【再定義】宇宙はこれまでの推定より2倍古い可能性。宇宙年齢を再定義、137億年ではなく267億年 ★2アーカイブ最終更新 2023/07/24 07:151.眉トカゲ ★???これまで、宇宙の膨張スピードから導き出された宇宙年齢は137億年と推定されていた。だが「光は長旅で疲れる」という古い仮説をあわせて考えると、じつはそれよりも2倍近く古く、267億年であるとする新たな研究結果が報告された。宇宙では、宇宙そのものより古いとされる星や、年齢のわりに年老いて見える銀河などが見つかっているが、今回の研究はこの矛盾を解く鍵になるかもしれないそうだ。(続きは以下URLから)https://karapaia.com/archives/52324141.htmlhttps://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/9/f99c8d3f.jpg前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/1689507670/l502023/07/17 12:17:18178すべて|最新の50件129.名無しさんy4t0u>>3ロマンが有る2023/07/18 23:50:19130.名無しさんyMrOZ>>126騙されたのお前だぞ?ww2023/07/19 00:25:55131.名無しさんXrsYr空間の膨張で、電磁波は引き延ばされて赤方偏移する、宇宙背景放射も赤方偏移してるから、赤方偏移を計算すれば宇宙の年齢が分かる。2023/07/19 00:30:24132.名無しさん9tf48そんな事は太陽系内を観光で自由に行き来出来るぐらいになってから考えれば?2023/07/19 00:33:45133.名無しさん6jkXi>>131だから電磁波が歪められてない証拠は何処に?光の速度で膨張しているのになんの影響も受けないなんて考えられない。2023/07/19 06:36:35134.名無しさんaXgQ8人間で言ったら20代後半か30代前半くらいの感覚か2023/07/19 07:38:01135.名無しさん5E2uM光速度不変の原理があるからな。どこまで成り立っているか分からないけど破綻しているという証拠は今まで見つかっていない2023/07/19 07:38:04136.名無しさん6jkXiブラックホールの話がなかった事になっているのがわからない。2023/07/19 07:41:13137.名無しさんSfzB3>>91ドレイクの方程式自体が間違ってる2023/07/19 08:11:59138.名無しさんY7tNz>>5その為のこじ付けだぞ、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が全ての元凶2023/07/19 10:06:06139.名無しさんT2twz>>1243.8センチ2023/07/19 11:08:21140.名無しさんgGoZF>>93いや俺らはゲームのキャラクターみたいなもの。俺らはゲームのプログラムによって存在を定義され、俺らが感じることはゲームのプログラムに反映される。2023/07/19 11:11:03141.名無しさん5WIvV>>140視界の外は描画プログラム演算はお休みだしな。2023/07/19 11:24:55142.名無しさん6jkXiだから人間の体温は高いのか!2023/07/19 11:29:08143.名無しさん6SfdT5歳の子供に空の向こう宇宙の先は何があるのと聞かれたしらんがな行き止まりは無いと答えたが納得していない様子なんと答えたら正解なんだ2023/07/19 11:49:39144.名無しさん5E2uM地球から見て宇宙の端っこにあると思っている星は、逆にあっちから見たら地球の方が宇宙の端っこにある2023/07/19 11:51:14145.名無しさん5WIvV>>144星の寿命考えたら、端の星はもう別の星に生まれ変わっているんじゃね?2023/07/19 12:01:44146.名無しさんxiPimこの世はバーチャルなんだから意味ない。たぶんオレの生きている宇宙は23年くらい。2023/07/19 12:09:23147.名無しさんAjM94宇宙に年齢なんかあってたまるか2023/07/19 15:45:41148.名無しさんa9ghV>>143「この世には難しいこと沢山あるけど子供相手に教えてくれる所あるから子供電話相談室に電話してみなさい」2023/07/19 15:50:50149.名無しさん0tiR4>>143時空を超えた先に別な宇宙が無数に存在しているといえばいいよ超弦理論ではそうなってる次元も11次元くらいまである2023/07/19 16:40:58150.名無しさんiG8Pf時間と重力の正体はいまだに不明2023/07/19 18:37:06151.名無しさん5E2uM時間は実在しない。人間が考えた単なるパラメータ2023/07/19 18:38:47152.名無しさんed5Ex時間はある流れてはいないだけ2023/07/19 18:57:18153.名無しさん5jTYs全量子で時間の流れが違うので普段使ってる時間は存在しないも同じだな2023/07/19 18:57:38154.名無しさんDA6ri宇宙の事考えてたら今日仕事辞めてきた俺なんてちっぽけなもんだな2023/07/19 19:34:46155.名無しさん5WIvV>>154人間の寿命なんて、太陽の周りを80回程度周回して終わりだもんな(´・ω・`)2023/07/19 19:57:12156.名無しさんzzlyQ宇宙の寿命からすれば人間なんぞ精々針先の点以下の寿命で一喜一憂するものではない2023/07/19 20:01:02157.名無しさん5WIvV>>154そういう訳だから好きに生きろ2023/07/19 20:20:52158.名無しさんEmuK9>>156この宇宙も外からしたら線香花火程度で消えてしまうものかもしれんな🥱2023/07/19 22:40:34159.名無しさんTWx6e宇宙の広さは10^^10(10テトレーション10)以上。現行の科学技術・計算機の能力は、10^^10に達していない。10^10^10^4 ~ 10^10^10^5 程度。・・・なので現行の宇宙の広さは10^^10以上。2023/07/19 23:05:27160.名無しさんTWx6e桁数の桁数という表現が、まだ一般に浸透していない。桁数の桁数の桁数ならなおさらだ。2023/07/19 23:09:56161.名無しさんEmuK9https://i.imgur.com/AMVIjo6.jpghttps://i.imgur.com/rNVmgsw.jpg2023/07/19 23:39:17162.名無しさんwTmIF地球から見えているのがスクリーンに映し出された映像とそのノイズである可能性について。2023/07/20 06:43:27163.名無しさんOVsyh>>154全然ちっぽけじゃないだろ。お前さんにとっちゃ全宇宙の一大事だよ。どんなけ宇宙が謎に満ちてても、今腹が減るリアルだけが生き物の現実。2023/07/20 07:19:12164.名無しさんWuiCRそもそも地球が丸いってのがウソ2023/07/20 07:20:01165.名無しさんzqizDどうでもいいニュース2023/07/20 07:21:31166.名無しさんpbJL7>>164地球平面教キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!2023/07/20 10:02:17167.名無しさんaziaC宗教誘導お断り2023/07/20 12:04:19168.名無しさんuxr2e天動説は正しい。地動説だけでは銀河系内での太陽の動きが説明できない。2023/07/20 12:51:07169.名無しさんuxr2e>>99お前は60年間も人類が月面に到達する夢を見続けているんだよな?ちゃんと責任取れよ。2023/07/20 14:35:19170.名無しさんuxr2e>>164地球は非常に小さなボクセルの集合で描かれている。なので正確には多角形。2023/07/20 14:48:26171.名無しさんuxr2e>>166大地の果てでは海が落ち、その下には竜が住んでいるという。2023/07/20 14:50:12172.名無しさんuxr2e光の速さ:299792458m/s138億年、光が動くと13800000000*365.25*24*60*60*299792458130558080521615040000000000m130Ym最初に光があったとし、宇宙の年齢が138億年だったとすると、宇宙の広さは半径130ヨタメートルとなる。これが268億年だったとすると、26800000000*365.25*24*60*60*299792458253547576665165440000000000m254Ymとなり、半径は254ヨタメートルだということになる。2023/07/20 15:04:43173.名無しさんuxr2e>>149数学的には、いままでに5次以上の方程式の厳密な解の公式は出ていないと言われている。しかしシステムでは20次方程式程度までは解が出せることが開示されている。2023/07/20 15:20:16174.名無しさんuxr2eヨタの補助単位が制定されたのは、1991年。その後、宇宙の年齢は138億年とされた。半径は130ヨタメートル程度と計算される。この件を勘案し、宇宙の広がりに対応するために2022年にロナとクエタの補助単位が制定された。なので当然のごとく、そのうちとりあえず宇宙の年齢は現在の1000000倍程度、1京年程度であると提唱されるだろう。宇宙の半径が1ロナメートル程度とされるはずである。しかしながらクエタは10^30、1000^10であり、大変便利な補助単位である。キロクエタとすれば10^33、1000^11、クエタクエタとすれば、10^60、1000^20とすることができるわけである。わざわざ10^33など、1000^11などを個別に制定しなくても比較的短く分かりやすく表現できるわけである。まぁとりあえずは、宇宙の年齢は1京年~9999京年程度、宇宙の広さは1ロナメートル~999ロナメートル程度で提唱されるであろうという事が言える。2023/07/20 16:04:51175.名無しさんuxr2e>>174間違えた。×宇宙の半径が1ロナメートル程度とされるはずである。宇宙の半径が1クエタメートル程度とされるはずである。×まぁとりあえずは、宇宙の年齢は1京年~9999京年程度、宇宙の広さは1ロナメートル~999ロナメートル程度で提唱されるであろうという事が言える。まぁとりあえずは、宇宙の年齢は1京年~9999京年程度、宇宙の広さは1クエタメートル~999クエタメートル程度で提唱されるであろうという事が言える。2023/07/20 16:08:23176.名無しさんuxr2e単位から宇宙の年齢と広さの推察は>>174>>175計算機の性能から宇宙の広さの推察は>>159しかしぶっちゃけテトレーションの次はペンテーションがありヘキセーションがある。個人的には10テトレーション10に計算機システムが対応したら10ペンテーション10と提唱すべきだと思うが、「宇宙の広さはhyper16(10,10)である10ヘキサデケーション10以上」などと提唱することも可能である。hyper表現、ほにゃららーション表現を一般化させるためという目的があれば宇宙の広さとしての提唱も意味があるだろう。参考:hyper4(2,3) 2テトレーション3 2^^3hyper5(2,3) 2ペンテーション3 2^^^3hyper6(2,3) 2ヘキセーション3 2^^^^3hyper7(2,3) 2ヘプテーション3 2^^^^^3hyper8(2,3) 2オクテーション3 2^^^^^^3hyper9(2,3) 2エンネーション3 2^^^^^^^3hyper10(2,3) 2デケーション3 2^^^^^^^^3hyper11(2,3) 2エンデケーション3 2^^^^^^^^^3hyper12(2,3) 2ドーデケーション3 2^^^^^^^^^^3hyper13(2,3) 2トリデケーション3 2^^^^^^^^^^^3hyper14(2,3) 2テトラデケーション3 2^^^^^^^^^^^^3hyper15(2,3) 2ペンタデケーション3 2^^^^^^^^^^^^^3hyper16(2,3) 2ヘキサデケーション3 2^^^^^^^^^^^^^^3しかし個人的には巨大数を扱う場合、実数で計算できる範囲程度までが宇宙広さと言える境界だと思う。実際には「宇宙」とはいえ「巨大数の宇宙」の方がとてつもなくでかい。2023/07/20 16:22:14177.名無しさんv5BTG本日のNGuxr2e2023/07/20 16:31:21178.名無しさん20Cl1いいね。なんか>>161つげ義春 ぽさもある。2023/07/24 07:15:45
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+974610.42025/01/21 07:26:41
【女性自身】「ガチで倒産見えてきた」 フジテレビ トヨタら大企業が前代未聞の “局ごとCM引き上げ” 広告代理店関係者 「考えたくはないですが、全部のCMがACジャパンになるという最悪の可能性もありえる状況」ニュース速報+894498.92025/01/21 07:30:16
だが「光は長旅で疲れる」という古い仮説をあわせて考えると、じつはそれよりも2倍近く古く、267億年であるとする新たな研究結果が報告された。
宇宙では、宇宙そのものより古いとされる星や、年齢のわりに年老いて見える銀河などが見つかっているが、今回の研究はこの矛盾を解く鍵になるかもしれないそうだ。
(続きは以下URLから)
https://karapaia.com/archives/52324141.html
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/9/f99c8d3f.jpg
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1689507670/l50
ロマンが有る
騙されたのお前だぞ?ww
電磁波は引き延ばされて赤方偏移する、
宇宙背景放射も赤方偏移してるから、
赤方偏移を計算すれば宇宙の年齢が分かる。
だから電磁波が歪められてない証拠は何処に?
光の速度で膨張しているのになんの影響も受けないなんて考えられない。
ドレイクの方程式自体が間違ってる
その為のこじ付けだぞ、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が全ての元凶
3.8センチ
いや俺らはゲームのキャラクターみたいなもの。俺らはゲームのプログラムによって存在を定義され、
俺らが感じることはゲームのプログラムに反映される。
視界の外は描画プログラム演算はお休みだしな。
しらんがな
行き止まりは無いと答えたが納得していない様子
なんと答えたら正解なんだ
星の寿命考えたら、端の星はもう別の星に生まれ変わっているんじゃね?
たぶんオレの生きている宇宙は23年くらい。
「この世には難しいこと沢山あるけど子供相手に教えてくれる所あるから子供電話相談室に電話してみなさい」
時空を超えた先に別な宇宙が無数に存在している
といえばいいよ
超弦理論ではそうなってる
次元も11次元くらいまである
流れてはいないだけ
人間の寿命なんて、太陽の周りを80回程度周回して終わりだもんな(´・ω・`)
人間なんぞ精々針先の点以下の寿命で
一喜一憂するものではない
そういう訳だから好きに生きろ
この宇宙も外からしたら
線香花火程度で消えてしまうものかも
しれんな🥱
現行の科学技術・計算機の能力は、10^^10に達していない。
10^10^10^4 ~ 10^10^10^5 程度。
・・・なので現行の宇宙の広さは10^^10以上。
桁数の桁数の桁数ならなおさらだ。
https://i.imgur.com/rNVmgsw.jpg
全然ちっぽけじゃないだろ。
お前さんにとっちゃ全宇宙の一大事だよ。
どんなけ宇宙が謎に満ちてても、今腹が減るリアルだけが生き物の現実。
地球平面教キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
地動説だけでは銀河系内での太陽の動きが説明できない。
お前は60年間も人類が月面に到達する夢を見続けているんだよな?
ちゃんと責任取れよ。
地球は非常に小さなボクセルの集合で描かれている。
なので正確には多角形。
大地の果てでは海が落ち、その下には竜が住んでいるという。
138億年、光が動くと
13800000000*365.25*24*60*60*299792458
130558080521615040000000000m
130Ym
最初に光があったとし、宇宙の年齢が138億年だったとすると、宇宙の広さは半径130ヨタメートルとなる。
これが268億年だったとすると、
26800000000*365.25*24*60*60*299792458
253547576665165440000000000m
254Ym
となり、半径は254ヨタメートルだということになる。
数学的には、いままでに5次以上の方程式の厳密な解の公式は出ていないと言われている。
しかしシステムでは20次方程式程度までは解が出せることが開示されている。
その後、宇宙の年齢は138億年とされた。半径は130ヨタメートル程度と計算される。
この件を勘案し、宇宙の広がりに対応するために2022年にロナとクエタの補助単位が制定された。
なので当然のごとく、そのうちとりあえず宇宙の年齢は現在の1000000倍程度、1京年程度であると提唱されるだろう。
宇宙の半径が1ロナメートル程度とされるはずである。
しかしながらクエタは10^30、1000^10であり、大変便利な補助単位である。
キロクエタとすれば10^33、1000^11、クエタクエタとすれば、10^60、1000^20とすることができるわけである。
わざわざ10^33など、1000^11などを個別に制定しなくても比較的短く分かりやすく表現できるわけである。
まぁとりあえずは、宇宙の年齢は1京年~9999京年程度、宇宙の広さは1ロナメートル~999ロナメートル程度で提唱されるであろうという事が言える。
間違えた。
×宇宙の半径が1ロナメートル程度とされるはずである。
宇宙の半径が1クエタメートル程度とされるはずである。
×まぁとりあえずは、宇宙の年齢は1京年~9999京年程度、宇宙の広さは1ロナメートル~999ロナメートル程度で提唱されるであろうという事が言える。
まぁとりあえずは、宇宙の年齢は1京年~9999京年程度、宇宙の広さは1クエタメートル~999クエタメートル程度で提唱されるであろうという事が言える。
計算機の性能から宇宙の広さの推察は>>159
しかしぶっちゃけテトレーションの次はペンテーションがありヘキセーションがある。
個人的には10テトレーション10に計算機システムが対応したら10ペンテーション10と提唱すべきだと思うが、
「宇宙の広さはhyper16(10,10)である10ヘキサデケーション10以上」などと提唱することも可能である。
hyper表現、ほにゃららーション表現を一般化させるためという目的があれば宇宙の広さとしての提唱も意味があるだろう。
参考:
hyper4(2,3) 2テトレーション3 2^^3
hyper5(2,3) 2ペンテーション3 2^^^3
hyper6(2,3) 2ヘキセーション3 2^^^^3
hyper7(2,3) 2ヘプテーション3 2^^^^^3
hyper8(2,3) 2オクテーション3 2^^^^^^3
hyper9(2,3) 2エンネーション3 2^^^^^^^3
hyper10(2,3) 2デケーション3 2^^^^^^^^3
hyper11(2,3) 2エンデケーション3 2^^^^^^^^^3
hyper12(2,3) 2ドーデケーション3 2^^^^^^^^^^3
hyper13(2,3) 2トリデケーション3 2^^^^^^^^^^^3
hyper14(2,3) 2テトラデケーション3 2^^^^^^^^^^^^3
hyper15(2,3) 2ペンタデケーション3 2^^^^^^^^^^^^^3
hyper16(2,3) 2ヘキサデケーション3 2^^^^^^^^^^^^^^3
しかし個人的には巨大数を扱う場合、実数で計算できる範囲程度までが宇宙広さと言える境界だと思う。
実際には「宇宙」とはいえ「巨大数の宇宙」の方がとてつもなくでかい。
uxr2e
>>161
つげ義春 ぽさもある。