任天堂次世代機へのネガキャンが止まらない最終更新 2025/01/15 11:481.名無しさん必死だなpFVcN発表間近にしても酷すぎないか?2025/01/09 17:52:13196コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなLqrMzゴキちゃんブルブル震えてんだよ2025/01/09 17:55:593.名無しさん必死だなnNF84発売前の「今」しかないもんなファーストが自社ハードの仕様変えられる最後のタイミング2025/01/09 17:56:174.名無しさん必死だなz5HBu任天堂の信頼なさ過ぎて、リークされまくりだもんな2025/01/09 18:11:305.名無しさん必死だなpFVcN信頼ないとリークされるってどう言うこと?2025/01/09 18:23:056.名無しさん必死だな9vKji>>4信頼があるとリークされないのかそうかつまり殆どの企業は信頼ないんだなソニーやMSも含めて2025/01/09 18:24:167.名無しさん必死だなpFVcN期待値が高いからリークって名前のデマが増えるならともかく「信頼性がないからリーク」って意味不明すぎる2025/01/09 18:26:568.名無しさん必死だなWGl2Xまたツイートで済むような板違いのスレ立ててんのか5chに帰れクソゴミ2025/01/09 18:27:249.名無しさん必死だなkVjf6任天堂の次世代機間近はいつもソニー信者がネガキャンしまくってくるから今更2025/01/09 18:27:5110.名無しさん必死だなLtwVh据え置きじゃないなら6万は高すぎる2025/01/09 18:30:5111.名無しさん必死だなz5HBu会社の信頼が無いと、“この会社との契約なんか守らなくてよい”みなされて、リークされまくるんだよ、哀れな間抜け共任天堂は完全に信頼性が無いクソザコに成り下がったってこった、わかった?無知の雑魚が2025/01/09 18:32:0512.名無しさん必死だな8zTMZSwitch2はSwitchの1.5倍の性能で44980円(`・ω・´)2025/01/09 18:35:3413.名無しさん必死だなpFVcN>>11https://www.gamespark.jp/article/2024/04/17/140470.htmlマジかよ、ソニー最低だな2025/01/09 18:39:0114.名無しさん必死だなvlW0sPS5なんて発売前からリークされるの当たり前だったしProなんて本体まで晒されちゃってたけどSwitch2は本体出てるの?2025/01/09 18:50:2515.名無しさん必死だな7tbBp6万くらいしそうって言っただけでアンチ扱いされるんだが・・・リーク通り1月発表3月発売ならそれくらいしてもおかしくないやろまぁあと半年もしたら歴史的な円高株安に見舞われる予想だから、発表がその後まで延期されたらもっと安くなりそうだけども2025/01/09 19:00:2516.名無しさん必死だなovXpo>>14空輸便から試作品と思われる構成部品が出てくる↓中国人が謎の3Dデータを次世代機のものと言う↓redditでソースの違う2つの話をまとめて「ガチリークだ」と騒ぎ始める↓公開された3Dデータを元に「Switch2の周辺機器」として中国メーカーが予約を始める↓genki(非ライセンスメーカー)がイベントでSwitch2の周辺機器として本体モックと共に展示↓ヨーロッパの店頭(場所は不明)で450€で予約が開始↓「450€だと日本円では8万越え!」と喚き始める(PS5は550€)2025/01/09 19:02:1817.名無しさん必死だなodX1Qなんかメイン基盤の写真がリークされてメイン基盤が現行Switchからはみでるサイズ(現行Switchに載せて撮影してる)、NVIDIAチップのサイズが約200㎟で現行Switchの2倍型番から推測すると改良版8nmメモリは6GB×2の12GB他に出てるのはCESで周辺機器メーカーがSwitch2のモック使ってSwitch2の保護ケース?を展示してるっぽいねそこでマグネット式の新型Joy-Conを付け外しする動画も出てる2025/01/09 19:04:0018.名無しさん必死だなPPxBz>>13まぁ信頼の無さは世界有数だからな、ソニー「ソースはソニー」(信用できないという意味)とソニーのデマを信じて嘘の報道しちゃったメディアに言われたり、国から名指しで売国奴と呼ばれたのは伊達じゃないぜ2025/01/09 19:04:0319.名無しさん必死だなodX1Q約200mm2(平方ミリ)ね2025/01/09 19:05:2320.名無しさん必死だな6sluE自分の望むものしか目に入らないネットの特性そのものってことだな悪のPS信者に正義の任天堂がネガキャンされてる!って望みがそれしか見えなくさせるってワケだ2025/01/09 19:27:4621.名無しさん必死だなxHVex存在が明かされない今しか捏造でネガキャンできないもん仕方ないさ2025/01/09 21:38:3622.名無しさん必死だなuBr8Bそういえば今日のファミ通の週販発表は無いからな来週月曜日に来る様なので今日の22時まで待機するなよ※次回のソフト&ハード週間販売数は、2025年1月13日(月)公開予定です。https://www.famitsu.com/article/202412/289972025/01/09 21:49:3023.名無しさん必死だなXq7YTつーか半年ぐらい前にリークで出てた内容とほぼ変わらん気がするがやっぱり本物だったって事?2025/01/09 22:30:3924.名無しさん必死だな9vKjiNXと呼ばれてた時の楕円形コントローラーみたいな面白い偽リーク無いなああいう面白みのある奇抜なやつ待ってるんだけど一向に来ない全部Switchのマイナーチェンジ版みたいなのばっか2025/01/09 22:58:0025.名無しさん必死だなV0X8k次世代とは名ばかりの周回遅れ低性能携帯機でもなんだかんだで爆発的に売れるだろ2025/01/10 01:27:2826.名無しさん必死だなLsgD2次世代の意味も分からない馬鹿は黙っていろ2025/01/10 01:32:5827.名無しさん必死だなKgs9S第二のバーチャルボーイになってくれんかな?その方が盛り上がるから2025/01/10 01:53:0828.名無しさん必死だなTBsg6性能が周回遅れなのが確定してるから特にネタがない2025/01/10 05:57:3729.名無しさん必死だなBR2xnポケモン剣盾の時のネガキャンよりもマシ2025/01/10 06:04:3230.名無しさん必死だなAQU4m>>28ハードスペックの高さで売れるわけ無い事をPS5とプロが証明してくれたから、そこは安心かな2025/01/10 07:02:0931.名無しさん必死だなu6Gibネガキャン? それどこでやってるの?2025/01/10 07:36:2132.名無しさん必死だなbAVFxハードスペックで全て決まるならSEGAが今頃天下取ってたはず2025/01/10 08:01:4733.名無しさん必死だなKsqdyネガキャン(´・ω・`)?かつてのゲハの記憶からすると1/10もネガキャンなんてないな2025/01/10 08:40:0534.名無しさん必死だなafNSVswitch2に望むのはモンハンワイルズが移植できる程度の最低限のスペックやな別にモンハンはやらんけど、そのくらいのスペックがあれば大抵は移植できるだろうしな2025/01/10 08:44:2235.名無しさん必死だなLjH12少なくともそれXSS程度の性能ないと難しいでしょDLSSだって万能じゃないし価格との兼ね合いを考えると流石に2025/01/10 08:48:5836.名無しさん必死だなGRItW本体の発売日はもう決定しているはず2006/12/2 火曜日 wii発売日2012/12/8 土曜日 wii u 発売日2017/3/3 金曜日 Switch発売日wii、wii uは国により発売日が前後した、上記は日本での発売日。Switchは主要国での発売日は統一したが、韓国は9ヶ月後、中国は3年近く後の発売となった上述の通り、wii/wii uはアメリカ先行発売されていて、アメリカでの発売日はwii金曜日、wii u日曜日。基本的に週末の人出がある日に合わせるのが昔からのセオリーなので、次世代機もそうなる可能性は高いとは言え、発売日にこれだけ注目、人気が集まるのは前代未聞レベルなので、任天堂もピリピリしてるでしょうね2025/01/10 09:00:4037.名無しさん必死だなTBsg6据え置き機だって後継機の準備をしてるだろうし…2025/01/10 09:03:2538.名無しさん必死だなGRItW発表自体は間近になってると思うなにしろ、これだけリーク情報が出てくるとそれを信じる人も増えてくる、仮にそれが間違っていた場合は任天堂にとって大ダメージなので、すぐにNintendo directで正しい情報を出して是正した方が良いと判断されるから例えば…発売日は2025/3が有力とされていて、みんなその気になってるけれど、もしそれが2025/12とかが事実だったら(十分このくらいのスケジュールはあり得る)がっかりする人も多いでしょうハードのPVやNintendo direct用の動画制作、各国語の翻訳対応、最終確認とか今急いで対応を進めてるんじゃないですかねただ、どうしても発売日の細かい調整が難点だと思う、次世代機を海外で発送したら、見境なく開梱されて中身取り出されるよ。アメリカなんて広いから早め早めに出荷しないといけないし2025/01/10 09:11:0939.名無しさん必死だなdhfyTまあ現行機が今でもこれだけ人気があるのに次世代機も同時に望まれているってのがかつてない事態だからなスマホを定期的に買い換え続ける社会になった事の影響をSwitchはモロに受けてる気がするわ2025/01/10 09:11:2540.名無しさん必死だなvXLnYて言うか、switchのゲーム遊びきれてねーよ、まだ2025/01/10 09:20:0541.名無しさん必死だなGRItW直近のリークトラブルで思い出されるのはティアーズオブザキングダム。おおよそ発売から10日前にソフトの映像やソフト自体が出回ったりしているアートブックのリークは発売日のおおよそ3ヶ月も前にリークされている、印刷物は製造に時間がかかることもあり、社外に発注していたようだから特にコントロールが効かなかったただ、紙質や製本に独自の技術がいるアートブックの印刷製本と、ゲーム機やソフトに添付されるマニュアル類の印刷は事情が異なるので、発売日の3ヶ月前に次世代機のマニュアルがリークされる事はないかな、と思う2025/01/10 09:32:5442.名無しさん必死だなafNSVリークだと海外価格で7万らしいな6万までならって覚悟してたがさらに上回るとは・・・2025/01/10 14:26:4143.名無しさん必死だな94DTeねぇわ2025/01/10 14:47:2044.名無しさん必死だなw2CnK400ドルなら日本重視で日本だけ特別に割引価格にしないってなら税込みで7万円近い値段はおかしな値段じゃないなリーク通りの性能があるなら400ドルでも逆鞘なしならかなりがんばった安い値段だ日本で5万円以下で発売されるってならリークの性能より低い性能か逆鞘で販売されるかの二択だな2025/01/10 14:57:4245.名無しさん必死だな94DTeドル幾らで換算してるかで話が変わる長期的な利益で見るなら割と安く換算するのではないかと読んでいる2025/01/10 15:02:4046.名無しさん必死だなafNSVワイは半年以内に急激な円高株安が来る説を信じてるんで、発表はそれまで様子見でいいんですよ任天堂さん2025/01/10 15:08:5847.名無しさん必死だなPlLqn多くのグローバル企業の製品は長期的にみて円高に傾くことなどないと予測して日本での値段を決めてる傾向じゃん任天堂だけ違う予測をするとは思えないけどな2025/01/10 15:13:0548.名無しさん必死だなr6qaGSwitchが329ユーロで450ユーロは分からなくもないが3万円が7万円になるってどれくらい頭がおかしいかいまだに理解できないの2025/01/10 15:31:0049.名無しさん必死だなzFU1S>>46世の中順張りがええんやで2025/01/10 16:35:1750.名無しさん必死だなfRr8n>>47例えばどこのグローバル企業の話をしてるんだ?2025/01/10 23:49:2751.名無しさん必死だなBGWhsトランプが円を高くするだろそうしないと日本が輸出産業で儲かりすぎるから2025/01/11 00:13:1152.名無しさん必死だなD2tn4450ユーロの製品を税込み5万円で出してくれるんだ2025/01/11 00:40:1153.名無しさん必死だなoe2lh>>51輸出産業が活発な時代ならともかく全く脅威にもならない状況で日本が儲かるから円高にって頭悪過ぎるわSwitch2が発売されるまでに急激な円高とかになったらそれこそ世界的な経済危機が起こるんだし少しは現実見た方が良いんじゃね?2025/01/11 01:19:5354.名無しさん必死だな19Ziq>>11なるほど参考になったソニーはそんなに信頼がないのか2025/01/11 06:57:2355.名無しさん必死だなkTo7W>>53日本の輸出は活発だろ?脅威にならないとか経済危機とかあまり適当な事言うなよ2025/01/11 07:57:5956.名無しさん必死だなYn0dMまあ、ゴキちゃんにとってはこの新型switchに切り替わる期間しかPSが再び躍進狙えるチャンスって無い訳だからそりゃあ新型潰しに必死になる訳よどの道PS5 12万円では無理だと思うけど2025/01/11 08:29:3057.名無しさん必死だなBGWhs>>55テレビが円安の負の部分しか報道しないからな実際円安で儲かってる輸出産業の会社は多いのに一切報道しない2025/01/11 09:30:3558.名無しさん必死だなkTo7Wテレビはほぼ見ないから分からん任天堂もその輸出産業の一つだから2025/01/11 09:32:2459.名無しさん必死だなkTo7W誤送信しちゃった任天堂もその輸出産業の一つであり輸出産業が円安だと儲かるのは義務教育の範疇なんだからテレビとか関係なく普通にみんな知ってるべき事だろ2025/01/11 09:35:3860.名無しさん必死だなKCTs6>>53現実見てるっても金融危機なんてだいたい予想もつかないタイミングで来るからなぁ個人的には急激円高株大暴落は来ると思って準備してるわ2025/01/11 09:37:3861.名無しさん必死だなCPVgVドル独歩高なのに日本の円安だけ問題に取り上げると思ってるキチガイが居てビビる2025/01/11 10:18:3262.名無しさん必死だなCPVgV>>55貿易収支って聞いた事ないですか?2025/01/11 10:25:4663.名無しさん必死だなkTo7W>>62あるよhttps://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm2025/01/11 10:41:4364.名無しさん必死だなhLg7nまだまだ円安になりそうって話だしswitch2発表までに大幅に円高になるってのは難しいだろうなというか仮に急激な円高になったとしても瞬間的な相場を目安に値段設定するとも思えないし既に価格自体は決めてるんじゃないの?2025/01/11 10:58:0665.名無しさん必死だなkTo7Wハード構成を検討始める前に価格帯は必要になってくるから今は当然決めてるだろうな2020年辺りにはもう決まってた。と考えていいだろう微調整は直前まであるだろうけど2025/01/11 11:23:3066.名無しさん必死だなhLg7nハードのパーツ構成、性能、仕入れ値等が今と全然違うだろうし5年前に決定は流石に無理があるでしょ2025/01/11 11:35:4967.名無しさん必死だなkTo7W先に売値を決めてから、その予算内でパーツ構成や性能を決めていくだろ普通はなんで逆で考えてるんだよw2025/01/11 11:39:2368.名無しさん必死だなkJCAlPS5発売時期➡️6万なんてバカじゃねえのw爆死確定だわと騒ぎ立てるSwitch2現時点➡️€450でも神扱いし高いと言う人には貧乏人と相手を貶すこれどうなんよ?2025/01/11 14:56:3269.名無しさん必死だなkJCAl€➡️ユーロ文字化けすんのかい2025/01/11 14:57:5770.名無しさん必死だなKCTs6>>68それを言うならPS5Proが倍の12万だからなぁswitch2も倍の7万でもおかしくないで?2025/01/11 15:03:1771.名無しさん必死だなtzV1CSwitch後継機の性能と今の経済状況見ると5万はしないとまともなものは作れない。昔みたいに数年経てば型落ちで格安にはならなくなった。値段は下がらず最先端の性能が上がる状況。だからスペックアップ=値上げ2025/01/11 15:12:3872.名無しさん必死だなkTo7W>>71PS4付近を想定して5万だの6万だのを予想してるがそれは現行の4倍くらいの性能はあるからね2倍程度や3倍程度という選択肢もあるんだから性能アップ=値上げ という事ではない4倍程度の性能を目指す場合は値上げは避けられないがまだまだ間の選択肢は多数ある2025/01/11 15:26:2373.名無しさん必死だなdzoJT>>67最初から400ドルで設定してたんだろうな2025/01/11 16:13:2774.名無しさん必死だなdWunt過疎過疎板でネガキャン?2025/01/11 16:23:1975.名無しさん必死だなRnXVa新型機が幾らで販売するか任天堂も悩んでるだろうけどSwitchが値上げして来なかったのは、本体の利益幅の差をソフト販売で埋め合わせが出来たのが任天堂の強味だなソニーみたいに400億も使ってDLCレベルのゲーム作ってばら撒いたり、600億も掛けて即座に販売終了の上に解体して無かった事にしちゃうのとは大違いだからね2025/01/11 16:32:3376.名無しさん必死だなKCTs6まぁ別に高く予想する分にはええやろ、実際の値段が予想より安かったら「よかったね」で済むわけだし安く予想して高かった時の方がネガキャンだから「任天堂だから安いはず」なんて根拠のない予想はやめときなよ2025/01/11 16:51:4377.名無しさん必死だなkTo7W予想は当てるつもりでやるもんだろ2025/01/11 16:56:1078.名無しさん必死だなkTo7W>>73ドルでの売値はそれくらいが想定かもねでも、話してるのは日本での売値なんだわ2025/01/11 16:57:4579.名無しさん必死だなcDOHy任天堂が日本重視で日本偏重なのは確かだから日本でだけ他の国より安く売りたいって戦略はあるだろうが今は転売の問題があって一国だけ安くするとかそうも簡単にはやれない2025/01/11 17:04:4680.名無しさん必死だなm7MC6リージョンロックするだけで済むだろ2025/01/11 17:08:3581.名無しさん必死だなxVoMo任天堂の国内売上比率は2割程度だから日本偏重ではないね任天堂のゲーム専用機の年度毎の売上 国内売上 世界売上2000年度 1,421億円 *4,625億円2001年度 1,713億円 *5,548億円2002年度 1,317億円 *5,041億円2003年度 1,376億円 *5,148億円-----DS発売-----2004年度 1,311億円 *5,152億円2005年度 1,619億円 *5,092億円-----Wii発売-----2006年度 3,313億円 *9,665億円2007年度 3,374億円 16,724億円2008年度 2,376億円 18,386億円2009年度 2,277億円 14,343億円-----3DS発売-----2010年度 1,678億円 10,143億円2011年度 1,482億円 *6,476億円-----WiiU発売-----2012年度 2,089億円 *6,354億円2013年度 1,769億円 *5,717億円2014年度 1,350億円 *5,497億円2015年度 1,354億円 *5,044億円-----Switch発売-----2016年度 1,300億円 *4,890億円2017年度 2,611億円 10,556億円2018年度 2,657億円 12,005億円2019年度 3,011億円 13,085億円2020年度 3,974億円 17,589億円2021年度 3,588億円 16,953億円2022年度 3,656億円 16,016億円2023年度 3,626億円 16,718億円2024年度 1,322億円 *5,232億円(第2四半期終了時点)https://www.nintendo.co.jp/ir/library/earnings/index.html2025/01/11 17:10:5782.名無しさん必死だなkTo7W>>79アメリカを高くするって方が妥当な感じだろうけどな400ドルを想定してハード設計進めてたがドル高なら320ドルとかでも利益出す事が出来るでもまあ安くする理由もないし400ドルで言ってみるかって感じでね日本は概ね当初の予定通りで行けるでしょ物価の変動も相対的には小さい2025/01/11 17:14:2683.名無しさん必死だなxVoMo直近の国内売上比率が59.1%のコーエーテクモやデジタルエンタテインメント事業の国内売上比率が51.3%のスクエニが他にいる中任天堂の国内売上比率20%台が日本偏重と言えるだろうかな?https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir3_20241028.pdfhttps://www.koeitecmo.co.jp/ir/library/reports/https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2522956/00.pdfhttps://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/library/financial.html2025/01/11 17:20:5084.名無しさん必死だなRZv9K>>59switch2はチップは韓国で本体は中国で製造だから、円安だと輸入する価格は上がる。お前は義務教育からやり直した方がいいよw2025/01/11 17:28:3385.名無しさん必死だなkTo7W>>84円安だと輸出は儲かる に対して円安だと輸入は高くなるだろ って返しされても…相対的なもんだしそりゃそうだろとしか2025/01/11 17:35:3786.名無しさん必死だなAfXhH>>6812万のpro買えないやつ貧乏人設定はどうした?2025/01/11 20:17:4787.名無しさん必死だなm7MC6pro買ってない貧乏人だからでは?2025/01/11 20:36:5488.名無しさん必死だなQLqDE>>84えっと対ドル以外でも深刻な円安なの?2025/01/11 21:22:1689.名無しさん必死だなHUPif日本軽視してるソニーと違って極端な価格設定はしないと信じたい…2025/01/11 21:38:1490.名無しさん必死だなcDOHy>>89ソニーは日本軽視してるのじゃなくて日本を特別扱いするのを辞めただけだぞ2025/01/11 21:52:4391.名無しさん必死だな2sfrb事実陳列したらネガキャンwニンテンドーワールドって凄いねw2025/01/11 21:53:4492.名無しさん必死だなPxfsK>>90ソフトが売れないとボランティアのようなもんだしな2025/01/11 22:33:2893.名無しさん必死だなoe2lh日本だけ安いと思い込んでる人居るけど現行Switchも税込でほぼ同価格みたいな設定だったし過度な期待しすぎじゃない?有機ELで日本は税込37980円米国は349.99ドル発売時のドル円110円程度2025/01/11 23:57:2494.名無しさん必死だなU88ZB3万円台からいきなり8万円になるって思ってる方がよっぽど頭おかしいでしょ2025/01/12 00:02:5995.名無しさん必死だなU88ZBSwitchの値上げをしてない以上、任天堂が見積もってるのは最低でもliteとELの価格差なんだから2倍も3倍もなるわけないだろそれこそこのスレタイ通り「Switch(lite)は2万だったのに5万も値上げしてる!」ってネガキャンされるのは目に見えてるじゃん2025/01/12 00:15:0496.名無しさん必死だな76N1P今までの世代交代の時と状況が違いすぎて今までの常識は通用しないよ今までのように現行機種の値段で大幅に性能アップしたものが作れるなんて状況にない初めての経験じゃないかな2025/01/12 00:21:5797.名無しさん必死だなNOQSuここに居る人より遥かに詳しいゲーム業界の人達が価格の予想出してるんだから、そっちの方が信憑性あるわな物価上昇も為替も一切考慮せず何の根拠も無く任天堂なら安く出すはずって方がイカれてる原料だけじゃなく製造も物流も人件費も全て上がってるし今後もコストは増えてく一方、それに性能が上がればソフトの開発コストも増えるんだから無理は出来ないと思う2025/01/12 00:43:1598.名無しさん必死だなU88ZB>>97「性能上げました!値段も上がりました!」がそもそもみんなが思う任天堂のイメージからかけ離れてるわけでじゃあ今のSwitchも6万とかじゃないと作れないって本気で思ってるってこと?それじゃ話が通じんわけだ2025/01/12 00:45:4499.名無しさん必死だなNOQSuイメージだけで安く作れるならみんなそうしてるでしょ2025/01/12 00:49:01100.名無しさん必死だなU88ZB>>99誰もそんな話はしてないんだわ…脳死して“予想”なるものを鵜呑みにしてるアホには難しい話だったよな、すまんかった2025/01/12 00:51:28101.名無しさん必死だなNOQSu>>100脳死して任天堂なら安くするはずとしか言わない人と意見が噛み合うとは思ってないんだが2025/01/12 00:53:08102.名無しさん必死だなzmhSoSwitchが6万とか主張してる人に聞きたいけどさ、じゃあなんで現行Switchは値上げしないの?値上げしないでも逆ザヤにならないからくりがあるんじゃないの?だとしたら、そのからくりをSwitch2にも活用してくる可能性高いじゃん2025/01/12 00:53:38103.名無しさん必死だなU88ZB>>101お前のより明確に理由をつけて上でレスしてるんだけどそれを脳死に見えるって相当……他人の意見を丸呑みして吐き出すゴミにはxとかがおすすめだよあそこは人と話をしなくても良いチンパンジーの楽園だからね2025/01/12 00:57:36104.名無しさん必死だなmCI75本来なら値下げしてるタイミングで値下げをしない代わりに物価高騰しても値上げもしないのが実質値下げって話だったし、今のチップはSwitchの時とは違って量産しても極端に安くなるわけではないから値上げは仕方ないそれでもSwitchの部品やライン流用して少しでも安くしようとしてるって話だから400ドルでも頑張ってる方って事でしょ2025/01/12 01:05:09105.名無しさん必死だなNOQSu>>103お前の話は根拠も中身も無いんだよ2025/01/12 01:06:08106.名無しさん必死だなkZukHまあSwitchはPSと違ってユーザーがちゃんとソフト買ってるから任天堂的には本体赤字で売っても問題無いからね2025/01/12 01:14:03107.名無しさん必死だなU88ZB>>105他人の話の鵜呑みしかできないのに中身を判断できてるの?マジで?①任天堂歴代ハードは極端に値段が上がったことはない②3DSの時に前世代との価格差で苦戦してる③ドル160円でなければ売れないならSwitchはすでに破綻してる④任天堂が許容している価格差は15000円程度の可能性が高い⑤3DSの価格差も性能のためではなく新技術を使ったため⑥性能を上げた“だけ”は一度もない⑦50000円の価格差をいきなり客にぶん投げる意味がわからないお前が言ったこと「為替があるから安く出すわけがないって識者が言ってる」2025/01/12 01:30:51108.名無しさん必死だな9KiCCグラボ差すだけで世界中のゲーム遊べるのに高いならこんなもん要らんわ2025/01/12 01:35:15109.名無しさん必死だなU7guP任天堂のソフトが大人気なら本体高くても買うでしょ本体高けりゃ売れないと思うなら所詮その程度って事信者ですら「安さがだけが取り柄」って思ってるマジウケるw2025/01/12 01:37:53110.名無しさん必死だな76N1P>>106これからもずっとゲームを今まで通りが買ってくれる保証なんてないから任天堂は逆鞘をしないだろうなソニーやMSと違って赤字を出してしまったときに補填してくれる先がないからな2025/01/12 01:39:10111.名無しさん必死だな76N1P>>109switchはゲームが趣味のヤツが買ってるから売れてるものじゃなくて一般層が遊戯のためのオモチャとして買ってるから売れてるゲーム機だ高かったら今のswitchのようには売れないだろうな2025/01/12 01:42:21112.名無しさん必死だなp6Xad>>109PSユーザーってソフト買わずに本体だけ買って「性能だけが取り柄」って思ってるってマジ?2025/01/12 01:43:22113.名無しさん必死だなU7guP何の役にも立たない目覚まし時計が1万以上する時代だし6万以上になっても仕方ないよねw2025/01/12 01:45:23114.名無しさん必死だなp6Xadスマートアラームを理解できない老人アピールはよせニクソンとか好きそう2025/01/12 01:49:43115.名無しさん必死だな9KiCC高級感出してきたな 意識高い系に支配でもされてるんじゃないか?2025/01/12 01:49:47116.名無しさん必死だなU7guP>>114Amazonのデバイスの方がまだ優秀なのになクソみたいな目覚まし時計がDSと変わらない程度の価格ってヤバいわSwitch2もクソみたいな性能で高価格になりそうw2025/01/12 01:55:19117.名無しさん必死だなp6Xad>>116Amazonはアレクサを馬鹿みたいに量産してるからあの値段なわけでしてクソみたいな目覚まし時計にしか見えないっていうのはなんのアピールにもなってなくて「あ、この人頭が弱いんだな…」ってしか思われないよ2025/01/12 02:00:00118.名無しさん必死だなU7guP任天堂万歳wゲームに限らずクソな物にもクソと言えない信者の話って何の価値もないよね2025/01/12 02:06:43119.名無しさん必死だなZJhgk任豚「任天堂が作ってるので☆5つです!」2025/01/12 02:11:01120.名無しさん必死だなxBpwi任天堂って各方面から嫌われてるせいか、リークされまくってるけど、スイッチ2ってスイッチ1と比べて機能とか全く変わらないんだなこういう守りに入った時って、高確率で失敗するし、スイッチ2も盛大にコケるだろうね2025/01/12 02:12:23121.名無しさん必死だなkZukH>>110任天堂はWii U/3DS時代並の大ゴケでも潰れないから守りに入る必要は無いんだよね借金漬けのSIEと違って任天堂は無借金経営なんよ2025/01/12 02:58:47122.名無しさん必死だな9KiCC機能は同じで性能が少し上がりましたそんなおもちゃゴミだろ(笑)2025/01/12 04:20:47123.名無しさん必死だなxBpwi客観的に見たらゴミなんだけど、信者は救世主の如く崇めてるな宗教キメるとこうなる2025/01/12 04:34:54124.名無しさん必死だなazkhk任天堂だから安いはもうネガキャンだろこれほどの円安は過去30年でもないのに「過去の任天堂はこうだった」が通用するわけがない様々出てるリークも部分否定と「公式じゃない」としか言えないんだから相当本物が混じってるだろうしその中でも450ユーロは複数の業者からのおもらしだからかなり信憑性は高そうだし、だとしたら円に換算して7万、逆さやで頑張っても6万が限界でしょ2025/01/12 04:46:26125.名無しさん必死だな4MUMfユーロでの値段が仮に正解だとしもそこが原価ギリギリだと思うのが間違いなんだよ2025/01/12 05:23:17126.名無しさん必死だな4MUMf2023年度の決算によると、売上原価+販管費は約1兆1千億円その内、ドル建の仕入が31億ドル=4600億円(1ドル150円)でユーロは記載なし4割くらいがドル、5割くらいは円、残り1割に色々な通貨があるって程度だろう円ユーロが変わっても原価への影響はあまりないだろうね2025/01/12 05:45:32127.名無しさん必死だな9KiCCそりゃお前らが見てる決算は日本の本社だから円が主だろうなアメリカとヨーロッパは現地法人あるんだから2025/01/12 05:56:43128.名無しさん必死だな4MUMf当然それは含んだ決算だよ2025/01/12 06:01:49129.名無しさん必死だなOv4co>>125原価ギリギリの安値で売るのが当然って思い込んでる信者が任天堂にとって一番の敵って感じだな2025/01/12 09:07:31130.名無しさん必死だな76N1P任天堂は俺らみたいなゲーム好きのゲームが趣味なゲームファンに対して商品を作って売ろうとしてるワケじゃなくて遊ぶオモチャの一つのアイテムとして一般層に売ろうとして商品を作ってる450ユーロじゃそう言う層には売れないし日本で5万円以上じゃそんな層にやっぱり売れない逆鞘販売もしないだろうから考えられる最も可能性があることはリークされてる性能より低い性能で安い価格で販売されるってことだ2025/01/12 09:14:14131.名無しさん必死だな4MUMf>>129敵でもなんでもねーよwここでの雑談なんか任天堂に何も影響も与えないだろ変な事ばかり考えてないでもっと素直に予想をしようやポジショントークに走られるとつまらない2025/01/12 09:14:55132.名無しさん必死だなtDRP1ハードに関しては利益率なるべく低くしてソフトで回収したいと思っているだろうけど赤字にはしたくない。そうなった時の価格設定は大事だし、かなり難しい。採算ラインギリギリで設定すると赤字になる可能性高い。2025/01/12 11:46:35133.名無しさん必死だな9KiCCここ数年でパーツが高騰したけどね為替以外の要因で2025/01/12 13:03:57134.名無しさん必死だな4MUMf>>133為替要因と為替以外の要因とをどうやって区別してる?2025/01/12 13:22:52135.名無しさん必死だな4MUMf4万でも5万でも6万でも今よりは値上げな中でどの程度になるか?を語ってるんだから単にコストが増えてる!ではなく、どの程度増えてるのか?という部分を含めて主張してもらいたいね2025/01/12 14:40:36136.名無しさん必死だなNOQSuそれを詳しい人が見た結果400ドルって話なんでしょ2025/01/12 19:05:22137.名無しさん必死だな4MUMfアメリカでの売値の予想を400ドルとした人もいる様だねアメリカ状況からして悪くないところだろうコストの話とはまた別の話ではあるがな中身の構成が分かって、それがいくらなのか考えて400ドルって訳でもないんだからねそういう記事が出るのは発売後2025/01/12 19:43:31138.名無しさん必死だなHkJxG貧富の差が激しいアメリカで下の方に買ってもらわねばならんから安くせざるを得ないのかも知らないと思わなくもない2025/01/12 22:10:49139.名無しさん必死だな76N1Pリーク通りの性能なら400ドルでもかなり安いのは確かなことだけど一般層が買うオモチャとしては高いのも確かなことだそして現行switchが売れた要因は一般層がオモチャとして買ったからだと言うことも確かなことだ2025/01/12 22:24:46140.名無しさん必死だな4MUMf>>139どれも確かだと言うのがかなり難しい事に見えるがどういう根拠で確かだと考えているんだ?一つずついこう2025/01/12 22:55:17141.名無しさん必死だな1qmJU物価考えると600ドルぐらいだと思うけどね2025/01/12 23:00:10142.名無しさん必死だなeH8D9原価からのマージンは各国の事情である程度自由に設定できるとはいえそんなにでかくはなさそうだが2025/01/12 23:22:29143.名無しさん必死だな4MUMf原価も好きに設定出来る2025/01/12 23:49:49144.名無しさん必死だな7Hz9H>>143製造原価も裁量があるとはいえ流石に材料原価、燃料費、人件費などの適正価格を外れた設定までは自由に出来ない2025/01/13 00:56:36145.名無しさん必死だなb7Axz現実的にはリークより遥かに下のスペックで出るでしょそういう慣習が外国にはあると言うか2025/01/13 06:06:06146.名無しさん必死だなSGvcr>>144何のパーツを採用するかは好きに出来るんだぞ1000円で売る!みたいなアホで極端な事は出来ないが高過ぎるから、もう少し安いパーツ構成にしようとかは当たり前にやる話だろう2025/01/13 06:14:50147.名無しさん必死だなpzs6cて、言うか、声のデカイ性能厨だけですよね、ろくにゲームも買いそうにない少数派の2025/01/13 08:56:27148.名無しさん必死だなJh4elっぱ「任天堂だから安い」派はアンチだったんだなぁ安く予想しとけば高かった時に叩けるってだけじゃなく、低性能であってクレクレまで兼ね備えた両刀ネガキャンやるよねぇw2025/01/13 09:34:26149.名無しさん必死だなACVZ9>>146そんな消費者的なパーツ選別かませるPCじゃあるまいし、、、製造の場合だと原価も好きにできるといった表現は初期の性能設定と価格設定の時のみ可能だよねこちらの説明不足もあってすまんかったがバリューエンジニアリングも経て性能や原価が固定された後にどれだけのマージンを設定して販売価格にするかという段階の話のつもりだったんだよ>>125からの流れだと販売時の時系列の話だと思うやん>>125からの話は適切だなとは思うがぶっちゃけ直前のは寝る前に適当に突っ込まれた感がある(´・ω・`)2025/01/13 09:49:14150.名無しさん必死だなSGvcr性能を高く予想しとけば低かった時に叩けるかつ高価格であってクレクレを踏まえ兼ね備える両党ネガキャンとも言えるなしょうもない言葉遊びをしてないで、普通に素直に予想しようや2025/01/13 09:51:45151.名無しさん必死だなM2JhT>>148どっちでも無敵のアンチだから「〇〇だからアンチ」は成り立たない安い→Switchのガワを変えただけ!低性能!高い→PS5より低性能!無駄に高い!これならdeck買う高い(予想)って方が「無駄に高い」って難癖つけられるまである2025/01/13 09:53:21152.名無しさん必死だなSGvcr>>149初期の設計開始時点から量産開始直前までは好きに調整出来る事だね設計が固まり量産が始まってるならもう動かせないが話の流れを踏まえて具体的に言うと設計開始頃(2020年頃?)に、380ユーロ380ドル45000円辺りを目指して設計開始したとして設計進めてる中で円安が進んで、350ユーロ350ドル50000円辺りの原価になりそうだと、その時に最終決定の前にもう少し下げる?上げる?の調整をかけるだろというだけの事だよ任天堂が売れると思う値段で売り、利益が出ると思う原価で製造するどちらも外部環境で勝手に決まる事ではない2025/01/13 10:10:21153.名無しさん必死だなFD3Qi>>148AIが台頭してゲームとして到達できるパフォーマンスがここ5年でいきなりびっくりするほど伸びたからなあムーアの法則再始動と言えるレベル実際のところ性能がびっくりするほど伸びててもPC等でパーツを交換して実際に追いかけてないとそれを実感できないんで今は1年ごとに性能が2倍3倍となってんだよといっても長年ゲーム機の進化を見続けてきたおじさんなら普通は無理だろって思う実際のからくりはSwitch2のCUDAコア数や演算能力からして正直な計算能力はPS4の半分程度だけどAIで見かけ上は美麗な解像度をアウトプット出来るというものだからねTensorCoreは消費電力は低いがワーキングメモリは多めに使うのでSwitch2がWindowsOSの様なシステム占有領域が多くないのに12GBも搭載しているのは正にこのサンプリングに多く使いそうだという話(なお、パーツ組み合わせのPCだとボトルネックを塞ぐためにサンプリングはグラボに直付けのVRAMの仕事であるが、ゲーム専用の一体機ではバス幅は確保されているワーキングメモリで担当可能という前提)2025/01/13 10:17:59154.名無しさん必死だなrRuJCスイッチ2リークした海外のGENKIってメーカーと任天堂が今揉めてるなつまり、あのリークは本物ってことだ長年任天堂向けアクセサリーを販売してきたメーカーが、任天堂を裏切るってよっぽどのことつまり、任天堂は既に信頼を完全に失っている今回のリークの原因も、任天堂がスイッチ2発表を勝手に延期して契約違反になり、GENKIが怒って任天堂に報復したんだろう任天堂は完全に四面楚歌2025/01/13 10:44:11155.名無しさん必死だなFD3Qi1社の話なのに四面楚歌とはこれ如何に2025/01/13 10:46:29156.名無しさん必死だなrRuJC>>155他にも、複数の中華メーカーがリークしてる。任天堂は周り敵だらけで詰み2025/01/13 10:51:51157.名無しさん必死だな7MKqO>>156騒ぎに乗じて名前を売ってるだけ任天堂の公式発表を待て2025/01/13 10:57:59158.名無しさん必死だなCeDBc>>154リークが偽物でも訴えることはあると思うがなんせあたかも本物だと吹聴して宣伝してるんだからそれも実機を元にモックを制作とか言ってるんだっけかもし事実なら、任天堂と取引の無いメーカーが任天堂の未発表実機を元に作成とか別の意味でアウトなのでは?2025/01/13 11:22:38159.名無しさん必死だなM2JhT>>154支離滅裂2025/01/13 13:48:54160.名無しさん必死だなb7Axzネガキャンも何もハイエンドスマホみたいなスペックにしたらとんでもない価格になるし2025/01/13 18:41:00161.名無しさん必死だなrqJIB>>160とはいえスマホは買ってもらえる価格内で可能な限りマージンを広くとって販売価格を高くするのに比べゲーム機はまず広く買ってもらう必要があるのでマージンは可能な限り低くするものので価格設定のベクトルはまるで逆差は相当なもんだぞ2025/01/13 20:08:01162.旧・支持者XQOSb最近のPSがおかしいのよね普及を放棄したような価格で出してくるさすがに何かの考えはあるんだろうけどいままでの常識ではない2025/01/13 21:33:31163.名無しさん必死だなEmXgU据置きの時しか性能出ないなら携帯機能削ってでも安くして欲しかったな本体のサイズもそんなに縛られないで性能上げても価格も抑えられるし据置き機ならPS4程度の性能なら3万ぐらいで出せたんじゃね?2025/01/13 21:38:15164.名無しさん必死だなxUJdzもう無理に普及させる時期は過ぎて堅実に稼ぐ時期って事だろ2025/01/13 21:38:35165.名無しさん必死だなOSGQt>>162確かにゲーム機としては高いが値上げされてもそこまで勢いを落とさずそれなりのペースで売れてるじゃん今の感じだとPS5はこんなに高価でも最終的に1億台いくかいかないかくらいになりそうだからかなり売れたゲーム機になるでしょ2025/01/13 21:41:05166.名無しさん必死だな7MKqO>>165ソフトも売れてればばんばんざいなんだけどね……2025/01/13 21:44:48167.名無しさん必死だなXoDDaSwitch2が本当に6万円だった時にPS5と同じぐらい売れるかというと難しいだろうし良く売れてる方なんじゃないの?2025/01/13 21:46:50168.旧・支持者XQOSb>>165「ゲーム機をゆっくり売る」っていうのが、考えとしてアリなのかもしれないけどこれまでの定石ではないということ2025/01/13 21:53:29169.旧・支持者XQOSbただまあPS5は半導体不足もあって速く売りたくても売れなかったわけだから成り行きに合わせた流れなのかもしれないPS6でもこれが続くのかどうかといったところ2025/01/13 21:55:30170.名無しさん必死だな9QHHEて言うか、もうPS6の噂が出てるのかよ2025/01/13 22:11:08171.名無しさん必死だなFTzhd>>163PS4程度の性能の据置専用機とかいうゴミ誰が望んでるんだよ?ああゴキブリは望んでるか心置き無く馬鹿にできるもんな2025/01/13 22:20:32172.名無しさん必死だなT0FM9ブリカスどんぐり池沼カス野郎が俺を甘くみていたようだな~w クソわろたわwww2025/01/13 22:22:13173.名無しさん必死だなOSGQt>>170もうってことはないだろうな7年か8年くらいで1世代だから早ければ後3年後とかにPS6が出るちょうど今がウワサが出始める時期でしょ2025/01/13 22:35:54174.名無しさん必死だな9QHHEじゃぁproの役割ってなんなのさ、詐欺に近いじゃん2025/01/13 22:37:49175.名無しさん必死だなOSGQt>>174PS4proと同じでしょライフサイクル的に同じコンセプトで同じようなタイミングで同じように出しただけで何も特別なことはしていない2025/01/13 22:41:43176.名無しさん必死だなOSGQt役割的には少数のゲームマニアな買いたい人だけ高額出して買ってね、現行のノーマルバージョンに置き換えるものとして出す製品じゃないよ、ってことだな2025/01/13 22:43:37177.名無しさん必死だなssVPE>>169PS5の売上の推移はこれまでのハードと特段差異はないと思うが2025/01/14 00:17:24178.名無しさん必死だなqQXtz>>162ソフト売れずに本体ばっかり異様に安定して売れてるならもういっそソフトは捨てて本体で元取れるようにしたろ♪って発想だったりして2025/01/14 11:29:30179.名無しさん必死だなA0e2Q>>178PSプラス的にはそれで元取れるしな市場はぶっ壊しに行ってるけどwまあ、Steamや任天堂などは揺らぎもしないからありだと思うわこれならPSがディスクメディア廃するのも問題ないしむしろ健全ですらある中古回ししてる輩は大荒れみたいだけどしゃあないメーカーに金が入らない根源悪のひとつだったし2025/01/14 17:26:03180.名無しさん必死だな1AfWb任天堂って安っぽいコンテンツで子供からお金を騙し取ってる感が否めない2025/01/15 05:55:52181.名無しさん必死だな3mgmnスイッチユーザーの年齢分布によるとほとんどのユーザーは成人だけどねw現実を直視できない惨めなマイノリティさんw2025/01/15 06:19:25182.名無しさん必死だなNjMlsマイノリティって、任天堂と自分を同一視し、顔真っ赤にして、いつもソニーを罵ってる人のことか?2025/01/15 06:41:27183.名無しさん必死だなHwyx1>>182オマエのことだよw日本語も通じないのかw2025/01/15 06:46:23184.名無しさん必死だなNjMlsほら、顔真っ赤にして、俺になすりつけてきた。図星だったようだなw。低性能ハード信者哀れ2025/01/15 06:50:25185.名無しさん必死だな1AfWb>>181ゲームやってる成人はPSかXboxで遊んでると思う昔から任天堂の据え置きハードは小学生が同級生とパーティーゲームで遊ぶものだし2025/01/15 06:51:51186.名無しさん必死だなHwyx1>>185ただの思い込みだよw任天堂が調査したユーザーの年齢分布は20歳以上の方が圧倒的に多いhttps://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2021/211105.pdf2025/01/15 06:57:20187.名無しさん必死だなHwyx1>>184顔真っ赤にしてこれ書き込んでるんだなwめちゃくちゃ面白い🤣2025/01/15 06:59:23188.名無しさん必死だな13rv2>>185そういう風潮があったのはPS2ぐらいまでだと思う2025/01/15 07:33:02189.名無しさん必死だなHwyx1LINEアンケートの結果とかからプレステに子供ユーザー(10代以下)が居ないのは確かだけどPS3以降は大人ユーザーも大幅に減ったからな普通にスイッチやってる大人の方が多い普及台数PS 1941万台PS2 2198万台PS3 1027万台PS4 950万台PS5 639万台(5年目)2025/01/15 07:58:04190.名無しさん必死だなHfgi5PS4から5で相当減ったと思うゲームやってる友人は前世代までは任天堂ハード+PSだったけど、今は任天堂ハードだけもしくは+PCでPS5持ってるやつは1人もいない発売当初は買うつもりだったけど品薄で買えなかったからPCにしたっつってた2025/01/15 08:28:20191.名無しさん必死だなgvwfy>>190最後ワシだななんとなしにPS5待ってたけど待ちくたびれてPC買ったまあ、その時は零式真面目にやる為に友人と一気に刷新したんだけどw2025/01/15 08:46:38192.名無しさん必死だなM5IyP>>185PS1から入った俺もそう思ってた時期があった。でもバイオが遊べなかったんだよな~アークや二ノ国みたいなんでいいや、と。2025/01/15 09:36:05193.名無しさん必死だなSiaxj>>189PSの名を冠してる流れでPS3までは買ったけど、PS2とは随分毛色の違う世界観のハードだとそこで気付いたなゲームに広がる空間を駆け回るよりゲームに収まる小さな平面でチマチマしてる方が性に合ってた2025/01/15 10:38:59194.名無しさん必死だなKInQTPS3は尖っている割には値段とクオリティーに不満あったがPS4はPS2に近い感じで良い進化してた。PS5は性能はいいけど高い。PSは偶数が当たりかもな。2025/01/15 11:05:44195.名無しさん必死だな4QvRx2060相当だからPS5の性能も当時から良いわけではなかったけど2025/01/15 11:09:03196.名無しさん必死だなxQGfWPS5が数値詐欺じゃなくて本当に性能良かったら、箱で撮影モードのフレームレートの方が高くなるバグ起きるような歪んだパリティ契約要らなかったけどな2025/01/15 11:48:06
信頼があるとリークされないのかそうか
つまり殆どの企業は信頼ないんだなソニーやMSも含めて
ならともかく「信頼性がないからリーク」って意味不明すぎる
5chに帰れクソゴミ
任天堂は完全に信頼性が無いクソザコに成り下がったってこった、わかった?無知の雑魚が
https://www.gamespark.jp/article/2024/04/17/140470.html
マジかよ、ソニー最低だな
リーク通り1月発表3月発売ならそれくらいしてもおかしくないやろ
まぁあと半年もしたら歴史的な円高株安に見舞われる予想だから、発表がその後まで延期されたらもっと安くなりそうだけども
空輸便から試作品と思われる構成部品が出てくる
↓
中国人が謎の3Dデータを次世代機のものと言う
↓
redditでソースの違う2つの話をまとめて「ガチリークだ」と騒ぎ始める
↓
公開された3Dデータを元に「Switch2の周辺機器」として中国メーカーが予約を始める
↓
genki(非ライセンスメーカー)がイベントでSwitch2の周辺機器として本体モックと共に展示
↓
ヨーロッパの店頭(場所は不明)で450€で予約が開始
↓
「450€だと日本円では8万越え!」と喚き始める(PS5は550€)
NVIDIAチップのサイズが約200㎟で現行Switchの2倍
型番から推測すると改良版8nm
メモリは6GB×2の12GB
他に出てるのはCESで周辺機器メーカーがSwitch2のモック使ってSwitch2の保護ケース?を展示してるっぽいね
そこでマグネット式の新型Joy-Conを付け外しする動画も出てる
まぁ信頼の無さは世界有数だからな、ソニー
「ソースはソニー」(信用できないという意味)とソニーのデマを信じて嘘の報道しちゃったメディアに言われたり、
国から名指しで売国奴と呼ばれたのは伊達じゃないぜ
悪のPS信者に正義の任天堂がネガキャンされてる!
って望みがそれしか見えなくさせるってワケだ
仕方ないさ
来週月曜日に来る様なので今日の22時まで待機するなよ
※次回のソフト&ハード週間販売数は、2025年1月13日(月)公開予定です。
https://www.famitsu.com/article/202412/28997
ああいう面白みのある奇抜なやつ待ってるんだけど一向に来ない
全部Switchのマイナーチェンジ版みたいなのばっか
ハードスペックの高さで売れるわけ無い事をPS5とプロが証明してくれたから、そこは安心かな
かつてのゲハの記憶からすると
1/10もネガキャンなんてないな
別にモンハンはやらんけど、そのくらいのスペックがあれば大抵は移植できるだろうしな
DLSSだって万能じゃないし価格との兼ね合いを考えると流石に
2006/12/2 火曜日 wii発売日
2012/12/8 土曜日 wii u 発売日
2017/3/3 金曜日 Switch発売日
wii、wii uは国により発売日が前後した、上記は日本での発売日。Switchは主要国での発売日は統一したが、韓国は9ヶ月後、中国は3年近く後の発売となった
上述の通り、wii/wii uはアメリカ先行発売されていて、アメリカでの発売日はwii金曜日、wii u日曜日。基本的に週末の人出がある日に合わせるのが昔からのセオリーなので、次世代機もそうなる可能性は高い
とは言え、発売日にこれだけ注目、人気が集まるのは前代未聞レベルなので、任天堂もピリピリしてるでしょうね
なにしろ、これだけリーク情報が出てくるとそれを信じる人も増えてくる、仮にそれが間違っていた場合は任天堂にとって大ダメージなので、すぐにNintendo directで正しい情報を出して是正した方が良いと判断されるから
例えば…発売日は2025/3が有力とされていて、みんなその気になってるけれど、もしそれが2025/12とかが事実だったら(十分このくらいのスケジュールはあり得る)がっかりする人も多いでしょう
ハードのPVやNintendo direct用の動画制作、各国語の翻訳対応、最終確認とか今急いで対応を進めてるんじゃないですかね
ただ、どうしても発売日の細かい調整が難点だと思う、次世代機を海外で発送したら、見境なく開梱されて中身取り出されるよ。アメリカなんて広いから早め早めに出荷しないといけないし
スマホを定期的に買い換え続ける社会になった事の影響をSwitchはモロに受けてる気がするわ
アートブックのリークは発売日のおおよそ3ヶ月も前にリークされている、印刷物は製造に時間がかかることもあり、社外に発注していたようだから特にコントロールが効かなかった
ただ、紙質や製本に独自の技術がいるアートブックの印刷製本と、ゲーム機やソフトに添付されるマニュアル類の印刷は事情が異なるので、発売日の3ヶ月前に次世代機のマニュアルがリークされる事はないかな、と思う
6万までならって覚悟してたがさらに上回るとは・・・
税込みで7万円近い値段はおかしな値段じゃないな
リーク通りの性能があるなら400ドルでも逆鞘なしなら
かなりがんばった安い値段だ
日本で5万円以下で発売されるってなら
リークの性能より低い性能か
逆鞘で販売されるかの二択だな
長期的な利益で見るなら割と安く換算するのではないかと読んでいる
長期的にみて円高に傾くことなどないと予測して
日本での値段を決めてる傾向じゃん
任天堂だけ違う予測をするとは思えないけどな
3万円が7万円になるってどれくらい頭がおかしいかいまだに理解できないの
世の中順張りがええんやで
例えばどこのグローバル企業の話をしてるんだ?
そうしないと日本が輸出産業で儲かりすぎるから
輸出産業が活発な時代ならともかく全く脅威にもならない状況で日本が儲かるから円高にって頭悪過ぎるわ
Switch2が発売されるまでに急激な円高とかになったらそれこそ世界的な経済危機が起こるんだし少しは現実見た方が良いんじゃね?
なるほど参考になった
ソニーはそんなに信頼がないのか
日本の輸出は活発だろ?
脅威にならないとか経済危機とかあまり適当な事言うなよ
PSが再び躍進狙えるチャンスって無い訳だからそりゃあ新型潰しに必死になる訳よ
どの道PS5 12万円では無理だと思うけど
テレビが円安の負の部分しか報道しないからな
実際円安で儲かってる輸出産業の会社は多いのに一切報道しない
任天堂もその輸出産業の一つだから
任天堂もその輸出産業の一つであり
輸出産業が円安だと儲かるのは義務教育の範疇なんだから
テレビとか関係なく普通にみんな知ってるべき事だろ
現実見てるっても金融危機なんてだいたい予想もつかないタイミングで来るからなぁ
個人的には急激円高株大暴落は来ると思って準備してるわ
貿易収支って聞いた事ないですか?
あるよ
https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
というか仮に急激な円高になったとしても瞬間的な相場を目安に値段設定するとも思えないし既に価格自体は決めてるんじゃないの?
今は当然決めてるだろうな
2020年辺りにはもう決まってた。と考えていいだろう
微調整は直前まであるだろうけど
パーツ構成や性能を決めていくだろ普通は
なんで逆で考えてるんだよw
Switch2現時点➡️€450でも神扱いし高いと言う人には貧乏人と相手を貶す
これどうなんよ?
文字化けすんのかい
それを言うならPS5Proが倍の12万だからなぁ
switch2も倍の7万でもおかしくないで?
昔みたいに数年経てば型落ちで格安にはならなくなった。値段は下がらず最先端の性能が上がる状況。だからスペックアップ=値上げ
PS4付近を想定して5万だの6万だのを予想してるが
それは現行の4倍くらいの性能はあるからね
2倍程度や3倍程度という選択肢もあるんだから
性能アップ=値上げ という事ではない
4倍程度の性能を目指す場合は値上げは避けられないが
まだまだ間の選択肢は多数ある
最初から400ドルで設定してたんだろうな
Switchが値上げして来なかったのは、本体の利益幅の差をソフト販売で埋め合わせが出来たのが任天堂の強味だな
ソニーみたいに400億も使ってDLCレベルのゲーム作ってばら撒いたり、600億も掛けて即座に販売終了の上に解体して無かった事にしちゃうのとは大違いだからね
安く予想して高かった時の方がネガキャンだから「任天堂だから安いはず」なんて根拠のない予想はやめときなよ
ドルでの売値はそれくらいが想定かもね
でも、話してるのは日本での売値なんだわ
日本でだけ他の国より安く売りたいって戦略はあるだろうが
今は転売の問題があって一国だけ安くするとか
そうも簡単にはやれない
任天堂のゲーム専用機の年度毎の売上
国内売上 世界売上
2000年度 1,421億円 *4,625億円
2001年度 1,713億円 *5,548億円
2002年度 1,317億円 *5,041億円
2003年度 1,376億円 *5,148億円
-----DS発売-----
2004年度 1,311億円 *5,152億円
2005年度 1,619億円 *5,092億円
-----Wii発売-----
2006年度 3,313億円 *9,665億円
2007年度 3,374億円 16,724億円
2008年度 2,376億円 18,386億円
2009年度 2,277億円 14,343億円
-----3DS発売-----
2010年度 1,678億円 10,143億円
2011年度 1,482億円 *6,476億円
-----WiiU発売-----
2012年度 2,089億円 *6,354億円
2013年度 1,769億円 *5,717億円
2014年度 1,350億円 *5,497億円
2015年度 1,354億円 *5,044億円
-----Switch発売-----
2016年度 1,300億円 *4,890億円
2017年度 2,611億円 10,556億円
2018年度 2,657億円 12,005億円
2019年度 3,011億円 13,085億円
2020年度 3,974億円 17,589億円
2021年度 3,588億円 16,953億円
2022年度 3,656億円 16,016億円
2023年度 3,626億円 16,718億円
2024年度 1,322億円 *5,232億円(第2四半期終了時点)
https://www.nintendo.co.jp/ir/library/earnings/index.html
アメリカを高くするって方が妥当な感じだろうけどな
400ドルを想定してハード設計進めてたが
ドル高なら320ドルとかでも利益出す事が出来る
でもまあ安くする理由もないし400ドルで言ってみるか
って感じでね
日本は概ね当初の予定通りで行けるでしょ
物価の変動も相対的には小さい
デジタルエンタテインメント事業の国内売上比率が51.3%のスクエニが他にいる中
任天堂の国内売上比率20%台が日本偏重と言えるだろうかな?
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir3_20241028.pdf
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/library/reports/
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2522956/00.pdf
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/library/financial.html
switch2はチップは韓国で本体は中国で製造だから、
円安だと輸入する価格は上がる。
お前は義務教育からやり直した方がいいよw
円安だと輸出は儲かる に対して
円安だと輸入は高くなるだろ って返しされても…
相対的なもんだしそりゃそうだろとしか
12万のpro買えないやつ貧乏人設定はどうした?
えっと
対ドル以外でも深刻な円安なの?
ソニーは日本軽視してるのじゃなくて
日本を特別扱いするのを辞めただけだぞ
ニンテンドーワールドって凄いねw
ソフトが売れないと
ボランティアのようなもんだしな
有機ELで日本は税込37980円
米国は349.99ドル
発売時のドル円110円程度
それこそこのスレタイ通り「Switch(lite)は2万だったのに5万も値上げしてる!」ってネガキャンされるのは目に見えてるじゃん
今までの常識は通用しないよ
今までのように現行機種の値段で大幅に性能アップしたものが作れる
なんて状況にない初めての経験じゃないかな
物価上昇も為替も一切考慮せず何の根拠も無く任天堂なら安く出すはずって方がイカれてる
原料だけじゃなく製造も物流も人件費も全て上がってるし今後もコストは増えてく一方、それに性能が上がればソフトの開発コストも増えるんだから無理は出来ないと思う
「性能上げました!値段も上がりました!」
がそもそもみんなが思う任天堂のイメージからかけ離れてるわけで
じゃあ今のSwitchも6万とかじゃないと作れないって本気で思ってるってこと?
それじゃ話が通じんわけだ
誰もそんな話はしてないんだわ…
脳死して“予想”なるものを鵜呑みにしてるアホには難しい話だったよな、すまんかった
脳死して任天堂なら安くするはずとしか言わない人と意見が噛み合うとは思ってないんだが
値上げしないでも逆ザヤにならないからくりがあるんじゃないの?
だとしたら、そのからくりをSwitch2にも活用してくる可能性高いじゃん
お前のより明確に理由をつけて上でレスしてるんだけど
それを脳死に見えるって相当……
他人の意見を丸呑みして吐き出すゴミにはxとかがおすすめだよ
あそこは人と話をしなくても良いチンパンジーの楽園だからね
それでもSwitchの部品やライン流用して少しでも安くしようとしてるって話だから400ドルでも頑張ってる方って事でしょ
お前の話は根拠も中身も無いんだよ
他人の話の鵜呑みしかできないのに中身を判断できてるの?マジで?
①任天堂歴代ハードは極端に値段が上がったことはない
②3DSの時に前世代との価格差で苦戦してる
③ドル160円でなければ売れないならSwitchはすでに破綻してる
④任天堂が許容している価格差は15000円程度の可能性が高い
⑤3DSの価格差も性能のためではなく新技術を使ったため
⑥性能を上げた“だけ”は一度もない
⑦50000円の価格差をいきなり客にぶん投げる意味がわからない
お前が言ったこと
「為替があるから安く出すわけがないって識者が言ってる」
本体高けりゃ売れないと思うなら所詮その程度って事
信者ですら「安さがだけが取り柄」って思ってるマジウケるw
これからもずっとゲームを今まで通りが買ってくれる保証なんてないから
任天堂は逆鞘をしないだろうな
ソニーやMSと違って赤字を出してしまったときに
補填してくれる先がないからな
switchはゲームが趣味のヤツが買ってるから売れてるものじゃなくて
一般層が遊戯のためのオモチャとして買ってるから売れてるゲーム機だ
高かったら今のswitchのようには売れないだろうな
PSユーザーってソフト買わずに本体だけ買って
「性能だけが取り柄」って思ってるってマジ?
ニクソンとか好きそう
Amazonのデバイスの方がまだ優秀なのにな
クソみたいな目覚まし時計がDSと変わらない程度の価格ってヤバいわ
Switch2もクソみたいな性能で高価格になりそうw
Amazonはアレクサを馬鹿みたいに量産してるからあの値段なわけでして
クソみたいな目覚まし時計にしか見えないっていうのはなんのアピールにもなってなくて
「あ、この人頭が弱いんだな…」ってしか思われないよ
ゲームに限らずクソな物にもクソと言えない信者の話って何の価値もないよね
こういう守りに入った時って、高確率で失敗するし、スイッチ2も盛大にコケるだろうね
任天堂はWii U/3DS時代並の大ゴケでも潰れないから守りに入る必要は無いんだよね
借金漬けのSIEと違って任天堂は無借金経営なんよ
そんなおもちゃゴミだろ(笑)
宗教キメるとこうなる
これほどの円安は過去30年でもないのに「過去の任天堂はこうだった」が通用するわけがない
様々出てるリークも部分否定と「公式じゃない」としか言えないんだから相当本物が混じってるだろうし
その中でも450ユーロは複数の業者からのおもらしだからかなり信憑性は高そうだし、だとしたら円に換算して7万、逆さやで頑張っても6万が限界でしょ
そこが原価ギリギリだと思うのが間違いなんだよ
その内、ドル建の仕入が31億ドル=4600億円(1ドル150円)で
ユーロは記載なし
4割くらいがドル、5割くらいは円、残り1割に色々な通貨があるって程度だろう
円ユーロが変わっても原価への影響はあまりないだろうね
アメリカとヨーロッパは現地法人あるんだから
原価ギリギリの安値で売るのが当然って思い込んでる信者が任天堂にとって一番の敵って感じだな
商品を作って売ろうとしてるワケじゃなくて
遊ぶオモチャの一つのアイテムとして一般層に売ろうとして商品を作ってる
450ユーロじゃそう言う層には売れないし日本で5万円以上じゃそんな層にやっぱり売れない
逆鞘販売もしないだろうから
考えられる最も可能性があることは
リークされてる性能より低い性能で安い価格で販売されるってことだ
敵でもなんでもねーよw
ここでの雑談なんか任天堂に何も影響も与えないだろ
変な事ばかり考えてないで
もっと素直に予想をしようや
ポジショントークに走られるとつまらない
そうなった時の価格設定は大事だし、かなり難しい。採算ラインギリギリで設定すると赤字になる可能性高い。
為替以外の要因で
為替要因と為替以外の要因とをどうやって区別してる?
どの程度になるか?を語ってるんだから
単にコストが増えてる!ではなく、
どの程度増えてるのか?という部分を含めて主張してもらいたいね
アメリカ状況からして悪くないところだろう
コストの話とはまた別の話ではあるがな
中身の構成が分かって、それがいくらなのか考えて
400ドルって訳でもないんだからね
そういう記事が出るのは発売後
安くせざるを得ないのかも知らないと思わなくもない
けど一般層が買うオモチャとしては高いのも確かなことだ
そして現行switchが売れた要因は
一般層がオモチャとして買ったからだと言うことも確かなことだ
どれも確かだと言うのがかなり難しい事に見えるが
どういう根拠で確かだと考えているんだ?
一つずついこう
製造原価も裁量があるとはいえ
流石に材料原価、燃料費、人件費などの適正価格を外れた設定までは自由に出来ない
そういう慣習が外国にはあると言うか
何のパーツを採用するかは好きに出来るんだぞ
1000円で売る!みたいなアホで極端な事は出来ないが
高過ぎるから、もう少し安いパーツ構成にしようとかは
当たり前にやる話だろう
声のデカイ性能厨だけですよね、ろくにゲームも買いそうにない少数派の
安く予想しとけば高かった時に叩けるってだけじゃなく、低性能であってクレクレまで兼ね備えた両刀ネガキャンやるよねぇw
そんな消費者的なパーツ選別かませるPCじゃあるまいし、、、
製造の場合だと原価も好きにできるといった表現は初期の性能設定と価格設定の時のみ可能だよね
こちらの説明不足もあってすまんかったが
バリューエンジニアリングも経て性能や原価が固定された後にどれだけのマージンを設定して販売価格にするかという段階の話のつもりだったんだよ>>125からの流れだと販売時の時系列の話だと思うやん
>>125からの話は適切だなとは思うがぶっちゃけ直前のは
寝る前に適当に突っ込まれた感がある(´・ω・`)
高価格であってクレクレを踏まえ兼ね備える両党ネガキャン
とも言えるな
しょうもない言葉遊びをしてないで、普通に素直に予想しようや
どっちでも無敵のアンチだから「〇〇だからアンチ」は成り立たない
安い→Switchのガワを変えただけ!低性能!
高い→PS5より低性能!無駄に高い!これならdeck買う
高い(予想)って方が「無駄に高い」って難癖つけられるまである
初期の設計開始時点から量産開始直前までは好きに調整出来る事だね
設計が固まり量産が始まってるならもう動かせないが
話の流れを踏まえて具体的に言うと
設計開始頃(2020年頃?)に、380ユーロ380ドル45000円辺りを目指して設計開始したとして
設計進めてる中で円安が進んで、350ユーロ350ドル50000円辺りの原価になりそうだと、
その時に最終決定の前にもう少し下げる?上げる?の調整をかけるだろというだけの事だよ
任天堂が売れると思う値段で売り、利益が出ると思う原価で製造する
どちらも外部環境で勝手に決まる事ではない
AIが台頭してゲームとして到達できるパフォーマンスが
ここ5年でいきなりびっくりするほど伸びたからなあ
ムーアの法則再始動と言えるレベル
実際のところ
性能がびっくりするほど伸びててもPC等でパーツを交換して実際に追いかけてないとそれを実感できないんで
今は1年ごとに性能が2倍3倍となってんだよといっても
長年ゲーム機の進化を見続けてきたおじさんなら普通は無理だろって思う
実際のからくりはSwitch2のCUDAコア数や演算能力からして
正直な計算能力はPS4の半分程度だけど
AIで見かけ上は美麗な解像度をアウトプット出来るというものだからね
TensorCoreは消費電力は低いがワーキングメモリは多めに使うので
Switch2がWindowsOSの様なシステム占有領域が多くないのに12GBも搭載しているのは正にこのサンプリングに多く使いそうだという話
(なお、パーツ組み合わせのPCだとボトルネックを塞ぐためにサンプリングはグラボに直付けのVRAMの仕事であるが、ゲーム専用の一体機ではバス幅は確保されているワーキングメモリで担当可能という前提)
つまり、あのリークは本物ってことだ
長年任天堂向けアクセサリーを販売してきたメーカーが、任天堂を裏切るってよっぽどのこと
つまり、任天堂は既に信頼を完全に失っている
今回のリークの原因も、任天堂がスイッチ2発表を勝手に延期して契約違反になり、GENKIが怒って任天堂に報復したんだろう
任天堂は完全に四面楚歌
他にも、複数の中華メーカーがリークしてる。任天堂は周り敵だらけで詰み
騒ぎに乗じて名前を売ってるだけ
任天堂の公式発表を待て
リークが偽物でも訴えることはあると思うが
なんせあたかも本物だと吹聴して宣伝してるんだから
それも実機を元にモックを制作とか言ってるんだっけか
もし事実なら、任天堂と取引の無いメーカーが任天堂の未発表実機を元に作成とか別の意味でアウトなのでは?
支離滅裂
とはいえスマホは買ってもらえる価格内で
可能な限りマージンを広くとって販売価格を高くするのに比べ
ゲーム機はまず広く買ってもらう必要があるので
マージンは可能な限り低くするものので
価格設定のベクトルはまるで逆
差は相当なもんだぞ
普及を放棄したような価格で出してくる
さすがに何かの考えはあるんだろうけどいままでの常識ではない
本体のサイズもそんなに縛られないで性能上げても価格も抑えられるし据置き機ならPS4程度の性能なら3万ぐらいで出せたんじゃね?
堅実に稼ぐ時期って事だろ
確かにゲーム機としては高いが
値上げされてもそこまで勢いを落とさず
それなりのペースで売れてるじゃん
今の感じだとPS5はこんなに高価でも
最終的に1億台いくかいかないかくらいになりそうだから
かなり売れたゲーム機になるでしょ
ソフトも売れてればばんばんざいなんだけどね……
「ゲーム機をゆっくり売る」っていうのが、考えとしてアリなのかもしれないけど
これまでの定石ではないということ
成り行きに合わせた流れなのかもしれない
PS6でもこれが続くのかどうかといったところ
PS4程度の性能の据置専用機とかいうゴミ誰が望んでるんだよ?
ああゴキブリは望んでるか心置き無く馬鹿にできるもんな
もうってことはないだろうな
7年か8年くらいで1世代だから
早ければ後3年後とかにPS6が出る
ちょうど今がウワサが出始める時期でしょ
PS4proと同じでしょ
ライフサイクル的に同じコンセプトで同じようなタイミングで同じように出しただけで
何も特別なことはしていない
少数のゲームマニアな買いたい人だけ高額出して買ってね、
現行のノーマルバージョンに置き換えるものとして出す製品じゃないよ、
ってことだな
PS5の売上の推移は
これまでのハードと特段差異はないと思うが
ソフト売れずに本体ばっかり異様に安定して売れてるならもういっそソフトは捨てて本体で元取れるようにしたろ♪
って発想だったりして
PSプラス的にはそれで元取れるしな
市場はぶっ壊しに行ってるけどw
まあ、Steamや任天堂などは揺らぎもしないからありだと思うわ
これならPSがディスクメディア廃するのも問題ないし
むしろ健全ですらある
中古回ししてる輩は大荒れみたいだけどしゃあない
メーカーに金が入らない根源悪のひとつだったし
子供からお金を騙し取ってる感が否めない
現実を直視できない惨めなマイノリティさんw
オマエのことだよw
日本語も通じないのかw
ゲームやってる成人はPSかXboxで遊んでると思う
昔から任天堂の据え置きハードは小学生が
同級生とパーティーゲームで遊ぶものだし
ただの思い込みだよw
任天堂が調査したユーザーの年齢分布は20歳以上の方が圧倒的に多い
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2021/211105.pdf
顔真っ赤にしてこれ書き込んでるんだなw
めちゃくちゃ面白い🤣
そういう風潮があったのはPS2ぐらいまでだと思う
普通にスイッチやってる大人の方が多い
普及台数
PS 1941万台
PS2 2198万台
PS3 1027万台
PS4 950万台
PS5 639万台(5年目)
ゲームやってる友人は前世代までは任天堂ハード+PSだったけど、
今は任天堂ハードだけもしくは+PCでPS5持ってるやつは1人もいない
発売当初は買うつもりだったけど品薄で買えなかったからPCにしたっつってた
最後ワシだな
なんとなしにPS5待ってたけど待ちくたびれて
PC買った
まあ、その時は零式真面目にやる為に友人と一気に刷新したんだけどw
PS1から入った俺もそう思ってた時期があった。
でもバイオが遊べなかったんだよな~
アークや二ノ国みたいなんでいいや、と。
PSの名を冠してる流れでPS3までは買ったけど、PS2とは随分毛色の違う世界観のハードだとそこで気付いたな
ゲームに広がる空間を駆け回るよりゲームに収まる小さな平面でチマチマしてる方が性に合ってた
PSは偶数が当たりかもな。