【ふるさと納税】ふるさと納税の寄付金、多すぎて使いきれず…400人の村の積み立て12億円アーカイブ最終更新 2023/11/08 12:481.ちょる ★??? ふるさと納税制度で寄付を多く集めた自治体が寄付金を使い切れないでいる。制度は、都市と地方の税収格差の是正を目的に始まったが、寄付が集まる自治体は固定化しており、新たな格差が生じている。 奈良、三重両県に囲まれた全国唯一の「飛び地」の自治体、和歌山県北山村。人口約400人の山あいの村に2022年度、約9億6000万円の寄付が集まった。人口1人あたりでは229万円と全国最多だ。花粉症の緩和効果があるとされる特産のかんきつ類「じゃばら」やその粉末をエサにした養殖マグロなどが返礼品として人気を集めたためだ。 高齢化と人口減が進む村は潤った。20年には初めて村営アパートを建設。じゃばら加工品を増産する工場も建設し、総事業費約10億円の多くは寄付金で賄う。 一方、寄付金を積み立てる基金は年々膨らみ、22年度末の残高は約12億3600万円。村民全員に300万円ずつ配っても余る金額だ。18歳以下の医療費や学校給食費の無償化を実施済みで、大型公共工事の予定もない。 村の担当者は「小さな村には不相応な額。ためておくだけではもったいないとの認識はある」と話した。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20231105-OYT1T50137/2023/11/07 11:22:4283すべて|最新の50件34.名無しさんMDEEA>>31利息というものがあってだなそれに色々組み合わせるんだからハイリスク資産もちょっとは組み入れるさローリスク資産だけってのも逆にリスクだから理想を言うと全世界の全ての資産をちょっとずつ集めれば世界経済と共にちょっとずつ右肩上がりになるはず2023/11/07 12:34:3635.名無しさん9KCtu>>8日本国内めいいっぱい使ってカネを循環させた方が経済効果デカいじゃんどうせ地方に落ちたカネは何は東京に本社を置く会社が吸い上げるんだから地方が衰退していくと東京だってジリ貧になっていくんだぞ2023/11/07 12:35:4836.名無しさんvpeuL市民税の1番安い市で売り出してさらに人口アップ2023/11/07 12:45:0337.名無しさんq6Rbv>>31そうでもないんよ必ず揺れ幅があるから少しずつ増えていくんよレバレッジなんてバカなことしなきゃな2023/11/07 12:46:0238.名無しさんouDVP>>35働いているなら、東京と地方の売り上げがわかるんじゃね?東京はジリ貧になると思いますかね?w2023/11/07 12:48:5039.名無しさんPXuUK>>38地方が衰退すれば内需も縮小するからジリ貧になってくよそれとも東京は外需企業だけで成り立っているとでも思ってる?2023/11/07 12:50:3340.名無しさんouDVPまさか、40、50歳のベテラン社員のおっさんが各支店の売り上げを知らないワケが無いのだからな2023/11/07 12:50:5641.名無しさんouDVP>>39田舎の無職のおっさんだから知らないだけです東京は東京だけで保持出来ます、逆に地方に利益分配している東京と地方では数字の%が違います2023/11/07 12:55:0442.名無しさんvYCCx悪意に満ちたトンキン記事2023/11/07 12:55:0743.名無しさんN4EpO人と物と金を吸い上げてるから東京は成り立っている東京だけでは東京なんて維持できないこれは都市だけでなく国家も同じ先進国は後進国から利益を吸い上げてる何も生産してなくても都市は成立し地方は飢えても都市は飢えない2023/11/07 13:00:2844.名無しさん6Lh3gふるさと納税の制度が永遠にあると思うなよいざというときの為に貯めておけ2023/11/07 13:01:2945.名無しさんqQLXL>>41いいよもう、議論の無駄少しは経済を勉強してから噛み付いてこい2023/11/07 13:01:3146.名無しさんouDVP営業になればよくわかるが、例えば東京で1億を売り上げても、地方差益があるので最終的には7000万ぐらいになる働けよ、田舎の無職は2023/11/07 13:01:3747.名無しさんouDVP>>45吠えなくていいから、働いてから調子に乗れよ2023/11/07 13:02:0948.名無しさん6a94F何でこれOKなん。人口多い自治体が損するw2023/11/07 13:07:1349.名無しさんDk5uMググルマップで見るとほんと何もない村だな…2023/11/07 13:11:4050.名無しさんQBaup貴金属に投資だ!2023/11/07 13:11:4551.名無しさんouP9c偉いな貯めるのが。若者を呼び寄せる施策うって、人口と産業増やすのに使った方がいいよ。2023/11/07 13:34:0352.名無しさんX3KHZ若い人の移住を勧める政策を立案してみたらどうだ?2023/11/07 13:52:5653.名無しさんi2c6c還元して育てないと永遠にふるさと納税に頼る事になるな関連サイトが一番儲かってるんだと思うけど意味わからん制度だわ2023/11/07 14:01:5454.名無しさん0f0Mq住民が一番地域に貢献しているのに遠くに住んでいる連中に返礼品ってのが納得出来んわ高額納税者ならまだ許せるけど2023/11/07 14:23:2655.名無しさんdEuCCドルに替えよう2023/11/07 14:32:4656.名無しさんp9wmnこんなの公表したら怪しい業者やら団体がワラワラ寄ってくるぞ2023/11/07 14:33:0557.名無しさん1MG9h名産あるとこは強いわな2023/11/07 14:33:1358.名無しさん24NAy300万円ずつ配ってあげろよ変な箱物作ると失敗するんだから。2023/11/07 14:36:5059.名無しさん6Lh3g>>51無理だよ住める場所がない上に周りに何もない何もかも熊野市に出ないといけない2023/11/07 14:44:1760.名無しさんSlF33羨ましすぎる悩みだね。2023/11/07 15:37:0861.名無しさんITby3運用など考えるな、ここにいるような詐欺師がよってくるだけ。村民に使え。金無くなるときは速い。2023/11/07 15:38:3762.名無しさんPIccq>>8ふるさと納税なんだから自分の生まれた市以外にはできないようにした方が良い2023/11/07 18:12:5563.名無しさんOrAg0多すぎて使いきれないとか嫌味だろ2023/11/07 18:33:2864.名無しさんhMjya積み立てておきなさいよインフラが老朽化した時に村のお金では交換費用足りなくなるかもしれんのだから2023/11/07 18:36:5165.名無しさんt1N4N>>2それな下手に箱物造ったら維持費で破綻する2023/11/07 18:38:4066.名無しさんiWp1n箱物建てるなら刑務所だな2023/11/07 19:13:4067.名無しさんuVzczふるさと納税叩いてる奴なんなの?地域経済とIT産業の活性化に目茶苦茶役立ってるじゃん。それともTOKYOモニュメントみたいな税金の遣い方に群がってる輩なの?2023/11/07 19:33:2468.名無しさんPOBqDその資金でごく少数ずつ移住者募り整備して行けば良い返礼品事業のなり手を拡充(仕事つき)するこれが軌道に乗るまで狙われた制度設計なんだから過疎対策まで逝けよ2023/11/07 19:37:2669.名無しさんVyt7Cなんじゃって?ここじゃないとこでジャバラ栽培してるけど貧乏な町のままだわ2023/11/07 21:38:0570.名無しさんnTsBF一番得してるのがさとふるとか中間業者2023/11/07 21:51:0871.名無しさん3ZR6u>>8寄付金集めの次に、地域産業振興という最も自治体にとって重要な仕事の一環だろお前みたいなのは、さとふるとか楽天ふるさと納税とかの表面しか見てない2023/11/07 22:04:1672.名無しさんrVZMIハゲが作った欠陥システム2023/11/07 22:05:1173.名無しさんd3bza>>3貯めるのか、運用するのかどっちなんだい?2023/11/07 22:06:0074.名無しさんLKvJX無理矢理使わんでもええんちゃうできることから徐々に使えばいいのでは2023/11/07 22:12:5275.名無しさんYAXbx住民で山分けで良いんじゃね?そうすれば転入者も増えて一石二鳥2023/11/07 22:41:2176.名無しさん41ugr一生遊んで暮らせる村2023/11/08 03:13:0777.名無しさん4OHPO>>8ふるさと納税は高納税者の救済措置だと思ってる国なんだから富の再分配くらい考えて欲しい2023/11/08 06:14:2678.名無しさんtRNri>>62俺もそう思う自分の故郷だけを支援できる制度にすりゃ良いのにさ故郷の定義はまあ法律で定めてさ2023/11/08 07:30:3079.名無しさんAXSXM>>16これ2023/11/08 07:53:4480.名無しさんtKcv8>>73どっちも同じこと全ては投資だ貯めるってのは日本円預金一点賭けの投資のことだろここ数年で3、4割ほど資産価値が減る大負けしてるギャンブルだからおすすめはしないそれじゃ危ないから色々分散するんでしょ例えば半分ドルにしてシーソーの真ん中にいればドル円の変動による資産価値の変動は無くなるわけだし2023/11/08 09:36:5581.名無しさんFI40Q東京か大阪に村民会館を作って特産品販売と村民優先の宿泊業とかいいかもね。2023/11/08 10:12:3182.名無しさんMrpS1>>62心の故郷ってのがあるだろ?縁もゆかりもなくても心惹かれる風景、イメージとか特産品でもいいけどだからといって自分じゃ定住する気はさらさらないそういう地方が潤うことがそんなに気にくわないの?2023/11/08 10:32:0383.名無しさんIc2aj>>67だよねぇこれのおかげで国産の一次産業品とか工芸品(普段はなかなか買えない)にアクセスしやすくなったし2023/11/08 12:48:06
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+710803.92024/11/22 07:55:26
奈良、三重両県に囲まれた全国唯一の「飛び地」の自治体、和歌山県北山村。人口約400人の山あいの村に2022年度、約9億6000万円の寄付が集まった。人口1人あたりでは229万円と全国最多だ。花粉症の緩和効果があるとされる特産のかんきつ類「じゃばら」やその粉末をエサにした養殖マグロなどが返礼品として人気を集めたためだ。
高齢化と人口減が進む村は潤った。20年には初めて村営アパートを建設。じゃばら加工品を増産する工場も建設し、総事業費約10億円の多くは寄付金で賄う。
一方、寄付金を積み立てる基金は年々膨らみ、22年度末の残高は約12億3600万円。村民全員に300万円ずつ配っても余る金額だ。18歳以下の医療費や学校給食費の無償化を実施済みで、大型公共工事の予定もない。
村の担当者は「小さな村には不相応な額。ためておくだけではもったいないとの認識はある」と話した。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231105-OYT1T50137/
利息というものがあってだな
それに色々組み合わせるんだからハイリスク資産もちょっとは組み入れるさ
ローリスク資産だけってのも逆にリスクだから
理想を言うと全世界の全ての資産をちょっとずつ集めれば世界経済と共にちょっとずつ右肩上がりになるはず
日本国内めいいっぱい使ってカネを循環させた方が経済効果デカいじゃん
どうせ地方に落ちたカネは何は東京に本社を置く会社が吸い上げるんだから
地方が衰退していくと東京だってジリ貧になっていくんだぞ
さらに人口アップ
そうでもないんよ
必ず揺れ幅があるから少しずつ増えていくんよ
レバレッジなんてバカなことしなきゃな
働いているなら、東京と地方の売り上げがわかるんじゃね?
東京はジリ貧になると思いますかね?w
地方が衰退すれば内需も縮小するからジリ貧になってくよ
それとも東京は外需企業だけで成り立っているとでも思ってる?
田舎の無職のおっさんだから知らないだけです
東京は東京だけで保持出来ます、逆に地方に利益分配している
東京と地方では数字の%が違います
東京だけでは東京なんて維持できない
これは都市だけでなく国家も同じ
先進国は後進国から利益を吸い上げてる
何も生産してなくても都市は成立し
地方は飢えても都市は飢えない
いざというときの為に貯めておけ
いいよもう、議論の無駄
少しは経済を勉強してから噛み付いてこい
働けよ、田舎の無職は
吠えなくていいから、働いてから調子に乗れよ
関連サイトが一番儲かってるんだと思うけど意味わからん制度だわ
高額納税者ならまだ許せるけど
変な箱物作ると失敗するんだから。
無理だよ
住める場所がない上に周りに何もない
何もかも熊野市に出ないといけない
ふるさと納税なんだから自分の生まれた市以外にはできないようにした方が良い
インフラが老朽化した時に村のお金では交換費用足りなくなるかもしれんのだから
それな
下手に箱物造ったら維持費で破綻する
地域経済とIT産業の活性化に目茶苦茶役立ってるじゃん。
それともTOKYOモニュメントみたいな税金の遣い方に群がってる輩なの?
返礼品事業のなり手を拡充(仕事つき)する
これが軌道に乗るまで狙われた制度設計なんだから
過疎対策まで逝けよ
ここじゃないとこでジャバラ栽培してるけど貧乏な町のままだわ
寄付金集めの次に、地域産業振興という最も自治体にとって重要な仕事の一環だろ
お前みたいなのは、さとふるとか楽天ふるさと納税とかの表面しか見てない
貯めるのか、運用するのかどっちなんだい?
できることから徐々に使えばいいのでは
そうすれば転入者も増えて一石二鳥
ふるさと納税は高納税者の救済措置だと思ってる
国なんだから富の再分配くらい考えて欲しい
俺もそう思う
自分の故郷だけを支援できる制度にすりゃ良いのにさ
故郷の定義はまあ法律で定めてさ
これ
どっちも同じこと全ては投資だ
貯めるってのは日本円預金一点賭けの投資のことだろ
ここ数年で3、4割ほど資産価値が減る大負けしてるギャンブルだからおすすめはしない
それじゃ危ないから色々分散するんでしょ
例えば半分ドルにしてシーソーの真ん中にいればドル円の変動による資産価値の変動は無くなるわけだし
心の故郷ってのがあるだろ?
縁もゆかりもなくても心惹かれる風景、イメージとか
特産品でもいいけどだからといって自分じゃ定住する気はさらさらない
そういう地方が潤うことがそんなに気にくわないの?
だよねぇ
これのおかげで国産の一次産業品とか工芸品(普段はなかなか買えない)に
アクセスしやすくなったし