ニンテンドウ64ってあまりにも神ハードすぎね?最終更新 2024/11/16 19:261.名無しさん必死だなDU1c43Dアクションの金字塔のマリオ64、史上最高のメタスコア評価のゼルダ時オカ、超絶人気シリーズのスマブラの初代がでただけでもすごすぎ2024/10/19 16:02:50155コメント欄へ移動すべて|最新の50件106.名無しさん必死だなokzI1任天堂の開発力が凄いんであってこのハードがゴミなのは動かんよ普通にPSサターンと同じ物でよかった2024/10/25 20:22:17107.名無しさん必死だなPOJbj>>10564はむしろソフト重視だったんだけどねSFC後期ぐらいにはいわゆる映画的ゲームみたいなのが増えて来てた時期でそう言うのは本当に「ゲーム」か?って議論はすでにあって64は触って楽しいゲームの原点回帰ってのを狙ったハードだっただから当時のスクウェアの方針とは180度違って決別する事になったんだが(映画的ゲーム作るには大容量が必須だったしな)ただGCはやっぱ性能路線に行ってしまった感じはする2024/10/25 20:37:38108.名無しさん必死だなPOJbj>>106CDにするとどうしても読み込みが生じるからね実際当時のPSは読み込みがとても長かったSSはそれよりマシだが似たり寄ったりだった任天堂はそれを嫌ってたんだそこで64DDというCDよりは低容量だが大容量かつ読み込みが速く、そして書き込みも出来るというのを作ろうとしてたが結局開発が遅れて出たのはすでにDCが出てた頃で普及する事はなかったGCは光メディアだが読み込みには拘ってる感じがするね。実際PS2に比べると中々早い2024/10/25 20:40:12109.名無しさん必死だなLE8Z6性能路線っていう言葉が俺はよく分からないんだよな例えばGCと64とWiiで何が違うの?何が言いたいの?どれも作りたいゲームに必要なハード作ってるだけだと思うが2024/10/26 00:38:26110.名無しさん必死だな6FlAb少なくともGCは任天堂にしてはソフトラインナップが弱かったのは確かだと思うマリオサンシャインもゼルダの風タクもあまり評判良くなかったしなロンチなんてルイージマンションしかなかったし(セガが出したモンキーボールはそこそこ好評だったが)当時PS2に押されてたから早く出すために突貫工事でソフトのクオリティが落ちてた感じはするまあ、後にはピクミンも出たし、GC版スマブラは今でも大会やってる人が居るぐらいだし良いソフトもあるにはあったんだけどね2024/10/26 06:10:13111.名無しさん必死だなLE8Z6なるほどGCで新たにやった事は64の発展やリアルタイムレンダによるムービー演出でゲームとしては弱いって事が言いたいのかなそれなら何となく同意個人的には好きなゲーム多いハードだけどね2024/10/26 07:38:12112.名無しさん必死だな76Lzg今の任天堂って演出に力入れてるよね64GCの頃じゃ難しかった?2024/10/26 08:18:35113.名無しさん必死だなQe9c4時代の空気を読んだ2024/10/26 09:42:57114.名無しさん必死だなv5Yrl面白さに全振りのハードだったな2024/10/26 15:03:08115.🏸zed72TJ964DDが同時発売できてたら違ったのかもしれんけど、出る頃にはDVDに主流が移ってて時代遅れって感じになってたからね。ff7も元々はこれ用のソフトだったんだよなあ2024/10/26 19:55:25116.名無しさん必死だなx9Al7>>115俺64DD購入した程の強者だぜ?w2024/10/26 20:00:14117.名無しさん必死だな1Yg7z面白さの定義も時代で変化するからなインベーダーゲームの時代はゲームといえばアクションゲームだったアクション性の無いゲームなんて無かったし、あったとしもそれはゲーム(ビデオゲーム)とは呼ばれなかっただろうそしてホビーPCやCSゲーム機の時代になってADVやRPGが出てきて、PSの時代には「映画みたいなゲーム」がもてはやされるようになった64はそういう「時代が求めた面白さ」に応えることができなかった負けハードにすぎない2024/10/26 20:12:33118.名無しさん必死だなx9Al7俺らの世代じゃ負けハード扱いでも現在40才位の元64キッズには勝ちハードだっての2024/10/26 20:16:16119.旧・支持者Z1fJI>>117>PSの時代には「映画みたいなゲーム」がもてはやされるようになったこれは少し引っ掛かりあるかなPS1の性能じゃフォトリアル表現なんて無理で主な表現手段は声優による演技でしょ開発者が割と本気で映画に寄せてきたのはPS3期でしょ2024/10/26 20:37:54120.名無しさん必死だな1Yg7z映画みたいなゲームというのは映像が映画みたいに綺麗という意味じゃないよムービィゲーの第一人者とされる小島カントクは80年代からスナッチャーやメタルギアといったゲームで映画的手法を取り入れてたし実際それが評価されてた2024/10/26 21:46:51121.旧・支持者Z1fJI>>120ん~それは「そういう面白いことをする人がいた」程度であって時代に求められた面白さとか言うなら鉄拳とかあっちの方なんじゃって思う2024/10/26 21:58:45122.名無しさん必死だなrH0Sk実はすごいハード2024/10/26 22:13:02123.名無しさん必死だな1Yg7z>>12180年代から一部の開発者によって模索され一部のファンが支えていたムービィゲーがハードウェアの進化によってメジャーとなりフォロワーも一気に増えたそれが丁度64の時代だったということ2024/10/26 22:45:35124.旧・支持者Z1fJI>>123ムービーという言葉でごっちゃになってるけどイベントゲーというのがその実態だったと思うSFC時代だったら棒立ち人形がウィンドウで会話していたところが動画で挿し変わった程度2024/10/26 23:35:42125.名無しさん必死だなSbGn5どっちにせよそういうものがもてはやされた一時代があったその時代に乗り遅れた64は負けハードになったこんな周知の事実すら認める事ができないのか?信者は2024/10/27 01:03:11126.名無しさん必死だなjNRn4くそカスアクマからゴールゴルゴルゴール♪2024/10/27 03:22:37127.名無しさん必死だな1qgUuしかし64で産まれたようなゲーム達が今のswitchでも主力になってる層だからな確かにあの当時のトレンドとしては映画的ゲームの方が正解だったんだろうが長い目で見ると64路線の方が正解だったという感じだなあそこで任天堂もトレンドにかぶれて映画的路線に突き進んでたらもしかしたら今のswitchも無かったかもしれんな2024/10/27 06:35:24128.名無しさん必死だなcUgs1黒歴史ってやつっすか2024/10/27 08:12:38129.旧・支持者1E0DQHalo 3 (2007.9) https://www.youtube.com/watch?v=YJaFqEZE-Xw私のイメージする映画的ゲームってこっちの方だわ2024/10/27 08:23:31130.名無しさん必死だなE9E8C>>127その方向性の任天堂ソフトのメトロイドアザーエムはメトロイドファンから酷評されてるからな2024/10/27 10:13:23131.旧・支持者1E0DQフォトリアルシリアスAAAかな、私の感じる”映画的”は2024/10/27 10:36:12132.名無しさん必死だなMlg97>>130任天堂はガキゲーしか作れないんだから仕方ないよ2024/10/27 11:27:31133.名無しさん必死だなE9E8C>>132メトロイドドレッドはガキゲーで、アストロロボットやスパイダーマンは大人ゲーなの?2024/10/27 11:57:19134.名無しさん必死だなzfAlJswitchで出てるゲームはガキゲーという区分後発でswitchに出たらそのソフトもガキゲーになるよって龍が如く極もガキゲーになった2024/10/28 06:42:34135.名無しさん必死だなgqFLi>>19お前マジでアホなんやなアホの起源は紛れもなくお前や2024/10/28 09:54:26136.名無しさん必死だなw2Srh映画に関してはPS2時代の日本映画講習ランキングと令和のランキング見比べれば答えがある今年の上位見ればもうPS2的なノリは通じないのがわかると思うよコナンハイキューキングダム以下ずっとアニメアニメたまに邦画実写大体マンガ原作で14位のデップーまで実写洋画なしそのデップーも結局漫画原作16位のオッペンハイマーでやっと普通の実写洋画20億越えない末期の落ちぶれたアニポケ以下の興収これが答えPS5が売れるわけないし箱も売れないのは当然の市場2024/10/28 13:08:45137.名無しさん必死だなw2Srh2002年なんてトップ10の8作が実写洋画、あとモンスターズ・インクが入ってるから邦画は猫の恩返しだけ24年のトップのコナンは11位ってくらい時代が違う2024年なんてトップ10に実写洋画なしだからな、アニメ入れてやっと1本入るとかそんなの2024/10/28 13:11:20138.名無しさん必死だなw2Srhゲームだけじゃなくランキングがはっきり見える映画も売れ筋が当時と今とではぜんぜん違うのが答え個人的にすごく興収「だけ」期待してるのがSWEP10もうSWは見に行く気はないけど興収だけ知りたいから早く完成させてくれ2024/10/28 13:19:50139.名無しさん必死だなSa5zu>>7ボイスがない故にテンポがすごく良かったあの頃のディスクメディアのフルボイスのスパロボってかなりもたついてたからな2024/10/29 23:21:28140.名無しさん必死だな28qmcあれのオリジナル機体が版権の問題で立体化もOGにも出せないのが勿体無い話2024/10/30 08:28:02141.名無しさん必死だなmTOs7時代変わりすぎてくさ2024/10/31 17:50:29142.名無しさん必死だなMDtdSスパロボ64リマスター来ませんね2024/10/31 18:01:40143.名無しさん必死だなrPYRfダグラムみたいな主役機好き。あと光球で敵をお星様にする主役機も。ラスボスすらやってくれるのマジ好き2024/10/31 18:35:05144.名無しさん必死だなrA2aQ当時はソフトの数であれだけど過去のものになった今見ればソフト数とかどうでもいいし質高いのは最高だな2024/11/02 16:29:26145.名無しさん必死だなv0eJf実はシムシティ2000がウンコ重いモッサリでなく遊べるPC以外で唯一のハード2024/11/02 16:34:29146.名無しさん必死だなdJkDWスマブラ物森マリオカートマリオパーティー3Dゼルダギャグかな?2024/11/02 18:12:07147.名無しさん必死だなcOSGGSFCのシムシティ2000は酷かった思い出2024/11/05 06:34:29148.名無しさん必死だなB9ceJSS版のシムシティ2000もロード重すぎてヤバかったなガチでカップラーメン作れるレベルPS版はやった事ないけど多分似たり寄ったりだっただろう当時ちゃんと移植出来たのは64だけなんだろう2024/11/05 06:39:00149.名無しさん必死だなcYTWUラストレジオンUXのリマスター来ませんね2024/11/05 08:58:26150.名無しさん必死だなsqjuR同世代とされるPS/SSと比べて約2年遅れのハードなんだからそれらと比べて性能は高いのは当たり前2024/11/05 11:39:22151.名無しさん必死だなa6PkR>>150ドリキャスよりPS2の方が遅いんだけどドリキャス版の方が良かったみたいなゲーム少なくなかったぞ2024/11/05 11:51:10152.名無しさん必死だなKiUyPNAOMI基盤使ってるアーケードゲームの移植に関してはドリキャスの方がよかった2024/11/05 12:37:26153.名無しさん必死だなcM2fR格ゲーはまんま移植可能だったからクオリティが高くて良かったが、パッドがいかんせん格ゲー向きじゃなかった2024/11/05 12:42:57154.名無しさん必死だな6qwRwドリキャスのコントロラ、トリガー壊れやすかったよね2024/11/05 19:53:28155.名無しさん必死だなbKXjNデュアルヒーローとかファイティングカップとか、格闘ゲームも頑張ってたんですよ2024/11/16 19:26:19
普通にPSサターンと同じ物でよかった
64はむしろソフト重視だったんだけどね
SFC後期ぐらいにはいわゆる映画的ゲームみたいなのが増えて来てた時期で
そう言うのは本当に「ゲーム」か?って議論はすでにあって
64は触って楽しいゲームの原点回帰ってのを狙ったハードだった
だから当時のスクウェアの方針とは180度違って決別する事になったんだが
(映画的ゲーム作るには大容量が必須だったしな)
ただGCはやっぱ性能路線に行ってしまった感じはする
CDにするとどうしても読み込みが生じるからね
実際当時のPSは読み込みがとても長かった
SSはそれよりマシだが似たり寄ったりだった
任天堂はそれを嫌ってたんだ
そこで64DDというCDよりは低容量だが
大容量かつ読み込みが速く、そして書き込みも出来るというのを作ろうとしてたが
結局開発が遅れて出たのはすでにDCが出てた頃で普及する事はなかった
GCは光メディアだが読み込みには拘ってる感じがするね。実際PS2に比べると中々早い
例えばGCと64とWiiで何が違うの?
何が言いたいの?
どれも作りたいゲームに必要なハード作ってるだけだと思うが
マリオサンシャインもゼルダの風タクもあまり評判良くなかったしな
ロンチなんてルイージマンションしかなかったし(セガが出したモンキーボールはそこそこ好評だったが)
当時PS2に押されてたから早く出すために突貫工事でソフトのクオリティが落ちてた感じはする
まあ、後にはピクミンも出たし、GC版スマブラは今でも大会やってる人が居るぐらいだし
良いソフトもあるにはあったんだけどね
GCで新たにやった事は64の発展やリアルタイムレンダによるムービー演出で
ゲームとしては弱いって事が言いたいのかな
それなら何となく同意
個人的には好きなゲーム多いハードだけどね
64GCの頃じゃ難しかった?
ff7も元々はこれ用のソフトだったんだよなあ
俺64DD購入した程の強者だぜ?w
インベーダーゲームの時代はゲームといえばアクションゲームだった
アクション性の無いゲームなんて無かったし、あったとしもそれはゲーム(ビデオゲーム)とは呼ばれなかっただろう
そしてホビーPCやCSゲーム機の時代になってADVやRPGが出てきて、PSの時代には「映画みたいなゲーム」がもてはやされるようになった
64はそういう「時代が求めた面白さ」に応えることができなかった負けハードにすぎない
>PSの時代には「映画みたいなゲーム」がもてはやされるようになった
これは少し引っ掛かりあるかな
PS1の性能じゃフォトリアル表現なんて無理で
主な表現手段は声優による演技でしょ
開発者が割と本気で映画に寄せてきたのはPS3期でしょ
ムービィゲーの第一人者とされる小島カントクは80年代からスナッチャーやメタルギアといったゲームで映画的手法を取り入れてたし実際それが評価されてた
ん~それは「そういう面白いことをする人がいた」程度であって
時代に求められた面白さとか言うなら鉄拳とかあっちの方なんじゃって思う
80年代から一部の開発者によって模索され一部のファンが支えていたムービィゲーが
ハードウェアの進化によってメジャーとなりフォロワーも一気に増えた
それが丁度64の時代だったということ
ムービーという言葉でごっちゃになってるけどイベントゲーというのがその実態だったと思う
SFC時代だったら棒立ち人形がウィンドウで会話していたところが動画で挿し変わった程度
その時代に乗り遅れた64は負けハードになった
こんな周知の事実すら認める事ができないのか?信者は
確かにあの当時のトレンドとしては映画的ゲームの方が正解だったんだろうが
長い目で見ると64路線の方が正解だったという感じだな
あそこで任天堂もトレンドにかぶれて映画的路線に突き進んでたら
もしかしたら今のswitchも無かったかもしれんな
私のイメージする映画的ゲームってこっちの方だわ
その方向性の任天堂ソフトのメトロイドアザーエムはメトロイドファンから酷評されてるからな
シリアス
AAA
かな、私の感じる”映画的”は
任天堂はガキゲーしか作れないんだから仕方ないよ
メトロイドドレッドはガキゲーで、アストロロボットやスパイダーマンは大人ゲーなの?
後発でswitchに出たらそのソフトもガキゲーになる
よって龍が如く極もガキゲーになった
お前マジでアホなんやな
アホの起源は紛れもなくお前や
今年の上位見ればもうPS2的なノリは通じないのがわかると思うよ
コナンハイキューキングダム以下ずっとアニメアニメたまに邦画実写大体マンガ原作で14位のデップーまで実写洋画なしそのデップーも結局漫画原作
16位のオッペンハイマーでやっと普通の実写洋画20億越えない末期の落ちぶれたアニポケ以下の興収
これが答え
PS5が売れるわけないし箱も売れないのは当然の市場
24年のトップのコナンは11位ってくらい時代が違う
2024年なんてトップ10に実写洋画なしだからな、アニメ入れてやっと1本入るとかそんなの
個人的にすごく興収「だけ」期待してるのがSWEP10
もうSWは見に行く気はないけど興収だけ知りたいから早く完成させてくれ
ボイスがない故にテンポがすごく良かった
あの頃のディスクメディアのフルボイスのスパロボってかなりもたついてたからな
あと光球で敵をお星様にする主役機も。ラスボスすらやってくれるのマジ好き
過去のものになった今見ればソフト数とかどうでもいいし質高いのは最高だな
物森
マリオカート
マリオパーティー
3Dゼルダ
ギャグかな?
ガチでカップラーメン作れるレベル
PS版はやった事ないけど多分似たり寄ったりだっただろう
当時ちゃんと移植出来たのは64だけなんだろう
ドリキャスよりPS2の方が遅いんだけどドリキャス版の方が良かったみたいなゲーム少なくなかったぞ
格闘ゲームも頑張ってたんですよ