ドラクエ4のAIって今考えたらすごいよな最終更新 2025/04/19 10:431.名無しさん必死だなp0CC4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はあれでAIってのに初めて触れたかもしれないなラスボスにザキをかけまくるクリフトに涙した2025/04/16 00:54:28223コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなn6ZhRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広くみたら対CPU戦のあるゲームもそうだよねそのターンだけの学習だから気づきにくいかもだけど2025/04/16 01:48:213.名無しさん必死だなSZBb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味方が状態異常→そいつにその状態異常に対応した治癒魔法味方のHPが低下→そいつに回復魔法MPが十分ある→攻撃魔法or攻撃スキルで攻撃それ以外→通常攻撃if文3つくらいで実装できそう2025/04/16 02:17:294.名無しさん必死だなDyH83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いや、ドラクソ以前から存在するからつーか、万年ワンパターンでパクりしか出来ないドラクソに、新しいものを作る力なんかないそれがドラクソ2025/04/16 02:23:4315.名無しさん必死だなcYDkEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4オートは割と前からあったけどAI戦闘取り入れたゲームってなんだ?2025/04/16 06:14:326.名無しさん必死だなuI1v2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CPUと将棋で対戦するゲームはファミコンにあったな2025/04/16 07:37:467.名無しさん必死だな8F6CiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将棋や囲碁なんかは定石の中から最適解指してるだけでこちらの動きを学習してるわけじゃないからねあれは当時ゲーム内で解法を模索する動きを疑似的に再現したRPGってなんかあったっけ?2025/04/16 07:52:428.名無しさん必死だな0VTb1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIと言えばがんばれ森川君2号を忘れるなゲームとしてはアレだったけどな2025/04/16 10:20:479.名無しさん必死だなeD6KcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIじゃなくて場合分けベタ打ちルーティーンでは2025/04/16 12:31:4010.名無しさん必死だなGLwAd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦闘終了の時点でデータ更新されて有効な攻撃とかを学習するようにはなってるその弊害で戦闘中に効かない呪文を連発するケースもある2025/04/16 12:49:2311.名無しさん必死だなRfCOUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クリフトがまずザラキを使うのは戦闘を即効で終わらせて被害を少なくしようってルーチンが働いてるかららしいリメイク版以降は意図的に多用するように調整してるらしいけど2025/04/16 12:53:0112.名無しさん必死だな00vhJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今話題なのは生成AIだからレベルが違うが2025/04/16 13:24:3013.名無しさん必死だなGLwAd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなの比較するほうがアホだろw何十年前の話だと思ってるんだw2025/04/16 17:32:1014.名無しさん必死だなqhEKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FCドラクエ4のAIは4段階で学習していくって何かで読んだことがあるFCの性能からしたら凄いことだと思うわ以降のシリーズは作戦に応じた単なるオート戦闘になってしまって最初から最適解で行動するのが残念だった2025/04/16 19:46:5315.名無しさん必死だなeF4ZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエ4って96kbyteだっけか、メガロムじゃなかったと思うから少なくとも128kbyte以下だなそれでどんだけの物が実装できると思う?メインのコードだけじゃなく今でいうところのライブラリや各種リソースも含めての128kbyteだからな2025/04/16 21:21:3216.名無しさん必死だなp0CC4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼128KBであの大冒険か、すごいな2025/04/16 22:03:2017.名無しさん必死だなjIsR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純にターン経過後に確率で学習段階が上がるのでアストロンを何度も使って攻撃をしのげば効率よく攻略できる2025/04/16 22:26:3518.名無しさん必死だな2jRwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ファミコン版のドラクエ4AIは全滅するとAIの学習進捗がリセットされる。デスピサロ戦までにフバーハをきっちり唱えるように教育してないと全滅→リセット→教育し直しのループになる2025/04/17 05:09:0619.名無しさん必死だなyLuWbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万年ワンパターンのパクりしか能がないドラクソに誇れる部分などない。むしろ和ゲーの聡、それがドラクソ2025/04/17 14:41:3820.名無しさん必死だなtXCaqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急にどうした?2025/04/17 14:44:1921.名無しさん必死だなVNsQXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQ3が売れてイライラしてるらしいDQ1&2も3ほどじゃないけど売れるだろうしねその後のDQ12もswitch2で出るの確定だろうしストレスが尽きないんだろうねえ2025/04/17 17:40:5122.名無しさん必死だなKiRszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口調と造語からして、前にやってたゲーム総選挙の結果でFF14がDQ10に負けたことで脳破壊された奴と同一人物だろうしなドラクエの全てが憎くてしゃーないんよ2025/04/17 17:45:4223.名無しさん必死だなeG9PdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニックアドベンチャーのチャオ2025/04/19 10:43:49
ラスボスにザキをかけまくるクリフトに涙した
そのターンだけの学習だから気づきにくいかもだけど
味方のHPが低下→そいつに回復魔法
MPが十分ある→攻撃魔法or攻撃スキルで攻撃
それ以外→通常攻撃
if文3つくらいで実装できそう
いや、ドラクソ以前から存在するから
つーか、万年ワンパターンでパクりしか出来ないドラクソに、新しいものを作る力なんかない
それがドラクソ
オートは割と前からあったけどAI戦闘取り入れたゲームってなんだ?
当時ゲーム内で解法を模索する動きを疑似的に再現したRPGってなんかあったっけ?
ゲームとしてはアレだったけどな
その弊害で戦闘中に効かない呪文を連発するケースもある
リメイク版以降は意図的に多用するように調整してるらしいけど
何十年前の話だと思ってるんだw
FCの性能からしたら凄いことだと思うわ
以降のシリーズは作戦に応じた単なるオート戦闘になってしまって最初から最適解で行動するのが残念だった
それでどんだけの物が実装できると思う?メインのコードだけじゃなく今でいうところのライブラリや各種リソースも含めての128kbyteだからな
ファミコン版のドラクエ4AIは全滅するとAIの学習進捗がリセットされる。
デスピサロ戦までにフバーハをきっちり唱えるように教育してないと
全滅→リセット→教育し直しのループになる
DQ1&2も3ほどじゃないけど売れるだろうしね
その後のDQ12もswitch2で出るの確定だろうしストレスが尽きないんだろうねえ
ドラクエの全てが憎くてしゃーないんよ