【社会】子育て世帯のホンネを調査 「子どもはもういらない」が4割、過去最多にアーカイブ最終更新 2023/10/24 01:251.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼子どもはもういらない――。明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果で、「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えた。2018年の調査開始以来、最多になった。将来の収入への不安など経済的な理由が、子どもを望まない背景にあるようだ。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9e9d7f4f0d5a9b5b52762b334a89962401453e02023/10/22 07:13:323188すべて|最新の50件2.名無しさんlkdea(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は金無くても子供作ってたのにこの差は何なんだろね2023/10/22 07:17:0273.名無しさんlxH8Y(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃ。結婚する意味が無いw2023/10/22 07:17:4314.名無しさんBeXUVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子どもに対する扶養控除さっさと復活させろやマジで限定的な所得減税とかやめろ2023/10/22 07:17:4715.名無しさんisdgxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2昔は自分と比べるのは地元のコミュニティだけだったけど今はSNSで金持ちと自分を比較しないといけないようになったのが原因かなと2023/10/22 07:19:056.名無しさん8V0TDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2今は格差社会でしょ落ちぶれないためにはいい大学行く必要があるいい大学行くためには教育に金かけないといけないって言う事だろうね高卒でもそこそこ出世出来た時代とは違うんだよな逆に言えばそういう時代に戻せば子供が増えて来る可能性はある2023/10/22 07:19:3017.名無しさんluPZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とにかく子供に金がかかるような社会になってしまった。それが全て人間は中途半端に賢すぎて将来のことを憂いすぎるからな少なくとも今の政治だと投票権を持った人間、中でも層が厚い高齢者ばかりの制度になる結局ね、生まれた瞬間に投票権を持つようにしないとダメ成人までは同居の保護者に代理投票権を与えたらいいこうなると政治も子育て世代を無視できなくなるまあ、自民は今の状況を狙って作り上げてるからこんなことやるわけないけどね2023/10/22 07:24:458.名無しさんr4vZLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/X8umcaW.jpghttps://i.imgur.com/8h0TucF.jpg2023/10/22 07:25:009.名無しさんPB2Fy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらそ金と時間の制約が多いからね2023/10/22 07:26:1110.名無しさんkaBHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたいに子供放置してOKな風潮なら増えると思う2023/10/22 07:27:20111.名無しさん9788x(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2社会人になるまでの期間が無駄に長いからねそれに核家族共働きで自分が晩婚化すれば両親も年老いてるから子育ての協力者も少ないさらに東京や大都市一極集中で鉄道やバス社会だから同時に何人も見られない条件が揃ってる2023/10/22 07:31:3412.名無しさん9788x(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6非大卒者が成功するルートをもっとつくらないとなそれに大卒必須ってことはそれだけ晩婚化するということにもなるしな2023/10/22 07:32:29113.名無しさんbTkqq(1/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方で歳の近い3きょうだい真ん中で育った氷河期世代女で、父親は難関私大&院卒の公務員だったが母はほぼ専業主婦。両親の親達からは一切援助なしだったし、我慢の連続の貧乏育ちだったなぁ。おまけに家庭内で差別や虐待受けまくったし、もともと結婚願望や子供ほしいと思った事はなかった。が、男にはモテるほうだったし30前には流れで結婚はしたが、子供は作らず。2023/10/22 07:33:4114.名無しさん9788x(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも核家族共働きで自分とせいぜいもう一人それぐらいを大卒まで育てる両親を見て自分もそれができるなんて自信持てるわけないしまず自分の家庭振り返ってもロールモデルとしていい印象持たないよね2023/10/22 07:34:24115.名無しさんO6J2a(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いるとかいらないとかw2023/10/22 07:36:0016.名無しさんO6J2a(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2昔は悪さをすれば平等に拳骨が落とされた2023/10/22 07:36:5817.名無しさん9788x(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石に中卒とか義務教育が終わったら働くような時代には戻せないにしてもせめて二十歳ぐらいまでに社会人になれるぐらいのシステムが必要だと思うつまり6・3・3・4の学制を圧縮して6・3・5で20歳で成人とともに就職とかあ、もう18歳で成人だっけか2023/10/22 07:37:1418.名無しさんI1f0aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新婚当初は4人子供欲しいと本気で思ってた1人産んで育てたところで子育ての大変さに辟易とした金銭もそうだけど、社会の仕組みも、世間の目も本当に無理2023/10/22 07:37:5319.名無しさんlkdea(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボロの服着て鼻水垂らして腹減った〜て言ってたのが子供だったのに見栄を張らなければ子供も育てられないのが今なのか2023/10/22 07:38:1920.名無しさん9788x(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒まで育てるとなるとそらたくさんの子供は持てないしな単純に学費だけじゃなく4年間もさらに学校にやるにはその間の生活費や交通費だってあるし地方出身者は上京しないといけないわけだし2023/10/22 07:38:33121.名無しさんA2yLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は子供が欲しいと思うんだがねー娯楽が増えて大人の幼稚化もかなり進んでる…2023/10/22 07:41:0022.名無しさんPB2Fy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔と違って財力とか生活レベルの差がありありと見えるような時代になったからね数産んで習い事や塾もなしって訳にもいかないだろなやっぱ金と時間はかかるよ2023/10/22 07:42:5523.名無しさんalh8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼習い事にかける金もすごい増えてる幼稚園に行く前から習い事、小学生は3つ当たり前そんなんがスタンダードになってしまったら3人4人はまず無理よ2023/10/22 07:45:4324.名無しさんbTkqq(2/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20しないといけないわけでもないし、したくても親から猛反対やら邪魔受けるパターンもあるぞ、ウチみたいにな。うちの場合は兄のみ特別扱いで東京と地元あちこち大学受けさせてもらえたし、しょーもない私立文系でも当然学費は全部親負担だし仕送りしてもして通わせた。2023/10/22 07:51:57125.名無しさんUCQCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供作るとか馬鹿のやること2023/10/22 07:54:4226.名無しさんbTkqq(3/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ今時の子ならスマホとネットの普及で情強は増えたよな、こちとら情弱な上にクソ毒親で実家もクソ不便な立地の狭いボロ家だったし若い貴重な時期に色々詰みまくったわ。2023/10/22 07:54:4927.名無しさんbTkqq(4/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼容姿は良いほうでポテンシャルもあったんだが、不幸な生い立ちと情弱やらのせいでかなり色々損や苦労した部分がある。2023/10/22 07:57:2128.名無しさんp5TLQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、子供は家庭の戦力だったから大量に産むほど親が楽になったけどいまは真逆だからな産むほどに親が苦しくなる2023/10/22 07:57:39129.名無しさんbTkqq(5/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供なんて3人も作るなや、ってウチの親に対して思うね。女きょうだい2人だったらまだ平和だったろうな、と思う。2023/10/22 07:58:5730.名無しさんPmyl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ども0や独身の意見は聞いてないっすw2023/10/22 08:02:2631.名無しさんFt9V0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和脳の人生設計が今の時代に通用するわけないのに何とかなるさで思考停止して同じ道を歩むんだからアホとしか2023/10/22 08:05:2232.名無しさんVCG0YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま新婚で子供は一人だけほしいけどオスガキはマジでいらない臭いわうるさいわ壁壊すわ老後も役に立たんわ下手すりゃ犯罪者だし産み分け希望者の9割が女の子希望らしいが納得2023/10/22 08:05:36133.名無しさんbTkqq(6/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両親共働き公務員で、祖父母の土地譲り受けて近くに住んでいたイトコらは2人きょうだいで、ウチよりずっと余裕はあったし男女差別も受けず平等に金かけて伸び伸び育ててもらえてたな。虐待のような事も一切なかったろうし、ああいう家庭に産まれたかった。学力低く容姿も良くなかったが、恵まれた育ちのせいが子供達も幸せな人生歩んでるみたい。2023/10/22 08:05:5534.名無しさんFvh6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏向報道側 捏造記事 得意だね2023/10/22 08:09:5935.名無しさん7FxY6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2023/10/22 08:10:1936.名無しさんbTkqq(7/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのイトコは2人とも低偏差値の私立高校、さらに2人とも低偏差値の私立大学で親元離れてひとり暮らしさせてもらってたなぁw 地方の一般家庭としては恵まれてるほうだよねw 女イトコのほうはその後も海外だの東京だの好きにあちこち行って暮らしてたし。多分今も東京で暮らしてる。(2人とも結婚して子持ち)2023/10/22 08:12:5537.名無しさん9788x(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28いやそれは違うよいまでも同じでものをいうのは頭数とコネだよけど今の人は生まれながらに核家族化で親戚や家族が少ないからそれが当たり前だと思い込んでるだけ2023/10/22 08:15:3538.名無しさんtQfFN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14その前の専業主婦核家族が崩壊したからね。独身、小梨、共働き家庭に対して、将来を背負う子を育てているのは私、地域の面倒見ているのも私、家庭を守るのも私とマウントとったけど、核家族自体、核家族で自己完結が基本だから。2023/10/22 08:22:01139.名無しさん9788x(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24そういうのは昔よくある話だったがあんまりどっちにとっても幸福じゃなかったりするよなうちの母と母の姉も似たような感じだが母の姉は姉で母の方が自分勝手で 羨ましいようなことを言い母は母で姉ばかりって思ってた2023/10/22 08:22:40140.名無しさんtu7DDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32男の子は大変な面もあるけどふざけたり冗談言って笑わせてくれたり手は掛かるがまともに育てば面白いし可愛いし優しいよすっかり成人して所帯も持ったが車好きで相変わらず子供だ2023/10/22 08:23:3941.名無しさん9788x(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38まあ今の世の中でも富裕層は核家族はあまり選ばないけどね大変なのを知ってるからね2023/10/22 08:24:14142.名無しさんtQfFN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41日常生活の細々としたことは他人にやらせても、親族のコネとか資産の有効活用考えたら、ある程度まとまった方がいいからね。2023/10/22 08:27:5643.名無しさんbTkqq(8/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか中途半端な貧乏で世間体優先で子供3人もいるウチみたいなパターンは良くないよなw 家は親がローンで買った一戸建てだが、中古で設備も悪過ぎで土地も家も狭くて隣家との距離もくそ近く立地も酷い。が、一戸建てばかりが立ち並ぶ地域で育ったし世間知らずだったせいもあり、公営住宅だの生活保護だのの存在を知ったのもやっと20代w そういう育ちの人のほうが立地の良い場所に住めたり金の負担も少ないから、私より良い人生歩んでる人、いっぱいいそうw2023/10/22 08:28:1244.名無しさんUSSvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでオッサンが昔話をグチるスレになってんだよwこれ、今の話題だろ?w2023/10/22 08:30:4045.名無しさんO6J2a(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず子供に平等な愛情を注げるまともな者は結婚まで辿り着きにくい自分のことより子供を優先できる善良な者は結婚まで辿り着きにくいだいたいが「ふり」をしてるだけだから結果、親になった後にまともな教育できる親は少ない。そして結婚に夢を見る子供が激減する。少子化。2023/10/22 08:31:0646.名無しさんqagXFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ついでに、旦那もいらない」「ついでに、嫁もいらない」2023/10/22 08:31:5547.名無しさんbTkqq(9/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂場にシャワーがなくて途中から付くようになったが夏しか湯が出ずに真冬も冷水浴びてたわw これ以外にも酷い話は書ききれんほど、書くのも辛いほどあるが、虐待よな2023/10/22 08:32:5848.名無しさんWMRnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供いらないって言えばお金もらえそうっていう機運があるからだよ。2023/10/22 08:33:0849.名無しさん7kpxRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校教育を効率的に圧縮して、義務教育期間を短くすればいいんでね?イジメる暇も与えなければ、いじめ問題も解決や~2023/10/22 08:35:1450.名無しさん5mER4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故とかでガキが死んだニュースとかあるけど 母親は 重荷が無くなったと安心すんだろな2023/10/22 08:38:0751.名無しさんdBnMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ今みたいに細かい事まで気にして育ててたら子供一人で疲れ切っちゃうと思うよ育ててるうちは大変だけど大きくなるころにはほぼ大変だったの忘れるから気にしなくていいw忘れてスーパーで泣いてる子供見て「あたしは家の子供をあんな泣かせ方した事ないわ」までがセットですw2023/10/22 08:39:2952.名無しさんKjkVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は何でも細かすぎるんだよ2023/10/22 08:47:1453.名無しさん4fdjOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から女性は年取って賢くなると結婚しなくなると言われていただから若いバカなうちに結婚するんだと今は情報が溢れてて若い子でも結婚の末路がどうなるか知ってるからな2023/10/22 08:48:5254.名無しさんbTkqq(10/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39進学での上京については諦めていたが、その後20歳前半で東京で働きたいひとり暮らししたいと言った時も絶対に駄目だと言われたな。情弱で相談相手もいなかったし諦めたよ。もともとひとり暮らし自体も猛反対されていたが地元の都市部でなら保証人になるよと言われ、職探し物件探しに金も当然全額自己負担でその後も完全自力でひとり暮らしスタートしたわw (上京できなかった上に親はただ保証人になっただけね)2023/10/22 08:52:4255.名無しさんbTkqq(11/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20歳前半→20代前半2023/10/22 08:53:2156.名無しさんbTkqq(12/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規雇用職を転々とし、金の面でも苦労はしたが、何せ実家が酷過ぎたのでね、出たくてたまらなかった。2023/10/22 08:57:1957.名無しさんbTkqq(13/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きょうだいの中で最もというか唯一暴力の標的になり毎日のように泣き暮らして地獄も味わっていたので。2023/10/22 08:59:3058.名無しさんkmVmwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人と比べて生きたり人の目が怖くて不安になったり平和じゃないよなずっと2023/10/22 09:07:3259.名無しさんp6YPsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は欲しいけど、子ども側は今の日本には希望を持てんから可哀想2023/10/22 09:09:2560.名無しさんRLwbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いらないと言う奴は放置でいいと思うけど、欲しいけど金がないとか相手がいないっていう人にはなんとか対策してほしいと思うけどねどちらもほっといた結果が今の現状だしもう遅いかもだが2023/10/22 09:11:5861.名無しさんLADfE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差社会過ぎて、貧民が気づき始めてしまった 貧民の子は男は犯罪者かナマポ 女は娼婦になることに 2023/10/22 09:17:1062.名無しさんbTkqq(14/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチみたいなバカ親はバカなことにも金かける。特別扱いでちやほや褒めて育てた長男が、家で暴れて玄関のドアのガラスを度々割って(つか、ガラスかよw だよな)、その度にガラス屋を呼んでは高い修理代を払っていた。2023/10/22 09:18:0363.名無しさんbTkqq(15/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドアとは言わんか、引き戸みたいなやつな。ガラガラって音も出るw2023/10/22 09:19:1164.名無しさんkF5yZ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2みんなが進学する時代で親の収入で選べる大学も違ったし進学したいと言ったら暴力も振るわれたしな家族とかそういうのいいやってなった2023/10/22 09:19:3765.名無しさんkNDTAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供も結婚も不要2023/10/22 09:20:3366.名無しさんbTkqq(16/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兄の家庭内暴力の被害者は私で、中高生時代がピークだ。両親からも色々と虐められて育った。2023/10/22 09:22:4867.名無しさん8f85b(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化の根本原因は、やっぱ「子育てが楽しくない」って事か。小学生くらいに成るまで、ホント手間暇掛かるからな。猿から人へって進化の追体験やるのが、幼児の子育て。脳差の違いか、傾向として女の方がその対応能力は高いが、その女が子育てはおなか一杯って成ると、やっぱ少子化だな。2023/10/22 09:22:5968.名無しさんNbr6l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦労して育てたって、何も楽しくないからな。自分の使える金が減るだけ。2023/10/22 09:24:0469.名無しさんLADfE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェアじゃねえよな ビル・ゲイツの子と難民の子 日本の女は気づき始めた 2023/10/22 09:27:2970.名無しさんlxH8Y(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親も子供をそんな愛してないし。子供も親ガチャ。とか言って打算的な扱いしてるしそもそもオワットル。2023/10/22 09:27:47371.名無しさん7teNfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10それは割と正解だし昔と違ってネット等あるから学校に意味感じなくなって不登校増えてる大学高校中学小学廃止すればかなり子供産む人増えると思う2023/10/22 09:30:25172.名無しさん3V6tIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育てにかかる費用や労力が大変だからなその辺の解決を急ぎましょ2023/10/22 09:37:30173.名無しさんlxH8Y(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71まぁ。1950年代までは義務教育で 働いてた訳だしね2023/10/22 09:37:3174.名無しさんqu9IJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済的理由じゃなくて子育てが大変なんだよ>>12023/10/22 09:38:1475.名無しさんqu9IJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3子供生むために結婚してるの?人はそれぞれ価値観違うんだけど2023/10/22 09:39:32176.名無しさんLADfE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70仕方ないな 格差がありすぎる 2023/10/22 09:42:5777.名無しさんxKw2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72大学行かせなきゃいいだけなんだけどな。地元の専門学校で十分2023/10/22 09:47:0278.名無しさんkmnfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2人の子供を大学まで上げたけれども、住宅ローン払って私大の授業料払うのは大変だぞ年収900万の俺がいうのだから間違いない大卒デフォってのを何とかしないと、子供を作ろうとは普通思わないんじゃないかね2023/10/22 09:47:41179.名無しさん8f85b(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70本当に愛しているのは、自分自身だもんなw 人間は。2023/10/22 09:52:4280.名無しさんFt9V0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時結婚出産なんてペット感覚で子供欲しがる女くらいだろ2023/10/22 09:58:5481.名無しさん8f85b(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78音楽や芸術・スポーツに特に優れた才能があれば、大学逝く必要も無いしな。更には教育システムの中でも特に優秀な子は、逆に教育費が掛からない。大多数の人間は凡夫・凡才が多いから、学歴で下駄履かせて少しでも良い給与貰う為に、親が教育費掛けて、アップ・アップに成ってる。凡才の子に掛けた教育投資をリターンするのは、大変だ。2023/10/22 09:59:04282.名無しさんVz0CjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから子育て世代=金持ちって認識はやめような家も買えないし車必須だけど中古の軽しか買えないし、服も中古しか買わない遊びに行くにもおにぎりとか持参する子育て家庭はたくさんあるよ新築建てて車は2、3年で新車買換え、ブランド服来て半月は外食とかしてる金持ちの子育て家庭に支援は要らないと思うよ、なんならそういう人から金取る為のマイナンバーだろ2023/10/22 10:00:30283.名無しさんmi9yJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金とられて老人ばっかでこっちも生活できねえしガキと老人なんかどう考えても無理2023/10/22 10:00:3284.名無しさんLADfE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82まぁでも子すら持てない独身に比べたらなぁ 子育て世帯は最低でもそれなりよ 2023/10/22 10:02:52185.名無しさんkF5yZ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70大学時代にバイト代で別で職業訓練に行こうとしたらまた俺の金で何言ってるのだと言われ、暴力振るわれた子供を持つ資格がないやつに育てられれば子供は欲しくなくなる2023/10/22 10:03:4786.名無しさんkF5yZ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82一番子供が持ってる世帯は年収1000万世帯みたいだから格差は凄いんだと思うよ2023/10/22 10:05:0587.名無しさんzhnAkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登校拒否児を持つ俺からしたらあたりまえだな要らない2023/10/22 10:05:2288.名無しさんbTkqq(17/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81音楽や芸術・スポーツの才能に気付いて伸ばすためにもやはりそれなりに恵まれた環境や親が必要だよネットの発達で今の若い世代は多少はマシになってると思うが2023/10/22 10:08:5789.名無しさん6kbAOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちはFランなら絶対に行かせない時間と金の無駄2023/10/22 10:09:0690.名無しさんbTkqq(18/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸能関係の仕事してる人とか地方から移住できてる人も、なんだかんだ理解ある親と金パターンめちゃくちゃ多いからな2023/10/22 10:11:3691.名無しさんNbr6l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤ちゃんは、ベビー用品は高い。チャイルドシートも高い。幼児期は、共働きで保育園に入れなきゃ。すぐ大きくなるから服もどんどん買わないと。小学生は、一般的に1番楽な時代なのかな。ほっとする。中学生は、制服高い、塾が高い、小遣い発生。スマホ買え。高校生は、制服が更に高い、学費高い、塾が高い、小遣い高い。スマホ買え。大学生は、入学金高い、毎年の学費も超高い、車も必要になるかも、仕送りも発生?。スマホ買え。総合的に、金がかかり過ぎな方向に行きすぎ。2023/10/22 10:12:22192.名無しさんBVMNU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75昔はそんな理由もあったよね家を絶やさないとか何とか2023/10/22 10:14:4393.名無しさんkF5yZ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81芸術やスポーツでも今は金あれば芸大美大、体育大、スポーツ学科に進学だと思うよ昔の芸能人は高卒と言いつつ地方から大学進学して大学中退とかで親が裕福が多いしな2023/10/22 10:14:53194.名無しさんbTkqq(19/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方に住み続けながら作家デビューでもしてプロでやってけてるような人なら群れて芸能関係して人脈あるような人よりは信用できるっつか本人の努力によるところが大きいのかな、と思うが、それでもそれを伸び伸び学べたり費やす時間は大事だったりするから結局は恵まれた家庭出身が多い2023/10/22 10:15:2395.名無しさんBVMNU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91そこまで行くと、スマホは国から支給でいいレベルだな国民を監視出来るし、現代の首輪だ2023/10/22 10:19:1896.名無しさん8f85b(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93その辺はどーだろうね?進学するかな?例えば高卒のシンガーソングライターなんかは、音大の教授より稼ぐだろうし、高卒の人気スポーツプロ選手は、体育大進学で教師に成った人の何十倍も稼ぐだろう。基本才能の世界だから。2023/10/22 10:19:50197.名無しさんYaKqhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶望しかない未来を我が子に歩ましたくないからね。2023/10/22 10:20:0898.名無しさんbTkqq(20/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96高卒か大卒かよりも、やりたい事を伸び伸びできる環境だったり応援してくれる親かどうかもでかいよ。ウチの親は金もない上に馬鹿にしたり否定しまくってやりたい事できない環境だったわ。2023/10/22 10:23:10199.名無しさんkfWTA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>アンケートは9月、0~6歳の子どもがいる男女1100人にインターネット上で行った。これ、聞いてる世代がおかしいわw70以上の奴に聞いてみ子供が犯罪者とか底辺非正規とかヒキコモリでもなければみんな作ってよかったというよ2023/10/22 10:23:443100.名無しさんbTkqq(21/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌、楽器、ダンスするにもそれなりの広さだったり騒音対策はいるだろ?地方住みだとそういうのが伸び伸びできるような家と勘違いしてる人もネットで散見するが、実際はそうじゃないからな。地方は地方で格差あるから。近くに教室やスタジオもなければ家でやろうとすると親が怒鳴り込み阻止するようなウチみたいなパターンもあるで。2023/10/22 10:26:50101.名無しさんvfxYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらま・・・2023/10/22 10:27:01102.名無しさんlxH8Y(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99眼の前の子供が可愛くないんであればかなり絶望的な状況なのでは?2023/10/22 10:28:551103.名無しさんbTkqq(22/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらにそういうのを本格的に学んで表舞台に出てるような人は、子供時代から親に大事に育てられ金もかけさせてもらってるよ。海外に自費で学びに行ったりコンクールやバトルに出たりも当たり前の世界。2023/10/22 10:29:36104.名無しさんkfWTA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102本当にかわいくなかったら捨てるか殺すかしてるんじゃない?2023/10/22 10:33:341105.名無しさんqu9IJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸術関係ならカネはかからない才能とか言ってる人は大丈夫か?才能じゃなくて親の力だけの世界なのに2023/10/22 10:34:05106.名無しさん5K1tMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田はもういらないが本音では2023/10/22 10:34:29107.名無しさんbTkqq(23/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあダンスに関してはそもそも踊れるようなスペースや作りの部屋が家に皆無だったんだがw2023/10/22 10:34:53108.名無しさんqu9IJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼因みに真子氏の夫は豪邸に引っ越されたご様子で何よりです🤬2023/10/22 10:37:42109.名無しさんlxH8Y(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104自分達が仕出かした事への義務感なのではw2023/10/22 10:39:321110.名無しさんkF5yZ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9970以上とか金なきゃ子供に進学我慢させた最低世代だろそれで子供欲しくないってのが増えてるんだが2023/10/22 10:40:051111.名無しさん8f85b(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98家庭環境も大事だな。好きこそ、ものの上手なれってのを理解出来ない中卒の親もゴロゴロいた時代だから、親より一つ上の学歴、一円でも多く稼げば、子供は親より優秀に育ったと、親が評価しないとなw2023/10/22 10:53:271112.名無しさんbTkqq(24/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111ウチは父は高学歴で安定職、人並みの収入はあったが、母は若くに結婚して高卒で自分基準に色々押し付けて制限もかけられまくったよ、父は無関心というか言いなりで、子供3人いて両家の親から一切援助なし家庭だったし母はほぼ専業主婦状態だったので、経済的にも余裕はない家だった。女子供に対しては特に抑圧したり馬鹿にして育て、長男のみ特別扱い。2023/10/22 11:02:472113.名無しさんkfWTA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109なんだかんだで本当は幸せだからだよ子供の死亡の何割かは半分殺人だと俺は考えてるなぜ不起訴になったのか理解できないの一例知ってるわ>>110いやそれは俺らの親世代(大正世代)かなそして進学すればそれでいいものでもない2023/10/22 11:06:16114.名無しさん8f85b(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112昭和の家父長制度の残滓だなwまあ、次世代はそんな負の遺産を拙けりゃ変えて逝って、現在がある。最近、限界集落のジジババが魔界過ぎてネタに成ってるが、そんな人々も、ほっとけば消えて行くさw2023/10/22 11:11:33115.名無しさんmdgQNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かわいい女児のみ欲しい 2023/10/22 11:15:32116.名無しさんAqcUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裕福じゃないのに子供作るのは虐待と同じだから・・・2023/10/22 11:19:06117.名無しさん5IpG3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99その前に今いる子供を要らないと思うか?なんて言ってる訳じゃ無いんでww例えば今いる子供が余りにも可愛くてもう他に要らないという感情も普通に有る訳でww2023/10/22 11:40:30118.名無しさんO0gzgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中2の反抗期の女の子に嫌われてる父親とか虐待されてる犬みたいで悲惨2023/10/22 11:53:45119.名無しさんwVrN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝ち組率の低下そんな狭き門を凡人の我が子がくぐれる筈がない奴隷で喘ぐ我が子の姿を見せつけられることになる2023/10/22 11:56:22120.名無しさん59LPfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校からが本当の地獄だ2023/10/22 11:58:05121.名無しさんDNONgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産む機械にもなれないジャップメスさん🥴2023/10/22 12:02:00122.名無しさんMTSPtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SNSのせいだね2023/10/22 12:31:55123.名無しさんrupSVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12インボイスで潰します2023/10/22 12:34:22124.名無しさんFGzEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育てはこうでなくてはならないってテンプレが悪い2023/10/22 13:00:46125.名無しさんzMCjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ということは増税で解決だね!2023/10/22 13:22:49126.名無しさんgyhw4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の20歳までを振り返ってあれをもう一度繰り返したいと思わない人間が6割いるってことだよ。過去30年ぐらいの日本社会への評価やね2023/10/22 13:25:13127.名無しさんw3oRVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4共働きにやさしい政策をやってほしい逆に専業主婦には厳しく2023/10/22 13:28:23128.名無しさんXybULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当これ4人いるけどもういらない2023/10/22 13:52:09129.名無しさんMAns6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2自分最優先2023/10/22 15:49:53130.名無しさんdOnfl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直、昭和とかお見合いシステムとかのおかげでよほどのバカや底辺じゃない限り結婚して子育てしてた貧乏で子沢山の家庭もたくさんあった飲んだくれでコミュ症の親父でも結婚できた女は20前半で嫁に行かされたみんな結婚したいから、子供作りたいからしてたわけじゃないんだよ地域とか親のためとか。結婚して一人前とか何十年前の幻想をほざいてる老害がいまだにいるけど社会情勢の違いに気づいた方がいい今の時代中の下以下の人間は子供どころか女と出会うことすらできないんだよ全部自分で動いて計画的にやってかないと絶対結婚できないそこまでめんどくさい事して子供作りたいやつがいるか?そこまでして小遣い月2万とかのやつもいるんだぞ?自分が生きてくだけでいっぱいいっぱいの人間がたくさんいるんだよ2023/10/22 15:50:591131.名無しさんpI739(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1産んで後悔は悲惨絶対にリセットできない犯罪者覚悟じゃない限り矛先が小梨や独身にくる結婚もしないでまともじゃない子供がいない夫婦って可哀想幸せじゃない八つ当たり2023/10/22 15:52:13132.名無しさんdOnfl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代は子供を高校まで行かせられないなら進路選択の幅が狭まる都心は中受志向が昔よりドンドン強まって、中流家庭以下は厳しい田舎は公務員以外は土木建築、工場、介護が主流一部工場が比較的マシであとは重労働低賃金中流の生活は年々厳しくなってく2023/10/22 16:01:40133.名無しさんgTaAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130そういう問題ではなくて昔は子供の死亡率が高かったから10代とかで産み始める必要があった。成人してからの平均余命も短いから早めに人生計画を立てないといけない。だから相手を吟味している暇はなく、お見合い等も若者に積極的に受け入れられた。今みたいにみんなが安心して長生きできる世の中で早く結婚しなさい、沢山子供を産みなさいと言っても通用しないよ2023/10/22 16:07:311134.名無しさんpI739(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133そんなことよりもっと現実の問題昔は1人で生活は難しい洗濯は手洗い料理や風呂は薪で火を起こさないといけない掃除も手動で重労働仕事も週休1日こんな生活は手分けしないとやっていけない単に一人じゃ生活が成り立たないだけ子育ても子供も紙おむつなんてないし離乳食なんて売ってないし全部自前で用意金稼ぎと子育ては分業じゃないと無理喧嘩してる暇なんてなかったんだよ今は家事も子育ても楽なのに女が怠け物になって口うるさいよって男が結婚したがらなくなった2023/10/22 16:20:382135.名無しさんypTgUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ子供は贅沢品やからな政治がそうさせたんだから自民党は責任取れよ2023/10/22 16:25:561136.名無しさんyA9DkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134もっともっと現実的な問題を教えてあげよう昔は医療も何もない。妊産婦死亡率は今より桁違いに高い。だから出産が原因で死亡する女性は決して珍しくなかった。そして昔は食料難だから子供が増えると餓死する危険が高まる。だから多くの子供たちが口減らしのために間引きされていた。下手すれば結婚せず子供も作らない方が長生きできた可能性だって十分あるよ。でも昔はみんな死ぬのが早かったから自分の遺伝子を早く残しておこうと必死だった2023/10/22 16:30:452137.sageG0jlZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢出産で障害ある子供育てるのは大変かもな2023/10/22 17:01:14138.名無しさんM1kAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonが米国の商品倉庫で人型ロボットの運用を試験的に開始10/21(土) 20:10配信なんて言うニュースも出てきたから人間はもうほどほどでいいだろううじゃうじゃ増えすぎなんだよ2023/10/22 17:02:161139.名無しさん3pL2oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産む簡単さと子育ての困難差のギャップがハンパないからな。嫌で放棄したら保護責任者遺棄で逮捕される。2023/10/22 17:11:211140.名無しさんsXXkG(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しばらく見てない間に>>134 >>136薪、医療も何もない、とか随分と昔の時代に遡っていて草なおウチはそんな大昔の話じゃないんだが、やはり酷い育ちだったんだなぁと改めて痛感。ちなみに両親は一応恋愛結婚やでw2023/10/22 17:16:292141.名無しさんCzNffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138仕分けマシンでアイテムの個数数えてコンベアに流すのはあったけど、もうそこまでになったのか2023/10/22 17:17:23142.名無しさんsXXkG(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID変わってるが>>140=>112です2023/10/22 17:18:32143.名無しさんsXXkG(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139産む簡単さっても、産む張本人の女は個人差あれどしんどくて簡単とは言わないんじゃないの?楽なのは男のほうだけまあ一度産み落してからは責任がのしかかるし言ってる事は理解できる2023/10/22 17:26:46144.名無しさんXJKu8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140ちょうどそれについて説明しようか迷ってたところ。良いところを突いてくるねまだ少子化でなかった昭和の中期頃は昔の多死の名残なんだよ。出生率は子供の死亡率が下がって平均寿命が延びるほど下がる。だけど子供が死ぬという不安や多産だった頃の慣習は簡単に消えることはない。だから死亡率の低下に対して出生率の低下は少し遅れる。このときに多産少死に人口爆発が起きる。日本に限らず世界中で起こっていること2023/10/22 17:40:201145.名無しさんV9gedコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人産めば十分2023/10/22 17:50:30146.名無しさんsKK9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文化レベルが上がってるから仕方ないね2023/10/22 17:54:29147.名無しさんj2dm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母の敵は娘父の敵は娘仮にうまく育てて良い大学、良い会社に行かしても1円も返ってこないばかりかまだ金せびったり家や遺産を狙われる、馬鹿らしい子どもは罰ゲーム2023/10/22 17:58:24148.名無しさんOpLawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化は世界のトレンド日本はその先頭をひた走っているから度々話題になるだけかつては児童労働も有ったし農家や家業の手伝いやら下働きなんかで物心付く頃から子どもでも働いてた家業が無くなり企業に雇われて賃金で糧を得る様になりこうした地縁や血縁に基づく大家族は消えたその後都市化と高等教育の必須化に伴い子どもは成人するまで養う金の掛かる存在になった狭い都市では部屋も用意出来ないから子沢山とはならす必然的に核家族に移行せざるを得ない現代では個人主義やら更に先鋭化しててそこでは子どもの存在自体が希薄になる負担と感じる人にとっては自身の人生の邪魔でしかない2023/10/22 18:06:451149.名無しさん6fjvxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144古典的な人口論だと 多産多死→多参少死→少産少死…と移行するって話でその通りになってるってことだなで、更に言えば「楽園実験」と言われるものがあってネズミに広大なスペース十分な餌とそれこそ「楽園」のような環境与えたら最小は鼠算式に個体数伸びてもやがて頭打ち縮小に向かって最後は一匹残らず死滅(何度やっても同じ結果)まあこれには実験の不備を指摘の声もあるがひょっとして動物が避けられない運命なのかも2023/10/22 18:19:56150.名無しさん69sSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子無しの意見聞いてないっす2023/10/22 18:20:34151.名無しさんXJKu8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148経済的に豊かになって子供の数が減ったら一人の子供にかける費用が増えるのは当然。昔は教育費がかからないけど食糧難だから一人の子供を育てるのも飢えとの戦い。だから子供が間引きされまくった。教育に金を使わないから子育てが楽で多産なんてあり得ない。子供が死にやすいから多産しているだけあと出生率が高かった高度成長までは雑魚寝とか当たり前だし江戸時代の長屋とかでもそう。今でも都市部を離れれば多産かと言えばそうではないから2023/10/22 18:23:42152.名無しさんzWcMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年少扶養控除も民主党がなくしたから本当に子供のメリットないんだよな子供育てても、年金考慮されないし独身の男の天下かよ独身の男ばかり優遇するから少子化なんだよ2023/10/22 18:27:57153.名無しさんsXXkG(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチのくそ兄なんて地元と東京の複数の大学受験させてもらい、地元は全滅で東京の偏差値50程度の私立文系に進み、途中で留年して6年位在籍した上に、結局中退して即実家に帰ってたぞw (呼び戻されたというよりも本人が東京ではうまくいかず帰りたかったんだろう) 。両親は兄を天才扱いし甘やかして育てたが、くっそ凡人どころか出来損ないな上に思春期は特に家庭内暴力で最悪だったからな。実家に寄生しバイト生活を数年続けた後、県内で就職し自立して30代で結婚したが。兄をせっかく東京に出したのにうまくいかなかったせいもありそれより下の妹達にはより厳しく監視しながら色々と制限かけたんだろうが、とばっちり受けまくって損しかなかったわ。2023/10/22 18:34:45154.名無しさんIVrAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この糞アンケートの結果を大々的言うのはどうなんだ?6歳までの子どもがいる男女って、子供が何人いるかも書いてないし、子供の人数で分類もされてないぞ。子供が2人いれば、もういらないというのも普通だろ。うちも、そうだ。なんか無理やり、将来の不安を煽ってないか? まあ、生命保険会社だからといえば、そうだろうけど。2023/10/22 18:46:01155.名無しさんvt9qQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子どもは罰ゲーム確定(笑)親の財産や社会的地位まで失う可能性がある、馬鹿ガキ一匹のせいで2023/10/22 19:27:44156.名無しさんA1jm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手間が掛かって大変だもん2023/10/22 19:58:01157.名無しさんvplSMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼sexしてんじゃねーよ2023/10/22 22:06:16158.名無しさんZef8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供は金食い虫2023/10/22 22:13:46159.sageOeNGa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の悪常識で長男様々次男下僕の時代があった様ですな。父は停学歴の次男だが本家を継いだ。長男様は薬剤師で厚労省に勤めたのに出入り業社に唆され起業→連帯保証人の父に全ておっ被せた。その娘夫婦も次男家族から集る事ばかり。親の育て方と教育は大事。2023/10/22 23:18:422160.sageOeNGa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159起業し借金を作り弟が支払いした。家付ババアと小姑二人全て押し付けた上にな。悪しき昭和の当たり前なのかもしれんが、なんかね。2023/10/22 23:21:03161.名無しさんXAzagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁の知り合いのシングルマザーが17才の娘が悪い事したからビンタしたら警察に通報されて母親が連行されてた(笑)バカ娘を持つと恩知らずになる母の敵は娘2023/10/22 23:22:47162.名無しさんfPXSlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供にかかるコストが高くなりすぎた塾とかそういうのだけじゃなく、色んな意味で2023/10/23 00:14:47163.名無しさん2uTs4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135政府(財務省)・与党・経団連「あくまで自己責任としてお考え下さい」(完全に突っぱね)2023/10/23 00:27:00164.名無しさんYTB8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159お父様はどんなお仕事?本家は金持ちだったという事か?2023/10/23 00:35:40165.名無しさん4O1uhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2昔っていつだよ爺さん高度経済成長期か?w2023/10/23 00:40:57166.名無しさんikbGi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「もう一人子供はいらない。子持ち支援しろ。こんなんじゃ足りない!!」こう言ってる奴らを支援して少子化対策に繋がると思ってるんだから政治家のじじ達は面白いよね2023/10/23 01:40:232167.名無しさん87X0wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166少なくとも産みたい人は勝手に産めってやり方では限界が来てると思うその産みたい人が減ってるのだから国が色々手当とか出してお願いして産んでいただくぐらいの姿勢は必要よ2023/10/23 07:00:481168.名無しさん5Aav1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理して不幸な子供を産み落としたくないだけで産みたくないわけじゃない結婚とかしなくても精子バンクで子供産めるんだから好きに産ませて国が子供引取って里親探せばいいと思うもういまどき親子関係いらんだろ2023/10/23 08:02:35169.名無しさん38qEhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たいへんだろ?お前等の遺伝子じゃさあ2023/10/23 11:02:09170.名無しさんikbGi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167結婚したい将来は子供必ずほしいって人を苦しめてその可能性を奪ってまで子持ちだけを支援する必要はないんだよ2023/10/23 11:04:29171.名無しさん3FUYZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136遺伝子とかバカみたいな妄想だな非現実的な話で笑った2023/10/23 14:27:03172.名無しさん3FUYZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女が出産で死ぬとは片側だけしか見てないおバカがいる2023/10/23 14:29:22173.名無しさんg0ouVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1+1=1か1+1=0の時代だからなぁそりゃ少子化になるわなw2023/10/23 14:31:45174.名無しさんCWKbdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際若い時に子供作っておかないと体力まじ持たないからな2023/10/23 14:32:22175.!ninjaiCQFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84いや、子育てすることで底辺まで落ちる2023/10/23 15:24:27176.名無しさんp2zWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育てが超絶面倒くさいからな。金もらってやっとやってやるかと思えるかどうかレベル。2023/10/23 15:30:43177.名無しさんRt6SNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金を沢山納めても子ども手当なし、配偶者控除なし自分達で運用するから半分返せと思う2023/10/23 16:24:25178.名無しさんvHzMAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「相手がいない」が5割・・・2023/10/23 16:47:46179.名無しさんpSJgzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1大卒も駅弁上位かMARCH以上でないと大学に入る意味が総合的にないからね大学全入の弊害で民間企業側も偏差値とネームバリューで足切りしてくるから大学ならどこでもおkではない。今のジジババは大卒ってだけで褒め称える人多いけど、今の大卒なんて進学率55%中15%未満が本来の大卒。残りは高卒と扱いは変わらない就活も入社後の出世でも婚活でも学歴は厳しくチェックされる。これは息苦しい社会になった、そりゃ中学高校生の自殺増えるよ2023/10/23 17:10:16180.名無しさんzOj3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が少なからず金かけた結果生まれたのが俺という社会のお荷物2023/10/23 17:37:39181.名無しさんqkpTPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつて根拠もなく明るい未来があると思っていた時代があったんだ俺が子供の頃はそんなだったよでもちょっと上の世代は荒れた学校とかを形成してた層2023/10/23 17:41:54182.名無しさんUaI1d(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1995年くらいまではまだ明るい未来な感じだった気がするな2023/10/23 17:44:48183.名無しさんwlYhVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京で子どもを育てるという悪夢もしくは地雷田舎のが1億倍安全や歌舞伎町もトー横もスカウトもホストもないし‥2023/10/23 17:45:03184.名無しさんUaI1d(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣業解禁からの外国人研修生みたいなのが増え始めて世の中がギズギスした感じになった気がする2023/10/23 17:45:54185.名無しさんfFaAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供を院卒まで育て上げたら1人につき2000万ってばら撒きをしろよ2023/10/23 17:47:50186.名無しさんUaI1d(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母校の小学校が俺の時は全生徒数1000人だったのが今や500人とかだもんなーほんと少なくなったわ2023/10/23 17:47:52187.名無しさんEsEmuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166選挙対策に繋がるとしか思ってないよ。正直少子化すると何が問題だったのかすら忘れてるレベルだと思う。今必死に問題視してるのはもっとクレクレって連中だけじゃないかな。2023/10/23 18:58:15188.名無しさんqueHRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカみたいに移民を入れて人手には困らない国でも自律性ロボットを積極的に労働力として活用してんのに日本は何をやってんだかな2023/10/24 01:25:20
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9e9d7f4f0d5a9b5b52762b334a89962401453e0
この差は何なんだろね
限定的な所得減税とかやめろ
昔は自分と比べるのは地元のコミュニティだけだったけど
今はSNSで金持ちと自分を比較しないといけないようになったのが原因かなと
今は格差社会でしょ
落ちぶれないためにはいい大学行く必要がある
いい大学行くためには教育に金かけないといけない
って言う事だろうね
高卒でもそこそこ出世出来た時代とは違うんだよな
逆に言えばそういう時代に戻せば子供が増えて来る可能性はある
人間は中途半端に賢すぎて将来のことを憂いすぎるからな
少なくとも今の政治だと投票権を持った人間、中でも層が厚い高齢者ばかりの制度になる
結局ね、生まれた瞬間に投票権を持つようにしないとダメ
成人までは同居の保護者に代理投票権を与えたらいい
こうなると政治も子育て世代を無視できなくなる
まあ、自民は今の状況を狙って作り上げてるからこんなことやるわけないけどね
https://i.imgur.com/X8umcaW.jpg
https://i.imgur.com/8h0TucF.jpg
社会人になるまでの期間が無駄に長いからね
それに核家族共働きで自分が晩婚化すれば
両親も年老いてるから子育ての協力者も少ない
さらに東京や大都市一極集中で鉄道やバス社会だから
同時に何人も見られない条件が揃ってる
非大卒者が成功するルートをもっとつくらないとな
それに大卒必須ってことはそれだけ晩婚化する
ということにもなるしな
それぐらいを大卒まで育てる両親を見て
自分もそれができるなんて自信持てるわけないし
まず自分の家庭振り返ってもロールモデルとして
いい印象持たないよね
昔は悪さをすれば平等に拳骨が落とされた
時代には戻せないにしてもせめて二十歳ぐらいまでに
社会人になれるぐらいのシステムが必要だと思う
つまり6・3・3・4の学制を圧縮して
6・3・5で20歳で成人とともに就職とか
あ、もう18歳で成人だっけか
1人産んで育てたところで子育ての大変さに辟易とした
金銭もそうだけど、社会の仕組みも、世間の目も本当に無理
腹減った〜て言ってたのが子供だったのに
見栄を張らなければ子供も育てられないのが今なのか
持てないしな単純に学費だけじゃなく
4年間もさらに学校にやるにはその間の
生活費や交通費だってあるし
地方出身者は上京しないといけないわけだし
数産んで習い事や塾もなしって訳にもいかないだろな
やっぱ金と時間はかかるよ
幼稚園に行く前から習い事、小学生は3つ当たり前
そんなんがスタンダードになってしまったら3人4人はまず無理よ
しないといけないわけでもないし、したくても親から猛反対やら邪魔受けるパターンもあるぞ、ウチみたいにな。うちの場合は兄のみ特別扱いで東京と地元あちこち大学受けさせてもらえたし、しょーもない私立文系でも当然学費は全部親負担だし仕送りしてもして通わせた。
産むほどに親が苦しくなる
臭いわうるさいわ壁壊すわ老後も役に立たんわ下手すりゃ犯罪者だし
産み分け希望者の9割が女の子希望らしいが納得
いやそれは違うよいまでも同じでものをいうのは
頭数とコネだよけど今の人は生まれながらに
核家族化で親戚や家族が少ないからそれが
当たり前だと思い込んでるだけ
その前の専業主婦核家族が崩壊したからね。
独身、小梨、共働き家庭に対して、将来を背負う子を育てているのは私、地域の面倒見ているのも私、家庭を守るのも私とマウントとったけど、核家族自体、核家族で自己完結が基本だから。
そういうのは昔よくある話だったがあんまりどっちに
とっても幸福じゃなかったりするよなうちの母と母の姉も
似たような感じだが母の姉は姉で母の方が自分勝手で
羨ましいようなことを言い母は母で姉ばかりって思ってた
男の子は大変な面もあるけどふざけたり冗談言って笑わせてくれたり
手は掛かるがまともに育てば面白いし可愛いし優しいよ
すっかり成人して所帯も持ったが車好きで相変わらず子供だ
まあ今の世の中でも富裕層は核家族はあまり
選ばないけどね大変なのを知ってるからね
日常生活の細々としたことは他人にやらせても、親族のコネとか資産の有効活用考えたら、ある程度まとまった方がいいからね。
これ、今の話題だろ?w
子供に平等な愛情を注げるまともな者は結婚まで辿り着きにくい
自分のことより子供を優先できる善良な者は結婚まで辿り着きにくい
だいたいが「ふり」をしてるだけだから
結果、親になった後にまともな教育できる親は少ない。
そして結婚に夢を見る子供が激減する。
少子化。
「ついでに、嫁もいらない」
イジメる暇も与えなければ、いじめ問題も解決や~
育ててたら子供一人で疲れ切っちゃうと思うよ
育ててるうちは大変だけど
大きくなるころにはほぼ大変だったの忘れるから気にしなくていいw
忘れてスーパーで泣いてる子供見て
「あたしは家の子供をあんな泣かせ方した事ないわ」までがセットですw
だから若いバカなうちに結婚するんだと
今は情報が溢れてて若い子でも結婚の末路がどうなるか知ってるからな
進学での上京については諦めていたが、その後20歳前半で東京で働きたいひとり暮らししたいと言った時も絶対に駄目だと言われたな。情弱で相談相手もいなかったし諦めたよ。もともとひとり暮らし自体も猛反対されていたが地元の都市部でなら保証人になるよと言われ、職探し物件探しに金も当然全額自己負担でその後も完全自力でひとり暮らしスタートしたわw (上京できなかった上に親はただ保証人になっただけね)
平和じゃないよなずっと
どちらもほっといた結果が今の現状だしもう遅いかもだが
みんなが進学する時代で
親の収入で選べる大学も違ったし
進学したいと言ったら暴力も振るわれたしな
家族とかそういうのいいやってなった
小学生くらいに成るまで、ホント手間暇掛かるからな。
猿から人へって進化の追体験やるのが、幼児の子育て。
脳差の違いか、傾向として女の方がその対応能力は高いが、
その女が子育てはおなか一杯って成ると、やっぱ少子化だな。
子供も親ガチャ。とか言って
打算的な扱いしてるし
そもそもオワットル。
それは割と正解だし
昔と違ってネット等あるから学校に意味感じなくなって不登校増えてる
大学高校中学小学廃止すればかなり子供産む人増えると思う
その辺の解決を急ぎましょ
まぁ。1950年代までは義務教育で 働いてた訳だしね
子供生むために結婚してるの?
人はそれぞれ価値観違うんだけど
仕方ないな 格差がありすぎる
大学行かせなきゃいいだけなんだけどな。
地元の専門学校で十分
年収900万の俺がいうのだから間違いない
大卒デフォってのを何とかしないと、子供を作ろうとは普通思わないんじゃないかね
本当に愛しているのは、自分自身だもんなw 人間は。
音楽や芸術・スポーツに特に優れた才能があれば、大学逝く必要も無いしな。
更には教育システムの中でも特に優秀な子は、逆に教育費が掛からない。
大多数の人間は凡夫・凡才が多いから、学歴で下駄履かせて少しでも良い給与貰う為に、
親が教育費掛けて、アップ・アップに成ってる。
凡才の子に掛けた教育投資をリターンするのは、大変だ。
家も買えないし車必須だけど中古の軽しか買えないし、服も中古しか買わない遊びに行くにもおにぎりとか持参する子育て家庭はたくさんあるよ
新築建てて車は2、3年で新車買換え、ブランド服来て半月は外食とかしてる金持ちの子育て家庭に支援は要らないと思うよ、なんならそういう人から金取る為のマイナンバーだろ
ガキと老人なんかどう考えても無理
まぁでも子すら持てない独身に比べたらなぁ 子育て世帯は最低でもそれなりよ
大学時代にバイト代で別で職業訓練に行こうとしたら
また俺の金で何言ってるのだと言われ、暴力振るわれた
子供を持つ資格がないやつに育てられれば子供は欲しくなくなる
一番子供が持ってる世帯は年収1000万世帯みたいだから
格差は凄いんだと思うよ
あたりまえだな
要らない
音楽や芸術・スポーツの才能に気付いて伸ばすためにも
やはりそれなりに恵まれた環境や親が必要だよ
ネットの発達で今の若い世代は多少はマシになってると思うが
時間と金の無駄
幼児期は、共働きで保育園に入れなきゃ。すぐ大きくなるから服もどんどん買わないと。
小学生は、一般的に1番楽な時代なのかな。ほっとする。
中学生は、制服高い、塾が高い、小遣い発生。スマホ買え。
高校生は、制服が更に高い、学費高い、塾が高い、小遣い高い。スマホ買え。
大学生は、入学金高い、毎年の学費も超高い、車も必要になるかも、仕送りも発生?。スマホ買え。
総合的に、金がかかり過ぎな方向に行きすぎ。
昔はそんな理由もあったよね
家を絶やさないとか何とか
芸術やスポーツでも今は金あれば芸大美大、体育大、スポーツ学科に進学だと思うよ
昔の芸能人は高卒と言いつつ地方から大学進学して大学中退とかで
親が裕福が多いしな
そこまで行くと、スマホは国から支給でいいレベルだな
国民を監視出来るし、現代の首輪だ
その辺はどーだろうね?進学するかな?
例えば高卒のシンガーソングライターなんかは、音大の教授より稼ぐだろうし、
高卒の人気スポーツプロ選手は、体育大進学で教師に成った人の何十倍も稼ぐだろう。
基本才能の世界だから。
高卒か大卒かよりも、やりたい事を伸び伸びできる環境だったり応援してくれる親かどうかもでかいよ。ウチの親は金もない上に馬鹿にしたり否定しまくってやりたい事できない環境だったわ。
これ、聞いてる世代がおかしいわw
70以上の奴に聞いてみ
子供が犯罪者とか底辺非正規とかヒキコモリでもなければみんな作ってよかったというよ
眼の前の子供が可愛くないんで
あればかなり絶望的な状況
なのでは?
本当にかわいくなかったら捨てるか殺すかしてるんじゃない?
才能とか言ってる人は大丈夫か?
才能じゃなくて親の力だけの世界なのに
自分達が仕出かした事への
義務感なのではw
70以上とか金なきゃ子供に進学我慢させた最低世代だろ
それで子供欲しくないってのが増えてるんだが
家庭環境も大事だな。
好きこそ、ものの上手なれってのを理解出来ない中卒の親もゴロゴロいた時代だから、
親より一つ上の学歴、一円でも多く稼げば、子供は親より優秀に育ったと、親が評価しないとなw
ウチは父は高学歴で安定職、人並みの収入はあったが、
母は若くに結婚して高卒で自分基準に色々押し付けて制限もかけられまくったよ、父は無関心というか言いなりで、子供3人いて両家の親から一切援助なし家庭だったし母はほぼ専業主婦状態だったので、経済的にも余裕はない家だった。女子供に対しては特に抑圧したり馬鹿にして育て、長男のみ特別扱い。
なんだかんだで本当は幸せだからだよ
子供の死亡の何割かは半分殺人だと俺は考えてる
なぜ不起訴になったのか理解できないの一例知ってるわ
>>110
いやそれは俺らの親世代(大正世代)かな
そして進学すればそれでいいものでもない
昭和の家父長制度の残滓だなw
まあ、次世代はそんな負の遺産を拙けりゃ変えて逝って、現在がある。
最近、限界集落のジジババが魔界過ぎてネタに成ってるが、
そんな人々も、ほっとけば消えて行くさw
その前に今いる子供を要らないと思うか?なんて言ってる訳じゃ無いんでww
例えば今いる子供が余りにも可愛くてもう他に要らないという感情も普通に有る訳でww
そんな狭き門を凡人の我が子がくぐれる筈がない
奴隷で喘ぐ我が子の姿を見せつけられることになる
インボイスで潰します
思わない人間が6割いるってことだよ。
過去30年ぐらいの日本社会への評価やね
共働きにやさしい政策をやってほしい
逆に専業主婦には厳しく
4人いるけどもういらない
自分最優先
貧乏で子沢山の家庭もたくさんあった
飲んだくれでコミュ症の親父でも結婚できた
女は20前半で嫁に行かされた
みんな結婚したいから、子供作りたいからしてたわけじゃないんだよ
地域とか親のためとか。
結婚して一人前とか何十年前の幻想をほざいてる老害がいまだにいるけど社会情勢の違いに気づいた方がいい
今の時代中の下以下の人間は子供どころか女と出会うことすらできないんだよ
全部自分で動いて計画的にやってかないと絶対結婚できない
そこまでめんどくさい事して子供作りたいやつがいるか?
そこまでして小遣い月2万とかのやつもいるんだぞ?
自分が生きてくだけでいっぱいいっぱいの人間がたくさんいるんだよ
産んで後悔は悲惨
絶対にリセットできない
犯罪者覚悟じゃない限り
矛先が小梨や独身にくる
結婚もしないでまともじゃない
子供がいない夫婦って可哀想
幸せじゃない八つ当たり
都心は中受志向が昔よりドンドン強まって、中流家庭以下は厳しい
田舎は公務員以外は土木建築、工場、介護が主流
一部工場が比較的マシであとは重労働低賃金
中流の生活は年々厳しくなってく
そういう問題ではなくて昔は子供の死亡率が高かったから10代とかで産み始める必要があった。成人してからの平均余命も短いから早めに人生計画を立てないといけない。だから相手を吟味している暇はなく、お見合い等も若者に積極的に受け入れられた。今みたいにみんなが安心して長生きできる世の中で早く結婚しなさい、沢山子供を産みなさいと言っても通用しないよ
そんなことよりもっと現実の問題
昔は1人で生活は難しい
洗濯は手洗い
料理や風呂は薪で火を起こさないといけない
掃除も手動で重労働
仕事も週休1日
こんな生活は手分けしないとやっていけない
単に一人じゃ生活が成り立たないだけ
子育ても子供も紙おむつなんてないし離乳食なんて売ってないし全部自前で用意
金稼ぎと子育ては分業じゃないと無理
喧嘩してる暇なんてなかったんだよ
今は家事も子育ても楽なのに
女が怠け物になって口うるさい
よって男が結婚したがらなくなった
政治がそうさせたんだから自民党は責任取れよ
もっともっと現実的な問題を教えてあげよう
昔は医療も何もない。妊産婦死亡率は今より桁違いに高い。だから出産が原因で死亡する女性は決して珍しくなかった。そして昔は食料難だから子供が増えると餓死する危険が高まる。だから多くの子供たちが口減らしのために間引きされていた。下手すれば結婚せず子供も作らない方が長生きできた可能性だって十分あるよ。でも昔はみんな死ぬのが早かったから自分の遺伝子を早く残しておこうと必死だった
10/21(土) 20:10配信
なんて言うニュースも出てきたから人間はもうほどほどでいいだろう
うじゃうじゃ増えすぎなんだよ
薪、医療も何もない、とか随分と昔の時代に遡っていて草
なおウチはそんな大昔の話じゃないんだが、やはり酷い育ちだったんだなぁと改めて痛感。ちなみに両親は一応恋愛結婚やでw
仕分けマシンでアイテムの個数数えてコンベアに流すのはあったけど、もうそこまでになったのか
産む簡単さっても、産む張本人の女は個人差あれどしんどくて簡単とは言わないんじゃないの?楽なのは男のほうだけ
まあ一度産み落してからは責任がのしかかるし言ってる事は理解できる
ちょうどそれについて説明しようか迷ってたところ。良いところを突いてくるね
まだ少子化でなかった昭和の中期頃は昔の多死の名残なんだよ。出生率は子供の死亡率が下がって平均寿命が延びるほど下がる。だけど子供が死ぬという不安や多産だった頃の慣習は簡単に消えることはない。だから死亡率の低下に対して出生率の低下は少し遅れる。このときに多産少死に人口爆発が起きる。日本に限らず世界中で起こっていること
父の敵は娘
仮にうまく育てて良い大学、良い会社に行かしても1円も返ってこないばかりかまだ金せびったり家や遺産を狙われる、馬鹿らしい
子どもは罰ゲーム
日本はその先頭をひた走っているから度々話題になるだけ
かつては児童労働も有ったし農家や家業の手伝いやら下働きなんかで物心付く頃から子どもでも働いてた
家業が無くなり企業に雇われて賃金で糧を得る様になりこうした地縁や血縁に基づく大家族は消えた
その後都市化と高等教育の必須化に伴い
子どもは成人するまで養う金の掛かる存在になった
狭い都市では部屋も用意出来ないから子沢山とはならす必然的に核家族に移行せざるを得ない
現代では個人主義やら更に先鋭化してて
そこでは子どもの存在自体が希薄になる
負担と感じる人にとっては自身の人生の邪魔でしかない
古典的な人口論だと
多産多死→多参少死→少産少死
…と移行するって話でその通りになってるってことだな
で、更に言えば「楽園実験」と言われるものがあって
ネズミに広大なスペース十分な餌とそれこそ
「楽園」のような環境与えたら
最小は鼠算式に個体数伸びてもやがて頭打ち
縮小に向かって最後は一匹残らず死滅
(何度やっても同じ結果)
まあこれには実験の不備を指摘の声もあるが
ひょっとして動物が避けられない運命なのかも
経済的に豊かになって子供の数が減ったら一人の子供にかける費用が増えるのは当然。昔は教育費がかからないけど食糧難だから一人の子供を育てるのも飢えとの戦い。だから子供が間引きされまくった。教育に金を使わないから子育てが楽で多産なんてあり得ない。子供が死にやすいから多産しているだけ
あと出生率が高かった高度成長までは雑魚寝とか当たり前だし江戸時代の長屋とかでもそう。今でも都市部を離れれば多産かと言えばそうではないから
本当に子供のメリットないんだよな
子供育てても、年金考慮されないし
独身の男の天下かよ
独身の男ばかり優遇するから
少子化なんだよ
6歳までの子どもがいる男女って、子供が何人いるかも書いてないし、子供の人数で分類もされてないぞ。
子供が2人いれば、もういらないというのも普通だろ。うちも、そうだ。
なんか無理やり、将来の不安を煽ってないか? まあ、生命保険会社だからといえば、そうだろうけど。
親の財産や社会的地位まで失う可能性がある、馬鹿ガキ一匹のせいで
父は停学歴の次男だが本家を継いだ。
長男様は薬剤師で厚労省に勤めたのに出入り業社に唆され起業→連帯保証人の父に全ておっ被せた。
その娘夫婦も次男家族から集る事ばかり。
親の育て方と教育は大事。
起業し借金を作り弟が支払いした。
家付ババアと小姑二人全て押し付けた上にな。
悪しき昭和の当たり前なのかもしれんが、なんかね。
バカ娘を持つと恩知らずになる
母の敵は娘
塾とかそういうのだけじゃなく、色んな意味で
政府(財務省)・与党・経団連「あくまで自己責任としてお考え下さい」(完全に突っぱね)
お父様はどんなお仕事?本家は金持ちだったという事か?
昔っていつだよ爺さん
高度経済成長期か?w
少なくとも産みたい人は勝手に産めってやり方では限界が来てると思う
その産みたい人が減ってるのだから
国が色々手当とか出してお願いして産んでいただくぐらいの姿勢は必要よ
結婚とかしなくても精子バンクで子供産めるんだから好きに産ませて国が子供引取って里親探せばいいと思う
もういまどき親子関係いらんだろ
お前等の遺伝子じゃさあ
結婚したい将来は子供必ずほしいって人を苦しめてその可能性を奪ってまで子持ちだけを支援する必要はないんだよ
遺伝子とかバカみたいな妄想だな
非現実的な話で笑った
か
1+1=0
の時代だからなぁ
そりゃ少子化になるわなw
いや、子育てすることで底辺まで落ちる
自分達で運用するから半分返せと思う
大卒も駅弁上位かMARCH以上でないと大学に入る意味が総合的にないからね
大学全入の弊害で民間企業側も偏差値とネームバリューで足切りしてくるから
大学ならどこでもおkではない。今のジジババは大卒ってだけで褒め称える人多いけど、今の大卒なんて進学率55%中15%未満が本来の大卒。
残りは高卒と扱いは変わらない
就活も入社後の出世でも婚活でも学歴は厳しくチェックされる。これは息苦しい社会になった、そりゃ中学高校生の自殺増えるよ
俺が子供の頃はそんなだったよ
でもちょっと上の世代は荒れた学校とかを形成してた層
田舎のが1億倍安全や歌舞伎町もトー横もスカウトもホストもないし‥
選挙対策に繋がるとしか思ってないよ。正直少子化すると何が問題だったのかすら忘れてるレベルだと思う。今必死に問題視してるのはもっとクレクレって連中だけじゃないかな。