜んでる奴多いけどそれってつま日本人労働者が低賃金で給料以上のサービスしてるって事だよね働きたい国上位には決してならない事を忘れてはならない2023/11/21 10:52:19619.名無しさんcTwC0当時がハイパー働き過ぎだっただけで、いまも働き過ぎ2023/11/21 13:34:17620.名無しさんNocOR>>613それいちいち細いってか生産性を落としてる事に気がついてない老害海外じゃあ小売やファーストフード店なんか客がいてもみんな笑ったり和気あいあいと仕事してるしね2023/11/21 13:41:59621.名無しさんiKPt5そうなんだよな、昔は土曜日も働いてた訳で学校も土曜日登校あったしだから今の若者が老人は年金とかで勝ち逃げとか言ってるけど、若者の方が学校にエアコンは付いてるわ労働時間は短いわで恵まれてんだよな2023/11/21 13:43:13622.名無しさんJRUiB24時間戦えますか2023/11/21 13:44:35623.名無しさんNocOR日本人は未だに軍隊ごっこが好きなんだよwとある大手でも取締役とか幹部が来るとみんな全ての作業止めて立ち上がって「お疲れ様です!(敬礼)」とかやってるとこあるしそんなこと引きずってるから生産性もなかなか上がらないんだよ2023/11/21 13:47:14624.名無しさんNocOR海外じゃあ働くってことは収入だけのためで、雇われた条件内でのみだから。プロジェクトが遅れてようがなんだろうがみんな定時で気兼ねなく帰るし勿論休日出勤もしない日本は頭おかしいよプロジェクトのために滅私奉公で未だに残業とか休出とか無言の圧力辞めないしねこんなだから人も寄り付かなくなるのよ2023/11/21 13:53:26625.名無しさんUVqiV>>618日本で働く低賃金労働者は不幸だわな。だからなのか移民のが日本人より子供を産んでない…2023/11/21 15:45:36626.名無しさんgSwnA>>623カルト国家だと思ってる日本人の言動が気持ち悪い2023/11/21 16:25:03627.名無しさん1LCRSブラック企業なんて日本の高度成長期からしたら屁の様なレベル、何十年も給料上がらなくて当然だわ。2023/11/21 17:42:33628.名無しさんi4ToH>>618そんなにひどい国なのになんでテ〇ンたちは国に帰らないんだろう・・・2023/11/21 18:22:14629.名無しさん3nsww>>1酒タバコ飲み放題、多少のミスには寛大で許される残業250時間で物価の安い給料50万円と全て管理されて仕事しか出来なくミスをしたら親の仇のように詰められて残業70時間で物価の高い給料30万円どっちがいいの?2023/11/21 18:55:15630.名無しさんQqURI>>628まともに働いていないからじゃない?ナマポや犯罪で金を得てカタギの仕事さえしなけりゃ住むには天国2023/11/21 19:59:05631.名無しさんhijQA今はエゴのミックアニマルだろ2023/11/21 20:09:21632.名無しさんArpPD昔はブラックでも働いたぶん給料には反映されてたが今は人件費が経営を圧迫するのと人権に配慮して労働時間短縮による飼い殺しが横行してるのが現実。税金は上がるのに給料上がらんし労働時間も減らされりゃ嫌でも衰退するわな2023/11/21 21:20:58633.名無しさんLFKoW昭和の事務仕事なんて半日かけてた仕事は今は一秒で終わるだろw昭和のクソみたいな管理職と今の管理職だって天と地ほどの差があるわいっしょにするな!ばか2023/11/21 21:43:39634.名無しさんKsQv5ヨーロッパとかのデータ、底辺労働担ってる移民も含まれてるんかな2023/11/22 03:10:36635.名無しさんlXbdc単に時間だけならそうだろうねで?労働時間が減って何がダメなの?2023/11/22 05:05:12636.名無しさんjYRR7働いていない時間のほうが長い特に公務員全くの無駄な税金の支出である2023/11/22 05:07:16637.名無しさんsVU78うちの会社も営業マン全員10時に退社出来ればラッキーだったのに、社員増やして余計な業務省いて今や殆ど6時には事務所に人いなくなるわ。2023/11/22 05:43:26638.名無しさんmWM1Eサービス残業ぐ増えたり、派遣が増えたりしてるだけ。バブル期とは比べ物にならないくらい労働の対価が低下してるんだよ。2023/11/22 07:00:36639.名無しさんcpsfe>>636お前のいる世界ではサービス業は客いないときのは暇だって言って給料払ってないの?2023/11/22 07:00:37640.名無しさんhyHOV>>638若い奴らがサービス残業だって騒ぐから残業メチャ減ったんだよ、オッサンは便乗して楽させてもらってる、以前は定時過ぎに報告書を今日中に出せとか、夜に急にミーティングやるとか、8時9時でも電話に出ろとか言われてた、そんなんで文句言って来るブラック得意先を排除して、会社に対して言う事は言うって姿勢に変わったんだよ。2023/11/22 07:13:17641.名無しさんBWwP8今はあてがわれた仕事こなして終わりみたいな感じで新しいものを作り出さない人達が増えた日本経済は発展することもなく滅びゆくだけ2023/11/22 08:20:44642.名無しさんs4xlH>>637当たり前の事のようだがジャップ企業においてはすごい事だよ人も増やさず仕事量も変えずやり方も伝えずに無駄を省いて残業〇〇時間まで減らせはい!働き方改革やりました!って企業の何と多い事か残業するなと命令したんだから残業超過は本人と上長の責任ね!報告書と改善策提出しなさいってお前らその無駄なやり方で残業が評価されて出世した身だという事忘れてんのかな?と思う2023/11/22 08:22:22643.名無しさんs4xlH>>641新しいものは多くの失敗多くの無駄から生まれるからねH2ロケットの失敗を見ても成功に失敗はつきものと見るかそうは言ってもそろそろ成果出せと見るか今ロケットなんてやってる場合じゃなくね?と見るか単純にロケット失敗日本の技術力は終わりだーと悲観するか見方は千差万別そして国や会社が苦しいほどネガティブな見方が多くなるだから海外は新しいものはフットワークの軽いベンチャーから生まれる事が多いけど日本はベンチャー投資でも「失敗」したくない企業が多いからね2023/11/22 08:37:54644.名無しさんGnzH7>>642マジで若い奴らはパワーあるよ、サービス残業当たり前で押し付けてこられても全然言う事聞かないし、総務人事から営業マン早く帰らせろって支店長が怒られて、部下に早く帰れって命じると、この状況で早く帰れる方法を役員含めた上層部で考えてください!それを考えるのが上司ですよね? だとさw頼もしいわ。2023/11/22 09:41:31645.名無しさんAhJI3>>584やってたしかも俺役職だから全部サービス残業上司はさっさと帰って、部下は残業代で俺より金貰ってて、波が激しいから緊急で人員が増やせるわけでもない全部マンパワーとデスマーチで切り抜けるしかない二、三年に一人は壊れるけど、それ自体がネタになるくらい当たり前だったちな、ソフトウェア開発2023/11/22 10:11:12646.名無しさんTQSTz>>644やっぱり法律って最強の武器なんだよな知らない奴には曖昧な言い方してグレーゾーンを誤魔化してくる生活保護や警察への訴えも素人が行くと門前払いくらうが弁護士同伴だとすんなり受理されるとかよく聞く話2023/11/22 10:25:48647.名無しさんPMncB80年代はリーマンの手取りはたかが知れてたが週休二日俺建築職人で日当18000円で休みは日曜のみ残業2時間までは1.5倍貰えるから喜んでやってたし押してる現場は20-0時まで2倍だすから働いてくれ!だったよく働き良く遊ぶ、経済も廻る国が週休二日進めて終身雇用無くして派遣増やすってくだらない方向へ向かったリーマンや公務員は給料制だから喜んだがそいつらだけが国を回してる訳じゃないんだがね現在は勝ち組と負け組の差が洒落にならんくなった負け組は努力しても底辺のままだから努力も辞めたそりゃ日本も衰退するよ2023/11/22 10:28:41648.名無しさんUUGMHその時代の爺さんたちが定年して俺たちは一生会社のモーレツ社員の人生で終わってしまったって週刊誌の記事で書いてたわ金と人生を引き換えただけだった会社を退職したらただの無職だ何の肩書きもない老人になってしまったいったい俺の人生は何だったんだ?と週刊誌の記事で藤本義一が同級生たちと同窓会をしながら語ったそうだそれを大学の授業中に読み耽ってなんて馬鹿馬鹿しい国なんだ!俺はそんな人生は嫌だ絶対に早期リタイヤして遊んで暮らしたいと誓い二十代から会社もすぐに辞めて底辺でパチンコ屋入りスロットギャンブル浸りでほとんどは女遊びと酒ばかりそっから団塊世代のモーレツ爺さんが残した遺産を持ってた娘の女と結婚して遊んで暮らす人生になった努力の方向性をしっかり持ってれば遊んで暮らせるんだよな2023/11/22 10:35:19649.名無しさんUUGMH>>25若い頃に入ったラブホで清算する時にこのシューターから伝票が流れてきたなwwwねるとんパーティーで知り合っつきあってたお嬢様大学卒で会社経営者の娘がうわあああすっっっごーーーーい!って驚く演技をするのがちょっとイラッとしたもんだな2023/11/22 10:41:34650.名無しさん9LcJ6>>646つか、自分たちの価値を若干過大気味に知ってるのよ、あといい意味で曖昧なグレーゾーンを嫌う、まあまあ・ナァナァが通用しない、上から高圧的に来られても納得しないと折れない、会社の仕組みを何故社員が考えるのか?ごく当たり前の意見とか忌憚なく発言できる、いや、これからの管理職はコイツら使うの大変よ、頭悪いとムリだわ。2023/11/22 11:47:28651.名無しさんTQSTz>>648うちの親父がこれだな定年したはいいが趣味とか何もない食欲もなくなって来て飲み食いもあまり興味ないそもそも現役時代のように金に余裕もないから美味しいものも食べに行けないやる事ないなら少しは家事手伝ってと母の言われても今まで何もして来なかったから何も出来ない母も根気よく教えてはいるが新しい事なかなか覚えられなくて口出されるのが嫌で投げ出すテレビ見て寝て小腹空いたらちょっと食べるだけの余生若いうちから趣味は持っておいた方がいいと思ったよ2023/11/22 12:21:16652.名無しさんTQSTz>>650昔は終身雇用で辞めたら今より待遇悪くなるけどどうする?って無言の圧力があったけど今の若い子はそもそも企業が終身雇用投げ出してるんだからと辞めることに躊躇がないよな終身雇用で生涯生活守りますよという御恩があってこその奉公でサビ残とかパワハラにも耐えていたんだけどそういう背景全無視して終身雇用だけグローバル化だと崩壊させたらそりゃ海外と同じように契約以上のことはやりませんになるよな2023/11/22 12:32:00653.名無しさんGzwVx働く時間の規制より残業代をちゃんと出す。みなし残業は禁止にして働いた分ちゃんと払うように規制しろよ2023/11/22 12:47:21654.名無しさんdPTZG昔は拘束時間が長かっただけ待ち時間はだべったりしてた今は拘束時間いっぱい働かされてる2023/11/22 12:51:32655.名無しさんo3yNJデフレスパイラルを30年続けたアホ国家2023/11/22 13:46:48656.名無しさん2PNah幸福度が低く、休日も満たされないだけだろ。2023/11/22 13:59:35657.名無しさんRW7Aq>>655国家じゃなくて国民な2023/11/22 16:20:40658.名無しさんwuijW昔が異常なだけや2023/11/22 16:36:28659.名無しさんHMpFc労働時間をどう感じるかは作業内容とか環境による展示会向け試作機を作ったときはムチャ残業したけど面白かった2023/11/22 20:00:06660.名無しさんTQSTz>>659まあそれが万人に共通する感情でもないのが問題なんだよ試作機作って楽しかったよな?って聞かれて地獄のような日々でしたって人もいるってこと2023/11/22 20:24:53661.名無しさんPYkr8正当な対価をもらわないで楽しかったで仕事していいのは責任のない若いうちだけだからな2023/11/22 20:36:05662.名無しさんFp5hp>>641日本からイノベーションが産まれないのは完全たる日本企業の失敗大企業はイノベーション部門作って自由にやらせなきゃいけなかったのにそれさえ失敗して終わりにしたよね2023/11/23 04:45:12663.名無しさんFp5hpいまは新世代のベンチャーが色々やってるけど2023/11/23 04:46:38664.名無しさんFp5hp>>645開発って今はデスマーチ無いの?2023/11/23 04:49:25665.名無しさんFp5hp派遣はなくして全部直接雇用で残業代出して残業やらせて欲しい食っていけんわ2023/11/23 04:51:22666.名無しさんFp5hp>>653残業代出さないの本当に極悪だわ仕方なくサビ残する部分は絶対に生まれるのに2023/11/23 04:55:23667.名無しさん7njKI給料は上がってないんじゃなくて時間働いてないからもらえないだけなんだ (´・ω・`) なーんだ2023/11/23 05:05:26668.名無しさんJM189>>667よくこんなに悪いとして掲げられる実質賃金さえ働いた時間換算で見るとプラスだからねしかしそれでプラスなのもアベノミクス以降であって、それ以前は時間換算でもマイナス(さすがに直近のインフレ高騰の時期がどうなのかはまだ見てないが)2023/11/23 05:40:26669.名無しさんjKqtw>>>639待機時間ということで労働時間にカウントされないのが普通やろ。2023/11/23 05:43:33670.名無しさんjKqtw>>640若い奴らの労働時間を減らしておっさんが無給で穴埋めが働き方改革やないの?2023/11/23 05:44:59671.名無しさんbLDZJ>>669ブラック過ぎ(笑)他人の足を引っ張る前に自分の足元を見つめなおせよ2023/11/23 06:47:59672.名無しさんLDLg9>>652昔はサビ残なんてほとんどないけどなすげーもらいまくり2023/11/23 07:00:00673.名無しさんTNLtC>>662国自体が大学や各研究機関の科研費削りに削ってるからなそんな国でイノベーションが発展するだろうか?2023/11/23 07:08:19674.名無しさんsrvIb二十四時間働けますか?なバブル時代と比べるなバカwバブル期は稼いだら稼いだ分だけ使え!無くなったら稼げばいいって馬鹿みたいな思想と行動でパニック的に行動してた。それが弾けて冷静になったら、そりゃ、残業時間から減るわ2023/11/23 07:11:29675.名無しさん5ZFv7>>672アホかありまくりやぞ大企業でも2時間までは出るがそれ以上の毎日の深夜までの労働は出ないとか2023/11/23 08:23:32676.名無しさんJ13HY>>675あとは仕事後の飲み会強制とか休みの日のゴルフも給料出ないしな今より仕事の密度は低いがどっちがいいかは微妙…2023/11/23 08:42:10677.名無しさんK645T>>670いや、うちは真面目にやってくれた、手始めはブラック得意先の排除、時間外に対応させたり過剰な要求をしてくる得意先を可能な限り減らした、実はこれが一番効果あった、売り上げは一時期下がったが利益は上がった、あとは意味のない報告書やミーティングの廃止や社内的なシステム改善、上層部は相当思い切ったと思う、この2年間で新人20人以上入社したけど一人も辞めてない、今までは一年で半分辞めてたのに。2023/11/23 08:42:43678.名無しさんJ13HY>>677飲食小売り運送もブラック顧客排除すればホワイトになると思うわ2023/11/23 08:50:19679.名無しさんmRwIu>>677うちの会社も以前は夜10時くらいの残業は当たり前の環境だったが今では精々2時間くらい月40時間を超えると総務からお達しが来るシステムも紙媒体を止める傾向でだいぶ辞める人は少なくなった2023/11/23 09:52:37680.名無しさんmRwIu>>678そこらを徹底できるかだな2023/11/23 09:53:05681.名無しさんE7CFA>>679紙媒体だと人が辞めるのか・・・2023/11/23 10:56:57682.名無しさんCvb8r>>678友人が小規模な運送で働いてるんだけど、結局は会社側が数字で営業マン詰めちゃうからテンパって他社が内容悪くて捨てたような仕事を喜んで受注しちゃうみたい、だから仕事量が増えた割に全然給料増えないみたい、マジで労働環境を変えるには経営者の覚悟が必要だよ、価格改定に応じてくれない、料金ブっ叩いてくるようなバッサリ切らないと。2023/11/23 12:13:17683.名無しさん03Dj8ホワイト企業だけが減ったんじゃないの?2023/11/23 14:29:21684.名無しさんwO5LD賃金上げて税金減らせば狂ったように働くよ働かせなくしたのは政府2023/11/23 14:54:10685.名無しさんG6Mm34週4休に戻せと2023/11/23 14:56:28686.名無しさんJ13HY>>682まさに昭和の悪き風習なんだよな「損して得取れ」「次に繋がる」残念ながら令和の世では「次も同じ条件で」「嫌ならよそに頼む」なんだよなあ2023/11/23 15:50:53687.名無しさんYHH1E五公五民で働いても他人の年金と医療費の為に取り上げられると思うとイラッとする。働いたら負け。2023/11/23 16:05:06688.名無しさんKSp1n昔は、働いたらその分が給料で貰えた。株も企業同士が持ち合って、株主に還元する必要が無い株価は上がらないし、配当も少なかった。いまはさ、賃金がコストと計算されて株価が下がるし配当を出さないと株価が下がる。株主に文句を言われる時代。2023/11/23 17:04:16689.名無しさんK645T>>686そのヨソに頼むのヨソもキッチリ断るんだよなw今どきは価格改定に応じられないと協力会社側から取り引き切られる時代、今の経営者はたいした利益ももたらさないブラック得意先を切れるかどうかにかかってる。2023/11/23 17:11:17690.名無しさんf8ubW>>653これはデカいよな。バブルは長時間のサビ残なんてなかったからな。すればするだけカネがでたし昇給もした。氷河期やリーマン以降はサビ残とパワハラが基本、やればやるだけ損というのが完全に根付いてる。それを見てきたゆとり以降はそもそも残業がアホって感じだしな。残業させたがるバブルの上司連中にはマジで理解できないと思うわ。2023/11/24 06:59:33691.名無しさんBoEZC昔はサービス残業当たり前だったそりゃ2時間ぐらいつけてくれても3時間ぐらいは付けられない感じだし今は通報するとらすぐ当局くるから労働環境はかなり改善されたね2023/11/24 08:35:58692.名無しさんvDnH1>>684残業を水増しするだけだぞ本当に実際に働くのは底辺労働者だけだわそれが本当の日本の姿だよ2023/11/24 08:40:51693.名無しさんk6Gyn>>664もう辞めたから、分からない2023/11/24 09:10:33694.名無しさんk6Gyn>>691当時、違法だろと別の会社の開発が訴えたけど、業種的に仕方がないと判決が出て絶望したな2023/11/24 09:12:47695.名無しさんatvz760年代が超働きすぎてただけ2023/11/24 19:31:48696.名無しさんgcPfjそりゃ土日休全員休みなんだから減ってるよなw2023/11/24 20:07:25697.名無しさん36ID460年代って定時が9-18時だけど8-翌1時とか普通に働いていた時代だもんなしかも年末年始以外は月に1-2回しか休まなかったり2023/11/25 04:32:19698.名無しさん6Jfja>>697拘束時間こそ長いけど個人PCとかもないし今とは生産性比べ物にならないけどね当然全ての時間全力で仕事してるわけでもないけど残業分の給料がたんまり出て年功序列で出世すればさらに給料上がると言う算段があったからみんな金を使った結局景気ってどれだけ国民が金を持ってるかじゃなくいかに金が回るかだからね給付金ばら撒いても貯蓄に回ったら意味がないという政治家の主張はまあ正しい貯蓄に回さざるを得ないほど将来に希望が持てない社会にしたのは誰か?って問題だが2023/11/25 07:41:56699.名無しさんd2beV休みも格差半端ないよな月給30万以上ボーナスで土日祝休みはもはや勝ち組2023/11/25 08:36:53700.名無しさんJydil>>1職場にモラルなんか存在しなかった発展途上国だった時代のデータなんて何の役にも立たないよ2023/11/25 17:20:59701.名無しさんH0p54>>692お前の惨めな姿を日本に当て擦るなよw2023/11/25 22:14:26702.名無しさんNdCjvすでに日本は偽装改ざんの国だからな。労働時間も低く見せて下級国民や若者をさらに働かせたいんだろ2023/11/27 06:12:03
現代の「日本の構造」、どれくらい知っていますか?
『日本の構造 50の統計データで読む国のかたち』では、橘木俊詔氏が少子化、格差、老後など、この不安な時代に必要なすべての議論の土台となるトピックを平易に解説します。
※本記事は、橘木俊詔『日本の構造 50の統計データで読む国のかたち』から抜粋・編集したものです。
労働者の労働時間というのは、いろいろな側面から評価可能な変数である。
まずは企業側、あるいは生産面から評価すれば、
(続きは以下URLから)
https://gendai.media/articles/-/118650
本当は、エコノミックアニマルって褒め言葉だったそうじゃんか。
改札口で駅員が切符を切ったり
サボる時間も長かったよ
今みたいにみっちり管理されてなかった
職種次第では地獄だった所もあるだろうけど
それは間違いない
週休2日は夢だったからな
昔はしょうもない手作業が足を引っ張ってただけ
他の先進国と比較しなきゃな。
今での5日分の仕事だろ
メールが無いので手書きの書類を気送管(エアシューター)で送達
https://i.imgur.com/ApYl1N6.jpg
無償労働時間が長いのは,イタリア女性(306分),スペイン女性(289分),ニュージーランド女性(264分)となっている。また無償労働時間が短いのは,比較国中,日本男性(41分),韓国男性(49分),イタリア男性(131分)となっている。無償労働時間のOECD平均は,女性262分,男性136分となっている。
OECDの2020年における国際比較データで,有償労働時間と無償労働時間の合計時間(以下,「総労働時間」という。)をみると,比較国中,日本女性(496分),スウェーデン女性(495分),日本男性(493分)が長い。すなわち,男女別で日本は男女とも総労働時間が最長ということになる。
以上を踏まえると,結婚や子供の有無を区別しない15~64歳の男女全体で見ると,我が国は諸外国と比較した場合
以前は短かった女性の有償労働時間が伸び,男性も女性も有償労働時間が長いが,特に男性の有償労働時間は極端に長い。無償労働が女性に偏るという傾向が極端に強い。
男女とも有償・無償をあわせた総労働時間が長く,時間的にはすでに限界まで「労働」している。
、高齢化が進んでしかも高齢者がパートで働いてるからでしょ。
男性限定なら未だに世界一の労働時間だし、この高齢化率だから現役世代の男性に限定すると更に増える
貧乏になる自由
低所得を選ぶ自由
景気が悪ければ仕事が減るのは当たり前。
自民のせい・
日本企業と米国企業どっちも経験あるが
日本企業はだらだら仕事して就業時間過ぎても終わってなくて残業してダラダラ時間過ごして
割り増しの残業代ゲット~って感じ
アメリカ企業だと朝の7時前に出社してきてバッチバチ仕事やって
16時か15時には一般社員は帰宅
管理職や経営者はそのまま翌朝まで仕事続けまくり、みたいな感じというか
そりゃそうだろうとしか
オフィスワーカー→ダラダラ
工場労働者→勤勉で効率的
こんなイメージ
そりゃあ例外もあるだろうけどさ
それな
あと昔は固定電話しかなかったからお互い滅多に連絡とかしなかったけど
今は携帯だから休みでも電話かかって来たり少なくとも全体メールとかは容赦なく来る
一応ルールでは緊急時以外休みの人間には電話メールは送るなって規定されているが
緊急と言えば何でも許される風潮
上が悪い
政府、自民党、お役所仕事全般
帰ったらご飯と風呂が用意されてたり、あと祖父母同居とかで子守とかもアレな頃やん
昔は肉体労働も多かったし
今でいう軽度知的障害や発達障害でも人並みの仕事はできた
専業主婦なんて昔も一部の上流ホワイトカラーだけだぞ
農家も漁業も自営業も奥さんが旦那さんと同等以上に働いてた
コンプラとかもうるさくなかったから
パワハラセクハラをビクビク気にする必要もなかったしな
やられる方はたまらなかったかも知れんけど…
営業とか結果さえ出してれば外回りといいつつ喫茶店やゲーセンでサボり放題
今は会社によってはGPSで管理されたりリモートワークでも監視ソフト入れられたりな
同意。早く帰っても家族と食事した後、仕事や勉強してる人多かったよ。
2:6:2の働かないアリ全体の2割にどう入り込むかがもっとも重要
パワハラ毎日あり。毎日7時半から20時勤務。時間外残業代はほぼ出ないのが当たり前。休み携帯連絡あり、土日出勤たまにあり。
アメリカ企業はちゃんと働かせる目的(利益追求など)がハッキリしているから
上司や管理者はその目的を達成することに最大限の労力を払う
省力化や効率化が進む
そしてその目的が達成されればひとまずはタスクは終わり
それの積み重ね
日本企業は職場の人間関係維持が最大の目的で
利益追求も業務も効率化追求も実は優先度が高く無い
その違い
無駄に会議が多い会社とかな
この前は会議終わった後に課長職以上は今日の会議の総括やりますので
残って下さいとかやってて正気か?と思った
今だに重工系とか和名保険!金融関連はクソブラックだからな平気でタイムカード押してからやってるぜ?wwwあと営業、接客は時間外、休日に平気で連絡してくるしwww
変われないからどんどん士気も下がって生産性落ちるし給料も下がる
毎月240時間+残業160時間+サービス残業
今は
毎月100時間労働
給料はほぼ同じ(笑)
その怠け者ってのは天下りする事ばかり考えてるとか
非正規ばかり使い捨てしてる管理職であって
叩かれてるニートとかひきこもりとか無職の事ではないけどな
生活保護ナマポとか犯罪者受刑者とかなら怠け者だろうけど
労働時間ゼロのニート150万人を含んで平均出してる?
今の時代に社畜やってるやつはただのマゾだな
リモートワークへの対応とかでもそうだよね
アメリカとかはやめるにしても成果がこれだけで落ちてるとちゃんとデータに基づいてやってるが
日本はサボってる感じがするとか管理職が管理する事がないとかやる気が〜とか
それは時間じゃなく成果に対して報酬支払うようにすればいいんじゃない?みたいな
業務までリモート禁止とか平気でやるよね
運転手の残業しかり
医療機関に配属しよう
高齢者に任せる
給料安くてもいいから楽なところがいいって人が増えたから当然競争力や生産力なんてのは削がれる
いい意味でも悪い意味でもがむしゃらさが無くなった
「社員に残業させるなよ」
↓
私の企業はホワイトである
~完~
普通に東京から浦和までの通勤で9時までには帰れてたな
土曜日は昼までの営業だったが、3時には帰宅
俺が大学卒業したころの同窓生の銀行員は真夜中まで
働いていたようだがw
本当に労働時間減ってるのかなあ
先ず景気を良くしろ景気が良くなったら嫌でも労働時間が伸びる
昔は手書きの書類だけだったけど、今はカッコいい
パワポ作画まで求められるからな
今の労働者が苦しいと感じてるのが全てだろ
俺の親父も銀行員だったが通常の業務は知らんがほぼ毎日接待の飲み会
土日のどちらかは接待ゴルフで休みの日は昼過ぎまで寝ててあとはテレビ見てるって感じだったから
お盆休みとかGWとか以外は親父と遊んだりどっか連れてってもらった記憶ほとんどないなあ
こっちは90年代くらいの話だから時代が違うんだろうけど
銀行の警備員だろそりゃ
すごいな
n=1で一般化を図るなんて
自分の思考プロセスを見直したほうがいいぼ
1980年でもこのレベルだよ。
https://i.imgur.com/NwL86N2.png
働き方改革とかお上から睨まれたから数字上は減ったけどね
業務内容&量の見直しなんてするわけがないんだから闇に潜っただけだね
それ以上に大きいのは高齢化率。
60年とかは平均年齢30前半でしょ。今は約50歳。それでいて高齢者の就業率上がってんだからそら労働時間の平均時間は下るでしょ。
9時ギリギリまで寝ててOKで、
しかも20時に仕事を終えて、すぐ晩飯食えるのはありがたいわな
俺は通勤20分だったが、それすら不要な今はやっぱありがたいわ
>>26
>>29
日本人は髪の毛を染め働かなくなったイメージは世界でも定着している
ほんとそれな
働かなくなりゃ、国力も低下するわな
働かないで政府に文句ばかりの奴らが増えた
供給過剰なんだから需要を上げなきゃ駄目なんだよ
ほら、こんなこと言い出す
祭日なんていらねぇよ
今はもうないしな
祝日は大幅に減らして
長期休暇を取らせろ
なかなか長期の旅行行けねえじゃねえか
なんでも政治家のせいにする人間が増えたよね。自分の人生は自分に責任があるのに
国民もそうなる
>>26
労働の内容が変わっただけだね。
働いたからってお金が増えるわけじゃないからな
消費が先で労働は後これがわかってるやつは案外少ない
https://gigazine.net/news/20230817-japanese-employees-spending-looking-busy/
Slackはクアルトリクスと提携して、9カ国1万8000人以上の従業員を対象に「組織の生産性」「自動化」「柔軟性」についての調査を行いました。
今回の調査では、各国の従業員が「生産的な仕事」とは対照的な「パフォーマティブな仕事」に費やした時間を調べました。「パフォーマティブな仕事」についてSlackのアジア太平洋地域のテクノロジーエバンジェリストを務めるデレク・レイニー氏は、「意志決定や直面した問題への対処といった生産的な業務ではなく、『チームで成果を発表する』などの形式的な業務を指します」と述べ、形式的な業務を「見た目だけ忙しそうに見える業務」と定義しています。
従業員が「パフォーマティブな仕事」に費やした時間の割合を国別にランク付けした結果が以下。調査の結果、インドや日本、シンガポールの従業員は、世界平均よりも多くの時間を成果発表などのパフォーマティブな仕事に費やしていることが明らかになりました。
仕事も何の生産性もないブルシットジョブだらけの日本
みんなアホみたいによく働いていて意味わからん
それでストレス発散に酒飲んだり、
服買ったりして散財してる
金貯まる訳ないだろ
アホか
金使わないように生きれば大して働かなくていいんだよ
資源の無い国でそれやったら、そりゃ破滅的衰退するのは自明すぎる…
今だって無駄な業務いっぱいあるんだから時間の使い方が下手なだけだよ
99.999…%不良品出さない為に検査体制や人員を割くとかな
超高価な精密機械でもなければある程度の基準さえ満たせば不良品は出るものと割り切った方が効率的
単純労働者だけ見ると働いてそうに見えるけど
かつて人間はカネも金銀財宝も投資も争いも無い社会で世界で、活き活きと暮らし生きていた!
迷惑だわ
長時間働いいてたな
ジャッジが早いって噂は聞いてたけど検証とか承認のメールがコッチに丸投げで
「ああ 外資グローバリズム騙る馬鹿が目指してるのってこういうクソシステムか」
って幻滅したけど
今や1人あたりGDPも生産性もG7最下位の日本。
惨めな通貨安観光売春立国まで没落した日本人。
基幹産業が観光売春。
頭さえしっかりしてれば年金と貯金で生活安定してて遊ぶ金稼ぐ為に週3くらいで
バイトしてるジイさんくらいが幸せなのかも知れん
これが年金だけじゃ生活出来ないって週5でバイトとかなると地獄
国民がカスと無能だらけだから代表の政治家もそうなるんだよな
民主主義国ともなれば尚のことだわ
それな
一昔前のフィリピンと一緒やw
誰も残業の減らし方を知らないのであるのコピペそのものになるからな
残業減らせよと口では言うけどどうやって減らすかの具体的指示は一切なし
それでいて成果に関してだけは80時間とか残業してた時代を基準に昔はこれくらい当たり前だったとか言ってくるからな
本当に狂ってる・・・
資源の無いこんな国が衰退しないわけない。
私が初めてバイクで世界一周し、日本に立ち寄ったのは1990年のことだ。当時、日本は最も豊かな国の1つであり、東京はとてもエキサイティングで活気のある都会だった。当時のガールフレンドのタバサと旅を終えた後、「日本に移住しようか」と思うほど強く惹きつけられたが、気になる点もあった。
それは、日本の子どもたちが彼らの親世代のように一生懸命働いていなかったことだ。アリのように働く日本の労働者の次世代は、親世代のような犠牲を払うつもりがないように見受けられた。
それから30年あまりが経ち、日本を「奇跡の復興」へと導いた戦後第1世代から第2世代へ、そして今の労働者は第3世代、第4世代に交代している。残念ながら、私が1990年に予見したとおりのことが起きているとしか思えない。
これはあくまで私の感覚だ。日本社会の生産性低下を、統計などの数字で証明することは非常に難しい。もちろん日本という国はすばらしく、私がこれまで出会ってきた日本人はとても優秀だが、残念ながら国民全体の労働意欲や向上心は低下しているように思われる。
条件の違うものを比較しても意味ないw
比較というか自分で働く日数選べる余裕のある人間が今の日本にどれだけいるか?って話だよ
世界の怠け者の代名詞だったイタリア人より働いてないからな
今となっては馬鹿で嘘つきで働かないといえば、自殺の未来しか残されてない乞食民族ジャップだからなw
賃金が上がってフレックス制や何か選べる働き方が有ればいいんでないか
おっさんが会社を私物化して自己満足のために組織を動かしてしまうからだよ
だいたい50過ぎから嫉妬で強烈に頭おかしくなる
バカンスしてるフランスとそうではないアメリカ比べても経済力が全く違うだろ。
遊んでる国は成長しない。成長してるのは必死に働く国。
イーロンマスクも死ぬ気で勉強して必死に働けと言ってる。
今の日本はメンタルも腐り切ってる、害悪ブルシットジョブだらけで堕落しまくり。
数学と無縁の何の生産性もない文系行って楽して、地方公務員になるのが夢の日本人w資源皆無の国がこれw
更衣室があってロッカーが当たって、中にワイシャツや下着を沢山入れて
会社に泊まり込むのが当然だった時代の話ね
会社もちゃんと温泉地に保養所を用意してくれていて、家族旅行で泊まっても
会社と連絡付きやすいようになっていた時代の話ね
スーツの襟に社章を留めて素材の別で身分が判るようになっていた時代の話ね
10→12→15→18→20とハンコの直径が出世の印と言われていた時代の話ね
あれアメリカ人も結構長期バカンスしてるはず
オレのTwitterフォロワーのアメリカ人らがバカンス前になると毎年バカンス行って来まーすってツイートするよ
長い人で1か月
まー職種や余裕のある人らなんだろけどね
日本は右へ倣えしないと出る杭は打たれるからな
どんなに仕事出来ても「今日の俺のノルマは終わりました帰ります」は許されない
俺もたまたまだが先月上手くやりくりすれば有給取れるなと思って
少しづつ仕事前倒しにして2週間前に申請したら余裕あんの?とか聞かれて
〇〇君がトラブルで2日休出してるから1日代わりに出てくれとか言われて没収されたわ
それならゆっくり自分の仕事余裕もってやれば良かったと後悔したよ
みんながそういう考え持ってたら生産性なんて上がらないよな
わがままを自由と解釈する存在自体が迷惑な乞食民族ジャップ
乞食民族ジャップの知的水準考えたら月5万がいいとこだろw
で、乞食民族ジャップを自殺に追い込む為に消費税率は50%、物価は5倍まで容認、解雇規制の撤廃、賃下げは絶対に必要
昔居た会社を辞める際に有給残り7日くらいを消化して辞めたら、最後の有給消化があまり良い印象ではなかったってある人が言ってたと聞いた
経営者や幹部でもないのにw
>>146
そういうお前は何人なんだよ?
乞食民族ジャップだよw
多分、お前の生涯年収は納税額で超えてる乞食だけどなw
派遣は12時間労働
期間工とか大抵そうやろ
腐れ文科省
それな、祝祭日多い月は自分の首締めてるw
それもよく聞くなw有給消化しきって辞めるのは常識的にあり得ないみたいなやつねw
いきなり来なくなって残り有給〜は印象悪いだろうけどあらかじめ辞める日しっかり決めて
残りは有給だったら何も迷惑かけてないだろと
そんだけ稼いでいるというなら社員の教育も仕事の内じゃないかね?
歴代経団連の方々みたいな事言ってるだけじゃそりゃ何も変わらないだろうな
あー、乞食民族ジャップが求める教育って学校教育で終わらせるべき内容がほとんどで、教育を求める馬鹿ほど無能w
非効率だから
だけど、それで雇用や失業率もならしてる
良し悪し
イヤなら、他の国へどうぞ
いくらでも効率、格差はあるので
教育って勉強だけじゃないだろ
部下や社員がやる気持って働けるよう導くのも教育
そりゃいくらもらっててもジャップ乞食だわ
やる気w
マジでゴミみたいな奴だな!
そんなこと言ってるからお前の選択肢は自殺のみなんだぞw
日本は自分でやるからどうしてもダメ
経済植民地を持たないから
でしょう
いやしっかり手順踏んで余裕持って辞めて
了承したくせに後からグチられたっぽい
いかにもドM気質な連中w
世の中益々高速ネットで世界が繋がると
日本の体質がグローバル化についていけなくなるっしょ
2023年っすよ
昭和平成ではないw
単にゆとり世代の楽したいと言うだけの時短になってるww
日中社内で駄弁って残業で仕事して帰ってただろwww
その時と時間だけ比較したらそりゃ減ってるのは当然だろwww
昔はサービス残業なんて言葉も無かった寝る以外仕事
4人に1人はパート労働者だからな
未だに社員で定時に帰る人は稀だよ遅刻には厳しく定時には甘い
が当たり前の時代だったもんな~
おれも一度はそんくらい勉強したいな
労働時間短くて時給も上がってるしなー
欧米並に休んだらそりゃ貧乏になってくるよw
奉公勤務だと24時間労働の休日無し
これからは人の志向にあわせた働き方ができるようにすべきではないか
マレーシアとか香港の屋台のオヤジのほうが英語話せるぶん普通の日本人より有能
月5万でも高いぐらいだわw
働きたくなくても、あくまでも希望として働かすワタミ様みたいな悪質企業が出てくるな
ニートは働いていないのに、労働時間?
なりすましバカ無職おっさんは引っ込んでおけよ
今はサビ残だったり時間かけてクソどうでもいい仕事したり
携帯持ち出してから24時間365日顧客からの電話くるからな
馬車馬に働けるだけの需要も合ったんだろう
需要もないのにみんなが馬車馬のように働いたら供給過多になりデフレが加速する
その損失は賃金に跳ね返るので更に貧しくなる
つか何をやってたか聞かなかったけど
日本人が働かなくなって久しいよね。
個々人の技能差という面を除いて平均的に現代の方が仕事量が多い
昭和はほとんどの企業では無料残業は当たり前だった
ほんのごく一部の必ず消費者が購入するものとかの会社だけが
労働者に対する待遇は良かった
例えば旧電電公社とか旧国鉄とか
もともとは敗戦後の帰国した日本人の就職受け入れ先だったところだ
一部の労働者だけな
大半が今と変わらないよ
日本の場合は自由と言いながら同調圧力で最長労働時間の人に合わせざるを得なくなってくのでダメだろう
だから法律で規制するようになったんだし
主要国と比べた場合、今の日本は働きすぎでもなく労働時間が少ないわけでもなく、真ん中くらいだからちょうどいいんじゃね
韓国:1967 アメリカ:1779 イタリア:1718 カナダ:1670 日本:1644 イギリス:1538 フランス:1505 スウェーデン:1452 デンマーク:1380 ドイツ:1386
馬車馬のように働いて外需取って来ればいいじゃない~
国営と半官半民みたいな企業と一緒にしてどうする?w
それは日本のモデル企業ですよw
でもドイツなんて仕事休みまくってるのにGDP(国民総生産)日本超えたからな
ドイツは人口8000万人で日本は1億2000万人
休み取りまくって労働時間が少ないドイツ人がわずか2人で生産する分を、日本は3人がかりで生産しても追いつけない
製造業重視で同じような産業構造なのに、何が違うんだろうか
十分に稼げるなら1時間労働だろうと10分だろうとかまわないだろ
逆に必要な額稼げないなら寝る時間削って働けよ
スウェーデンドイツより労働時間多いとか嘘くさいけどマジなら相当怠けてるってことになるな
そこからどうにかしようってことで今の環境になってんだろうがよ
何ならつい最近までコンビニ店長だってやばかった
ドイツは労働時間少なくて有名だろう
OECD加盟諸国で総労働時間が1、2を争うくらい短い
低賃金・長時間労働から、ドイツみたいな高賃金・短時間労働が理想だが中々簡単にはいかない
低賃金のまま短時間労働という最悪のパターンになってしまったら意味がないからな
恥ずかしながら知らんかったわ
シュツットガルトとかハンブルグにも行ったことあるのに
まー、その通りで仕事量も中間くらいなのだから、経済力も中間くらいまで落ちるの国民が理解してれば良い話。
まぁ本音としては、乞食民族ジャップに対しての対価はコオロギでいいw
過剰な無料サービスだろ、サービスは全部有料にすればいい
それで日本よくなった
今のヤツラははたらかなさすぎ
だから日本わるくなった
生活保護もふえてるしオワコンだよジャパーン
ドイツでは日曜とか祝日とか店閉まりまくってて不便じゃなかった?
コンビニ含めて夜もほとんどの店が8時には閉まる
あれも100年以上続く伝統らしいけど
客の都合に合わせず、客が企業の都合に合わせなきゃいけないという
そこまでする必要があるかはともかく、かつての日本みたいにお客様が神様で何でもかんでも言う事を聞くのが当たり前だったり、サービス残業やワンオペが美徳とされるような働き方もどうかと思うからな
実際馬鹿だろ
働けば働くほど搾取される
金にならん仕組みが定着
一時期陰謀論者から散々叩かれてたが食用コオロギって普通に嗜好品だからな
日本みたいな貧しい国じゃ普及させんの無理よ
ドイツではサービスが無料ではない。この国の企業や商店は、サービスを提供するためのコストを常に考慮する。サービスに掛かる費用が、収益に比べて高くなり過ぎると判断された場合にはサービスは提供しない
商店の営業時間の短さだ。これは「閉店法」という法律によるものだが、ドイツに初めてやって来た日本人の多くは、ほとんどの商店が日曜日や祝日に閉まっていることに戸惑う。日本では、コンビニエンス・ストアだけではなく、スーパーマーケットやデパートの中にも夜間営業を行う店が増えているが、ドイツでは考えられないことだ。
基地街みたいに働くことが美徳やったんや
これもアメリカからの命令で労働時間短縮が進められた
大店法復活せなあかんな
結局昔の政策が正しかったんだよ
よっぽど上司と冗談言い合えるような関係でもなければ稼ぎたいよな?
と言われて休みでいいですと答えられるような人間はいないからな
時効5年くらいで辞める時でも出勤強制させられたと訴えれば一人につき1000万くらい
賠償金支払わせるくらいじゃないと希望者は上限なしとかジャップには運用無理だわ
全部が全部じゃないがコンビニスーパーがあらかた閉まるってるのはマジ
ただ飲み屋とかキオスクは普通にやってるからネットで言われてるほど不便はしなかった
じゃー、やっぱり増税で自殺に追い込むのが1番いいなw
昔の法律が生産性なんて考えていたとは思えないが
結局24時間営業した所で消費は倍にはならないからな
せいぜい今日はもう3食食ったけど夜更かしして小腹が空いたから
軽い物とタバコでも買うか程度のものそれを貴重な労働力使ってまで営業して採算が取れるのかという事だな
飯や買い物したければ19時までにしろよってキッチリ決まってた方が生産性上なのは当然
シャワーとかもちゃんと浴びてるのかな
現代は価値観や労働条件も物価も変わって
労働者「働き方の多様性。金よりプライベート。残業?ブラック!ブラック!」
経営者「なるべく残業代出したくない」
そりゃ労働時間も減るんだわw
おっさん連中は楽することばかり考えてるし若いやつは努力を嫌う
一部の優秀な人材で会社は成り立ってんだよな
そこまで不便じゃないなら良いかもしれんね
過剰なサービスはコスト高に直結、生産性低下や引いては賃金低下にもつながるもんな
で、1980年代から対策はじてて1995年で頭打ちでそこから約30年横ばい
乞食民族ジャップは今も昔も世界一頭が悪くて世界一無能な乞食
男性限定だと韓国抜いて未だに1位だよ、
>>26
働く内容がシフトしただけでしょ。
>>26
昭和50年代の村役場とかやりたい放題だったみたいだな
一日中控え室で寝て17時過ぎたら残業稼ぎで夜遅くまでダラダラ仕事
不倫は当たり前
これで昔の方が仕事してたとかアホか
だからこそ必要なのは、乞食民族ジャップを自殺に追い込む為の増税と乞食民族ジャップの知的水準に合わせた賃下げと解雇規制の撤廃
今いる会社がまさにそう…。
まだパートのおばちゃんの方が最低賃金分は働いてくれている。
正社員のジジイや若者や社長の息子とか仕事も努力もしない
いや労働者の勤勉性は諸外国で抜きん出てるぞ良く教育されてる奴隷根性丸だしだよ
他所の国の労働者つまり底辺のレベルを知れば理解できる
昔は休日は日曜日しか無かったからな
土曜日も仕事や
同じ船に乗ってるのに助け合わないどころか足の引っ張り合いする根性悪
無駄に手間増やす嫌がらせ大好き
60年代のサビ残は現代どころじゃないぞ
そうそうそれからHP事件w
バックれた奴が裁判起こして2000万円の支払命令出した乞食司法と乞食の被害に合った企業、通称ヒューレットパッカード事件
これは海外でも大々的に報道されたついでに、乞食民族ジャップがいかに無能かも報道され尽くされてるからなw
ひと月の勉強時間が6分で世界最低水準の知能しか持ち合わせてないクズ
全く仕事はしないし利益も上げられない、無理やり仕事をさせても生産性は0に等しい、それなのに金と休みに加えて配慮まで求める癌細胞
できることと言えば、盗撮と痴漢と強盗のみw
乞食民族ジャップの雇用は最大のリスク
これが世界の共通認識
おまえは何を知ってるんだ
ちょっと読みかじりしただけだろうに
サボってる時間も残業代べらぼうにもらえたので拘束長くても誰も何にも言わないし
今の若者は業務時間内びっちり働かされて残業代もみみっちくて可愛そうやな
ブラック企業を作ってるのは世界一頭の悪い乞食民族こと、ブラック人材のジャップw
やっぱりそうなると乞食民族ジャップを自殺に追い込むのが最適解だな
将来的には1日3時間労働になるだろう。
どの国も働き方改革で減ってるけど日本はかなり労働時間減ってる方だよ
増税増税年金はアテにするな!で国内需要がないからな
インバウンドwとか言ってる業界はたいした給料も出さずに人集まらないとか嘆いているけど
新興国は人件費の安さも手伝って、働くほど金がもらえる。
タイムカードを切るまでは仕事してることになるからなwwwwwww
そんなゆとりのある会社、今はないから
労働者が働いて生み出した本当の価値と賃金の差異を、「剰余価値」と呼びます。 剰余価値の分は労働者に支払われないので、不払い労働となります。 この剰余価値は、資本の持ち主である資本家の手に入ってしまうのです。 本来労働者のものであるはずなのに、資本家がかすめ取ってしまうために、これを「搾取」と呼びます
公務員みたいな富を生まない仕事ならともかく
佐川で1000万稼げる世の中に戻そう
そうすれば日本は復活
わりと知られてないけど
あの歌の歌詞作ったの売れてない頃の秋元康で
曲つくったのは無名なころの久石譲なんよな
それな。
表向きの労働時間なw
大企業とか公務員とかそうだよ
君はブラックなのだなwww
フランクフルトとか都市圏では全然そんなことない。ちょい郊外にいくとやばい
こういうSNSとかで拾った話をさも全体がそうだと言わんばかりに断定してるヤバイヤツって多いよなあw
つい最近まで10時ぐらいまで普通に働いてたのに
皆んな働き者だったからでしょ
自己中で怠惰な今の若い奴らが貧乏になっていくのは当たり前
クソざまぁまじで
親が死んだ後も1人子供部屋で年老いて誰からも必要とされずに
孤独に死んでいくだけの人生
自業自得だからな人や社会のせいにすんなよ
若いうちなら寝なくても余裕だろうしね
これが資源のない日本の破滅的衰退の主要因
アメリカなら排除されてる癌細胞の害悪が存在し続ける…
サビ残も減ってるで。もう設備使う金がないとかで
それは本当にそう。そして、政策がこいつらを儲けさせることしか考えてないから加速する
それは違うかなぁ。チームワークが悪すぎるという方が近い
煙たがる人が多い気もする
例えば投資家で言うと
日本が好きだからこそ日本人に警鐘を鳴らしてくれるジムロジャースとかは大嫌い
ジムロジャーズは今年の3月頃に
日本円はもっと悪くなって更に円安になってインフレが進んで、国民は大変なことになる
なんとかする必要がある、と言った
今年の3月はドル円だと1ドル130円くらいで
ここから実際に20円くらい円安になって
インフレで国民が疲弊したのも事実なわけだが、それを日本人は受け入れない、というか
日本大好きだよ(ニチャ)ってしながらハゲタカみたいにくるバフェットとかのが好きっつーか
単純にバカなんだろ今の日本人は
愚かすぎる
発展途上国から先進国になる過程ではボーナスタイムがあるんだよ
中国もベトナムもタイも同じ過程を辿っている働き者だからじゃない
お前こそそうやって日本が落ちぶれていくのを個人のせいにして一緒に落ちていけばいいよ
個人の貧乏に関しては個人の責任だが何万人もの貧乏に関しては政治の責任なんだよ
↑ 目を覆いたくなるような経済音痴w
俺はおまえのためを思って言うんだが、
真面目に勉強しなさいw
おまえも真面目に勉強しなさいw
いいのに
こうすれば復活するよとわかりやすい道を示してくれればいいけど
お前このままだと大変な事になるよ何とかしないと…って心配するだけじゃ
勉強しないと将来困るよって怒るオカンと同じだわなそりゃ煙たがられる
奴隷を日本から逃さない為かってくらい日本語と相性悪いからなあ
グローバル化の為に社内公用語を英語にするって言ってた楽天は今どうなってんだろ?
少なくとも海外で大活躍はしていないな
ジムロジャースは本当に日本好きで言ってくれてるタイプだよ
>>32でも書いたが俺は米国企業でも勤務経験があるから分かる
実際、ジムロジャースの言うことは基本的には日本の為になってた
例えばアベノミクスと円安政策にわりと文句言ってたけど
円安になって分かるだろ
土地も株も安くなったから外国のハゲタカに買われてる
国民の生活も厳しくなった
五輪も損失がデカくなるからやめた方がいい、と言っていたが
実際にこれから負のレガシーに延々と税金突っ込まれるのが確定で
これ誰の負担かって言ったら日本人の負担なので辞めた方がよかった
仮にジムロジャースの懸念をきちんと受け止めていたら
外国の資本家は日本という聖域には手を出せず
日本国民もここまで苦しまなかった
ただ、それはジムロジャース自身も日本株に手を出し辛くなる=自分が不利になること、でもある
自分が不利になっても日本という聖域はあまり壊したくなかった、というのが見て取れる
今じゃ西洋にかぶれてシエスタしてる
最近は上司も部下も定時上がりで、会社の業績も昇給もぼちぼちになってしまった。
そこまで馬鹿にしたもんじゃないよ
ただ言われたら通りの仕事をやればやるだけ給料もらえたという仕事としては
ストレスかからない楽な部類だったというだけ
今は下手すりゃ仕事は自分で見つけるんだ待ってるだけじゃダメだぞとか言われるからな
アップデートって大事よな
島耕作なんかでも部下のミスをみんなで徹夜とかしてカバーして納期に間に合わせた
みたいなのが美談みたいになってるが徹夜とか非効率の最たるものだと今はわかってるからなあ
仮に最初からデスマーチみたいなことしないと納期に間に合わないような仕事請け負ったら
仕事取って来た営業が無能それを咎めない上司も無能
結果、家族に見捨てられてたから
それを見た下の世代が「あんな風にはなりたくない」と思われただけだよ
むしろそこがピークだから今衰退してんだよ
人口減って労働者減るのわかりきってたんだから
余裕があるうちに少ない労働力で回せる体制や業界に力を入れなきゃいけなかった
人がいませんこのままじゃ潰れます助けてとか経営者の吐く言葉じゃない
いくら稼いでても家事は任せっきり休みの日でも接待で子供とも接点なし
伝家の宝刀が誰のおかげで生活出来てると思ってんだ!で
定年なった瞬間これからは家族仲良くしていこうとか擦り寄っても金の切れ目が縁の切れ目
時代の犠牲者とはいえ虚しいねえ
理論武装って、サービス残業はしないってだけだろ
残業時間減らすだけの働き方改革はこっちからお願いしたわけじゃない
時間外払わないならその分仕事しないだけ
労働したい人間が労働できない事でより人材不足に陥っているわ
本当に立場によって法律て邪魔だからなあ
ある程度の収入があれば満足すやつはしなくていいし
強制の仕方が間違ってるんだよ
労働時間の上限がなければ無限に働かされるぞ
特に裁量労働制の労働者
出社時間がキッチリしてて
いつまでも居座るのが取り柄
誰でもは言い過ぎそれこそ雇われコンビニ店長とか夫婦で朝から晩までほぼ365日働いてるが
同じ時間バイトした方がマシレベルの人いっぱいいるぞ
そうかな?
給料の割には拘束時間長いし営業なんかノルマきついし
アメリカの方が労働時間がかなり長いんだよな
ジムの本じゃなくて教科書を読めやw
日本を非難するのはそれだけアメリカは素晴らしいというステレオタイプが多いんだろう
日本人が働きすぎとか言われてたのは30年以上前の話だろw
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー
2023年3月14日 17時00分
大規模な金融緩和を中心とした安倍晋三元首相の経済政策「アベノミクス」の指南役として、当時内閣官房参与を務めた浜田宏一米エール大学名誉教授(87)が本紙のインタビューに応じた。浜田氏はアベノミクスの10年間について、大企業で利益が出ても中小企業や労働者に恩恵が波及しなかったことに「意外で、いびつな状況」との見解を示した。主なやりとりは次の通り。(原田晋也)
染み付いてますねえ
その鎖は自分で外せますよ
もちろん 個人差はあるが
国民が全体的に働きすぎだとしたら軟弱な ジャップの体が持つわけねえだろw
もたないから過労死とか過労自殺とか起きるんじゃね?
Karoushiが海外でも話題になったとか聞いたが海外では過労死とかないのかね?
韓国でモンエナ飲んでずっとネトゲやってた若者が死んだって話は聞いたが
フリのやつも多いと思うけどw
安い給料で責任感持って仕事してくれるからな日本人は
リフレ派や新古典派の教科書にはなかっただけだろw
真面目な教科書(ケインズ経済学)を読めってのw
多すぎだよな
アメリカの2倍くらいあるぞ
病院とか大学も困るだろ
その分労働時間が長かったりするらしいな
金がついてこねーから働かなくなるのも当然だけどな
世界は土日も働いてるぜ
人口ボーナスあってアメリカが色々工面してくれて
中国も安い製品や労働力を今みたいに輸出してなかったってだけ
90年代以降それがなくなって日本の実力が顕在化してからはボロボロ
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロスチャイルド!
ロックフェラー! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \ <ゴイムの皆さん今晩はユダヤ金融悪魔Death!
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本を弱体化するために
___________ 自民党に命令して日本人が働きづらくなるよう命令したユダヤ
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ILLUMINATI
/ ̄Y ̄\
/ _、、、、_ \
/ / \Λ
f ( ~~ )Λ
| / __ __ V|
(V ′ヽ ′ \V)
|=[ヽ・-八-・- ]=|
人  ̄ |  ̄ ̄ ノ
| ノ( )ヽ /| 自民党はユダヤ金融悪魔様による日本支配のための工作機関です。
|  ̄ |< 働き方改革!
\|/二 ̄ / ハイルユダヤ!ハイル!イルミナティ!!!
/\ /\
| `ーー′ |
|| VLΛ/ ||
|| V|/ ||
ユダヤ金融悪魔の手先
岸田文雄
無駄な仕事がなくなっただけだよ
祭日も増えてるだろ?
日本人は、家族との時間を捨ててまで働くのが
欧米人には信じられないし、
日本人がそうする以上、アメリカが日本に対抗するには
日本人を怠惰にさせるしかないからな。
財務省の緊縮政策も、その1つ。日本を滅ぼす1つ
ワイは勤務時間もテレワークでお昼寝
同じにやったらすぐ潰れてしまうな
ひ弱すぎる
無駄な作業が多すぎなんだよ
水曜日休みにしろよ
真面目な話
もう働き過ぎなんてないわ
その上能力も低くなっている間違いなくな
いや真面目にそう思うよ
能書きだけ垂れて本当に働かなくなったな
高校生とか一生懸命やっているとお小遣い上げたくなるわほんと
いやいや働いている奴も多いしな
総非正規というか総フリーランス社会になってもよさそう
日経企業も会社で社員を飼う囲い込む時代じゃないかもな
会社側の負担無くせば雇用の流動化が起きるんで
会社にあった人材が残るし良いこと尽くめだ
労働者の側も不必要なオプションが無くなるし希望に合った待遇で働ける最大のメリットがある
だからみんなダブルワークしてるアホさ
年に二日しか休みがないのか
モーレツ時代狂ってるわ
電通と経団連とパソナの意向でこれだけ祝日増やしてりゃ
昔昔は今より合理主義ではないから、今の7時間労働の方がおそらくツラいかも?。
例えば、ベルトコンベアに7時間合わせさせられてしまうのが、今だからな。
重くて速くて細かい作業、しかも人間関係は築く暇もない工場砂漠。
数台の大型機械の方が大事にされてる。
人は入れ替えられるからな。
↑今これ
辞めてから訴えて取り返す人はいるみたいだけど。
今みたいな人権意識なんかまるでないからな
サビ残なのに働くのはアホだろ
そもそもハラスメントという概念がなかった
朝は大声で体操
明らかにブラックで世界から見て生産性が低いってわけだ
底辺は働いたって給料上がらないんだから
休んでた方がましという
確認しておく。
日本人の労働生産性は格段に向上した。
その結果、日本企業の供給力も増えた。
しかし、金融資産を溜め込んで実際に使うお金が減っている。
需要が増えず、供給が増えた。
市場原理によって、価格は下落する。
「円安インフレ」というキャッチコピーがなければ
日本経済は大変なことになっていた。
食料エネルギーなどの資源価格は
世界的には去年より下落している。
去年より今年インフレすることなど実際はあり得ないはなしなのである。
「円安インフレ」は
キャッチコピーと表現するのがよい。
朝の体操は効果あるとおもうがだめな理由あるか?
日本は大手企業、大中企業、
小企業零細企業がピラミッド構造に
なってしまって硬直してるからね。
来年再来年の世界大恐慌で
大手企業も倒産したら新しい経済が作れるよ。
大手企業の倒産は労働組合の作り直しにつながり
労組政治家とかも一新されるからかなり良いこと。
二十年も、内容が変わらない仕事てナニシテンノwww
男の労働時間はむしろ増えてる
昭和のチンタラした働き方と一緒にすんな
そこまでは無理かも
ここ日本だよ。
労働時間じゃなくて労働内容だな…
確かに放漫財政は経済を潤す。
しかし祭りは終わったのでして
踊りつづけると破滅しますよ。
1700時間なのは主婦のパートや学生バイトを含めて誤魔化してるから
男の正社員のみの労働時間はぶっちぎりで日本が世界一だから
休みが終われば仕事だからな
労働者にとって不幸な政策だと
気付いてるひとは一人もいない。
ぶっちぎりという根拠ないでしょ
つーか確かに長期休暇は欧米の方がとりやすいんだけど
祝日とか馬鹿みたいにあるの日本ぐらいやろ
しかし、労働時間や労働方法は
旧態依然としたもので管理してる。
これじゃあ、成果に結びつかない。
特に新陳代謝の殆ど無い大手企業で顕著です。
労働は裁量性、賃金は時間制。
これ夢のような話ではないか。
こんな事バカでもわかる
如何に間違った政策であるかが
分かっていただけたであろう。
労働は裁量性、賃金は時間制。
これ夢のような話ではないか。
海外研究職では当たり前だったりする。
面向き言うならサビ残が横行してる日本にゃ敵わないかと。
で、小企業零細企業や中大企業は
まま新陳代謝があるからいいとして、
大手企業の労組解体と新構築は
日本経済に必須と思われる。
これに対して反対してるのは、
他ならぬ労働組合なのです。
サビ残自体はサビ残放置の氷河期とは違ってだいぶ減ったとは思う。
単純に高齢化と実質賃金の低下でパートが増えたから平均すると短くなっただけかと。男性限定なら未だに世界一だしね
https://i.imgur.com/ZKY2tH5.gif
報酬は時間にもとづいて決まった額が支払われれば良し。
成果が出なかったら賃金ゼロということではない。
働かないおじさんという一番生産性の低い人間のレベルに合わせてしまって
日本は衰退国へまっしぐら。
どっちにせよ昭和の老害なんて言うほど働いてないから
今の団塊やバブルのゴミっぷりを見れば一目瞭然だろw
時間あたりのものであるが
月あるいは年でいくらと決める。
それが労働裁量制なのであります。
労働者側が損することはまずない。
更に踏み込んで、
時間にもとづいて決まった額というのは、
当初想定の時間をオーバーした分に
時間外手当をつけても良いのである。
労働裁量制度というのは本来そういう制度です。
正規非正規問わず豊かな労働環境づくりができる。
役員や管理職にとってもいいことがおきる。
多くのサービス業は祝日の方が忙しいからむしろ疲れるだろ
ハッピーマンデーとか糞食らえだろ
公共交通機関も本数は平日より少ないが出勤の人はいるし
カレンダー通りに休めるのなんて銀行公務員工場くらいじゃね?
馬鹿政治家は祝日増やせば金使って景気良くなるだろうとか思ってそうだが
トータルの給与が変わっていないのだからそれこそ買い控えが起こって何も変わらん
自業自得
まさにそうだな
効率を求めたんじゃなくて単に楽したいと言うだけの時短だよなw
かったりぃ~~、めどくせぇ~~、やってらんねぇ~~
良くそういう時代だと言うけど令和は平成より良くなったのなね?
平成は昭和より良くなったのかね?
衰退していくばかりじゃん(苦笑)
取引先のドイツ人の製造業の社長さんに聞いたが、ドイツは残業にたいして厳しくコスト合わないから残業はさせないそうだ。社長自体は大変そうだけど…
生産性が向上しすぎたことで
供給過剰になったからです。
まあ、成長成熟国にありがちなこと。
男性限定だとこうなるわな。
更に言うと、世界一の高齢化率考慮すると現役世代の男性限定にするとマジでぶっちぎり世界一になると思うよ。
業界企業は小ぢんまりとしてる。
生産性が向上すると儲かるので
競合企業が増えるのです。
そして価格競争がおきたわ。
これは良いことでもあるが
市場原理の観点では続かない。
発展国で真似をするんです。
おわかりですか。
ワークライフバランスの認識が無かった時代と比較する意味が全く理解できない
儲からないからやらないと言ってると
日本企業はやることがなくなる。
これはかなり一大事!!!!
逆にまだまだ日本は経営者に甘々なんだよな
サービス残業も未払金の支払いくらいで懲罰的な罰金はないし
生活残業なんて言うけど経営者の能力が低くて残業なしの労働時間じゃ
社員一人満足に生活出来るだけの儲けを出せませんってことだからな
残業代の割り増し倍くらいにすれば無駄を省こうとか少しは考えるかも
機械設備や人材への投資をしなかったら
いったい何に投資をするのでしょうか。
今の小企業零細企業は新陳代謝でやってる。
問題は中大規模から大手の企業にあると思う。
ヨーロッパはEU指令で4週間休み取らないとダメだからな。
あとクリスマスとかぐらいだけどね。
休みはおおいとされとる
就業形態を柔軟にしたらいいだけ。
言うほど問題ではない…
だからあんだけブラック企業が蔓延った訳だね。というか政府が失業率のためブラック企業を容認してた感じ。今は労働力の供給不足になってきてるから取り締まりは前よりは厳しくなったけど。
ペナルティ無さすぎて氷河期時代とか完全やったモン勝ちだったんだよね。自己民の若者を外国人実習生みたいな扱いしたら少子化加速するし、そら衰退するわ。自民党の失態だよ
固定資産の稼働率も上がるし良いこと。
在宅ワークホリデーから会社リソース動かすのもOK
つか2014年のデータじゃんw
ここ最近だろ減ったの
そういうグラフに惑わされるなっつうの
まぁね
でもここ最近急速に労働環境はよくなっているだろ
それにサービス業もその辺はやっていっている
以前より相当な改善をしているのは間違いないと思うが
ただ、逆に人手不足の業界はさらにきつくなっているかもな
働く層、内容が変わっただけかと。
男性限定なら未だに世界一だし、現役世代の男性ならぶっちぎりかな。
>>401
>労働力の供給不足
生産性が向上しすぎた産業分野では
そのような幻想は起こっていない。
2020年でもこれだよ。
細かく書いてあるから読むと良い
OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女性218分,男性317分である。
無償労働時間が長いのは,イタリア女性(306分),スペイン女性(289分),ニュージーランド女性(264分)となっている。また無償労働時間が短いのは,比較国中,日本男性(41分),韓国男性(49分),イタリア男性(131分)となっている。無償労働時間のOECD平均は,女性262分,男性136分となっている。
OECDの2020年における国際比較データで,有償労働時間と無償労働時間の合計時間(以下,「総労働時間」という。)をみると,比較国中,日本女性(496分),スウェーデン女性(495分),日本男性(493分)が長い。すなわち,男女別で日本は男女とも総労働時間が最長ということになる。
以上を踏まえると,結婚や子供の有無を区別しない15~64歳の男女全体で見ると,我が国は諸外国と比較した場合
以前は短かった女性の有償労働時間が伸び,男性も女性も有償労働時間が長いが,特に男性の有償労働時間は極端に長い。無償労働が女性に偏るという傾向が極端に強い。
男女とも有償・無償をあわせた総労働時間が長く,時間的にはすでに限界まで「労働」している。
↓
大手経営者「外国人消費需要がほしい」
もう基本ネットで相当勝手なこと言っているからな
個人的には感謝しかないんだが
ロボット化自動化いろいろ進みにくい所は余計にこれから悪化していくだろうな
大企業とかぐらいだろまともにちゃんとできるのわ
厳しすぎれば大企業とかでも一部かもしれない
人手不足は間違いないよ とりわけきつい所は給料出す出さないだけの話じゃない
業種による。
ブルーカラーはマジで人手不足だよ。
↓
大手経営者「外国人消費需要がほしい」
いや普通に幹部クラスにまでなったが
>>75
アホにマジレスするが都市銀行の普通の出世コースの人間だから
「一般化」できる余地は普通にある
アホにマジレスしてごめんねw
円安で低賃金外国人労働者が確保できなくなったからでしょ。
それからもう一つアホにマジレスしとくと、その頃には秋元康は
十分「売れてる作詞家」
倉庫にたんまり溢れかえって
置き場所がなくなったのだったら、
福島原子力発電所のように放出する手もあるw
定年後75歳以下の前期高齢者が
日本国内にいて、年金せしめようとよしてるが。。。。働かせたらいい。
そんな人手不足のしごとがあるのならな。
?
有償労働時間が日本452分だよな? そして平均が317分 ざっくり140分の差異だろ?
無償労働時間が日本41分 そして平均が136分 平均差異90分
そこまで長いか?w
もう働き者でも何でもないよw 雑魚すぎるだろ?
これはさ設備投資足りないとか、日本の消費者の過剰サービスを求める風習の誤差範囲だろ?
そもそも日本の消費者の過剰サービス要求は凄いと思うよ?消費者がいい文化を享受しているんだからそれぐらいの
誤差は仕方ないよw
もう日本人は働きバチでもなんでもない
仮に働きバチというのであれば消費者つまり国民全体のメリットデメリットで相殺されているよw
もう働きすぎているなんて主張するのは不可能に近い
そもそもが、卸から小売、そして小売から消費者って流れを
ほぼ卸に近い大規模倉庫(アマゾン)から直接消費者って流れにしたら
そりゃパンクするわ
卸から小売は「配達指定」なんてないに等しいし、その小売がある意味
ストックとして一定量の在庫を保管してたのが、その部分まで
直接配送業が担うようになった。
そりゃどっかに「ツケ」がまわるわな
通販が従来の小売の補完であった時代ならともかく主力と化せば
当然の帰結とも言える。
社会デザインみたいのを描けるやつもいなけりゃ、儲かりゃいいっていう社会の結末やな
倉庫パンクして野ざらしになってる
商品があるなんて話を聞いたことがないが。。。。
そんなに国内個人消費需要ないです。
高齢者の就業率も既に世界一だよ…
建築現場みてると爺さんばかり…
は?
おまえ文意読めてる?
5%の就業率で「世界一」のキーワードをぶっこんで誇張してきましたかw
氷河期世代やそれより前の日本人の男性の感覚だとそうだけど、それは世界的には異常って事。家事・育児などに割く時間がなくなるって事でしょ。
でも、実態はそうだよな
あんなちいっさい体で何かを生産することなんて限度がある
日本の繁栄は
労働者のただ働きと
アメリカからの食糧とエネルギーの安定供給があってこそ
中東の石油もアメリカのおかげ
自国の力なんて微々たるものだ
もともと働き者でもなくて
中国人と同じようなものだよ
文明や技術ももともとは中国から教えられたもの
仕事も日本人は本気出した白人には敵わないよ
日本人の小さな体は楽ばかりしてるから
ズバリ本当のことを言うけど
むしろ5%ってどこから?
高齢者の就業率は25%では?
トラックに積んでおいて翌日に先延ばししておけば良いんじゃないのって話だよ。
そしてそれでも配送は回っている。これが真実。
すまん。世界一ではなかった。上に韓国があったわ。日本は2位
65歳くらいの就業率持ってきて
前期高齢者すべてを語るなと。
世界的に異常でもなんでもないやん?w
昔は異常だといってもいいけどお前さんが出してきたデータで平均比べても誤差範囲でしょ
日本の消費者の過剰サービス要求や価格転嫁を許さないということから比べれば誤差の範囲というより
全体として楽になってんじゃないの?
日本ほど消費者物価指数と企業物価指数の乖離があるのは先進諸国でもないと思うが?
それと消費者のサービス要求が高い
それは国民の労働者は消費者でもあるんだからその辺はもう恵まれているとしか言いようがないがなw
それを家事が増えたという事はあまり関係がないと思う
システムダウンで一日配達できなくなったヤマトは
その影響で数日とんでもないことになったがな
そしてこれまではマンパワーでなんとかできたもんが
これからなんとかできなくなるだろうってのが2024年問題の本質やがな
俺なんて年中利用しまくりだから本当に助かるんだが
これからこういうサービスは無くなるんだろうなっていうのは多いよ
なるほど、人手かつかつだから
アクシデント発生時に不足するって話か。
そりゃあ仕方がない。
ヤマトとか佐川とか有難いけどさ
自動運転が導入されても厳しいかもな
コンビニにしか配達しないとか出てきそうw
働きすぎは噴飯
俺の知り合いが飲食で働いているが最近はクレーマーも外国人店員に慣れて来たのか
外国人バッシングが酷いと言ってた下手な日本人よりよっぽど真面目に働いてくれて感謝しかないのに
言葉が通じなくて困ったとかじゃなくてここは日本なんだからホールに日本人出せとか
外国人が作るようになってから味が落ちたとか(作ってるのはずっと同じ日本人)
日本人なんかはなから飲食で働かないしたまに来るようなのは日本語も理解出来てるか怪しい
ボーダーみたいな奴ばっかなのに客はわがまま放題で客も外国人の方が遥かに楽って憤ってた
生産性が上がりすぎてる証拠です。
生産性もう少し下げたほうが
労働者は儲かるかもしれない。
当たり前にできないとそれは価値になる。
本当に提供するべき価値の種類です。
時間指定を有料化すれば
それが真の価値かがわかる。
日本人は確かにきれい好きというメリットはあるんだけど
総じてサービス要求が高すぎるんだよw
そのくせ飲食とか過当競争のせいか価格も安いでしょ?
あり得ない安さだよ それは外食だけじゃなくてお弁当とかもね
それで高いだの文句言っているけど外国人なんてなんでこんなに安いんだといっているよw
それも大抵うまいしw
いい加減日本人も目を覚ました方がいいw
飲食とか介護とかこき使っといて最低賃金上げてやれとかアホの極みだよw
経営者も悪い所はあるかもしれないが、ブラックなのは消費者かもしれんよw 真面目な話w
俺自身も飲食じゃないがサービス業だからほんとそれって思う
いや、日本はそんだけ高齢者の就業率高いよ。寿命もながいけど
寿命が90歳超えてくるからこそ
今の後期高齢者くらいにならないと
高齢時扱いはかえって失礼だと思ってる。
流石に誤差範囲ってレベルではないかな。
何にせよ日本男性限定だと未だに労働時間は世界一って事実は変わらわない。
ただ海外で働いてた事あるがマネージャーはめちゃくちゃ働き者ではあった。
痴呆症になりにくいと言われてるが
ホントかウソか試してみる価値はあると思う。
何にせよ日本の高齢者の就業率が世界的にみて高いのは事実だよ。65歳~69歳までは5割超えてるし。
外国人の知り合いが日本に来た時、高齢者が働いてる姿をみて驚いてたわ。先進国からすると異常に見えるんだろう。
日本の大手企業にみられる様に
役員みたいな管理職ではなくて
海外のは従業員の管理職だから
別に道が決まってるのではなく
みんな必死なのよ。
管理職も働くと生産性がより上がる。
そうならないのは日本の労働組合のせい、
硬直化は良くない。
いや70超えて80近くまでの
就業率ほぼ0%の人達についても
もっと働いて年金保険料払ったら
日本経済はさらに伸びると思うよ。
いや誤差でしょ
有償時間の誤差と無償時間の誤差の差分じゃね?
そしたらそこまで多いわけでもない
もし今の日本人の労働時間が長いとしたら
設備投資の欠落
あと日本の消費者の過剰要求
じゃないかなぁ
それは労働者である自分も消費者として受け取っているサービスだから
相殺されるレベル
外国人と話せばわかるけど日本のサービスは凄いよ
過剰すぎるぐらい デパートの包み方にしても飲食にしてもおもてなしが凄すぎる
それはいいことなんだけどさ 逆から見れば労働時間の増加にもなっているでしょ
だから相殺されるといっているんだけどな まぁ考え方だけどさ
今の日本人が働きすぎているなんて到底思わないわ 無論働きすぎている人もいるかもしれないけどさ
ホワイトカラーはもうそんなことないんじゃないかなぁ
平均寿命が違う
日本は平均寿命が高いからその分高齢者になっても働かないといけない
それに日本の高齢者は元気だしな、肥満率も低いし
これは同意。
賃金にたいして飲食は割安、食材自体は別に安くないのにな。サービス、技術に金払わなさ過ぎなんだろ。
ただアジアは比較的そんな傾向がある気がする…アフリカとか行った事ないがどうなんだろ。もしかしたらキリスト教の絡みなのかもしれんがその文化強い国はアジア圏とは意識が違うのかも。
結果に出せない高給取りから切られるからじゃないかな。逆に下っ端はピンキリだが、平均するとマジで仕事しない。
いや、平均寿命高い国でも先進国は高齢者の就業率は低い。スイスやノルウェー、フランスなどなど。平均寿命は、日本と2歳くらいしか変わらんし
流石に誤差にはみえんな。むしろかなり差がある。週じゃなく、月、年間にしたら明らかに変わるし。
日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,男性317分である。
当たり前だわな
書き方間違えた
日じゃなく、週、月、年間にしたら明らかに変わるし。が正しい
そうじゃなくて人手不足してるなら
高齢者も働いてもらえば良いでしょってこと。
いや、単純に働かないと暮らしていけないからそうなるんでない?
奴隷に成り下がってしまった
数十件の電話連絡だけで1日の仕事が終わりなんていう牧歌的世界だった。
IT社会になった現代のほうが仕事は地獄だぞ。
日本の労働分配率が2年連続低下、過去最高益でも従業員に恩恵薄く
2023年9月1日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-01/S0A9RIT1UM0W01
9月の実質賃金 去年同月比2.4%減少 18か月連続でマイナス
2023年11月7日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231107/k10014248921000.html
空いた時間を稼ぎになる副業に当てるようになっただけだよ。
②仕事ができるふりをする人間ははしょる
③仕事ができると思っている人間は手を早く動かそうとする
④仕事ができない馬鹿は見て覚えろという
SS すべての法律やプログラムや物理学や化学などの仕組みが分かり作成できる
S すべてではない場合
---------部長級の壁---------
A すべての法律やプログラムや物理学や化学など仕組みが理解できる
B すべてではない場合
---------課長級の壁---------
C すべての上っ面のことだけ覚えて本業のルーチンワークを行うことができる
---------係長級の壁---------
D 他部署のことを少しだけ知ってルーチンワークを行うことができる
---------リーダーの壁---------
F ルーチンワークを行うことができる
---------奴隷労働者の壁---------
底 言われたことは実行することができる
経営者は都合のいいラジコンが欲しいので
D F 底の人間を上に登用してしまい日本は終わった
バカな親に産まれた子供は、親と一緒にいる時間がないのでバカになるのと一緒
経営者もまた世襲ばかり
これが自公がやってきた国造りの結果
自民党は世襲ばかり
終わって当然
SS~A当たりにいる人間にロイヤリティが産まれず
ピーターの法則をはじめて組織がうまく回らなくなる
もう手遅れ
こういうSNSとかで拾った話をさも全体がそうだと言わんばかりに断定してるヤバイヤツって多いよなあw
おまえは何を知ってるんだ
ちょっと読みかじりしただけだろうに
そもそも論で学校一つに1つの給食室とか何で必要だったん?
セントラルキッチン型にして効率よくすればよかった
それを考えるのは、公務員試験を受けている優秀な公務員様の仕事
入札にきている企業は現業というただ業務を遂行するだけ
こうなる前に対処するのが仕事なんだけど
今になって金が足りない
バカなのこの国は?
資格・試験・学位にこだわりすぎて、楽して儲けようとする寄生虫を沢山生みすぎたな
「有償労働」は、「有償労働(すべての仕事)」、「通勤・通学」、「授業や講義・学校での活動等」、
「調査・宿題」、「求職活動」、「その他の有償労働・学業関連行動」の時間の合計
「無償労働」は、「日常の家事」、「買い物」、「世帯員のケア」、「非世帯員のケア」、「ボランティア活動」、
「家事関連活動のための移動」、「その他の無償労働」の時間の合計
↑
てことだから単純な労働時間を見てるわけじゃないんだよね
内訳、特に通勤・通学時間の各国事情というか比較を知りたいところだな
https://www.wel-knowledge.com/article/diversity/a328
2022年11月にイーロン・マスク氏がTwitter社のCEOに就任し、社員に対して「週80時間の勤務に備える必要がある」とスピーチしたという報道は、記憶に新しいニュースではないでしょうか。
有償労働時間に通勤時間が入るってソースある?
調べてみたら国内では通勤時間は有償労働に入らないってのしかでてこなかったわ。海外でも通勤時間に賃金が発生した事ないな…交通費もでなかったわ
週40時間×4週×12ヶ月=1920時間
メキシコ、コスタリカ、コロンビアがこれ以上働いてる
日本は1607時間で44カ国中27位
週じゃなく日でしょ。週450分とかどんな天国だよw
週80時間とか現役世代の正社員限定なら公務員や余程のホワイト企業勤務じゃなければそこまで珍しくないかと。賃金がtwitterレベルかは別としてさ
それらの国で働いた事あるが、日本と一番違うのは女性の労働時間だよ。女性が幹部なんてゴロゴロいたし、女性警官がマシンガン抱えて危険地域で警備してる姿も良く見た。
日本は男性限定だと日本は世界一でも平均だと一気に下る理由はそれかと。
要は資源皆無の国でのクズ。
殺されるべき存在の国賊。
>有償労働時間に通勤時間が入るってソースある?
>>500は>>26の記事ソースをググって探して、そこからのコピペなので
男女共同参画白書 令和2年版 > コラム1 生活時間の国際比較
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/column/clm_01.html
↑これが記事ソースで
コラム1 図表1 男女別に見た生活時間(週全体平均)(1日当たり,国際比較)
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-c01-01.html
↑記事中にあるリンク先グラフの下段 (備考)の2から書き出した
ありがとう。
なるほど、日本だと有償労働時間に通勤に賃金は発生しないし、カウントもしないと過去の判例にでてたけど、海外はカウントしてるのね。学業までカウントされててびっくりだわ。
ただ日本などのカウントしてない国はどうやって算出してんだろ…海外だと社会人になってスキルアップのため学業に励む人はかなりいるしね。キャリアアップのため社会人になってから大学院とかザラにいたし、そんなんカウントしてるなら実労働はめちゃくちゃ下がりそう…
裁判とかでの判例的な区別じゃなくてあくまで統計上の区別じゃない?
日本人だけが唯一勤勉な民族だったが中国や韓国、ベトナムその他の文化の流入、民族価値観の流入により日本人自体も怠け者になってしまった
バカな政治家や企業家は外人は役にたつ便利な労働奴隷としてしか見ていないがこういうところで影響が出てくる
正確性の話ね。
国の運営が出来ていない政治家の責任
昔はタバコ吸ってる時も仕事した
国民の使えるお金を増やしてギャップを埋めないと所得も上がらないし仕事も増えない
冷戦ボーナスってやつだ
それにしても敗戦の悔しさを復興復活に全振りした当時の日本人は掛け値なく頑張ったとは思う
勤勉ってのが仕事の時間はずっと100%の全力で働くとかスキルアップの為に休みの日に勉強するとかならともかく
日本人の言う勤勉って出勤時間の30分前には職場来て仕事の準備するサービス労働とか
他の人が残っていたら空気を読んで一緒に残って残業するとか
風邪ひいても無理を押して休まないって奴があいつは真面目だと評価されるような感じだからなあ
働いたら働いた分作ったものが売れて給与アップすりゃそりゃ嬉しいしやる気も出るよな
今はこんなの誰が買うんだよみたいなの作らされて頑張って売れる方法を考えて下さい
やる気さえあれば売れますみたいなやる気の方向性間違ったような仕事もザラだからな
IQ自体は世界トップレベルに高いし平均的は非常に高いかと。
ただあまりにも権威主義で右ならえ右ってやり方で事なかれ主義で同調圧力にも弱いから、上次第でだいぶ変わる。奴隷としては優秀だけど、奴隷ゆえに参謀次第って感じ。
日本見てるとiQなんて全く無意味ってのがよくわかる
再選だけは辞退すべきだな・・・故細田よりヨボヨボ
日本じゃ馬鹿は死なない と麻生元気だけど
それはお前のことか?
そういえば当時との違いで大事なこと忘れてたな
当時は消費税なんてなかったし累進課税はキツかったけど庶民の税負担は緩かった
今は様々な名目で3割くらい引かれてプラス消費税だからなモチベーションも上がらんわ
むしろ金持ちの方が節税対策豊富っていうね
労働条件も今だとブラック企業扱いされるところも多かったみたいだし
メールやら技術の発展で無駄が減ったとかもあるし
日本人のIQはひくいよな
みんな買ってますよで買うバカな民族
「無駄」は増えただろ
技術の進歩で効率は上がっただろうけどね
ウソついちゃいかんよ
大企業は過去最高益あげたりしてるし税収も内部留保も増えてるんだから
従業員が働かなくなったというのはウソ
円安で寝てても円建ての利益が増えてるだけだろ。
その分まともに防衛兵器すら買えなくなってる安い日本。
今やオンライン会議で数分前まで仕事して夜中もスマホで繋がるクソみたいな時代
「常用労働者」つまり正規も非正規もある程度継続して働いている労働者全部を母数にしているので
昔に比べると週に1日でも2日でもパートやバイトに出ている人が大幅に増えてるってことじゃないかな
それを含めて平均してるから時間数が見かけ減っているのだろう
かくして人は酒とパチにはまっていく
みんなバカだから経営者の視点でとかマジで言う奴いるもんな
経営者にお前の先生じゃねえんだぞっていったことならあるw
正社員に声がかかったけど気に食わねえから断固拒否
見る視点で評価が変わるのが面白いな
俺視点(これはある組織を表現したものである)
支配者層
総じてクソ、今既にクソ忙しいのに、迷惑な思い付きをさらに追加で押し付けてくる害悪
(自分はやらない、実績としてやることを命じるだけの側)
たまに当たりがいるが、すぐ栄転するから新しいクソが送り込まれてくる
中堅層
支配者層の下僕
今の地位を保つための責任感で自縄自縛に陥っており、場合により仕事しすぎて死ぬ
その中に寄生型ニートが潜り込んでいる
そいつはマジで最悪、都合よく給料だけすする存在で丁稚よりも働かない
丁稚層
奴隷、「使える奴」と「使えないやつ」とでドライに評価され、切り捨てられることもある
発言力皆無なため、あらゆる雑用を命じられこなすことを義務付けられている
何もかも均一化するのがそもそもの間違い
必要な詰め込み教育、常識
そこからはみ出る底辺にはそれなりの対応と差別が必要
あれ言ってるヤツって頭おかしいんだろうな
立場に応じた責任しかないのにな
>本人って全然勤勉勤労じゃないよな、社会に出て痛感したわ
江戸か明治頃に日本に来た外国人の手記で
雇ってる職人だか人夫だかが給金もらうとしばらく出てこなくなるってのあった
遊び歩いて懐が寂しくなるとまた出てくるって
年齢調べたら明日で81歳
他国と比べて労働時間が上位にいること
他国は経済成長していて日本は止まっていて、全体的に貧しくなっていってること
サビ残が常態化していて労働者に対価が与えられないこと
その労働時間は統計上現れてこないこと
過労死なんてものがあること
その他諸々全部ひっくるめての「デメリットしかない働きすぎ」なんだよ
昔と比べて~とか誰を騙すためにやってんだよこれ
上位?思い込みすぎる
何でこういう時は海外と比べないの?w
無駄な会議無駄な報告そしてさらにそれをまとめる人とその時間と無駄が多すぎる
機械の修理とかでメーカー呼んでも昔なら早けりゃ当日修理来てちゃっちゃとやってサイン下さいで終わったけど
今は作業員見てるとタブレットで報告打ち込んで写真撮ってと以前の1.5倍くらい時間かかってる
それでその報告が何かに活かされていればいいんだけど「以前見てもらった機械なんですけど〜」
って問い合わせてもスッと情報出て来ず確認して折り返し電話しますで結局修理に来るのは連絡してから3日後とかザラ
仕事のための仕事をやってるような印象を受ける
ペリーは日本人の勤勉さと技術力の高さに感嘆して
日本はいずれ世界トップレベルの国になるだろうと予言したらしいぞ
江戸っ子は宵越しの金は持たないってそういう事だもんな
農民はともかく町人は生涯同じ仕事って感覚はなかったと思う
ロボット的な能力を測るもんなんだろな。
ホワイトカラーの勝ち組だけだよ。
無駄な会議
無駄な接待
無駄な承認
全部責任逃れのためにで生まれた無駄な産物
自分たちが楽しかったらそれでいいので
立場が強いほど酒池肉林化していく
下っ端には出張とか会議と言って
密室でムフフする
権威主義過ぎんだよね。
それによって安定もするが腐敗すると止まらないから、持続的な社会は形成できない。
ほっといても需要が湧いてきたしアメリカという格好のロールモデルをなぞるだけでよかった
先人が努力してたこと自体を否定するつもりはないけどね
働いてないんだから貧しくなるのは当然だよね
きちんと従業員の給料に還元してないんだよ
従業員=どこかの企業の客でもあるわけだから
全企業が還元してたら回り回って自分の企業に還ってくるし景気も良くなるんだがね
なるべく身銭を切らないよう稼ぎたいから世界に勝つとかインバウンドとか言い出す
政府すら取れる所から取っておこうって発想だからみんな守りに入っちゃって経済成長しない
週80って週休五日制の場合、1日16時間労働だぞ。日本でそんなに働いてるのは、一部だけでしょ。
要は、サービス残業とか、仕事を家に持ち帰ってやったりした分は含まれてない
日本っていまだにそう言うのが多いからね。ブラック企業大国だからな
逆にどんなに働いても生産性低いし経済成長しない
日本人の勤勉は信用しなくなったよ
結果全然伴ってないし
勤勉と言うのはどういう意味だったかと言うと
上司に言われた事は何も疑わず言われたとおりにやると言う事
そしてそういう姿勢を受験勉強によって学んでた
ただ今はもうそういうスタイルってかつての高度経済成長期みたいな
世の中にまだまだ物資もインフラも足りてないからどんどん作れ って時代では効率的だが
今みたいに成熟してモノ余りって時代だと効果が薄いやり方なんだよな
頑張った成果がまるで見合っていないからな
自分の仕事が終わったら早く帰れるとか倍成果出せば倍給料貰えるとかない
昔は頑張れば出世出来るというのが一つのモチベーションだったが
今はより上の人に怒られる資格を得るだけで定額働かせ放題コースにプラン変更されるってみんな知ってるからな
一番上の等級でも同じ職位の等級一番下の人間と数万しか給与変わらんし
結局一番出来ない奴に合わせて適当にこなして適当に残業するのが一番コスパがいい
中の上くらいの評価もらえて残業代もついてくる
いかに消費者を買いたい気にさせるか?言い換えれば騙せるか?ってスキルが重要だからな
スマホを毎年買い替えてくれなくなったってスレがあったがそりゃそうだろうと
他国はITの力も借りてどんどん成長してるのに日本は停滞したまま
明らかに昭和のやり方通用しないのに昭和の精神続けようとしてるし
日本人学習能力無さすぎです
時間の浪費になるような事を
しかも仕事のための仕事に費やしてる
そら周回遅れになるわな
こんな根性試しみたいなことばかりやってんだし
昔も今も日本人はアホのままw
アメリカでも一部だけでしょ。
これで賃金低いってのが氷河期で良く見たブラック企業。
昔ば残業時間100時間とか、三ヶ月休日無しとか、深夜サービス残業とか当たり前だったな
典型的な数字しか見ない馬鹿だろお前。
売り上げが上がったからって従業員に還元しなきゃいけない法律なんかねーんだから利益出てても下に回してないんだよ。回しても数百円とかな。
計算して賢くなった気でいたいなら経営者や株主の感情や欲望も数値化してから物申せよ。
買い負けて物が入って来ない
買ってくれないから物が入って来ない
水道管は古い
道路も古い
消防車が入ってけないような家がある
電信柱がある
なんちゃってじゃない5Gもまだまだ
労基がうるさくなる前は皆100時間位はやってたような
それもあるが野心的なオーナー経営者が多かったってのもある
今は単なる官僚組織だからな
そりゃ選抜試験なんてもんをやってたら、ただの試験対応能力のあるやつしか残らん
だから企業がブラックピンハネ専業化してるというとる
よく言われるが会社立ち上げて成功する時は創業者連中は
残業とか休みとか気にせずがむしゃらに働いて会社が大きくなる
別に勤勉とかじゃなくて成功する時ってのは向こうからドンドン仕事入って来るから休んでる場合じゃない
で一定以上会社が大きくなると評判聞きつけた学生とかが入社して来るが
そうすると今までのように休みなし残業100時間なんてやってると叩かれてしまう
平成くらいまでは嫌ならやめろも通用したが今やネットで晒されてしまうから
コンプラ対策しなきゃそれこそ会社の信用に関わってしまう
創業の苦労もモチベーションもない社員が多数を占めて来るので当然生産性は下がる
そこを乗り切れば大企業乗り切れなければ一発屋企業になる
時間同じでも、内容全然違うから
頭悪いだろ、こいつらw
日本人は働きすぎなんて昭和60年までに言われ、
銀行が土曜日には昼迄の営業→土曜日休みになり、
それに合わせ、一般の会社も土曜日が休みになったんだぞ、
そんな昭和の話を引っ張り出してきてバカじゃねーのこいつ。
推測するに故障経歴などのデータベースは構築されていると思うが
そのデータベースへのアクセス権限やアクセス範囲をダイナミックに
変えるシステムになっていない気がする
修理担当が下請けだったり修理先の電話番号などでアクセス出来るようになっていないなどだ
個人情報保護が行きすぎていて(丸っきり出来ていないところもあるが)イマイチだな
むかしってメガネ高かったけど今は安いよね
俺は昔はだいたい3万円ちょっとで買ってたけどJINSが出てきたら5千円から~みたいな
しかも基本的に即日渡し
昔は出来上がるまで何日か待ってたと思う(JINSも遠近両用にすると1週間待ちだが)
初めてJINSを利用した時に聞いたのが、JINSって客の個人情報を収集しないんだってね
その管理にも手間やコストがかかるけど、それやらないのでその分バッサリと手間とコストが不要になる
多くの企業なり店舗なりが何だかんだと客の個人情報集めようとしてあれこれ書かせたりするけど
それがなくてスムーズなんだよね、なるほどーて思ったわ
おそらくそうなんだろうね
データ自体は蓄積されているんだろうけどそれは誰の為?何の為?って話なんだよな
とりあえずPCでまとめておいて管理すれば良くね?程度で結果客対応が遅れるなら本末転倒なんだよな
なるほど〜だな
データ取っておいても次作る時は数年後とか早くても数ヶ月後で視力とか変わってるだろうし
いずれにしても検査と調整は必要なわけだからな
いつでも新規客のつもりで対応すればお得意様管理のコストはいらないわけだ
顧客情報集めても精々DM送るくらいだしなw
祝日ってのは学校が休みってだけだった
昭和は長いからな。
昭和50年代に就職した会社は完全週休2日だったぞ。
当時は、完全じゃない週休2日の会社も多かったが。
学校はまだ土曜は半ドンだったな。
そういえば、週休2日を始めたのは松下電器だったな。
国に言われたわけでもなく、幸之助さんの決断で。
ぐぐったら昭和40年からやってたそうだ。
今の経営者とは器が違いすぎる。
日本電産が真っ先に思い浮かぶな
人間の労働時間はこれからさらに減っていくよ
一般的な中小も含めて完全週休2日製が浸透したのは平成になってから
まあ現場仕事の方はいまだに無理だけどな
責任は負わないし勉強もしないくせプライドだけは高く一生会社が面倒見るのが義務だと思ってるのが日本人
鬱病患者(予備軍)量産してるだけ
日本人の働くは意味が無い
サービス残業やら仕事の持ち帰りやらで
実働時間はもっと長い気がするけどなあ
通勤時間が長い人はもっと多い
その割に給料が少ないから割に合わない
サービス残業や持ち帰りは今のが厳しく管理されてる
テレビのワイドショーの評論家みたいで草
無能な働き者が跳梁跋扈した結果がこのざま
日本人の働くはまさしく骨折り損のくたびれ儲けだよ
終ってるわw
よく言われるのがキリスト教圏は労働は人間に対する罰で日本は御恩と奉公ってやつだね
日本では労働の成果だけでなく働く姿勢までうるさく言われる
コンビニのバイト程度が客の対応してない時にお喋りしてたとかな
なんつーか、最低の時給しか払って無くても最高のサービスが求められるのが
日本の労働って気がするわ。「滅私奉公」って言葉が昔からある訳だな
内部留保しまくりだし、国内より海外に金流してるんだから当たり前。
これ。
だからサービスを受ける側には良い国。
サービスを提供する側ばかりの労働者は割に合わないけど。
(アベノミクスについて触れ)世界中どの国も物価を下げようと努力しているが、日本だけ金融緩和を続けている。金融緩和ということは、物価を上げようということだ。(内外)金利差が広がれば、金利が高いところにお金が流れるのは当たり前だ。ドルがどんどん買われ、円安になる。こんな国に誰がしたのか。(元首相の)安倍(晋三)さんじゃないか。失敗だったというところから金融政策、財政政策を変えなければいけない。(20日、千葉県船橋市の街頭演説で)
海外の旅行者からの評価が高い!また行きたい国とかおだてられて
ホルホルしてるような動画や喜んでる奴多いけどそれってつま日本人労働者が
低賃金で給料以上のサービスしてるって事だよね
働きたい国上位には決してならない事を忘れてはならない
それ
いちいち細いってか生産性を落としてる事に気がついてない老害
海外じゃあ小売やファーストフード店なんか客がいてもみんな笑ったり和気あいあいと仕事してるしね
だから今の若者が老人は年金とかで勝ち逃げとか言ってるけど、若者の方が学校にエアコンは付いてるわ
労働時間は短いわで恵まれてんだよな
とある大手でも取締役とか幹部が来るとみんな全ての作業止めて立ち上がって「お疲れ様です!(敬礼)」とかやってるとこあるし
そんなこと引きずってるから生産性もなかなか上がらないんだよ
プロジェクトが遅れてようがなんだろうがみんな定時で気兼ねなく帰るし勿論休日出勤もしない
日本は頭おかしいよ
プロジェクトのために滅私奉公で未だに残業とか休出とか無言の圧力辞めないしね
こんなだから人も寄り付かなくなるのよ
日本で働く低賃金労働者は不幸だわな。
だからなのか移民のが日本人より子供を産んでない…
カルト国家だと思ってる
日本人の言動が気持ち悪い
何十年も給料上がらなくて当然だわ。
そんなにひどい国なのになんでテ〇ンたちは国に帰らないんだろう・・・
酒タバコ飲み放題、多少のミスには寛大で許される残業250時間で物価の安い給料50万円と
全て管理されて仕事しか出来なくミスをしたら親の仇のように詰められて残業70時間で物価の高い給料30万円
どっちがいいの?
まともに働いていないからじゃない?
ナマポや犯罪で金を得てカタギの仕事さえしなけりゃ住むには天国
半日かけてた仕事は今は一秒で終わるだろw
昭和のクソみたいな管理職と今の管理職だって
天と地ほどの差があるわ
いっしょにするな!ばか
で?労働時間が減って何がダメなの?
特に公務員
全くの無駄な税金の支出である
バブル期とは比べ物にならないくらい労働の対価が低下してるんだよ。
お前のいる世界ではサービス業は客いないときのは暇だって言って給料払ってないの?
若い奴らがサービス残業だって騒ぐから残業メチャ減ったんだよ、オッサンは便乗して楽させてもらってる、
以前は定時過ぎに報告書を今日中に出せとか、夜に急にミーティングやるとか、8時9時でも電話に出ろとか言われてた、そんなんで文句言って来るブラック得意先を排除して、会社に対して言う事は言うって姿勢に変わったんだよ。
新しいものを作り出さない人達が増えた
日本経済は発展することもなく滅びゆくだけ
当たり前の事のようだがジャップ企業においてはすごい事だよ
人も増やさず仕事量も変えずやり方も伝えずに無駄を省いて残業〇〇時間まで減らせ
はい!働き方改革やりました!って企業の何と多い事か
残業するなと命令したんだから残業超過は本人と上長の責任ね!報告書と改善策提出しなさいって
お前らその無駄なやり方で残業が評価されて出世した身だという事忘れてんのかな?と思う
新しいものは多くの失敗多くの無駄から生まれるからね
H2ロケットの失敗を見ても成功に失敗はつきものと見るか
そうは言ってもそろそろ成果出せと見るか今ロケットなんてやってる場合じゃなくね?と見るか
単純にロケット失敗日本の技術力は終わりだーと悲観するか見方は千差万別
そして国や会社が苦しいほどネガティブな見方が多くなる
だから海外は新しいものはフットワークの軽いベンチャーから生まれる事が多いけど
日本はベンチャー投資でも「失敗」したくない企業が多いからね
マジで若い奴らはパワーあるよ、サービス残業当たり前で押し付けてこられても全然言う事聞かないし、
総務人事から営業マン早く帰らせろって支店長が怒られて、部下に早く帰れって命じると、この状況で早く帰れる方法を役員含めた上層部で考えてください!それを考えるのが上司ですよね? だとさw
頼もしいわ。
やってた
しかも俺役職だから全部サービス残業
上司はさっさと帰って、部下は残業代で俺より金貰ってて、波が激しいから緊急で人員が増やせるわけでもない
全部マンパワーとデスマーチで切り抜けるしかない
二、三年に一人は壊れるけど、それ自体がネタになるくらい当たり前だった
ちな、ソフトウェア開発
やっぱり法律って最強の武器なんだよな
知らない奴には曖昧な言い方してグレーゾーンを誤魔化してくる
生活保護や警察への訴えも素人が行くと門前払いくらうが
弁護士同伴だとすんなり受理されるとかよく聞く話
俺建築職人で日当18000円で休みは日曜のみ
残業2時間までは1.5倍貰えるから喜んでやってたし
押してる現場は20-0時まで2倍だすから働いてくれ!だった
よく働き良く遊ぶ、経済も廻る
国が週休二日進めて終身雇用無くして派遣増やすってくだらない方向へ向かった
リーマンや公務員は給料制だから喜んだがそいつらだけが国を回してる訳じゃないんだがね
現在は勝ち組と負け組の差が洒落にならんくなった
負け組は努力しても底辺のままだから努力も辞めた
そりゃ日本も衰退するよ
週刊誌の記事で書いてたわ
金と人生を引き換えただけだった
会社を退職したらただの無職だ
何の肩書きもない老人になってしまった
いったい俺の人生は何だったんだ?と
週刊誌の記事で藤本義一が同級生たちと同窓会をしながら語ったそうだ
それを大学の授業中に読み耽ってなんて馬鹿馬鹿しい国なんだ!俺はそんな人生は嫌だ
絶対に早期リタイヤして遊んで暮らしたいと誓い二十代から会社もすぐに辞めて底辺でパチンコ屋入りスロットギャンブル浸りでほとんどは女遊びと酒ばかり
そっから団塊世代のモーレツ爺さんが残した遺産を持ってた娘の女と結婚して遊んで暮らす人生になった
努力の方向性をしっかり持ってれば遊んで暮らせるんだよな
若い頃に入ったラブホで清算する時にこのシューターから伝票が流れてきたなwww
ねるとんパーティーで知り合っつきあってたお嬢様大学卒で会社経営者の娘が
うわあああすっっっごーーーーい!
って驚く演技をするのがちょっとイラッとしたもんだな
つか、自分たちの価値を若干過大気味に知ってるのよ、
あといい意味で曖昧なグレーゾーンを嫌う、
まあまあ・ナァナァが通用しない、上から高圧的に来られても納得しないと折れない、
会社の仕組みを何故社員が考えるのか?ごく当たり前の意見とか忌憚なく発言できる、
いや、これからの管理職はコイツら使うの大変よ、頭悪いとムリだわ。
うちの親父がこれだな
定年したはいいが趣味とか何もない食欲もなくなって来て飲み食いもあまり興味ない
そもそも現役時代のように金に余裕もないから美味しいものも食べに行けない
やる事ないなら少しは家事手伝ってと母の言われても今まで何もして来なかったから何も出来ない
母も根気よく教えてはいるが新しい事なかなか覚えられなくて口出されるのが嫌で投げ出す
テレビ見て寝て小腹空いたらちょっと食べるだけの余生
若いうちから趣味は持っておいた方がいいと思ったよ
昔は終身雇用で辞めたら今より待遇悪くなるけどどうする?って
無言の圧力があったけど今の若い子はそもそも企業が終身雇用投げ出してるんだからと
辞めることに躊躇がないよな終身雇用で生涯生活守りますよという御恩があってこその奉公で
サビ残とかパワハラにも耐えていたんだけどそういう背景全無視して終身雇用だけ
グローバル化だと崩壊させたらそりゃ海外と同じように契約以上のことはやりませんになるよな
待ち時間はだべったりしてた
今は拘束時間いっぱい働かされてる
国家じゃなくて国民な
展示会向け試作機を作ったときはムチャ残業したけど面白かった
まあそれが万人に共通する感情でもないのが問題なんだよ
試作機作って楽しかったよな?って聞かれて
地獄のような日々でしたって人もいるってこと
日本からイノベーションが産まれないのは
完全たる日本企業の失敗
大企業はイノベーション部門作って自由にやらせなきゃいけなかったのに
それさえ失敗して終わりにしたよね
開発って今はデスマーチ無いの?
残業代出さないの本当に極悪だわ
仕方なくサビ残する部分は絶対に生まれるのに
よくこんなに悪いとして掲げられる実質賃金さえ働いた時間換算で見るとプラスだからね
しかしそれでプラスなのもアベノミクス以降であって、それ以前は時間換算でもマイナス
(さすがに直近のインフレ高騰の時期がどうなのかはまだ見てないが)
待機時間ということで労働時間にカウントされないのが普通やろ。
若い奴らの労働時間を減らしておっさんが無給で穴埋めが働き方改革やないの?
ブラック過ぎ(笑)
他人の足を引っ張る前に自分の足元を見つめなおせよ
昔はサビ残なんてほとんどないけどな
すげーもらいまくり
国自体が大学や各研究機関の科研費削りに削ってるからな
そんな国でイノベーションが発展するだろうか?
バブル期は稼いだら稼いだ分だけ使え!無くなったら稼げばいいって馬鹿みたいな思想と行動でパニック的に行動してた。
それが弾けて冷静になったら、そりゃ、残業時間から減るわ
アホか
ありまくりやぞ
大企業でも2時間までは出るがそれ以上の毎日の深夜までの労働は出ないとか
あとは仕事後の飲み会強制とか休みの日のゴルフも給料出ないしな
今より仕事の密度は低いがどっちがいいかは微妙…
いや、うちは真面目にやってくれた、
手始めはブラック得意先の排除、時間外に対応させたり過剰な要求をしてくる得意先を可能な限り減らした、実はこれが一番効果あった、売り上げは一時期下がったが利益は上がった、
あとは意味のない報告書やミーティングの廃止や社内的なシステム改善、上層部は相当思い切ったと思う、
この2年間で新人20人以上入社したけど一人も辞めてない、今までは一年で半分辞めてたのに。
飲食小売り運送もブラック顧客排除すればホワイトになると思うわ
うちの会社も以前は夜10時くらいの残業は当たり前の環境だったが今では精々2時間くらい月40時間を超えると総務からお達しが来る
システムも紙媒体を止める傾向でだいぶ辞める人は少なくなった
そこらを徹底できるかだな
紙媒体だと人が辞めるのか・・・
友人が小規模な運送で働いてるんだけど、結局は会社側が数字で営業マン詰めちゃうからテンパって他社が内容悪くて捨てたような仕事を喜んで受注しちゃうみたい、
だから仕事量が増えた割に全然給料増えないみたい、
マジで労働環境を変えるには経営者の覚悟が必要だよ、
価格改定に応じてくれない、料金ブっ叩いてくるようなバッサリ切らないと。
働かせなくしたのは政府
まさに昭和の悪き風習なんだよな「損して得取れ」「次に繋がる」
残念ながら令和の世では「次も同じ条件で」「嫌ならよそに頼む」なんだよなあ
働いたら負け。
株も企業同士が持ち合って、株主に還元する必要が無い
株価は上がらないし、配当も少なかった。
いまはさ、賃金がコストと計算されて株価が下がるし
配当を出さないと株価が下がる。
株主に文句を言われる時代。
そのヨソに頼むのヨソもキッチリ断るんだよなw
今どきは価格改定に応じられないと協力会社側から取り引き切られる時代、
今の経営者はたいした利益ももたらさないブラック得意先を切れるかどうかにかかってる。
これはデカいよな。
バブルは長時間のサビ残なんてなかったからな。すればするだけカネがでたし昇給もした。
氷河期やリーマン以降はサビ残とパワハラが基本、やればやるだけ損というのが完全に根付いてる。それを見てきたゆとり以降はそもそも残業がアホって感じだしな。
残業させたがるバブルの上司連中にはマジで理解できないと思うわ。
そりゃ2時間ぐらいつけてくれても3時間ぐらいは付けられない感じだし
今は通報するとらすぐ当局くるから労働環境はかなり改善されたね
残業を水増しするだけだぞ
本当に実際に働くのは底辺労働者だけだわ
それが本当の日本の姿だよ
もう辞めたから、分からない
当時、違法だろと別の会社の開発が訴えたけど、業種的に仕方がないと判決が出て絶望したな
w
しかも年末年始以外は月に1-2回しか休まなかったり
拘束時間こそ長いけど個人PCとかもないし今とは生産性比べ物にならないけどね
当然全ての時間全力で仕事してるわけでもないけど残業分の給料がたんまり出て
年功序列で出世すればさらに給料上がると言う算段があったからみんな金を使った
結局景気ってどれだけ国民が金を持ってるかじゃなくいかに金が回るかだからね
給付金ばら撒いても貯蓄に回ったら意味がないという政治家の主張はまあ正しい
貯蓄に回さざるを得ないほど将来に希望が持てない社会にしたのは誰か?って問題だが
月給30万以上ボーナスで土日祝休みはもはや勝ち組
職場にモラルなんか存在しなかった発展途上国だった時代のデータなんて何の役にも立たないよ
お前の惨めな姿を日本に当て擦るなよw
労働時間も低く見せて下級国民や若者をさらに働かせたいんだろ