【映画】鳥山明氏作品アニメ映画化の「SAND LAND」 ファンの間では「圧倒的完成度の名作」アーカイブ最終更新 2023/08/27 01:111.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「ドラゴンボール」などの鳥山明氏の同名漫画をアニメ映画化した「SAND LAND」(18日公開)のジャパンプレミアが15日、都内で行われ、声優の田村睦心(36)、山路和弘(69)らが出席した。悪魔の王子ベルゼブブと人間の保安官ラオが手を組み、砂漠の中にあるとされる幻の泉を探す冒険を描く。2000年に「週刊少年ジャンプ」で14話が掲載され、ファンの間では「圧倒的完成度の名作」と称されている。[続きは以下URLから]https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/16/kiji/20230816s00041000031000c.html2023/08/16 09:59:191140すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですuGALhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おもろくないよ2023/08/16 10:01:003.名無しさん@恐縮ですNf2AWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100億円行きそうだね2023/08/16 10:05:094.名無しさん@恐縮ですDgvCCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつの間にか公開になっていつの間にか終わっていた大名倒産のようになりそう2023/08/16 10:11:205.名無しさん@恐縮ですte96cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼cowa!!の方が何十回と読んでる2023/08/16 10:20:1526.名無しさん@恐縮ですlQoZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映大丈夫か聖夜に続くやろネトフリのマイコラス日本はむりなんかな2023/08/16 10:34:1417.名無しさん@恐縮ですxf4paコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか地味なんだよな2023/08/16 10:37:538.名無しさん@恐縮ですVBGWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CMで虫人間が大量にいた時点で見る気失せた2023/08/16 10:44:4919.名無しさん@恐縮ですeu2MJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんまか?2023/08/16 10:51:3510.名無しさん@恐縮ですr4xUCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面白かったらドラゴンボールとかDr.スランプみたいに続いてるしもっと知られてるはずなんだよつまんねーんだよあれは無理矢理言いくるめようとすんな2023/08/16 10:59:34211.名無しさん@恐縮です79xFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予告見たけどダーブラいなかったか2023/08/16 11:04:2712.名無しさん@恐縮です1xK2sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IPが弱い2023/08/16 11:05:2713.名無しさん@恐縮ですNFWNCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気になってるちょっと見に行きたい2023/08/16 11:10:2914.名無しさん@恐縮です0Em1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6東映ではなく東宝2023/08/16 11:11:2815.名無しさん@恐縮です8wFocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予告とかをテレビで見たけど…面白そうとさえ思えないんだよな実際どうなのかは知らんけど2023/08/16 11:14:29116.名無しさん@恐縮ですKeGoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアルタイムでジャンプで読んだけど、特に面白くはなかったな。なんだかんだ編集部の管理能力は優秀なんだよな。2023/08/16 11:19:0717.名無しさん@恐縮ですvv6DiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山ってサプライズ好きだからアラレとか悟空が出てきそうで正直観に行きたい2023/08/16 11:20:16218.名無しさん@恐縮ですPGzRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懐かしさも鮮度もないんだよなぁ鳥山ファン御用達か?2023/08/16 11:23:04119.名無しさん@恐縮ですrybsnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10アホか短期集中連載だ2023/08/16 11:23:1920.名無しさん@恐縮です9qv2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメはオワコン宮崎やら鳥山やら過去のレジェンドに頼りすぎ2023/08/16 11:27:59121.名無しさん@恐縮ですtjBTE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15同意面白そうな場面がない2023/08/16 11:43:0222.名無しさん@恐縮ですtjBTE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17もうさ、アラレちゃんチーム、悟空チーム対レッドリボン軍、悪党チームで入り乱れて戦おうよセンベイさんはロボットに乗り込んで レッドリボン軍のロボとバドル2023/08/16 11:45:2023.名無しさん@恐縮ですbjFq3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18懐かしさや鮮度を求めるような古参ファンやいい歳してアニメ観る連中はそもそも視野に入れてないと思うよ親子連れのちびっ子がメイン層でしょ2023/08/16 11:46:3124.名無しさん@恐縮ですIEL4xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがの鳥山明も賞味期限切れだろうよく引っ張ったよ2023/08/16 11:49:0825.名無しさん@恐縮です2ZbU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更大作作っても生涯で完結できないだろーな2023/08/16 11:55:1826.名無しさん@恐縮ですkUyWMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予告見たらおもろそうだけど映画で観たいかと言われると微妙同時配信もしたほうが良かったんちゃう2023/08/16 11:56:4327.名無しさん@恐縮ですszYk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明って絵は上手だけど話はおもんない2023/08/16 12:07:3128.名無しさん@恐縮ですV6UghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20鬼滅があれだけのブームになったというのに………2023/08/16 12:09:4529.名無しさん@恐縮です0HkHHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山ってアラレちゃんとドラゴンボールとドラクエ以外は微妙だな2023/08/16 12:14:04630.名無しさん@恐縮です04IMWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10キメツとか好きそう2023/08/16 12:18:4031.名無しさん@恐縮です3KwHE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ・・・確かツマンネーだろ2023/08/16 12:23:0732.名無しさん@恐縮ですhkAOcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近買って読んだけど自分はあまり好きじゃなかったわ詰め込みすぎ。ありがちでワンパター。ただ絵がすごかったから読めた。良くも悪くも鳥山明って感じDBを読む感じで読んでたらがっかりすると思う2023/08/16 12:24:1633.名無しさん@恐縮ですMb3k6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明先生のナメック星やクロノ・トリガーあたりのタッチが好きな人は受け入れないし、当時も人気なかった。2023/08/16 12:27:0234.名無しさん@恐縮ですFeB9oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>圧倒的完成度の名作こんな事言うてるのはごく一部の鳥山マニアくらいマニアの中でも賛否両論だろうに2023/08/16 12:27:4735.名無しさん@恐縮ですMb3k6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29アラレちゃんは2頭身コミカルタッチのピーク。アニメになってブーム凄かった。ドラゴンボールは格闘漫画の新境地を開拓、アホみたいに類似バトル漫画が湧いてきた。今でもコンテンツ豊富なバケモノ作品。これだけでも凄すぎるよ。2023/08/16 12:32:07236.名無しさん@恐縮です3KwHE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35初期の5頭身くらいの炉利アラレがエロくて良かったのに。ずっとアレで描いてほしかったわ2023/08/16 12:34:4537.名無しさん@恐縮です8tglkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アラレちゃんも最初は首と胴体ケーブルで繋がってたんだよな2023/08/16 12:38:0438.名無しさん@恐縮ですEjeaQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明が描いた漫画だから面白いのであって映像化なんかしたら鳥山明の良さが全て無くなる2023/08/16 12:40:0739.名無しさん@恐縮ですVb4vUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29編集者がコントロールしたらなあかんタイプやね2023/08/16 12:41:5040.毒島50IwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドクタースカンク粗利ちゃん2023/08/16 12:47:0241.名無しさん@恐縮ですK2rlzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残念ながらドラゴンボールより後は全部面白く無い2023/08/16 12:57:0442.名無しさん@恐縮ですhuJl8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前のドラゴンボールがクソ面白くなさすぎて鳥山明もオワコンだと思いました2023/08/16 13:02:58143.名無しさん@恐縮ですaFLnwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この漫画って連載初期は鳥山明の新作ですってジャンプでも大々的に謳ってたけど数週間経ったら連載の横に短期連載って記述があってあれ?って思った記憶だけど最初から短期での連載予定だったのかなあと作品は面白くなかったよだからこそ急に短期連載って舵切ったのかなって思ったもん2023/08/16 13:12:03144.名無しさん@恐縮ですevR0lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな話?2023/08/16 13:19:2645.名無しさん@恐縮です11exnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンボールが終わった後にこのサンドランドの他にも1作だか2作だか短期連載した作品があったけど、どれも大して面白くはなかったんだよな。嫌々無理やり描かせたドラゴンボールが終わって後は鳥山に好きなように描かせたんだろうけど、やっぱ編集いないと駄目だな。2023/08/16 14:10:5746.名無しさん@恐縮ですQOTwbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42スパヒのことか?あれ評価かなり高いけどね2023/08/16 14:13:1847.名無しさん@恐縮ですtlVVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンボール後の短期連載だとこれよりcowaだっけ妖怪の子供達の漫画の方が好きだな、コロコロして可愛いし話もジンと来た2023/08/16 14:14:5548.名無しさん@恐縮ですFjtmTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1鳥山明がやりたかったのがこれで、編集部がやらせたかったのがドラゴンボールだったやっぱり天才を野放しにして自由にやらせてもダメなんだよなそういうことじゃない2023/08/16 14:35:5849.名無しさん@恐縮ですITEwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょうもな2023/08/16 14:37:1450.名無しさん@恐縮ですoA5BV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしてもCGが気になってしまう2023/08/16 14:58:4651.名無しさん@恐縮です6YvJH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短期連載だから鳥山明に好きに描かせたんだろ正直つまんなかったもんなんから狐に呪われたやつのが面白かったよ2023/08/16 15:07:0252.名無しさん@恐縮です6YvJH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43なんでそんな嘘つくのか2023/08/16 15:08:0253.名無しさん@恐縮ですbftdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも鳥山明ってこれから生きて行くには困らないほど稼いだし鳥山ご殿とか呼ばれてる超豪華な家に住んでるしやっぱ夢ある仕事だなと思うわ2023/08/16 15:09:0754.名無しさん@恐縮ですoA5BV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々の鳥山作品ってこんな感じだったんだよね桃白白あたりからマジになっちゃって感じが変わってきた2023/08/16 15:11:03255.名無しさん@恐縮ですZ707eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54マシリトの功績やな2023/08/16 15:12:2056.名無しさん@恐縮ですI2cUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山の絵はやっぱ見やすくていいんだよなぁ万人受けするデザインオタク臭いと見るに値しなくなるから2023/08/16 15:19:5657.名無しさん@恐縮ですLpBacコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このキャラに魅力は感じない2023/08/16 15:26:1358.名無しさん@恐縮ですoMKbEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ面白いって言ってたやつ私以外に見たことない2023/08/16 16:07:1059.名無しさん@恐縮ですx8oFVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興味なしw2023/08/16 16:09:0560.名無しさん@恐縮ですzfHHpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ターレス軍団の同映が鳥山原作の2本だったけど子供心に退屈だったな2023/08/16 16:18:4061.名無しさん@恐縮ですYbHIq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5わかるあれは隠れた名作だわ2023/08/16 16:22:4262.名無しさん@恐縮ですX2dXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画は微妙だった2023/08/16 16:47:3263.名無しさん@恐縮ですJyD9bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンボールだけやってた方が売れるんだろうけどこれは採算度外視の遊びみたいなもんだろな2023/08/16 17:08:5164.名無しさん@恐縮ですQLSyrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼起工業高校のデザイン科2023/08/16 17:21:1565.名無しさん@恐縮です3us1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通のゴミだったろ鳥山だからってなんでも褒めるな 宣伝だろうけど2023/08/16 18:23:4266.名無しさん@恐縮ですFJYpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山って自分でストーリー作ると全く面白くないよね優秀な編集が就いてこその鳥山2023/08/16 18:49:1667.名無しさん@恐縮です4Y5PQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう爺さんすぎるだろ若手を育てろ2023/08/16 19:02:3668.名無しさん@恐縮ですKbzW2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絵はかっこいいけどセリフ多くて面倒だった記憶2023/08/16 19:08:4569.あK5Q6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明先生のCGキャラは愛せない何がダメなのか説明出来ないのがもどかしい今更元の作画に戻る事は無いんだろうけど2023/08/16 19:30:48170.名無しさん@恐縮ですgKr7wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明のギャグセンスはうんこつんつんとかオッパイ見て鼻血ブーとかだからな。これに着いて来れるものだけが楽しめる。2023/08/16 19:51:09271.名無しさん@恐縮ですYbHIq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70Drスランプとか見てると伏線の張り方は秀逸だと思う特に意味がないと思ってたあの描写がこの落ちに繋がってるのかみたいな驚きが結構あったな2023/08/16 19:53:3472.名無しさん@恐縮です7MdCXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのよりフリーザ編をガチで作ればいいのに2023/08/16 19:55:4673.名無しさん@恐縮ですP3GZ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼cowa!をむしろ映画化してほしいなあれは面白かった2023/08/16 20:31:2374.名無しさん@恐縮ですF1Ofk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画が爆死してる時点でストーリーに期待はできんな2023/08/16 20:38:1475.名無しさん@恐縮ですNJiprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17軽部アナとか出るとイイねー2023/08/16 20:43:3576.名無しさん@恐縮ですFYuJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これとよたろう書いてない鳥山先生直筆だわ2023/08/16 21:05:4277.名無しさん@恐縮です247RQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣伝の猛烈なプッシュが怖いわ相当自信があんのかもしれないけど2023/08/16 22:01:1078.名無しさん@恐縮ですF1Ofk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしか作中にPS6とDQ13が出てくるんだっけリアルの進行にもマッチしそうだしすごいな鳥山は2023/08/16 22:07:2979.名無しさん@恐縮ですe7sBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大してハデな場面もなくそんなに面白くはないでも鳥山らしさはDB後ではよく出てるこれは3Dみたいだが良く出来てるとCMでは思うそんな作品2023/08/16 22:11:5880.名無しさん@恐縮ですr7fXK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明はもちろん好きだしサンドランドの漫画も持ってるけど別に普通だったなあへたっぴ漫画研究所の方がいいわ2023/08/16 22:46:1281.名無しさん@恐縮ですr7fXK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8コオロギ食のステマかもな2023/08/16 22:49:3182.名無しさん@恐縮ですP5gky(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54確かにアラレちゃんに通じるノリを残してた初期が好きで読んでた自分は桃白白辺りで微妙に感じたわヒットしたのはそっちだけど牧歌的な雰囲気が消えてバトル中心は何か違うなーと2023/08/16 22:56:01183.名無しさん@恐縮ですP5gky(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70頭がお尻って何だよー!と言葉を覚え始めた2歳児でもケラケラ笑えるやつね2023/08/16 22:57:4084.名無しさん@恐縮ですCKyeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DB後の短期連載はちょっと児童絵本テイストな感じよなあれはあれで嫌いじゃないが2023/08/16 23:18:1085.名無しさん@恐縮です0RueBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大昔の単行本やん完成度は高いけど今更大絶賛するのは無理やりが過ぎるわw2023/08/16 23:48:0286.名無しさん@恐縮ですFjdISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明はもう何か色々露出エグ過ぎて国民が免疫出来てるから凄いとか面白いとか観たいとか無いんだよ今で言う大谷がメジャーでホームラン打ったってのと同じ感覚2023/08/17 03:23:1087.名無しさん@恐縮ですwXjxrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デザイナーとしては神だがストーリーテラーとしては凡庸かなと2023/08/17 06:28:0888.名無しさん@恐縮ですyqU84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82それまでのドラゴンボールの悪役ってのは例えばブルー将軍にしても悪い奴だけどどこかコミカルで憎めないって感じだったけど桃白白はかなり理不尽な理由で一般人を殺したりとシャレにならんガチの悪が出てきたなって感じだったな漫画の雰囲気が変わったのは確かだ2023/08/17 06:45:0089.名無しさん@恐縮ですTSCwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69鳥山は手描きやめてCGにしてから絵が下手になったね2023/08/17 06:56:3790.名無しさん@恐縮ですpP07qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回、野沢雅子は蔑ろ?2023/08/17 07:15:2091.名無しさん@恐縮ですnRP0qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオン抜きで30万席か200億円は行きそうだな2023/08/17 07:20:3592.名無しさん@恐縮です1z8wSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は鳥山監修のドラクエロト伝説とかやりそう2023/08/17 07:32:0293.名無しさん@恐縮です16kUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやあっさり終わった短編の印象しかないけど序盤の恐竜ぽい生き物の描き込みがヤバかったぐらいだろこれはカジカのほうだっけ?2023/08/17 09:52:0694.名無しさん@恐縮ですpHk5pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29クロノトリガー2023/08/17 11:51:5195.名無しさん@恐縮ですCB3QAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5年一で思い出して読むわほわーっと優しいのが良い2023/08/17 12:10:2296.名無しさん@恐縮ですXUnV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャコの方が好きだな2023/08/17 13:56:2297.名無しさん@恐縮です5bB1lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼○作劇場に入ってる話の方が面白かったと思う2023/08/17 14:43:5598.名無しさん@恐縮ですjL8TaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうおじいちゃんなんだからゆっくりさせてやれよこういう作品は若手ががんばれ2023/08/17 15:12:2399.名無しさん@恐縮ですBbfUPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29それ以外ってその3つがとてつもなく凄いからもうどうでも良いんだけどなw2023/08/17 15:14:28100.名無しさん@恐縮ですFOYQLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35アラレちゃんもラムちゃんも第一話のゲストキャラ主人公は千兵衛、あたる2023/08/17 15:27:00101.名無しさん@恐縮ですaqE6TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか必死だな?ワンピース再上映されるし・・・2023/08/17 18:42:19102.名無しさん@恐縮です4leMoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代のものと批評されてること自体がおかしい2023/08/17 19:23:33103.名無しさん@恐縮ですmOfJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29むしろその3作品以上の知名度持つ漫画家なんかいねーだろw2023/08/18 09:55:07104.名無しさん@恐縮ですKujAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年あたり地上波で放送されると思うその時、感想文書きますね2023/08/18 10:06:56105.名無しさん@恐縮ですU1kbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ絵はかっこ良かったし3Dアニメみたいだし一応見たいけどね2023/08/18 15:31:08106.名無しさん@恐縮ですbsurRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29アラレちゃんじゃなくてDr.スランプな2023/08/18 22:27:241107.名無しさん@恐縮です38m9mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爆死しててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww普段声のでかいドラゴボ爺どこに消えた?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww2023/08/19 01:55:58108.名無しさん@恐縮ですDmkIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本屋で漫画本見たけど表紙の絵の色が暗いしなんか動きがなかったので買わなかった、内容が面白いなら読んでみたいが2023/08/19 12:21:521109.名無しさん@恐縮ですNaLuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ATLadyって今ならアニメ化してもいけんじゃね萌えの先駆けだったのに早すぎた2023/08/20 01:05:47110.名無しさん@恐縮ですXawN1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108映画で観るのがいいぞ2023/08/20 16:23:43111.名無しさん@恐縮です2cXT5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観た人の評価は高いけど興収が伸び悩んだ悲しい映画になっちまったな2023/08/20 17:52:54112.名無しさん@恐縮ですFGoeIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内容がよくても興味を引き付けるきっかけがないと厳しいか2023/08/20 21:38:45113.名無しさん@恐縮です8mTisコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君たちはどう生きるのかでガッカリした層は楽しめる映画になってたぞまあ、観に行く人少ないまま終わるだろうな2023/08/21 11:45:05114.名無しさん@恐縮ですl04Oa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106アスペ2023/08/21 12:21:04115.名無しさん@恐縮ですl04Oa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥山明は過大評価されてるよ確かに漫画史に残る偉業残したけどファンがバカすぎるバカ「鳥山明は天才!」俺「へぇ、どういうところが天才なの?」バカ「天才だから天才!」俺「だからどこが?」バカ「鳥山明が天才なのが分からないのか・・・」こんなバカばかりで辟易する2023/08/21 12:23:362116.名無しさん@恐縮ですHzPyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストーリーは期待できないけど、鳥山の絵そのまま動いてるのは凄いな2023/08/21 12:48:46117.名無しさん@恐縮ですYb7N5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初登場6位おつかれさん2023/08/21 17:06:26118.名無しさん@恐縮ですvmNvKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画は面白かった映画も面白いと思う行かないけど2023/08/22 03:39:41119.名無しさん@恐縮ですtPpTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファンタジア国際映画祭の審査員選定理由コメントを読んで観に行く気になった2023/08/23 13:04:40120.名無しさん@恐縮ですqgiNpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映の大コケ映画の定番は戦争モノだったのに最近はアニメに変わってきたのか2023/08/23 13:11:57121.名無しさん@恐縮ですM1tot(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドクタースランプの単行本で1番面白いのは鳥嶋さんへの愚痴や文句漫画。2023/08/23 13:21:21122.名無しさん@恐縮ですM1tot(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115当時は画力凄いと思うよりプラモ凄げー!のほうが強かったかな。2023/08/23 13:23:03123.名無しさん@恐縮です2A3dLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴボ,アラレが無かったら誰にも相手にされない2023/08/23 15:00:18124.名無しさん@恐縮です06WItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺がジャンプで最初に見たエピソードが・・・・悟空「タ、タマがねぇ!!チンもっ!!!!」ブルマ「エエっ!!・・・・ドラゴンボールが!?」2023/08/24 17:34:51125.名無しさん@恐縮ですfPSFwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ手堅い作りなんだろうなとは予想出来るわざわざ劇場のスクリーンで観るほどではないのも2023/08/24 23:09:54126.名無しさん@恐縮ですBLzJbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画も漫画同様に隠れた名作になったわけだ2023/08/25 12:20:371127.名無しさん@恐縮ですgBJJoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115どこが過大評価なのか言えず自分の妄想により作り出したバカを根拠にするとかすげえ奴だなw2023/08/25 12:26:231128.名無しさん@恐縮ですaR3a5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126そのうち出るゲーム版もそうなりそう(万が一面白ければ)2023/08/26 13:40:23129.名無しさん@恐縮ですTNfr2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや面白くなかった、金返せとは言わんが面白くなかった2023/08/26 13:43:30130.名無しさん@恐縮ですDLVr4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう古いんだよね、色々と。ドラクエも早く若手に変わってくれ2023/08/26 13:44:22131.名無しさん@恐縮ですGGge7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンドランド当時は単行本買うほど好きだったけどな今映画になったからって見に行かねえよスラダンだって見てないんだから2023/08/26 17:38:27132.名無しさん@恐縮ですubgMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもDB後の鳥山短編漫画ってどれも面白くはなかったよな…それを丁寧にアニメ化した所で2023/08/26 17:39:48133.名無しさん@恐縮ですZO6d3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画もアニメも漫画も邦楽も洋楽も、エンタテインメントのピークは全て80’sと90’sCGとか音響とかネットとか、技術は進歩したが、肝心のソフト面が退化した。80’s とか90’sは、みんな大衆ウケする演出、ストーリー、メロディ作りに貪欲だった2023/08/26 19:19:04134.名無しさん@恐縮ですfGuc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンボールとガンダムはエンドレスだよな2023/08/26 19:26:23135.名無しさん@恐縮ですfAE0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127お前は本当にバカだなぁ鳥山明を天才と崇めている奴等がどこがどう凄いか言えないから過大評価されてるってことなんだよお前みたいなバカが崇めているから過大評価なの2023/08/26 19:42:271136.名無しさん@恐縮です5rBmHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135根拠がバカすぎwそもそも鳥山って画力とか絶賛されるポイントは分かりやすいだろどこが凄いかも言えないファンなんていないからお前の妄想だって言われてんだよバーカ2023/08/26 20:35:421137.名無しさん@恐縮です1WqQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136「画力とか絶賛されるポイント」この13文字でしか語れたない信者の浅さw本当に浅いんだよなw2023/08/26 21:25:491138.名無しさん@恐縮ですS0AibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期ドラゴンボールの一エピソードでありそうな話なんだよな映画にする程かとは思うけど、話は面白い2023/08/26 22:40:17139.名無しさん@恐縮ですgMDD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137今となっちゃ全てのキャラが確立されてる感じがする1キャラ1キャラが濃いんだよね2023/08/27 00:34:08140.名無しさん@恐縮ですjHEbtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短編集に入ってる、時代劇調の短編あれ好きだったから、あんな感じの長編やってたら、面白かったんじゃないかと思ってるんだけど2023/08/27 01:11:23
【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」…「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 開幕直前なのに「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」ニュース速報+1831109.32025/03/31 11:15:17
悪魔の王子ベルゼブブと人間の保安官ラオが手を組み、砂漠の中にあるとされる幻の泉を探す冒険を描く。
2000年に「週刊少年ジャンプ」で14話が掲載され、ファンの間では「圧倒的完成度の名作」と称されている。
[続きは以下URLから]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/16/kiji/20230816s00041000031000c.html
いつの間にか終わっていた
大名倒産のようになりそう
聖夜に続くやろ
ネトフリのマイコラス日本はむりなんかな
つまんねーんだよあれは
無理矢理言いくるめようとすんな
ちょっと見に行きたい
東映ではなく東宝
面白そうとさえ思えないんだよな
実際どうなのかは知らんけど
なんだかんだ編集部の管理能力は優秀なんだよな。
正直観に行きたい
鳥山ファン御用達か?
アホか
短期集中連載だ
宮崎やら鳥山やら過去のレジェンドに頼りすぎ
同意
面白そうな場面がない
もうさ、アラレちゃんチーム、悟空チーム対レッドリボン軍、悪党チームで入り乱れて戦おうよ
センベイさんはロボットに乗り込んで レッドリボン軍のロボとバドル
懐かしさや鮮度を求めるような
古参ファンや
いい歳してアニメ観る連中は
そもそも視野に入れてないと思うよ
親子連れのちびっ子がメイン層でしょ
よく引っ張ったよ
映画で観たいかと言われると微妙
同時配信もしたほうが良かったんちゃう
鬼滅があれだけのブームになったというのに………
キメツとか好きそう
詰め込みすぎ。
ありがちでワンパター。
ただ絵がすごかったから読めた。
良くも悪くも鳥山明って感じ
DBを読む感じで読んでたらがっかりすると思う
こんな事言うてるのはごく一部の鳥山マニアくらい
マニアの中でも賛否両論だろうに
アラレちゃんは2頭身コミカルタッチのピーク。アニメになってブーム凄かった。
ドラゴンボールは格闘漫画の新境地を開拓、アホみたいに類似バトル漫画が湧いてきた。今でもコンテンツ豊富なバケモノ作品。
これだけでも凄すぎるよ。
初期の5頭身くらいの炉利アラレがエロくて良かったのに。ずっとアレで描いてほしかったわ
映像化なんかしたら鳥山明の良さが全て無くなる
編集者がコントロールしたらなあかんタイプやね
ってジャンプでも大々的に謳ってたけど数週間経ったら連載の横に短期連載って記述があってあれ?って思った記憶だけど最初から短期での連載予定だったのかな
あと作品は面白くなかったよ
だからこそ急に短期連載って舵切ったのかなって思ったもん
嫌々無理やり描かせたドラゴンボールが終わって後は鳥山に好きなように描かせたんだろうけど、やっぱ編集いないと駄目だな。
スパヒのことか?
あれ評価かなり高いけどね
鳥山明がやりたかったのがこれで、
編集部がやらせたかったのがドラゴンボールだった
やっぱり天才を野放しにして自由にやらせてもダメなんだよな
そういうことじゃない
正直つまんなかったもん
なんから狐に呪われたやつのが面白かったよ
なんでそんな嘘つくのか
桃白白あたりからマジになっちゃって感じが変わってきた
マシリトの功績やな
万人受けするデザイン
オタク臭いと見るに値しなくなるから
私以外に見たことない
わかる
あれは隠れた名作だわ
鳥山だからってなんでも褒めるな 宣伝だろうけど
優秀な編集が就いてこその鳥山
若手を育てろ
何がダメなのか説明出来ないのがもどかしい
今更元の作画に戻る事は無いんだろうけど
うんこつんつんとかオッパイ見て鼻血ブーとかだからな。
これに着いて来れるものだけが楽しめる。
Drスランプとか見てると伏線の張り方は秀逸だと思う
特に意味がないと思ってたあの描写がこの落ちに繋がってるのか
みたいな驚きが結構あったな
あれは面白かった
軽部アナとか出るとイイねー
鳥山先生直筆だわ
相当自信があんのかもしれないけど
リアルの進行にもマッチしそうだしすごいな鳥山は
でも鳥山らしさはDB後ではよく出てる
これは3Dみたいだが良く出来てるとCMでは思う
そんな作品
サンドランドの漫画も
持ってるけど別に普通だったなあ
へたっぴ漫画研究所の方がいいわ
コオロギ食のステマかもな
確かにアラレちゃんに通じるノリを残してた初期が好きで読んでた自分は桃白白辺りで微妙に感じたわ
ヒットしたのはそっちだけど牧歌的な雰囲気が消えてバトル中心は何か違うなーと
頭がお尻って何だよー!と言葉を覚え始めた2歳児でもケラケラ笑えるやつね
あれはあれで嫌いじゃないが
今で言う大谷がメジャーでホームラン打ったってのと同じ感覚
それまでのドラゴンボールの悪役ってのは例えばブルー将軍にしても
悪い奴だけどどこかコミカルで憎めないって感じだったけど
桃白白はかなり理不尽な理由で一般人を殺したりとシャレにならんガチの悪が出てきたなって感じだったな
漫画の雰囲気が変わったのは確かだ
鳥山は手描きやめてCGにしてから絵が下手になったね
200億円は行きそうだな
序盤の恐竜ぽい生き物の描き込みがヤバかったぐらいだろ
これはカジカのほうだっけ?
クロノトリガー
年一で思い出して読むわ
ほわーっと優しいのが良い
こういう作品は若手ががんばれ
それ以外ってその3つがとてつもなく凄いからもうどうでも良いんだけどなw
アラレちゃんもラムちゃんも第一話のゲストキャラ
主人公は千兵衛、あたる
むしろその3作品以上の知名度持つ漫画家なんかいねーだろw
地上波で放送されると思う
その時、感想文書きますね
アラレちゃんじゃなくてDr.スランプな
普段声のでかいドラゴボ爺どこに消えた?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
萌えの先駆けだったのに早すぎた
映画で観るのがいいぞ
まあ、観に行く人少ないまま終わるだろうな
アスペ
確かに漫画史に残る偉業残したけどファンがバカすぎる
バカ「鳥山明は天才!」
俺「へぇ、どういうところが天才なの?」
バカ「天才だから天才!」
俺「だからどこが?」
バカ「鳥山明が天才なのが分からないのか・・・」
こんなバカばかりで辟易する
おつかれさん
映画も面白いと思う
行かないけど
観に行く気になった
当時は画力凄いと思うよりプラモ凄げー!のほうが強かったかな。
アラレが無かったら誰にも相手にされない
悟空「タ、タマがねぇ!!チンもっ!!!!」
ブルマ「エエっ!!・・・・ドラゴンボールが!?」
わざわざ劇場のスクリーンで観るほどではないのも
どこが過大評価なのか言えず自分の妄想により作り出したバカを根拠にするとかすげえ奴だなw
そのうち出るゲーム版もそうなりそう(万が一面白ければ)
ドラクエも早く若手に変わってくれ
今映画になったからって見に行かねえよ
スラダンだって見てないんだから
エンタテインメントのピークは全て80’sと90’s
CGとか音響とかネットとか、技術は進歩したが、
肝心のソフト面が退化した。
80’s とか90’sは、みんな大衆ウケする演出、ストーリー、
メロディ作りに貪欲だった
お前は本当にバカだなぁ
鳥山明を天才と崇めている奴等がどこがどう凄いか言えないから
過大評価されてるってことなんだよ
お前みたいなバカが崇めているから過大評価なの
根拠がバカすぎw
そもそも鳥山って画力とか絶賛されるポイントは分かりやすいだろ
どこが凄いかも言えないファンなんていないからお前の妄想だって言われてんだよバーカ
「画力とか絶賛されるポイント」
この13文字でしか語れたない信者の浅さw
本当に浅いんだよなw
映画にする程かとは思うけど、話は面白い
今となっちゃ全てのキャラが確立されてる感じがする
1キャラ1キャラが濃いんだよね
あれ好きだったから、あんな感じの長編やってたら、面白かったんじゃないかと思ってるんだけど