【生活】本当にほしかったiPhone…発明家が提案 共感する人続出 「全ての人の願いを」アーカイブ最終更新 2023/09/21 04:041.ちょる ★9月22日の発売を控えiPhone 15シリーズ。そんな中、SNS上では"本当に欲しかったiPhone"が大きな注目を集めている。「本当に欲しかったiPhoneはこれだったかもしれない」とイラストを投稿したのは発明家のシバタカズヤさんイラストに描かれているのはType-CのUSBだけでなく、Lightning、HDMI、オーディオなどあらゆる端子に対応したiPhone。たしかに最近のiPhoneはシンプルな機能美にこだわるあまりか、充電ケーブルくらいしか接続できない仕様になっている。ワイヤレスもいいのだが、直接いろんなケーブルを接続できれば簡単なのに…シバタさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは続きはこちらhttps://maidonanews.jp/article/15007765https://p.potaufeu.asahi.com/8d4d-p/picture/27843844/962a41e3f4a50e09a32eb56cfa2043c9_640px.jpg22023/09/19 09:53:48???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼62すべて|最新の50件2.名無しさんスピーカー無くなっちゃう。2023/09/19 09:56:21qZfmhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼3.名無しさん無理、美しくないはい、論破2023/09/19 10:01:29hp2l4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼4.名無しさん本当にほしいiPhoneは安くて他の機械と充電器使い回しできて防水防塵機能付いてて薄くて軽くて丈夫で2年後買い替える必要がないやつだ12023/09/19 10:02:32C2k69コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼5.名無しさん殆どの人間にとってはSEで充分場合によっては、それさえ手に余る2023/09/19 10:07:58PBllZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6.名無しさんSEで十分なら8で十分だな12023/09/19 10:09:212zcKnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7.名無しさんまったく共感できないヘッドフォン端子 ブルートゥースイヤホンライトニング端子 充電用、データ転送USBタイプC ライトニングがあれば要らない、USBタイプCに統一されればライトニング端子はいらないHDMI端子 不要(必要な人だけアクセサリ買えばいい)接続端子を増やすだけで、基板設計複雑化や本体価格上昇、故障個所が増えるだけで意味がない端子が増えてiPhoneが20万超えても喜ぶのかねぇ12023/09/19 10:13:00rmeWBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼8.名無しさん>>6第3世代でさえ、13とCPU性能はさほど変わらない8だとCPUパワー足らんよ12023/09/19 10:15:16WyaBVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼9.名無しさんQi2に対応しているの忘れられている実は充電端子も要らないんだよね12023/09/19 10:16:27H7KgoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼10.名無しさん>>9iPhoneの充電端子は、USB接続にも対応しとるからクラウド嫌って自前のパソコンにバックアップ取ってる奴が不便になる俺の事だが2023/09/19 10:17:48WyaBVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼11.名無しさん最上位機種にも指紋認証を!2023/09/19 10:23:14DqH3MコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼12.名無しさんむしろSE3にA16乗せてどーすんのってとこだな体感は全然かわらんし何に使うの2023/09/19 10:23:412zcKnコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13.名無しさん>>8iPhone8使ってるけど老人みたいな動きになってきた12023/09/19 10:23:4527dmoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼14.名無しさん俺はこう言う、なんでも出来ます全て盛り込みました、って発想の製品が嫌いラジカセの発想が嫌いなのだよ2023/09/19 10:26:47AO63bコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼15.名無しさんくっそダセェ 共感してる奴らの気が知れない2023/09/19 10:27:26PqvqEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼16.名無しさん>>13第4世代SE出るから変えておきたまへ12023/09/19 10:30:06WyaBVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼17.名無しさん>>4そんなら無理にiPhone買わずにAndroidでよくない?12023/09/19 10:30:18KBHdTコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼18.名無しさんイラネ2023/09/19 10:32:32jsxoUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼19.名無しさん30年前のソニーとか出しそうな感じ2023/09/19 10:45:06BvnnZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼20.名無しさんいらんそうじゃない2023/09/19 10:51:56xjFWwコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼21.名無しさん映像出力より映像入力が欲しいんだけどな泥でもレノボタブとかしかねえけど2023/09/19 10:52:05Os72yコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼22.名無しさん自力でバッテリー交換させろや2023/09/19 11:04:46hp2l4コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23.名無しさん>>17Androidは俺には要らねー機能ばっかり付けてるし良いなと思うのはやはりめちゃ高いんでiPhoneで充分だと思ってる買い換えの度にそれ専用の充電器買わなきゃならないとか気に入った機種あっても廃盤なるの早いから二度と同じもの買えないわ機種変の度にその機種だけでしか使えない操作を一から覚え直さなきゃいけないとかが煩わしくなってだいぶ前にAndroidやめたんだiPhoneの方が俺は気楽12023/09/19 11:05:20C2k69コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼24.名無しさん>>1んー接続をそのスペースに収めて防水も完備となると一般的な値段にならないこういう人間がモンスタークレーマーを産む身の程知らないのは惨めですわ2023/09/19 11:31:12OsIHyコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼25.名無しさん脆弱フォン2023/09/19 11:48:18mlfi0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼26.名無しさんこれ突き詰めていくと結局パソコンにならね?2023/09/19 11:54:17u7iLUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼27.名無しさんどーせ重いんだから電話ができる8インチぐらいのが欲しい2023/09/19 12:01:09IcwTuコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼28.名無しさん外ではスマホうちではPCとして使えるのが理想2023/09/19 12:19:52kFRWrコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼29.名無しさんiPhoneて基本的にはできるだけいらないもの削ってシンプルにしたいてものなんだからそこにあれが欲しいこれが欲しいで機能増やしてもらいたがるのってちょっと違うかなと思う2023/09/19 12:23:17u7iLUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼30.名無しさん>>16指紋認証付いてて尚プラスのサイズも出してくれたら買うてか15に指紋認証あったら買ってた2023/09/19 12:26:54r8tgoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼31.名無しさん>>11394のミニジャックも欲しいな2023/09/19 12:28:5851ttEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼32.名無しさんデーブイデープレイヤーつけてくれ2023/09/19 12:30:18xjnLtコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼33.名無しさんいらねーよ馬鹿かよそんな何でも通るやつなんて規格なんて少なくていいんだ2023/09/19 12:31:16DMmSiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼34.名無しさん未だに俺は8だぞw一応富裕層今回変えるか迷うw2023/09/19 12:31:55DMmSiコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼35.名無しさん仕事がら有線LANしかない産業機械をスマホアプリで操作するという矛盾した状況なのでスマホに有線LANは欲しい2023/09/19 12:34:5751ttEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼36.名無しさんこれまでのUSBの経緯を考えるとライトニングで長い事やってアップルの方が正義だろつーかUSBは規格ありすぎなんだよ!ライトニング端子は壊れて何個か買ったがUSBは機器が変わるたびに買い揃えてたから掛かった値段はライトニングを超える12023/09/19 12:35:41r8tgoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼37.名無しさん>>23iPhoneが楽なのは俺もそうだし共感できるが自分の順応性や柔軟性が皆無なところを問題視した方がいいぞ22023/09/19 12:35:52Ys1CCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼38.名無しさんバルミューダがアップをはじめました2023/09/19 12:37:15ATusHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼39.名無しさん>>37増えていくのはsns系ばかりじゃね?それをやるかやらないかは個人の判断だから順応しないのとは違うと思う2023/09/19 12:39:31r8tgoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼40.名無しさん>>36USBケーブルはほんとうざくなったね規格は増えたし形が一緒でも充電用とかのちょっと違うやつも有るし家電の付属品で付いてきた使いもしないやつがごちゃまぜに溜まってる2023/09/19 12:42:46u7iLUコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼41.名無しさんまた中華の充電器みたいなバカでかいスマフォだな2023/09/19 12:43:10Sb6tCコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼42.名無しさん電話ネット通信機能付きのカメラに、そこまで思い入れ出来るのがすごい2023/09/19 12:44:10sVR2AコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼43.名無しさん>>37大きなお世話2023/09/19 12:49:54C2k69コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼44.名無しさんやっぱ小型のiPhoneが欲しいわでかくなってから持ち歩きが邪魔でしょうがない2023/09/19 13:09:10bC5RDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼45.名無しさん今時端子なんかいらんだろ無線でどこともつなげることはできるむしろOS側で接続を制限されてるのが問題まあキーホルダー穴は欲しいわな2023/09/19 13:33:13zTdfbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼46.名無しさんそら描くだけなら漫画家でもできるし2023/09/19 13:39:583fhzbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼47.名無しさん明石屋にみえて、さんますげぇやんておもたわ2023/09/19 14:04:51vJe7EコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼48.名無しさんiPhone 20万円。モンクレール買える大切に使えば20年以上着れるパソコンも買える5年は使える色々と考えるがpro maxは欲しいわな。物欲は無い方だけど2023/09/19 14:11:497I0i0コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼49.名無しさんApple社内では出目金カメラレンズかわブームなの?2023/09/19 17:21:58i2ADYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼50.名無しさんとりあえずカメラの出っ張り無くせ2023/09/19 17:25:44OyEKdコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼51.名無しさんiPADが折りたためればええのや2023/09/19 17:29:39GCa3JコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼52.名無しさんダサすぎる全然スマートじゃない2023/09/19 17:59:26xhSAVコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼53.名無しさんくだらねー1本でなんでもつながるのがUSBの利点だろうにSDカード入れさせろや2023/09/20 03:35:49UEXUEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼54.名無しさん自己評価だけが異常に高い奴がよくやる「ぼくのかんがえたさいきょうの◯◯」ってやつだなwww2023/09/20 18:02:47yIWKHコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼55.名無しさん適当なツイートだな。スマホにUSBC二個はほしいとずっとおもってるわ。SDカードはもういらんかな。32GBもあれば十分すぎる容量になってる。12023/09/20 18:26:279DunZコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼56.名無しさん>>55RogphoneならUSB-Cが2口ついてるぞ2023/09/20 20:17:20DJ3U1コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼57.名無しさんこんなのニュースにすんじゃねーよ2023/09/20 20:18:27AfwucコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼58.名無しさんまったく共感出来なくてわろた携帯性と電池持ちが良くて熱くならないの下さい2023/09/20 20:50:219Ef0YコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼59.名無しさんiphone好きの人ってワクチンを積極的に打ったそうと被ってそう2023/09/20 20:59:53iHbFhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼60.名無しさんqi 2規格の充電が可能なンだから逆にHDMI端子だけでよいだろ。2023/09/21 02:33:15003JKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼61.名無しさん又は、タイプCサンダーボルト2023/09/21 02:33:59003JKコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼62.名無しさん>>7それなてか、端子側が統一すれば良いだけが端子もどんどん改良されてくから仕方ない2023/09/21 04:04:09DeWKgコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼
「本当に欲しかったiPhoneはこれだったかもしれない」とイラストを投稿したのは発明家のシバタカズヤさん
イラストに描かれているのはType-CのUSBだけでなく、Lightning、HDMI、オーディオなどあらゆる端子に対応したiPhone。たしかに最近のiPhoneはシンプルな機能美にこだわるあまりか、充電ケーブルくらいしか接続できない仕様になっている。ワイヤレスもいいのだが、直接いろんなケーブルを接続できれば簡単なのに…
シバタさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
続きはこちら
https://maidonanews.jp/article/15007765
https://p.potaufeu.asahi.com/8d4d-p/picture/27843844/962a41e3f4a50e09a32eb56cfa2043c9_640px.jpg
はい、論破
防水防塵機能付いてて薄くて軽くて丈夫で2年後買い替える必要がないやつだ
場合によっては、それさえ手に
余る
ヘッドフォン端子 ブルートゥースイヤホン
ライトニング端子 充電用、データ転送
USBタイプC ライトニングがあれば要らない、USBタイプCに統一されればライトニング端子はいらない
HDMI端子 不要(必要な人だけアクセサリ買えばいい)
接続端子を増やすだけで、基板設計複雑化や本体価格上昇、故障個所が増えるだけで意味がない
端子が増えてiPhoneが20万超えても喜ぶのかねぇ
第3世代でさえ、13とCPU性能はさほど変わらない
8だとCPUパワー足らんよ
実は充電端子も要らないんだよね
iPhoneの充電端子は、USB接続にも対応しとるから
クラウド嫌って自前のパソコンにバックアップ取ってる奴が不便になる
俺の事だが
体感は全然かわらんし何に使うの
iPhone8使ってるけど老人みたいな動きになってきた
って発想の製品が嫌い
ラジカセの発想が嫌いなのだよ
第4世代SE出るから変えておきたまへ
そんなら無理にiPhone買わずにAndroidでよくない?
泥でもレノボタブとかしかねえけど
Androidは俺には要らねー機能ばっかり付けてるし
良いなと思うのはやはりめちゃ高いんでiPhoneで充分だと思ってる
買い換えの度にそれ専用の充電器買わなきゃならないとか
気に入った機種あっても廃盤なるの早いから二度と同じもの買えないわ
機種変の度にその機種だけでしか使えない操作を一から覚え直さなきゃいけないとかが煩わしくなってだいぶ前にAndroidやめたんだ
iPhoneの方が俺は気楽
んー接続をそのスペースに収めて防水も完備となると一般的な値段にならない
こういう人間がモンスタークレーマーを産む
身の程知らないのは惨めですわ
電話ができる8インチぐらいのが欲しい
うちではPCとして使えるのが理想
指紋認証付いてて尚プラスのサイズも出してくれたら買う
てか15に指紋認証あったら買ってた
1394のミニジャックも欲しいな
そんな何でも通るやつなんて
規格なんて少なくていいんだ
一応富裕層
今回変えるか迷うw
つーかUSBは規格ありすぎなんだよ!ライトニング端子は壊れて何個か買ったがUSBは機器が変わるたびに買い揃えてたから掛かった値段はライトニングを超える
iPhoneが楽なのは俺もそうだし共感できるが
自分の順応性や柔軟性が皆無なところを問題視した方がいいぞ
増えていくのはsns系ばかりじゃね?それをやるかやらないかは個人の判断だから順応しないのとは違うと思う
USBケーブルはほんとうざくなったね
規格は増えたし形が一緒でも充電用とかのちょっと違うやつも有るし家電の付属品で付いてきた使いもしないやつがごちゃまぜに溜まってる
大きなお世話
でかくなってから持ち歩きが邪魔でしょうがない
無線でどこともつなげることはできる
むしろOS側で接続を制限されてるのが問題
まあキーホルダー穴は欲しいわな
パソコンも買える5年は使える
色々と考えるがpro maxは欲しいわな。物欲は無い方だけど
全然スマートじゃない
1本でなんでもつながるのがUSBの利点だろうに
SDカード入れさせろや
「ぼくのかんがえたさいきょうの◯◯」
ってやつだなwww
スマホにUSBC二個はほしいとずっとおもってるわ。
SDカードはもういらんかな。32GBもあれば十分すぎる容量になってる。
RogphoneならUSB-Cが2口ついてるぞ
携帯性と電池持ちが良くて熱くならないの下さい
それな
てか、端子側が統一すれば良いだけ
が端子もどんどん改良されてくから仕方ない