【円安進む】一時1ドル=151円80銭台 今年の最安値を更新 33年ぶりの円安水準に迫るアーカイブ最終更新 2023/11/23 05:291.ちょる ★???じわりじわりと円安が進行。円相場は1ドル152円目前まで迫っていて、今年一番の円安水準となりました。記者「じわじわと円安が進み、きょうは1ドル=152円直前まで下げています」こちらの取引所では円相場は一時、1ドル=151円80銭をつけ、今年の最安値を更新しました。10日、アメリカで発表された経済指標が市場の予想を上回り、中央銀行にあたるFRBが物価高を抑え込むため、金融引き締めを継続するとの見方が拡大。アメリカと金融緩和を続ける日本との金利差がさらに広がるとの見方から、金利の高いドルで資金を運用しようと円売り・ドル買いの動きが強まりました。市場関係者は、「151円95銭という、33年ぶりの円安水準に迫っていて、政府と日銀による為替介入への警戒感がこれまで以上に高まっている」と続きはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/833967?display=12023/11/13 17:39:44710すべて|最新の50件661.名無しさんqDppj敢えていうならポイントなんていうゴミバフつけてる円はかなりゴミバフとってみろや2023/11/19 11:29:25662.名無しさんosH1I>>652負担率上がりまくってたとこにインフレで、円安でそれが加速してて、更に人口減ってんだから消費減るのは当たり前かと。少子化をあまりにも放置してきた政治の問題。円安に関してはアベノミクスの影響強いけど2023/11/19 11:44:59663.名無しさんip3w5通貨安にも通貨高にもメリット・デメリットあるのは当たり前のことそれらを総合したマクロでは通貨安の方が通貨高よりプラス寄与大きいというのは多くの経済分析でおおむね一致して示されることそれはそれとして、昨今の各国の利上げやインフレ対策を「通貨の防衛」と表現してるのがミスリードどこの国も高騰する国内インフレを抑えようとして金利操作したのであって通貨の防衛などというのが念頭にあるわけではないむしろ「(副作用で)通貨高への誘導になるがしょうがない」って方じゃないかあちこちの国で導入されてるインフレ目標はおおむね2%だしもともとそれくらいのインフレは許容範囲というかそこから外れて低インフレだと今度はリフレ懸念が出てくるから金利下げになるインフレ率操作のための金利操作を「通貨の防衛」などとわざわざ表現するのなら利下げによるインフレ率上昇を目指すのも当然「通貨の防衛」になるな2023/11/19 11:46:02664.名無しさんip3w5>>663自己レス訂正× そこから外れて低インフレだと今度はリフレ懸念が〇 そこから外れて低インフレだと今度はデフレ懸念が2023/11/19 11:54:20665.名無しさんXVPW7円安還元セールとかやらないのな2023/11/19 13:27:32666.名無しさんqDppj>>663後出しした所であんたが嘘つきなのは変わらない2023/11/19 16:24:04667.名無しさんOyfol> OPECプラス、追加減産検討か>> 石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」は26日開催する閣僚級会合で、> 原油の追加減産を検討すると英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)などが17日、報じた。円安で原油価格が高くなると、日本の貿易赤字はますます増える。2023/11/19 16:33:32668.名無しさんip3w5>>666何の自己紹介だ?w2023/11/19 16:33:47669.名無しさんqDppj>>668お前の他己紹介だよ2023/11/19 16:47:45670.名無しさんqDppj読解力がゼロだから嘘をつくのか2023/11/19 16:48:12671.名無しさんip3w5>>669そうだな君は嘘つきだもんな昨今の海外諸国はインフレ高騰したからそれを抑えるために利下げしたそこに通貨の防衛のためなどという話はないなんかほんと円安が嫌いで批判したがる人って平気で嘘つくもんねネットでよくそういうデタラメ書いてるの見かける2023/11/19 16:52:20672.名無しさんqDppj>>671愛国おじのゴミ歌に付き合ってる暇ないよ?2023/11/19 19:09:00673.名無しさんqDppj>>671安いからって買わないよ安くて内容がよい貨幣はもう円じゃない実力つけろゴミおじ2023/11/19 19:10:10674.名無しさんip3w5嘘つきがバレたので開き直ってゴミなレスばらまき始めたのかw2023/11/19 19:29:06675.名無しさんZcGa9物が何でもある中国でも自国通貨安を嫌ってるのに2023/11/19 19:44:11676.名無しさんQOvh8今149円60銭だが、じりじり円高になってるロングで7枚買って損切りして8万円損した今月の利益吹っ飛んだマジで胃が痛い2023/11/19 19:48:32677.名無しさんmA3Gzえんだかわりーんだか2023/11/19 19:52:11678.名無しさんqlDHF>>676本当FXって勝てないよなー2023/11/19 19:54:30679.名無しさんGn69r俺はポンドで2万5千円凹み中2023/11/19 19:58:10680.名無しさんQOvh8トータルでみたらギリ買ってるんだけど、介入相場でもショートはスワップあるから持ち越しづらいし、ロングは狩られるしおまけに仕事しながらだから張り付いていられないし、ストレス半端ないし夢にローソクが出てくる2023/11/19 20:02:08681.名無しさんHlLDk海外の戦争が原因だっていうなら、普通は買われるんだから円高になるんだよなぁ。円安の原因は日米の金利差だというけど、金利を上げられない原因は国内の企業を甘やかしてきた結果、競争力が低下したことなので、今後回復する見込みもないと思う。2023/11/19 20:47:00682.名無しさんEWyNe儲かるのグローバル企業だけよな2023/11/20 01:05:04683.名無しさん0XemG>>678なんでなんやろなw株も先物も金属もなんならギャンブルも勝てるのにFXだけは勝てん2023/11/20 07:33:50684.名無しさんXzoNbドル買いのチャンスだよ来年は170円だかんね2023/11/20 07:40:36685.名無しさんxC6Bcドル買いのチャンスとかそんなことより国内経済が崩壊する2023/11/20 08:30:06686.名無しさんhHpLO200円になるだろな岸田政権は円安消費税アップが目的2023/11/20 12:41:14687.名無しさんfo6Adドル安進行中2023/11/20 12:47:39688.名無しさんlaOg5年明けまではドル高路線だろう この金利で経済回せるアメリカがおかしい2023/11/20 20:11:19689.名無しさんNPcAA金利は普通は勝手に上がるだろ2023/11/20 22:25:17690.世界◆jx4dwz8Np2pm2Qnもうダメかもわからんね2023/11/20 22:26:32691.名無しさんNPcAA金利はほっといたら勝手に上がるから、国債を発行したいために、金利を低く抑えてきたんだよ。景気を良くしたいからじゃなくて、2%物価上昇はまやかしで、財政出動が目的。2023/11/20 22:33:15692.名無しさん9YnFyこの国は車でのしあがって車と共に沈むんだよ2023/11/20 22:37:21693.名無しさん6789P1944年のブレトン・ウッズ協定以来、アメリカの通貨ドルは基軸通貨となり続けてきた。貿易ではドルが使われ、世界中の中央銀行が外貨準備としてドルを保有してきた。現代人のほとんどはブレトン・ウッズ以後の世界しか生きていないので、それが永遠に続くかのように思いがちだ。だが少し前まで人はデフレが永遠に続くかのように考えていたことを思い出したい。実際にはデフレは紙幣印刷開始から15年も保たなかった。2023/11/20 22:40:34694.名無しさん6789Pロジャーズ氏は次のように言っている。1976年にイギリスが破綻した時のことをよく覚えている。夜のニュース番組はそれでもちきりだった。イギリスは破産し、IMFはイギリスを救済しなければならなかった。競争相手が誰もいなかった大英帝国が、最後には倒産した。1970年代は物価高騰の時代であり、原因となったのは1971年にニクソン大統領がドルとゴールドの交換を停止したいわゆるニクソンショックである。2023/11/20 22:41:52695.名無しさん6789P正しい意見は正しいゆえにコンセンサスになることがない。多くの人間は正しい意見をそもそも理解できないからである。彼らの頭はそのようには出来ておらず、ケインズの迷信は未だに世界経済を支配している。こうした当時のイギリスの状況は、年金と医療費によって若者世代から老年世代に資金が移転され、中央銀行が大量の株式を買収し、政府によってゾンビ企業が延命されている今の状況と似ていないだろうか?2023/11/20 22:43:48696.名無しさん6789P18世紀に始まった産業革命以来先進国として君臨し続けてきたイギリスは、日本やアメリカよりも先に先進国経済の没落を経験していたのである。その最中にやってきた1970年代の世界的なインフレでイギリスはどうなったか?1975年には24%まで上がったイギリスのインフレ率を、経済の弱体化のために17%までしか金利を上げられなかったイギリスは抑えることが出来ず、マイナス7%にも及ぶ差し引きの実質金利によってポンドは暴落していった。2023/11/20 22:44:59697.名無しさんgYsFK中国と中東諸国、投資産業協力を拡大 インフラ・科学技術などで複数の重点事業https://36kr.jp/262540/2023/11/21 07:51:51698.名無しさんIIAaxアベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた読売2023/11/21 09:10:41699.名無しさんf624X金持ち優遇政策だったからじゃね2023/11/21 11:42:09700.名無しさんYf4Z3円高進んで147なってるわ〜2023/11/21 11:49:31701.名無しさんSQ6sCだんだん円がゴミになってきたないよいよ2023/11/21 11:51:35702.名無しさん8Id9G147円台 来ましたワまた円安へ爆走しまっせ2023/11/21 11:58:15703.sagevNpZu円安を見込んでiPhone15買ったらこれだよ2023/11/21 12:33:01704.名無しさんyXDSqタイとかと物価があまり変わらなくなってきたからな2023/11/21 17:34:30705.名無しさんPK7hp>>698シャンパンタワーのトリクルダウン効果はなかったのか2023/11/21 17:55:23706.名無しさんPK7hp>>702外国人の日本株買い効果かな逃げ足早そうやもんな2023/11/21 17:57:17707.名無しさんwjDyWもう円高になってるやん2023/11/22 00:40:08708.名無しさんAhJI3今がチャンスなんだから、働け営業リーマン円高を理由に売れねーとサボってきたんだから、今は売れるだろコンビニの駐車場でスマホ見ながら寝てんじゃねぇよフロントガラス、ハンマーでぶち壊すぞ2023/11/22 10:37:35709.名無しさんF2Z5z>>707円キャリー取引の利益確定が多いらしいよ2023/11/22 13:17:04710.名無しさんFp5hp>>707そしてまた大量オプション買い2023/11/23 05:29:44
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+4161048.22024/11/23 17:58:22
記者
「じわじわと円安が進み、きょうは1ドル=152円直前まで下げています」
こちらの取引所では円相場は一時、1ドル=151円80銭をつけ、今年の最安値を更新しました。
10日、アメリカで発表された経済指標が市場の予想を上回り、中央銀行にあたるFRBが物価高を抑え込むため、金融引き締めを継続するとの見方が拡大。アメリカと金融緩和を続ける日本との金利差がさらに広がるとの見方から、金利の高いドルで資金を運用しようと円売り・ドル買いの動きが強まりました。
市場関係者は、「151円95銭という、33年ぶりの円安水準に迫っていて、政府と日銀による為替介入への警戒感がこれまで以上に高まっている」と
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/833967?display=1
ポイントなんていうゴミバフつけてる円はかなりゴミ
バフとってみろや
負担率上がりまくってたとこにインフレで、円安でそれが加速してて、更に人口減ってんだから消費減るのは当たり前かと。
少子化をあまりにも放置してきた政治の問題。円安に関してはアベノミクスの影響強いけど
それらを総合したマクロでは通貨安の方が通貨高よりプラス寄与大きいというのは
多くの経済分析でおおむね一致して示されること
それはそれとして、昨今の各国の利上げやインフレ対策を
「通貨の防衛」と表現してるのがミスリード
どこの国も高騰する国内インフレを抑えようとして金利操作したのであって
通貨の防衛などというのが念頭にあるわけではない
むしろ「(副作用で)通貨高への誘導になるがしょうがない」って方じゃないか
あちこちの国で導入されてるインフレ目標はおおむね2%だし
もともとそれくらいのインフレは許容範囲というか
そこから外れて低インフレだと今度はリフレ懸念が出てくるから金利下げになる
インフレ率操作のための金利操作を「通貨の防衛」などとわざわざ表現するのなら
利下げによるインフレ率上昇を目指すのも当然「通貨の防衛」になるな
自己レス訂正
× そこから外れて低インフレだと今度はリフレ懸念が
〇 そこから外れて低インフレだと今度はデフレ懸念が
後出しした所であんたが嘘つきなのは変わらない
>
> 石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」は26日開催する閣僚級会合で、
> 原油の追加減産を検討すると英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)などが17日、報じた。
円安で原油価格が高くなると、日本の貿易赤字はますます増える。
何の自己紹介だ?w
お前の他己紹介だよ
そうだな君は嘘つきだもんな
昨今の海外諸国はインフレ高騰したからそれを抑えるために利下げした
そこに通貨の防衛のためなどという話はない
なんかほんと円安が嫌いで批判したがる人って平気で嘘つくもんね
ネットでよくそういうデタラメ書いてるの見かける
愛国おじのゴミ歌に付き合ってる暇ないよ?
安いからって買わないよ
安くて内容がよい貨幣はもう円じゃない
実力つけろゴミおじ
ロングで7枚買って損切りして8万円損した
今月の利益吹っ飛んだ
マジで胃が痛い
本当FXって勝てないよなー
介入相場でもショートはスワップあるから持ち越しづらいし、
ロングは狩られるし
おまけに仕事しながらだから張り付いていられないし、
ストレス半端ないし
夢にローソクが出てくる
円安の原因は日米の金利差だというけど、金利を上げられない原因は
国内の企業を甘やかしてきた結果、競争力が低下したことなので、今後回復する見込みもないと思う。
なんでなんやろなw
株も先物も金属もなんならギャンブルも勝てるのにFXだけは勝てん
来年は170円だかんね
岸田政権は円安消費税アップが目的
景気を良くしたいからじゃなくて、2%物価上昇はまやかしで、財政出動が目的。
車と共に沈むんだよ
貿易ではドルが使われ、世界中の中央銀行が外貨準備としてドルを保有してきた。
現代人のほとんどはブレトン・ウッズ以後の世界しか生きていないので、それが永遠に続くかのように思いがちだ。
だが少し前まで人はデフレが永遠に続くかのように考えていたことを思い出したい。
実際にはデフレは紙幣印刷開始から15年も保たなかった。
1976年にイギリスが破綻した時のことをよく覚えている。
夜のニュース番組はそれでもちきりだった。
イギリスは破産し、IMFはイギリスを救済しなければならなかった。
競争相手が誰もいなかった大英帝国が、最後には倒産した。
1970年代は物価高騰の時代であり、原因となったのは1971年にニクソン大統領がドルとゴールドの交換を停止したいわゆるニクソンショックである。
多くの人間は正しい意見をそもそも理解できないからである。
彼らの頭はそのようには出来ておらず、ケインズの迷信は未だに世界経済を支配している。
こうした当時のイギリスの状況は、年金と医療費によって若者世代から老年世代に資金が移転され、中央銀行が大量の株式を買収し、政府によってゾンビ企業が延命されている今の状況と似ていないだろうか?
その最中にやってきた1970年代の世界的なインフレでイギリスはどうなったか?
1975年には24%まで上がったイギリスのインフレ率を、経済の弱体化のために17%までしか金利を上げられなかったイギリスは抑えることが出来ず、マイナス7%にも及ぶ差し引きの実質金利によってポンドは暴落していった。
https://36kr.jp/262540/
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた
読売
また円安へ爆走しまっせ
iPhone15買ったらこれだよ
シャンパンタワーのトリクルダウン効果はなかったのか
外国人の日本株買い効果かな
逃げ足早そうやもんな
円高を理由に売れねーとサボってきたんだから、今は売れるだろ
コンビニの駐車場でスマホ見ながら寝てんじゃねぇよ
フロントガラス、ハンマーでぶち壊すぞ
円キャリー取引の利益確定が多いらしいよ
そしてまた大量オプション買い