浜口氏:「FINAL FANTASY VII リメイクプロジェクト」は三部作構成の作品であることを発表してはいますが、同じようにそれぞれが一本の独立した作品であることもお伝えしております。そのためゲームバランスは作品ごとで調整しており、プレイヤーのレベルや能力をそのまま引き継ぐなどはしていません。ただ、前作をプレイしてくれているユーザーに対して一部のボーナスを付与した状態でゲームが開始できるなどの特典を用意しています。 https://blog.ja.playstation.com/2023/09/15/20230915-ff7rebirth/
浜口氏:「FINAL FANTASY VII リメイクプロジェクト」は三部作構成の作品であることを発表してはいますが、同じようにそれぞれが一本の独立した作品であることもお伝えしております。そのためゲームバランスは作品ごとで調整しており、プレイヤーのレベルや能力をそのまま引き継ぐなどはしていません。ただ、前作をプレイしてくれているユーザーに対して一部のボーナスを付与した状態でゲームが開始できるなどの特典を用意しています。
https://blog.ja.playstation.com/2023/09/15/20230915-ff7rebirth/
前作割れするとキッツいんです
そうですかって感じ
完結まであと何年かかるんだよ
それ続編の意味あるのか?
ブレワイからのティアキンですらセーブデータの引き継ぎ要素がちゃんとあったのに
前作セーブデータあると召喚獣のリヴァイアサンやラムウがもらえる
なので問題ない
いつからか0から開発した方が偉いって思い込み始めて売れないクソゲーばかりが量産され始めた
コンスタントに出すことよりも自分らのオナニーの方が重要らしいな
多分無理やろ
これはこれでいいんじゃね?
メタいメタ過ぎる
そしてそのメタが全て「開発の都合」なのが痛すぎる
ユーザーにメリットが一つもない
RPGってある程度積み上げた物がプレイヤーの財産なのに
財産は全て開発の都合で没収w
どういうエゴでゲームにしてんの?
何を考えてるの?
双方の折衷案とか思い付かないの?
全ててめーが「作り易ければ」良いのか?
イカれとるんか?
ゲームではよくある話では?
こじつけを用意する事が多いが
そこはあくまでフレーバーの部分だけ
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
レベルも装備もすべて白紙になるんだよ
レベルを上げても無駄
アイテム集めても無駄
マテリア育てても無駄
RPGとはなんぞや?
アクションゲームにしろよもう
RPGすらまともに造れなくなったな
ハートMAX頑張りMAX
ルピーカンスト武器防具枠全開 で遊びたくはないだろ
それと同じ
だから前作割れとかはあまり心配しなくていい
オリジナルはミッドガル脱出の時点ではステータスはマックスじゃないよ
ミッドガル脱出は超序盤
積み重ねの根本的な部分
RPGだからね?これ
リメイクでもミッドガル脱出時点でのステータスを引き継いでもゲーム全体で見れば低いステータスであるべき
それがバランスってもんだ
もう一回言わせてもらうと
何 を 考 え て る の?
何故そのステータスが弱体するのか説明しろよ?
オリジナルではそんな不自然な弱体無いぞ?
何でそんな不自然な弱体が起こるか解るか?
開発に都合良いからだよ
それ以外の理由が存在しない
そんな理不尽ありえるか?有り得んよ
スクエニのゲーム位しかな
アホの子集団かよw
オリジナルはそうだな
で、それがどうした?
FF7Rは既に色々違うし
リバースって言ってるんだから
これから完全にオリストに行くんだろうと予想できる中で
オリジナルと違うとかしょうもない事言われても
PS5で完結すら無理そうだな
Steamが正解か
開発の都合で勝手に分断して独立した一本のゲームにするとかあり得んからな?
分作それぞれが一本の独立した作品なのは「開発の都合」でしかない
我々の知ってるFF7は完全に一本のRPG だからだ
「一本に纏められないし、引き継ぎとか都合悪いんすよーw」って?
あぁそうかい好きにしろよ
こっちも好きにする(買わねー)からよ
まぁ好きにしろよ
舐めた態度でゲーム作り続けると良い
そっちが好きにするならこっちも好きにするだけ
バ〜カ、オリジナルは言うならミッドガル出るまでにLVmaxにする事も可能だ
そのやりこんだのをリセットされるか馬鹿
FF7R3部作(予定)は
FF7のリメイクではないんだよ
元ネタにした別の作品と考えた方がいい
>>43
俺に言われてもどうしようもないが
スクエニは言われるまでもなく好きにするだろうな
良いねタイトルを
FF7remake~FF7のリメイクではないんだよ~にしたら良いよ
笑える
って書こうな
間際らしくなくてこっちの方が良いよ
それ本当に書かれてなかったっけ?
ゲハで話題になってたような
ちょっと調べてくる
行為の良し悪しとは別の話だぞ
草
ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル展開をくわえた作品となり
複数作展開予定の第一作となります
って1本じゃ完結しないって注意書きはされてたな
ちなみにリメイク作品ですってズバリの注意書きもされてたのでお前の負けだ
同時発売かもしくはPS5完全独占かどっちかにすべきだな
日和ってると碌なことない
どうでもよくなって50%offまで動かなそうだけど
もうスクエニはそんなに好きにはできないんだ…
FF7のリメイクに心躍らせた人達じゃなかった?
まさかガワを被った別ゲーとはな
それはともかくリリースペース遅過ぎだわ
次も4年後とかだったらマジでアホとしか思えん
スクエニ、特にFF作ってる連中ってゲームが作りたいわけじゃなくて
「僕の考えたカッコイイシーン」のムービー作って見せたいだけだろ
原作を好きなようにいじりまくってるしプレイする気が全く起きない
4年とかそんな早く出る訳ないだろ
Switch2で全部完結するんじゃね
カプコンは早く月に行かせろ
ただただ、1作目の冒険は無意味で動画で見れ良いことに。
なら本作も動画で済ませれば良いな!
俺はクリアしてやめたが
スクエニまじでどうしたの?本当に倒産しちゃうよ
スクエニの開発幹部は10年くらい休職してくれていいよ
他のゲームで例えるならペルソナやメガテンの魔物を新作でもそのまま使わせろと言ってるようなもの
仮に引き継げたら、その分敵の強さがインフレするだけ
バカでも分かること
やっぱり動画みればプレイしなくて良いゲームだった
前作は三部作とかネガな情報が多くて興味もわかなかったが、オープンワールドでオリジナル展開って言われるとやってみたくもなるし、次作からやれるならハードル低くなるしな
暗いだけで何も惹かれなかったアレ16のPVと比べたら、知ってるキャラが広いフィールド歩いてるのはテンション上がったし、ちょっと興味は湧いてきた
敵の強さがインフレするだけだぞ
前作やりこみ前提になったらそれころアホだろ
モンハンじゃねえんだぞ
どうせ信者しか買わないソフトなんだから
貴重な時間をこんなゲームの動画視聴に使うとか信者かよ
ペルソナみたいに続編が作られたわけではない分割して作られたうちの一つ
そもそも一本通してクリアまでやれるのが当たり前だから
ディスクチェンジされるトコまでいくとレベルリセットされて雑魚に戻るとかありえんだろ
今のこの状況ならレベルリセットは当たり前かと
いい時代になったわww
FF16と全く同じような内容だけど信者を大勢抱えてるだけで扱いが全く別物になるのが凄い
それほどあっとゆう間に時が過ぎる
前作やらずに今作から新規で始める奴なんておるか?
いるやろ
騙すためにパート2とか2とかいう数字使ってないし、続編であることひたかくしてる気がする
強い意志を感じる
でも今年は任天堂もマリオで搾れるだけ搾り取ろうとしてますし
FF7リバースで戦闘の経験が元に戻ってアイテムが消失したにも関わらず仲間の誰も気にせず話が展開していく事自体が大きな伏線で、どこかで回収がある
steamに全作揃うのは10年後くらいか。いや10年は早い方で15年後くらいかも。完結せずにスクエニ無くなってそう
世代交代で末期に近いハードと4年目だっけ?そのハードと比べてやるなよ
ファンボーイが怒っちゃうぞ
1作目を分割って事知らずに買ってる奴も居たしな
2作目は当然完結した後の続編って考える奴も居そう
本編を分割しただけの分作なのにリセットとかありえんわ
ディスク1から2に変えたら成長度合いやアイテムはリセットですって言ってるようなもんじゃん
どういうバランス調整すればいいと思うんだ?
あまり想像できないが
続編ありきなのわかってるんだから初めからレベル制限をもっとキツめに付けとけばよかったんじゃね
それでもこれだけ発売の期間開くとレベル上げまくる人は出るだろうし、結局最初から計画が破綻というかどこかしら我慢しながら遊ぶことが求められてるゲームなんだろうなとしか思わない
俺は遊ばないからどうでもいい
プレイヤーの遊び方次第なんだし
ヌルゲーで嫌なら前作でほどほどにしとけばいいんじゃないの
まずシステムが糞つまらないから変えるべきだった
ちょっと敵が硬い無双ゲーなんだから続投するならそのまんま無双出来るようにしてやり込みが無駄にならないようにすべきだった
低めにレベルキャップ用意してやり込めないようにしてない公言してないのは制作に計画性が無いことの現れ
りそう「これ続き物だったのか。でもめっちゃ面白いし、前作も気になるから買うわ!」
現実「キャラもシナリオもモロに途中からの続き物で何の表記もないってイカれてんのか、もうスクエニは信用しない!」
もっと辛い現実「FF7Rの続き?どうせフリプになるからそうなったらやるわ」
更に辛い現実「エフエフ?何それ?」
敵は原作で出たやつが来るとしたらプレイ開始からいきなりレベル30ぐらいの敵と戦うってこと??
なんでいないと思ったんだ……
自分基準でしか物事を考えられない人間が怒ってるって感じなのか
ゼノブレDEの追加ストーリーはレベル60から始まってたな
全員やる気無くしてレベルが初期化
これで話の辻褄は合う
その辺を信者は汲み取ってあげないといけないよね
もちろん3作目もPS5のライフサイクル中に出せるとも思えないし
引き継ぎは無しなんだろうな
PS4の民まで切り捨ててるんだしはなから信者から搾り取る気しかないよ
分作ということも分かりづらく記載してたし確信犯だろう
ライフとがんばりで最強状態だろ
今作もリメイクの2作目って分かりずらいタイトルからして
騙す気満々だからなw
こんなもん2作目から新規に始めるヤツなんてほぼおらんやろ
なのに引き継ぎ無ししたら、2作目でやることも全て無駄になるとプレイ前から悟っちゃうわけで、
新規も得られなけりゃ前作プレイヤーもやる気無くすという、一挙両損の悪手だと思うよ
原作はディスク交換したらレベルリセットだったの?
クラウドはお爺さんかよ
違うけどそれがどうしたの?
〇〇だから前作のプレイが無駄に感じるようになる
とちゃんと結論まで話が繋がる説明をしてくれよ
ミッドガル脱出時の適正レベルでスタートするだけで
具も引き継げない会社か
わかんないならそれでいいんじゃない
RPGの途中でそれまでの蓄積全部リセットされる不毛さがわからないヤツに説明する気にならんわ
マジそんなんならストーリー経過にしか意味ねぇんだからムービーだけ見てりゃいいよな
エンディングも一つなのに
何を引き継ぐ意味があるのだ?
俺はまっさらで始められる方がスッキリして好きだぞ
前作を引き継ぐってシステムは実は嫌いだ
ゲームを遊ぶのはその場で楽しむためであって
次作を有利に進めるために遊んでる訳じゃないからだな
引き継げなかろうが楽しんだ経験は無駄じゃない
そもそも何故1作で完結してた原作をリメイクで分作にする
よく訓練されたバカしか買わない
ブレワイからティアキンへ何も引き継がないのも批判したの?
さすがに冷徹すぎないか?
人の心はないのか
分割リメイクじゃまったく話が違う
例えが間違ってる
ゼルダで例えるならブレワイで神獣一体クリアすると続きが次回作までお預けでデータリセットされるようなものだぞ
でもDLC配信に合わせて10月くらいにカタログに来そうな気がするから購入はしないわ
カタログに来たらDLCも買って遊ぶけど来なかったら別にやらなくてもいいかなぁ?くらいの感じだからスルーするわ
ゼルダの伝説シリーズの中から3部作の分作リメイクが出たら同じ質問してくれ
元々1本だったストーリーをディスク交換のたびにリセットするのはFF7リメイクだけだぞw
何故そうなるのか
説明を頼む
無印データがあるとリヴァイアサン
ユフィデータもあると+忘れたけどもう一体の召喚獣が貰えるんだっけ?
まあデータ引き継ぎの意味薄いから意味なくね?
こんだけ7を汚せば正直何言われても仕方ない
1作で完結させてればこんなスレも立たなかっただろう
ブレワイとティアキンはそれぞれ独立した別の作品だが
7Rは7という作品を分割してるだけから
ドラゴンボールで言うと、ベジータを倒すために無茶苦茶修行して戦闘力1億まで上げたのに、フリーザ編に入ったらリセットされるようなもん
それはプレイヤーが介在してる要素がそんだけ薄いってことなわけで、
その最後にかろうじて残ったプレイヤーがレールプレイングで蓄積した要素までリセットして否定するって、
それもうRPGじゃねぇからっていう。プレイする意味あるそれ?w
他ゲーだとリメイクなんて若手に経験を積ませる場なのに7Rはガチで儲けに行ってる感があるな
FF7RemakeとFF7Reverseも独立してるだろ
原作は同じだったってのは分かるが
それはそれ
俺が自由度どうこうなんてもうやりすぎて飽きたがら
FF7Rみたいなのが今は好きだよ
そう言うので良い
2で冒険しても思い出は3へ持ち越されないことが確定したな!
やっぱ動画見たら終わるわw
7はスクエニにとっても特別な存在なんだろう
だから完璧な形でリメイクしたかったんだと思う
ミッドガルドだけでディスク2枚は流石にやりすぎ
FF7関連のスピンオフがどれだけ出てるか
シームレスにプレイさせる気ないって事だよね
アセットおじさんならここを出禁になったらしい
そしてゲーム制作?に関する板で暴れてるらしいぞ
そんな奇抜な事させるつもりは特にないだろうな
別次元で生きてる人達ってイメージ
未だにGLAYが好きな奴なんて見た事無いけど、それなりに生き残ってるみたいだしそういうのと同じ
遊ばないし
ただよ?RPGとして定義したとき「分作」って言ったよな?
もともとは一つの作品を分割してリリースする訳だ
もともとは一本のRPGとして、成長のレベルバランスも一本のゲームとして成立させてた訳だよ
これを分作にするって理由だけでなぜ成長要素の引き継ぎが消えるんだ?
クラウドは分作三作全てで別人なの?
この辺の理由が上手くなく、只単に「作り易いから」ってだけなのがダーメ
本当にダーメ♥
たとえば今回のリバースが面白かったからリメイクを遊びたいって人にも不可逆の引き継ぎがあっても良いのよ
それはRPGだから
皆が解ってる「はいはい」って演出だけど「成長はリセットします」って説明と演出は必要なの
解るかな?
オリジナルのff7ではミッドガルを出た後にこんな演出ないんだよ
何で急にミッドガル出たら弱くなるん?
この辺の説明設定付けが雰囲気作りに必要なの
RPGだからね?
フリプで配るまであるかもしれん
出なくてもその頃にはアホみたいに値崩れしてるから
それまで魅力的な他のゲームやってればいいよ
演出的な話なら理解出来るんだよなぁ
なんかリセットする理由付けはあった方がいい(大事な所でもないけど)
でも、お前はリセットする事自体に納得がいかないんだろ
全部入り出すにしても、流れるようにプレイ出来ない仕様
三作全て成長要素はぶつ切りで内容を解ってるなら最初の二作はやる必要皆無
これが今回の問題点なんだよね
何だったら1作目リメイクでしか手に入らないマテリアアイテムを仕込んでも良いのよ?
それはマニアが一作目から「わざわざ」遊ぶ理由になるから
そういうのが無いんだよ
まじ哀れで笑える
こういう最後に残った客にですら舐め腐った態度を取るのが今のスクエニなんだよ?
俺はどっちでも良いんだよ
遊ばないから
只、遊ぶであろうファンを舐めたゲーム制作のスタンスが気に入らないね
そりゃ引き継ぎ無しなら楽だろうよw
引き継ぎなしだと
客を舐めてる事になるのか?
擁護大変ですねw
元々一つの作品で続き物なのに奇抜とは?
3部作でもっと増えるかもしれないのにイチイチどの作品プレイするか選ばせる気とか
スクエニがやってる事が奇抜過ぎるわ
次のリメイクはFF7 3をさらに三等分リセット掛けても怒らなさそうw
例えばポケモンが「前作育てたポケモン?知らねーよw引き継ぎとかさせるのめんどくせーだろw育てた奴ざまぁwアホすぎw」ってスタンスだったらどうよ?って話ね
なんでポケモンが無駄に金がかかるのに引き継ぎケアしてんの?ってそりゃ客の事を考えてるからだろ
解る?
お前に言ってるんだよ
そりゃ客がみんなお前みたいに馬鹿なら商売も楽だわな
は別としてレベルリセットやアイテムリセットするにしても
それなりに理由というか…シナリオというか…
うまく納得させる方法を組み込めるならまだしも今のスクエニに出来ると思う?
元々一つのゲームをリメイクする際に分けるのは奇抜だな
それと同じように、複数出したゲームを後で一繋ぎにするのも奇抜だろ
どこがそんな事やってんだよ
マリオコレクションにしても
ドラクエコレクションにしても
選択してそれぞれ単体で遊べるようにするだけだわな
普通は
安価されてるし
俺に向けて言ってるのは流石に分かる
引き継ぎなしだと客を舐めてるの?
ティアキンは客を舐めてるの?
話の流れが分かんないよ
まず一つの作品を分割でやってるイカれた事やってんのがスクエニぐらいしかないけど?
ドラクエとマリオは元々別の作品なんだから当たり前だろ?アホか?
同じような手法で言えば.hackぐらいかな
なんで急にクラウドはミッドガルを出たらステータスとアイテムがリセットされるのか説明してみろよ
ちなみにティアキンは冒頭で未知の呪いにかかり呪われてハートも成長も消えました、そしてそれは誰しも納得できます
>>13
公式発表なの?
ソースは?
わざ技安打って馬鹿馬鹿しい
解る?
そう?元々はファンとかなら解る気もする
惨めだよ
は何処に行ったの?
自分で言ってておかしいと思わないのかな
業者ならある意味で納得はできるんだがなぁ
レベルもしかり
引き継ぎなしでもいいんじゃないかとリメイクやってない俺なんかは思うけどね
なんか新しい人来たw擁護派だw
自分のやったことが無駄かどうかは本人が決めるべきなのよ
君視点は「前作の行為はどうせ無駄」だけど、そうじゃない人は?
今回は公式が君と同じような合理的な視点で「引き継ぎとかありませんw前作の育成は無駄ですw」という立ち位置な訳だ
それっておかしくね?って話
ティアキンには演出があるから~ってリセットには変わらんし、アレ7に適切な演出が無いと決めつけてるのもなんだかなーって感じだし
いや、適切な演出なんてスクエニらしくは無いと思うけど、無いと決めつけるのはどうかと・・・
ティアキンって三部作にします!とかって言ったっけ?
そういう連続物じゃないと思うけど?
よくある手法だね
時オカとムジュラだって別作品扱いなのにね。
1作品として出してた過去がある訳でもなく。
女性陣が素っ裸になったらポジキャンしてやるよ
胸がブルンバストするならよろんでポジキャンするぞ
身ぐるみ全て剥がされパワーを吸いとって弱体化もさせて全員一定のパワーになるんだ
コスプレでハイレグだよな
ゴキの知能ってどうなってるの?
ゴキの定義だとFF10ー2ってリメイクなの?
それであとはユーザーの判断に任せればフェアだわな
隠したら炎上確実や
スクエニ社員5000人より商才あって草
引き継げる上でゲームバランス調整するなんて土台無理な話
プレイヤーキャラのレベルや防具に応じて敵も強くなる調整ならいけなくもないがクソゲーになるだけ
分作なのに〜とか関係ないし無理やり粗探しして叩いてるようにしか見えないよ
FFは本当に頭おかしい奴らに恨まれてるな
1で明言してない時点でフェアじゃないけどな
分作ではないかのようなタイトルだし
いや、原作を分作するから、レベルリセット等おかしくね?って話ししてるのに😊
一作品をディスク数枚だったから分作にした名采配だもんな
「それをやってる作品があるけど?」
初めから連作を想定してれば調整も可能だろペルソナ2罪罰のようにな
スクエニは一作目のとき次どうするか何も考えず行き当たりばったりで作ってるからこうなる
今3のことも全く考えてないと思う
頭がおかしいのはこれが理解できるお前だと思うけど
1 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 19:53:51.00 ID:0sya8
クラウド「装備は全てここで捨てていく。」
バレット「どうした?発信器でも付けられていたか?!」
クラウド「いや、このままの装備だとインフレする恐れがある。1から仕切り直す。当たり前だろ…」
一同「?????」
それならシームレスで一つに繋がった作品にしろ
1作1作を独立した物にしたい
それなら糞つまらねぇ戦闘システムをどうにかしろ
そもそも原作の分割ではない
7Rの時点でフィーラーとかいうのが出てきたり、バレットがなぞに死んで生き返ったり再構成であって完全なリメイクではない
まあそこは論点じゃない
仮に神がかった調整で引き継ぎ有で初心者も前作プレイヤーも楽しめるゲームバランスに仕上げたとして
前作から四年も経って操作すら忘れてるのに今更引き継ぎありでやりたい奴なんかいない
よくわからんけど装備やマテリアいっぱい持ってます。ガ系魔法とか技いっぱい使えますみたいな状態で遊びたいか?
煩雑になるだけだし引き継ぎ採用するメリットがなさすぎる
最初から続編が確定しているゲームであれ、レベルや装備の引き継ぎがあるRPGなんか殆どない
それならシステム一新して別ゲーにして欲しいよな
連打アクションRPGってだけでショボいのにまた同じシステム続投とか
何年も前にやった古臭いシステムを数年越しにまたやり直しさせられるとか拷問かよって
それはそうw
みんな全裸スタートにしたらバカ受け間違いない
なんか用?
一般人に、そんな理論が通じるかよ。
FF7って言ったのなら、
「あ~PS1で出てたアレね、って何だよコレ😠
ミッドガル出たらLvリセットアイテムロストってよ😠」
が一般論だと思うけど?
それをもぅ別作品なので(*^-^*)エヘヘなんて。
ファイガとか残しとけよ😠マテリアハンターが欲しがるだろ😠
急に居なくなってどうされてたんですか?
レスバ合戦楽しみに読んでたのに。
通じると思うぞ
ティアキンも通じてるし
こいつ又同じ話し繰り返させる気かよw
FF7Rは三分割で原作と内容変わるんだろ?
大ヒットした原作と内容変わることはうれしいことなの?
そう考えてると頑張ってたんだな
別に嬉しくはないぞ
1作で完結させた方が良かったと思うぞ
それはそれとして3作作るのを前提にするなら
他のシリーズ作と同じように
各作単体でも遊べるようにするのがベターだと思うぞ
戦闘回数とか逃げた回数とか教えてアイテムくれるやつ
リメイク買うほどオリジナルが好きで変わるのは喜べないならまず分割すんなよって思わんのか?
内容変わったらリメイクじゃなくいまのぼくたちがかんがえたFF7でしかないぞ
今更それを言っても仕方なくね?
1作目はもう出てるんだし
仕方ないで片付けるから
もうどんなゲームが出ても擁護するぞこれ
信者だよな?
俺はお前みたいなビット脳じゃないからな
引き継ぎせずにリセットという点を擁護するからと言って
FF7Rの全てを擁護する訳じゃないぞ
というか擁護になるのか?
ゲームのお約束的な所まで
無理くり叩こうとしなくても
って言ってるだけなんだがな
メーカーの都合なのにユーザーが仕方ないって思わなきゃならんの謎
来年発売だからまた5年後同じこと言ってかばうの?
1本でオリジナル完走させて別の未来を探る派生作品のほうがまだ未来あったよね
まじで宗教じゃんね
レベルとかがリセットになるとの話題を受けて
今のこの状態が前提条件でリセットすべきor継続にすべきの話と
そもそも分けなければこんな話をせずに良かったという話は
違うのは分かるよね
前者の話をしてたんだがな
ゼルダは出来る事まるで違うね
FF7Rは糞戦闘続投
システムが違うなら、引き継ぎしなくていいの?
やっぱ謎の光に包まれて全裸にしとく?
.hackは分作だったけど最初に何部作かとか完結までの発売スケジュールとか
全部公表してたしな
発売間隔も短かったしそのお陰か分作なのに売り上げほとんど落ちなかった
分作のお手本みたいな作品だがFF7は何一つ出来て無いしこりゃあかんわ
BotWで言えばはじまりの台地脱出したら終わりってレベル
ティアキン関係ないわな
同じような構成の軌跡シリーズとかは2作目とか3作目は
レベル50とか100ぐらいからスタートしたりするし別にそれで問題ないと思うわ
そうだね
だって引き継ぎ出来ないもの
でもFF7Rは糞戦闘続投なんだ…
最終作までは動画でいいやって奴出て来るんじゃね?
買うならって前提の話だがなw
糞だから動画すら見る価値無いと?
ひでぇなぁ…
アレ7だってデータ連動させるより面白さを優先しても構わんだろうが
面白ければなんだって許されるんだよ、面白ければな!
どんな糞な事やっても面白ければ問題なし
戦闘も10年前のドグマすら超えられないんじゃね?
それの面白さって程度が知れるよな
ゼルダの喩えは的外れ
ストーリーの話なのか
ゲームシステムの話なのか
を考えて話してくれ
多いと言うか普通じゃん
ゲームをあんまりやってないヤツらが怒ってるのか?
それはそう
かと言って引き続き前提で調整するとレベルキャップとかがしょぼくなって全部出ないと全く楽しめない感じのゲームになる
あれこれRPGだった気がするんだが間違ったかな?
まぁクリアだけした人、クリアしてからコンパまでせっせとやり込んだ人で強さが全く違うからリセットしますって事情はわかるけど、どういう名目でリセットするんだろうな
フューラーだっけ?あのよくわからん雲みたいなのに捲かれて気づいたら中盤相応の装備とマテリアになってんだろうか
理由などいらないでしょ
ゲーム楽しみ方を知らない頭悪いヤツに配慮することはない
そうやってまた客を絞って減らすんだな
まぁもう何しても手遅れだと思うからどうでもいいっちゃいいけど
あっディスク交換したら全部リセットだったの?それならレベルリセットは納得ですね
ストーリーで理由付けて答えてるとでも思ってるのか?
叩きたいだけじゃん
FF7にロールプレイは不要ならこれで良いか。
ぶっちゃけこれが可能なのって新作か7ぐらいじゃね?
属性とか引き継ぎとか調整が面倒臭い要素はどんどん削除してけばいいんだよ
馬鹿は面白い所を削られても気がつかないんだから
気がついた奴らはどんどん抜けてってるじゃん
だから、ほとんどのゲームでそんな事はやってない
本編が面白くないってことぉ?
それはそうだな
2では減少するだろうが
それは1の評価な直結してる
俺は半減くらいを予想してる
てっきり無理に擁護すると思ってたから引いたぞ
こんな多くのゲームにとって当たり前の事で
批判するほど節操なくはないだけで
基本的には今のFFは嫌い
それはそれで「引継ぎ前提のせいでゲームの面白さを損なってる」とか批判してそうだが・・・?
最大レベル200で成長後のHPも30000とかにしたらいいじゃん
開始直後のOPムービー中のボス戦闘でレベル100まで上がった演出入れたら全プレイヤーが同じラインから始まる理由付けになるし
PS民は桁数の多いゲーム好きだし納得するだろ?
リセットよりインフレのほうがゲームとしてはアカンと思うが・・・
結局シンプルが一番分かりやすくてええんよ
最初から大きい数値でのスタートだと成長してく実感を味わえない、
ってのはディスガイア6ってクソゲーでみんな体験した
1が一年経たずにフリプになったのも買った人は忘れてないだろうし話題性も一作目よりどうしても薄れるから厳しいと思うよ
素人騙すためにタイトルも混乱させてるし
イースシリーズみたいだな
リメイク3部作の2作目でリバースとか
あるが少数だな
めったにない
認めねぇよ、原作だとそのまま続いているのに。
そんな程度なのかね。FF7の冒険は。
公式同人サークルにロールプレイの思い出をリセットされてムービー鑑賞会を押し付けられて良いんだ
ちなみにデータを引き継げるゲームでやった記憶があるのは軌跡シリーズくらいだな
前作が50レベがマックスで後作は新規が50レベスタートだったわ
引き継げることで何か面白くなってたかと言われたら何も思い当たることは無いな
「だったらまとめて一作品で出せよ」っていうヘイトがたまる効果しか無かったが
アクションとRPGは違うだろ
これが16みたくアクションゲーであるならここまで問題にならないだろうけど
積み重ねていくRPG方式なのに途中でリセットってのは違うだろうが
こういう事やってるからFFは見放されるんだよ
新規が触る程の魅力もないんだし、古参も捨てたらシリーズも終わるわ
動画みて終わりよ。
過去の他のシリーズとかでいいから例に挙げてくれ
まぁデータ引き継いだ上でバランス作るのって難しいからな
スパロボF完結編が、多くの人に非難されるバランスになったように
まぁだからと言って最初からそれを放棄するのも情けない話だが
ゲーム遊びたくないけどストーリーは追いたいって人は
そうすりゃいいよな
リセットとか関係なく
軌跡は、別に前作の成長状態を引き継いでるワケじゃないぞ
固定レベルになってスタートだったはず
前作のセーブデータがあると
クリア状態に応じて特典アイテムが貰えるってだけだったはず
FF7R2も前作セーブデータがあったら特典アイテムを貰える
ってのはやるようなことを言ってたはず
好きなゲームを遊べばいいよ
リセットとか関係なく
スクエニはそんな事もできないん?
2作目もそれが全くわからんようなタイトルで売り出してること自体ありえんからな
FF7リバースって名前だけ見て、リメイク3分割の2本目って分かるやつ存在しないだろ
同時期のソニーのアークザラッドは1→2でいろいろと引き継ぎできた
PS5にもなってこれができないって、ソニー界隈は退化してるんだろうか?
1作を分割してモロ次回に続くな作りの奴って大抵引き継げる気がするんだが
レベル引き継ぎにしたら古参組はゴミみたいな敵と一向に上がらないレベルにイライラ
JRPGってだけでアホみたいに売れてた時代じゃないからな今、古参組にはちゃんとオマケついてるんだからいいんじゃねえの?
当時遊んでた古参組以外何の魅力もないだろうて
せめて話が完結させるまでは1でサポートしたハードには出せよ
主人公同じ続編が出てたけど
前作の上限が続編の最低レベルって形とってたな
FF7RもFF16も似たようなもんだろ
アイテムも所持はしてるけど使えない又は
ある程度話が進むと解禁されるとかさ
なんなら引き継ぎするかどうかプレイヤーに委ねるか
例えばよくある二周目特典で何個か引き継いで開始できる強くてニューゲームみたいなのとか
セフィロスも光と闇に分裂して
光のセフィロスが仲間になるとかやりそう
オリジナルFF7のディスク2枚目になった途端にレベル1アイテム所持金0にされるみたいなもんだなw
最終作にこれまでのストーリーが全部収録されたムービーのみディスクとかついてそう
引き続きしたアイテム後から使えるは割といいかもな
アーク2は引き継ぎのシステムとしては良くできてたな
主人公交代してないと出来ないやり方ではあるけど
キャラレベルとかは無理でも、装備やマテリアはパクって逃げたユフィを捕まえたところで回収できるとかだといいかも
FINAL FANTASY VII REBIRTH
FINAL FANTASY VII RETIRE
縛りプレイの結果も、ディスク跨いだ途端に勝手にレベル20くらい?に引き上げられるってことでしょ
遊びの幅の狭いゲームになっちまったねぇ
前作で極限まで鍛え上げたデータで
発売即行クリア中古即売りされるのが嫌なだけだろうなw
原作ファンの要望と全部真逆の事ばかりだな
老害野村はもう引退しなよ
分作にして定年まで余生を引き伸ばしてるんだろうが
やり込もうと考える奴が激減するから悪手なんだけどな
DLCチマチマ出すとかやって来そう
果たして4年で出るだろうか❓
PS6じゃない❓
前作の状態を再現してもいいし、レベル1のハードモードから始めてもいい
ゲーム慣れしてない人でも手に取りやすいし話だけ追いたい人も満足じゃん
そもそも前作の最大レベルがいくつなのかは知らんけど
体験が全く同じになろうとも、エリクサー1つも使ってないとかバレットには頑なにアビリティ覚えさせてないとかそういう蓄積がRPGの楽しさでもあるのに、まさか当のスクエニがそれを理解していないとはな
揃ってからとか考えてた奴らには完全にマイナス要素でしか無いからな
別作品だから引継ぎできませんとかどんだけ無能だよ
つーかPS4で完結させろよwww
だよな?スクエニさん
RPGの続編にキャラデータ引き継ぎ要素入れたのって初代PSのアーク・ザ・ラッド2ぐらいしか知らないんだが
他にあるのか?
これに尽きる
ただ言えることは前作より間違いなく売上は落ちる、ザマァ
リメイク分作を続編と名乗るなおこがましい
擁護してる奴も買わない
結果 アレ
分作なんて都合悪すぎてスクエニも口にできない
3部作です
続編じゃなかったら何なんだよw
バラモス倒すともう一度リセット入ります
これがFF7Rのやってることだよ
こんなの擁護できん
FF7R2 PS5
FF7R3 PS5 PS6
FF7Rコンプリートエディション PS6
FF7Rディレクターズカット PS6 PS7
FF7Rディレクターズカットメモリアルフルリミックス PS7
こうなるだろうな
本気でゲーム3作で全てが終わると思ってるの?
リバースは忘らるる都までらしいけど
これって原作ではDisc1だよ
ムービー作品やらスマホゲーやらなんやらで
まだまだ稼ごうとはするだろう
信者はどんな仕様だろうが買うしついていくよ
完結する頃にはPS6かもしれんがそれでも奴らは買うだろう
金のなる木は枯れ散るまで搾り取らないと勿体ない…だろ?w
ケットシーとはヴィンセント出てきたり
ダイヤウェポン戦もあるっぽくない?
あれってエアリスいなくなったあとの展開じゃなかったっけ
昔話すぎて話全然覚えてないわ
あれって結局
惑星を守ろうとする惑星の力をたるダイヤウェポンと
惑星の力を吸収して同化しようとしてるセフィロスと
惑星が死のうが関係ねーっていう神羅カンパニーと
惑星の崩壊を防ごうとするクラウド一行
っていうことでよかったんだっけ?
何とかFF7分作を他タイトルのシリーズ続編と同じ扱いにして、リセットされることは問題ないということにしたいのはわかった
ただ、現時点ではFF7の分作=他シリーズの続編、って関係にみんな納得してない
だから事例を出させるんじゃなくて、まずはお前がFF7分作の過去の類似事例とその扱いを提示してこの点の納得を得なきゃならない
がんばれ
だがアレは買わなかった・・・
エヴァとかガンダムみたいなアニメ(映像作品)であれば先例はあるが
結局は映像作品が作りたいだけなんでしょって話になるんじゃないの?
どうせ固定ファンしかいないんだから
新規とか夢見すぎ
初期装備でマテリアや武器防具アクセサリはそれなりに揃ってるようにしてるんだろ
ほぼ別ゲーまでアレンジしたロボット大戦F位しか思い浮かばないわ
ポケモンも集めたポケモンそのまま全部引き継いだ状態でやらせろ
いちいち制限かけてんのめんどくせーんだよ
ポケモンと同列ってことは
少なくともこれと同じことがFFでもできるってことか
https://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonhome/ja/titles/
盛大にコケてほしいなw
ヴェルサスでの前科があるとはいえまさかまたやってくるなんて普通思わんよな
DLCまで切り離されて…
もう売れてない初期からデータ入れてやればいいのに
これはユーザーに優しい。中古がダブつけば相場も下がるし、そうなりゃ新品もセールが早くなる
ユーザーにとっては神システムなのになんで怒ってんの?
ゲーム内容から小売と流通システムに話し変わってんぞ
売れそうで草
あの7だぞ?ゲーム内容も神に決まってんだろ
>>397
イミフな文句言ってる奴には怒ってるわ
スクエニを叩きたいだけのヒボチュー野郎だろ
ゲーム内の具も引き継がないにきまってるだろ
FF16の倍売っても前作割れになるけどw
総合評価でしかない
そう考えるとけっこう絶望的だなw