【総務省の労働力調査】 転職希望1000万人ペース・・・将来性・働きやすさ重視でIT業界人気アーカイブ最終更新 2023/08/10 14:111.影のたけし軍団 ★???コロナ禍をきっかけに転職活動する社会人が増えている。総務省の労働力調査によると、2023年の転職希望者は初めて1000万人を超える勢いだ。働き方が変化する中で、将来にわたって通用するデジタル分野の技術を身につけ、転職を試みるケースが多いのが特徴となっている。「デジタル化を通じた業務改善に関心があり転職したい。不安は大きいが、楽しみでもある」出版社に勤める横浜市の男性(29)は2日、東京・秋葉原の転職イベントで、参加したIT企業を見て回った。今の仕事に不満はないというが、「学び直し」の民間講座で約半年間、顧客情報の管理手法などについて学んだ。新たなスキルを生かしたいと思っている。総務省の労働力調査では、23年4~6月の転職等希望者は平均979万人。1~3月には997万人に達し、1000万人に迫る高水準が続いている。7人に1人が転職を考えている計算だ。実際に転職した人は年300万人前後で横ばいが続くが、希望者は全ての世代に広がる。年齢別では25~34歳が248万人と最も多く、35~44歳が232万人、45~54歳が223万人と管理職が多い世代も続いた。コロナ前の19年と比べ、いずれも35万人前後増えた。リクルートが転職活動中の人を対象に行った調査では、コロナ禍が何らかの形で転職活動のきっかけになったとする回答は約6割にのぼった。テレワークやリモート会議が定着し、時間や場所に縛られない働き方が広がったことが背景の一つとみられる。藤井薫HR統括編集長は「子育てや介護のしやすさなどをより重視する人が増えた」と指摘する。特にリモートで働きやすいIT業界への関心が高まっている。プログラミング講座を提供する人材会社ポテパン(東京)の宮崎大地社長は「飲食、営業、介護など様々な業種の人がITエンジニアへの転職を望んでいる」と話す。企業の間では、デジタル技術で業務効率化や事業変革を目指す「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の導入の動きが活発だ。こうした中、人工知能(AI)やデータ解析に精通したデジタル人材は不足しており、優秀な人材は奪い合いになっている。政府も転職希望者のスキルアップを後押ししている。岸田政権は労働市場が活性化すれば持続的な賃上げにもつながるとのスタンスで、経済産業省は7月から、人材会社で「学び直し」講座を割安な価格で受けられる制度を本格的に始めた。3年間で33万人の転職を支援したい考えだ。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230808-OYT1T50281/#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A2023/08/09 11:13:318すべて|最新の50件2.名無しさんvrrdSそして誰も働かなくなった2023/08/09 11:21:253.名無しさんZxSZo>人材会社で「学び直し」講座を割安な価格で受けられる制度を本格的に始めた。3年間で33万人の転職を支援したい考えだ。また外注?ハロワの職業訓練にしてもたいしたことないよね2023/08/09 11:22:404.名無しさんIpgW5コロナ禍でリモートワークを経験した人ほどリモートを希望する傾向にあるな居宅のケアマネジャーやっているが、遠隔で経過記録書いたり給付管理したりするのは本当に楽だったサービス担当者会議もリモートOKだったし2023/08/09 12:01:145.名無しさんZSANO日本のIT業界はクソだよあんなの中抜きされに行くようなもんだ土方と同じ多重下請け構造だからIT土方と言われてるんだよ2023/08/09 20:18:416.名無しさんARaUaIT系は上流なら楽だよそうそう首にならないから鈍感なバカでも勤まる2023/08/10 08:18:377.名無しさん8E7ve鈍感なバカが上流に居座れるとは思えない2023/08/10 12:46:028.名無しさんtmJBdメーカーがシステム導入でSE4人派遣しますと言って4人分のコスト請求してくるが作業してんの一人とか二人やぞ残りはスマホみてて17時くらいになったらさっさとビジホ帰ってるんで、昨日〇〇食べたんですよ、美味しかったですわーとか話しかけて来るの不快だわ二人分の人件費要らねえじゃんと2023/08/10 14:11:27
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+665924.52024/11/22 03:53:15
「デジタル化を通じた業務改善に関心があり転職したい。不安は大きいが、楽しみでもある」出版社に勤める横浜市の男性(29)は2日、東京・秋葉原の転職イベントで、参加したIT企業を見て回った。
今の仕事に不満はないというが、「学び直し」の民間講座で約半年間、顧客情報の管理手法などについて学んだ。新たなスキルを生かしたいと思っている。
総務省の労働力調査では、23年4~6月の転職等希望者は平均979万人。1~3月には997万人に達し、1000万人に迫る高水準が続いている。
7人に1人が転職を考えている計算だ。
実際に転職した人は年300万人前後で横ばいが続くが、希望者は全ての世代に広がる。年齢別では25~34歳が248万人と最も多く、35~44歳が232万人、45~54歳が223万人と管理職が多い世代も続いた。コロナ前の19年と比べ、いずれも35万人前後増えた。
リクルートが転職活動中の人を対象に行った調査では、コロナ禍が何らかの形で転職活動のきっかけになったとする回答は約6割にのぼった。
テレワークやリモート会議が定着し、時間や場所に縛られない働き方が広がったことが背景の一つとみられる。
藤井薫HR統括編集長は「子育てや介護のしやすさなどをより重視する人が増えた」と指摘する。
特にリモートで働きやすいIT業界への関心が高まっている。プログラミング講座を提供する人材会社ポテパン(東京)の宮崎大地社長は「飲食、営業、介護など様々な業種の人がITエンジニアへの転職を望んでいる」と話す。
企業の間では、デジタル技術で業務効率化や事業変革を目指す「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の導入の動きが活発だ。こうした中、人工知能(AI)やデータ解析に精通したデジタル人材は不足しており、優秀な人材は奪い合いになっている。
政府も転職希望者のスキルアップを後押ししている。岸田政権は労働市場が活性化すれば持続的な賃上げにもつながるとのスタンスで、経済産業省は7月から、人材会社で「学び直し」講座を割安な価格で受けられる制度を本格的に始めた。3年間で33万人の転職を支援したい考えだ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230808-OYT1T50281/#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A
また外注?
ハロワの職業訓練にしてもたいしたことないよね
居宅のケアマネジャーやっているが、遠隔で経過記録書いたり給付管理したりするのは本当に楽だった
サービス担当者会議もリモートOKだったし
あんなの中抜きされに行くようなもんだ
土方と同じ多重下請け構造だからIT土方と言われてるんだよ
そうそう首にならないから鈍感なバカでも勤まる
残りはスマホみてて17時くらいになったらさっさとビジホ帰ってる
んで、昨日〇〇食べたんですよ、美味しかったですわーとか話しかけて来るの不快だわ
二人分の人件費要らねえじゃんと