【栄養成分か価格の安さ】牛乳は高いので「成分調整牛乳」を買おうか悩んでいます。牛乳より栄養が少ないのでしょうか?アーカイブ最終更新 2023/10/06 19:141.アレックス ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼牛乳は飲み物として、また料理やスイーツなどの食材として使い勝手がよいものです。しかし最近は物価が高騰しており、牛乳も例外ではありません。そのため、毎月何本も購入するとなれば「塵も積もれば」で、食費がかさむ可能性があります。そこで注目されるのが、牛乳に比べ価格が安いことの多い成分調整牛乳です。栄養面などの違いがそれほどなければ、成分調整牛乳を買いたいと思う人も多いでしょう。本記事では、牛乳と成分調整牛乳にどのような違いがあるのか解説します。・牛乳生乳を加熱し殺菌したものが牛乳で、成分無調整牛乳を指します。成分規格は無脂乳固形分が8.0%以上、乳脂肪分が3.0%以上です。加熱殺菌は保持式で、摂氏63度で30分間、あるいは同等以上の殺菌効果がある方法による加熱殺菌をしなければなりません。成分無調整の牛乳は容器の上部分に凹みが作られているため、見分けやすいです。・成分調整牛乳生乳から乳脂肪分や水分、ミネラルなどの一部を取り除いたうえで殺菌した牛乳です。成分規格は無脂乳固形分が8.0%以上ですが、乳脂肪分についての規定はありません。成分が調整されているので、無調整牛乳と比較して味や栄養価などの変化が感じられるでしょう。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/451e3456da52930963fb9345df4d78ca16f9f46c2023/10/05 13:52:07146すべて|最新の50件2.名無しさんVO8aOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛乳は牛が飲むものや人の飲料水と違うでつまりそういうことやで2023/10/05 13:54:133.名無しさんP2RNO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うすい!まずい!2023/10/05 13:55:364.名無しさんVAeaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明治のラブがすき甘いから2023/10/05 13:57:205.名無しさんlElxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低脂肪牛乳は成分調整牛乳2023/10/05 13:57:536.名無しさんbiYEUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犬乳や猫乳のんでみたい2023/10/05 13:59:4617.名無しさんeVOTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1豆乳にしとけ牛乳には牛白血病ウイルスが含まれていてこいつは加熱しても死滅させることができない人間の大腸癌や乳癌を長い年月をかけて誘発する厄介な存在2023/10/05 14:06:0318.名無しさんazB9OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6色々と試飲したうえで人乳が1番2023/10/05 14:10:1419.名無しさんmjkhdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルシウムはマグネシウムと一緒に摂らないと意味がない2023/10/05 14:18:1510.名無しさんrFFVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホエイプロテインがコスパいいよ2023/10/05 14:19:5811.名無しさんATMBzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼骨は刺激を与えると強くなる😤2023/10/05 14:34:5112.名無しさんN6bX3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理に使うならともかく、牛乳として飲む目的ならおすすめはしない成分調整ということは、多少雑な言い方をすれば味や風味が薄まっているわけだしなあ粉ミルクやクリープを水に溶かしたようなもんだし2023/10/05 14:37:4813.名無しさん57tGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年前と比べると美味くなった2023/10/05 14:41:0614.名無しさん9OqSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛乳なんか飲まないで野菜ジュース飲んでおけ2023/10/05 14:41:5115.名無しさんf2psaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体に悪いという医学的エビデンス無視するな2023/10/05 14:51:4616.名無しさんP2RNO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8うおおおお裏山死刑!2023/10/05 15:17:03117.名無しさん1jNJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人の乳を牛に飲ませるとどうなるの?2023/10/05 15:26:5918.名無しさんVAhTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうやつはそのうち、一般食は高いのでコオロギ食を取ろうかと思うのですが…とか言い出す2023/10/05 16:18:2519.名無しさん7xBGTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛乳も棄てられたり高いと言われたりせわしないな2023/10/05 16:27:0320.名無しさんM3mRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっぱりしてて飲みやすいけどな2023/10/05 16:33:5021.名無しさんcdJ76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母乳が一番うまい!🤱2023/10/05 17:12:1822.名無しさんsmqPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は脱脂粉乳とバターから作った加工乳なんてのもあった2023/10/05 17:17:3623.名無しさんCrZcpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成分調整乳の方がカルシウム、たんぱく質は多いし脂肪は少ないし、しかも安いどちらがいいかすぐにわかる2023/10/05 17:43:3224.名無しさんc9XNxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つき泥棒日本人の事だからなにしてるかわかんないぞ?雪印しかり2023/10/05 18:22:3925.名無しさんozKbZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛乳を大量処分して乳牛殺処分に補助金挙句牛乳値上がりってどういうこっちゃ自民党さぁ2023/10/05 18:24:3926.名無しさんHMaZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成分調整牛乳は牛乳ではないなので、栄養が高いか低いかなんてものはわからないし、栄養の吸収率も不明東京の水道水とロマネコンティはどっちが旨いんだい?そんなもん分かるわけねえだろ2023/10/05 19:41:5327.名無しさん2SKFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下痢するからのめない2023/10/05 19:44:5828.名無しさんl7pMLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでわざわざ調整して不味くすんの?そして何で調査した方が安くなんの?2023/10/05 19:47:0329.名無しさんS4XJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部普通の牛乳にして値段下げて欲しい。水みたいにの100円で売る為に同じ運賃払って運ぶことがもったいにないよ。牛乳水もなんか利権とか絡んでるのかな。2023/10/05 20:58:3530.名無しさんR6IbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16赤ちゃんのころ飲んでただろw2023/10/05 21:16:4931.名無しさん6qRvdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低脂肪乳でシチュー 作っても美味しくないよコクが全く無いからね栄養価は兎も角、普通の牛乳とは似て非なる物割り切って使うべし2023/10/05 23:25:0532.名無しさんTxAmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は牛乳消化出来ない2023/10/06 01:06:0233.名無しさんg3zo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余分に人の手が入る分高くなりそうだけどなー2023/10/06 06:22:5534.名無しさんCCsXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいしい牛乳が好き。2023/10/06 07:27:3235.名無しさんrT6R7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛乳高過ぎ全然安くならない闇深すぎ2023/10/06 07:31:1436.名無しさんCAhRjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酪農が日本の気候に合ってないんだから牛乳が高くなるのは当たり前広い草原地帯で放牧できないから餌代の占めるコストが半端ない過密飼育するから人間にとっても安全ではない牛白血病ウイルスも蔓延する2023/10/06 07:39:1037.名無しさんFNudhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バター搾った後の残り汁だから安いんだろ?2023/10/06 07:40:0038.名無しさんsxsNQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味けりゃどっちでも良いわ2023/10/06 07:56:3239.名無しさん6b6Hm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7たしかに豆乳の方がいいな2023/10/06 09:53:2240.名無しさん6b6Hm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし、産地に売ってる薄めてない牛乳はクソ美味いんだよなあ2023/10/06 09:54:0441.名無しさんkK18GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛乳でないとプリン作れない2023/10/06 18:14:4442.名無しさんyAHAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミルク味のプロテインが最強なんだよな2023/10/06 18:30:0043.名無しさんyiGb9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多くの子が飲めるようにした給食の牛乳じゃん。無調整3.8の半分の2.0ぐらいに調整してあるだろ。2023/10/06 18:31:3444.名無しさんZsMkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛乳って飲んでも栄養吸収できるんか?俺は毎回腹下してたぞ2023/10/06 18:33:0545.名無しさんTeeIYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃江川が毎日牛肉飲んでデカくなったと聞いて毎日飲んでたらたしかに無駄にでかくなった2023/10/06 18:55:4346.名無しさんMjt11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乳糖不耐症の爺様はアカディで、牛乳を飲める俺らは大腸炎になりにくい低脂肪牛乳で決まり2023/10/06 19:14:11
【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」…「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 開幕直前なのに「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」ニュース速報+941526.32025/03/31 08:49:58
【すき家】味噌汁混入のネズミは「鍋で加熱されていない」と発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」「混入が認められたお椀は1つだけ」ニュース速報+4511082.62025/03/31 08:49:40
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+484864.42025/03/31 08:52:07
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+675732.72025/03/31 08:52:00
【政治】高市早苗氏「私やったら、EV補助金とめる」「あれでもうかってるの、アメリカのテスラとか、中国のBYDとか」「だいたい3000億円ぐらい国としては得」ニュース速報+257142025/03/31 08:50:55
そのため、毎月何本も購入するとなれば「塵も積もれば」で、食費がかさむ可能性があります。
そこで注目されるのが、牛乳に比べ価格が安いことの多い成分調整牛乳です。
栄養面などの違いがそれほどなければ、成分調整牛乳を買いたいと思う人も多いでしょう。
本記事では、牛乳と成分調整牛乳にどのような違いがあるのか解説します。
・牛乳
生乳を加熱し殺菌したものが牛乳で、成分無調整牛乳を指します。成分規格は無脂乳固形分が8.0%以上、乳脂肪分が3.0%以上です。
加熱殺菌は保持式で、摂氏63度で30分間、あるいは同等以上の殺菌効果がある方法による加熱殺菌をしなければなりません。
成分無調整の牛乳は容器の上部分に凹みが作られているため、見分けやすいです。
・成分調整牛乳
生乳から乳脂肪分や水分、ミネラルなどの一部を取り除いたうえで殺菌した牛乳です。
成分規格は無脂乳固形分が8.0%以上ですが、乳脂肪分についての規定はありません。
成分が調整されているので、無調整牛乳と比較して味や栄養価などの変化が感じられるでしょう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/451e3456da52930963fb9345df4d78ca16f9f46c
人の飲料水と違うで
つまりそういうことやで
豆乳にしとけ
牛乳には牛白血病ウイルスが含まれていて
こいつは加熱しても死滅させることができない
人間の大腸癌や乳癌を長い年月をかけて誘発する厄介な存在
色々と試飲したうえで人乳が1番
牛乳として飲む目的ならおすすめはしない
成分調整ということは、多少雑な言い方をすれば味や風味が薄まっているわけだしなあ
粉ミルクやクリープを水に溶かしたようなもんだし
うおおおお
裏山死刑!
どちらがいいかすぐにわかる
雪印しかり
乳牛殺処分に補助金
挙句牛乳値上がりってどういうこっちゃ
自民党さぁ
なので、栄養が高いか低いかなんてものはわからないし、栄養の吸収率も不明
東京の水道水とロマネコンティはどっちが旨いんだい?
そんなもん分かるわけねえだろ
そして何で調査した方が安くなんの?
赤ちゃんのころ飲んでただろw
コクが全く無いからね
栄養価は兎も角、普通の牛乳とは似て非なる物
割り切って使うべし
全然安くならない
闇深すぎ
牛乳が高くなるのは当たり前
広い草原地帯で放牧できないから
餌代の占めるコストが半端ない
過密飼育するから人間にとっても安全ではない
牛白血病ウイルスも蔓延する
たしかに豆乳の方がいいな
無調整3.8の半分の2.0ぐらいに調整してあるだろ。
俺は毎回腹下してたぞ
牛乳を飲める俺らは大腸炎になりにくい低脂肪牛乳で決まり