ニンテンドウ64ってあまりにも神ハードすぎね?最終更新 2024/11/16 19:261.名無しさん必死だなDU1c43Dアクションの金字塔のマリオ64、史上最高のメタスコア評価のゼルダ時オカ、超絶人気シリーズのスマブラの初代がでただけでもすごすぎ2024/10/19 16:02:50155コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなDU1c4PSがでなければゲーム業界は今ごろもっと良かったんじゃないかCDというメディアによって悪しき「映画のようなゲーム」がはやってしまった64が容量不足では、実はなかったんじゃないか2024/10/19 16:04:593.名無しさん必死だなl7Vkuただの歴史に埋もれたマイナーハード2024/10/19 16:44:484.名無しさん必死だなxviYR任天堂のゲームしかないのか?ニンテンドウのゲームが別に好きじゃないってヤツもけっこう存在するから神ハードにはなりえないな2024/10/19 17:13:215.名無しさん必死だなy4R2R任天堂のゲームを好きでないといけないみたいな風潮気持ち悪い2024/10/19 17:26:186.名無しさん必死だなChBlu任天堂は好きだけど任豚は嫌いなので絶対に賛同したくないわよってクソマイナーゴミハードとさせてもらうわ2024/10/19 17:35:427.名無しさん必死だな5sJSV>>4スパロボ64も何気に名作シナリオ・ゲームバランスともにシリーズ屈指の出来の良さだが64故にそこまで売れずマイナー気味なのが勿体ない演出も当時としては良く出来てるがカセットなので声がないのだけが勿体ないしかしカセットだから同時期のSSやPSのスパロボと比べるとロードが爆速で快適2024/10/19 18:14:448.名無しさん必死だなbVXBR当時はカートリッジがクソと言われていたが、今ではカートリッジもディスクもクソだからな、時代は変わった2024/10/19 18:26:429.名無しさん必死だなbVXBR映画のようなゲームってマジでなんだったんだろうなこの流行りってアタリショック以上に糞だったよ一行目の文でスレ立てていいと思うくらいだわ2024/10/19 18:34:0410.名無しさん必死だなxviYR個人の好みをゲーム業界の全てにされたらイヤすぎるぞ映画のようなゲームが好きなヤツも居る嫌いなヤツも居る色々なゲームが出るのが一番良いのに自分の好きなゲームだけ出ろって考え方が理解できない2024/10/19 18:40:2611.名無しさん必死だなpEjhLつい先日、新しい64の互換機が発売されたばかり一部海外ではまだすごい人気なんだとか現行機でまともに動くものか少なく、出力端子も対応してない場合が多いので互換機の登場は歓迎されているらしい何遊んでんだろ2024/10/19 19:10:5612.名無しさん必死だなbVXBR>>10映画のようなゲームの新作のアレは大爆死でしたけど……2024/10/19 20:04:3313.名無しさん必死だなqAWfA個人的にゲームキューブが好きなんだ2024/10/19 20:44:0214.名無しさん必死だな5sJSV>>11007ゴールデンアイは北米では300万本も売れてブームになったらしいからねFPS人気の火付け役とも言われているちなみに日本では20万本ぐらいしか出なかったあの頃から日米の好みはかなり違ったと言える2024/10/19 20:50:2915.名無しさん必死だなzYrABハード的には任天堂歴代最悪な代物だよそもそも 64 bit の意味なかったし2024/10/20 01:15:4416.名無しさん必死だなldxYu>>15意味ない事はないでしょマリオ64や時オカで3Dゲームってものの時計の針を何年も進めたしなそしてそれは当時のSSやPSでは作れなかったゲーム64だったからこそ実現出来たゲーム2024/10/20 06:17:4517.名無しさん必死だなZEJAD大半任天堂ゲーだけど何気に色んなゲームやった記憶はある2024/10/20 07:12:2118.名無しさん必死だなldxYuコナミは何気にニンテンドー64に尽力してた感じだなパワプロは当時64を中心に出してたし。ゴエモンシリーズも主力の大阪チームが作ってたエニックスもドラクエはPSに行ってしまったがワンダープロジェクトJ2みたいな隠れた名作を64で出していた2024/10/20 07:26:1119.名無しさん必死だなliTms>>14また任天堂信者の起源主張が始まったよFPS人気の火付け役はDOOMやQuake007はそのブームに乗っかっただけ2024/10/20 07:34:2320.名無しさん必死だなjBrUh横スクアクションの起源はスーパーマリオ!→パックランドでしたモンスター仲間にするRPGの起源はポケモン!→女神転生でしたFPSの起源は64の007!→DOOMでした ←new2024/10/20 08:11:4521.名無しさん必死だなAIrZg>>19別に起源主張はしてなくない?2024/10/20 08:11:5422.名無しさん必死だなzz5I2マイナーハードがブームを巻き起こすことは有り得ませんなぜならブームとなるくらい売れたならメジャーハードになっているはずだからです2024/10/20 08:30:2923.名無しさん必死だなAIrZg>>22キッズにはメジャーハードですよ、湯治の2024/10/20 08:41:2824.名無しさん必死だなVL3aC64はアメリカでは売れてたよメガドラみたいなもん2024/10/20 08:50:5725.名無しさん必死だな2VsTLメジャーハード(マイナーハード)で表記すると第1世代 FC(セガマーク3、スーパーカセットビジョン)第2世代 SFC(PCエンジン、メガドライブ)第3世代 PS1(セガサターン、3DO、ニンテンドー64)第4世代 PS2(ドリームキャスト、ゲームキューブ、Xbox)2024/10/20 08:51:4926.名無しさん必死だなJ7tvG海外だとATARI→NES→GENESIS→PS1 それ以降はずっとPSだななにげに任天堂が覇権取ったのはファミコン時代しかない2024/10/20 08:58:5227.名無しさん必死だなRfZAM>>26はい?PSが売れてたのはPS1、PS2、PSPだけですが?2024/10/20 09:03:1428.名無しさん必死だなX7LfU海外だとガキゲーがそれほど売れないからねきっちり作品として作り込まれたゲームが評価されるそういう国民性の違いもあるかもね2024/10/20 09:14:3929.名無しさん必死だなjjzc0>>1どこが?クソグラクソゲーしかない負け犬ハードゴミのオカリナとか、つまらな過ぎてそっこうプレイやめたわ2024/10/20 09:40:1130.名無しさん必死だなRfZAM>>29PS1はもっとクソグラじゃんFF7とかひどかったぞ2024/10/20 09:45:2031.名無しさん必死だなarS5gゲーム叩いてる時だけは両陣営とも元気ですねゲーム嫌いなんですねw2024/10/20 09:49:2432.名無しさん必死だなjjzc0>>30PSはプリレンダ多用してたから、はるかに美しかった。画面固定プリレンダのPS>>>>>>>>>>>>360見渡せるクソポリゴン64わかったか?2024/10/20 09:51:0133.名無しさん必死だなAIrZg>>32ダサ2024/10/20 09:52:4134.名無しさん必死だなjjzc0>>33それ俺に対する個人攻撃。論点ずらしでスレ違い。はい、論破2024/10/20 09:54:4035.名無しさん必死だなAIrZgプリレンダがダサいって言ったのに・・・2024/10/20 10:02:4936.名無しさん必死だなbCkT6CMで詐欺ってたプリムービーか印象操作だけは抜群に上手かったなあ2024/10/20 10:05:1137.名無しさん必死だなEa2TO64って名前がダサいメガドラの16BITとセンスが同じそもそもハード音痴の任天堂が性能で勝負し始めた時点で負けは見えていた2024/10/20 10:05:3538.名無しさん必死だなRfZAM>>373D描画性能はPS1、サターン、N64の中で64が一番上だった2024/10/20 10:12:3039.名無しさん必死だなImfhg>>38そりゃ発売時期が2年違うからな当時の2年の進化は今だと10年くらいの進化に等しい2024/10/20 10:16:3340.名無しさん必死だなRfZAM>>39つまりPS4→PS5の進化は大した価値がない2024/10/20 10:28:5041.名無しさん必死だな3Z8QX3Dスティックは地味に大発明だったねSONYのデュアルショックはパクリの割に良かったが、セガのお皿マルコンは使いにくかった2024/10/20 11:03:0743.名無しさん必死だなLqCMyいわゆるジョイスティックをパクってファミコンコントローラーにくっ付けましたというだけで大した発明じゃないなそれを言うなら左右に2つつけたPSのコントローラーの方が進歩性は高い2024/10/20 11:28:0044.名無しさん必死だなRfZAM>>43でも家庭用ゲームでアナログスティックを最初に搭載したのは任天堂では?2024/10/20 11:48:4645.名無しさん必死だなY24wkファミコン以前はジョイスティックの方がメジャーだったATARI2600のコントローラーもジョイスティック形式ハイブリッド形式を最初に搭載したのは任天堂かもしれないがそれが発明かと言われるとちょっと違う2024/10/20 11:59:1546.旧・支持者5gFA9アーケードのレバーまで考えなきゃ2024/10/20 12:08:2447.名無しさん必死だなY24wk>>46家庭用ゲーム機の話をしているのだから家庭用ゲーム機の範疇で説明できる事にわざわざ別業界の事例を挙げる必要はない別に自分の知識を自慢したいわけじゃないからな。お前みたいに2024/10/20 12:15:5448.旧・支持者5gFA9>>47意外な反応だわアーケードのバーって誰でも思いつくし知識のひけらかしも何もないアーケードのバーを家庭用に持ってきただけならそんな”発明品”みたいに言うのもおおげさじゃん2024/10/20 13:04:0249.名無しさん必死だなRfZAM>>48DSのタッチパネルも発明品じゃないからな家庭用ゲーム機に持ってきて遊びにつなげたのが功績なのでは2024/10/20 16:57:1950.名無しさん必死だなkg7624年前くらいに本体3000円くらいだったから買ったけど本体頑丈すぎね?2024/10/20 17:25:3351.名無しさん必死だなB2nNT良質な中古品があるのは日本くらいでアメリカだともう入手困難みたいそれで観光客が中古の備品を探してたりするんだとかそんな中新たに互換機が発売されて喜びに沸いている、らしい2024/10/20 17:29:0752.名無しさん必死だなzYrAB>>24ダブルスコアのどこが大健闘ですか?2024/10/20 22:01:1353.名無しさん必死だなVL3aC>>52?このレスの意味が全く分からない2024/10/20 23:11:2454.名無しさん必死だなVL3aC>>35「俺がプレイステーションだ」ってことでしょ2024/10/20 23:12:3055.名無しさん必死だなppo2Dほんとろくなゲームが無いクソハードだった。低性能なくせに無駄に3Dに拘ったクソグラゲームだらけ。割り切ってプリレンダ多用したPS1のゲームの方が遥に美しく面白いゲームが多かった。64はクソグラクソハード2024/10/21 03:27:2656.名無しさん必死だなu6Lmw>>48アーケードのスティックと3Dスティックは全然違う代物だよ何も分かってねーんだな2024/10/21 04:24:0657.名無しさん必死だなu6Lmw>>55要するにPSはプリレンダで誤魔化してただけだな少なくともポリゴンやテクスチャに関しては64よりも汚いゲームが大半だったからな本当の意味で3Dマシンと呼べるのは当時64だけだっただろう時オカみたいなゲームを当時のPSで作るのは絶対に無理だな機能的にも、そしてグラフィック的にも2024/10/21 04:25:5958.名無しさん必死だなNiGUC「本当の意味の〜」とか「真の〜」とか言い出す人はアレだってじっちゃんが言ってた2024/10/21 06:13:1559.名無しさん必死だなeclo53Dマシンの定義がよく分からんが3D性能は2年遅れの64の方が上なのは当たり前64の致命的欠点は容量不足だよ。64のカートリッジは頑張っても32メガバイト程度(ちなみにCD-ROMは約700 MB)だからポリゴンもテクスチャも確かに綺麗だけど実は同じパターンの使い回しが多かったそういう理由で逆に言うとFF7をはじめとするRPG大作を64で作るのは絶対に無理なんだな容量のかからない2Dならその限りではないが3D性能が売りのゲーム機でそれはないだろう2024/10/21 06:38:1860.名無しさん必死だなHAcg9>>55今のなんたら5と真逆になっちゃいましたね2024/10/21 06:42:2861.名無しさん必死だなVaN3Q>>59その、PS1はCDで容量が多いってメリットによりムービィという悪しき風潮が主流になり、今のFFのていたらくがあるわけだが2024/10/21 06:53:4762.名無しさん必死だなeYHoaムービィ全部取っ払ったとしてもFF7〜9やクロノクロス等3DRPGの大作は64では無理3Dが売りなのに3DのRPGは作れないという何とも残念なハード。それが642024/10/21 07:22:5363.名無しさん必死だなu6Lmw>>59まあ、そういう面はあるだろう上で上がってるスパロボ64を例にすれば分かり易いが2Dなら十分大作レベルのRPGと言うのは作る事は出来たしかし当時はトレンドじゃなかったから、そういう流れは来なかったよなやはり大容量使って派手な3D演出を大量に入れたり、ムービー入れたりそういう方がトレンドでサードの多くはそっちを目指したからなしかし、本当にその流れは正しかったのか?実は単に一過性のブームだったんじゃないか?少なくとも今FF7とか8辺りは不快的で遊べる代物ではないからな当時は物珍しかったらみんな我慢して気にしてなかっただけで一方スパロボ64って今遊んでも普通に楽しめるからな一過性のブームで物事を見てたか、もっと長い目で見てたかの差2024/10/21 07:25:0164.名無しさん必死だなu6Lmw>>62さっきのレスとも被るが、FF7みたいな中途半端な3DRPGって今見ても評価できる代物かと言うと疑問だよなPS1の限られた性能で頑張ってるなあとは思うがその程度の事要は当時珍しかったから評価されただけで決して褒められる出来はしてない今でいう所の3DRPGみたいな事の基礎をやったのはやっぱ時オカでしょうドラクエ8の反応を見た時も時オカでずっと前にやってた事で今更感動してる人たちが居るんだなあ って目で俺は見てた2024/10/21 07:29:1765.名無しさん必死だな6IUTf当時はムービィが最先端技術で「映画みたいなゲーム」が褒め言葉だったからな現代の視点で言えばPSはムービィ乱発の悪しき流れを作った罪深いハードと言われても仕方ないが当時の時流に乗っていたし実際それでニンテンドーを駆逐して覇権を取ることに成功したわけだから、経営判断として間違ってないしビジネスとして大成功だろう2024/10/21 07:51:5666.名無しさん必死だなVaN3Q後に任天堂から、映画のようなゲームかつ奥深いゲーム性のゼノブレイドが生まれたな2024/10/21 07:55:4667.名無しさん必死だなu6Lmw>>65当時はムービーが多いと言えば誉め言葉だったのがいつの間にか貶し言葉に変わってるのが面白いよな2024/10/21 08:06:2168.名無しさん必死だな1PScA♪お鍋の中からボワっと(ボワっと)ゼノブレおじさんとーじょーwww2024/10/21 08:07:2969.名無しさん必死だなBXUCFまたこいつか2024/10/21 08:08:2870.名無しさん必死だなUsmum>>28だからマリオゼルダポケモンが高評価なんだな2024/10/21 11:04:5171.名無しさん必死だなhbCyB64で任天堂を見限ったんだけどな2024/10/21 17:46:3472.名無しさん必死だなgqwZ264は酷かっただから、ソニーのPSに負けたんだな2024/10/22 04:12:1073.名無しさん必死だなgqwZ2>>70マリポケゼルタなんざ、使い捨ての消費財として消費されてるだけ。芸術として愛されてない。2024/10/22 04:13:2274.名無しさん必死だな9xgxxゲームがやりたいのであって芸術が見たいわけではない2024/10/22 06:09:5375.名無しさん必死だな82K44芸術wwww2024/10/22 07:13:0776.名無しさん必死だなzVYa4ありがたい壺か何かを芸術と勘違いしてるようだ2024/10/22 08:25:4877.名無しさん必死だなkVnSf覇権からの転落だからひどいソフトは高いし声はないしでひどいハードだったわ2024/10/22 14:39:0978.名無しさん必死だなfaqfZソフト、ハード共には低価格かつお手軽に買えるまあ、真逆になったもんだ2024/10/22 14:41:1479.名無しさん必死だなMGqqN>>78シレン2を2個買ったわ今は安すぎる2024/10/22 15:16:5880.名無しさん必死だなew1xz大三元揃えられなかったわ、アレ拾えた人居るの?2024/10/22 21:15:0281.名無しさん必死だなxN9AY何やかんやで64って国内ミリオン10本くらい出してるからなああれ?確か国内ミリオン1本もない現行ハードがありませんでしたっけ?2024/10/23 07:06:4682.名無しさん必死だなCEfb7個人的にテュロック好きなんですよねあの時代には頑張ってるゲームだったわクソゲー認定されて780円とかだったけど2024/10/23 07:31:4383.名無しさん必死だなLTLUhスクウェアは64から逃げてPS専属みたいになったなどっちが勝ったかは言うまでもないけど2024/10/24 14:38:1184.名無しさん必死だな2D7XA組長をガチギレさせたのが運の尽き2024/10/24 14:39:3085.名無しさん必死だなVmIu8>>83というよりスクウェアが移籍した結果PSが勝ったというか当時のスクウェアの影響力はそれぐらい強かった事実スクウェアが来るまでのPSはSSよりも普及ペースは一歩劣ってたぐらい2024/10/24 20:19:4486.名無しさん必死だなVaIYO>>83何故スクウェアだけ?コナミやハドソンが細々とクソゲー出してたくらいでサードほぼ全員64から逃げたよな2024/10/25 12:53:4987.名無しさん必死だなtubBI64のゴエモンと爆ボンバーマンおもしれぇだろうが2024/10/25 12:58:1988.名無しさん必死だなGTWCRFF7を実況するVTuberより、ゼルダ時オカを実況するVTuberの方が多く感じる2024/10/25 13:06:3789.名無しさん必死だなKup6o>>8764のゲーム面白いんだけど爆ボンバーマンもゴエモンも悪魔城ドラキュラも出てくるゲーム全部あんなマリオ64系の似たような感じになってたロックマンDASHも出てた2024/10/25 15:07:3190.名無しさん必死だな4chUuPSで出た3Dゴエモンのクソっぷりを知らんな貴様2024/10/25 15:15:2491.名無しさん必死だなq9Vu964はほんとゴミハード過ぎたPS1美麗なFF7、8、9の後に時オカプレイしたら、あまりのグラの汚さに、めまいを起こしたのを今でも覚えている2024/10/25 15:40:5692.名無しさん必死だなLUo8Q64の名作でググっても20位くらいまで全部任天堂だもんなサードにハブられたハードに未来は無い2024/10/25 16:08:2093.名無しさん必死だなlkYc6>>91最近FF9と時オカをプレイしたら、時オカのあまりのグラの美しさに驚いたわフルCGのリアルタイムレンダリングなんて、PS1じゃ考えられなかったからな2024/10/25 16:32:4094.名無しさん必死だなKup6o時岡は20fpsでアレだけギネスに載るくらい評価されたという事実2024/10/25 16:43:2195.名無しさん必死だな3YH7p>>91お前64持ってなかったじゃん2024/10/25 17:15:5296.名無しさん必死だなAeZVi>>1そんな神ハードを全く買わずゲーム市場をプレステに席巻させた任豚が許せないよ2024/10/25 18:06:2297.名無しさん必死だなjvkuD負けハードだが令和のキラーソフトがだいたい揃ってて笑う2024/10/25 18:40:5598.名無しさん必死だなPOJbj>>97スマブラ、どうぶつの森、3Dマリオ、3Dゼルダ、3Dマリカマリオパーティ、マリオテニスこれ全部64から始まってるからなガチで今のswitchに繋がる基礎固めをしたハードと言っても過言じゃないぞ2024/10/25 18:45:0699.名無しさん必死だなKup6o>>98一応3Dポケモン2024/10/25 18:49:28100.名無しさん必死だな3YH7p今のアラフォーは任天堂マンセー64キッズですよ2024/10/25 19:09:45101.名無しさん必死だなjidL9>>98基礎固めをしたというかサードに軒並み見放されたから基礎固めせざるを得なかった2024/10/25 19:17:59102.名無しさん必死だなPOJbj良くも悪くも任天堂は独力でハードを維持させないといけなかった時期が長いからなしかしその過酷な環境が任天堂に大きな力をつける結果になったと思う2024/10/25 19:25:29103.名無しさん必死だなKup6o最強のリアルタイム3Dゲームを代表するのが64とゲームキューブ時代の任天堂で頑張ってたのにWiiでリモコン棒振りギミックで妥協したら一気にシェア奪還してしまったあまりにも既出すぎる2024/10/25 19:30:36104.名無しさん必死だなq9Vu9ニンテンドー64は、ゴミ以下の負けハードこれが事実2024/10/25 19:46:17105.名無しさん必死だなDQduC64やGCの失敗を見るとやっぱり性能を前面に押し出したハードは負けるという事がよく分かる2024/10/25 20:14:02106.名無しさん必死だなokzI1任天堂の開発力が凄いんであってこのハードがゴミなのは動かんよ普通にPSサターンと同じ物でよかった2024/10/25 20:22:17107.名無しさん必死だなPOJbj>>10564はむしろソフト重視だったんだけどねSFC後期ぐらいにはいわゆる映画的ゲームみたいなのが増えて来てた時期でそう言うのは本当に「ゲーム」か?って議論はすでにあって64は触って楽しいゲームの原点回帰ってのを狙ったハードだっただから当時のスクウェアの方針とは180度違って決別する事になったんだが(映画的ゲーム作るには大容量が必須だったしな)ただGCはやっぱ性能路線に行ってしまった感じはする2024/10/25 20:37:38108.名無しさん必死だなPOJbj>>106CDにするとどうしても読み込みが生じるからね実際当時のPSは読み込みがとても長かったSSはそれよりマシだが似たり寄ったりだった任天堂はそれを嫌ってたんだそこで64DDというCDよりは低容量だが大容量かつ読み込みが速く、そして書き込みも出来るというのを作ろうとしてたが結局開発が遅れて出たのはすでにDCが出てた頃で普及する事はなかったGCは光メディアだが読み込みには拘ってる感じがするね。実際PS2に比べると中々早い2024/10/25 20:40:12109.名無しさん必死だなLE8Z6性能路線っていう言葉が俺はよく分からないんだよな例えばGCと64とWiiで何が違うの?何が言いたいの?どれも作りたいゲームに必要なハード作ってるだけだと思うが2024/10/26 00:38:26110.名無しさん必死だな6FlAb少なくともGCは任天堂にしてはソフトラインナップが弱かったのは確かだと思うマリオサンシャインもゼルダの風タクもあまり評判良くなかったしなロンチなんてルイージマンションしかなかったし(セガが出したモンキーボールはそこそこ好評だったが)当時PS2に押されてたから早く出すために突貫工事でソフトのクオリティが落ちてた感じはするまあ、後にはピクミンも出たし、GC版スマブラは今でも大会やってる人が居るぐらいだし良いソフトもあるにはあったんだけどね2024/10/26 06:10:13111.名無しさん必死だなLE8Z6なるほどGCで新たにやった事は64の発展やリアルタイムレンダによるムービー演出でゲームとしては弱いって事が言いたいのかなそれなら何となく同意個人的には好きなゲーム多いハードだけどね2024/10/26 07:38:12112.名無しさん必死だな76Lzg今の任天堂って演出に力入れてるよね64GCの頃じゃ難しかった?2024/10/26 08:18:35113.名無しさん必死だなQe9c4時代の空気を読んだ2024/10/26 09:42:57114.名無しさん必死だなv5Yrl面白さに全振りのハードだったな2024/10/26 15:03:08115.🏸zed72TJ964DDが同時発売できてたら違ったのかもしれんけど、出る頃にはDVDに主流が移ってて時代遅れって感じになってたからね。ff7も元々はこれ用のソフトだったんだよなあ2024/10/26 19:55:25116.名無しさん必死だなx9Al7>>115俺64DD購入した程の強者だぜ?w2024/10/26 20:00:14117.名無しさん必死だな1Yg7z面白さの定義も時代で変化するからなインベーダーゲームの時代はゲームといえばアクションゲームだったアクション性の無いゲームなんて無かったし、あったとしもそれはゲーム(ビデオゲーム)とは呼ばれなかっただろうそしてホビーPCやCSゲーム機の時代になってADVやRPGが出てきて、PSの時代には「映画みたいなゲーム」がもてはやされるようになった64はそういう「時代が求めた面白さ」に応えることができなかった負けハードにすぎない2024/10/26 20:12:33118.名無しさん必死だなx9Al7俺らの世代じゃ負けハード扱いでも現在40才位の元64キッズには勝ちハードだっての2024/10/26 20:16:16119.旧・支持者Z1fJI>>117>PSの時代には「映画みたいなゲーム」がもてはやされるようになったこれは少し引っ掛かりあるかなPS1の性能じゃフォトリアル表現なんて無理で主な表現手段は声優による演技でしょ開発者が割と本気で映画に寄せてきたのはPS3期でしょ2024/10/26 20:37:54120.名無しさん必死だな1Yg7z映画みたいなゲームというのは映像が映画みたいに綺麗という意味じゃないよムービィゲーの第一人者とされる小島カントクは80年代からスナッチャーやメタルギアといったゲームで映画的手法を取り入れてたし実際それが評価されてた2024/10/26 21:46:51121.旧・支持者Z1fJI>>120ん~それは「そういう面白いことをする人がいた」程度であって時代に求められた面白さとか言うなら鉄拳とかあっちの方なんじゃって思う2024/10/26 21:58:45122.名無しさん必死だなrH0Sk実はすごいハード2024/10/26 22:13:02123.名無しさん必死だな1Yg7z>>12180年代から一部の開発者によって模索され一部のファンが支えていたムービィゲーがハードウェアの進化によってメジャーとなりフォロワーも一気に増えたそれが丁度64の時代だったということ2024/10/26 22:45:35124.旧・支持者Z1fJI>>123ムービーという言葉でごっちゃになってるけどイベントゲーというのがその実態だったと思うSFC時代だったら棒立ち人形がウィンドウで会話していたところが動画で挿し変わった程度2024/10/26 23:35:42125.名無しさん必死だなSbGn5どっちにせよそういうものがもてはやされた一時代があったその時代に乗り遅れた64は負けハードになったこんな周知の事実すら認める事ができないのか?信者は2024/10/27 01:03:11126.名無しさん必死だなjNRn4くそカスアクマからゴールゴルゴルゴール♪2024/10/27 03:22:37127.名無しさん必死だな1qgUuしかし64で産まれたようなゲーム達が今のswitchでも主力になってる層だからな確かにあの当時のトレンドとしては映画的ゲームの方が正解だったんだろうが長い目で見ると64路線の方が正解だったという感じだなあそこで任天堂もトレンドにかぶれて映画的路線に突き進んでたらもしかしたら今のswitchも無かったかもしれんな2024/10/27 06:35:24128.名無しさん必死だなcUgs1黒歴史ってやつっすか2024/10/27 08:12:38129.旧・支持者1E0DQHalo 3 (2007.9) https://www.youtube.com/watch?v=YJaFqEZE-Xw私のイメージする映画的ゲームってこっちの方だわ2024/10/27 08:23:31130.名無しさん必死だなE9E8C>>127その方向性の任天堂ソフトのメトロイドアザーエムはメトロイドファンから酷評されてるからな2024/10/27 10:13:23131.旧・支持者1E0DQフォトリアルシリアスAAAかな、私の感じる”映画的”は2024/10/27 10:36:12132.名無しさん必死だなMlg97>>130任天堂はガキゲーしか作れないんだから仕方ないよ2024/10/27 11:27:31133.名無しさん必死だなE9E8C>>132メトロイドドレッドはガキゲーで、アストロロボットやスパイダーマンは大人ゲーなの?2024/10/27 11:57:19134.名無しさん必死だなzfAlJswitchで出てるゲームはガキゲーという区分後発でswitchに出たらそのソフトもガキゲーになるよって龍が如く極もガキゲーになった2024/10/28 06:42:34135.名無しさん必死だなgqFLi>>19お前マジでアホなんやなアホの起源は紛れもなくお前や2024/10/28 09:54:26136.名無しさん必死だなw2Srh映画に関してはPS2時代の日本映画講習ランキングと令和のランキング見比べれば答えがある今年の上位見ればもうPS2的なノリは通じないのがわかると思うよコナンハイキューキングダム以下ずっとアニメアニメたまに邦画実写大体マンガ原作で14位のデップーまで実写洋画なしそのデップーも結局漫画原作16位のオッペンハイマーでやっと普通の実写洋画20億越えない末期の落ちぶれたアニポケ以下の興収これが答えPS5が売れるわけないし箱も売れないのは当然の市場2024/10/28 13:08:45137.名無しさん必死だなw2Srh2002年なんてトップ10の8作が実写洋画、あとモンスターズ・インクが入ってるから邦画は猫の恩返しだけ24年のトップのコナンは11位ってくらい時代が違う2024年なんてトップ10に実写洋画なしだからな、アニメ入れてやっと1本入るとかそんなの2024/10/28 13:11:20138.名無しさん必死だなw2Srhゲームだけじゃなくランキングがはっきり見える映画も売れ筋が当時と今とではぜんぜん違うのが答え個人的にすごく興収「だけ」期待してるのがSWEP10もうSWは見に行く気はないけど興収だけ知りたいから早く完成させてくれ2024/10/28 13:19:50139.名無しさん必死だなSa5zu>>7ボイスがない故にテンポがすごく良かったあの頃のディスクメディアのフルボイスのスパロボってかなりもたついてたからな2024/10/29 23:21:28140.名無しさん必死だな28qmcあれのオリジナル機体が版権の問題で立体化もOGにも出せないのが勿体無い話2024/10/30 08:28:02141.名無しさん必死だなmTOs7時代変わりすぎてくさ2024/10/31 17:50:29142.名無しさん必死だなMDtdSスパロボ64リマスター来ませんね2024/10/31 18:01:40143.名無しさん必死だなrPYRfダグラムみたいな主役機好き。あと光球で敵をお星様にする主役機も。ラスボスすらやってくれるのマジ好き2024/10/31 18:35:05144.名無しさん必死だなrA2aQ当時はソフトの数であれだけど過去のものになった今見ればソフト数とかどうでもいいし質高いのは最高だな2024/11/02 16:29:26145.名無しさん必死だなv0eJf実はシムシティ2000がウンコ重いモッサリでなく遊べるPC以外で唯一のハード2024/11/02 16:34:29146.名無しさん必死だなdJkDWスマブラ物森マリオカートマリオパーティー3Dゼルダギャグかな?2024/11/02 18:12:07147.名無しさん必死だなcOSGGSFCのシムシティ2000は酷かった思い出2024/11/05 06:34:29148.名無しさん必死だなB9ceJSS版のシムシティ2000もロード重すぎてヤバかったなガチでカップラーメン作れるレベルPS版はやった事ないけど多分似たり寄ったりだっただろう当時ちゃんと移植出来たのは64だけなんだろう2024/11/05 06:39:00149.名無しさん必死だなcYTWUラストレジオンUXのリマスター来ませんね2024/11/05 08:58:26150.名無しさん必死だなsqjuR同世代とされるPS/SSと比べて約2年遅れのハードなんだからそれらと比べて性能は高いのは当たり前2024/11/05 11:39:22151.名無しさん必死だなa6PkR>>150ドリキャスよりPS2の方が遅いんだけどドリキャス版の方が良かったみたいなゲーム少なくなかったぞ2024/11/05 11:51:10152.名無しさん必死だなKiUyPNAOMI基盤使ってるアーケードゲームの移植に関してはドリキャスの方がよかった2024/11/05 12:37:26153.名無しさん必死だなcM2fR格ゲーはまんま移植可能だったからクオリティが高くて良かったが、パッドがいかんせん格ゲー向きじゃなかった2024/11/05 12:42:57154.名無しさん必死だな6qwRwドリキャスのコントロラ、トリガー壊れやすかったよね2024/11/05 19:53:28155.名無しさん必死だなbKXjNデュアルヒーローとかファイティングカップとか、格闘ゲームも頑張ってたんですよ2024/11/16 19:26:19
CDというメディアによって悪しき「映画のようなゲーム」がはやってしまった
64が容量不足では、実はなかったんじゃないか
ニンテンドウのゲームが別に好きじゃないってヤツもけっこう存在するから
神ハードにはなりえないな
よってクソマイナーゴミハードとさせてもらうわ
スパロボ64も何気に名作
シナリオ・ゲームバランスともにシリーズ屈指の出来の良さだが
64故にそこまで売れずマイナー気味なのが勿体ない
演出も当時としては良く出来てるがカセットなので声がないのだけが勿体ない
しかしカセットだから同時期のSSやPSのスパロボと比べるとロードが爆速で快適
この流行りってアタリショック以上に糞だったよ
一行目の文でスレ立てていいと思うくらいだわ
映画のようなゲームが好きなヤツも居る
嫌いなヤツも居る
色々なゲームが出るのが一番良いのに
自分の好きなゲームだけ出ろって考え方が理解できない
一部海外ではまだすごい人気なんだとか
現行機でまともに動くものか少なく、出力端子も対応してない場合が多いので互換機の登場は歓迎されているらしい
何遊んでんだろ
映画のようなゲームの新作のアレは大爆死でしたけど……
007ゴールデンアイは北米では300万本も売れてブームになったらしいからね
FPS人気の火付け役とも言われている
ちなみに日本では20万本ぐらいしか出なかった
あの頃から日米の好みはかなり違ったと言える
そもそも 64 bit の意味なかったし
意味ない事はないでしょ
マリオ64や時オカで3Dゲームってものの時計の針を何年も進めたしな
そしてそれは当時のSSやPSでは作れなかったゲーム
64だったからこそ実現出来たゲーム
パワプロは当時64を中心に出してたし。ゴエモンシリーズも主力の大阪チームが作ってた
エニックスもドラクエはPSに行ってしまったがワンダープロジェクトJ2みたいな隠れた名作を
64で出していた
また任天堂信者の起源主張が始まったよ
FPS人気の火付け役はDOOMやQuake
007はそのブームに乗っかっただけ
モンスター仲間にするRPGの起源はポケモン!→女神転生でした
FPSの起源は64の007!→DOOMでした ←new
別に起源主張はしてなくない?
なぜならブームとなるくらい売れたならメジャーハードになっているはずだからです
キッズにはメジャーハードですよ、湯治の
メガドラみたいなもん
第1世代 FC(セガマーク3、スーパーカセットビジョン)
第2世代 SFC(PCエンジン、メガドライブ)
第3世代 PS1(セガサターン、3DO、ニンテンドー64)
第4世代 PS2(ドリームキャスト、ゲームキューブ、Xbox)
ATARI→NES→GENESIS→PS1 それ以降はずっとPSだな
なにげに任天堂が覇権取ったのはファミコン時代しかない
はい?PSが売れてたのはPS1、PS2、PSPだけですが?
きっちり作品として作り込まれたゲームが評価される
そういう国民性の違いもあるかもね
どこが?
クソグラクソゲーしかない負け犬ハード
ゴミのオカリナとか、つまらな過ぎてそっこうプレイやめたわ
PS1はもっとクソグラじゃん
FF7とかひどかったぞ
ゲーム嫌いなんですねw
PSはプリレンダ多用してたから、はるかに美しかった。
画面固定プリレンダのPS>>>>>>>>>>>>360見渡せるクソポリゴン64
わかったか?
ダサ
それ俺に対する個人攻撃。
論点ずらしでスレ違い。
はい、論破
印象操作だけは抜群に上手かったなあ
メガドラの16BITとセンスが同じ
そもそもハード音痴の任天堂が性能で勝負し始めた時点で負けは見えていた
3D描画性能はPS1、サターン、N64の中で64が一番上だった
そりゃ発売時期が2年違うからな
当時の2年の進化は今だと10年くらいの進化に等しい
つまりPS4→PS5の進化は大した価値がない
SONYのデュアルショックはパクリの割に良かったが、
セガのお皿マルコンは使いにくかった
それを言うなら左右に2つつけたPSのコントローラーの方が進歩性は高い
でも家庭用ゲームでアナログスティックを最初に搭載したのは任天堂では?
ATARI2600のコントローラーもジョイスティック形式
ハイブリッド形式を最初に搭載したのは任天堂かもしれないが
それが発明かと言われるとちょっと違う
家庭用ゲーム機の話をしているのだから家庭用ゲーム機の範疇で説明できる事にわざわざ別業界の事例を挙げる必要はない
別に自分の知識を自慢したいわけじゃないからな。お前みたいに
意外な反応だわ
アーケードのバーって誰でも思いつくし知識のひけらかしも何もない
アーケードのバーを家庭用に持ってきただけならそんな”発明品”みたいに
言うのもおおげさじゃん
DSのタッチパネルも発明品じゃないからな
家庭用ゲーム機に持ってきて遊びにつなげたのが功績なのでは
アメリカだともう入手困難みたい
それで観光客が中古の備品を探してたりするんだとか
そんな中新たに互換機が発売されて喜びに沸いている、らしい
ダブルスコアのどこが大健闘ですか?
?
このレスの意味が全く分からない
「俺がプレイステーションだ」ってことでしょ
低性能なくせに無駄に3Dに拘ったクソグラゲームだらけ。
割り切ってプリレンダ多用したPS1のゲームの方が遥に美しく面白いゲームが多かった。
64はクソグラクソハード
アーケードのスティックと3Dスティックは全然違う代物だよ
何も分かってねーんだな
要するにPSはプリレンダで誤魔化してただけだな
少なくともポリゴンやテクスチャに関しては64よりも汚いゲームが大半だったからな
本当の意味で3Dマシンと呼べるのは当時64だけだっただろう
時オカみたいなゲームを当時のPSで作るのは絶対に無理だな
機能的にも、そしてグラフィック的にも
64の致命的欠点は容量不足だよ。64のカートリッジは頑張っても32メガバイト程度(ちなみにCD-ROMは約700 MB)
だからポリゴンもテクスチャも確かに綺麗だけど実は同じパターンの使い回しが多かった
そういう理由で逆に言うとFF7をはじめとするRPG大作を64で作るのは絶対に無理なんだな
容量のかからない2Dならその限りではないが3D性能が売りのゲーム機でそれはないだろう
今のなんたら5と真逆になっちゃいましたね
その、PS1はCDで容量が多いってメリットによりムービィという悪しき風潮が主流になり、
今のFFのていたらくがあるわけだが
3Dが売りなのに3DのRPGは作れないという何とも残念なハード。それが64
まあ、そういう面はあるだろう
上で上がってるスパロボ64を例にすれば分かり易いが
2Dなら十分大作レベルのRPGと言うのは作る事は出来た
しかし当時はトレンドじゃなかったから、そういう流れは来なかったよな
やはり大容量使って派手な3D演出を大量に入れたり、ムービー入れたり
そういう方がトレンドでサードの多くはそっちを目指したからな
しかし、本当にその流れは正しかったのか?
実は単に一過性のブームだったんじゃないか?
少なくとも今FF7とか8辺りは不快的で遊べる代物ではないからな
当時は物珍しかったらみんな我慢して気にしてなかっただけで
一方スパロボ64って今遊んでも普通に楽しめるからな
一過性のブームで物事を見てたか、もっと長い目で見てたかの差
さっきのレスとも被るが、FF7みたいな中途半端な3DRPGって
今見ても評価できる代物かと言うと疑問だよな
PS1の限られた性能で頑張ってるなあとは思うがその程度の事
要は当時珍しかったから評価されただけで決して褒められる出来はしてない
今でいう所の3DRPGみたいな事の基礎をやったのはやっぱ時オカでしょう
ドラクエ8の反応を見た時も時オカでずっと前にやってた事で今更感動してる人たちが
居るんだなあ って目で俺は見てた
現代の視点で言えばPSはムービィ乱発の悪しき流れを作った罪深いハードと言われても仕方ないが
当時の時流に乗っていたし実際それでニンテンドーを駆逐して覇権を取ることに成功したわけだから、経営判断として間違ってないしビジネスとして大成功だろう
当時はムービーが多いと言えば誉め言葉だったのが
いつの間にか貶し言葉に変わってるのが面白いよな
ゼノブレおじさんとーじょーwww
だからマリオゼルダポケモンが高評価なんだな
だから、ソニーのPSに負けたんだな
マリポケゼルタなんざ、使い捨ての消費財として消費されてるだけ。
芸術として愛されてない。
ソフトは高いし声はないしでひどいハードだったわ
まあ、真逆になったもんだ
シレン2を2個買ったわ
今は安すぎる
あれ?確か国内ミリオン1本もない現行ハードがありませんでしたっけ?
あの時代には頑張ってるゲームだったわ
クソゲー認定されて780円とかだったけど
どっちが勝ったかは言うまでもないけど
というよりスクウェアが移籍した結果PSが勝ったというか
当時のスクウェアの影響力はそれぐらい強かった
事実スクウェアが来るまでのPSはSSよりも普及ペースは一歩劣ってたぐらい
何故スクウェアだけ?
コナミやハドソンが細々とクソゲー出してたくらいでサードほぼ全員64から逃げたよな
64のゲーム面白いんだけど爆ボンバーマンもゴエモンも悪魔城ドラキュラも出てくるゲーム全部あんなマリオ64系の似たような感じになってた
ロックマンDASHも出てた
PS1美麗なFF7、8、9の後に時オカプレイしたら、あまりのグラの汚さに、めまいを起こしたのを今でも覚えている
サードにハブられたハードに未来は無い
最近FF9と時オカをプレイしたら、時オカのあまりのグラの美しさに驚いたわ
フルCGのリアルタイムレンダリングなんて、PS1じゃ考えられなかったからな
お前64持ってなかったじゃん
そんな神ハードを全く買わずゲーム市場をプレステに席巻させた任豚が許せないよ
スマブラ、どうぶつの森、3Dマリオ、3Dゼルダ、3Dマリカ
マリオパーティ、マリオテニス
これ全部64から始まってるからな
ガチで今のswitchに繋がる基礎固めをしたハードと言っても過言じゃないぞ
一応3Dポケモン
64キッズですよ
基礎固めをしたというかサードに軒並み見放されたから基礎固めせざるを得なかった
しかしその過酷な環境が任天堂に大きな力をつける結果になったと思う
Wiiでリモコン棒振りギミックで妥協したら一気にシェア奪還してしまった
あまりにも既出すぎる
これが事実
普通にPSサターンと同じ物でよかった
64はむしろソフト重視だったんだけどね
SFC後期ぐらいにはいわゆる映画的ゲームみたいなのが増えて来てた時期で
そう言うのは本当に「ゲーム」か?って議論はすでにあって
64は触って楽しいゲームの原点回帰ってのを狙ったハードだった
だから当時のスクウェアの方針とは180度違って決別する事になったんだが
(映画的ゲーム作るには大容量が必須だったしな)
ただGCはやっぱ性能路線に行ってしまった感じはする
CDにするとどうしても読み込みが生じるからね
実際当時のPSは読み込みがとても長かった
SSはそれよりマシだが似たり寄ったりだった
任天堂はそれを嫌ってたんだ
そこで64DDというCDよりは低容量だが
大容量かつ読み込みが速く、そして書き込みも出来るというのを作ろうとしてたが
結局開発が遅れて出たのはすでにDCが出てた頃で普及する事はなかった
GCは光メディアだが読み込みには拘ってる感じがするね。実際PS2に比べると中々早い
例えばGCと64とWiiで何が違うの?
何が言いたいの?
どれも作りたいゲームに必要なハード作ってるだけだと思うが
マリオサンシャインもゼルダの風タクもあまり評判良くなかったしな
ロンチなんてルイージマンションしかなかったし(セガが出したモンキーボールはそこそこ好評だったが)
当時PS2に押されてたから早く出すために突貫工事でソフトのクオリティが落ちてた感じはする
まあ、後にはピクミンも出たし、GC版スマブラは今でも大会やってる人が居るぐらいだし
良いソフトもあるにはあったんだけどね
GCで新たにやった事は64の発展やリアルタイムレンダによるムービー演出で
ゲームとしては弱いって事が言いたいのかな
それなら何となく同意
個人的には好きなゲーム多いハードだけどね
64GCの頃じゃ難しかった?
ff7も元々はこれ用のソフトだったんだよなあ
俺64DD購入した程の強者だぜ?w
インベーダーゲームの時代はゲームといえばアクションゲームだった
アクション性の無いゲームなんて無かったし、あったとしもそれはゲーム(ビデオゲーム)とは呼ばれなかっただろう
そしてホビーPCやCSゲーム機の時代になってADVやRPGが出てきて、PSの時代には「映画みたいなゲーム」がもてはやされるようになった
64はそういう「時代が求めた面白さ」に応えることができなかった負けハードにすぎない
>PSの時代には「映画みたいなゲーム」がもてはやされるようになった
これは少し引っ掛かりあるかな
PS1の性能じゃフォトリアル表現なんて無理で
主な表現手段は声優による演技でしょ
開発者が割と本気で映画に寄せてきたのはPS3期でしょ
ムービィゲーの第一人者とされる小島カントクは80年代からスナッチャーやメタルギアといったゲームで映画的手法を取り入れてたし実際それが評価されてた
ん~それは「そういう面白いことをする人がいた」程度であって
時代に求められた面白さとか言うなら鉄拳とかあっちの方なんじゃって思う
80年代から一部の開発者によって模索され一部のファンが支えていたムービィゲーが
ハードウェアの進化によってメジャーとなりフォロワーも一気に増えた
それが丁度64の時代だったということ
ムービーという言葉でごっちゃになってるけどイベントゲーというのがその実態だったと思う
SFC時代だったら棒立ち人形がウィンドウで会話していたところが動画で挿し変わった程度
その時代に乗り遅れた64は負けハードになった
こんな周知の事実すら認める事ができないのか?信者は
確かにあの当時のトレンドとしては映画的ゲームの方が正解だったんだろうが
長い目で見ると64路線の方が正解だったという感じだな
あそこで任天堂もトレンドにかぶれて映画的路線に突き進んでたら
もしかしたら今のswitchも無かったかもしれんな
私のイメージする映画的ゲームってこっちの方だわ
その方向性の任天堂ソフトのメトロイドアザーエムはメトロイドファンから酷評されてるからな
シリアス
AAA
かな、私の感じる”映画的”は
任天堂はガキゲーしか作れないんだから仕方ないよ
メトロイドドレッドはガキゲーで、アストロロボットやスパイダーマンは大人ゲーなの?
後発でswitchに出たらそのソフトもガキゲーになる
よって龍が如く極もガキゲーになった
お前マジでアホなんやな
アホの起源は紛れもなくお前や
今年の上位見ればもうPS2的なノリは通じないのがわかると思うよ
コナンハイキューキングダム以下ずっとアニメアニメたまに邦画実写大体マンガ原作で14位のデップーまで実写洋画なしそのデップーも結局漫画原作
16位のオッペンハイマーでやっと普通の実写洋画20億越えない末期の落ちぶれたアニポケ以下の興収
これが答え
PS5が売れるわけないし箱も売れないのは当然の市場
24年のトップのコナンは11位ってくらい時代が違う
2024年なんてトップ10に実写洋画なしだからな、アニメ入れてやっと1本入るとかそんなの
個人的にすごく興収「だけ」期待してるのがSWEP10
もうSWは見に行く気はないけど興収だけ知りたいから早く完成させてくれ
ボイスがない故にテンポがすごく良かった
あの頃のディスクメディアのフルボイスのスパロボってかなりもたついてたからな
あと光球で敵をお星様にする主役機も。ラスボスすらやってくれるのマジ好き
過去のものになった今見ればソフト数とかどうでもいいし質高いのは最高だな
物森
マリオカート
マリオパーティー
3Dゼルダ
ギャグかな?
ガチでカップラーメン作れるレベル
PS版はやった事ないけど多分似たり寄ったりだっただろう
当時ちゃんと移植出来たのは64だけなんだろう
ドリキャスよりPS2の方が遅いんだけどドリキャス版の方が良かったみたいなゲーム少なくなかったぞ
格闘ゲームも頑張ってたんですよ