【経済】日銀、長期金利1.0%超え容認アーカイブ最終更新 2023/11/06 18:011.haru ★??? 日銀は31日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和政策を修正した。長期金利の変動幅の事実上の上限を現在の1・0%から、一定程度超えることを容認する。日銀は7月会合で長期金利操作の運用を柔軟化したばかり。市場の長期金利の上昇が想定以上だったとみられ、わずか3カ月で再修正を迫られた。 賛成8、反対1の賛成多数で決定した。日銀は長期金利を「0%程度」に誘導する目標を掲げており、「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)」を導入し、長期金利の指標となる10年物国債の利回りが0%程度になるよう誘導している。 今回の決定で、長期金利の事実上の上限である1・0%を一定程度超えることを認めた。上限は7月に0・5%から1・0%まで引き上げたが、最近は0・8%台後半に上昇。「念のための上限」(植田和男総裁)だった1%に近づき、市場からも再び金融政策が修正されるとの観測が出ていた。 金融機関が日銀に預ける当座預金の一部にマイナス0・1%の金利を適用する政策は維持する。 同日公表した日本経済の中長期の見通しを示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で、2023年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)上昇率の見通しを前年度比2・8%と、7月会合で予測した2・5%から上方修正した。24年度の見通しも2・8%と、前回の1・9%から引き上げた。22年度の実績(3・0%)から3年連続で2%を上回る見通しとなる。 ただ、最近の物価上昇は資源高騰などに伴う値上げが主因で、日銀が目指す賃金上昇を伴う物価上昇に至っていないと判断。大規模緩和の枠組みは継続する。 植田総裁は31日午後に記者会見し、政策決定の理由を説明する。https://mainichi.jp/articles/20231030/k00/00m/020/163000c関連スレ【経済】日銀、長期金利1.0%超え容認か 本日決定会合https://talk.jp/boards/newsplus/1698708320【経済】日銀、長期金利の上限0.5%を1.0%に引き上げhttps://talk.jp/boards/newsplus/1690517973【経済】住宅ローン金利、大手銀行で引き上げ相次ぐhttps://talk.jp/boards/newsplus/16933135132023/10/31 13:24:44303すべて|最新の50件254.名無しさんRonP9今年わずかに円安、株価下落、物価高で来年半ばころ円高、株価暴落、物価高かな。2023/11/01 13:47:16255.名無しさんRonP9植田総裁のせいというより、この国難こそ、アベノミクスが我々に課す試練!2023/11/01 13:48:59256.名無しさんMbV5p今までだと株の暴落時は国債が買われて金利は下がるはずだけど今の日銀は日経をかなり保有してるから結構な含み損を抱える事になるので円の買い戻しが起きるのか微妙2023/11/01 14:01:22257.名無しさん4RIui単にインフレじゃないんだよな、スタグフレーションスパイラルだから。2023/11/01 14:16:56258.名無しさんfPRQ5デフレスパイラルを30年続けたアホ国家2023/11/01 14:21:37259.名無しさん4RIui並のあほじゃないからな、正気を疑うレベルなんだよマジで挙句に外国カルトとか引き込んでるし。2023/11/01 14:24:58260.名無しさん7OsAP外国カルトはデフレスパイラル派2023/11/01 14:54:25261.名無しさんTtLqD>>235今日から日経朝刊の〖私の履歴書〗は黒田前総裁だよ〜ん2023/11/01 15:04:05262.名無しさんjf0wbもりもり金利上げろ今までの逆行けば全てを取り戻せる2023/11/01 17:01:22263.名無しさんXi0H0>>132円高だったミンス政権時代は全然消費は旺盛じゃなかったよな。相次ぐ失業と就職難とデフレで明日の生活にガチで困った人たくさんいたからな2023/11/01 17:25:26264.名無しさんtx1Gb金利上げると企業がお金借りにくいから不況来るとか言われているぞ。必ずそうなるとは言えないけどかなり負担になる。2023/11/01 17:29:12265.名無しさんvKLmJ前回は苦情を言った途端に振り込まれたからなぁ役所って宛にならないよ2023/11/01 18:27:43266.名無しさんxzmCJこんなぬるま湯で何十年も利息つかないのがおかしいんだよゾンビ日本企業が潰れないからイノベーションも生産性も上がらない2023/11/01 18:45:36267.名無しさんd5RCl~のせいって考え方する人には誰も何も期待してないから気にしなくていい2023/11/01 18:52:52268.名無しさんNZQAl>>264大きな仕事するにはなるべく負担にならない形で借りたいよな生産性が高い企業なら儲かるなら借りる2023/11/01 19:17:55269.名無しさんPyMP2>>264銀行は利息ほとんど無いから貸したがらない。金が回らないから経済鈍化の悪循環だろ利上げしろ2023/11/01 19:21:41270.名無しさんBXwO2ついに銀行の5年以上の定期の利息が今までの100倍の0.5%に変更され始めたな 利上げの影響が始まった2023/11/01 22:31:48271.名無しさんBXwO2ごめん0.2%だった それでもmmfの方が魅力だわな 毎月元金充当だし2023/11/01 22:35:21272.名無しさんWEQ2RMMF 復活したんか?2023/11/02 00:24:28273.名無しさんhlO3i>>269アホだなぁ2023/11/02 09:14:52274.名無しさんzxWopマイナス金利-0.1%って、1000億借りて1年後に999億返せばええんよな?2023/11/02 09:22:49275.名無しさんNtzHr金利上げるって、お前ら的には得なんだよ低金利のお陰で、高くなくても安定した収入得られる公務員や、半官半民みたいなとこで働いてる連中、大手企業正社員が、ほぼゼロ金利で高額住宅ローン組みまくったしかも、介護や転勤と理由付けして、さらに二つ目の家マンションをゼロ金利で買うこういうのをしまくったから、住宅価格が値上がりしてる金利上がればそれができなくなるこいつらの不動産価格が下落するインフレあるから暴落はなくてもボディブローみたいにきいてくる2023/11/02 15:28:08276.名無しさん8CqeBMMFか懐かしいなぁ実際はMRF、サントリーさ2023/11/02 17:54:00277.名無しさんxCVPa金利上げるって、お前ら的には得なんだよ低金利のお陰で、高くなくても安定した収入得られる公務員や、半官半民みたいなとこで働いてる連中、大手企業正社員が、ほぼゼロ金利で高額住宅ローン組みまくったしかも、介護や転勤と理由付けして、さらに二つ目の家マンションをゼロ金利で買うこういうのをしまくったから、住宅価格が値上がりしてる金利上がればそれができなくなるこいつらの不動産価格が下落するインフレあるから暴落はなくてもボディブローみたいにきいてくる2023/11/02 18:50:36278.名無しさんFKTL9バブルの時の金利は10%だった2023/11/02 19:47:45279.名無しさんaJ7xj日本は物価が安いかなあセブンでレトルトのカレー100円うどん100円ビール300円くらいかカレーうどんとビールのんで500円の朝食かな根差しも深き多すぎの梢に響く蔵の音生産の歌逞しく平和の道を一筋にか金利上げると景気悪くなるのよ文化の日かうーん何とも言えんが国の行末など個人で決めるもんでもないと思うが2023/11/03 09:16:23280.名無しさん7pPLH>>13今どき家を買える人は少ないと思うその人達のためにそれ以外の人たち特に低所得者層を犠牲にしていいのかって話どのみちこのままだとインフレ止められないから必然的に住宅ローンにかかる物件も値上がっていくのでこれから家をローンで買おうっていう、そういった人たちも犠牲にしてしまうね2023/11/03 09:29:44281.名無しさんLzby3年内に2%まで上げようぜ、植田さん2023/11/03 10:15:31282.名無しさん7km2U>>281せめて2.5%まで年内にあげれば、お前らの生活もマシになるんだけどなゼロ金利で複数の高額ローン抱え込んでる不動産を公務員や大企業社員たちが手放しはじめる2023/11/03 16:46:19283.7489t14z日本のこわ〜い建設業界を敵に回して、植田が金利上げれるとは思えない2023/11/03 21:41:22284.名無しさん1Dzss銀行の10年定期の利率は、0.03%だけど!インフレ10%以上なのにバカ日銀2023/11/03 21:52:09285.名無しさんgtke2マイナス金利をゼロにするのが精一杯でしょう円の歴史に終わりが近づいてるよまだドルに変えてない人っているのかな2023/11/03 22:01:31286.名無しさん8TI9C俺は20年前に作った純金積立口座を売却したら大変な事になっていたよ2023/11/04 21:23:30287.名無しさん7Oykxここ数年、高額ローンを組んでしまった連中達の主流が公務員で、そいつらへの配慮で金利を上げないという日本政府今、金利引き上げたら、カオスが巻き起こってお前らにもチャンスがでるのにな2023/11/05 01:48:17288.名無しさんMmmSy>>282それで不景気になって困るのは中小企業なんだけどな2023/11/05 21:07:03289.名無しさんGtBOb>>288仕方ない大中小と自然淘汰されるべき連中は自然淘汰されたほうが良い2023/11/06 00:03:08290.名無しさんfMGbL>>288ないない中小の連中は景気悪くなっても元々給料低いからダメージ低い公務員や大企業正社員の窮乏みれるなら、余裕2023/11/06 00:05:38291.名無しさんYuwDC>>2822.5%ってバブル経済のきっかけになった、当時の日銀の史上最低水準の公定歩合の利率と奇しくも同じ数字だね。あの当時は右肩上がりの株価と土地神話も相まって、ろくに与信調査もやらないで、土地を担保に銀行がカネを貸し出していたな。政府も日銀もそのときの思い出に凝り固まってるから、超低金利にさえしておけば、カネの回りが良くなって経済が復活すると思ってるアホの集まり。2023/11/06 00:17:30292.名無しさんzgZnt>>241円安は一長一短あるけど日本の円安政策と低金利で韓国経済が大打撃受けてるのは確かね2023/11/06 00:22:23293.名無しさんllNih40歳パート、貯金260万円。夫が残業ができず、給料は3万円減り、赤字に転落…https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/b6a93c952796c22dd321b5ab27f9a70cf79fb9902023/11/06 01:23:15294.名無しさん4koU2>>292そうでもない2023/11/06 03:37:58295.名無しさん4koU2>>291少なくも7年ぐらい前からは、かなり不動産ローン審査が緩くなってる元々不動産は緩いが、不動産あがってきてるやんみたいな空気が出てきて、たくさんの支払い能力ない層がローン組み出した2023/11/06 03:40:23296.名無しさんznB9T日本銀行は金融緩和の打つ手がもうないんだよ。為されるがままに円高進行してく。ハイパー円高かあるいはウルトラ円高か、そのどちらかになるのかが焦点なのです。2023/11/06 07:19:28297.名無しさんTixjl>>295それでまた、ここにきて首都圏の地価が上がってるのか・・・・(呆)全く懲りない連中だな、日本の金融機関は。いや、アホノミクスがもたらした弊害というべきかね。ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230919/1000097367.html2023/11/06 08:19:46298.名無しさんI9g3w日本は酷すぎ大卒で一流企業のエルピーダメモリやマイクロンに勤めたのに(契約社員だったけど)結婚もできなかったし家も建てれなかった2023/11/06 10:58:35299.名無しさんDit7f大規模金融引き締めに着手したなら植田総裁は「神」だ2023/11/06 11:31:39300.名無しさんHNdRN>>299戦前同じように大規模金融緩和を辞めようとしたため軍部によって暗殺された高橋是清みたいになりかねないから心配だ2023/11/06 14:28:28301.名無しさんtiqbh>>297かなり頭すっからかんな土方でも、余裕でローン組めてるからな銀行が、不動産は再び上がってきてるから取りっぱぐれることはないと判断を切り替えたんだろうな2023/11/06 14:51:34302.名無しさんHNdRN>>298俺は結婚出来なかったおかげでアベノミクスの金融緩和で億り人になれたから結婚出来なかった事に後悔はもうしてないわ2023/11/06 14:56:32303.名無しさんwZXIc100万円のキャピタルゲインをドキドキしながら待つのは脳によくないよ10万円のミドルリターンの方が安心できる2023/11/06 18:01:40
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+4161038.42024/11/23 17:58:22
賛成8、反対1の賛成多数で決定した。日銀は長期金利を「0%程度」に誘導する目標を掲げており、「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)」を導入し、長期金利の指標となる10年物国債の利回りが0%程度になるよう誘導している。
今回の決定で、長期金利の事実上の上限である1・0%を一定程度超えることを認めた。上限は7月に0・5%から1・0%まで引き上げたが、最近は0・8%台後半に上昇。「念のための上限」(植田和男総裁)だった1%に近づき、市場からも再び金融政策が修正されるとの観測が出ていた。
金融機関が日銀に預ける当座預金の一部にマイナス0・1%の金利を適用する政策は維持する。
同日公表した日本経済の中長期の見通しを示す「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で、2023年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)上昇率の見通しを前年度比2・8%と、7月会合で予測した2・5%から上方修正した。24年度の見通しも2・8%と、前回の1・9%から引き上げた。22年度の実績(3・0%)から3年連続で2%を上回る見通しとなる。
ただ、最近の物価上昇は資源高騰などに伴う値上げが主因で、日銀が目指す賃金上昇を伴う物価上昇に至っていないと判断。大規模緩和の枠組みは継続する。
植田総裁は31日午後に記者会見し、政策決定の理由を説明する。
https://mainichi.jp/articles/20231030/k00/00m/020/163000c
関連スレ
【経済】日銀、長期金利1.0%超え容認か 本日決定会合
https://talk.jp/boards/newsplus/1698708320
【経済】日銀、長期金利の上限0.5%を1.0%に引き上げ
https://talk.jp/boards/newsplus/1690517973
【経済】住宅ローン金利、大手銀行で引き上げ相次ぐ
https://talk.jp/boards/newsplus/1693313513
来年半ばころ円高、株価暴落、物価高かな。
挙句に外国カルトとか引き込んでるし。
今日から日経朝刊の〖私の履歴書〗は黒田前総裁だよ〜ん
今までの逆行けば全てを取り戻せる
円高だったミンス政権時代は全然消費は旺盛じゃなかったよな。
相次ぐ失業と就職難とデフレで明日の生活にガチで困った人たくさんいたからな
役所って宛にならないよ
ゾンビ日本企業が潰れないからイノベーションも生産性も上がらない
大きな仕事するにはなるべく負担にならない形で借りたいよな
生産性が高い企業なら儲かるなら借りる
銀行は利息ほとんど無いから貸したがらない。金が回らないから経済鈍化の悪循環だろ
利上げしろ
アホだなぁ
低金利のお陰で、高くなくても安定した収入得られる公務員や、半官半民みたいなとこで働いてる連中、大手企業正社員が、ほぼゼロ金利で高額住宅ローン組みまくった
しかも、介護や転勤と理由付けして、さらに二つ目の家マンションをゼロ金利で買う
こういうのをしまくったから、住宅価格が値上がりしてる
金利上がればそれができなくなる
こいつらの不動産価格が下落するインフレあるから暴落はなくてもボディブローみたいにきいてくる
実際はMRF、サントリーさ
低金利のお陰で、高くなくても安定した収入得られる公務員や、半官半民みたいなとこで働いてる連中、大手企業正社員が、ほぼゼロ金利で高額住宅ローン組みまくった
しかも、介護や転勤と理由付けして、さらに二つ目の家マンションをゼロ金利で買う
こういうのをしまくったから、住宅価格が値上がりしてる
金利上がればそれができなくなる
こいつらの不動産価格が下落するインフレあるから暴落はなくてもボディブローみたいにきいてくる
セブンでレトルトのカレー100円うどん100円ビール300円くらいか
カレーうどんとビールのんで500円の朝食かな
根差しも深き多すぎの梢に響く蔵の音
生産の歌逞しく平和の道を一筋にか
金利上げると景気悪くなるのよ
文化の日か
うーん何とも言えんが
国の行末など個人で決めるもんでもないと思うが
今どき家を買える人は少ないと思う
その人達のためにそれ以外の人たち
特に低所得者層を犠牲にしていいのかって話
どのみちこのままだとインフレ止められないから
必然的に住宅ローンにかかる物件も値上がっていくので
これから家をローンで買おうっていう、そういった人たちも
犠牲にしてしまうね
せめて2.5%まで年内にあげれば、お前らの生活もマシになるんだけどな
ゼロ金利で複数の高額ローン抱え込んでる不動産を公務員や大企業社員たちが手放しはじめる
銀行の10年定期の利率は、0.03%だけど!
インフレ10%以上なのにバカ日銀
円の歴史に終わりが近づいてるよ
まだドルに変えてない人っているのかな
今、金利引き上げたら、カオスが巻き起こってお前らにもチャンスがでるのにな
それで不景気になって困るのは中小企業なんだけどな
仕方ない
大中小と自然淘汰されるべき連中は自然淘汰されたほうが良い
ないない
中小の連中は景気悪くなっても元々給料低いからダメージ低い
公務員や大企業正社員の窮乏みれるなら、余裕
2.5%ってバブル経済のきっかけになった、当時の日銀の史上最低水準の公定歩合の
利率と奇しくも同じ数字だね。
あの当時は右肩上がりの株価と土地神話も相まって、ろくに与信調査もやらないで、
土地を担保に銀行がカネを貸し出していたな。
政府も日銀もそのときの思い出に凝り固まってるから、超低金利にさえしておけば、
カネの回りが良くなって経済が復活すると思ってるアホの集まり。
円安は一長一短あるけど
日本の円安政策と低金利で韓国経済が大打撃受けてるのは確かね
40歳パート、貯金260万円。夫が残業ができず、給料は3万円減り、赤字に転落…
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/b6a93c952796c22dd321b5ab27f9a70cf79fb990
そうでもない
少なくも7年ぐらい前からは、かなり不動産ローン審査が緩くなってる
元々不動産は緩いが、不動産あがってきてるやんみたいな空気が出てきて、たくさんの支払い能力ない層がローン組み出した
ハイパー円高かあるいはウルトラ円高か、そのどちらかになるのかが焦点なのです。
それでまた、ここにきて首都圏の地価が上がってるのか・・・・(呆)
全く懲りない連中だな、日本の金融機関は。
いや、アホノミクスがもたらした弊害というべきかね。
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230919/1000097367.html
大卒で一流企業のエルピーダメモリやマイクロンに勤めたのに
(契約社員だったけど)
結婚もできなかったし家も建てれなかった
植田総裁は「神」だ
戦前同じように大規模金融緩和を辞めようとしたため軍部によって暗殺された高橋是清みたいになりかねないから心配だ
かなり頭すっからかんな土方でも、余裕でローン組めてるからな
銀行が、不動産は再び上がってきてるから取りっぱぐれることはないと判断を切り替えたんだろうな
俺は結婚出来なかったおかげでアベノミクスの金融緩和で億り人になれたから結婚出来なかった事に後悔はもうしてないわ
10万円のミドルリターンの方が安心できる