ソニーがゲーム業界に参入していなかったら、もっとゲーム業界は素晴らしいところになっていたのではないか最終更新 2024/11/30 18:031.名無しさん必死だなTGDStそうすれば、「映画のようなゲーム」なんて虚飾に惑わされずにサードも「面白いゲーム」だけを追求しただろうセガもハード事業から撤退していなかっただろう2024/11/30 13:05:5249コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなTGDSt「映画のようなゲーム」の最高傑作らしいFF10がクソゲーである時点で、プレステなんて虚しいものだったな2024/11/30 13:06:383.名無しさん必死だなTGDStソニーって業界を盛り上げるって事を一切せず、自分だけ儲けて業界は焼き払っていくじゃんそのうち撤退するだろ2024/11/30 13:07:374.名無しさん必死だなnIsPD大容量CD-ROMが全ての元凶だったなPCエンジンから既に兆候はあった2024/11/30 13:07:385.名無しさん必死だなTGDSt>>4PCエンジンとPS1じゃゲームへの愛がちがくね?プレステってゲーム文化を馬鹿にしてるとしか思えなかったよ2024/11/30 13:11:416.旧・支持者jJIb8>初代PlayStationは,それまでのゲーム機で主流だったROMカートリッジではなく,CD-ROMを採用した。>その理由は大容量だとされることが多いが,久夛良木氏はそれを否定している。>その証明のために氏が挙げたのはPlayStationのローンチソフトである「リッジレーサー」だ。>同作はCD-ROMの容量である600メガバイトのうち2メガバイトしか使っていない。>一度起動させてしまえばプログラムのすべてを本体のメモリ上に読み込んでしまえるので,>起動後に音楽CDを入れ,好みの曲で遊ぶことも可能だったのを覚えている人も多いだろう。>PlayStationがCD-ROMを採用した理由は,「メディアの特性」だという。>原価の安さ,毎週増産可能……といったことだ。例え品切れであっても「来週には入荷する」となれば,>子どもたちもあきらめずに待ってくれるだろう……と久夛良木氏は当時の配慮を語った。>たとえCD-ROMを作りすぎたとしても,溶かせばジャケットにできるので在庫リスクも薄い,ということも後押しになったそうだ。>それまでとは違ったメディアだけに,世界各地で流通網をゼロから作っていかなければならなかったが,>その過程では流通関係者と「切った張ったの交渉」をすることもあったという。2024/11/30 13:28:577.旧・支持者jJIb8私の考えによると低性能ハード志向論者が嫌っているものの本当の実態はプレイステーションではないハイエンドPCに代表されるアメリカ志向のゲームハードプレイステーションが誕生せずともアメリカ志向のゲームハードはいずれゲーム機という姿をとったであろうプレイステーションが成り行き上そこに座ったに過ぎない2024/11/30 13:38:428.名無しさん必死だなTGDSt>>7なんと言おうとソニーのせいで「映画のようなゲーム()」が氾濫してゲーム業界が堕落したのは事実2024/11/30 13:58:009.旧・支持者jJIb8>>8誰かがやったことを先にソニーがやったにすぎないさらに正確に言えば、ソニーですらなくサード2024/11/30 14:09:2610.名無しさん必死だなpG3JB今スイッチが勢いがある事を考えたら多分ソニー居なくても結果的には今のゲーム業界と大差ない感じかも知れんな2024/11/30 14:21:5311.名無しさん必死だなJbXqqソニーはゲーム業界を荒らしつまらないゲームを作りつまらない人間も作り出してしまったよな方やSwitchは面白いゲームをつくりユーザーは金持ちや幸せなファミリーを作り上げたPSユーザーとSwitchユーザーの格差が凄いと話題にPSユーザーの平均https://imgur.com/ZOt6glOSwitchユーザーの平均https://imgur.com/FWNRYLJ2024/11/30 14:37:1912.名無しさん必死だなqMLbgPS所持ってだけで人生終わってる奴多すぎ2024/11/30 14:49:3213.名無しさん必死だなUpeEoPSが作り上げたものが凄いソースhttps://i.imgur.com/5jfnSKd.jpg2024/11/30 14:50:4714.名無しさん必死だなbxyBgその映画のようなゲームとやらがあったから、今のフォトリアルの発展があったと思うんだがなぁ昔はムービーでしか映画のようなグラを保てなかったけど、今は常に映画の中に入ったかのようなグラでゲーム出来てるしなそういう意味ではムービーゲーもゲームの発展に必要だったんだよ2024/11/30 14:51:4215.名無しさん必死だなtrACW>>14いや、ゼルダの伝説 時のオカリナはカートリッジだけどストーリーが素晴らしいとされているし、最初の妖精ナビィの飛行シーンとかはプレステでリアルタイムレンダリングでは到底表現できないものだったゲーム業界のスタンダードがカートリッジのままだったら、もっとたくさんの名作が生まれていただろうもしかしたら新規人気IPもいくつも生まれてたかもな2024/11/30 14:57:3916.旧・支持者jJIb8>>15>最初の妖精ナビィの飛行シーンとかはプレステでリアルタイムレンダリングでは到底表現できないものだったこれ、意図に反して性能が良い体験を提供する証拠になってるよw2024/11/30 15:06:5417.名無しさん必死だなYu6u8>>16?高性能か?低性能か?の話ではないと思うぞ大容量が問題だとまあ、誤解を生んでるのは確かだし主張を整理した方がいいとは思う2024/11/30 15:10:5718.名無しさん必死だな79p8bなんかキッショ2024/11/30 15:13:5019.旧・支持者jJIb8大容量ということに焦点を合わせるとサードが勝手に当時の大容量を利用してムービーを入れただけその後のストレージの進化を考えるとこのような事態は避けようが無かった2024/11/30 15:18:5020.名無しさん必死だなtrACW>>16低性能がいいとは言ってない大容量メディアに甘えて噴飯もののムービィゲーを量産させた当時のソニーを批判してる性能も低いからサードもどうしてもそういう流れになった2024/11/30 15:19:2521.旧・支持者jJIb8>>20>ムービィゲーを量産させた当時のソニーこれは久夛良木氏が直接否定している2024/11/30 15:20:2922.名無しさん必死だなtrACW>>19どうかなムービィはバブルみたいなものだったのだと思うプレステさえなければあんなムービィ偏中はなかったろうそうすれば、ネオジオクラスの容量が携帯機に使えるようになっても、ムービィというトレンドがないから面白さを第一に追求することになっただろう2024/11/30 15:21:3523.名無しさん必死だなtrACW>>21若さ故の自分自身の過ちは認めたくないものだよあのような人物なら余計な2024/11/30 15:22:4324.旧・支持者jJIb8>>22結局、小容量であっても性能が進化していけばリアルタイムデモが使えるようになり、そこを映画的表現に使うサードは現れた大容量かどうかは決定的な問題ではなかった2024/11/30 15:24:1725.名無しさん必死だなtrACW>>24バランスが大切だ低性能高容量というプレステが覇権になったからこそ、必然的にムービィゲーが支配的になった2024/11/30 15:25:5126.旧・支持者jJIb8>>25あなたにそういう解釈をする自由はある2024/11/30 15:26:5027.名無しさん必死だなIrlCE全ての元凶はフセインのせい2024/11/30 15:27:4528.名無しさん必死だなtrACWまあこれで任天堂とソニーが組んでたら、余計ゲームがつまらなくなった可能性も否定できん任天堂がCDを採用し、ムービィゲーばかり出していたかもしれん任天堂にもメトロイドアザーエムのようなムービィゲーはあるしな2024/11/30 15:29:1729.名無しさん必死だなL17YM>>19ハードのバランスが悪かったんだよな勿論5や4も良くないんだが2024/11/30 15:32:2030.名無しさん必死だなIrlCEなんだかんだ妄想したところで結局パーソナルコンピューターがシェア握って終わるんだよCS機はもうあかんのだ2024/11/30 15:35:1131.名無しさん必死だな2rQZB話がぶっ飛んでるんだよなSONYがゲーム業界に参入しなかったら と言うスレタイのくせにいきなりムービーゲーが流行った話から始めてるSONYが参入しなければ、ムービーゲーは流行らないの?そこから擦り合わせしたいと…2024/11/30 15:37:5132.名無しさん必死だなtrACW>>31うん。ソニーが参入しなかったらFF7は64に出て、ムービーゲーにはなってなかったそうなれば64が覇権だったろうし、だとしたらムービィゲーは流行らなかった2024/11/30 15:45:3333.名無しさん必死だな2rQZBだから落ち着け話は一レス一つが基本だまず、64に出てればFF7はムービーゲーになってないここが疑問だ作る人は変わらんだろうに2024/11/30 15:50:3634.名無しさん必死だなtrACW>>33間違いないのは、64に出てればあんな見るに耐えないキャラモデルにはなってないよなフィールドグラもドット絵が減ってたのでは?2024/11/30 15:55:4535.名無しさん必死だな2rQZBまーた新しい話が出てきたぁ会話のキャッチボールが一往復すら続かない2024/11/30 16:01:1536.名無しさん必死だなIrlCEソニーが参入したのは任天堂がドルフィンの企画を蹴ったからなので。>>1の妄想だと任天堂の下請けになってるわな2024/11/30 16:07:4237.旧・支持者jJIb8ちなみにPCとプレイステーションの話も原点に立ち戻って考えると色々なことが分かるんだなあ今は別の話だからやめておくが2024/11/30 16:10:4738.名無しさん必死だなtrACWプレステ1がもう少し性能が高かったらだいぶ違ってたのかな2024/11/30 16:13:0639.名無しさん必死だなxVNqiまぁどうなってたかなんて全部妄想でしかないからな2024/11/30 16:38:1840.名無しさん必死だな2rQZB>>38ソフトメーカーが作りたいものが変わらないと何も変わらないだろう2024/11/30 16:58:5541.名無しさん必死だなeaUqT>>2またお前か2024/11/30 17:05:0842.名無しさん必死だなTGDSt>>40サードはハードの性能と性格と客層で、出すゲームとゲームの方向性を決めるだろ2024/11/30 17:23:0143.名無しさん必死だな2oSxjまぁそもそもムービーゲーが悪いわけじゃないしなFF10みたいにちゃんとストーリーが気になったり面白かったりすれば、ムービーはちゃんとゲーム進行のご褒美になるんだよ逆に面白くないシナリオのムービーゲーは、ブスのエロシーンしかないエロゲくらいムービーがご褒美になってないFFもムービーゲーでちゃんと面白いシナリオを作り続けていたら、ドラクエくらいの古参ファンは残ってたと思うしな2024/11/30 17:26:2444.名無しさん必死だな2rQZB>>42いや、単に作りたいゲームを作ってると思うぞお前の言う通りなら同じハードには似たようなゲームばかり出ることになるがそんな事ないだろう2024/11/30 17:36:2245.名無しさん必死だなkr8lSムービーと言うかストーリーが面白いかどうかは完全に個人の趣味でしょどんな名作と言われる映画だろうが漫画だろうが好きなヤツも居れば嫌いなヤツも居るだから任天堂のゲームみたいに一般層に大量に売りたいコンセプトのゲームは好き嫌いがハッキリ分かれないようにストーリー性が薄いものになってムービーが少ないものになるそれはそれで良いがそんなゲームだけにしろと言うのは暴言だな2024/11/30 17:36:4846.名無しさん必死だなTGDStロード時間も重要なポイントだよなネオジオCDのサムスピRPGは名作だったって噂もあるけど、ゲーム史上最悪らしい(?)ロードの長さで投げ出したもん2024/11/30 17:57:3747.名無しさん必死だな0rcLh>>2FF10がクソゲーなのは映画みたい云々じゃなくて寺院があるからじゃなかったっけ?2024/11/30 17:58:2248.名無しさん必死だなFRjuSソニーは任天堂をパワーアップさせるための劇薬というか、インフルエンザの予防接種みたいな弱い病原菌みたいなものだったと思おう2024/11/30 17:59:1449.名無しさん必死だなtjp3JPSにサードを根こそぎ持ってかれて危機感を感じたから任天堂はマリオ64や時のオカリナみたいな傑作を生み出せたんだったな役に立ってるじゃないかPS2024/11/30 18:03:08
セガもハード事業から撤退していなかっただろう
プレステなんて虚しいものだったな
そのうち撤退するだろ
PCエンジンから既に兆候はあった
PCエンジンとPS1じゃゲームへの愛がちがくね?
プレステってゲーム文化を馬鹿にしてるとしか思えなかったよ
>その理由は大容量だとされることが多いが,久夛良木氏はそれを否定している。
>その証明のために氏が挙げたのはPlayStationのローンチソフトである「リッジレーサー」だ。
>同作はCD-ROMの容量である600メガバイトのうち2メガバイトしか使っていない。
>一度起動させてしまえばプログラムのすべてを本体のメモリ上に読み込んでしまえるので,
>起動後に音楽CDを入れ,好みの曲で遊ぶことも可能だったのを覚えている人も多いだろう。
>PlayStationがCD-ROMを採用した理由は,「メディアの特性」だという。
>原価の安さ,毎週増産可能……といったことだ。例え品切れであっても「来週には入荷する」となれば,
>子どもたちもあきらめずに待ってくれるだろう……と久夛良木氏は当時の配慮を語った。
>たとえCD-ROMを作りすぎたとしても,溶かせばジャケットにできるので在庫リスクも薄い,ということも後押しになったそうだ。
>それまでとは違ったメディアだけに,世界各地で流通網をゼロから作っていかなければならなかったが,
>その過程では流通関係者と「切った張ったの交渉」をすることもあったという。
ハイエンドPCに代表されるアメリカ志向のゲームハード
プレイステーションが誕生せずともアメリカ志向のゲームハードはいずれゲーム機という姿をとったであろう
プレイステーションが成り行き上そこに座ったに過ぎない
なんと言おうとソニーのせいで「映画のようなゲーム()」が氾濫してゲーム業界が堕落したのは事実
誰かがやったことを先にソニーがやったにすぎない
さらに正確に言えば、ソニーですらなくサード
多分ソニー居なくても結果的には今のゲーム業界と
大差ない感じかも知れんな
方やSwitchは面白いゲームをつくりユーザーは金持ちや幸せなファミリーを作り上げた
PSユーザーとSwitchユーザーの格差が凄いと話題に
PSユーザーの平均
https://imgur.com/ZOt6glO
Switchユーザーの平均
https://imgur.com/FWNRYLJ
https://i.imgur.com/5jfnSKd.jpg
昔はムービーでしか映画のようなグラを保てなかったけど、今は常に映画の中に入ったかのようなグラでゲーム出来てるしな
そういう意味ではムービーゲーもゲームの発展に必要だったんだよ
いや、ゼルダの伝説 時のオカリナはカートリッジだけどストーリーが素晴らしいとされているし、
最初の妖精ナビィの飛行シーンとかはプレステでリアルタイムレンダリングでは到底表現できないものだった
ゲーム業界のスタンダードがカートリッジのままだったら、もっとたくさんの名作が生まれていただろう
もしかしたら新規人気IPもいくつも生まれてたかもな
>最初の妖精ナビィの飛行シーンとかはプレステでリアルタイムレンダリングでは到底表現できないものだった
これ、意図に反して性能が良い体験を提供する証拠になってるよw
?
高性能か?低性能か?の話ではないと思うぞ
大容量が問題だと
まあ、誤解を生んでるのは確かだし
主張を整理した方がいいとは思う
サードが勝手に当時の大容量を利用してムービーを入れただけ
その後のストレージの進化を考えるとこのような事態は避けようが無かった
低性能がいいとは言ってない
大容量メディアに甘えて噴飯もののムービィゲーを量産させた当時のソニーを批判してる
性能も低いからサードもどうしてもそういう流れになった
>ムービィゲーを量産させた当時のソニー
これは久夛良木氏が直接否定している
どうかな
ムービィはバブルみたいなものだったのだと思う
プレステさえなければあんなムービィ偏中はなかったろう
そうすれば、ネオジオクラスの容量が携帯機に使えるようになっても、ムービィというトレンドがないから面白さを第一に追求することになっただろう
若さ故の自分自身の過ちは認めたくないものだよ
あのような人物なら余計な
結局、小容量であっても性能が進化していけば
リアルタイムデモが使えるようになり、そこを映画的表現に使うサードは現れた
大容量かどうかは決定的な問題ではなかった
バランスが大切だ
低性能高容量というプレステが覇権になったからこそ、必然的にムービィゲーが支配的になった
あなたにそういう解釈をする自由はある
任天堂がCDを採用し、ムービィゲーばかり出していたかもしれん
任天堂にもメトロイドアザーエムのようなムービィゲーはあるしな
ハードのバランスが悪かったんだよな
勿論5や4も良くないんだが
CS機はもうあかんのだ
SONYがゲーム業界に参入しなかったら と言うスレタイのくせに
いきなりムービーゲーが流行った話から始めてる
SONYが参入しなければ、ムービーゲーは流行らないの?
そこから擦り合わせしたいと…
うん。ソニーが参入しなかったらFF7は64に出て、ムービーゲーにはなってなかったそうなれば64が覇権だったろうし、だとしたらムービィゲーは流行らなかった
話は一レス一つが基本だ
まず、64に出てればFF7はムービーゲーになってない
ここが疑問だ
作る人は変わらんだろうに
間違いないのは、64に出てればあんな見るに耐えないキャラモデルにはなってないよな
フィールドグラもドット絵が減ってたのでは?
会話のキャッチボールが一往復すら続かない
>>1の妄想だと
任天堂の下請けになってるわな
今は別の話だからやめておくが
ソフトメーカーが作りたいものが変わらないと
何も変わらないだろう
またお前か
サードはハードの性能と性格と客層で、出すゲームとゲームの方向性を決めるだろ
FF10みたいにちゃんとストーリーが気になったり面白かったりすれば、ムービーはちゃんとゲーム進行のご褒美になるんだよ
逆に面白くないシナリオのムービーゲーは、ブスのエロシーンしかないエロゲくらいムービーがご褒美になってない
FFもムービーゲーでちゃんと面白いシナリオを作り続けていたら、ドラクエくらいの古参ファンは残ってたと思うしな
いや、単に作りたいゲームを作ってると思うぞ
お前の言う通りなら
同じハードには似たようなゲームばかり出ることになるが
そんな事ないだろう
完全に個人の趣味でしょ
どんな名作と言われる映画だろうが漫画だろうが好きなヤツも居れば嫌いなヤツも居る
だから任天堂のゲームみたいに
一般層に大量に売りたいコンセプトのゲームは
好き嫌いがハッキリ分かれないように
ストーリー性が薄いものになってムービーが少ないものになる
それはそれで良いがそんなゲームだけにしろと言うのは暴言だな
ネオジオCDのサムスピRPGは名作だったって噂もあるけど、ゲーム史上最悪らしい(?)ロードの長さで投げ出したもん
FF10がクソゲーなのは映画みたい云々じゃなくて寺院があるからじゃなかったっけ?
マリオ64や時のオカリナみたいな傑作を生み出せたんだったな
役に立ってるじゃないかPS