【技術】電気自動車(EV)、普及するわけない…充電設備、バッテリーなど課題山積 ★3アーカイブ最終更新 2023/10/14 20:081.タロー ★??? 日本経済新聞を読んでいたら、気になるニュースが目に飛び込んできた。『EVインフラはや老朽化 充電器閉鎖2.5倍、普及遅れ拍車』という見出しで、電気自動車(EV)の充電器が老朽化しているという内容だ。 2010年代半ばに国が補助した公共のEV充電器が更新期に入り、23年の閉鎖・休業数は8月までで前年の2.5倍の2700口に達したのだという。かつてEV社会の到来を予期した民間企業たちが、自社の敷地内に充電器の設置をしたものの、月数回程度の利用しかないこともあったようで、続々と撤退をしているそうだ。 14〜15年当時、経済産業省が1000億円を投じた補助金事業で全国的な整備が進んだものの、20年度から充電器は純減しているという。 日経新聞はここから、欧州や中国ではEVの普及と充電器の整備が両輪で進み、EV後進国の日本はますます差をつけられる一方だと指摘している。「官民が歩調を合わせて取り組まなければ、負のスパイラルが定着しかねない」と記事を締めくくっていることから、日経新聞は経産省にまたしても大型の補助金を出させて、EV充電器の増加をさせたいと考えているのだろう。 まず、私たちが購入する上で最も大きな懸念材料は、充電時間の長さだ。一般の自動車がガソリンスタンドで給油をする場合、30分もかかったら利用者は怒ってクレームを入れるのではないだろうか。 驚くべきことに、日産「アリア B6」では、充電に20時間もかかる。6kWの充電器を設置したとしても10時間である。これでは、とてもではないが使い物にならないだろう。 急速充電(50kW)という特別なものを使えば30分で80%程度、1時間で100%程度、終わるというのがEV充電時間の相場だが、30分、1時間とはかなりの時間である。一般のガソリン車の給油時間が2分と考えれば、15倍以上の時間がかかることになりそうだ。 さらに、これはドライバーが我慢すればいいというものではなく、全てのクルマがEVになったとすれば、現状のガソリンスタンドにある給油機(2万8475カ所)ではまったく足りない。 しかも、乗用車でこの状態である。より燃料を使う大型車やトラックになれば、普通充電では対応できないであろう。 いすゞ自動車の技術者は「海外のどこかにはEVトラックが売れている市場があるのですか」という記者の問いに、「いや、ない。」と答える始末だ。 商用には全く向いていないということである。夜間は充電に充ててお昼の間しか走らせなくていいというケース以外に、ビジネスで使おうというニーズが当分生まれないということだ。乗務員が交代で乗り続けるタクシーは無理、大型トラックも無理ということになる。 家庭用に使うクルマであっても、遠出の旅行は避けたほうがよさそうだ。地方へ行けば行くほどに給電スポットが減るということも心配だが、もし移動で電力を使い果たしてしまったら、給電スポット付近で長時間の足止めを食らう羽目になるのだ。 他にも、購入をためらわざるを得ない理由はたくさんある。 「多くのEVの航続距離は150マイル(約241km)かそれ以下」 「EVバッテリーは、極端な高温や低温では性能を発揮しない」 「さらに、周囲の気温が氷点下になると、EVバッテリーを充電できなくなると報告した所有者もいた。これらの観察事象は、アラスカ・エネルギー・電力センター(ACEP)による21年の調査結果と一致している」 EVメーカーが公開しているカタログ値が問題だと指摘する自動車業界の関係者は多い。「カタログで発表されている数字の半分ぐらいしか走らないと想定しないと、問題が起きると考えている」(トラック業界関係者)というから、運送業界でもEVを様子見している会社は多そうだ。 現在、ガソリン車よりも優れた技術と利便性を提供するEVが数多く販売されている。しかし、EVの大量普及を成功させるには、充電とバッテリーの問題を解決する必要がある。(抜粋) https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d313904287a1345a697622b280d135bf237240&preview=auto 前スレ https://talk.jp/boards/newsplus/1696731457 前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/16968132732023/10/11 11:06:161000すべて|最新の50件953.名無しさんBbnSk>>947充電しても約半分は放電で消えるよな。はいフェイク2023/10/14 13:11:08954.名無しさん65V0d>>953放電で半分ってのは言い過ぎだと思うけどバッテリーの温度管理に電力を使うのは事実ではないの?季節にもよるけど使用頻度の少ないドライバーなら走行用に使える電力は半分になってしまうかもよ?2023/10/14 13:18:00955.名無しさん2h7nE補助金(税金)はもともと国民の生活を良くするために使われる金電気というインフラに使われれば本望ガソリンにも補助金入ってるぞ2023/10/14 13:19:07956.名無しさん2h7nEサクラの電費1015÷10=1.5円/km笑うしかないわ2023/10/14 13:25:35957.名無しさん1M8qe>>953>>954半分以下だね韓国、米テスラに課徴金2.9億円 EV走行距離で「誇大広告」> 公正取引委によると、テスラは人気車種「モデル3・ロングレンジ」について、「1回の充電で446キロ以上の走行が可能」と広告。しかし、これは一定の条件下での走行可能距離であり、低気温の都心部では半分以下の約220キロだったという。https://www.jiji.com/amp/article?k=2023010300218&g=int2023/10/14 13:29:24958.名無しさんWiWGm>>953>>954おれさー、年間2500kmぐらいしか車乗らないだけど、 テスラの場合でも年間約9000km走行分の電気が放電するらしいwww9000km走行分の電気を石油・石炭で作って放電させるとはとてもエコじゃのーwww2023/10/14 13:29:30959.名無しさん65V0d>>958年間2500kmしか走らないならランニングコストよりも購入価格を重視すべきだからEVは候補にならんだろコストを無視して静かさ最優先とかなら別だけどさ2023/10/14 13:41:13960.名無しさん2h7nE年間2500kmなら1日10km以下かサクラとかekev向きだな賃貸住宅だったらごめんなさい2023/10/14 13:58:11961.名無しさん83nJfこんな走らない奴もテスラに興味あるんだな2023/10/14 14:01:57962.名無しさんR9YOT>>960距離走らないならコスト高いEV選ぶ理由がない2023/10/14 14:58:07963.名無しさんR9YOT>>955補助金以上に税金かかってるわけだが…2023/10/14 14:59:01964.名無しさん83nJf揮発油税に暫定税率乗せて消費税もかけてるのを補助金入れて下げてる現状はアホだと思うが政府の方針にみんな従ってるからしゃーないか2023/10/14 15:13:32965.名無しさんWiWGm>>955高すぎるガソリン税を少しだけ安くした偽装に過ぎない。 自民党は選挙が近いため、補助金で選挙対策(=選挙活動だな)w2023/10/14 15:13:52966.名無しさんqKXKF>>950コストが同じなら残量気にしなくてよくて補給の手間の掛からないヤリスの方が良くね?2023/10/14 15:29:39967.名無しさん83nJf次の選挙も自民が圧勝だろうし選挙が終わったらガソリン補助金は無くなるだろう2023/10/14 15:30:28968.名無しさんI8bKyevユーザーが嬉々として語りたがらない外充電料金。日産のベーシックプランで月額4400円、これはまあ10万キロを1kw31円の電気で電燃6キロで走るのを120ヶ月で割ると4305円なのでほぼ同額。カードを使えば急速充電100分はカードで入れられるのに、面倒なので家で入れるとカード料金が無駄に成る。プリウス辺りでリッター20キロを180円のガソリンで10年で10万キロ走って月に7500円。2023/10/14 16:23:25969.名無しさんmCtN1日産のプランは必須じゃないぜ俺は入らないってDに言ったらそういうお客様最近は多いって言ってた2023/10/14 16:30:54970.名無しさんmCtN1ちな、三菱の充電cardなくても三菱ディーラーでビジター充電可能2023/10/14 16:31:47971.名無しさんI8bKyまカード入らなくても良いんだけど、ビジター料金て通常充電だったり追加料金高く成るんでしょ?まま携帯の判りにくい得々プランみたいなもんで結局色々金掛かるって言う。2023/10/14 16:48:25972.名無しさんI8bKyま、外充電する人少ないから充電スタンドが衰退すんだけどね2023/10/14 16:50:30973.名無しさんVpRoyジャグァー猿人やめるってよwhttps://bestcarweb.jp/feature/column/7228232023/10/14 17:33:34974.名無しさんVpRoyマスタングマッハeは125万円の値下げや😙もうEVこの道しかないhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e04d743e689506f6a24b3da98bbe1102f0aac2532023/10/14 17:36:09975.名無しさん4LIBg>>761初めての車がEVなら不便は感じないんじゃない?何とかネイティブさんもそうみたいだし。2023/10/14 17:55:55976.名無しさんSlLnW>>1課題をひとつずつ解決していくしかないんだよ温暖化対策待ったなし!2023/10/14 17:56:31977.名無しさん4LIBg>>769金持ちだな。年収2000万くらいか、それ以上あるのかな。2023/10/14 17:57:19978.名無しさんp90N3けっこうTesla走ってるの見かけるけどなめちゃくちゃフロントがダサいから凄く目立つ2023/10/14 18:03:22979.名無しさんoKiVs>>9756台目2023/10/14 18:23:39980.名無しさん4LIBg>>854> EVのいいところ> ・ランニングコストが安い自宅充電+無税チートだからだね。> ・乗る前エアコンで、乗るとき涼しいんなもん、エンジン車でも出来るわ> ・太陽光で充電できる戸建てで大容量パネルがあるならそうだな。> ・車内が静かまぁ、そうかもね。> ・エアコンがよく利く??エンジン車はエアコン効かないの?特に暖房はEVやばくね?> ・モーターの加速がスゴいEV買えるくらいの価格ならエンジン車も速いよ。> ・自動運転が渋滞や高速で楽EVかエンジンかは関係なくね?> ・自動駐車これもEV関係なくね?> 以下はV2Hの利点> ・充電した電気を、夜の家庭電力に使える> ・停電時、家庭の全電力をまかなえる戸建て前提だけど、享受出来るならそれは良いかもね。2023/10/14 18:31:29981.名無しさん4LIBg>>864??それ、EV関係なくね?モーター、エンジンの違いじゃなくて車種の問題では?2023/10/14 18:33:04982.名無しさん4LIBg>>883オレのエンジン車にもPTCヒーター付いてるよ。2023/10/14 18:35:02983.名無しさん4LIBg>>886エンジン車にも寒冷地仕様ならPTCヒーターやヒートポンプ付いてるんだけど?エンジンが温まれば、エネルギーロスゼロだよ。2023/10/14 18:37:47984.名無しさん4LIBg>>889たったの「7KW」って(笑)2023/10/14 18:38:41985.名無しさん4LIBg>>893ヒートポンプでもエネルギー使うよ。2023/10/14 18:39:52986.名無しさん4LIBg>>898だよね。極寒だと効かないんよね。2023/10/14 18:40:44987.名無しさん4LIBg>>902それはその通りだと思う。限界集落の農業用とか、地域から出ない用途だと給油機会がないからね。2023/10/14 18:42:27988.名無しさん4LIBg>>979自宅充電で足りる用途だけなら良いんじゃね。700キロ走るEV持ってるってことは、まぁ富裕層だろうし。2023/10/14 18:48:56989.名無しさんCsvT9資源が足りないという現実からは多くが目をそらしてみなかったことにするまあ直視したら絶望しかないからな2023/10/14 18:57:12990.名無しさんQpuoW>>450>>622え!テスラめっちゃ値下げしてたのに、米中両国で売れ残ってるの?テスラそこまでジリ貧?2023/10/14 19:04:51991.名無しさんVfdQo補助金を出してるのに普及してない時点で今のところEVは失敗だろう2023/10/14 19:10:05992.名無しさんrATjS>>985電気を熱に変換するのはコスパ悪ヒートポンプは氷点下の大気からも熱を取れる。いわば電気が熱を運ぶだけだからコスパが良い2023/10/14 20:03:12993.名無しさんWiWGm>>991EVの普及 = 大量の放電により化石燃料の枯渇2023/10/14 20:03:40994.名無しさんrATjS>>981だからEVとしての不満は無い2023/10/14 20:03:43995.名無しさんrATjS>>991補助金って毎年年度途中で尽きるくらいだけどね2023/10/14 20:06:24996.名無しさんrATjS充電童貞が想像で外充電語るのは笑える2023/10/14 20:07:05997.名無しさんrATjS童貞中学生が雑誌で得た知識を得意気に語るみたい2023/10/14 20:07:41998.名無しさんrATjSお前らもev欲しいの?2023/10/14 20:07:58999.名無しさんrATjS買えるかなあ2023/10/14 20:08:091000.名無しさんrATjSev最高2023/10/14 20:08:231001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/10/14 20:08:231002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/10/14 20:08:23
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+142680.12024/11/24 15:02:39
【ベトナム研究】レプリコンワクチンは安全、36日目から394日目までのワクチン有効性は19.8% (95% CI: 4.0~33.0)ニュース速報+122623.62024/11/24 14:59:40
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+7285712024/11/24 14:59:34
2010年代半ばに国が補助した公共のEV充電器が更新期に入り、23年の閉鎖・休業数は8月までで前年の2.5倍の2700口に達したのだという。かつてEV社会の到来を予期した民間企業たちが、自社の敷地内に充電器の設置をしたものの、月数回程度の利用しかないこともあったようで、続々と撤退をしているそうだ。
14〜15年当時、経済産業省が1000億円を投じた補助金事業で全国的な整備が進んだものの、20年度から充電器は純減しているという。
日経新聞はここから、欧州や中国ではEVの普及と充電器の整備が両輪で進み、EV後進国の日本はますます差をつけられる一方だと指摘している。「官民が歩調を合わせて取り組まなければ、負のスパイラルが定着しかねない」と記事を締めくくっていることから、日経新聞は経産省にまたしても大型の補助金を出させて、EV充電器の増加をさせたいと考えているのだろう。
まず、私たちが購入する上で最も大きな懸念材料は、充電時間の長さだ。一般の自動車がガソリンスタンドで給油をする場合、30分もかかったら利用者は怒ってクレームを入れるのではないだろうか。
驚くべきことに、日産「アリア B6」では、充電に20時間もかかる。6kWの充電器を設置したとしても10時間である。これでは、とてもではないが使い物にならないだろう。
急速充電(50kW)という特別なものを使えば30分で80%程度、1時間で100%程度、終わるというのがEV充電時間の相場だが、30分、1時間とはかなりの時間である。一般のガソリン車の給油時間が2分と考えれば、15倍以上の時間がかかることになりそうだ。
さらに、これはドライバーが我慢すればいいというものではなく、全てのクルマがEVになったとすれば、現状のガソリンスタンドにある給油機(2万8475カ所)ではまったく足りない。
しかも、乗用車でこの状態である。より燃料を使う大型車やトラックになれば、普通充電では対応できないであろう。
いすゞ自動車の技術者は「海外のどこかにはEVトラックが売れている市場があるのですか」という記者の問いに、「いや、ない。」と答える始末だ。
商用には全く向いていないということである。夜間は充電に充ててお昼の間しか走らせなくていいというケース以外に、ビジネスで使おうというニーズが当分生まれないということだ。乗務員が交代で乗り続けるタクシーは無理、大型トラックも無理ということになる。
家庭用に使うクルマであっても、遠出の旅行は避けたほうがよさそうだ。地方へ行けば行くほどに給電スポットが減るということも心配だが、もし移動で電力を使い果たしてしまったら、給電スポット付近で長時間の足止めを食らう羽目になるのだ。
他にも、購入をためらわざるを得ない理由はたくさんある。
「多くのEVの航続距離は150マイル(約241km)かそれ以下」
「EVバッテリーは、極端な高温や低温では性能を発揮しない」
「さらに、周囲の気温が氷点下になると、EVバッテリーを充電できなくなると報告した所有者もいた。これらの観察事象は、アラスカ・エネルギー・電力センター(ACEP)による21年の調査結果と一致している」
EVメーカーが公開しているカタログ値が問題だと指摘する自動車業界の関係者は多い。「カタログで発表されている数字の半分ぐらいしか走らないと想定しないと、問題が起きると考えている」(トラック業界関係者)というから、運送業界でもEVを様子見している会社は多そうだ。
現在、ガソリン車よりも優れた技術と利便性を提供するEVが数多く販売されている。しかし、EVの大量普及を成功させるには、充電とバッテリーの問題を解決する必要がある。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d313904287a1345a697622b280d135bf237240&preview=auto
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1696731457
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1696813273
充電しても約半分は放電で消えるよな。
はいフェイク
放電で半分ってのは言い過ぎだと思うけどバッテリーの温度管理に電力を使うのは事実ではないの?
季節にもよるけど使用頻度の少ないドライバーなら走行用に使える電力は半分になってしまうかもよ?
を良くするために使われる金
電気というインフラに使われれば本望
ガソリンにも補助金入ってるぞ
15÷10=1.5円/km
笑うしかないわ
>>954
半分以下だね
韓国、米テスラに課徴金2.9億円 EV走行距離で「誇大広告」
> 公正取引委によると、テスラは人気車種「モデル3・ロングレンジ」について、「1回の充電で446キロ以上の走行が可能」と広告。しかし、これは一定の条件下での走行可能距離であり、低気温の都心部では半分以下の約220キロだったという。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023010300218&g=int
>>954
おれさー、年間2500kmぐらいしか車乗らないだけど、 テスラの場合でも年間約9000km走行分の電気が放電するらしいwww
9000km走行分の電気を石油・石炭で作って放電させるとはとてもエコじゃのーwww
年間2500kmしか走らないならランニングコストよりも購入価格を重視すべきだからEVは候補にならんだろ
コストを無視して静かさ最優先とかなら別だけどさ
サクラとかekev向きだな
賃貸住宅だったらごめんなさい
距離走らないならコスト高いEV選ぶ理由がない
補助金以上に税金かかってるわけだが…
かけてるのを補助金入れて下げてる
現状はアホだと思うが政府の方針に
みんな従ってるからしゃーないか
高すぎるガソリン税を少しだけ安くした偽装に過ぎない。 自民党は選挙が近いため、補助金で選挙対策(=選挙活動だな)w
コストが同じなら残量気にしなくてよくて補給の手間の掛からないヤリスの方が良くね?
選挙が終わったらガソリン補助金
は無くなるだろう
日産のベーシックプランで月額4400円、これはまあ10万キロを1kw31円の電気で電燃6キロで走るのを120ヶ月で割ると4305円なのでほぼ同額。
カードを使えば急速充電100分はカードで入れられるのに、面倒なので家で入れるとカード料金が無駄に成る。
プリウス辺りでリッター20キロを180円のガソリンで10年で10万キロ走って月に7500円。
俺は入らないってDに言ったら
そういうお客様最近は多いって言ってた
三菱ディーラーでビジター充電可能
まま携帯の判りにくい得々プランみたいなもんで結局色々金掛かるって言う。
https://bestcarweb.jp/feature/column/722823
もうEV
この道しかない
https://news.yahoo.co.jp/articles/e04d743e689506f6a24b3da98bbe1102f0aac253
初めての車がEVなら不便は感じないんじゃない?
何とかネイティブさんもそうみたいだし。
課題をひとつずつ解決していくしかないんだよ
温暖化対策待ったなし!
金持ちだな。
年収2000万くらいか、それ以上あるのかな。
めちゃくちゃフロントがダサいから凄く目立つ
6台目
> EVのいいところ
> ・ランニングコストが安い
自宅充電+無税チートだからだね。
> ・乗る前エアコンで、乗るとき涼しい
んなもん、エンジン車でも出来るわ
> ・太陽光で充電できる
戸建てで大容量パネルがあるならそうだな。
> ・車内が静か
まぁ、そうかもね。
> ・エアコンがよく利く
??エンジン車はエアコン効かないの?
特に暖房はEVやばくね?
> ・モーターの加速がスゴい
EV買えるくらいの価格ならエンジン車も速いよ。
> ・自動運転が渋滞や高速で楽
EVかエンジンかは関係なくね?
> ・自動駐車
これもEV関係なくね?
> 以下はV2Hの利点
> ・充電した電気を、夜の家庭電力に使える
> ・停電時、家庭の全電力をまかなえる
戸建て前提だけど、享受出来るならそれは良いかもね。
??
それ、EV関係なくね?
モーター、エンジンの違いじゃなくて車種の問題では?
オレのエンジン車にもPTCヒーター付いてるよ。
エンジン車にも寒冷地仕様ならPTCヒーターやヒートポンプ付いてるんだけど?
エンジンが温まれば、エネルギーロスゼロだよ。
たったの「7KW」って(笑)
ヒートポンプでもエネルギー使うよ。
だよね。極寒だと効かないんよね。
それはその通りだと思う。
限界集落の農業用とか、地域から出ない用途だと給油機会がないからね。
自宅充電で足りる用途だけなら良いんじゃね。
700キロ走るEV持ってるってことは、まぁ富裕層だろうし。
まあ直視したら絶望しかないからな
>>622
え!テスラめっちゃ値下げしてたのに、米中両国で売れ残ってるの?
テスラそこまでジリ貧?
電気を熱に変換するのはコスパ悪
ヒートポンプは氷点下の大気からも
熱を取れる。いわば電気が熱を運ぶ
だけだからコスパが良い
EVの普及 = 大量の放電により化石燃料の枯渇
だからEVとしての不満は無い
補助金って毎年年度途中で尽きるくらいだけどね
得意気に語るみたい
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium