【速報】東京都心で27.5℃ 100年ぶりに11月の最高気温の記録を更新アーカイブ最終更新 2023/11/09 19:241.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼きょう7日、午後0時20分、東京都心の最高気温が27.5℃に達しました。11月の最高気温の記録を100年ぶりに更新したことになります。これまでの1位の記録は、1923年11月1日に観測された27.3℃でした。https://news.yahoo.co.jp/articles/7e925e96eb64adfed615b41f9f66dbd2157f42b22023/11/07 12:56:382192すべて|最新の50件2.名無しさんEESU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑い2023/11/07 12:57:123.名無しさん8vU0ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家にいても暑いエアコンつけるかどうか悩む2023/11/07 12:57:434.名無しさんJC70TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本には四季すらない2023/11/07 12:57:5725.名無しさんhAbOPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年ぶりの気温だから世界大戦が2023/11/07 12:58:156.名無しさんvuLy2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよ来たなポールシフト2023/11/07 12:58:527.名無しさんvuLy2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはまだほんの序章に過ぎない2025年辺りが本当にヤバいのだ覚悟せよ、日本人2023/11/07 13:00:598.名無しさんGguVCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう終わりだよこの星2023/11/07 13:02:4419.名無しさんXiObtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼積雪ゼロセンチメートルで阪神日本一級のお祭りができる人達の街か2023/11/07 13:03:0810.名無しさんxdl2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷やし中華はじめてくれよ。2023/11/07 13:04:5811.名無しさんF8dYCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう無理エアコンつける2023/11/07 13:05:4912.名無しさんSlqV2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前だって暑かったやないかーいっていうツッコミはダメ?2023/11/07 13:06:11113.名無しさんWux3K(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらに記録更新するのは確実地球異変の前触れ2023/11/07 13:07:1714.名無しさんyni9oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真夏の暑さと違って空気がまとわりつく感じは無いね2023/11/07 13:07:5115.名無しさんUGLk3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪は2日前にの11月5日に過去最高更新の最高気温27.8度だった今日は平年並みに落ち着いている11月なのに9月半ばくらいの気温になるのは異常だろこれはだめかもわからんね2023/11/07 13:07:5216.名無しさんnDojfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阪神も優勝する訳だね2023/11/07 13:09:1417.名無しさんWux3K(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とにかく暑い今年は冬に桜が咲く2023/11/07 13:09:4618.名無しさんAIXY5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蒸し暑いまるで梅雨みたい2023/11/07 13:11:2019.名無しさんfHWhyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4 (短い春) → 夏 → 冬 → (短い春) → 夏 → ・・・・・・・2023/11/07 13:11:3620.名無しさんWTVPJ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家の近所じゃ桜は咲くしたんぽぽも咲くし随分と忙しい2023/11/07 13:13:4321.名無しさんMcwcrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「11月に27、5c°ってあったけど あれが始まりだったんだぁ」2023/11/07 13:14:4522.名無しさんEHYW7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな爆風じゃないの?2023/11/07 13:16:5023.名無しさんQ7ATQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化が実感できるなあガソリン車はさっさと規制しろ2023/11/07 13:18:3924.名無しさんj3XyW(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか100年前も暑かったんじゃん。ただの気候サイクル。2023/11/07 13:18:4925.名無しさんj3XyW(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前はヒートアイランドがなかったから。むしろ気温は減少傾向にある。2023/11/07 13:19:3226.名無しさんWux3K(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘い奴らが多いなこれが終わりの始まりよノアの気持ちがよく分かった2023/11/07 13:21:3327.名無しさんZjk61コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東海地方は20度ちょいなのに東京どしたん2023/11/07 13:23:3428.名無しさん6s1Ov(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前の記録って正確なんか?2023/11/07 13:25:1129.名無しさん6s1Ov(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球の終わり感をかんじられてイイね!2023/11/07 13:26:0030.名無しさんxWMttコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10月頭くらいだっけ?一回冬並の気温になったよねまた夏に戻るとかヤバいわ2023/11/07 13:27:4331.名無しさんBglC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでたっても蚊がいなくならない庭の手入れができない2023/11/07 13:28:4532.名無しさんj3XyW(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーッカカー!2023/11/07 13:29:1633.名無しさんBnDsBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服ありの仕事やってるが夏服と冬服の期間が遂に6ヶ月ずつになったなこれもう下手したら来年には夏服の期間の方が長くなりそう俺がガキの頃は夏服って6月から9月の4カ月間ぐらいだったと思うが2023/11/07 13:36:29134.名無しさんq7F0qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が生まれてからこんな暖かい11月初めてだわおもたら100年ぶりかよ2023/11/07 13:37:2135.名無しさんj3XyW(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや俺が高校生の時は真夏でも冬服で通ってた奴がいた2023/11/07 13:37:2936.名無しさんUGY9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワシの記憶でも100年前の今日はこんな感じじゃったわい2023/11/07 13:39:4137.名無しさんTHqyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前にもあったなら別に異常気象でもないな2023/11/07 13:40:4338.名無しさんdIY7DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また数ヶ月したら夏じゃんうんざり2023/11/07 13:40:4639.名無しさんs3GP9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏ですやん?ww冬冬春春夏夏夏夏夏夏夏秋こんな感じ?ww2023/11/07 13:46:5940.名無しさんrq9ZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんが半袖半ズボンで歩いとる2023/11/07 13:48:0741.名無しさんouP9cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前も暑かったんだから現代の人類のせいにするアホってグレタと同じ利権に群がる真性クズ?2023/11/07 13:48:1342.名無しさんWTVPJ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京都心の気温て今は涼しい北の丸公園で測ってるから実質100年前より暑い2023/11/07 13:55:39143.名無しさんj3XyW(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42100年前はどこで測ってたの?2023/11/07 13:56:59244.名無しさんFWLQzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阪神大震災を思い出すなぁあの夏もとにかく暑かった2023/11/07 13:57:0245.名無しさんrb5QAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あったかいから網戸にカーテンで昼間っからオナニーしてしまったあられもない俺のオナニーどうだ?覗きたいか?2023/11/07 13:57:1446.名無しさんj3XyW(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに東京の最高気温は非公認だけど1923年9月2日に記録した46.4度2023/11/07 13:58:43147.名無しさんWTVPJ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43多分気象庁があった大手町将門の首塚の横の所2023/11/07 13:58:5248.名無しさんNbwUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紅葉色付かないから早く涼しくなれや2023/11/07 14:01:1049.名無しさんWTVPJ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43ああ、百年前は調べないと分からないかじゃあ保留で2023/11/07 14:01:48250.名無しさんtgFyW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季がない…(´・ω・`)2023/11/07 14:02:4551.名無しさん1uI73コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 /\___/ヽ /'''''' u ゚ '''''':::u:\ |(一),゚ u 、(一)、゚.| | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| | u ` -=ニ=- ' .:。::| <まだ夏終わらないのか!! \_゚`ニニ´ _::::/ / ゚ u 。 \ |゚ / ・ ・ ヽ | | | 。 ゚ u |゚ | \\=====/ノ (m) (m) (__)(__)2023/11/07 14:05:4252.名無しさんTwIX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝はファンヒーター昼はクーラー2023/11/07 14:08:4553.名無しさんj3XyW(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか100年前ってまさか>>46のことか?2023/11/07 14:08:5854.名無しさんzJysw(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界政府の派閥が強くなるわけだ2023/11/07 14:09:2955.名無しさんj3XyW(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49100年前は関東大震災直後でどういう観測環境だったかわからない2023/11/07 14:10:0556.名無しさんDfbMiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49とりあえず大手町観測点は1964からだそうです2023/11/07 14:10:39157.名無しさんec5mD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やばい。おそろしいくらいに暑い。なんじゃこれ11月やぞみんな長袖きれるか?おそろしい2023/11/07 14:12:1158.世界◆jx4dwz8Np2UeKPRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つけたい2023/11/07 14:12:4459.名無しさんzJysw(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガテン系の仕事は暑すぎて、詰むかな?2023/11/07 14:13:1160.名無しさんzJysw(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかも、今年は6月から暑かったからね2023/11/07 14:15:3661.名無しさんWTVPJ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56了解ですありがとう2023/11/07 14:15:3662.名無しさんNDM9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年の夏は死ねるな、エアコンなんて無い2023/11/07 14:16:2163.名無しさん7jFAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ということは100年前は暑かったのか2023/11/07 14:16:5764.名無しさんbjLz0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この暑さにトンキーもびっくり‼️🙄2023/11/07 14:17:0865.名無しさんzJysw(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコンwwww電気代上がるし、きつい!2023/11/07 14:17:2466.ニューノーマルの名無しさん8nsHL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに温暖化。太陽の周期とか言い訳できなくなってきてる。さすがにあちいよ笑2023/11/07 14:17:3667.ニューノーマルの名無しさん8nsHL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12まぁそう思っちゃうよな2023/11/07 14:18:1668.名無しさんbjLz0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう冬は来ないなw来夏はどっかで最高気温45℃とか有りそうやで2023/11/07 14:19:2969.sagegA5BKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏日の最早 3月10日(2013) 今年3月24日夏日の最遅 11月16日(1975) ※今年11月7日だそうだ2023/11/07 14:19:43170.名無しさんRk6eoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ち葉の掃除いやや2023/11/07 14:20:3071.名無しさんtgFyW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69惜しい…(´・ω・`)2023/11/07 14:21:0372.名無しさんzJysw(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイスの株価とか、上がるんかね2023/11/07 14:21:1873.名無しさんbjLz0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は避暑で北海道に渡ろうかと思ったが北海道も暑いのなw勝浦の方がマシかも草津も涼しいなあ2023/11/07 14:23:2574.名無しさんsUJb6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お供え用に季節の花を育てている。涼しくなると芽吹く球根はほぼ1月遅れ。気温で秋に花をつける植物がまだ花芽をつけない。逆に本来終わる夏菊が元気にさいている。2023/11/07 14:24:2575.名無しさんw6PpWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>午後0時午後0時って言い回しに違和感を感じたわ2023/11/07 14:24:3976.名無しさんshnPbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当暑い掛け布団なのか毛布だけなのかハッキリさせて2023/11/07 14:24:4077.名無しさんdEuCCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで半年したらまた夏がくるのか2023/11/07 14:36:46178.名無しさんdU2qx(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、紅葉が色付きと枯葉の混合で汚い、汚い。観光地でも余程の高山でないと綺麗に色づかない。京都も昼間は暑いから無理だろ。この時期になると毎年テレビで特集する紅葉巡りも少ない。2023/11/07 14:36:5179.名無しさんhZJqwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の最後の砦、治安と四季どっちも崩壊w2023/11/07 14:36:5880.名無しさんWvoav(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023年11月07日11:35きょう7日、東京都心は最高気温が25.0℃に達し、きのう6日に続いて夏日となりました。これで東京都心の夏日は今月3回目となり、1875年の統計開始以来、11月として過去最多記録を更新しました。11月に2日連続で夏日が観測されたのも、初めてのことです。ことしはこれで143回目の夏日となり、過去最多記録の日数を更にのばしました。(これまでの最多記録は、昨年2022年の140回。)2023/11/07 14:38:2181.名無しさんGfLCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽が近づいてるんだろ、日差しが強すぎる2023/11/07 14:38:3282.名無しさんOhBZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12月もこんな感じで温かいといいけどな2023/11/07 14:39:3883.名無しさんij4ZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年ぶりってことは関東大震災の前触れか2023/11/07 14:42:54184.名無しさんHUZn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか11月に冷房使うことになるとは。2023/11/07 14:43:08185.名無しさんsKKLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前は今よりも暑かったんだろう寒冷化が進んでいるなぜなら都市部は熱源が多くあるから気温が高くなって当たり前だ当時はそんなのがほとんどないのに気温が高かったこのままでは早晩氷河期になるなもっと温暖化ガスを排出しないと取り返しがつかないことになる2023/11/07 14:44:0286.名無しさんdU2qx(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77 そうだな。6,7,8,9,10: 夏12、1,2,3,4: 冬 (夜桜はダウン着て行く)5月: 春11月: 秋2023/11/07 14:48:22187.名無しさんA1glaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海水をお湯にする原発なんかやるからこうなる2023/11/07 14:49:15188.sageyFm2sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから毎年新記録更新かなぁ2023/11/07 14:49:1989.名無しさんdU2qx(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84名古屋だけど、昨日の夜の室内が梅雨の蒸し暑さだった。温度は26度だったが。2023/11/07 14:49:4890.名無しさんeO6JoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前に計測した時は温度計壊れてたのでは?2023/11/07 14:51:3191.名無しさんdU2qx(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87特集で一瞬放映したが、スマトラ地震と311でプレートが割れた可能性があると。火山島の出現も多いし、深海のマグマ、熱湯噴出があちこちで起きてると思う。地震学者の研究が遅い。水は下から温めないと上がらない。空の二酸化炭素じゃない。2023/11/07 14:55:42192.名無しさんEnyy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼亜熱帯になりつつあるな2023/11/07 15:01:26193.名無しさんhADLRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92気候が教えてくれているポールシフトが近い事を神を忘れた人間はノーチャンスだ2023/11/07 15:04:0394.名無しさんnARwMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その内夏の平均気温50℃とかになりそうそうなったらエアコンとか効かないよ2023/11/07 15:09:3495.名無しさんQppwcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貝塚のあった時代もこのくらいの気候だったんかな2023/11/07 15:30:0196.名無しさんS5UlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの県に3℃くらいくれ2023/11/07 15:33:5497.名無しさん4OZb0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1990年前後、11月末or12月初旬に台風通過したのを記憶している台風一過した午後の東京☀️25°ぐらいまで気温上昇したよ2023/11/07 15:47:5098.名無しさんrzAQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば全然台風こないな2023/11/07 15:52:5299.名無しさんXwwjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒い氷河期が来るぞこれではティラノサウルスが居なくなったわけだわ2023/11/07 16:01:28100.名無しさん3JCTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前もあったなら二酸化炭素で温暖化してる訳じゃない2023/11/07 16:01:49101.名無しさんRdo4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東大震災の年の記録を更新したんじゃのう2023/11/07 16:06:10102.名無しさん5qGRlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前の温度計とか精度悪いんじゃねえの?2023/11/07 16:09:272103.名無しさんBRH3tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし来週から最低気温は1桁。2023/11/07 16:16:50104.名無しさんEHYW7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102校庭の隅っこにあった白い箱だなwよくライダーキックされてた2023/11/07 16:28:08105.名無しさんkV46RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誇らしいな2023/11/07 16:29:57106.名無しさんhDahmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季がなくなった2023/11/07 16:57:10107.名無しさん4mga2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8火星もか2023/11/07 16:57:57108.名無しさんiwgubコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球が太陽に年々近づいているのをNASAは隠している!2023/11/07 17:01:25109.sageUUA8YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季じゃないよな3・4月 春5月 初夏6月 梅雨7・8月 夏本番9・10月 残暑11〜2月 秋冬2023/11/07 17:01:57110.名無しさんfXGgRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬の方が電気とか暖房器具とか使うの多くなるから、結局は温暖化した方がエコだよね2023/11/07 17:03:511111.名無しさんEHYW7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110あと車が事故るし、タイヤも変えないといけない。服や布団も多くなるし冬は金がかかる2023/11/07 17:06:15112.名無しさんCG002コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86東京だけど今年5月末くらいから暑くて冷房つけてたわ…2023/11/07 17:07:41113.名無しさん0d7foコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部屋の温度29度でキレそうなんでこの季節に部屋で汗かかなあかんねんコラはっ倒すぞ2023/11/07 17:12:02114.名無しさんec5mD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これまではどうしても夏と冬で二着は着るものが必要だったけど冬がこの調子なら一着でいけるな。今もパンイチだし2023/11/07 17:19:22115.名無しさんH2A2ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日まで盛岡出張盛岡ではダウン着てた東京の暑さにビビった2023/11/07 17:28:33116.名無しさんohQvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税収企業利益ボーナス最高気温w更新2023/11/07 17:30:17117.名無しさんYckQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前も暑かったって事は、温暖化してない2023/11/07 18:21:31118.名無しさんWvoav(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京(東京都) 2023年(月ごとの値)最高気温1月 14.2℃2月 19.4℃3月 25.0℃4月 26.8℃5月 32.2℃6月 33.8℃7月 37.7℃8月 36.7℃9月 34.9℃10月 29.9℃11月2023/11/07 18:22:232119.名無しさんCxbMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季なんていらんよ沖縄が羨ましい2023/11/07 18:23:21120.名無しさんFMSHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちは昨日暑かったからな明日元に戻るから心配すんな2023/11/07 18:39:481121.名無しさん4mga2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう冬も終わりか2023/11/07 18:47:59122.名無しさんo2YO4(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4「劇団四季」存続の危機か2023/11/07 19:06:09123.名無しさんo2YO4(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33日本でさえ3月から11月まで夏服となる世界線?夏日が3月から11月まで発生するようになってしまうとなぁ2023/11/07 19:08:01124.名無しさんo2YO4(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83いや、日本全土にまんべんなく被害が及ぶ「日本大震災」となるんじゃないのか?もちろん大津波や富士山噴火などもセットで2023/11/07 19:10:13125.名無しさんiTZlQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまには100億年ぶりくらいの記録更新見せてくれよ2023/11/07 19:17:23126.名無しさんIQbzWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鼻と喉の調子悪いんだけど花粉かな都内2023/11/07 19:37:331127.名無しさんo2YO4(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126確かに、今日都心に出たらのどの調子がおかしくなったなぁ2023/11/07 19:38:57128.名無しさんsPz3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アッツアツだねぇ年が変わったら大雪ふったりして2023/11/07 19:39:00129.名無しさんlZOGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118最低気温と比較したら面白そう特に7月8月あたり2023/11/07 19:41:21130.名無しさん4F2DOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆張り大好き温暖化否定厨のみなさんどうすんの?2023/11/07 19:44:40131.名無しさんkLUGvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心が60度くらいになるまで何もしないでしょそうなったらくたばるだけだし2023/11/07 19:49:37132.名無しさん103xIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっこり短パンたまんね2023/11/07 20:01:271133.名無しさんGnkRPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132邪煮さん、、、2023/11/07 20:02:59134.名無しさんb3P0BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも日本には“四季”があったから…2023/11/07 20:04:501135.名無しさんWNbHYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖房費節約できて最高です岸田総理のお陰ですありがとうございます2023/11/07 20:06:11136.名無しさんP6nOa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼帰宅してから蒸し暑すぎてクーラーつけたわ2023/11/07 20:06:49137.名無しさんXqkvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かき氷始めました2023/11/07 21:15:18138.名無しさんVyt7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷やし中華再び始めました2023/11/07 21:47:08139.名無しさんsPsr9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は勉強に身が入らない年やったな2023/11/07 21:50:39140.sage3GyFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名糖とかアイスメーカーの株買うかな2023/11/07 21:57:48141.名無しさんm2pFDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気温もそうだがこの強風が木枯らし一号だったのでは?温暖化でずれ込んだような2023/11/07 22:10:37142.名無しさんP6nOa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1183月から11月まで夏やん最悪一年中極寒になってほしいわ暑いと鬱になる2023/11/07 22:14:17143.名無しさんVU2EKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セミやたら少なかったな研究者もダンマリってことは放射性物質のせいかな2023/11/07 22:22:58144.名無しさんq5FipコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「英国のNGOオックスファ(Oxfam)は化石燃料由来の炭素排出量は、世界の上位10%の富裕層によるものが全体の50%を占める一方、下位50%の層によるものは10%にすぎないとの調査結果を発表した」読売2023/11/07 22:23:47145.名無しさんP6nOa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は地獄のような暑さで蚊が活動しなかったから今になって蚊が飛び回ってる2023/11/07 22:24:42146.名無しさんiTZlQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134これからは死期だもんね2023/11/07 22:30:461147.名無しさんPLFYjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都民だが今日は冷房入れたぞどうなってんの?2023/11/07 22:34:29148.名無しさんo2YO4(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146悟りの道へまっしぐらいよいよ四季どころか地球自体も終わりなのかな2023/11/07 22:35:55149.名無しさんP6nOa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと半袖着てるわ11月なんて普通は長袖プラスコートなのにな2023/11/07 22:44:08150.名無しさんo2YO4(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この3連休の朝の未明でも、上着無しの長袖1枚で済むと言うのが恐ろしい去年は上着来てたぞ、確か2023/11/07 22:52:59151.名無しさんdv9tGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり温暖化と喚く団体は100年前の記録を隠し続けて喚き散らしてたんだ!2023/11/07 22:59:30152.名無しさんT9REIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方だが夜は寒い2023/11/07 23:19:35153.名無しさん3vEoEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやまだ衣替えしてねぇな2023/11/07 23:22:18154.名無しさんsADT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産業革命以降、人間が好き勝手やってきたことへの地球からの返答2023/11/08 00:24:40155.名無しさんgy2uBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の100年も今年より涼しければいいんだけど恐らく来年の夏冬も異様に暑くなるんだろうな2023/11/08 00:33:59156.名無しさん6hZ0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏が半年ある感じだね。疲労感半端ない。2023/11/08 00:38:15157.名無しさんhZhYQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120東京もクソ暑かったわ。夏バテと秋バテで胃腸絶不調中。雑炊かおうどんで凌ぎやっと体調戻ったかなって感じ。2023/11/08 00:49:141158.名無しさんC7VuZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PM2.5と黄砂が暑さを持ってきやがったの2023/11/08 00:52:54159.名無しさんmdGNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑い方が身体にはいいわ寒いのは堪える別に農作物には大して害がない寒いと暖房費が掛かるからよくないもっと温暖化が進行して冬を無くしてもらいたい雪なんか降って貰いたくも無いわ2023/11/08 00:57:57160.名無しさんkwaL3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一年中夏の沖縄が羨ましい冬はいらないよ2023/11/08 00:58:16161.名無しさんEf10CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おんだんか!2023/11/08 00:59:15162.世界◆jx4dwz8Np20844pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の金たまを見てくれ、こいつをどう思う?2023/11/08 00:59:30163.名無しさん8zBACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかよ アベマニュースみてたらさっき 中国の黒竜江省ですごい雪降ってたぜ2023/11/08 01:06:43164.名無しさんDatiYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りに冬の寒さは堪えるこれが分かるようになって漸く大人の第1歩なんだろうなところで俺のじいさんは暑がりだったよ2023/11/08 01:48:15165.名無しさんRAKUOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157明日はThe秋くらいにまた戻るから大丈夫よ2023/11/08 01:52:281166.sagehZhYQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165だよねー、レスありがとう。雑炊→うどん→白米を楽しめる様になりたいな。苦笑2023/11/08 02:18:05167.名無しさんKARo9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いと世界大戦になるんだな2023/11/08 02:19:46168.sagefiECQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒いと革命とか農民反乱とかになるんだよな2023/11/08 03:39:04169.名無しさんNvs64コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025年7月に日本に大いなる災いが来ますこれはもう確定してるのです私たち日本人は物資中心主義を反省し、民主主義から神主主義に変えなければならない2023/11/08 04:12:56170.名無しさんKU91hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いよー 暑いよー2023/11/08 04:20:02171.名無しさんJjquAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょうどいいわ日本人みたいに陰湿でジメジメしてないからな2023/11/08 06:47:13172.名無しさんAaENdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91それで海水温が異常に高いん?2023/11/08 06:56:32173.名無しさんuiQjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102着眼点がいいね2023/11/08 06:57:15174.名無しさん5UOqYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラニーニャだかなんだかじゃなかったの?2023/11/08 08:23:07175.名無しさんAopGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルゼンチンも今年の真冬で32℃出たらしいけど地球規模でやばいんかな?2023/11/08 08:33:29176.名無しさんv63GDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前も温暖化してたんか2023/11/08 08:40:051177.名無しさんhFuIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな暑かったんだみんな半そでで歩いてたような2023/11/08 08:54:05178.名無しさんKAtKqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176ただ偶然の外れ値って可能性もあるよなw毎年更新するならともかく2023/11/08 08:56:04179.名無しさん8zkGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの風呂場は40℃と言っているに過ぎない2023/11/08 09:01:10180.名無しさんexg4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり100年前から大して変わってないってこと地球温暖化は嘘2023/11/08 09:21:52181.名無しさん0GvlfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蒸し具合とか雨上がった後の日差しとかまるで6月のようだった東京。日の暮れる早さだけが11月2023/11/08 09:26:14182.名無しさん6Qt8gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明日からまた冬が到来するとか本当かよ2023/11/08 10:55:40183.sagehZhYQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日も暑い2023/11/08 13:46:15184.名無しさんAplGMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前も温暖化してたの2023/11/08 14:25:29185.名無しさん4ERRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋物の服着て歩いてると汗が垂れてくる2023/11/08 14:25:35186.名無しさんc0U6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前だから、ほぼ誰も経験した事がない夏みたいな気温やな2023/11/08 19:23:48187.名無しさん3hN1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日も暑かった一年中夏で暑いから疲れが全く抜けない死にそうマジで2023/11/08 22:02:51188.名無しさんthAHzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東大震災の可能性あるのかやべーな2023/11/09 04:02:33189.名無しさん0QJttコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前から温暖化2023/11/09 05:06:50190.名無しさんD5niFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東大震災どころか、首都直下地震と南海トラフ地震・千島沖地震が連動したらその時点で沖縄から北海道まで甚大な被害が及んで「日本大震災」と通称されそう2023/11/09 06:57:50191.名無しさんRrBR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「2023年が観測史上最も暑い年になるのはほぼ確実」と科学者が訴える、2024年はさらに暑くなる可能性もhttps://gigazine.net/news/20231109-2023-hottest-year-on-record/来年もっと暑いって2023/11/09 13:20:59192.名無しさんCjGxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化は富裕層のせいか?英国のNGOオックスファ(Oxfam)は化石燃料由来の炭素排出量は、世界の上位10%の富裕層によるものが全体の50%を占める一方、下位50%の層によるものは10%にすぎないとの調査結果を発表した読売2023/11/09 19:24:06
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+1562554.72025/03/31 22:47:06
【中居ヅラ】中居正広氏の守秘義務めぐり「#中居くんを守りたい」Xトレンド「公正?」「片側の主張ばかり」「一方通行の調査なんて信じない! 両者の言い分を聞き取れ!」ニュース速報+411241.22025/03/31 22:45:50
【陰謀論】すき家・全店閉鎖に「不満を持つ勢力」にハメられたと「陰謀論」まで…異物混入騒動をSNSが拡散「こんなデカいネズミが入ってたら普通は気づく」ニュース速報+123911.42025/03/31 22:47:07
これまでの1位の記録は、1923年11月1日に観測された27.3℃でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e925e96eb64adfed615b41f9f66dbd2157f42b2
エアコンつけるかどうか悩む
ポールシフト
2025年辺りが本当にヤバいのだ
覚悟せよ、日本人
っていうツッコミはダメ?
地球異変の前触れ
今日は平年並みに落ち着いている
11月なのに9月半ばくらいの気温になるのは異常だろ
これはだめかもわからんね
今年は冬に桜が咲く
まるで梅雨みたい
(短い春) → 夏 → 冬 → (短い春) → 夏 → ・・・・・・・
あれが始まりだったんだぁ」
ガソリン車はさっさと規制しろ
これが終わりの始まりよ
ノアの気持ちがよく分かった
また夏に戻るとかヤバいわ
これもう下手したら来年には夏服の期間の方が長くなりそう
俺がガキの頃は夏服って6月から9月の4カ月間ぐらいだったと思うが
おもたら100年ぶりかよ
うんざり
冬冬春春夏夏夏夏夏夏夏秋
こんな感じ?ww
100年前はどこで測ってたの?
あの夏もとにかく暑かった
あられもない俺のオナニー
どうだ?
覗きたいか?
多分気象庁があった大手町
将門の首塚の横の所
ああ、百年前は調べないと分からないか
じゃあ保留で
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
| u ` -=ニ=- ' .:。::| <まだ夏終わらないのか!!
\_゚`ニニ´ _::::/
/ ゚ u 。 \
|゚ / ・ ・ ヽ |
| | 。 ゚ u |゚ |
\\=====/ノ
(m) (m)
(__)(__)
昼はクーラー
100年前は関東大震災直後でどういう観測環境だったかわからない
とりあえず大手町観測点は1964からだそうです
みんな長袖きれるか?おそろしい
了解です
ありがとう
まぁそう思っちゃうよな
来夏はどっかで最高気温45℃とか有りそうやで
夏日の最遅 11月16日(1975) ※今年11月7日
だそうだ
惜しい…(´・ω・`)
勝浦の方がマシかも
草津も涼しいなあ
涼しくなると芽吹く球根はほぼ1月遅れ。気温で秋に花をつける植物がまだ花芽をつけない。
逆に本来終わる夏菊が元気にさいている。
>午後0時
午後0時って言い回しに違和感を感じたわ
掛け布団なのか毛布だけなのかハッキリさせて
観光地でも余程の高山でないと綺麗に色づかない。京都も昼間は暑いから無理だろ。
この時期になると毎年テレビで特集する紅葉巡りも少ない。
きょう7日、東京都心は最高気温が25.0℃に達し、きのう6日に続いて夏日となりました。これで東京都心の夏日は今月3回目となり、1875年の統計開始以来、11月として過去最多記録を更新しました。11月に2日連続で夏日が観測されたのも、初めてのことです。
ことしはこれで143回目の夏日となり、過去最多記録の日数を更にのばしました。(これまでの最多記録は、昨年2022年の140回。)
寒冷化が進んでいる
なぜなら都市部は熱源が多くあるから
気温が高くなって当たり前だ
当時はそんなのがほとんどないのに
気温が高かった
このままでは早晩氷河期になるな
もっと温暖化ガスを排出しないと
取り返しがつかないことになる
6,7,8,9,10: 夏
12、1,2,3,4: 冬 (夜桜はダウン着て行く)
5月: 春
11月: 秋
原発なんかやるからこうなる
名古屋だけど、昨日の夜の室内が梅雨の蒸し暑さだった。温度は26度だったが。
特集で一瞬放映したが、スマトラ地震と311でプレートが割れた可能性があると。
火山島の出現も多いし、深海のマグマ、熱湯噴出があちこちで起きてると思う。
地震学者の研究が遅い。水は下から温めないと上がらない。空の二酸化炭素じゃない。
気候が教えてくれている
ポールシフトが近い事を
神を忘れた人間はノーチャンスだ
そうなったらエアコンとか効かないよ
台風一過した午後の東京☀️25°ぐらいまで気温上昇したよ
これではティラノサウルスが居なくなったわけだわ
校庭の隅っこにあった白い箱だなw
よくライダーキックされてた
火星もか
3・4月 春
5月 初夏
6月 梅雨
7・8月 夏本番
9・10月 残暑
11〜2月 秋冬
あと車が事故るし、タイヤも変えないといけない。服や布団も多くなるし冬は金がかかる
東京だけど今年5月末くらいから暑くて冷房つけてたわ…
なんでこの季節に部屋で汗かかなあかんねんコラはっ倒すぞ
冬がこの調子なら一着でいけるな。今もパンイチだし
盛岡ではダウン着てた
東京の暑さにビビった
企業利益
ボーナス
最高気温w
更新
1月 14.2℃
2月 19.4℃
3月 25.0℃
4月 26.8℃
5月 32.2℃
6月 33.8℃
7月 37.7℃
8月 36.7℃
9月 34.9℃
10月 29.9℃
11月
沖縄が羨ましい
「劇団四季」存続の危機か
日本でさえ3月から11月まで夏服となる世界線?
夏日が3月から11月まで発生するようになってしまうとなぁ
いや、日本全土にまんべんなく被害が及ぶ「日本大震災」となるんじゃないのか?
もちろん大津波や富士山噴火などもセットで
都内
確かに、今日都心に出たらのどの調子がおかしくなったなぁ
アッツアツだねぇ
年が変わったら大雪ふったりして
最低気温と比較したら面白そう
特に7月8月あたり
どうすんの?
そうなったらくたばるだけだし
邪煮さん、、、
岸田総理のお陰ですありがとうございます
この強風が木枯らし一号だったのでは?
温暖化でずれ込んだような
3月から11月まで夏やん最悪
一年中極寒になってほしいわ
暑いと鬱になる
研究者もダンマリってことは
放射性物質のせいかな
読売
これからは死期だもんね
どうなってんの?
悟りの道へまっしぐら
いよいよ四季どころか地球自体も終わりなのかな
11月なんて普通は長袖プラスコートなのにな
去年は上着来てたぞ、確か
恐らく来年の夏冬も異様に暑くなるんだろうな
疲労感半端ない。
東京もクソ暑かったわ。
夏バテと秋バテで胃腸絶不調中。
雑炊かおうどんで凌ぎやっと体調戻ったかなって感じ。
寒いのは堪える
別に農作物には大して害がない
寒いと暖房費が掛かるからよくない
もっと温暖化が進行して
冬を無くしてもらいたい
雪なんか降って貰いたくも無いわ
冬はいらないよ
さっき 中国の黒竜江省ですごい雪降ってたぜ
これが分かるようになって漸く大人の第1歩なんだろうな
ところで俺のじいさんは暑がりだったよ
明日はThe秋くらいにまた戻るから大丈夫よ
だよねー、レスありがとう。
雑炊→うどん→白米を楽しめる様になりたいな。苦笑
これはもう確定してるのです
私たち日本人は物資中心主義を反省し、民主主義から神主主義に変えなければならない
日本人みたいに陰湿でジメジメしてないからな
それで海水温が異常に高いん?
着眼点がいいね
みんな半そでで歩いてたような
ただ偶然の外れ値って可能性もあるよなw
毎年更新するならともかく
地球温暖化は嘘
日の暮れる早さだけが11月
一年中夏で暑いから疲れが全く抜けない死にそうマジで
やべーな
その時点で沖縄から北海道まで甚大な被害が及んで「日本大震災」と通称されそう
https://gigazine.net/news/20231109-2023-hottest-year-on-record/
来年もっと暑いって
英国のNGOオックスファ(Oxfam)は化石燃料由来の炭素排出量は、世界の上位10%の富裕層によるものが全体の50%を占める一方、下位50%の層によるものは10%にすぎないとの調査結果を発表した
読売