「実物と見紛うリアルなフォトリアルグラ」なんてものは少数のゲームマニアにしか評価されない最終更新 2024/04/29 20:401.名無しさん必死だなobm8DCG多用のアクション映画が馬鹿にされるのに、なぜゲームのフォトリアルCGは評価されると勘違いしているのか?それに最近の映画でもトゥーングラの映画とアニメ映画の比率が上がってきてる2024/04/26 13:36:4265コメント欄へ移動すべて|最新の50件16.名無しさん必死だなwRuJBどちらかというとゲームマニアよりも海外の大衆向けだと思うけどなぁそういうのに力入れてるのって世界で1000万2000万売りたいような超メジャータイトルがメインでしょゲームマニアってそういうメジャーソフト以外にマイナーで隠れた名作にも目を向ける人のことを言うんじゃないの?日本でゲームマニア向けみたいに言われてるのは、超大作しか知らんしやらんミーハーがやたら自分らこそがゲームマニアだってアピールしてるからでしょ2024/04/26 14:48:4317.名無しさん必死だなhSSsA>>15マリオとか任天堂のゲーム需要でしょ任天堂のゲームが特別に好まれてるだけだな2024/04/26 14:49:1818.名無しさん必死だなobm8D>>17任天堂のソフトがSwitchのソフト売上の10割じゃない2024/04/26 14:58:5219.名無しさん必死だなhSSsA>>18海外のゲームの販売ランキングとか見たことないのか?switchのゲームで上位に入ってくるのはほぼ任天堂の有名ゲームだけだぞ日本みたいに9割がswitchのゲームとかじゃないぞ2024/04/26 15:06:1020.名無しさん必死だな7YhGhゲハにいるやつが一般人の気持ちなんか絶対わからんよこれは間違いない2024/04/26 15:07:0921.名無しさん必死だなk6CSv>>19戦場モノやゾンビモノ犯罪モノはスイッチには来ないけど。PS含めた過去のメジャーどころの懐ゲーリメイクはスイッチの独壇場だぞ。2024/04/26 16:01:5022.名無しさん必死だなLb5VLそんなんSwitchでも普通にあるだろ…2024/04/26 16:05:3123.名無しさん必死だなnf7Bq>>21サガエメラルド遊んでマスカット?2024/04/26 16:10:2724.名無しさん必死だなEgJsXゲームのジャンルとかにもよるだろう戦争FPSやホラーゲームでアニメチックな絵じゃ迫力も怖さもない2024/04/26 16:14:2725.名無しさん必死だな6d4d4リアルにブサイクなキャラばっかりで買う気が起きないリアルを超えたかっこいいキャラ作って欲しい2024/04/26 16:25:0726.名無しさん必死だなekGd1>>7RDRってSwitchに移植されていたのか知らなかったか覚えていなかった2024/04/26 16:53:5827.名無しさん必死だなbHC1i「フォト」リアルっていっていいのかわからんけどリアルグラゲーが真価を発揮するのは破壊表現だろ実物と見紛う破壊表現のゲームを作るにはまだまだ性能が追い付いてないよ2024/04/26 18:25:5028.名無しさん必死だなobm8D>>27実物と見紛う破壊表現なんて多数派は求めてないまだ都内にあるというリアル鈍器で物をぶっ壊すテーマパークの方が価値がある2024/04/26 20:08:5629.名無しさん必死だなNxT0b>>12これらの同類系統かと言われると同意しかねるhttps://static.wikia.nocookie.net/yugioh/images/2/21/ToonSummonedSkull-BE01-JP-R.png/revision/latest?cb=20130827031943https://static.wikia.nocookie.net/yugioh/images/7/77/BlueEyesToonDragon-PGB1-JP-MLR.png/revision/latest?cb=20230815122215>>24ゲームってジェットコースターやお化け屋敷みたいな安全保証的信用ないから、迫力や怖さが裏目や邪魔になる事もままあるのよね2024/04/26 20:43:1430.名無しさん必死だなhaDKCグラが綺麗なのは当たり前になって大した驚きにもならなくなったし、遊んで楽しいのを求めるようになったのかもねもしくは手軽さと携帯性を重視してテレビやモニターの前で何時間も束縛されるゲームは嫌われてるんだろつな2024/04/26 21:47:5831.名無しさん必死だなGrSop20年前から言われてること2024/04/26 23:49:3832.名無しさん必死だなsl67Wまぁ昔にはフォトリアルにするだけで絶賛される時代が確かにあったからなぁ今のフォトリアルが珍しくもない時代になって、求めるものが変わってきてるのは仕方がない2024/04/27 03:02:3733.名無しさん必死だなIwJsDグラが良くなってく過程はそれなりに感動はあったよバーチャ1からバーチャ2みたいなそういう時代ではなそういう時代に脳を焼かれた世代は今でもグラグラ言ってるというイメージがある2024/04/27 11:15:1334.名無しさん必死だなrOaIQ今の子供たちにとってリアルなグラフィックなんて当たり前にあるものだしなそこに感動はないだろうそして綺麗なら綺麗でリアルである必要もない2024/04/27 11:35:2535.名無しさん必死だな6Ua8pバーチャ2はグラも凄かったがそれより60fpsになって動きが凄い滑らかになったのが凄かった2やったら1には絶対戻れない2024/04/27 12:20:5036.名無しさん必死だなUun83>>27オープンワールドでそういうのが作れる性能になるのはかなり先だろうけど小規模の欠損しまくりCERO Zブシドーブレードみたいなのなら頑張れば今の性能でも作れるかもな2024/04/27 20:55:2437.名無しさん必死だな9aZz3インディーだけどsteamで今年5月にリリースされるブシブレライクゲーでもこの程度のリアルさだからまだ無理かなhttps://youtu.be/ZoRQb0bQJ6Y?si=LCljiZVENBGbdY_o2024/04/27 22:36:2338.名無しさん必死だなotczT>>37ガキゲーだな2024/04/27 22:46:4139.名無しさん必死だな0KX1nブシャブシャ血がでればすばらしいとか思ってるのはガキだ2024/04/28 12:56:0640.名無しさん必死だなNg637そんなガキどもがゲームに影響されて銃乱射とかするんだからな、アメリカは2024/04/28 17:08:0741.名無しさん必死だなIwwiwオカシイ、ゲームは抑制効果あるんじゃないのか?お国柄か、向こうは影響されるのだな2024/04/28 17:28:1842.名無しさん必死だなN3gphどっちとも言えるしどっちとも言い切れないどっちの説も事例もあってどっちも研究数や精度が足りない仮説検証中段階の筈ただ、どちらも同程度に考えられるなら人類は損失回避を優先しがちつまりゲーム業界外を含む世界中の世論期待値的には今の所恐らく「(然るべき題材の)ゲームは人を凶暴・悪行に慣れさせる(ので縛った方が良い)」見解の方が有利2024/04/28 17:50:4843.名無しさん必死だなWrOpq>>32昔はグラを頑張った上で他にも力を割ける余力があったからグラが良い=その分ゲームにも力が入っていて面白ってパターンがあ2024/04/28 18:29:0644.名無しさん必死だなUGCkv普通の業界じゃ多額の原価かけたら売価も高くするんだよなんでセール価格で売ってるんだよ。それじゃ儲かるはずないだろ2024/04/29 10:12:3045.名無しさん必死だなUocRmゲームの製造原価なんてゴミみたいな値段じゃね?一本あたり100円もいかない2024/04/29 10:20:2946.名無しさん必死だな6dwJn総制作費ってことだろうけど映画も漫画も小説も音楽もみんなマチマチだけど値段は大体一緒だよな2024/04/29 10:31:3347.名無しさん必死だなUocRm開発費と製造原価は別って事だな製造原価が高いと商品単価が上がる2024/04/29 10:37:3348.名無しさん必死だな3DD6r少数のゲームマニアが集まってるのがゲハだと思ってたけど、よく考えたら煽り合いたいやつが集まったのがゲハだったわ2024/04/29 10:38:2649.名無しさん必死だなUGCkvほう、同じブルーレイがソフトの本体だったら開発費が1億でも500億でも売価は同じでいいと?2024/04/29 11:02:4450.名無しさん必死だなUocRmいいよ2024/04/29 11:05:0951.名無しさん必死だなUGCkv>>50同価格であるソフトが開発費1億で100万本売れたとしたら、開発費500億だったら5億本売れないといけないことになる?2024/04/29 12:07:3152.名無しさん必死だなQ6sOe>>51開発費500倍なら売上本数も500倍求められるという点は間違いないねただ単価は1万近くで売ってるんだから開発費と売上の割合はおかしい開発費1億円のソフトは3万本くらいの売上開発費500億のソフト1500万本くらいの売上が求められるね2024/04/29 12:27:5353.名無しさん必死だなUGCkv>>52その数字にしたって開発費1億の方が商売としては賢いよね2024/04/29 12:46:1854.名無しさん必死だなQ6sOe>>53何故そう考えているの?2024/04/29 12:51:1655.名無しさん必死だなUGCkv>>54常識が無いってよく言われない?2024/04/29 12:53:4356.名無しさん必死だなhCf8Sサイパンとアンセム発売されてインディーズ盛況なってから雲行き怪しくなってきた個人的に洋ゲーよりもフロムやカプコンのゲームデザインのほうがいい2024/04/29 13:15:0857.名無しさん必死だなfhtu0原価って言ったら材料費の実のイメージだけど実際は人件費とかも含むよね?2024/04/29 13:21:2058.名無しさん必死だなBTrUO>>51よそがどんだけ儲かってようが関係ないよ自分とこがとりあえず黒字になる程度売れればOKじゃね2024/04/29 13:25:0459.名無しさん必死だなQ6sOe>>57材料費だろうが人件費だろうが製造原価にも開発費にも含むね製造原価と開発費が重複する事はないけど2024/04/29 13:30:1560.名無しさん必死だなePYFmもはやバカみたいに騒音たててる車みたいなレベルだよなこの類いのやつって2024/04/29 16:53:0161.名無しさん必死だな9PL8aフォトリアル=手間がかかってる=作品に力が入ってる=面白いに違いないって思う馬鹿が多いんじゃないの?2024/04/29 18:24:0762.名無しさん必死だなRFczG>>61売れててみんな面白いと言ってるから面白いと思うのとたいして違わない発想だから問題ない2024/04/29 18:27:5163.名無しさん必死だなQ0ZlZ開発費がどこまで含まれるかだけど、400億円以上の開発費を掛けて早いうちに実質無料で同梱版にしたスパイダーマン2を利益出せたのかな?2024/04/29 18:56:0264.名無しさん必死だなRFczG>>63余裕で黒字でしょなぜなら計算して同梱版は数量限定で売ってるものだからな2024/04/29 19:14:1765.名無しさん必死だなjJQqDアレ専門でずっとやってるんだろうよく飽きないねw2024/04/29 20:40:46
それに最近の映画でもトゥーングラの映画とアニメ映画の比率が上がってきてる
そういうのに力入れてるのって世界で1000万2000万売りたいような超メジャータイトルがメインでしょ
ゲームマニアってそういうメジャーソフト以外にマイナーで隠れた名作にも目を向ける人のことを言うんじゃないの?
日本でゲームマニア向けみたいに言われてるのは、超大作しか知らんしやらんミーハーが
やたら自分らこそがゲームマニアだってアピールしてるからでしょ
マリオとか任天堂のゲーム需要でしょ
任天堂のゲームが特別に好まれてるだけだな
任天堂のソフトがSwitchのソフト売上の10割じゃない
海外のゲームの販売ランキングとか見たことないのか?
switchのゲームで上位に入ってくるのはほぼ任天堂の有名ゲームだけだぞ
日本みたいに9割がswitchのゲームとかじゃないぞ
これは間違いない
戦場モノやゾンビモノ犯罪モノはスイッチには来ないけど。
PS含めた過去のメジャーどころの懐ゲーリメイクはスイッチの独壇場だぞ。
サガエメラルド遊んでマスカット?
戦争FPSやホラーゲームでアニメチックな絵じゃ迫力も怖さもない
リアルを超えたかっこいいキャラ作って欲しい
RDRってSwitchに移植されていたのか
知らなかったか覚えていなかった
実物と見紛う破壊表現のゲームを作るにはまだまだ性能が追い付いてないよ
実物と見紛う破壊表現なんて多数派は求めてない
まだ都内にあるというリアル鈍器で物をぶっ壊すテーマパークの方が価値がある
これらの同類系統かと言われると同意しかねる
https://static.wikia.nocookie.net/yugioh/images/2/21/ToonSummonedSkull-BE01-JP-R.png/revision/latest?cb=20130827031943
https://static.wikia.nocookie.net/yugioh/images/7/77/BlueEyesToonDragon-PGB1-JP-MLR.png/revision/latest?cb=20230815122215
>>24
ゲームってジェットコースターやお化け屋敷みたいな安全保証的信用ないから、迫力や怖さが裏目や邪魔になる事もままあるのよね
もしくは手軽さと携帯性を重視してテレビやモニターの前で何時間も束縛されるゲームは嫌われてるんだろつな
今のフォトリアルが珍しくもない時代になって、求めるものが変わってきてるのは仕方がない
バーチャ1からバーチャ2みたいなそういう時代ではな
そういう時代に脳を焼かれた世代は今でもグラグラ言ってるというイメージがある
そこに感動はないだろう
そして綺麗なら綺麗でリアルである必要もない
動きが凄い滑らかになったのが凄かった
2やったら1には絶対戻れない
オープンワールドでそういうのが作れる性能になるのはかなり先だろうけど小規模の欠損しまくりCERO Zブシドーブレードみたいなのなら頑張れば今の性能でも作れるかもな
https://youtu.be/ZoRQb0bQJ6Y?si=LCljiZVENBGbdY_o
ガキゲーだな
お国柄か、向こうは影響されるのだな
どっちの説も事例もあってどっちも研究数や精度が足りない仮説検証中段階の筈
ただ、どちらも同程度に考えられるなら人類は損失回避を優先しがち
つまりゲーム業界外を含む世界中の世論期待値的には今の所恐らく「(然るべき題材の)ゲームは人を凶暴・悪行に慣れさせる(ので縛った方が良い)」見解の方が有利
昔はグラを頑張った上で他にも力を割ける余力があったから
グラが良い=その分ゲームにも力が入っていて面白ってパターンがあ
なんでセール価格で売ってるんだよ。それじゃ儲かるはずないだろ
一本あたり100円もいかない
製造原価が高いと商品単価が上がる
同価格であるソフトが開発費1億で100万本売れたとしたら、開発費500億だったら5億本売れないといけないことになる?
開発費500倍なら売上本数も500倍求められるという点は間違いないね
ただ単価は1万近くで売ってるんだから
開発費と売上の割合はおかしい
開発費1億円のソフトは3万本くらいの売上
開発費500億のソフト1500万本くらいの売上
が求められるね
その数字にしたって開発費1億の方が商売としては賢いよね
何故そう考えているの?
常識が無いってよく言われない?
個人的に洋ゲーよりもフロムやカプコンのゲームデザインのほうがいい
よそがどんだけ儲かってようが関係ないよ
自分とこがとりあえず黒字になる程度売れればOKじゃね
材料費だろうが人件費だろうが
製造原価にも開発費にも含むね
製造原価と開発費が重複する事はないけど
って思う馬鹿が多いんじゃないの?
売れててみんな面白いと言ってるから面白いと思うのと
たいして違わない発想だから問題ない
余裕で黒字でしょ
なぜなら計算して同梱版は数量限定で売ってるものだからな