法介が主役のスレ パート2アーカイブ最終更新 2024/10/24 14:101.法介◆T3azX0Hk1U6Q9XXわたくし法介が、自身の主張を惜しみなく、そして果てしなく語り続けるスレです。それは、見る人によっては、何て我がままで、何て自己中な奴なんだ!と受け止める場合もあるでしょう。そういう人は、このスレはスルーされて下さい。そんな我がままで、自己中な法介を広い心で受け止めて下さる方だけご覧ください。尚、わたくし法介が楽しめなくなるような、全ての行為をここでは禁止します。具体的には以下に示すローカル・ルール(テンプレ)がそれにあたります。法介がメインで自論を語るスレ パート1https://talk.jp/boards/psy/17287870382024/10/20 15:40:361000すべて|最新の50件953.神も仏も名無しさんvtYfA>>951逆じゃね?(・∀・)所縁が客体で所縁縁はその対象を拡げたモン2024/10/24 13:43:49954.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q『成唯識論』には、次のようにあります。三には所縁縁。謂く、若し有法の是れ己が相を帯せる心と、或は相應とが所慮・所託たるぞ。此れが體に二有り。一には親、二には疎なり。若し能縁と體相離せずして、是れ見分等が内の所慮託たるか、應に知るべし、彼れは是れ親所縁縁なり。若し能縁と體相離せりと雖も、質と爲りて能く内の所慮託を起こすは、應に知るべし、彼れは是れ疎所縁縁なり。親所縁縁は能縁に皆な有り。内の所慮託に離れては必ず生ぜざるが故に。疎所縁縁は能縁に或は有り。外の所慮託に離れて亦た生ずることを得るが故に。2024/10/24 13:45:17955.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q>所縁が客体で所縁縁はその対象を拡げたモン所縁は、此縁性縁起で生じた客体の姿・形です。所縁縁は、その此縁性縁起で生じた客体の姿・形を認識する人の客観(これも縁起)です。2024/10/24 13:48:13956.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q縁起の縁起なので「縁縁」となります。2024/10/24 13:48:36957.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q縁起を見る縁起です。2024/10/24 13:49:05958.神も仏も名無しさんvtYfA>>954これは認識される外境の話でまた別の話やろ(*´ω`*)2024/10/24 13:49:31959.神も仏も名無しさんvtYfA>>957だから認識前の客体やって事や(*´ω`*)2024/10/24 13:50:36960.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q所縁縁について語られております。2024/10/24 13:50:44961.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q>>959どうしてそうなりますか?2024/10/24 13:51:18962.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q縁起を否定してる縁起ではありませんよ2024/10/24 13:51:46963.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q縁起を認識する縁起ですよ2024/10/24 13:52:10964.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q外縁起です2024/10/24 13:52:25965.パ92PvFえーと見分、相分って言葉ですが何故に【分】なのか?ってこと唯識は【唯一の識】だけがあるということですよねこの一つの識が、【見る側】と【観られる側】の2つに【分かれる】んですねこのことだから、分かれた見る側を【見分】とし観られる側を【相分】と表しただから二分に似るって言うんでしょね2つに分かれたように似ていると要はどちらも自分の識であるってことです2024/10/24 13:52:42966.神も仏も名無しさんvtYfA>>961認識されたらそこで人間の分別が働くそのフィルターのない状態を言っとるって事や(*´ω`*)2024/10/24 13:53:06967.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q対境(客体)は此縁性縁起で形成されております。(=所縁)それ(所縁)を人間が外縁起で認識します。(=所縁縁)2024/10/24 13:54:12968.神も仏も名無しさんsZGUYほーすけおじーちゃんへの仏教単語講座が開催されとるようじゃな?2024/10/24 13:54:57969.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q>>966それは疎所縁縁の話です。2024/10/24 13:55:08970.パ92PvF>>718それと、これね●能取とは継続的に識が対象を追尾していき相を取得する識の作用能動的に対象の相を取りにいく働き、作用●所取とはそのようにして能動的に取得されていった結果、取得されていく様相結果取られた処、相2024/10/24 13:55:53971.神も仏も名無しさんsZGUY自分の間違った理解を正しいといいはるおじーちゃんそれを遍計所執性というんで仏教は「そこから離れる道」を教える元も子もないな😩2024/10/24 13:57:22972.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q>>970その説明文は、どこから引用されましたか?2024/10/24 13:57:36973.神も仏も名無しさんsZGUY殆どの誤謬は「国語力」が生んでいるウォトゲンシュタイという偉い哲学者がそんなことを言ってたなw2024/10/24 13:58:46974.神も仏も名無しさんsZGUYウィトゲンシュタイン2024/10/24 13:59:02975.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q『唯識三十頌』では、そのようには言っておりませんが。2024/10/24 13:59:21976.神も仏も名無しさんsZGUY鹿やほーすけGや暇人みたいなご老人は単語が大好きだ歳をとると語学が趣味になるのだろうw2024/10/24 14:00:06977.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q『唯識三十頌』第一頌「彼依識所変 此能変唯三」彼れは識が所変に依る。此れが能変は唯三つのみなり。能変が唯識です。(三能変)2024/10/24 14:00:13978.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q所変と能変とを分けられてます。2024/10/24 14:01:04979.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q能変の方が唯識(三能変)です。2024/10/24 14:01:31980.法介◆T3azX0Hk1UhDb9qそう明確に言っております。2024/10/24 14:01:45981.神も仏も名無しさんvtYfA>>969何を言うとんねん(・∀・)所縁は認識しとるけどフィルターが掛かってないモンの表現やろ説明すんのに『所取』の状態なのか『所縁』の状態なのか分けてるだけや疎所縁縁は認識されてない外境の総称でそれを持ち出す所やない2024/10/24 14:02:24982.法介◆T3azX0Hk1UhDb9qというのが玄奘の解説です。2024/10/24 14:02:40983.エロ和尚◆ERO.Kk3nCAduDci「すなわち」の意味と使い方や例文!「つまり」「要するに」との違いは?(類義語)https://proverb-encyclopedia.com/dictionary/sunawati/「すなわち」の例文1 ブッダ・バッザラ師はすなわちこの村の長でまた大塔の主人です。(河口慧海 チベット旅行記)2 日本の議会は二院。すなわち衆議院と参議院から成る。3 週明けには私はいない。すなわちこの会社を辞めるということだ。4 その時油然として僕の心に浮かんで来るのはすなわちこれらの人々である。(国木田独歩 忘れえぬ人々)5 競技かるたで日本一になるということは、すなわち世界一になるということだ。「すなわち」も「つまり」も、言いかえるとという意味で使われます。しかし「つまり」は、結論に達するさまを表す点が「すなわち」と違います。2024/10/24 14:02:42984.法介◆T3azX0Hk1UhDb9qどうやら、わたしとムーさんとでは解釈の相違があるようですね2024/10/24 14:04:16985.法介◆T3azX0Hk1UhDb9qそれはそれでよろしいのではないでしょうか2024/10/24 14:04:38986.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q皆があなたの解釈に同意しないといけませんか?2024/10/24 14:04:59987.法介◆T3azX0Hk1UhDb9qわたしはここでわたしの考えを紹介しているでけです2024/10/24 14:05:25988.神も仏も名無しさんsZGUYさて、漢文の時間だ「彼依識所変 此能変唯三」外界の現象は、識に依って変化したものである。そしてこの識は、能変の三性)によって変化するものである。さらにざっくりの意訳だと外界のすべての現象は心によって変化したものであり、心自身もまた三つの性質によって変化するつー、唯識の基本的な教えだぜーんぶ、心なんだ、ってことだ2024/10/24 14:05:30989.神も仏も名無しさんvtYfA>>984馬さんが法介おじさんの為に一生懸命になっとるやろ(・∀・)せめて分かってやってくれ(・∀・)2024/10/24 14:05:32990.法介◆T3azX0Hk1UhDb9qわたしもあなたの解釈に同意しないといけませんか?2024/10/24 14:05:52991.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q現在の唯識の理解は、概ね学者さんのいい加減な理解で書かれた書籍が元となっております。2024/10/24 14:07:17992.神も仏も名無しさんvtYfA>>990いや、同意しなくてもええけど所取だけでも理解した方がええ(・∀・)根本的にゴールを逸する2024/10/24 14:07:20993.神も仏も名無しさんsZGUYつまり、大半の問題は難しい漢文を現代語に間違って訳して遍計所執性を頑なにしてるって現象でしかない2024/10/24 14:07:25994.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q中には、吉村教授のようにそれが間違ってたと気づき出している学者さんもちらほらと出て来ております2024/10/24 14:08:09995.神も仏も名無しさんsZGUYそこから逃れるにはどうしたらいいか?自分の思い込み(我執)を脇において、謙虚にむなしゅーなって清浄な心で学ぶだけでいい2024/10/24 14:08:22996.法介◆T3azX0Hk1UhDb9q吉村教授はいい線いってますが私から見たらまだ客観脳で解説されております。2024/10/24 14:09:08997.神も仏も名無しさんsZGUYでも、これが出来ない仏教徒がいるそんな人に対して仏陀はしのごのいわんとやるべきことやれや!と語るw2024/10/24 14:09:08998.法介◆T3azX0Hk1UhDb9qどうやらここにわたしの話を理解出来る方は居られないようですね2024/10/24 14:09:41999.法介◆T3azX0Hk1UhDb9qそれはそれで宜しいのではないでしょうか2024/10/24 14:10:041000.神も仏も名無しさんsZGUY大爆笑である2024/10/24 14:10:141001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/10/24 14:10:141002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/10/24 14:10:14
【警視庁】新宿・歌舞伎町の大久保公園周辺で売春客待ち “立ちんぼ” 16歳から52歳の女、あわせて88人を逮捕・・・3割以上がホストクラブ等で遊ぶ金のため 売掛金抱える女性もニュース速報+1719502024/12/04 17:35:28
それは、見る人によっては、
何て我がままで、何て自己中な奴なんだ!
と受け止める場合もあるでしょう。
そういう人は、このスレはスルーされて下さい。
そんな我がままで、自己中な法介を広い心で受け止めて下さる方だけご覧ください。
尚、わたくし法介が楽しめなくなるような、全ての行為をここでは禁止します。
具体的には以下に示すローカル・ルール(テンプレ)がそれにあたります。
法介がメインで自論を語るスレ パート1
https://talk.jp/boards/psy/1728787038
逆じゃね?(・∀・)
所縁が客体で所縁縁はその対象を拡げたモン
三には所縁縁。謂く、若し有法の是れ己が相を帯せる心と、或は相應とが所慮・所託たるぞ。此れが體に二有り。一には親、二には疎なり。若し能縁と體相離せずして、是れ見分等が内の所慮託たるか、應に知るべし、彼れは是れ親所縁縁なり。若し能縁と體相離せりと雖も、質と爲りて能く内の所慮託を起こすは、應に知るべし、彼れは是れ疎所縁縁なり。親所縁縁は能縁に皆な有り。内の所慮託に離れては必ず生ぜざるが故に。疎所縁縁は能縁に或は有り。外の所慮託に離れて亦た生ずることを得るが故に。
所縁は、此縁性縁起で生じた客体の姿・形です。
所縁縁は、その此縁性縁起で生じた客体の姿・形を認識する人の客観(これも縁起)です。
これは認識される外境の話でまた別の話やろ(*´ω`*)
だから認識前の客体やって事や(*´ω`*)
どうしてそうなりますか?
見分、相分って言葉ですが
何故に【分】なのか?ってこと
唯識は【唯一の識】だけがあるという
ことですよね
この一つの識が、【見る側】と【観られる側】の2つに【分かれる】んですね
このこと
だから、分かれた見る側を【見分】とし観られる側を【相分】と表した
だから二分に似るって言うんでしょね
2つに分かれたように似ていると
要はどちらも自分の識であるってことです
認識されたらそこで人間の分別が働く
そのフィルターのない状態を言っとるって事や(*´ω`*)
それ(所縁)を人間が外縁起で認識します。(=所縁縁)
それは疎所縁縁の話です。
それと、これね
●能取とは
継続的に識が対象を追尾していき相を取得する識の作用
能動的に対象の相を取りにいく働き、作用
●所取とは
そのようにして能動的に取得されていった結果、取得されていく様相
結果取られた処、相
それを遍計所執性という
んで仏教は「そこから離れる道」を教える
元も子もないな😩
その説明文は、どこから引用されましたか?
ウォトゲンシュタイという偉い哲学者がそんなことを言ってたなw
歳をとると語学が趣味になるのだろうw
「彼依識所変 此能変唯三」
彼れは識が所変に依る。此れが能変は唯三つのみなり。
能変が唯識です。(三能変)
何を言うとんねん(・∀・)
所縁は認識しとるけどフィルターが掛かってないモンの表現やろ
説明すんのに『所取』の状態なのか『所縁』の状態なのか分けてるだけや
疎所縁縁は認識されてない外境の総称でそれを持ち出す所やない
https://proverb-encyclopedia.com/dictionary/sunawati/
「すなわち」の例文
1 ブッダ・バッザラ師はすなわちこの村の長でまた大塔の主人です。(河口慧海 チベット旅行記)
2 日本の議会は二院。すなわち衆議院と参議院から成る。
3 週明けには私はいない。すなわちこの会社を辞めるということだ。
4 その時油然として僕の心に浮かんで来るのはすなわちこれらの人々である。(国木田独歩 忘れえぬ人々)
5 競技かるたで日本一になるということは、すなわち世界一になるということだ。
「すなわち」も「つまり」も、言いかえるとという意味で使われます。
しかし「つまり」は、結論に達するさまを表す点が「すなわち」と違います。
解釈の相違があるようですね
よろしいのではないでしょうか
わたしの考えを紹介しているでけです
「彼依識所変 此能変唯三」
外界の現象は、識に依って変化したものである。
そしてこの識は、能変の三性)によって変化するものである。
さらにざっくりの意訳だと
外界のすべての現象は心によって変化したものであり、心自身もまた三つの性質によって変化する
つー、唯識の基本的な教えだ
ぜーんぶ、心なんだ、ってことだ
馬さんが法介おじさんの為に一生懸命になっとるやろ(・∀・)
せめて分かってやってくれ(・∀・)
いや、同意しなくてもええけど所取だけでも理解した方がええ(・∀・)
根本的にゴールを逸する
気づき出している学者さんもちらほらと出て来ております
自分の思い込み(我執)を脇において、謙虚にむなしゅーなって清浄な心で学ぶだけでいい
私から見たらまだ客観脳で解説されております。
そんな人に対して仏陀はしのごのいわんとやるべきことやれや!と語るw
わたしの話を理解出来る方は居られないようですね
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium