初代ドラゴンクエストってなんであんなに面白いんだ?アーカイブ最終更新 2024/08/28 09:431.名無しさん必死だな9J2a7ただ武器防具アイテム買って、戦闘してレベル上げして武器防具買って、ダンジョン攻略して……てだけなのに、驚異的に面白い楽しそうにプレイしてる人がYouTuberにかなり居る印象。初代FFは全然プレイされてないのに2024/06/02 23:55:08191すべて|最新の50件2.名無しさん必死だな9J2a7まずはさ、ラダトームの城と街で、次の目的地の街・村がガライの町くらいしか教えてもらえないんだよなマップは当時にしては広大で、急にひろーいフィールドに放り出される。近くに城下町がなかったら怖くて仕方ないぜで、西に行くか東に行くかで迷うわけだが、どっちに先に行っても構わないんだよな。まあ西へ行くのが早くクリアできるだろうけど2024/06/02 23:56:533.名無しさん必死だな9J2a7ガライの町の南の橋を渡ってメイジキメラとまほうつかいとおおさそりをギラで倒して稼ぐとか、リムルダール南でゴールドマン狩るとか、たまたま出来た攻略法なのか作り込んでたのか気になる2024/06/02 23:58:394.名無しさん必死だなjy95Rちなみに実況の再生回数では、初代FF(ピクセルリマスター)がホロライブのVtuberの戌神ころねの55万回再生、初代ドラクエ(ガラケー版)がホロライブのVtuberの兎田ぺこらの79万回再生だったよ2024/06/03 00:05:005.4jy95R分かると思うけど最大再生数の動画ね2024/06/03 00:05:176.名無しさん必死だなDYbNZでもコマンド式RPGは時代遅れでもう誰もやらないってスクエニ言ってたよな2024/06/03 01:10:397.名無しさん必死だなlepy6言ってないよ2024/06/03 01:28:088.名無しさん必死だなmWPqzぬののふくの為にデスルーラ覚悟の露天風呂遠征これぞ勇者だよ2024/06/03 02:12:349.名無しさん必死だなFajywFF1はDQ3の手前で発売されてるから時代に合わせて結構複雑になってるDQ1はそれよりずっとシンプルだから遊びやすいのはあるかもね地道に成長して金を貯めて装備を集めて宝を見つけて…というのをテキパキと進めていけるし、堀井節のテキストに、音楽やキャラクターも良いから、今遊んでも楽しいと思う俺はゲームボーイカラーのを秋葉原で中古で買って遊んだら楽しかった2024/06/03 02:59:5110.名無しさん必死だなCVfENでも今のキッズには退屈だろ当時はそれくらいしかまともな娯楽がなかっただけ2024/06/03 06:02:3811.名無しさん必死だなFtn3a分かりやすいこととキャラの成長が実感しやすいことあと情報収集が楽しい2024/06/03 06:10:0712.名無しさん必死だなbMEMxでも今やったら退屈2024/06/03 06:33:2213.名無しさん必死だなjaxEXFCは面倒だけどSFC版以降はそうでもない2024/06/03 06:34:3414.名無しさん必死だなNFDSm2Dで斜め歩きできない方がいいわ縦か横移動のみモンスターの背景も黒の方がいい初期のドラクエは小説みたいに想像の余地がある事が良いんだよな2024/06/03 13:47:4015.名無しさん必死だなbRDxWスマホ版とそれを元にした移植版はモンスターの迫力が無いりゅうおうは枠からはみ出てる巨大感があるからいいのに2024/06/03 13:50:2616.名無しさん必死だなakw4O下手な描写が無くて想像力で補うから楽しいんじゃない?頭悪いのは嫌う傾向にあるみたいだけど2024/06/03 15:20:0417.名無しさん必死だなCVfENそんな想像力豊かならゲームなんかやらないで絵描いてるわ2024/06/03 15:21:0918.名無しさん必死だな2BfJRゲームと絵を同一視すんな2024/06/03 15:21:5119.名無しさん必死だなCVfENつまりそんな曖昧な想像じゃ頼りないからグラを進化させて豊かな体験につなげていくわけじゃん2024/06/03 15:24:3420.名無しさん必死だな2BfJRグラの進化≠豊かな体験グラはあくまであくまで描写の補助でしかない勘違いしちゃいかんよ2024/06/03 15:26:3621.名無しさん必死だな2BfJRあくまでって2回書いちゃった2024/06/03 15:27:1622.名無しさん必死だな2BfJRあくまでって2回書いちゃった2024/06/03 15:27:1823.名無しさん必死だなOK4li豊かな体験はグラ以外でも得られる2024/06/03 15:27:2224.名無しさん必死だなCVfEN補助でしかない代物に何十億とかけるわけねーだろほんと過小評価してハブられを正当化しだすよな2024/06/03 15:28:2125.名無しさん必死だな2BfJRハブられって君の中で何から何をハブられてるって設定?2024/06/03 15:29:4526.名無しさん必死だなCVfENあ ゴメン ハブは言い過ぎたわとにかくグラがよくなるほど今まで表現できなかったことが可能になるんだから頭打ちにしたがる意味もない2024/06/03 15:31:5727.名無しさん必死だな2BfJRいうてDQに関しては11が3DS版の方が売れたんだからグラ云々は通用しないよ他のゲームやRPGならともかく2024/06/03 15:37:0028.名無しさん必死だなlguO7開発費や開発期間の制約、作る機種の性能の制約でグラが仕方なくそのクオリティになってるだけでグラは良ければ良いほど良いでしょ良いグラはダメ、グラがショボい方が良い、って考えてるヤツらの理屈が理解できないぞ2024/06/03 15:37:2129.名無しさん必死だなCVfEN>>27それはドラクエがガラパゴス日本でしか評価されなかったからだろだから12はグラ強化しながらそのへん必死に克服しようとしてくるはず2024/06/03 15:38:3330.名無しさん必死だなOK4liマイクラが売れまくってるしなあ普段ゲームしない姉ちゃんにオススメしたときの第一声が「四角じゃん」だったけど今じゃハードごと買って遊んでるくらいだし2024/06/03 15:41:5131.名無しさん必死だなCVfENあれは自作要素ありきで複雑にすると投げる人だらけになるからでそそのせいで逆に閉ざしたコンテンツともいえる2024/06/03 15:46:2932.名無しさん必死だな2BfJR土台が殆ど無い海外にグラだけで打って出るとかなんかダメな動きの見本みたいな考えやなぁ2024/06/03 15:48:5733.名無しさん必死だなExIYfクソゲーFF10と違って、ドラクエ1は今遊んでも面白いワールドマップがあるし、横に移動できるし、レベルも自動で上がるストーリーやキャラも不快感が無いし、武器や防具をつけるとステータスが上がるから新たな装備品を手に入れる楽しさもある2024/06/03 15:49:3034.名無しさん必死だなOK4liグラ関係なく豊かな体験は得られることに変わりはないな2024/06/03 15:49:4935.名無しさん必死だなCVfEN>>33もうこういうレベルの価値観じゃないと楽しめないんじゃねーのドラクエって2024/06/03 15:53:1036.名無しさん必死だなCvTJ7FF10ガイジはとっとと病室に戻れ2024/06/03 16:06:0537.名無しさん必死だなjy95R>>26意味はあるよソフト開発に金がかかりすぎるなら、ゲーム発売がハイリスク・ハイリターン、あるいはローリターンになって、商売にならなくなる。その事にサードもだんだん気づいてきてる気がする。今Switchハブにしてるサードって大手だけじゃん2024/06/03 17:00:0438.名無しさん必死だなCvTJ7っつか日本に全振りするべきだよ友人のさくまあきら見りゃ分かるだろ2024/06/03 17:05:2839.名無しさん必死だなlguO7日本のゲーム市場って全世界のゲーム市場の1割程度だから中規模以上の数十億円かけて作るゲームだと日本に全振りするのはもはや無理だろうな開発費が1億円だ2億円程度のインディーゲーならいけるだろうけどな2024/06/03 17:12:4040.名無しさん必死だなCVfEN>>37そもそもそういうリスクを計算に入れて予算の上限なんて決めるもんだろむしろ下手な鉄砲撃ちまくる路線のほうがブランドイメージに関わってくるわ2024/06/03 17:12:5841.名無しさん必死だなjy95R>>40スマホゲーやSwitchゲー、あとたまにPCにも出して、そういうリスクを計算に入れる前にリスクを負わないって手もあるよね現にそういうソフトも少しずつ増えてきてるPCゲーは金かかってなくてもなぜか許されるからな2024/06/03 17:30:3142.名無しさん必死だなCVfEN>>41その成れの果てがファルコムだのマーベラスだろ2024/06/03 17:31:1743.名無しさん必死だなCVfENそれに比べてフロムは技術も信用も積み重ねて見事に開花だもんなそういう職人に精一杯やらせてあげたほうがブランドイメージ向上はしやすい2024/06/03 17:42:2244.名無しさん必死だなCvTJ7面白いなこいつ2024/06/03 17:49:2345.名無しさん必死だなZJL0Fきたひがしにしみなみ2024/06/03 17:57:1446.名無しさん必死だなCVfEN低予算ゲーだけ量産してうまくいったサードなんてほぼ皆無じゃねーの所詮その程度の器に留まるだけだし2024/06/03 17:59:2147.名無しさん必死だなTQ7PE>>28どこのスレでもそんな事を言ってる奴はいない2024/06/03 18:18:1148.名無しさん必死だなsADQG意外にマルチエンディングなんだよなローラ姫を助けなくてもクリアできる2024/06/03 19:08:1649.名無しさん必死だなGH511初見が今やっておもろいか?思い出補正無くても?やるなら11sでよくね?2024/06/03 19:14:3250.名無しさん必死だなExIYf>>497年ほど前に、思い出補正なしの初見でGBC版やったけど、充分面白かったぞ2024/06/03 19:29:1051.名無しさん必死だなjy95R>>49実は俺はドラクエ1プレイするの3回目くらいだけど、面白いよファミコン、ゲームボーイ、3DSでクリア済み3DSとSwitchはほぼ同じ内容だから、ガラケー版2周目だな2024/06/03 20:00:1752.名無しさん必死だなjy95R4回目だった2024/06/03 20:00:3353.名無しさん必死だなHEZQeまだゲームにまったく関心がなかった頃だったので体の向きを変えずに歩いて背を向けたまま人と話すという概念が意味不明すぎた2024/06/04 00:34:1554.名無しさん必死だなcFA7tRPGとは何ぞや?という大多数が未知の物をとっつきやすくローカライズしたという点だけでも偉業同シリーズ含め後発のRPG作品はドラクエ1と比べてどうか、と基準を築いた当時にしてそれぐらい完成度は高い一発目にして骨の部分が全部出来上がってんだよね今基準でいえばしょぼいのは当然。容量も技術も何十年前の話だからそれはそう2024/06/04 14:43:4055.名無しさん必死だなbgTijウロウロされるの嫌なら王様の部屋に閉じ込めてしまえ!ってのはよく考えたら凄い発想だわな2024/06/04 15:08:5556.名無しさん必死だなniY9Uドラクエシリーズでも、孤独に冒険する楽しさはDQ1のみ2024/06/04 15:16:4957.名無しさん必死だなbgTijDQ7のメルビン1人になるところは1のオマージュだろうね2024/06/04 15:19:2958.名無しさん必死だなXCaJl>>55今なら王の話が終わるまで近衛兵が出口を塞ぐ演出になるだろうね2024/06/04 15:26:2259.名無しさん必死だなbgTijあそこで話しかけ方、情報の収集、宝箱の開け方、鍵使って扉開けると鍵は無くなるってチュートリアルになってるよー出来たシステムだよ2024/06/04 15:29:0860.名無しさん必死だなxkrQeFC→GBC→3DS→Switchと4周目やってるけど、勝手知ってるからめちゃめちゃ攻略がスムーズだなこんぼうと布の服と龍の鱗買って、レベル上げして、ガライの町行った頃にはギラ覚えてて、南の橋を渡ってメイジキメラとまほうつかいをギラで狩って効率的に経験値と金をゲット鉄の盾以外買い揃えた頃ちょうど岩山の洞窟がクリア出来るからそこで鉄の盾ゲットして東のマイラへマイラで確か鉄の鎧買う。それでリムルダールの島の北の方は問題ないから魔法の鍵買って、あの島の南の方を徐々に目指しながら経験値と金集め、ゴールドマン一匹で600G超えを目指し、鋼の剣、鋼の鎧、魔法の鎧と買えば、ガライの墓は楽勝。今日はその後東の洞窟のドラゴン倒してローラ姫取り返せたわめっちゃスムーズ。まだ死んでない2024/06/04 19:30:0161.名無しさん必死だなNYSs6>>60この漂うハッタショ臭よドラクエ好きはおそらくこういう層で持ちこたえてる2024/06/04 19:42:4562.名無しさん必死だなOH6f9訳:叩けりゃ何でもいい2024/06/04 19:48:3463.名無しさん必死だなAHG6m1人旅だからこその緊張感が良いんだよね例えば序盤のマイラからリムルダールへの道のりまずは洞窟の前に毒の沼地が待っている。DQ1の独沼は一歩でHP2が減るまだ序盤のLVでは中々キツイ。そこを抜けて南の大陸に辿り着くと明確にモンスターが一段階強くなる。その時点では1戦1戦が命がけの死闘になる何とかリムルダールに辿り着けたとしても命からがらだろうしかしリムルダールで情報を聞くと南には更に恐ろしいモンスターが居ると言う当然現状では歯が立たないからレベル上げが必須。とは言えリムルダール周辺の敵でもこの時点では相当強い。レベル上げすら命がけであろう。そんなこんな苦労しながらレベリングそして魔法の鎧を入手できる辺りになればそろそろその辺の敵とも互角以上に戦えようようやく南に行くかという決心が付き南へ向かう的なね。シビアな冒険を自分の手でこなしてる感がスゲエあるよなリメイク版はバランスがぬるくなったのでこの辺の醍醐味は薄れた感じがする2024/06/04 20:04:5564.名無しさん必死だなAHG6mあとドラクエ1って1つの国が舞台だったから、生活圏内が一緒って感じがするんだよな例えばマイラではよしりーんがリムルダールへ向かったという情報が聞けるよしりーんに会うとマイラに妖精の笛を置いて来たという情報が聞けたりするメルキドではゆきのふ という男がかつてはドムドーラで武器屋をやってたと聞かされたりみんな割とウロウロしてるし結構みんな知り合いなんだなって言うどことなくNPCの生活感のようなものを感じるよな。後のドラクエでは意外に少ない要素あと、まだシリーズ初期だからよしりーん とかどう考えても世界観に合ってないでしょ的なネーミングの人物が多いのも今見るとオモロイw 残念ながらリメイク版ではその殆どが変更されてしまったが(DQ3でも名前が出て来るゆきのふ だけは残された)2024/06/04 20:11:3065.名無しさん必死だな6l2Zzゆきのふは襲名性だった…?2024/06/04 20:28:2966.名無しさん必死だなP9aoPDQ1よりはFF1の方が面白いが2024/06/05 01:31:1067.名無しさん必死だなPCURcFF1は疲れる面白いけど2024/06/05 06:30:4168.名無しさん必死だなQKpXbFF1はDQ1とは逆にオリジナル版を今やるとかなり辛いって印象があるリメイク版はバランスが改善されて遊びやすくなってるので結構楽しくプレイできる2024/06/05 07:35:5069.名無しさん必死だなhAs8eドラクエ1も大元オリジナルは今やるとかなり辛いだろ2024/06/05 07:43:1070.名無しさん必死だなQKpXbそれはそうなんだけど、DQ1のやりごたえのあるキツさに比べるとFF1は作りの未熟さから来る拷問的なキツさって感じがするんだよなポーション99個買うのに1個1個買ってられねえよとかグルグ火山ダメージ床だらけなのにレビテトみたいなのも全然ない みたいな2024/06/05 07:52:0971.名無しさん必死だなMj3bzドラクエ1とFF1をオリジナル版同士で比較したら、FF1の方が遥かにUIが快適で面白いわ話しかける度にいちいちコマンド開いて向きを選ぶドラクエ1と、便利ボタンを導入しているFF1では、快適さが段違い2024/06/05 08:52:4072.名無しさん必死だな5sUkxDQ1はメモリ不足でキャラの向きを設定できなかったからな話しかける時面倒で仕方ない2024/06/05 08:54:3873.名無しさん必死だなhAs8eドラクエで便利ボタンを搭載したのってSFCになってからなんだよな3とか4でもまだわざわざコマンド開いて話すや調べる、鍵のかかった扉は4では扉コマンド、3まではアイテム欄から鍵を使わなきゃ開けられないという面倒な仕様だったゲームバランスはFC版のが好きだけど、ここら辺の不便さが今やるとキツい2024/06/05 09:01:5874.名無しさん必死だなFs6rPFF1は単純にゲームスピード遅くてテンポ悪い、戦闘も4人分だし処理も遅いメニュー開くのや店での買い物もしんどい、会話メッセージ表示すらもっさりしてる何度も同じダンジョンに行かなくてはならず無駄に広いしダルい固定エンカもある飛空艇とクラスチェンジは良かったDQ1は話す方角と階段がつらい、扉は鍵が消耗品だしまあ仕方ない序盤の育成がしんどい、敵のラリホーがクソ魔法鳥山明とすぎやまこういちは偉大、彼らあってのクォリティ2024/06/05 10:05:2575.名無しさん必死だなkiFqWドラクエのキャラデザと音楽はほんと偉大だよな2024/06/05 10:07:0676.名無しさん必死だなlmvBG初代ドラクエはリメイクされて化けたガラケー版で最初から世界地図が全部解放されてるのと、妖精の笛が光ってるのはアウトだが2024/06/05 10:34:5177.名無しさん必死だなJuiUc上でも書かれてるけど竜王だけはFC版の方がよく出来てた2024/06/05 10:50:3878.名無しさん必死だなhAs8eガラケー版だかスマホ版だかはドラクエ2の太陽の紋章も光ってたな2024/06/05 10:52:3979.名無しさん必死だなkKH8Sあれ当時どうやって見つけたんだったか忘れたFC版はマジでわかんねぇよあれ2024/06/05 11:06:0780.名無しさん必死だなlmvBG>>79太陽のほこらに太陽の紋章があることしかヒント貰えないからな太陽のほこらはただ単にほこらに火が燃えてるだけわかるか2024/06/05 11:29:1381.名無しさん必死だなhAs8eせめて祠の中に落ちてりゃまだいいんだが外だからな自力で見つけた奴おるんかアレ2024/06/05 11:44:5782.名無しさん必死だなVH1qwどういうわけかネットすら発達してない時代に口コミで場所の情報入ってくるんだよな知り合いのお兄ちゃんがーとか、友達のお父さんがーとか不思議な話だよ2024/06/05 11:47:3683.名無しさん必死だな67xzN1に比べて、2のつまらなさときたら・・・2024/06/05 14:13:5384.名無しさん必死だな71ZgEいや、全然そんなことないよ2024/06/05 14:33:5985.名無しさん必死だなB9DAhまぁ一番つまらんのは9だけどなスピンオフとして扱うべきだろ2024/06/05 14:37:5386.名無しさん必死だな71ZgE9は地図交換ないと平凡だからなぁむしろ地図がメイン2024/06/05 14:41:4187.名無しさん必死だなhAs8eすれ違いで手に入れた地図を身内で回して手頃なレベル帯のダンジョンに一緒に潜ったり、レベル高過ぎるダンジョンに潜ってボロクソにされて逃げ帰ったのはマジで楽しかった本編は覚えてない2024/06/05 14:44:2288.名無しさん必死だなrYpBa>>79しらみつぶしに、調べる、やったかも?あの頃はそれもアリだったからね2024/06/05 16:23:4689.名無しさん必死だなbO77D>>79ドラクエは街や村の人々の話にちゃんとヒントが仕込まれてるからそれを真面目にメモしてれば謎を解けるよ今は面倒がってそういう情報を読み飛ばしがちだから難しくなるだけで2024/06/05 16:47:5390.名無しさん必死だなDscPr>>88さすがにそこまでしなくていい笛を吹きまくるんだよ2024/06/05 17:22:1791.名無しさん必死だなmoCbu単純なゲームのほうが何度もやりたくなるんだよ2024/06/05 17:22:4692.名無しさん必死だなB9DAhハッタショはそうかもしれないけど普通は単純だとすぐ飽きて別の新作に手出しするだろ2024/06/05 17:27:5493.名無しさん必死だなlmvBG>>92当時はお年玉と誕生日の2本しかゲームソフトが買えなかったしゃぶり尽くすように遊んだそうだ2024/06/05 17:41:1594.名無しさん必死だなjhvmeはいはい分かった分かった2024/06/05 17:41:3395.名無しさん必死だなB9DAh>>93いうても友達同士で貸し借りしたり中古ショップみたいなのも活用できたろ2024/06/05 17:50:3996.名無しさん必死だなjOvrf>>89一部の謎以外は情報聞いて調べたら大体いけると思う太陽の紋章はマジで片っ端から笛吹いて、反応あったマップの端から端まで全てのマスで調べるくらいしか見つける方法ないと思うあと邪神の像をラスダンの真ん中で使うのも確かゲーム内では情報無し既にロンダルキアの洞窟開くために使ったアイテムのノーヒントで再利用させんじゃねえ2024/06/05 18:08:0597.名無しさん必死だなmC3mS何かお年寄りの会合やねwドラクエ1を何回もやってるって、自分がブレワイティアキン何回もやってるのと同じ感じかな?2~30年後に自分もゼルダについてあーだこーだ語ってるんかな?2024/06/05 18:12:0298.名無しさん必死だなmoCbu>>97俺はゼルダはもう疲れてできない最後にやったのはムジュラの仮面だな2024/06/05 18:18:5699.名無しさん必死だなKbzJOスーパーマリオブラザーズは何回やっても今やってもおもろいけど、ドラクエ1は今やるのきちーわ2024/06/05 18:28:52100.名無しさん必死だなmHeBEモンハンはもうきつくなってきた2024/06/05 19:43:52101.名無しさん必死だなQKpXb>>89太陽の紋章の場所はほぼノーヒントに近いよ2024/06/05 20:19:46102.名無しさん必死だなlmvBG初代ドラクエ今クリアしたエンディングの音楽が良すぎる。竜王はカリスマ性のある強さだなあ鍵を預かり所から下ろせないのが不満だな。ガライとメルキドで話せないまま鍵がなくなった人が数人出てしまった2024/06/05 21:05:21103.名無しさん必死だな7NpKHリアルタイムでドラクエをやってたときも今おっさんな俺はPCで色々と既にRPGをやってたからそこまで感動はしなかったなテレビゲームでRPGがやれる時代が来たのだなって驚きはあった2024/06/05 21:28:20104.名無しさん必死だなCZlKCドラクエもだけどFFもレトロな方が楽曲や演出面に拘りがあって良いよねレトロゲーム?って始めこそもっさり感に嫌気が差してたけど段々引き込まれるわ2024/06/07 16:34:05105.名無しさん必死だなncWAzPS以降のRPGの音楽で印象に残ってる曲って殆ど無いんだよなあまあ、曲が長くなったり複雑になったせいもあると思うけれども2024/06/07 16:55:04106.名無しさん必死だなuTVmQじゃあ任天堂ハードだけはSFC以降のRPGもずっと印象に残ってるの?2024/06/07 17:57:42107.名無しさん必死だなncWAzPS以降って言い方をしたから語弊があるが別にハードの話はしてねえんだ2024/06/07 20:11:31108.名無しさん必死だなnvc7l神経質やなぁ2024/06/08 08:12:48109.名無しさん必死だなiTw2T昔の曲は少ない音数で表現しなきゃいけないせいかメロディーが強調されてるというか口ずさみやすい曲にしてる印象があるなので心に残ってる気もするかなあPS以降のRPGだとグランディアやゼノブレイドの曲は好きかなあと世界樹やオクトラ2024/06/08 09:41:40110.名無しさん必死だなm56f6荒野を行くはDQ1をプレイするなら絶対長時間聴くことになるから飽きさせず且つ耳に残りやすいメロディになってるとかなんとか2024/06/08 16:09:10111.名無しさん必死だなSUyyjDQは6からの曲がそれまでのDQ感って感じが消えてる気がする…5も若干怪しいけどね2024/06/09 18:25:10112.名無しさん必死だなEgO8J自分で情報集めて手がかりを探っていく感じが良いよねあとクリアレベルが20くらいなのでレベルが1個上がっただけで明確に強くなったのを実感できる感じも良い2024/06/09 21:01:17113.名無しさん必死だなumHcVこのスレ見て懐かしくなってスレ立ててしまった。よろしくドラゴンクエスト ロト伝説シリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】https://talk.jp/boards/ff/17179350912024/06/09 21:18:49114.名無しさん必死だなHcyR1単純なゲームだからそれだけ細かい調整がしやすいって話なゲームの規模が大きくなったらポケモンようにシステマチックにしないと調整がまともに出来なくなる2024/06/09 21:42:40115.名無しさん必死だなDdECb育成の自由度が高ければ高いほど制作者としてはプレイヤーがどういう育成してくるか分からんからどうしても大味なバランス調整にならざるを得んからね育成の自由度が高いかつゲームバランスも良好と言うFF5が奇跡の出来過ぎた2024/06/10 06:45:43116.名無しさん必死だなa8yXtDQ7以降のバランスが適当に進めたら丁度いい難易度になってるからな2024/06/10 06:49:38117.名無しさん必死だなsLlR6>>105「私はPS以降のRPGを、音楽が印象に残るほどプレイしていないにわかです」って言ってて草2024/06/10 08:01:25118.名無しさん必死だなmcXrHいくらなんでも板違いじゃないすか2024/06/10 19:19:54119.名無しさん必死だなsmzdiOWアクションでリメイクしてくんねぇかな2024/06/12 17:31:12120.名無しさん必死だなi4hae思いで補正2024/06/14 20:04:55121.名無しさん必死だなSYgTd>>120いや、正直11よりある意味面白い2024/06/17 12:31:42122.名無しさん必死だなArPik分かりやすいのはいいことだ2024/06/17 12:34:59123.名無しさん必死だなBUWDRある意味2より面白いよな2024/06/17 21:05:29124.名無しさん必死だなcKUQc>>1脳みそ凝り固まったドラクエ老人が見るからやってるだけじゃないか?2024/06/18 13:45:09125.名無しさん必死だなsRYXz>>124若い人もドラクエやってるぞFFやってるのはおっさんおばさんだけだけどな2024/06/18 13:47:42126.名無しさん必死だなPFyop>>117初代PS頃までのゲームはメロディを前に出して世界観など描写の補助をしてたけどPS2くらいから環境音に寄せる傾向が強くなったという面もあるんでないの映像で十分説明できているのにオーケストラとかやりすぎると煩いというか説明過多でくどくなる緩急つけてシーンで使い分けたりそう感じさせないPOPな曲調のゲームもあるしまあ好みの問題に落ち着くだろうけど2024/06/19 03:29:10127.名無しさん必死だなipNyhドラクエ1って雑魚敵と言えどもモンスターの攻撃力がどいつもこいつも高くて、モンスター=恐ろしい存在ってのがとてもよく伝わって来たよなその感覚はシリーズが進むごとに段々無くなって言った気がするまあ、11Sは「全ての敵が強い」でやれば、そのモンスターが恐ろしい感覚が結構蘇る気がする。もっとも1よりレベルも上がりやすいしパーティ制なので1ほどの恐ろしさでは無いのだけど2024/06/21 17:19:34128.名無しさん必死だなIEI9a>>127Iはガライの墓の死霊の騎士が鬼畜すぎるからな2024/06/21 17:49:39129.名無しさん必死だなXEZX3死霊の騎士と渡り合えて強くなったと実感できる2024/06/22 08:40:27130.名無しさん必死だなC5NeY死霊の騎士をガライの墓に置いたのはおかしいよなついでに言うと、太陽の石、雨雲の杖をゲットして姫を助け出した段階→メルキド到達までの敵のレベルアップがおかしい途中に一つ街を置くべきだった2024/06/22 08:58:57131.名無しさん必死だなKHF2b影の騎士とか言うみんなのトラウマやたら回避率が高く手強いのはもちろんあの真っ黒な姿が余計に恐怖感を煽るリメイク版では薄い骸骨になってインパクトが減った2024/06/22 11:03:12132.名無しさん必死だなjpDJI>>130ドムドーラがあるじゃろ初プレイ時は橋渡って強くなった敵にボコられながら、なんとか見えた街に逃げ込んだとホッとした後に絶望したわ2024/06/22 12:37:45133.名無しさん必死だなew9Hy>>130あれがあるから、メルキドという街の価値が上がるんよあとトヘロスを有効利用させるための場所だと思う2024/06/22 21:58:08134.名無しさん必死だなC5NeYそういやドラクエ1でメタルスライム倒したことないわ……その数十倍?の経験値のデカいメタルはドラクエ11Sでカミュの会心必中で死ぬほど倒したのに2024/06/22 22:59:54135.名無しさん必死だな6ISQQラダトームからドムドーラへの道のりはフィールドでありながら実質ダンジョンみたいな感じですな2024/06/23 06:16:08136.名無しさん必死だなIFgaO>>135ドムドーラからメルキドまでの道のりもかなりダンジョンっぽいドムドーラから先、メルキドとロトの印しか目ぼしいものがないのに広大なフィールド迷路のような谷の山脈とか全く行く必要なくて、完全にダンジョン2024/06/23 09:15:01137.名無しさん必死だなHuMoD>>127ファミコン2の方がパーティー戦でそれを味わえるが2024/06/23 12:41:11138.名無しさん必死だなIFgaO>>137ファミコンのIIの敵の強さはズルっぽいのが嫌い高確率で死ぬザラキとか、絶対全滅のメガンテとか、全MPの4分の1を確実に奪う不思議な踊りとか2024/06/23 17:52:18139.名無しさん必死だなw6u92ダースドラゴンのラリホーも100%だが2024/06/23 18:29:14140.名無しさん必死だなIFgaO>>139死ぬと確定したわけじゃない2024/06/23 19:34:51141.名無しさん必死だな6ISQQロンダルキアの辺りってテストプレイもほぼ出来なかったみたいだしなあ2024/06/23 19:49:57142.名無しさん必死だなpSj1cあのキツい洞窟抜けて祠まであと少し…ってところでブリザード君不意打ちからの渾身のザラキで全滅2024/06/23 22:52:42143.名無しさん必死だなIFgaO来年出るドラクエ1・2での2はかなり難易度下げられるだろうな・マンドリルのパラメータ弱体化・炎を吐くハエの炎の頻度が激減・不思議な踊りの低下MPの削減・敵の痛恨の一撃のダメージが3分の2くらいに・大灯台、海底の洞窟、ロンダルキアの洞窟の構造をいじって難易度を下げる・ブリザードのザラキ頻度が激減。氷のブレス吐いたりして・敵のメガンテが必ずは死なないように・ミンクのコートに対ブレス効果・シドーの激しい炎のダメージを若干減らすこんなとこか2024/06/23 23:20:10144.名無しさん必死だなBIBCZグループ(こちらだと全体)即死魔法とか使わせたろ自爆魔法(全体即死)とか使わせたろなお、勇者側に耐性はないものとする…考えたやつ相当なサドやな2024/06/23 23:50:32145.名無しさん必死だなzxAwV>>143そもそもSFC版の時点でかなり優しくなってるからな(それでもそこそこ手ごたえがあるが)2024/06/24 06:52:41146.名無しさん必死だなEoXUVファミコン版と比べたいならシドーに関しては激しい炎よりもベホマだろう2024/06/24 07:10:17147.名無しさん必死だなNOl50FCシドーはパラメータの最大値が255だったせいで、ルカナンはかぶさで2〜3ターンで死んじゃうから仕方ない2024/06/24 07:27:06148.143A6hxu>>146ごめん、>>143はスマホ版からの弱体化案なファミコン版は申し訳ないけど論外だから2024/06/24 07:56:21149.名無しさん必死だなZofhiシドーはマスクデータの判断力が最低なんでベホマ使わない時は全く使わない2024/06/24 10:34:31150.名無しさん必死だなA6hxuスマホ版のシドーは強すぎるからな激しい炎で、水の羽衣着てないサマルに100ダメくらい食らって瀕死2024/06/24 10:41:36151.名無しさん必死だなDVEi3ドラクエ1に限らずファミコン時代のRPGはレベルが1個上がっただけで明確に強くなった事を実感できる感じはあったよなそれがいつの間にかレベルが5つぐらい上がってもそこまで実感は感じられんような調整のRPGが増えた気がする2024/06/26 07:16:16152.名無しさん必死だなK1nEkインフレ激しいんだよDQ11とか超絶インフレゲーだったし2024/06/26 08:02:44153.名無しさん必死だなRPGym>>151そうだなSwitch版ドラクエ1とか、レベル1つでMPが20以上上がったことある気がするいや、そんなわけないか。夢かな?2024/06/26 08:03:12154.名無しさん必死だな1siDK>>153いや、たぶん夢じゃないよ成長タイプにもよるけど、ベホイミベギラマ近辺で、そのくらい一気に上がるレベルがある2024/06/26 17:06:54155.名無しさん必死だなRPGymラダトーム城の戦士が「勇者としてのレベルが『次々と』上がり」って言ってるけど、マジでドラクエ1・2はレベルがポンポン上って気持ちいいんだよな2024/06/26 18:18:37156.名無しさん必死だな3qqQkドラキーを普通に倒せるようになる爽快感は初代でしか味わえない2024/06/27 06:41:05157.名無しさん必死だなo5wFW>>155確か当初はレベル1から2になるのに経験値20必要にする予定だったがそれじゃあ最初に中々上がらず初心者がレベルアップと言うものの実感を味わいにくいって事で6に変更されたとか聞いた事あるな>>156ドラクエ1ってレベル1だとスライムやっつけるのも一苦労だもんなあ2024/06/27 07:21:36158.名無しさん必死だなcnJwmそりゃハッタショが刷り込みされたら一生モンだろうよ2024/06/27 07:41:24159.名無しさん必死だなYM0pU11の敵が強いモードは久々に雑魚が脅威に感じて良かったな仲間揃うとインフレ加速するけど2024/06/27 07:51:22160.名無しさん必死だなxKOGbこの前Switch版ドラクエ1やったけど、最初に棍棒買った以外は全武器防具を順に買っていったそしたらびっくりするほどスムーズにクリアできた結局「せっかくだから、俺は金貯めてこのどうのつるぎを選ぶぜ!」とかやってると時間がむしろかかるんだって、いろんな人の実況見て思った2024/06/27 07:54:02161.名無しさん必死だなo5wFW>>160ドラクエ1と同じ一騎打ち方式の桃太郎伝説の攻略本で武器よりもまず防具を固めた方が良いぞ ってアドバイスが載ってたのを覚えてるな確かに1対1ならばまずは防御力を固めた方が効率的なのは確かなんだよなでも、小学生はそんな理屈分からんから「やっぱりまず武器が欲しい」ってどうしてもなっちゃうよなw2024/06/27 07:59:02162.名無しさん必死だなTpj0Iドラクエ1は戦闘が全てタイマンで、コマンド入力後の行動順が勇者>モンスターで固定だから通常攻撃何発で敵を倒せるかが他作品より重要なのよね2024/06/27 08:04:57163.名無しさん必死だなxKOGb>>162いや、かなりレベル差があると先制攻撃されるよ2024/06/27 08:32:35164.名無しさん必死だなkBI1tじゃあHD2Dも買うんだな?2024/06/27 13:27:17165.名無しさん必死だなxKOGb>>164俺は3も買うし1・2も買うわ今年1と2をSwitchでクリアしたけど2024/06/27 13:36:56166.名無しさん必死だなkBI1tまあHD2Dはエンカウントなしとか敵の強さ変更とか経験値倍増とか色々あって同じようには遊べないだろうな2024/06/27 14:23:03167.名無しさん必死だな2FxkDそんなシステム発表されてたっけ?2024/06/27 14:39:32168.名無しさん必死だなkBI1tドラクエ11やFFピクセルリマスター見てたらそれぐらいわかるだろ2024/06/27 14:54:46169.名無しさん必死だなGNS64選択制なら別によくね?何が嫌なんだ?2024/06/27 14:55:28170.名無しさん必死だなOy8Dc選べること自体が嫌だって気持ちなら、何となくわかるわゲームって困難と報酬で成り立つと思うんだけど、困難を簡単に制御できること自体に萎えるというか2024/06/27 15:51:43171.名無しさん必死だなcnJwm困難に耐えるのが好きならその程度のことくらいスルーして好きな困難を味わえばいいんだよプラス解釈すればあらゆる難易度で遊ぶことによって違った表情が拝めるわけだし2024/06/27 16:05:24172.名無しさん必死だなe3h7qいうてDQ3って出てるハードでだいぶバランス違うからななんならドロップも違うなんでその程度で目くじら立てる奴そんなにいないかと2024/06/27 16:06:11173.名無しさん必死だなzcnqj選べるなら尚更俺はこの最高難易度で行くぜ!ってなるもんでは?2024/06/27 16:21:02174.名無しさん必死だなxKOGbドラクエ3はムチとブーメランがバランス壊したよな2024/06/27 16:23:07175.名無しさん必死だなkBI1tプレイ中切り替えできるだろうから苦労も緊張感もなくなると思うよ2024/06/27 16:30:10176.名無しさん必死だなBJgEx選ばないから関係ないな2024/06/27 16:31:36177.名無しさん必死だなo5wFW>>159敵の攻撃力が強くなるから雑魚戦でも決して気が抜けなくなるなレトロRPG的なバランスに戻ってる感じはするねただ昔のRPGと違ってシンボルエンカで避けるのもさほど難しくないからダンジョンの緊張感はそこまで出ないけれども2024/06/27 16:31:37178.名無しさん必死だなo5wFW>>174やっぱりそこは指摘があったのか、次のドラクエ4リメイクでは複数攻撃武器は原作通り追加されなかったもんな今回の3HDー2D版は果たしてどういう扱いになるか2024/06/27 16:32:52179.名無しさん必死だなu7YOl特技追加されるならムチとブーメラン程度は誤差なような気がする2024/06/27 21:14:28180.名無しさん必死だなR5fMEまずその特技が汎用特技か武器種依存特技か判明しない事には議論など意味が無い2024/06/28 06:15:34181.名無しさん必死だなqnYNy作った人が神だからに決まってるんだよ😇🖥️⌨️🖱️2024/07/18 20:01:43182.名無しさん必死だな19TbZ>>1今ドラクエXやってるが最高に楽しいよ職人道具売れると嬉しい2024/07/18 20:06:28183.名無しさん必死だな7AKXrガライの町→メルキドまでが苦難の道過ぎる一つ途中に町があればなあ2024/07/19 11:13:45184.名無しさん必死だなKG4V41は2以降を先にやってるとつまらないよ2024/07/19 15:37:52185.名無しさん必死だなNtI6pんなこたない2024/07/22 09:24:45186.名無しさん必死だなAsyPw姫様を守るドラゴンとの戦いが熱い2024/08/07 12:15:39187.名無しさん必死だなjkylZ実は必須イベントじゃないってのは驚いた2024/08/08 09:24:11188.名無しさん必死だな82fPc>>187ロトの印が落ちてる場所さえ知ってれば姫様助けなくてもいいね2024/08/08 09:39:00189.名無しさん必死だなVwKilゲームバランスが結構練られてるなとは思った逆に、IIはクソバランスだわ2024/08/17 12:20:13190.名無しさん必死だなnCEtHドラクエ2は納期が早すぎてテストプレイできなかったってね2024/08/19 15:13:50191.名無しさん必死だなAo1DYクソバランスだからこそ思い出に残りやすいと言うのもあるドラクエ2やったやつはみんなロンダルキアの地獄と、それをぬけた直後のザラキメガンテ地獄は覚えてるだろ2024/08/28 09:43:03
驚異的に面白い
楽しそうにプレイしてる人がYouTuberにかなり居る印象。初代FFは全然プレイされてないのに
マップは当時にしては広大で、急にひろーいフィールドに放り出される。近くに城下町がなかったら怖くて仕方ないぜ
で、西に行くか東に行くかで迷うわけだが、どっちに先に行っても構わないんだよな。まあ西へ行くのが早くクリアできるだろうけど
リムルダール南でゴールドマン狩るとか、たまたま出来た攻略法なのか作り込んでたのか気になる
初代FF(ピクセルリマスター)がホロライブのVtuberの戌神ころねの55万回再生、
初代ドラクエ(ガラケー版)がホロライブのVtuberの兎田ぺこらの79万回再生だったよ
デスルーラ覚悟の露天風呂遠征
これぞ勇者だよ
DQ1はそれよりずっとシンプルだから遊びやすいのはあるかもね
地道に成長して金を貯めて装備を集めて宝を見つけて…というのをテキパキと
進めていけるし、堀井節のテキストに、音楽やキャラクターも良いから、
今遊んでも楽しいと思う
俺はゲームボーイカラーのを秋葉原で中古で買って遊んだら楽しかった
当時はそれくらいしかまともな娯楽がなかっただけ
あと情報収集が楽しい
縦か横移動のみ
モンスターの背景も黒の方がいい
初期のドラクエは小説みたいに想像の余地がある事が良いんだよな
りゅうおうは枠からはみ出てる巨大感があるからいいのに
頭悪いのは嫌う傾向にあるみたいだけど
グラを進化させて豊かな体験につなげていくわけじゃん
グラはあくまであくまで描写の補助でしかない
勘違いしちゃいかんよ
ほんと過小評価してハブられを正当化しだすよな
君の中で何から何をハブられてるって設定?
とにかくグラがよくなるほど今まで表現できなかったことが可能になるんだから
頭打ちにしたがる意味もない
他のゲームやRPGならともかく
グラが仕方なくそのクオリティになってるだけで
グラは良ければ良いほど良いでしょ
良いグラはダメ、グラがショボい方が良い、
って考えてるヤツらの理屈が理解できないぞ
それはドラクエがガラパゴス日本でしか評価されなかったからだろ
だから12はグラ強化しながらそのへん必死に克服しようとしてくるはず
普段ゲームしない姉ちゃんにオススメしたときの第一声が「四角じゃん」だったけど
今じゃハードごと買って遊んでるくらいだし
そのせいで逆に閉ざしたコンテンツともいえる
なんかダメな動きの見本みたいな考えやなぁ
ワールドマップがあるし、横に移動できるし、レベルも自動で上がる
ストーリーやキャラも不快感が無いし、武器や防具をつけるとステータスが上がるから新たな装備品を手に入れる楽しさもある
もうこういうレベルの価値観じゃないと楽しめないんじゃねーのドラクエって
意味はあるよ
ソフト開発に金がかかりすぎるなら、ゲーム発売がハイリスク・ハイリターン、あるいはローリターンになって、
商売にならなくなる。その事にサードもだんだん気づいてきてる気がする。今Switchハブにしてるサードって大手だけじゃん
友人のさくまあきら見りゃ分かるだろ
中規模以上の数十億円かけて作るゲームだと
日本に全振りするのはもはや無理だろうな
開発費が1億円だ2億円程度のインディーゲーならいけるだろうけどな
そもそもそういうリスクを計算に入れて予算の上限なんて決めるもんだろ
むしろ下手な鉄砲撃ちまくる路線のほうがブランドイメージに関わってくるわ
スマホゲーやSwitchゲー、あとたまにPCにも出して、そういうリスクを計算に入れる前にリスクを負わないって手もあるよね
現にそういうソフトも少しずつ増えてきてる
PCゲーは金かかってなくてもなぜか許されるからな
その成れの果てがファルコムだのマーベラスだろ
そういう職人に精一杯やらせてあげたほうがブランドイメージ向上はしやすい
所詮その程度の器に留まるだけだし
どこのスレでもそんな事を言ってる奴はいない
ローラ姫を助けなくてもクリアできる
7年ほど前に、思い出補正なしの初見でGBC版やったけど、充分面白かったぞ
実は俺はドラクエ1プレイするの3回目くらいだけど、面白いよ
ファミコン、ゲームボーイ、3DSでクリア済み
3DSとSwitchはほぼ同じ内容だから、ガラケー版2周目だな
体の向きを変えずに歩いて
背を向けたまま人と話すという概念が意味不明すぎた
同シリーズ含め後発のRPG作品はドラクエ1と比べてどうか、と基準を築いた当時にしてそれぐらい完成度は高い
一発目にして骨の部分が全部出来上がってんだよね
今基準でいえばしょぼいのは当然。容量も技術も何十年前の話だからそれはそう
ってのはよく考えたら凄い発想だわな
今なら王の話が終わるまで近衛兵が出口を塞ぐ演出になるだろうね
ってチュートリアルになってる
よー出来たシステムだよ
こんぼうと布の服と龍の鱗買って、レベル上げして、ガライの町行った頃にはギラ覚えてて、
南の橋を渡ってメイジキメラとまほうつかいをギラで狩って効率的に経験値と金をゲット
鉄の盾以外買い揃えた頃ちょうど岩山の洞窟がクリア出来るからそこで鉄の盾ゲットして東のマイラへ
マイラで確か鉄の鎧買う。それでリムルダールの島の北の方は問題ないから魔法の鍵買って、
あの島の南の方を徐々に目指しながら経験値と金集め、ゴールドマン一匹で600G超えを目指し、
鋼の剣、鋼の鎧、魔法の鎧と買えば、ガライの墓は楽勝。今日はその後東の洞窟のドラゴン倒してローラ姫取り返せたわ
めっちゃスムーズ。まだ死んでない
この漂うハッタショ臭よ
ドラクエ好きはおそらくこういう層で持ちこたえてる
例えば序盤のマイラからリムルダールへの道のり
まずは洞窟の前に毒の沼地が待っている。DQ1の独沼は一歩でHP2が減る
まだ序盤のLVでは中々キツイ。そこを抜けて南の大陸に辿り着くと
明確にモンスターが一段階強くなる。その時点では1戦1戦が命がけの死闘になる
何とかリムルダールに辿り着けたとしても命からがらだろう
しかしリムルダールで情報を聞くと南には更に恐ろしいモンスターが居ると言う
当然現状では歯が立たないからレベル上げが必須。とは言えリムルダール周辺の敵でも
この時点では相当強い。レベル上げすら命がけであろう。そんなこんな苦労しながらレベリング
そして魔法の鎧を入手できる辺りになればそろそろその辺の敵とも互角以上に戦えよう
ようやく南に行くかという決心が付き南へ向かう
的なね。シビアな冒険を自分の手でこなしてる感がスゲエあるよな
リメイク版はバランスがぬるくなったのでこの辺の醍醐味は薄れた感じがする
例えばマイラではよしりーんがリムルダールへ向かったという情報が聞ける
よしりーんに会うとマイラに妖精の笛を置いて来たという情報が聞けたりする
メルキドではゆきのふ という男がかつてはドムドーラで武器屋をやってたと聞かされたり
みんな割とウロウロしてるし結構みんな知り合いなんだなって言う
どことなくNPCの生活感のようなものを感じるよな。後のドラクエでは意外に少ない要素
あと、まだシリーズ初期だからよしりーん とかどう考えても世界観に合ってないでしょ的な
ネーミングの人物が多いのも今見るとオモロイw 残念ながらリメイク版ではその殆どが変更されてしまったが
(DQ3でも名前が出て来るゆきのふ だけは残された)
面白いけど
リメイク版はバランスが改善されて遊びやすくなってるので
結構楽しくプレイできる
FF1は作りの未熟さから来る拷問的なキツさって感じがするんだよな
ポーション99個買うのに1個1個買ってられねえよとか
グルグ火山ダメージ床だらけなのにレビテトみたいなのも全然ない みたいな
話しかける度にいちいちコマンド開いて向きを選ぶドラクエ1と、便利ボタンを導入しているFF1では、快適さが段違い
話しかける時面倒で仕方ない
3とか4でもまだわざわざコマンド開いて話すや調べる、鍵のかかった扉は4では扉コマンド、
3まではアイテム欄から鍵を使わなきゃ開けられないという面倒な仕様だった
ゲームバランスはFC版のが好きだけど、ここら辺の不便さが今やるとキツい
メニュー開くのや店での買い物もしんどい、会話メッセージ表示すらもっさりしてる
何度も同じダンジョンに行かなくてはならず無駄に広いしダルい固定エンカもある
飛空艇とクラスチェンジは良かった
DQ1は話す方角と階段がつらい、扉は鍵が消耗品だしまあ仕方ない
序盤の育成がしんどい、敵のラリホーがクソ魔法
鳥山明とすぎやまこういちは偉大、彼らあってのクォリティ
ガラケー版で最初から世界地図が全部解放されてるのと、妖精の笛が光ってるのはアウトだが
FC版はマジでわかんねぇよあれ
太陽のほこらに太陽の紋章があることしかヒント貰えないからな
太陽のほこらはただ単にほこらに火が燃えてるだけ
わかるか
自力で見つけた奴おるんかアレ
知り合いのお兄ちゃんがーとか、友達のお父さんがーとか
不思議な話だよ
スピンオフとして扱うべきだろ
むしろ地図がメイン
レベル高過ぎるダンジョンに潜ってボロクソにされて逃げ帰ったのはマジで楽しかった
本編は覚えてない
しらみつぶしに、調べる、やったかも?
あの頃はそれもアリだったからね
ドラクエは街や村の人々の話にちゃんとヒントが仕込まれてるから
それを真面目にメモしてれば謎を解けるよ
今は面倒がってそういう情報を読み飛ばしがちだから難しくなるだけで
さすがにそこまでしなくていい
笛を吹きまくるんだよ
普通は単純だとすぐ飽きて別の新作に手出しするだろ
当時はお年玉と誕生日の2本しかゲームソフトが買えなかった
しゃぶり尽くすように遊んだそうだ
分かった分かった
いうても友達同士で貸し借りしたり中古ショップみたいなのも活用できたろ
一部の謎以外は情報聞いて調べたら大体いけると思う
太陽の紋章はマジで片っ端から笛吹いて、反応あったマップの端から端まで全てのマスで調べるくらいしか見つける方法ないと思う
あと邪神の像をラスダンの真ん中で使うのも確かゲーム内では情報無し
既にロンダルキアの洞窟開くために使ったアイテムのノーヒントで再利用させんじゃねえ
ドラクエ1を何回もやってるって、自分がブレワイティアキン何回もやってるのと同じ感じかな?
2~30年後に自分もゼルダについてあーだこーだ語ってるんかな?
俺はゼルダはもう疲れてできない
最後にやったのはムジュラの仮面だな
太陽の紋章の場所はほぼノーヒントに近いよ
エンディングの音楽が良すぎる。竜王はカリスマ性のある強さだなあ
鍵を預かり所から下ろせないのが不満だな。ガライとメルキドで話せないまま鍵がなくなった人が数人出てしまった
今おっさんな俺はPCで色々と既にRPGをやってたから
そこまで感動はしなかったな
テレビゲームでRPGがやれる時代が来たのだな
って驚きはあった
レトロゲーム?って始めこそもっさり感に嫌気が差してたけど段々引き込まれるわ
まあ、曲が長くなったり複雑になったせいもあると思うけれども
別にハードの話はしてねえんだ
メロディーが強調されてるというか口ずさみやすい曲にしてる印象がある
なので心に残ってる気もするかなあ
PS以降のRPGだとグランディアやゼノブレイドの曲は好きかな
あと世界樹やオクトラ
あとクリアレベルが20くらいなので
レベルが1個上がっただけで明確に強くなったのを実感できる感じも良い
ドラゴンクエスト ロト伝説シリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】
https://talk.jp/boards/ff/1717935091
それだけ細かい調整がしやすいって話な
ゲームの規模が大きくなったらポケモンようにシステマチックにしないと調整がまともに出来なくなる
制作者としてはプレイヤーがどういう育成してくるか分からんから
どうしても大味なバランス調整にならざるを得んからね
育成の自由度が高いかつゲームバランスも良好と言う
FF5が奇跡の出来過ぎた
「私はPS以降のRPGを、音楽が印象に残るほどプレイしていないにわかです」って言ってて草
いや、正直11よりある意味面白い
脳みそ凝り固まったドラクエ老人が見るからやってるだけじゃないか?
若い人もドラクエやってるぞ
FFやってるのはおっさんおばさんだけだけどな
初代PS頃までのゲームはメロディを前に出して
世界観など描写の補助をしてたけど
PS2くらいから環境音に寄せる傾向が強くなった
という面もあるんでないの
映像で十分説明できているのに
オーケストラとかやりすぎると煩いというか
説明過多でくどくなる
緩急つけてシーンで使い分けたり
そう感じさせないPOPな曲調のゲームもあるし
まあ好みの問題に落ち着くだろうけど
どいつもこいつも高くて、モンスター=恐ろしい存在ってのが
とてもよく伝わって来たよな
その感覚はシリーズが進むごとに段々無くなって言った気がする
まあ、11Sは「全ての敵が強い」でやれば、そのモンスターが恐ろしい感覚が
結構蘇る気がする。もっとも1よりレベルも上がりやすいしパーティ制なので
1ほどの恐ろしさでは無いのだけど
Iはガライの墓の死霊の騎士が鬼畜すぎるからな
ついでに言うと、太陽の石、雨雲の杖をゲットして姫を助け出した段階→メルキド到達までの敵のレベルアップがおかしい
途中に一つ街を置くべきだった
やたら回避率が高く手強いのはもちろん
あの真っ黒な姿が余計に恐怖感を煽る
リメイク版では薄い骸骨になってインパクトが減った
ドムドーラがあるじゃろ
初プレイ時は橋渡って強くなった敵にボコられながら、なんとか見えた街に逃げ込んだとホッとした後に絶望したわ
あれがあるから、メルキドという街の価値が上がるんよ
あとトヘロスを有効利用させるための場所だと思う
その数十倍?の経験値のデカいメタルはドラクエ11Sでカミュの会心必中で死ぬほど倒したのに
みたいな感じですな
ドムドーラからメルキドまでの道のりもかなりダンジョンっぽい
ドムドーラから先、メルキドとロトの印しか目ぼしいものがないのに広大なフィールド
迷路のような谷の山脈とか全く行く必要なくて、完全にダンジョン
ファミコン2の方がパーティー戦でそれを味わえるが
ファミコンのIIの敵の強さはズルっぽいのが嫌い
高確率で死ぬザラキとか、絶対全滅のメガンテとか、全MPの4分の1を確実に奪う不思議な踊りとか
死ぬと確定したわけじゃない
・マンドリルのパラメータ弱体化
・炎を吐くハエの炎の頻度が激減
・不思議な踊りの低下MPの削減
・敵の痛恨の一撃のダメージが3分の2くらいに
・大灯台、海底の洞窟、ロンダルキアの洞窟の構造をいじって難易度を下げる
・ブリザードのザラキ頻度が激減。氷のブレス吐いたりして
・敵のメガンテが必ずは死なないように
・ミンクのコートに対ブレス効果
・シドーの激しい炎のダメージを若干減らす
こんなとこか
自爆魔法(全体即死)とか使わせたろ
なお、勇者側に耐性はないものとする
…考えたやつ相当なサドやな
そもそもSFC版の時点でかなり優しくなってるからな
(それでもそこそこ手ごたえがあるが)
シドーに関しては激しい炎よりもベホマだろう
ごめん、>>143はスマホ版からの弱体化案な
ファミコン版は申し訳ないけど論外だから
激しい炎で、水の羽衣着てないサマルに100ダメくらい食らって瀕死
明確に強くなった事を実感できる感じはあったよな
それがいつの間にかレベルが5つぐらい上がってもそこまで
実感は感じられんような調整のRPGが増えた気がする
DQ11とか超絶インフレゲーだったし
そうだな
Switch版ドラクエ1とか、レベル1つでMPが20以上上がったことある気がする
いや、そんなわけないか。夢かな?
いや、たぶん夢じゃないよ
成長タイプにもよるけど、ベホイミベギラマ近辺で、そのくらい一気に上がるレベルがある
マジでドラクエ1・2はレベルがポンポン上って気持ちいいんだよな
確か当初はレベル1から2になるのに経験値20必要にする予定だったが
それじゃあ最初に中々上がらず初心者がレベルアップと言うものの実感を味わいにくいって事で
6に変更されたとか聞いた事あるな
>>156
ドラクエ1ってレベル1だとスライムやっつけるのも一苦労だもんなあ
仲間揃うとインフレ加速するけど
そしたらびっくりするほどスムーズにクリアできた
結局「せっかくだから、俺は金貯めてこのどうのつるぎを選ぶぜ!」とかやってると時間がむしろかかるんだって、
いろんな人の実況見て思った
ドラクエ1と同じ一騎打ち方式の桃太郎伝説の攻略本で
武器よりもまず防具を固めた方が良いぞ ってアドバイスが載ってたのを覚えてるな
確かに1対1ならばまずは防御力を固めた方が効率的なのは確かなんだよな
でも、小学生はそんな理屈分からんから「やっぱりまず武器が欲しい」ってどうしてもなっちゃうよなw
通常攻撃何発で敵を倒せるかが他作品より重要なのよね
いや、かなりレベル差があると先制攻撃されるよ
俺は3も買うし1・2も買うわ
今年1と2をSwitchでクリアしたけど
何が嫌なんだ?
ゲームって困難と報酬で成り立つと思うんだけど、困難を簡単に制御できること自体に萎えるというか
その程度のことくらいスルーして好きな困難を味わえばいいんだよ
プラス解釈すればあらゆる難易度で遊ぶことによって違った表情が拝めるわけだし
なんならドロップも違う
なんでその程度で目くじら立てる奴そんなにいないかと
俺はこの最高難易度で行くぜ!
ってなるもんでは?
敵の攻撃力が強くなるから雑魚戦でも決して気が抜けなくなるな
レトロRPG的なバランスに戻ってる感じはするね
ただ昔のRPGと違ってシンボルエンカで避けるのもさほど難しくないから
ダンジョンの緊張感はそこまで出ないけれども
やっぱりそこは指摘があったのか、次のドラクエ4リメイクでは
複数攻撃武器は原作通り追加されなかったもんな
今回の3HDー2D版は果たしてどういう扱いになるか
武器種依存特技か判明しない事には議論など意味が無い
今ドラクエXやってるが最高に楽しいよ
職人道具売れると嬉しい
一つ途中に町があればなあ
ロトの印が落ちてる場所さえ知ってれば姫様助けなくてもいいね
逆に、IIはクソバランスだわ
ドラクエ2やったやつはみんなロンダルキアの地獄と、それをぬけた直後のザラキメガンテ地獄は覚えてるだろ