【速報】民間企業平均給与「過去最高」458万円 ボーナスの平均も「過去最高」72万円 国税庁アーカイブ最終更新 2023/10/02 12:121.影のたけし軍団 ★???去年1年間の民間企業で働く人の平均給与は458万円で、コロナ前の水準を上回り、比較ができる中で過去最高となったことが国税庁の調査で分かりました。また、ボーナスの平均も過去最高の72万円となった一方、男女間の格差は拡大を続けています。国税庁がさきほど公表した去年の「民間給与実態統計」によりますと、去年1年間の民間企業で働く人の平均給与は458万円で、前の年より2.7%増加しました。2年連続の増加で、現在の手法で推計し直した2014年以降で最も高くなりました。業種別の平均給与では「電気・ガス・熱供給・水道業」が最も高い747万円だった一方、「宿泊業、飲食サービス業」が最も低い268万円でした。男女別では男性が563万円、女性が314万円で、男女の格差は3年連続で拡大しています。また、正社員の平均給与は523万円で、パートやアルバイトなど非正規雇用の人の平均給与は201万円でした。ボーナスの平均も前の年より4.2%増えた72万円で、2014年以降で最も高くなりました。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/745247?display=1#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A2023/09/27 15:34:30226すべて|最新の50件177.名無しさんG2LwO>>3違う格差で平均したら、低賃金は寄生虫だろ低賃金は出ていってくれないか低賃金のための全体平均2023/09/28 07:44:20178.名無しさんG2LwO>>4背景としては正解2023/09/28 07:44:52179.名無しさんm2j9n>>1>>1平均給与に地方でもっともおおい中小企業の給与も反映しろよ正社員でも最低賃金レベルから毎年3000円だけ給与アップ20年勤めてやっと手取り20万円ぐらいとか地方の田舎では大卒でもめずらしくない。てどり20万円とどかないところもある。高卒と大卒の区別すらしてないところもある。公務員の給与アップする余裕あるんだから減税できるでしょ。地方公務員の矛盾九州にはまだまだ最低賃金853円のところがありますよ。大企業の恩恵が、少ない地方。 大企業基準の地方公務員と民間の所得格差が4割以上というケースもおおい。地方公務員の給与水準は、その地方の中小企業水準でよいのでは?都市部ほど忙しくなり、民間給与の低い過疎地ほど公務員の仕事もすくなくなるわけだし、 バランスとれますよ。2023/09/28 08:26:58180.名無しさんuVCte自営で個人でコツコツやってるだけだからボーナスに凄く憧れる2023/09/28 09:13:54181.名無しさんOwSwa自給できてるならともかく必需品を輸入に頼りきりなのにドルベースだと下がりっぱなし30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路2023/09/28 09:41:38182.名無しさんZeM16現在の手法で推計し直したこと2014年以降で「過去最高」もう何でもありじゃんwwww2023/09/28 09:45:34183.名無しさんaYHSH>>179国税の統計は全給与所得車の平均だよ学生アルバイトや扶養が外れないように働く主婦や月に数回シルバー雇用で公園清掃や自転車整理する爺さん含めての平均2023/09/28 10:01:45184.名無しさん8TaqA政治家財務省自民党や公務員に都合の良い様に改ざん嘘八百のデータで増税や公務員の給料アップにされてる事実外国なら暴動だよ暴動2023/09/28 10:35:20185.名無しさんIGjle集計の対象になってる企業に集中して補助金を出してるからそうなるわな。ガソリンや電気代などな。中小企業も集計対象にしたら酷い状態が露呈するけどな。2023/09/28 10:55:56186.名無しさんXjZWG>>179稼げない地域の最低時給上げても雇ってもらえなくなるだけだからなぁスキル不足の人間への補助金なりを考えないと2023/09/28 11:23:39187.名無しさんiRgdS格差社会で平均は意味ねえし問題にするのがなぜ男女格差やねんって話だしクソ記事だな春を売ってる女性を試算に加えたら男と相対差ない程度の収入になると思うよ2023/09/28 12:34:17188.名無しさんA4Q1Dデフレスパイラル派氏ね2023/09/28 12:35:47189.名無しさんsj5iN>>36メイン口座を紐付けなんかしないだろw2023/09/28 17:24:13190.名無しさんPWmBw民間は過去最高だから公務員の給料も上げろ2023/09/28 17:26:54191.名無しさんrbn3M>>189そんな余裕あるやつは日本では少数派だ2023/09/28 18:00:47192.名無しさんQbtZa>>186産業振興して雇用増やすんとインフラ投資でコスト削減して競争力上げないかんやろ生産力とその競争力こそ国益かつ国民の利益でしょ2023/09/28 18:03:31193.名無しさんF9LKW中央値完全無視wwwどんな統計なんだ? 異世界か?www2023/09/28 18:08:31194.名無しさんU0tf2年収420万の俺は、下の下でもないのか?2023/09/28 18:09:46195.名無しさんrbn3M>>193中央はそこまで変わらなくないっけ2023/09/28 18:11:27196.名無しさんF9LKW>>194ナカーマ(/・ω・)/(/・ω・)/2023/09/28 18:11:47197.名無しさんF9LKW>>195たしか中央値は350~400程度。また地方だと、ここから50~100程度下がる。だから今回の記事が正しいなら、日本の大多数である中小企業労働者の年収は少なくとも平均50は上がって無いと帳尻合わないwww2023/09/28 18:15:46198.名無しさんg3sEH>>197企業数は中小が大多数だが従業員は7割が大企業従事者2023/09/28 18:26:22199.名無しさんsj5iN>>191いや、給料振り込みとかの口座を使わないってだけだがw日頃使ってない口座ないし専用口座使うでしょwメインのわざわざ紐付けする方が嫌だな2023/09/28 18:41:26200.名無しさんsLyDJ増税メガネ「新しい資本主義が大成功した証です!」2023/09/28 23:10:37201.名無しさん4EqH5>>1物価高に応じていよいよ給与水準も上がってきたかさて、次は大増税だな2023/09/28 23:54:49202.名無しさん4EqH5>>190当然、人事院は民間企業の給与水準を見てるから、公務員の給料も上がる2023/09/28 23:55:54203.名無しさんZHDOCで、中央値はいくらなんだい?2023/09/29 04:04:02204.名無しさんULHG6この平均が一般的ならまだいいけど少数派の高収入が引き上げてるのが残念だね2023/09/29 04:13:49205.名無しさんiA3SV正社員額面20万手どり15万ボーナス無し。勤務時1日9時間週6日。まぁ奴隷だよな。2023/09/29 06:56:30206.名無しさんlxksC>>205地方だとそれでもマシな方なんだよな…2023/09/29 09:05:52207.名無しさんGwtp1>>206なわけないw2023/09/29 09:27:34208.名無しさんBnhie円ベースで、増えましたとかマジで言ってんのか。ドル換算だと2/3でしょ。2023/09/29 11:09:44209.名無しさんGW3qH>>208こういうこと言ってる奴ってアホよな2023/09/29 13:09:09210.名無しさんtu8s8>>209資源の無い日本ではめちゃくちゃ重要だろ石油などの資源はドルで決済されてんだから頭狂ってるだろお前2023/09/29 13:25:39211.名無しさんSq6Ugまともな職でまともに働いてれば給料も上がってる共産主義者と馬鹿左翼脳どもは現実を見ろよ2023/09/29 14:16:57212.名無しさんXDYId>>211お前が資本主義を否定する自民党の政策を支持してきた顔の気持ち悪い左翼だろ、早く自殺しろよ顔も気持ち悪いから、日本の恥だろ。2023/09/29 15:03:17213.名無しさんxPvjK実質賃金低下し続けてるんだよね現実を見ようね2023/09/29 16:24:34214.名無しさん8SaOt平均じゃなくて中央値出せよ…2023/09/29 17:58:18215.名無しさんiW1IE女性は扶養が外れないように働く主婦がいるから低くなるけど男性だけの平均なら550万くらいか?2023/09/29 19:47:51216.名無しさんpEAgt勝手に平均とか出してんじゃねーよ全てのデータを出せよ2023/09/30 06:56:08217.名無しさん8Pgfp>>204パート主婦や高校生バイトが平均を引き下げてるけどね。2023/09/30 07:12:50218.名無しさんeG5Ul格差社会とかいうけど単に低賃金の連中って働きが足りないだけだろ月300時間くらい働いてみろよ2023/09/30 07:23:18219.名無しさんhHXn4なんだよ国税庁のよいしょ記事かよ元データなしの何でも平均2023/09/30 07:30:39220.名無しさんAj0t2国家公務員ですらボーナス平均55万だろ。なんだこの数字は。都合のいい数字しか岸田陛下に伝えない。2023/09/30 07:49:14221.名無しさんAj0t2とにかく10%の大企業とそれ以外の中小零細との格差がありすぎる。いい大学行っていい企業に行かないとダメ。2023/09/30 07:50:40222.名無しさんAj0t2>>218ワタミさんかな。おはようございます。あなたは実際にやってたから尊敬してます。2023/09/30 07:51:40223.名無しさんLKvx3零細企業入れない詐欺報告2023/10/01 01:47:57224.名無しさんQMJm7感覚的に実感として平均がそんなに高いワケないだろどんなトリックがあるのだ?2023/10/01 02:00:44225.名無しさんPD5w1>>224平均だからな2023/10/02 10:00:16226.名無しさんBBU3cバブルの頃なら30歳で500万が相場だったが今だと400万くらいかねてことは450万に到達するのは35,36歳くらい労働者の平均年齢より若いと思うが、上の方で釣り上げてるからこんなもんじゃないかね2023/10/02 12:12:14
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+5401309.22024/12/22 19:01:35
【経団連の提言】今週は1000万円以上使っている」職業“お金持ち”さんに聞く、富裕層への課税強化なら日本を去る? 楽天G・三木谷会長は「終わってる」ニュース速報+6265802024/12/22 18:58:55
【兵庫県知事】<兵庫の混乱は止まらない>「対立候補は極左反日」「洗脳されている」斎藤知事支援者のデマ投稿、ついに兵庫県警が捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身とPR会社に監修頼んだ重要証拠ニュース速報+845546.32024/12/22 18:53:53
また、ボーナスの平均も過去最高の72万円となった一方、男女間の格差は拡大を続けています。
国税庁がさきほど公表した去年の「民間給与実態統計」によりますと、去年1年間の民間企業で働く人の平均給与は458万円で、前の年より2.7%増加しました。
2年連続の増加で、現在の手法で推計し直した2014年以降で最も高くなりました。
業種別の平均給与では「電気・ガス・熱供給・水道業」が最も高い747万円だった一方、「宿泊業、飲食サービス業」が最も低い268万円でした。
男女別では男性が563万円、女性が314万円で、男女の格差は3年連続で拡大しています。
また、正社員の平均給与は523万円で、パートやアルバイトなど非正規雇用の人の平均給与は201万円でした。
ボーナスの平均も前の年より4.2%増えた72万円で、2014年以降で最も高くなりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/745247?display=1#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A
違う
格差で平均したら、低賃金は寄生虫だろ
低賃金は出ていってくれないか
低賃金のための全体平均
背景としては正解
>>1
平均給与に地方でもっともおおい中小企業の給与も反映しろよ
正社員でも最低賃金レベルから毎年3000円だけ給与アップ
20年勤めてやっと手取り20万円ぐらいとか地方の田舎では大卒でもめずらしくない。てどり20万円とどかないところもある。高卒と大卒の区別すらしてないところもある。
公務員の給与アップする余裕あるんだから減税できるでしょ。
地方公務員の矛盾
九州にはまだまだ最低賃金853円のところがありますよ。
大企業の恩恵が、少ない地方。 大企業基準の地方公務員と民間の所得格差が4割以上というケースもおおい。
地方公務員の給与水準は、その地方の中小企業水準でよいのでは?
都市部ほど忙しくなり、民間給与の低い過疎地ほど公務員の仕事もすくなくなるわけだし、 バランスとれますよ。
ボーナスに凄く憧れる
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路
もう何でもありじゃんwwww
国税の統計は全給与所得車の平均だよ
学生アルバイトや扶養が外れないように働く主婦や
月に数回シルバー雇用で公園清掃や自転車整理する爺さん含めての平均
外国なら暴動だよ暴動
ガソリンや電気代などな。
中小企業も集計対象にしたら酷い状態が露呈するけどな。
稼げない地域の最低時給上げても
雇ってもらえなくなるだけだからなぁ
スキル不足の人間への補助金なりを考えないと
問題にするのがなぜ男女格差やねんって話だしクソ記事だな
春を売ってる女性を試算に加えたら男と相対差ない程度の収入になると思うよ
メイン口座を紐付けなんかしないだろw
そんな余裕あるやつは日本では少数派だ
産業振興して雇用増やすんとインフラ投資でコスト削減して競争力上げないかんやろ
生産力とその競争力こそ国益かつ国民の利益でしょ
どんな統計なんだ? 異世界か?www
中央はそこまで変わらなくないっけ
ナカーマ(/・ω・)/(/・ω・)/
たしか中央値は350~400程度。
また地方だと、ここから50~100程度下がる。
だから今回の記事が正しいなら、日本の大多数である中小企業労働者の
年収は少なくとも平均50は上がって無いと帳尻合わないwww
企業数は中小が大多数だが
従業員は7割が大企業従事者
いや、給料振り込みとかの口座を使わないってだけだがw日頃使ってない口座ないし専用口座使うでしょwメインのわざわざ紐付けする方が嫌だな
物価高に応じていよいよ給与水準も上がってきたか
さて、次は大増税だな
当然、人事院は民間企業の給与水準を見てるから、公務員の給料も上がる
少数派の高収入が引き上げてるのが残念だね
地方だとそれでもマシな方なんだよな…
なわけないw
こういうこと言ってる奴ってアホよな
資源の無い日本ではめちゃくちゃ重要だろ
石油などの資源はドルで決済されてんだから
頭狂ってるだろお前
共産主義者と馬鹿左翼脳どもは現実を見ろよ
お前が資本主義を否定する自民党の政策を支持してきた顔の気持ち悪い左翼だろ、早く自殺しろよ顔も気持ち悪いから、日本の恥だろ。
現実を見ようね
男性だけの平均なら550万くらいか?
全てのデータを出せよ
パート主婦や高校生バイトが平均を引き下げてるけどね。
単に低賃金の連中って働きが足りないだけだろ
月300時間くらい働いてみろよ
元データなしの何でも平均
ワタミさんかな。おはようございます。あなたは実際にやってたから尊敬してます。
どんなトリックがあるのだ?
平均だからな
てことは450万に到達するのは35,36歳くらい
労働者の平均年齢より若いと思うが、上の方で釣り上げてるからこんなもんじゃないかね