【唯識三年】仏教ウンチクを語るスレ 7【倶舎八年】最終更新 2025/04/21 08:371.◆JBLfMwCXhYet5dQ(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倶舎論、中論、唯識論かなり難しい話だ😫前スレ【唯識三年】仏教ウンチクを語るスレ 6【倶舎八年】https://talk.jp/boards/psy/17091578032024/06/29 18:57:091000すべて|最新の50件2.◆JBLfMwCXhYet5dQ(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドの仏教思想 主な流れ1、初期仏教 : 紀元前6世紀頃 お釈迦様の教え2、上座部 (テーラワーダ仏教) : 紀元前5世紀頃 いわゆる小乗仏教、南方で継承される3、説一切有部 (倶舎論) : 紀元前1世紀頃 部派仏教の時代、最も有力な部派4、経量部 (倶舎論) : 西暦300年頃~ 説一切有部から分派、世親はここの出身5、中観派 (中論) : 西暦200年頃~ 空と縁起の思想、龍樹が始めた大乗仏教6、瑜伽行派 (唯識論) : 西暦400年頃~ 阿頼耶識が登場、大乗二大学派のひとつ7、如来蔵思想 : 上記の流れとは独自に展開、 「誰でも成仏できる」という思想2024/06/29 18:57:243.◆JBLfMwCXhYet5dQ(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期仏教の世界観五蘊・十二処・十八界1、五蘊(ごうん)・色 物質的な存在(身体)・受 感受する作用・想 表象する作用・行 意志する作用・識 認識する作用→人間は、五蘊を寄せ集めた仮の姿。「我」として執着するような実体は無い2、十二処(じゅうにしょ)・六根:六つの認識器官眼根・耳根・鼻根・舌根・身根・意根・六境:六つの認識対象色境・声境・香境・味境・触境・法境六根と六境を合わせて十二処3、十八界(じゅうはちかい)・六識:六つの認識作用眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識十二処に六識を加えて十八界→自分が認識しているもの、それが世界のすべてである2024/06/29 18:57:414.◆JBLfMwCXhYet5dQ(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お釈迦様の入滅後、多くの部派に分かれて、仏教理論の体系化が進んだ最も有力な「説一切有部」は、存在を「五位七十五法」に分類した初期仏教の「五蘊・十二処・十八界」よりだいぶ数が増えた説一切有部の思想は、後に「倶舎論」としてまとめられた↓(1)五位七十五法法(ダルマ)=存在するものに2種類・有為(うい)…煩悩で汚れたもの・無為(むい)…煩悩で汚れてないもの1~4は有為法、5は無為法1、色・・・物質的現象 11種類 眼・耳・鼻・舌・身・ 色・声・香・味・触・ 無表色2、心・・・心の本体 1種類3、心所・・・心の作用 46種類 大地 常駐する心の動き 大善地 善の動き 大不善地 悪の動き 不定 どちらでもない心の動き 大煩悩地 根本的な煩悩 小煩悩地 付随する煩悩4、心不相応行・・・ 14種類色(物質)にも、心(精神)にも分類されないもの5、無為・・・ 3種類常住不変な存在虚空、択滅、非択滅2024/06/29 18:57:595.◆JBLfMwCXhYet5dQ(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お釈迦様が入滅して数百年の後、大乗仏教が登場した中観派は「空」の思想を唱えた説一切有部と違って、中観派は実体を持って存在するものなど一切、認めなかった中観派の創始者である龍樹は『中論』などの著作により、「空」の理論を大成した空と中観は大乗仏教の基礎理論であり、龍樹は大乗の第一祖とされる2024/06/29 18:58:276.◆JBLfMwCXhYet5dQ(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小乗仏教の時代、倶舎論の五位七十五法は「実体のある存在の構成要素」と考えられていただが、大乗仏教の時代には、「実体のある存在など無い」という空の思想が主流になった(ここでいう『実体がある』とは、『永遠で不変の存在』というような意味)唯識派は、倶舎論の五位七十五法を「空」の思想に基づいて書き換えた眼耳鼻舌身の五識と意識に、深層意識の「末那識」と「阿頼耶識」が加わった心の分析が細かくなり、五位百法に増えた「物質は意識から生じる」とされたため、色法(物質的存在)を後回しにして心法(精神的存在)を先に持ってきた↓五位百法① 心王(表面意識と深層意識)眼・耳・鼻・舌・身・意の六識と、マナ識・アーラヤ識の8種。② 心所(精神的な作用)51種。③色(物質的な作用)眼・耳・鼻・舌・身の五根と、色・声・香・味・触法の五対境、および意識のみの対象である法処所摂色11種。④ 心不相応法(物質でも精神でもないもの)24種。⑤無為法(はたらきを起こすことがないもの)虚空・択滅・非択滅・不動滅・想受滅・真如6種。2024/06/29 18:58:447.◆JBLfMwCXhYet5dQ(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テンプレはここまで2024/06/29 18:59:038.◆JBLfMwCXhYet5dQ(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識の思想著者 横山紘一要点1私たちは「自分」や「もの」が存在していると考えているが、あるのはただ心の働きだけで、「自分」や「もの」は存在しないと考えるのが唯識思想。要点2「自分」や「もの」への執着を捨てることで、他者との対立やお金、地位への執着から生じる苦から解放される。要点3物事の全ては心の深層にある阿頼耶識から生じる。善業によって阿頼耶識は清められ、悪業によって濁る。阿頼耶識が濁ればその人の世界も汚れて暗くなる。善い行いをすることは自身の世界を清め、自分のためにもなる。2024/06/29 19:02:359.◆JBLfMwCXhYet5dQ(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識思想の要約心だけしか存在しない仏教を興した釈尊の根本的教理とは、「自分」は存在しないという教え、すなわち「無我」である。「手を見てください。それはだれの手ですか」と問いかけてみると、聞かれた人は必ず「自分の手です」と答える。「いまあなたが言った自分という言葉に対応するものがあるでしょうか」と再び問いかけると、相手は困った顔をするだけで、答えが返ってくることはない。なぜなら、「自分」という言葉が指し示すものを発見できないからだ。あるのは「自分」という言葉だけなのに、あたかも自分というものが存在するかの如くに思い、すべての行動の主体、主人公としてとらえるのは自分本位なことである。静かに心の中を観察すると、存在するのは唯だ(ただ)手、足、身体、あるいは心の働きだけだ。これを自分のものと誤認しているという事実を認識することから、仏教理解が始まるといっても過言ではない。2024/06/29 19:03:1710.◆JBLfMwCXhYet5dQ(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身心を構成する諸要素があるだけで、それらから構成される我(自分)が存在しないゆえに無我なのだ。そして、この「唯だ」あるのはなにかという探究をとおして、すべての存在の構成要素が心の中に認識されて初めて成立するとしたのが、「唯識」という思想である。唯識とは、「唯だ識、すなわち心だけしか存在しない。自分の周りに展開するさまざまな現象は、すべて阿頼耶識(あらやしき)から生じたもの、変化したものである」と主張する思想だ。すべては心の中にあり、心の外にはものはない。2024/06/29 19:03:3311.◆JBLfMwCXhYet5dQ(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人一宇宙私たちは1つの共通の宇宙に住んでいると思っている。しかしそれは、人間同士が言葉で語り合うことで、「ある」と認め合った抽象的な存在に過ぎない。朝、目を覚ますと、その人の宇宙がいわばビッグバンを起こして再び生じる。個人が毎朝経験するこのビッグバンによって生じた宇宙には、決して他人が入ってくることはできない。この「一人一宇宙」を〈人人(にんにん)唯識〉という。3人いれば3つの世界がある。たとえば「そこに1本の木がある」と3人で言い合うとき、3人の外に実在する1本の木があるのではなく、一人ひとりの心の中にある木の影像(観念)があるだけである。3人が言葉をとおして、あたかも1本の木があるが如くに認め合っているにすぎないのだ。一人一宇宙だから、その個人の気分がすぐれなければ暗い世界となり、うれしいことがあれば明るい世界に変わる。私たちは、自分の心の中にある一宇宙に閉じ込められていて、そこから抜け出すことはできない。2024/06/29 19:03:4812.◆JBLfMwCXhYet5dQ(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感覚、思い、言葉「感覚」が感じとったものを「思い」で色づけし、「言葉」として語ることで、心が織りなす世界をはっきり認識できる。たとえば、誰かに対して私たちは憎いという「思い」を生じさせ、「あの人は憎い人だ」と「言葉」で決めつける。その人そのものは本来はいわば無色の人なのに、キャンバスの絵が色付けされていくように、私の思いと言葉によって「憎い人」になるのだ。世界はもともと無色だった。2024/06/29 19:04:1313.◆JBLfMwCXhYrZNAW(1/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人1宇宙これがピンとくれば、唯識論が分かったも同然だ2024/06/30 07:05:1914.◆JBLfMwCXhYrZNAW(2/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついでに、現代ドイツ哲学の新・観念論も分かる2024/06/30 07:05:4915.◆JBLfMwCXhYrZNAW(3/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人1宇宙これを、「世界が有る。それを、1人1人が個別バラバラに認識している」ということだと思うなら、まだピンと来ていないそうではなくて、「世界は無い。1人1人が、それぞれの『世界』を見ているだけ」ということだ2024/06/30 07:09:0816.◆JBLfMwCXhYrZNAW(4/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを以前から、「オンラインゲームの例え」で説明してきた(どうも不評だが😫)ネットカフェで、個室のブースが並んでいるそれぞれの個室の中では、ゲームオタクがリクライニングシートに座って、ヘッドギアを着けている皆がそれぞれ、ゲームのデータをサーバー、つまり中央のホストコンピュータからダウンロードするダウンロードしてログインする。それぞれの端末のコンピュータは、過去のプレイ履歴のデータに基づき、プレイヤーのアバターを自動生成して、ゲーム世界に投入するプレイヤーは、リアルな立体映像と、360度のサラウンド音声の世界で、アバターになりきってゲーム世界を探索するゲーム内で死んだら、ゲームオーバーだ2024/06/30 07:15:4417.◆JBLfMwCXhYrZNAW(5/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この例えで何を言いたいのかというと、「1人1宇宙」ということだ世界は、どこにあるのか?それは、1人1人のプレイヤーの端末コンピュータの中だそれぞれが、リアルな立体映像とサラウンド音声の世界に没入している自分1人ならともかく、別の個室ブースにいるゲーム仲間たちがいて、一緒にゲーム世界を探索したり、戦闘したりできるあまりにリアルな上に、自分だけじゃなくて他人もいるだから、なんだか、こんな世界が本当にリアルに存在するんじゃないかと思えてくるだが、実体のある世界など存在しない2024/06/30 07:19:3018.◆JBLfMwCXhYrZNAW(6/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「この世界と自分は、本当は存在しない」これがピンと来るのは、非常にハードルが高い2024/06/30 07:23:4919.◆JBLfMwCXhYrZNAW(7/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終的には、空性の現量了解だ2024/06/30 08:01:2620.◆JBLfMwCXhYrZNAW(8/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チベット仏教ゲルク派だ2024/06/30 08:01:4021.◆JBLfMwCXhYrZNAW(9/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チベット仏教ゲルク派 宗学研究室何のために空を覚るのか【苦諦】 まず最初に、私たちが生死を繰り返している六道輪廻の本質を、苦だと知る必要があります。地獄・餓鬼・畜生の三悪趣はもちろんのこと、人間・阿修羅・天の三善趣も苦しみの世界です。天には一見苦しみが無さそうですけれど、長い寿命が尽きて転落が差し迫ったときの苦悩は、地獄以上のものだといいます。【集諦】 そこで次に、そうした苦の原因を追求しなければいけません。苦の直接の原因は、業(カルマ)だといいます。そして業は、諸煩悩によって惹き起こされます。だから、苦を完全に止滅させるためには、諸煩悩を種子から断つ必要があります。諸煩悩の大もとにあるのは無明(我執)ですから、これを種子から断じることが一番肝要です。【滅諦】 あるレベルの苦の原因となる煩悩と無明を種子から断じたら、その苦はもはや生じません。それゆえ、諸々の煩悩と無明を完全に種子から断じたら、一切の苦が止滅します。そのような境地を解脱や涅槃といい、これを実現することこそ、仏教一般に共通するの宗教的な理想です。【道諦】 そうした理想の境地を実現するための手段が、修行の道として設定されます。今までの流れから分かるように、道の主たる内容は、諸煩悩を種子から断じることです。そのためには、諸煩悩の大もとにある無明を種子から断じなければなりません。無明とは何かといえば、私たち輪廻の衆生に生まれつき具わっている実体視の習性です。それを種子から断じるためには、空性の現量了解(空を直観的に体得している智慧)が必要になります。なぜなら、無明の心が虚構している実体性の非存在こそが、空の意味だからです。2024/06/30 08:02:4722.◆JBLfMwCXhYrZNAW(10/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この四諦の枠組みを大乗仏教のレベルで解釈すると、宗教的な理想は、大解脱や無住処涅槃、つまり一切衆生を救済し得る仏陀の境地になります。それを実現するために断じなければならないのは、諸煩悩と所知障です。所知障とは、中観帰謬論証派の見解によれば、煩悩の薫習だといいます。恰も汚物を完全に取り除いた後にも悪臭が残るように、煩悩の影響で後に残っている心の汚れです。これを断じるのも、空性の現量了解にほかなりません。2024/06/30 08:04:4623.◆JBLfMwCXhYrZNAW(11/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さて、無明を種子から断じるためには、空性の了解が必要なわけですが、これは空を直観的に体得している智慧でなければなりません。それを、仏教哲学の用語では、「空性の現量了解(げんりょう りょうげ)」といいます。空という真理は、目で見たり手で触れたりできません。しかし、恰も目で見ているように、手で触れているように、意識によって直観的に空を体得しなければならないということです。そのようなレベルの智慧を獲得しない限り、諸煩悩を種子から断じることはできません。私のような凡夫は、まだ空性の現量了解を得ていないから、煩悩を抑制することはできても、根絶することは不可能なのです。2024/06/30 08:05:0624.◆JBLfMwCXhYrZNAW(12/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼では、空性の現量了解は、どのようにしたら獲得できるのでしょうか? 無念無想で座禅していて突如ひらめく・・・というようなものでは、決してありません。そうではなく、まず空性を推論的・概念的に理解することから始めるのです。そのためには、中観派の見解をよく学び、空の意味を徹底的に吟味する必要があります。自分の心の中で、「諸煩悩の大もとにある実体視の習性とは、どのような心の動きか? その心によって虚構された実体性とは何か? そのような実体性が本当に存在したら、どのような矛盾に陥るか?」といった点について検証を重ね、十分な納得を引き出すことが大切です。そのようにして得られた結論を、「聞と思による空性了解」といいます。2024/06/30 08:05:2325.◆JBLfMwCXhYrZNAW(13/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしそれは、いわば頭の中の理解にすぎません。そこで次の段階として、止観の修習(瞑想)を通じ、これを体得してゆく必要があります。そのためにはまず、心の集中力を高める訓練(止の修習)が欠かせません。これを達成できたら、よく精神集中している三昧状態で、空性を観察します(観の修習)。このときは、既に十分納得している結論への流れに心を指向させるのであって、前述の段階のようにあれこれ散乱して考えるわけではありません。その次は、観を修習しながら、さらに心の集中力を高めます(止観不離の修習)。こうして止と観を分かち難く結びつける修行を徹底的に積み重ねてゆくことにより、いつか概念的な分別が全く介在しない状態で空を直観認識できるようになるといいます。これが、空性の現量了解なのです。2024/06/30 08:05:3726.◆JBLfMwCXhYrZNAW(14/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顕教の大乗仏教では、空性の現量了解を達成するのに、一阿僧祇劫という途方もない期間を要するといいます。つまり、空性の現量了解を得るまでに、無数の生まれ変わりを繰り返さなければならないということです。しかし密教では、それを大巾に短縮できます。所作・行・瑜伽タントラの場合、本尊ヨーガを維持しつつ空性の止観を修習する無相ヨーガによって、顕教より速やかに空性の現量了解を得られるといいます。2024/06/30 08:05:4827.◆JBLfMwCXhYrZNAW(15/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無上瑜伽タントラの究竟次第の場合、本尊ヨーガを維持しつつ空性を修習する点は同じですが、チャクラ、脉管、風、滴などを駆使する優れたヨーガの技法により、さらに大巾なスピードアップが可能です。これらのヨーガを通じて止観を修習することにより、倶生大楽で空性を了解するという、無上瑜伽タントラ独特の体験が得られます。そうした究竟次第の実践を積み重ねて達成した空性の現量了解を、無上瑜伽タントラの用語で「義の光明」といい、それによって諸煩悩を全て一気に断滅できると説かれています。2024/06/30 08:06:0528.◆JBLfMwCXhYrZNAW(16/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ということだつまり、最初は哲学を一生懸命に勉強して、「世界は無い」ということを理解する次に、瞑想して、空性を現量了解するそういうプロセス2024/06/30 08:07:1429.◆JBLfMwCXhYrZNAW(17/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それによって、諸煩悩を一気に断滅できるとされている2024/06/30 08:19:05130.神も仏も名無しさんcziLU(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チベット密教ゲルク派はインド大乗空気感覚ありそーやろ😄ま、オレは流し読みだなー唯識よりも精読しやすそーやけど発想がニンマ派なのでお勉強苦手といいながらも今日、空海著作読み下し文音声動画をたくさん落とした😄だがオレの魂はー日蓮〜https://www.xn--gmqx52bpnexk914iu0fkyv.net/texts/%E5%A6%82%E6%9D%A5%E6%BB%85%E5%BE%8C%E4%BA%94%E4%BA%94%E7%99%BE%E6%AD%B3%E5%A7%8B%E8%A6%B3%E5%BF%83%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E6%8A%84/?q=%E8%A6%B3%E5%BF%83%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E6%8A%84&period=kamakura,sado,minobu&trueAutographOnly=0&orSearch=0&page=undefined2024/06/30 08:43:5831.神も仏も名無しさんcziLU(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29おもろい?動画を見つけた、評価はわからんけどーAIによるカバー曲スゲーな時代やのー😄2024/06/30 08:55:3632.神も仏も名無しさんcziLU(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼KINGGUNのファンではないので似ているのか不明AIhttps://m.youtube.com/watch?v=qkYUl0969JU&pp=ygUQ5pys6IO944CAS0lOR0dVTg%3D%3D2024/06/30 08:56:2433.神も仏も名無しさんcziLU(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは歌手と原曲がわかるからクオリティがわかる😄https://m.youtube.com/watch?v=iWKl7ljaKN8意外にオモロいほんと、歌手の著作権問題発生しそーかも😄2024/06/30 09:03:3634.神も仏も名無しさんcziLU(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この動画チャンネルしばらく楽しめそーだ😄2024/06/30 09:04:0535.神も仏も名無しさんcziLU(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIのくせに意外にハマる😄https://m.youtube.com/watch?v=aXkcWY14g0E2024/06/30 09:29:2136.神も仏も名無しさんcziLU(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIさらに😄https://m.youtube.com/watch?v=g3ttldzYDtg2024/06/30 09:31:3937.神も仏も名無しさんcziLU(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原曲知らんけどAIボーカルは少し知っている程度だがオモローhttps://m.youtube.com/watch?v=b-z0RPwbN4A2024/06/30 09:39:1438.◆JBLfMwCXhYrZNAW(18/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼A.I.カバーはホントにすごいな歌手とかミュージシャンって、この先どうなっちゃうんだろ2024/06/30 09:53:1539.神も仏も名無しさんcziLU(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユーチューブ的には楽しめる動画落としでリターンするプラン😄2024/06/30 09:55:0340.神も仏も名無しさんcziLU(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉置浩二のAIが凄いなー当人のボーカルレベル高いからなー😄2024/06/30 09:56:0841.神も仏も名無しさんcziLU(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョージ・マイケルが日本語歌うースゲーAIhttps://m.youtube.com/watch?v=Co9ONcXaoUA😄2024/06/30 09:58:2842.神も仏も名無しさんcziLU(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スティーブ・ペリーAIやってほしいー気づかんかなー?WBCの季節が来るまで😄2024/06/30 09:59:5243.神も仏も名無しさんcziLU(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リック・アストリーAI〜〜〜ユーロビートボーカルがー原曲知らんけどオモローhttps://m.youtube.com/watch?v=in-8S2ubdJg2024/06/30 10:07:1844.神も仏も名無しさんcziLU(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リック・アストリーAIもなかなかええなー日本語歌わんぞー😄https://m.youtube.com/watch?v=cV-H2wt4HC02024/06/30 10:10:4445.◆JBLfMwCXhYrZNAW(19/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいな山下達郎より断然いいhttps://youtu.be/T5NUv-XSCyI?si=-f7kXS2rsFI-ukb-2024/06/30 10:17:10146.◆JBLfMwCXhYrZNAW(20/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『大乗起信論』と一元的世界観仏典翻訳者 大竹晋氏・・・ここでは、そのような奇説のうち、日本仏教に大きな影響を与えた一元的世界観を採り上げ、その問題性について再考したい。2024/06/30 10:30:4547.◆JBLfMwCXhYrZNAW(21/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド大乗仏教の説インド大乗仏教においては、現象を構成しているあらゆる法(枠組み)は、空(からっぽ)、すなわち、無我(おのれがない)と説かれている。言い換えれば、インド大乗仏教においては、あらゆる法に、空性(からっぽさ)、すなわち、無我性(おのれのなさ)という共通的属性が内在すると説かれている。この、空性、すなわち、無我性は、真如(そのとおりのまこと)と呼ばれる。われわれはこの真如について伝聞するにすぎないが、インド大乗仏教の聖者は、修行によってこの真如を実見し、最終的にブッダとなる。2024/06/30 10:30:5748.◆JBLfMwCXhYrZNAW(22/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『大乗起信論』の奇説ところが、『大乗起信論』においては、インド大乗仏教と異なる奇説が説かれている。具体的に言えば、『大乗起信論』においては、あらゆる法は一なる真如であり、われわれの妄念によって、あらゆる法へと分節されていると説かれている。インド大乗仏教においては、あらゆる法に内在する共通的属性が真如なのであるが、『大乗起信論』においては、あらゆる法が真如なのである。インド大乗仏教は二元的世界観である。あらゆる法と、真如との二元にもとづいて、あらゆる法を実見する凡夫と、真如を実見する聖者との区別がある。それに対し『大乗起信論』は一元的世界観である。そこには凡夫と聖者との区別が曖昧になる危険性があった。2024/06/30 10:31:2049.◆JBLfMwCXhYrZNAW(23/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『大乗起信論』から生まれた修行軽視現実に、『大乗起信論』からは、凡夫はすでに真如のうちにいる以上もともと悟っていると説く、修行軽視の学説が生まれた。中国においては、唐の偽経『円覚経』(8世紀初頭)に次のようにある。善男子よ、〔あらゆる者には〕悟っていることが完成されているゆえに、「菩薩は法によって縛られもせず、法から脱がれることを求めもせず、輪廻を厭いもせず、涅槃を愛しもせず、持戒を敬いもせず、破戒を憎みもせず、長期修行者を重んじもせず、初心者を軽んじもしない」と知るべきである。それはなぜかというならば、あらゆる者は悟っているからである。2024/06/30 10:32:0350.◆JBLfMwCXhYrZNAW(24/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おそらく『円覚経』のような説に対する批判と考えられるが、唐の偽経『楞厳経』(8世紀初頭)においては、天魔に取り憑かれた人々の説として次のようにある(文中、「法身」とあるのは真如を指す)。これらの人々は「仏の涅槃や菩提や法身は、目の前にあるわが肉体の上にある。父から子へと代々生まれてきたことこそが、法身が常住かつ途絶えないことである」と思い込む。(巻九)これら愚かで惑わされている人々は菩薩となってその心を推し進め、仏の律儀(戒)を破り、貪欲を潜行させ、口で好んで「眼耳鼻舌はいずれも浄土である。男女の性器は菩提や涅槃という真の場所である」と言う。(巻九)2024/06/30 10:32:1351.◆JBLfMwCXhYrZNAW(25/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本においては、『大乗起信論』にもとづいて天台宗において発生した本覚思想(誰でももともと悟っているという思想)の文献、『真如観』(13世紀)に次のようにある。今日よりのちは、わが心こそ真如であると知り、悪業や煩悩も〔極楽往生にとって〕障りとならず、名声や利得も却って仏果たる菩提にとって備えとなる以上、ただただ破戒無慙であり懈怠嬾惰であるにすぎなくても、もしつねに真如を観じて忘れることがないならば、悪業や煩悩を極楽往生にとって障りと思ってはならない。これらはいずれも『大乗起信論』の一元的世界観にもとづく修行軽視(特に戒の軽視)である。2024/06/30 10:32:3952.◆JBLfMwCXhYrZNAW(26/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『大乗起信論』は修行軽視ではないただし、『大乗起信論』そのものは修行軽視ではない。たとえあらゆる法は一なる真如であるにせよ、そのことは、戒を始めとする修行によってあらゆる法を一なる真如に還元しないかぎり、本当にはわからない。それゆえに、同論は修行を勧めている。2024/06/30 10:33:0853.◆JBLfMwCXhYrZNAW(27/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本においても、たとえば、曹洞宗の祖、道元(1200~53)はそのことを正しく理解していた。道元は『大乗起信論』の一元的世界観に立って、「草木などがどうして真如・仏性でないはずがあろうか」(『正法眼蔵』発菩提心)と、あらゆる法が真如であることを認めたが、それでもなお、修行を勧めた。たとえわれわれはもともと真如を証得しているにせよ、それは修行によってはじめてわかる。彼はこのことを「修証一等」(修行イコール証得。『弁道話』)と呼んだ。2024/06/30 10:33:2454.◆JBLfMwCXhYrZNAW(28/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一元的世界観は慎重な扱いを要するなお、一元的世界観に立つかぎり、凡夫と聖者との区別が曖昧になる危険性は常にある。近代の曹洞宗においても、坐禅する凡夫はすでに仏(聖者)であると信じ、「坐禅が成仏である」(『禅談』)と説いた沢木興道(1880~1965)が現われた。一元的世界観は、一歩間違えば、観念的遊戯である「仏ごっこ」に堕するのである。興道の説の問題点については、拙著、新潮選書『「悟り体験」を読む』(2019年11月)において触れた。2024/06/30 10:34:1555.◆JBLfMwCXhYrZNAW(29/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただし、その点に慎重な扱いを期するかぎり、『大乗起信論』は決して無益ではない。むしろ、古来、同論に裨益された修行者は少なくない。近世の京都に日蓮宗の学僧がいた。彼は学問の限界を慨き、求道の末、臨済宗の建仁寺において『大乗起信論』の一文を見て開悟した。臨済宗に移った彼は、1599年9月1日、禅定のさなかに中国禅の第六祖、曹溪慧能(638~713)が、黄檗宗の祖、黄檗希運(?~850)と臨済宗の祖、臨済義玄(?~867)を伴って現われたのに相見し、問答の末、ついに慧能から印可された。没後400年を迎えた臨済宗興聖寺派の祖、虚応円耳(1559~1619)がその人である(『続日本高僧伝』)。たとえインド大乗仏教の論ではないにせよ、『大乗起信論』は今後も真摯な修行者に示唆を与え続けるであろう。2024/06/30 10:34:2756.◆JBLfMwCXhYrZNAW(30/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほどね~😃2024/06/30 10:34:4457.◆JBLfMwCXhYrZNAW(31/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、大乗起信論こそ「本当は、みんな悟っているんだよ。そこに気づけばいいだけなんだ」のルーツなのか2024/06/30 10:35:27158.◆JBLfMwCXhYrZNAW(32/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>近代の曹洞宗においても、坐禅する凡夫はすでに仏(聖者)であると信じ、「坐禅が成仏である」(『禅談』)と説いた沢木興道(1880~1965)が現われた。そんな人がいたのか2024/06/30 10:36:1959.◆JBLfMwCXhYrZNAW(33/33)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>一元的世界観は、一歩間違えば、観念的遊戯である「仏ごっこ」に堕するのであるロンはそんな人ではないと信じている😫2024/06/30 10:36:49160.神も仏も名無しさんyMCgZ(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近代の曹洞宗においても、坐禅する凡夫はすでに仏(聖者)であると信じ、「坐禅が成仏である」(『禅談』)と説いた沢木興道(1880~1965)が現われた。>>57曹洞宗系統が色濃いかもしれんなー最近、現在曹洞宗の盲点がそのよーなところがあると解ってきた道元禅師は空間的な扱いのテーマがあるが現在曹洞宗は空間的扱いが薄いか、只管打坐一辺倒かもしくは道徳的二もっともであるけど)ま、大乗起信論は空間的扱いテーマは薄いやろなー個人の内面乃悟りの側面扱い限定ぽさがあるからな😄2024/06/30 10:44:1061.神も仏も名無しさんyMCgZ(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59せいうんこほど酷くはないが100がマックスでせいうんこが1000としたら、ロンは40は観念遊戯しとるなー😫2024/06/30 10:49:3962.神も仏も名無しさんyMCgZ(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり外は蒸し暑いな除湿用にエアコンかけてしまうなー😄2024/06/30 10:52:4163.神も仏も名無しさんyMCgZ(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既存キリスト教、ユダヤ教、イスラム、日蓮はある種の理性絶対主義だなーとそういう霊的認知の構造になっているのだと昨晩から模索してたー😄2024/06/30 10:54:2964.神も仏も名無しさんyMCgZ(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既存キリスト教の「信仰」は解釈的には絶対的真理、絶対的理性のイメージで読解されているやろなーカトリックではそれを内面に見プロテスタントは神の側に、それがあるま、俺的なキリスト教ではその志向はないけどなー😄2024/06/30 11:02:2465.神も仏も名無しさんyMCgZ(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既存のキリスト教でない目をつけている牧師https://m.youtube.com/watch?v=pDSNB8-GiMA2024/06/30 11:12:1366.神も仏も名無しさんyMCgZ(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45ジョージ・マイケルのほうがクリスマスソングで上だからAIにやらせたんやろなーワム、ラスト・クリスマス😄2024/06/30 11:19:0867.神も仏も名無しさんyMCgZ(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワムの曲はゴーひろみがカバーしてたな原曲はケアレスウィスパーか😄2024/06/30 11:20:2768.神も仏も名無しさんyMCgZ(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既存キリスト教、ユダヤ教、イスラム、日蓮あたりの脳内霊的要約整理ができてきたーま、この方向性で天理教あたりの霊的?読解ができる😄2024/06/30 11:38:1469.神も仏も名無しさんyMCgZ(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョージ・マイケルAIの山下達郎、時間差ではまってきた😄2024/06/30 11:38:5070.神も仏も名無しさんyMCgZ(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワムのファーストとセカンドは割合リアルタイムでは結構聞いたなー😄2024/06/30 11:40:0071.◆JBLfMwCXhYVt8sYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日も朝から、空性を現量了解している~😄2024/07/01 08:29:3672.神も仏も名無しさん0vHryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか難しそーだなそんなの考えたことがない😄唯識はゴールワープしちゃうからなー😄2024/07/01 08:41:4073.◆JBLfMwCXhYfbqtO(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真言宗智山派 総本山智積院こころは無限の世界を画(えが)く―華厳経は現代に何を語るのか―講師:東京大学名誉教授 文学博士 木村 清孝 先生『華厳経』の成り立ち日本において『華厳経』を読誦することは、現在ほとんど行われておりません。わずかに日本の華厳宗の大本山である奈良の東大寺で、儀式の中で『華厳経』の一部である「唯心偈(ゆいしんげ)」をお唱えしているくらいです。そういう意味では、あまり知られていないお経ではありますが、大乗仏教の歴史や思想を見ていく上で、とても大事なお経なのです。2024/07/02 19:20:2674.◆JBLfMwCXhYfbqtO(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『華厳経』は、大乗仏教運動が起こってから数百年の間に、インド各地で成立したいくつかの大乗経典を集めて、それらを理論的にまとめあげる過程で形作られ、今から千六百年ほど前、四世紀の末頃に成立したと考えられます。2024/07/02 19:21:1475.◆JBLfMwCXhYfbqtO(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法華経と華厳経は、どちらが仏教の神髄であるか?2024/07/02 19:21:4276.◆JBLfMwCXhYfbqtO(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では決着がついた法華経に軍配が上がった2024/07/02 19:22:02177.◆JBLfMwCXhYfbqtO(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『華厳経』がまとめられた意図『華厳経』がまとめられたのは、私たち自身が菩薩であり、その菩薩として生きる道を明確にしようという意図によるものです。『華厳経』は『大方広仏華厳経(だいほうこうぶつけごんきょう)』というのが正式名称ですが、現在残っている完本の『華厳経』には四種類があります。ここではそのうちの包括的なもの三つをご紹介します。一つは『六十華厳』とよばれる全六十巻の漢訳本、二つ目に『八十華厳』と呼ばれる全八十巻の漢訳本、そして三つ目にチベット語訳の『蔵訳華厳経』です。2024/07/02 19:23:0878.◆JBLfMwCXhYfbqtO(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなにいろんな訳本があるんかい2024/07/02 19:23:2679.◆JBLfMwCXhYfbqtO(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち漢訳が2つ1つはチベット語訳か2024/07/02 19:23:5880.◆JBLfMwCXhYfbqtO(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この三つの『華厳経』を横に並べて章題を比べてみますと、『六十華厳』にいくつかの章が加わって『八十華厳』の章立てがなされています。その『八十華厳』にいくつかの章が加わって『蔵訳華厳経』ができています。ですから、もともとの『華厳経』に一番近いものは『六十華厳』ということになります。2024/07/02 19:24:3081.◆JBLfMwCXhYfbqtO(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へえ、そうなのかじゃあ、読むべきなのは「六十華厳」だな?2024/07/02 19:24:5882.◆JBLfMwCXhYfbqtO(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さて、この『六十華厳』の内容を見ていきますと、釈尊がおられる場面が八つあります。はじめの場面は、マガダ国の寂滅道場会(じゃくめつどうじょうえ)、そして普光法堂会(ふこうほうどうえ)です。その後は章を進めるに従って、忉利天宮会(とうりてんぐうえ)、夜摩天宮会(やまてんぐうえ)、兜率天宮会(とそつてんぐうえ)、他化天宮会(たけてんぐうえ)と、釈尊の所在が、天の世界へ、上へ上へと動いていきます。そして最後に釈尊は再びマガダ国の普光法堂会(ふこうほうどうえ)、逝多園林会(せいたおんりんえ)というように、私たちと同じ世界に戻ってこられます。2024/07/02 19:25:5683.◆JBLfMwCXhYfbqtO(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏教では天の世界も迷いの世界であり、欲界の一部と考えます。ですからさとりを開かれた釈尊によるこの天の世界と私たちの世界との往還という描き方は、欲望の世界全体を舞台としながら、釈尊の精神的内実のありようが変化するということを暗示しているのかもしれません。2024/07/02 19:26:0684.神も仏も名無しさんNr918コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76法華経は修験道の支持が高かったからねーあと観音信仰ー大河光る君の時代だ藤原道長は大峰山詣り後の院政の熊野詣で完璧に法華経、天台密教と天台密教系統修験道😄2024/07/02 20:21:3485.◆JBLfMwCXhY1HK3K(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平安時代に決着がついたな2024/07/03 06:04:5986.◆JBLfMwCXhY1HK3K(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良時代は華厳が優勢だった2024/07/03 06:05:1387.◆JBLfMwCXhY1HK3K(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳思想の広がり『華厳経』が中国に伝えられたのは五世紀の初め頃です。当時の中国には、西域からやって来る「訳経僧(やくきょうそう)」や、あるいは中国から西域に仏教を求めた「求法僧(ぐほうそう)」によって、多くの経典や論書が伝えられました。彼らは、まさに法のためには命を投げ出す「不惜身命(ふしゃくしんみょう)」の決意をもって仏教を伝えました。そのおかげで現代の私たちも仏の教えに触れられるということを忘れてはいけないでしょう。2024/07/03 06:05:2388.◆JBLfMwCXhY1HK3K(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ともあれ中国の場合、『華厳経』だけでなく、大乗仏教以前の伝統仏教の経典類や、さまざまな大乗経典、論書や注釈書が成立の順序とあまり関係なく伝えられたため、中国の人たちは仏教の経典が、いつごろ、どういう人たちのために説かれたのかを、釈尊の「説法の遍歴」に応じて、それぞれ整理するということを行いました。2024/07/03 06:05:5289.◆JBLfMwCXhY1HK3K(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その中で『華厳経』は、釈尊が悟りを開かれた直後に明らかにされた教えとされ、大乗の中でも特別に優れた教えであるという解釈がなされました。2024/07/03 06:06:2190.◆JBLfMwCXhY1HK3K(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『華厳経』は、教えそのものが大きな広がりを持っています。特に唐代の中国において、智儼(ちごん)、法蔵(ほうぞう)、澄観(ちょうかん)といった祖師たちによって『華厳経』の教えは壮大な「華厳思想」として体系化されました。そして唐代以降に発展した仏教、つまり禅や密教にも大きな影響を与えながら、中国だけでなく、朝鮮半島や日本、東アジア全体に展開していったのです。2024/07/03 06:06:3191.◆JBLfMwCXhY1HK3K(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代でも華厳思想は海外の研究者や仏教徒にも注目され、世界的な広がりを見せています。環境倫理学、宇宙物理学などといった分野の研究者や科学者も華厳思想に関心を持たれる方は少なくないようです。『華厳経』は現代にあっても汲み尽くせない魅力を持っているのです。2024/07/03 06:06:4592.◆JBLfMwCXhY1HK3K(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼智儼(ちごん)、法蔵(ほうぞう)、澄観(ちょうかん)か2024/07/03 06:23:1693.神も仏も名無しさんGgekmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明恵上人は華厳でもっとあっとのほうだ😄2024/07/03 07:33:3594.◆JBLfMwCXhYQPPoU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では天台宗、朝鮮では華厳宗が主流になった2024/07/06 06:41:4095.◆JBLfMwCXhYQPPoU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「心は巧みな画師である」 ―三界唯心の思想―ここからは『華厳経』の現代的意義というテーマに沿ってお話をしたいと思います。『華厳経』には一番有名な教えとして「三界唯心(さんがいゆいしん)」の思想があります。「三つの世界はただ心のみである」という意味で、「三界」とは、もともとインド的な瞑想の体験に基づいて設定されたたもので、欲界、色界、無色界のことです。これらの三層で「迷いの世界の全体」を捉え、その全体が心に基づいて存在するというわけです。2024/07/06 06:51:4996.神も仏も名無しさん4yuwY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金曜日のヒラメキは仕事しながらの止サマタだ😄純正ではない仕事中の暑さのさなかの的確な判断力の自分側の判断のコントロールは簡単だがイミフな同僚の対応は意外に難しい😄2024/07/06 09:08:5197.神も仏も名無しさん4yuwY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳の教義は2つの悟りを所有している海印三昧と華厳三昧である😄2024/07/06 09:11:5098.◆JBLfMwCXhY1O6rr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海印?😫2024/07/06 18:32:2199.◆JBLfMwCXhY1O6rr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪印なら知ってるが😫2024/07/06 18:33:08100.◆JBLfMwCXhY8iYdb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1002024/07/06 18:49:10101.神も仏も名無しさんchIrW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は朝はプロテスタント教会に行った昼からカトリック教会行く予定だったが暑いのでやめた😄2024/07/06 18:55:25102.◆JBLfMwCXhY8iYdb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カトリックとプロテスタントは相容れない😫2024/07/06 19:09:511103.神も仏も名無しさんchIrW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chサバオチ規制しとる〜やはり都知事選挙絡みの連投かもなーウヨサヨ石丸の〜😫2024/07/06 19:12:231104.神も仏も名無しさんchIrW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102両方とも実は理性先行で霊的関係の探求が薄い日本では首都圏のみの少数だけのよーだプロテスタント、カトリックの霊的関係の意識した教会は日本の首都圏は先進的教会のある可能性があるが地方はダメぽ😫2024/07/06 19:15:001105.◆JBLfMwCXhYshSU5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1035ch はまたスクリプト荒らしだ2024/07/07 00:36:00106.◆JBLfMwCXhYshSU5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104まあ、霊的探求したいならペンテコステでしょうな2024/07/07 00:36:411107.神も仏も名無しさんNvKne(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクリプトだったのかー😫朝の間の鹿島神宮の空気は涼しげで清々しいそうだなー😄2024/07/07 06:42:32108.神も仏も名無しさんNvKne(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106ま俺は聖霊カリスマ派マシーンだから教団無分別で自動聖霊バプテスマできる?😄2024/07/07 06:52:13109.◆JBLfMwCXhYOrfA4(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳 三界は唯心私たちの世界の見方は、最初に客観的な世界があって、それを意識がありのままに受け止めて作り上げられているというものではありません。例えば、この世界をどう見るかと尋ねたときに、いろいろ人がいろいろな考え方を述べますよね。これはまさに「唯心」だからであり、人それぞれに心で描いている世界が違うからなのです。2024/07/07 19:53:19110.◆JBLfMwCXhYOrfA4(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また、『華厳経』の中には「心は巧みな画師である」という言葉が出てきます。絵描きさんが絵を描くのと同じように、心も自由に世界を描き出します。だから同じものを見ても、皆それぞれ捉え方が違う、表れ方が違います。2024/07/07 19:53:29111.◆JBLfMwCXhYOrfA4(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このことから、知覚とか認識のレベルで「対象は心が作り上げている」という言い方も可能になります2024/07/07 19:53:47112.◆JBLfMwCXhYOrfA4(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは主体的にいえば、まさにそうなのです。世界は私が死んでも存在するじゃないかというかもしれませんが、私にとっての世界、私が捉えている世界は消えてしまいますよね。そういう意味では「私があって世界がある」ということもいえます。2024/07/07 19:54:42113.◆JBLfMwCXhYOrfA4(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ともあれ、私の存在の在りようは、心にかかっているということなのです。それが生き方の中にも当然反映されてくるわけです。2024/07/07 19:54:55114.◆JBLfMwCXhYOrfA4(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このように、『華厳経』をはじめとして、仏教には「心」がいかに大きなはたらきをもっているのかということを強く打ち出しています。2024/07/07 19:55:101115.神も仏も名無しさんmTbMJ(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114日本の華厳の聖地、俺はここで華厳経の現在語訳を読みながら経典の観想にふけり悦楽ゲットだ😄https://m.youtube.com/watch?v=sz0CIwgDKlc&pp=ygUY5piO5oG15LiK5Lq644CA5ZKM5q2M5bGx2024/07/07 20:14:241116.◆JBLfMwCXhYOrfA4(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115へえ、どの辺なんだろ?2024/07/07 20:15:44117.◆JBLfMwCXhYOrfA4(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良県かな?2024/07/07 20:15:56118.神も仏も名無しさんmTbMJ(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頂上も行ったがお寺の小堂の前に座って華厳経典を読んでいたこの小堂https://m.youtube.com/watch?v=w_jt4rBWjzA&pp=ygUY5piO5oG15LiK5Lq644CA5ZKM5q2M5bGx2024/07/07 20:19:46119.神も仏も名無しさんmTbMJ(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和歌山県有田郡湯浅町😄2024/07/07 20:20:15120.神も仏も名無しさんmTbMJ(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお、京都の初の日本マンガの源流?と言われる絵巻のある高山寺も明恵上人の華厳の聖地だな行ったことはないがディアゴのDVDでその雰囲気はある😄2024/07/07 20:22:31121.神も仏も名無しさんmTbMJ(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和歌山の海を見ながら修行していつかインドに渡りたいと夢みたらしい😄2024/07/07 20:23:12122.神も仏も名無しさんmTbMJ(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼承久の乱の時に後鳥羽上皇の配下の武士をかくまい北条家武士の要求を堂々とはねつけたらしいーま、戦国期だったら無理だろうけど😄2024/07/07 20:25:27123.神も仏も名無しさんmTbMJ(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は華厳宗高山寺派の唯一継承者と自称できるま、華厳宗高山寺派は現存しないからー😄2024/07/07 20:26:57124.神も仏も名無しさんmTbMJ(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心理学者の河合隼雄は明恵上人がやたら好きで本を出している😄2024/07/07 20:27:42125.神も仏も名無しさんmTbMJ(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有田市には天台密教寺院が新しく建ってはいるが俺は華厳宗高山寺派の唯一継承者のせいなのか、この場所ではもはや天台密教の気配がかんじられず華厳一色になってまう〜😫https://ameblo.jp/yukimaru-1978-waka/entry-12015933704.html2024/07/07 20:39:50126.◆JBLfMwCXhY4St6e(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へえ、継承してるのか~😄2024/07/08 06:31:52127.神も仏も名無しさん5XRCVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか好かれてるで〜出口王仁三郎的ワールド😄2024/07/08 06:57:37128.◆JBLfMwCXhY4St6e(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明恵(みょうえ)は、鎌倉時代前期の華厳宗の僧。法諱は高弁(こうべん)。明恵上人・栂尾(とがのお)上人とも呼ばれる。父は平重国。母は湯浅宗重の四女。現在の和歌山県有田川町出身。華厳宗中興の祖と称される。2024/07/08 21:58:52129.◆JBLfMwCXhY4St6e(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草創から現在に至るまで、高山寺は明恵(みょうえ)上人の寺である。寺宝の多くが明恵に関わる。以下では、明恵について概観した上で、高山寺の宝物を、明恵に関わるもの、関わらないものに分けて概説し、最後に高山寺の典籍の伝来について述べる。京都大学大学院准教授 大槻 信2024/07/08 21:59:57130.◆JBLfMwCXhY4St6e(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明恵は承安三年(一一七三)に生まれ、寛喜四年(一二三二)に没した。八歳で父母を失い、高雄山神護寺の文覚について出家する。東大寺で華厳を学び、勧修寺の興然から密教の伝授を受けた。建永元年(一二〇六)後鳥羽院より栂尾の地を賜り、高山寺を開く。明恵といえば、厳しい修学修行、釈迦への思慕、自然との調和、人間味あふれる逸話、夢幻に彩られた伝説、書き留められた夢などが想起される。若き日には、求道の思いから右耳を切り落とし、釈尊への恋慕から二度にわたってインド行きを企んだ。残された和歌も自在な境地を伝える。2024/07/08 22:00:21131.◆JBLfMwCXhY4St6e(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あかあかやあかあかあかやあかあかや あかあかあかやあかあかや月(明恵上人歌集)2024/07/08 22:00:39132.◆JBLfMwCXhY4St6e(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼没後は、空達房定真(じょうしん)、義林房喜海(きかい)、義淵房霊典、順性房高信ら高弟がその衣鉢を継いだ。伝記に『明恵上人行状』『明恵上人伝記』などがある。2024/07/08 22:00:57133.◆JBLfMwCXhY4St6e(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明恵の教学は華厳を基礎とするが、華厳と真言密教を融合した厳密(ごんみつ)と呼ばれる独自の宗教観を打ち立てた。実践的な修行を重んじ、中でも仏光観と光明真言とが重視される。2024/07/08 22:01:14134.◆JBLfMwCXhY4St6e(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明恵の宗教思想を理解するため、入寂時を見てみよう。場所は禅堂院、その持仏堂には五秘密曼荼羅(ごひみつまんだら)、華厳善財善知識図(けごんぜんざいぜんちしきず)、華厳海会諸聖衆図(けごんかいえしょしょうじゅうず)が飾られていた。臨終のしつらえとして明恵は弥勒菩薩像を置き、五聖(ごしょう)曼荼羅図をかけ、光明真言、文殊五字真言を唱える。華厳善財善知識図、華厳海会諸聖衆図、五聖曼荼羅図は華厳・仏光観に関わり、五秘密曼荼羅、光明真言、五字真言は密教に関わる。臨終の場はまさに厳密を具現化したものであった。2024/07/08 22:01:39135.◆JBLfMwCXhY4St6e(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明恵はまた、釈迦、仏眼仏母(ぶつげんぶつも)をはじめ、文殊、弥勒、春日明神などに深い信仰を寄せている。高山寺の宝物が多岐にわたることは、明恵の信仰の多様性に起因するといえよう。2024/07/08 22:01:52136.神も仏も名無しさんoiypW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、明恵上人はやりきってるなー😄2024/07/09 07:07:09137.神も仏も名無しさんoiypW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高山寺が関東圏でも行ける華厳宗の絶対的聖地やな😄2024/07/09 07:07:481138.神も仏も名無しさんoiypW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートマチック仏光観マシーンの自信はある😄2024/07/09 07:08:56139.神も仏も名無しさんoiypW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その内実クオリティを高まるのは先月までおあづけだったらしい😄2024/07/09 07:10:18140.◆JBLfMwCXhYbsG8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137そうなのか2024/07/09 07:28:26141.神も仏も名無しさんOoCImコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑くなりだしてメンタルパワーが上がったーこれは寒くなっても維持できたらまーなかなかなもんやー😄2024/07/09 08:12:16142.神も仏も名無しさんhRoZ6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先週金曜日に開発した最新対暑さ集中力モードを試験運用再開だ〜😄2024/07/09 09:10:11143.神も仏も名無しさんhRoZ6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この最新バージョンにより道元禅師も明恵流解釈もバージョンアップだ〜😄2024/07/09 09:11:24144.◆JBLfMwCXhYWesE3(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「皆さんは本当の自分を知っていますか?」 先に読み進める前に少し考えてみてください。果たして自分は何をもって本当の自分とするのでしょうか?仏教では、我という存在を考えるとき、まず無我(むが)を説きます。無我とは我が無いと書きますが、その意味は「われは自分のものではない」という考え方のことです。2024/07/28 14:58:06145.◆JBLfMwCXhYWesE3(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏教では「自分で自由にコントロールできないものは自分のものではない」と説かれます。自分で自分をコントロールすることができるのであれば、老いをコントロールして若くい続けることもできますし、病も自分の意志でコントロールできます。寿命、運動能力、学習能力、容姿、性格、癖、いずれも外的要素なしに自分で思いのままにコントロールすることはできません。つまり自分でコントロールできない自分は自分のものではないと説かれます。2024/07/28 14:58:26146.◆JBLfMwCXhYWesE3(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらに、自分とは自分が認識した自分と他人が認識した自分がいます。どちらも自分ですが、それには異なる認識があるでしょう。さらに、経験や人間関係、年齢、様々な条件で思考も変わります。それに伴い、言っていることも変わることでしょう。ではどこに本当の自分がいるのか?それは…結局のところどれも本当の自分ではないでしょうか?2024/07/28 14:58:41147.◆JBLfMwCXhYWesE3(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時に勇敢に、時に臆病に、時に慈しみ、時にさげすみ、時に嘆き、時にうそをつき、時に傷つき。人といるときの自分、一人だけの時の自分。どれも本当の自分と理解することで、自分探しの旅は終わるかもしれません。2024/07/28 14:58:54148.◆JBLfMwCXhYWesE3(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし、「え?今の自分が本当の自分?そんなはずない!」これは本当の自分ではないと否定したくなる気持ちもあります。それは、こうありたいという思い「志」であり、自分を作る基礎になります。今生でも来世でも、 どういう自分でありたいかが大切ではないでしょうか。そういう意味では人はいつからでも変われます。2024/07/28 14:59:061149.◆JBLfMwCXhYWesE3(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もろもろの悪をなすことなく、もろもろの善を行い奉り、自らの心を浄くあれと努める。そこに本当の自分を見出すことが愉しく生きる道だと仏教は説きます。世情様々なことがございますが、自らの希望と芯を要にこれからも精進いたしましょう。南無阿弥陀仏2024/07/28 14:59:20150.神も仏も名無しさんXrCC5(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>148Aコースオレメインコースホントウとか固定できるものは一切無いと形式無しの果てにBコースありがたい聖なる無我コース瞑想トレーニングコース2024/07/28 16:36:08151.神も仏も名無しさんXrCC5(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Cコース霊的な存在のパワーを受けてホントウの自分に向かうキリスト教、イスラーム、神道日蓮宗、浄土宗系統とざっと区別してるしかし、神祇の世界は霊的に知らぬ世界が多い個別に知ってるのは上賀茂、室生龍穴、大神神社、伏見稲荷までが限度😄2024/07/28 16:36:49152.◆JBLfMwCXhYKdpsk(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーパワースポットな神社ばかりだな😄2024/07/28 17:51:13153.神も仏も名無しさんXrCC5(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春日大社は少しリアクションでまだディープではない、八幡社は石清水八幡宮はまだ行ったことがない地方八幡神社はとある宗派解釈でコミュニケーション取ってるけど伏見稲荷みたいな快楽リアクションではない😄地元の鹿島神社の霊感も快楽までは解ってはいない😄2024/07/28 17:56:59154.神も仏も名無しさんXrCC5(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元の厳島神社も謎のまま、地元の諏訪神社はパワーを食らって入るけど快楽ではないやはり謎やはり神社系統は謎が多い地元稲荷社は伏見稲荷の神を召喚するといいリアクションある稲荷社とノーリアクションな稲荷社があるやはり謎だ😄2024/07/28 18:00:03155.神も仏も名無しさんXrCC5(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日蓮宗や浄土宗や浄土真宗の寺院は霊感パターンは一定である華厳宗、天台宗も大方同じだ真言宗各派、臨済宗各派、曹洞宗は寺院別の感覚の個性があるキリスト教は教団別の霊感パターンは同じだ😄2024/07/28 18:04:041156.名無しさんD7nDu(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155貴様ここは唯識スレやぞ唯識の話をせんかい2024/07/28 18:25:19157.リダン◆gEV3xsS//kD7nDu(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コテぬけてた2024/07/28 18:25:40158.神も仏も名無しさんXrCC5(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼👻2024/07/28 18:26:171159.リダン◆gEV3xsS//kD7nDu(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158反応がはやすぎやろ2024/07/28 18:26:46160.リダン◆gEV3xsS//kD7nDu(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日蓮宗と浄土宗の感覚が同じかふーんまあロジック的にはオートメーションにまとめてあるってところだからまあそうなんだろ2024/07/28 18:29:49161.神も仏も名無しさんXrCC5(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼👻2024/07/28 18:32:00162.◆JBLfMwCXhYKdpsk(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに、日蓮宗と浄土宗は、イスラム教とノリが似ているな~😄2024/07/28 18:35:381163.◆JBLfMwCXhYKdpsk(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通、仏教っていったら「ヴァッチャよ、汝もまた信仰を捨て去れ」の世界なんだけど2024/07/28 18:37:06164.◆JBLfMwCXhYKdpsk(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日蓮宗と浄土真宗は、信仰を極限まで強めていく道だ2024/07/28 18:37:38165.神も仏も名無しさんXrCC5(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162というんではなくて臨済宗、曹洞宗、真言宗は宗派として霊感が統一されてない、ということ、浄土宗寺院は、どの浄土宗の寺院へ行っても同じ浄土宗の霊感があるといいかた、誤解を招いた😄2024/07/28 18:37:431166.◆JBLfMwCXhYKdpsk(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165なるほど、そういうことか~😄2024/07/28 18:38:451167.◆JBLfMwCXhYKdpsk(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真言宗はとくにバラバラだ2024/07/28 18:39:10168.神も仏も名無しさんXrCC5(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言葉足らずであった浄土宗でも西山派、知恩院派は似ているが、微妙に違う真宗でも、大谷派と本願寺派ではやはり微妙に違う真言宗は特に高野山真言宗は別宗派か?というぐらいに宿坊ごとに霊感が違う、😄2024/07/28 18:40:15169.◆JBLfMwCXhYKdpsk(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真言宗智山派は、怪しい新興宗教みたいな寺もある😅2024/07/28 18:42:30170.神も仏も名無しさんXrCC5(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166そういう意味では神社の霊感の差はさらに謎である😄その前に神社別の霊感を全部コンプしたない😄2024/07/28 18:43:07171.◆JBLfMwCXhYOerP6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心だけがあってそれ以外は無いのか? 唯識思想は仏教でもっとも関心を持たれている思想ではないかと思います。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『空の境界』などアニメや漫画にアーラヤ識や唯識という言葉が使われているのを見たことのある人がいると思います。 唯識思想は読んで字のごとく、「唯一識だけがあって、それ以外のものは存在しない」思想と理解されています。識は心みたいなものと理解しておきましょう。 なぜ仏教のなかにそんなことを主張し出す人たちが現れたのでしょうか? 仏教徒たちは瞑想をしていました。その瞑想を特に熱心に行なっていた人たちの体験の語りがもとになっているのが唯識思想です。 彼らは瞑想のなかで心が作り出す映像を見ました。そしてよくよく考えれば、瞑想していないときに見ているものも、それと違わないことに気づいたのです。そして彼らが唯識を主張するグループになりました。 ただ、彼らの気づきを基にした主張が「ただ心だけがあって、それ以外のものは存在しない」であるかどうかは微妙な問題です。 唯識の本場インドでの原語にさかのぼってみると、唯は「~だけ」であり、識は「認識させられた」というような意味で、「認識させられただけ」のように翻訳できます。 唯識を「認識させられただけ(で本当は違う)」と翻訳すると、「心だけがある」という主張とかなり違ってきます。 実際、唯識思想には「あるがままのもの」(真如)や、「認識させられたもの=心によって作り出された映像」を拭い去っても「残ったもの」、悟ったブッダが対象とするもの、のように、誤って認識させられているものの先にある本当の存在を表現する言葉が出てくるのです。 この「誤って認識させられている」というのが苦の原因であり、それをどうにかしようというのが唯識の主張なのです。そう考えると、仏教思想らしさが出て来ます。 ただ、唯識思想にも強弱があり、他の思想と論争するときなどには、ものが存在すると証明する根拠に対して攻撃を加えて、ものは存在しないということを強調して証明しようとすることもありました。 しかし、唯識思想の真意は心以外のものが存在するかどうかを論争することにはなく、どのように誤った認識を正して、苦に対抗するかの実践にあったのだと思います。 ですから、唯識は世界を唯識的見方で見て、苦に対抗しようとする、修行法の一つとも言えます。2024/08/02 09:30:41172.◆JBLfMwCXhYOerP6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心とは何か 唯識は瞑想中に心が作り出した映像に気づくことから始まったと説明しました。心の働きに注目した思想として、心理学からも興味を持たれている思想と紹介されがちです。 さらに心の働きを脳の働きに還元して考えれば、唯識思想は脳の働きに注目した思想とも言え、現在、瞑想中の脳波を測るような研究と唯識研究がタッグを組んでいたりもします。 心とは何なのでしょうか。なぜ我々に映像を見せてくるのでしょうか? それは心の働き、そして言葉の働きによるのです。 とりあえず本記事で心と理解している識は、人間の識別判断の機能のことを指しています。そして識別判断は言葉の働きによって可能になります。 言葉は存在するものの代理をする働きを持っています。識はその言葉を道具に使って、感覚された存在を言葉に代理させていくのです。これが識別判断です。 私たちは識が機能したあとの世界にいます。実際の存在がすでに代理されたあとの世界です。 これが識、つまり心が映像を見せてくるということです。映像とは実際の存在を言葉が代理したもののことです。 瞑想といえば、無心になるために行うというイメージがあるようです。実際に瞑想をするといろんな考えが頭に浮かんできます。感覚が静まることで、心の働きが表面化してくるのです。 私たちは常に代理されたあとの世界にいると言いましたが、それが苦の原因なのです。 気分が落ちこんでいるときにはすべてが悪く感じられます。それは心が世界を作っているからです。苦しく感じられるのは心がそういうように作っているからなのです。 唯識の修行者は修行のなかで心を作り替えます。それを転依といいます。そうして苦しみを無くしていくのです。2024/08/02 09:30:51173.リダン◆gEV3xsS//kmqpgE(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私たちは識が機能したあとの世界にいます。実際の存在がすでに代理されたあとの世界です。↑これよな2024/08/02 09:44:59174.リダン◆gEV3xsS//kmqpgE(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禅の場合はそれ全部無視するが唯識の場合は魔境とは何かどっからそれは映るのか誰が映してるのかと探求と目的が違う2024/08/02 09:56:04175.神も仏も名無しさん34SUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼👻2024/08/02 10:24:581176.リダン◆gEV3xsS//kmqpgE(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175👻幽体離脱のそれもある意味現実かあるいはそれに近い仮想か唯識のいう瞑想時に映る映像は想像やイメージとは違いリアルに現実と遜色のない風景を見せる体外離脱の場合はその風景を自在に動き、変えることが出来ると言えばなんとなく分かるだろうか2024/08/02 10:52:12177.リダン◆gEV3xsS//kmqpgE(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識は瞑想中に心が作り出した映像に気づくことから始まったと説明しました。心の働きに注目した思想↑これは想像やイメージとは一線を画すいうなれば投影方式が違う識の現れであるといいきってしまうくらいの没入感とリアルさだ2024/08/02 10:58:34178.リダン◆gEV3xsS//kmqpgE(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実は識の現れといいきってしまうくらいのだ2024/08/02 10:59:50179.神も仏も名無しさんEtbbI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼👻2024/08/02 11:05:43180.神も仏も名無しさんEtbbI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし関心がいまや神道に移っている😄仕事帰り、不意に神社参拝してきたしー😄2024/08/02 21:31:45181.神も仏も名無しさんEtbbI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神祇の世界は霊的生命力だ〜唯識は結構快楽度合いが高い😄2024/08/02 21:33:28182.◆JBLfMwCXhYMFf1G(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼われわれは、言語というフィルターを通して世界を認識している2024/08/03 05:43:15183.◆JBLfMwCXhYMFf1G(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意識の中に観念があるその観念に当てはめることによって、世界を認識している2024/08/03 05:43:42184.◆JBLfMwCXhYMFf1G(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと有るのは、意識の中の観念外部の事物についての情報は、後から入ってくる2024/08/03 05:44:59185.◆JBLfMwCXhYMFf1G(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう、言語や観念を抜きにした認識あるがままの認識それを現量了解という2024/08/03 05:46:05186.◆JBLfMwCXhYMFf1G(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカルト、スピノザ、ロック、ヒューム、カント近代西洋哲学者たちが発見してきた真実じつは、古代インドの論書に全部、書いてあった2024/08/03 05:47:59187.◆JBLfMwCXhYMFf1G(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古代インド哲学は、世界の驚異2024/08/03 05:48:37188.◆JBLfMwCXhYMFf1G(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古代インド哲学と、近代西洋哲学知れば知るほど、あまりにも似ている2024/08/03 05:49:00189.◆JBLfMwCXhYMFf1G(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球人類は、古代インドでやったことを近代ヨーロッパで、もういっぺんやり直した2024/08/03 05:49:37190.◆JBLfMwCXhYMFf1G(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それに比べて、日本の復古神道シャーマニズムは異質だ(笑)2024/08/03 05:50:16191.神も仏も名無しさんvKnrL(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベースは山伏的な天台本覚思想やろなー😄2024/08/03 05:57:28192.◆JBLfMwCXhYtmEnK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また、ナナシロ家の動画を見てしまった2024/08/03 09:01:47193.◆JBLfMwCXhYtmEnK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャパニーズ・スピリチュアルだ2024/08/03 09:02:331194.神も仏も名無しさんvKnrL(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193教祖がいないホントにエンタメオンリー😄2024/08/03 09:05:05195.神も仏も名無しさんvKnrL(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナナシロ家すげえー幽霊ヒロシを連れて浅草神社でお祓い〜😄https://m.youtube.com/watch?v=BatExMnpRAg2024/08/03 16:10:58196.神も仏も名無しさんvKnrL(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めちゃんこウケた幽霊ヒロシのリアクションに😄2024/08/03 16:14:22197.神も仏も名無しさんvKnrL(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めて声が出るくらいにワロタ😄2024/08/03 16:14:53198.神も仏も名無しさんvKnrL(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幽霊ヒロシとくまこがであったのは浅草らしい😄2024/08/03 16:20:17199.神も仏も名無しさんvKnrL(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幽霊ヒロシとナナシロ家の交流歴史〜😄https://m.youtube.com/watch?v=XmEWKstVhGI2024/08/03 16:27:28200.神も仏も名無しさんvKnrL(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナナシロ家の動画をみているとやはり出口王仁三郎関連の動画も上がってくる?😄2024/08/03 16:47:111201.◆JBLfMwCXhYJ7lofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200日本のスピリチュアル関係者は大なり小なり、全員が影響を受けている~😂2024/08/03 18:37:56202.神も仏も名無しさんvKnrL(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナナシロ家は特殊やな修行意識がない😄昔から気になっていた曲、NHKの番組の曲落としてリターン聴きだ😄https://m.youtube.com/watch?v=ChwLT4ByNU8&pp=ygUP5bed44G544KK44Gu5a62大阪南部の寂れた?地域の内容はおもろかった台湾系チベット密教の新興宗教の寺院の内容がおもろかった😄2024/08/03 18:44:43203.神も仏も名無しさんvKnrL(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リターン聴きしてなかったのでハマる😄2024/08/03 18:45:42204.神も仏も名無しさんvKnrL(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここだなチベット密教の新興宗教https://www.sankei.com/article/20141120-LNIN4DS2W5I7JB3ACOUHGDZJIU/2024/08/03 18:49:50205.神も仏も名無しさんvKnrL(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阪南市箱作のあたりはアッセンブリーの聖霊派の教会があり場所的には修験道の葛城修験の近辺なので霊的な雰囲気が凄い😄2024/08/03 18:51:471206.◆JBLfMwCXhYs90yT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205そりゃスゴいな2024/08/04 07:57:57207.◆JBLfMwCXhYs90yT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パワースポットに教会を建てるとは、さすが聖霊派2024/08/04 07:58:40208.神も仏も名無しさんTrOHy(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おはー近所の諏訪神社へ行ってきた蚊に食われた夏場は不向きだな😄2024/08/04 08:29:04209.神も仏も名無しさんTrOHy(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナナシロ家最新、なんかスゲェーエンタメhttps://m.youtube.com/watch?v=ea-alf10ncY2024/08/04 08:38:36210.神も仏も名無しさんTrOHy(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回のナナシロ家動画奥深い〜😄キリスト教や人格仏寄りの仏教の世界観みたいなイマジネーションがわいてくるなー😄2024/08/04 08:53:42211.神も仏も名無しさんTrOHy(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーむキリスト教と仏教の優秀さが見えてくるなーこの動画は当人たちはその意識はないだろうけとーキリスト教は孤立しない、人間の世界の価値に呪縛されない仏教は人間の価値に呪縛されない、ヒンズーヨガも人間の価値に呪縛されないというポイントがある😄2024/08/04 09:07:37212.◆JBLfMwCXhYDXqK2(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな宗派もあるんだな本山修験宗天台宗の流れをくむ修験道の一派本山修験宗(ほんざんしゅげんしゅう)は、天台宗の流れをくむ修験道の一派。聖護院を総本山とする。修験道の包括宗教法人である。開祖は「役行者神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)」としている。本山修験宗は神社も包括しており宗教法人格を有する神社も4社属している。聖護院https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ca/170216_Shogoin_Kyoto_Japan01s3.jpg/1280px-170216_Shogoin_Kyoto_Japan01s3.jpg2024/08/07 06:00:251213.◆JBLfMwCXhYDXqK2(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本山修験宗総本山聖護院門跡SHOGOIN MONZEKI天皇・皇族のお住まいになった、格式高い寺院。聖護院は平安時代に創建された、本山修験宗の総本山です。その濫觴から天皇家と深い関わりを持つ聖護院は門跡寺院と呼ばれ、京都の街並みとともに特色のある歴史を刻んできました。2024/08/07 06:01:02214.◆JBLfMwCXhYDXqK2(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖護院門跡とは門跡の雅と、厳しい山岳修行の寺。当院の沿革は寛治四年(1090)、白河上皇の熊野御幸に先達を務めた増誉(ぞうよ)大僧正が寺院を賜り、「聖体を護持した」というその功績から「聖護院」と称したことに始まります。後に戦乱・火災によって京都を転々としましたが、延宝四年(1676)、創建の地でもある現在の場所に再建されました。その当初から皇室と深い結びつきのあった聖護院では、出家された皇族や摂家の方がたびたび住職を務められました。このような寺は門跡(もんぜき)寺院と呼ばれ、日本国内でも数少ない、格式高い寺院とされています。特に聖護院は江戸時代、天明の大火を逃れて来られた光格天皇が三年間ほど御在所とされた事から、「仮皇居」の史跡指定を受ける唯一の寺院です。寺内には花鳥や賢人、また雄大な自然が描かれた貴重な金碧障壁画が数多く残され、京文化の美を感じることができます。こうした雅な側面の一方で、聖護院は野山に分け入っての修行を旨とする「修験道」を実践する、本山修験宗の総本山でもあります。春の葛城修行、秋の大峰奥駈修行をはじめとする入峰修行には僧俗を問わず多くの方が参加され、自然の中に仏の教えを観るという山伏の信仰を現代に伝えています。2024/08/07 06:01:46215.◆JBLfMwCXhYDXqK2(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごい歴史があるんだな2024/08/07 06:01:56216.◆JBLfMwCXhYDXqK2(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖護院といえば、大根だ京野菜の代表格聖護院大根https://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20021229000173&no=1&kyodo=12024/08/07 06:03:23217.◆JBLfMwCXhYDXqK2(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へえ、桶川にこんなのあったんだ知らんかった山伏の寺 本学院開祖平家一門の武将齋藤別當實盛の末裔、栄祐法印が比企郡島田に仏堂を建立しました。これを本学坊と名づけて不動明王を本尊とします。その後、元和9年(1623年)に関東郡代伊奈半十郎忠治公より御墨付鴻巣内坂田新田開発の定書と広大な土地を賜り、ここに移り住み本学院を開きました。本堂1986年10月に再建されました。ご本尊の不動明王他、いろいろな仏様をお祀りしています。不動明王は大日如来の教令輪身(悪者を懲らしめるための怖い姿)であり人間の心にある甘えや弱音を厳しい叱責でただしてくれます。右手に持つ剣で煩悩を切り、左手に持つ縄で魔を縛り、悩み苦しむ人々を救い上げます。護摩堂不動明王をお祀りしています。毎月28日の月例護摩供や各種護摩祈願などを行います。行者堂修験道の開祖、役行者(えんのぎょうじゃ)をお祀りしています。634年に奈良県御所市茅原に生まれ、葛城山や大峰山などの行場を開き701年に大阪府箕面市の天上ヶ岳にて昇天しました。1799年には光格天皇より”神変大菩薩”の諡を贈られています。本山修験宗 本学院〒363-0008 埼玉県桶川市坂田1590http://hongakuin.net/DSC_9244.JPG?17229785075472024/08/07 06:10:19218.◆JBLfMwCXhYDXqK2(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山伏について山伏とは山は祖先の霊がいる神域と考えられていましたので、古代から山に入り修行をして霊力を高めようとする人たちがいました。その人たちは仏教や道教などの新しい宗教も積極的に取り入れ自分の力にしようとしました。山で修行して里に下り祈祷などをする行者が修験者と呼ばれるようになりました。山伏とは山野に伏して修行し験力を得た者の意で、修験者と概ね同義です。2024/08/07 06:11:17219.◆JBLfMwCXhYDXqK2(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修験道修験道は多くの修験者たちが日本古来の宗教や大陸伝来の宗教などを取り入れ独自に宗教体系を形成していったものです。したがって整然とした教義が無く、実践的儀礼を重んじる宗教として始まりました。2024/08/07 06:11:30220.◆JBLfMwCXhYDXqK2(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神仏習合日本の原始宗教は自然界の様々なことに神を感じ、それを畏れ敬い崇めるものでした。仏教が伝来されても多神教であるという共通点などもあり、徐々に融合していきました。平安時代には本地垂迹説が生まれ、日本の神様は仏教の仏様が仮の姿で現れたものであるとされ、神様と仏様は同化されました。2024/08/07 06:11:42221.◆JBLfMwCXhYDXqK2(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役小角(役行者・神変大菩薩)修験道の開祖と言われています。続日本紀に”弟子の讒言により伊豆島に流された”と記述があり、実在の人物なのですがその生涯は、伝説として多く語られています。2024/08/07 06:11:55222.◆JBLfMwCXhYDXqK2(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修験道廃止令明治政府は天皇親政および祭政一致を理想として、神仏習合を打破しようとしました。神道を国教化し、神社から仏像や仏具を取り除くなど、神仏判然に関する法律を相次いで12件も発布して神仏分離を断行しました。明治5年9月15日、太政官は修験道廃止令を出し、修験者は還俗、神職、天台、真言のいずれかになるように命じました。これにより当時17万ともいわれた修験者のほとんどは姿を消しました。昭和になり信仰の自由が認められましたが時間も経過しており、再び修験として独立したものは僅かでした。2024/08/07 06:12:06223.◆JBLfMwCXhYDXqK2(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度、行ってみよう山伏の寺 本学院http://hongakuin.net/index.html2024/08/07 06:12:46224.◆JBLfMwCXhYDXqK2(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本山修験宗ってことは、聖護院のとこか怪しいとこじゃなさそうだな?2024/08/07 06:13:39225.◆JBLfMwCXhYDXqK2(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼門跡(もんぜき、もんせき)は、皇族・公家が住職を務める特定の寺院、あるいはその住職のことである。寺格の一つ。元来は、日本の仏教の開祖の正式な後継者のことで「門葉門流」の意であった(この場合は門主とも)。鎌倉時代以降は位階の高い寺院そのもの、つまり寺格を指すようになり、それらの寺院を門跡寺院と呼ぶようになった。また、御由緒寺院、尼門跡寺院(皇女や王女が務める寺院)ともいう。寺格が高く、皇室から特別の礼遇と特権を与えられ、住職は各宗派の管長と同等の待遇を受ける。浄土宗の知恩院門跡は浄土門主(もんす)という。浄土真宗本願寺派の本願寺住職は門主(もんしゅ)、真宗大谷派の僧侶および門徒の代表者は門首(もんしゅ)と書き、いずれも親鸞の子孫の大谷家から出ている。2024/08/07 06:16:09226.◆JBLfMwCXhYDXqK2(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど門跡ってのは、皇室がらみで格式の高い寺のことなんだな2024/08/07 06:16:34227.◆JBLfMwCXhYDXqK2(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、ラピスなんかと関わってるよりこっちの方がいいな2024/08/07 06:17:21228.神も仏も名無しさんvRE4u(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212元三井寺、オレ的にマタタビ効果宗派オレ的は三大禅定美女の三人の内の一人😄2024/08/07 07:09:34229.神も仏も名無しさんvRE4u(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼院政の熊野詣でに関与しとるな聖護院は😄2024/08/07 07:10:59230.◆JBLfMwCXhYjLHC5(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「現代最高の倶舎論学者」といえば、この人なんだそうな櫻部建櫻部 建( 桜部建、さくらべ はじめ、1925年8月16日 -2012年6月9日 享年88歳 )は、日本の仏教学者。経歴京都市生まれ。大谷大学文学部原始仏教学科卒業。インド・ビハール州立ナーランダ研究所講師を経て、大谷大学助教授、教授。1967年「阿毘達磨倶舎論界・根品の研究」で大谷大学より文学博士の学位を取得。駒澤大学教授、同朋大学教授。著書『倶舎論の研究 界・根品』法蔵館1969『佛教語の研究』文栄堂書店 1975『倶舎論』仏典講座大蔵出版1981『阿含の仏教』文栄堂書店 2002『仏教と真宗と 真宗の若い人々と語る』全4巻平楽寺書店2002-2003『真宗の学び方』法蔵館 20112024/08/11 22:27:161231.◆JBLfMwCXhYjLHC5(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『倶舎論』全体を貫く主張は三世実有論でありますが、諸法は無我であることを説くことに主題があります。九品に分けて述べられています。 界品(二巻) 諸法の体 根品(五巻) 諸法の用 世間品(五巻) 果 業品(六巻) 因 } 有漏 随眠品(三巻) 縁 } 三十巻 賢聖品(四巻) 果 (倶舎論記に依る) 智品(二巻) 因 } 無漏 定品(一巻半) 縁 破我品(一巻半)『倶舎論』全体を貫く主張は三世実有論でありますが、諸法は無我であることを説くことに主題があります。九品に分けて述べられています。 界品(二巻) 諸法の体 根品(五巻) 諸法の用 世間品(五巻) 果 業品(六巻) 因 } 有漏 随眠品(三巻) 縁 } 三十巻 賢聖品(四巻) 果 (倶舎論記に依る) 智品(二巻) 因 } 無漏 定品(一巻半) 縁 破我品(一巻半)2024/08/11 22:35:42232.◆JBLfMwCXhYjLHC5(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めの八品は諸法の事を明らかにし、後の破我品に於て無我の理を明らかにしています。界品(かいぼん) - 存在の種類根品(こんぼん) - 存在現象の活動世間品(せけんぼん) - 世界の構成業品(ごうぼん) -有情の輪廻の原因となる業随眠品(ずいみんぼん) - 有情の煩悩賢聖品(けんしょうぼん) -悟りの段階智品(ちぼん) - 智慧定品(じょうぼん) - 禅定破我品(はがぼん)界品・根品で基礎的範疇を説明し、世間品・業品・随眠品で迷いの世界を解明し、賢聖品・智品・定品で悟りに至る道を説く。最後に付録の破我品で異説を論破するという構成になっています。2024/08/11 22:36:23233.◆JBLfMwCXhYjLHC5(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めの八品は諸法の事を明らかにし、後の破我品に於て無我の理を明らかにしています。界品(かいぼん) - 存在の種類根品(こんぼん) - 存在現象の活動世間品(せけんぼん) - 世界の構成業品(ごうぼん) -有情の輪廻の原因となる業随眠品(ずいみんぼん) - 有情の煩悩賢聖品(けんしょうぼん) -悟りの段階智品(ちぼん) - 智慧定品(じょうぼん) - 禅定破我品(はがぼん)界品・根品で基礎的範疇を説明し、世間品・業品・随眠品で迷いの世界を解明し、賢聖品・智品・定品で悟りに至る道を説く。最後に付録の破我品で異説を論破するという構成になっています。2024/08/11 22:36:421234.◆JBLfMwCXhYjLHC5(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『倶舎論』は九品三十巻から成る 界品(二巻) 諸法の体 根品(五巻) 諸法の用 世間品(五巻) 果 業品(六巻) 因 } 有漏 随眠品(三巻) 縁 } 三十巻 賢聖品(四巻) 果 (倶舎論記に依る) 智品(二巻) 因 } 無漏 定品(一巻半) 縁 破我品(一巻半)『倶舎論』は九品三十巻から成る 界品(二巻) 諸法の体 根品(五巻) 諸法の用 世間品(五巻) 果 業品(六巻) 因 } 有漏 随眠品(三巻) 縁 } 三十巻 賢聖品(四巻) 果 (倶舎論記に依る) 智品(二巻) 因 } 無漏 定品(一巻半) 縁 破我品(一巻半)2024/08/11 22:37:52235.◆JBLfMwCXhYjLHC5(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から「界二根五世間五、業六随三賢聖(げんじょう)四、智二定破各一半(かくいっぱん)と憶えるといわれています。全部で三十巻です。2024/08/11 22:39:19236.◆JBLfMwCXhYjLHC5(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倶舎論https://blog.goo.ne.jp/seikannamo/e/955c0d02a8550f851b0c071bd8a9872a/?cid=26df5cf7e024687b1456fc17ca7b50562024/08/11 22:39:59237.神も仏も名無しさんXXCPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233賢聖品(けんしょうぼん) -悟りの段階智品(ちぼん) - 智慧定品(じょうぼん) - 禅定あたりは仕事でのヒラメキから模索構築やる作業が多いのでだいたい予測はできるーヒラメキーとかやっているのはこのあたりのテーマをやっているなー😄2024/08/12 04:24:24238.◆JBLfMwCXhYmEPm9(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼説一切有部は五位七十五法の法体系を説きます。あらゆる事象を七十五種の実体に分け、それを五つに分類しているのです、この分類法が『倶舎論』に説かれています。2024/08/12 14:40:04239.◆JBLfMwCXhYmEPm9(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼概略しますと、 (1) 色法(十一)、眼・耳・鼻・舌・身の感覚器官と、その対象である色・声・香・味・触の対境、および表示できない実体である無表色の十一種。(「色とは唯だ五根と五境及び無表となり。」) (2) 心法、心の働きの主体で、心王という。(「識は謂く各了別す、此れを即ち意処と、及び七界と名づく。応に知るべし、六識転ずるを意となす。」) (3) 心所有法(略して心所という。四十六)。これが大地法(十)・大善地法(十)・大煩悩地法(六)・大不善地法(二)・小煩悩地法(十)・不定地法(八)に分けられています。大とは、どの心王にも必ず遍く倶生するということ、小は常に倶生するとは限らないという意味です。地とは所依をあらわします。心王です。心王を地と名付づけているのです。大地であるところの心王が所有する法が心所といわれる所以です。 (4) 心不相応法(色法でも、心・心所でもない存在のありかた。)で、十四種数えられる。) (5) 無為法(生滅の変化がなく、はたらきを起こすものがないもので、三種あり。)2024/08/12 14:40:32240.◆JBLfMwCXhYmEPm9(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感覚器官とその対象がセットで色法というのは考えてみれば面白いな西洋哲学では、感覚器官とその対象は歴然と異なるこんな風にセットで考えない2024/08/12 14:41:51241.◆JBLfMwCXhYmEPm9(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西洋哲学だと、モノがあってそれを感覚器官が捉えて、脳内現象が起きるっていう感じだな2024/08/12 14:42:43242.◆JBLfMwCXhYmEPm9(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的に、モノはあると考える2024/08/12 14:43:00243.◆JBLfMwCXhYmEPm9(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倶舎論も、モノはあるという立場だが2024/08/12 14:48:01244.◆JBLfMwCXhYmEPm9(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界がそういうもんだってことは昔の人でも、考えれば分かったんだな2024/08/12 14:49:34245.◆JBLfMwCXhYmEPm9(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代では、脳科学と素粒子物理学のおかげでもっとハッキリ分かっている2024/08/12 14:50:09246.神も仏も名無しさんNS4G9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230漢伝倶舎学を研究してる倉松崇忠先生が今の最高峰なんじゃないかと密かに思ってる2024/08/13 21:09:55247.◆JBLfMwCXhYZHEgK(1/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倉松崇忠先生か2024/09/10 08:24:13248.◆JBLfMwCXhYZHEgK(2/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聞いたことがない😫今度、調べてみよう2024/09/10 08:24:36249.◆JBLfMwCXhYZHEgK(3/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「身体は、自分ではない」これは、精神世界の探求者にとって常識だ。ここまでは異論が出ないだろう2024/09/10 08:24:56250.◆JBLfMwCXhYZHEgK(4/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大川隆法は「人間は心なのです」というが仏教的には、それは誤り大川隆法が言ってる「心」とは、現代風にいえば「表面意識」にすぎず本当の自分ではない、仮の自分「偽我」だ2024/09/10 08:26:01251.◆JBLfMwCXhYZHEgK(5/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際のところ、人間の思うことや考えることは、ほとんどが肉体頭脳の作用自分が意図するしないにかかわらず、脳が勝手に反応する露出度の高い服装をした細身のお姉サンがいるとつい見てしまうバカ信者が、宗教詐欺師を「ブッダさま~」と崇め奉ってるのを見て、愚かさにイラ立つこれは、脳が勝手に反応しているのであり、自分の意志でどうにかなるものではない2024/09/10 08:26:23252.◆JBLfMwCXhYZHEgK(6/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古代インドには、当然のことながら21世紀の脳科学みたいなものは無かった脳の機能は、ほとんど知られていなかっただが、思考や感情は、何かが勝手に反応しているのであり、自分の意志でどうにかなるものではないということこれは、瞑想時の観察を通じて、古代インド人にも分かっていた2024/09/10 08:27:11253.◆JBLfMwCXhYZHEgK(7/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「物質的な身体は、この世における仮の姿だ。本当の自分ではない」これは、精神世界の探求者にとって常識だ。ここまでは、精神世界関係者の間で異論が出ないだろう問題は、そこから先だ大川隆法のように、「人間は、心なのです」「心こそ、本当の自分なのです」というのは、精神世界に対する浅い理解だ理解が浅くて、錯覚している状態だ2024/09/10 08:27:50254.◆JBLfMwCXhYZHEgK(8/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう一歩、深く考えたならば思考や感情も、ほとんどが脳の反応にすぎないことが分かる脳だって、身体の一部だ。肉体であることにかけては、心臓や胃袋と変わらない「身体は、本当の自分ではない」と本気で思っている人にとっては思考や感情も、自分ではない2024/09/10 08:28:02255.◆JBLfMwCXhYZHEgK(9/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身体が自分でないのと同様、思考や感情も自分ではない仏教では、そう考えるでは、本当の自分とは何なのか?身体は自分ではない思考は自分ではない感情は自分ではない・・・と、「自分ではないもの」を次々に取り除いていくと最後には、何も残らない何も残らない。だが、何かがあるそれこそが、本当の自分2024/09/10 08:28:39256.◆JBLfMwCXhYZHEgK(10/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局のところ、そこがポイントなのではないかと思い始めた2024/09/10 08:30:12257.◆JBLfMwCXhYZHEgK(11/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、脳科学にハマッている2024/09/10 08:30:31258.◆JBLfMwCXhYZHEgK(12/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の思うことや考えることは、たいてい脳の反応だ2024/09/10 08:30:51259.◆JBLfMwCXhYZHEgK(13/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たいていっていうか脳科学者に言わせれば「すべて」だ2024/09/10 08:31:34260.◆JBLfMwCXhYZHEgK(14/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表面意識は、脳の作用でできている胃袋や心臓の動きを自分の意志でコントロールできないのと同様、脳の反応もコントロールできない酒の瓶を見て「飲みたい」と脳が反応する脳の反応を止めることは不可能だだが、酒を飲まずに耐えることなら、自分の意志で可能だ2024/09/10 08:33:57261.◆JBLfMwCXhYZHEgK(15/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡田茂吉は、「食べたいものを食べたいだけ食べるのが良い」と言っていたこれは、脳の反応に身を任せて生きている状態2024/09/10 08:35:06262.◆JBLfMwCXhYZHEgK(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古代インドの仏教哲学21世紀の脳科学により、インドの聖賢たちの言いたかったことが分かってきた2024/09/10 08:37:24263.◆JBLfMwCXhYZHEgK(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「自分の意志でコントロールできないのは、本当の自分ではないからだ」「本当の自分ではないものを次々に消去していく。最後に残るのが本当の自分」これが、インド流の考え方2024/09/10 08:38:39264.神も仏も名無しさんsqUXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほーかいくんスレではイミフなやり取りで盛り上がりやなー😓2024/09/10 09:22:37265.◆JBLfMwCXhY0L0BCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池田氏の話で盛り上がっているな?2024/09/10 09:35:55266.◆JBLfMwCXhY55oBh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは「覚りの理論」というスレだ2024/09/12 08:38:56267.神も仏も名無しさんcg6gw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デンパパにリダン仲間、サティまでくるという盛況ぶりだー😄2024/09/12 10:36:55268.神も仏も名無しさんcg6gw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけマイペースの塊のほーかいくんのスレが盛況なのはせいうんこーよりも遥かに人望があるからだー😄2024/09/12 10:37:48269.◆JBLfMwCXhY55oBh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖ウンコ師じゃ、こうはいかないな~😄2024/09/12 11:29:08270.神も仏も名無しさんX8escコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほーかいくん師匠はやはり人間ぽいいい味があるスネたり有頂天になったりー人間味がある無間ジャイアンせいうんこーとは異なる😄2024/09/12 20:51:42271.リダン◆gEV3xsS//kDfNOPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺とは逆やね感情やらなんやらは信号でありその反応や作用にすぎないみたいな自己流メソッドから唯識にいったわ2024/09/12 21:17:03272.◆JBLfMwCXhYYUygo(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大乗仏教では、物事の存在は「分別」や「ことば」のはたらきと切り離しては考えられないものとされる。中でも 唯識思想においては、物事を存在せしめる原因を「ことば」ひとつに帰しているとも思えるほど、ことばのはたら きが重要視される。なぜ唯識思想においてことばはそれほ どまで重要なはたらきをするものと考えられたのか。その 理由を以下のような項目のもとに「摂大乘論」を中心にし て考察してみたい。2024/09/17 13:24:28273.◆JBLfMwCXhYYUygo(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「人間は、言語によって世界を分節している」これこそ、唯識論における最重要テーマの1つ2024/09/17 13:25:25274.◆JBLfMwCXhYYUygo(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソシュール言語学と通じるものがある2024/09/17 13:25:40275.◆JBLfMwCXhYYUygo(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おそらく、ソシュールは前世ではナーランダ学院で仏教理論を研究したのであろう2024/09/17 13:26:08276.◆JBLfMwCXhYYUygo(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまりにも仏教哲学の思想に似ている2024/09/17 13:26:43277.◆JBLfMwCXhYYUygo(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソシュールの言語理論が、仏教哲学そのものに見えてきた2024/09/17 13:27:451278.◆JBLfMwCXhYYUygo(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世は言語と記号でできた世界2024/09/17 14:20:20279.◆JBLfMwCXhYYUygo(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこにも実体は無い2024/09/17 14:20:381280.リダン◆gEV3xsS//kU7dwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279流石JBLさん慧眼だねえ2024/09/17 14:22:25281.神も仏も名無しさんMXFsm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277若き頃は唯識の捉え方とソシュールを組み合わせやってたなー😄2024/09/17 19:31:08282.神も仏も名無しさんMXFsm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃のほーが唯識些末なシステムに関心かあったと思うどれだけ現象を的確に捉えるか、みたいな脱西欧思想からのーうーむせいうんこーよりも理屈的にはオレのほーがはるかに賢いという自信はあるなー今や、その理屈に飽き大乗仏教の瞑想理論に飽き、山伏と念仏とさらに神社の神の存在プレイに傾いている😄2024/09/17 19:34:18283.神も仏も名無しさんMXFsm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーマクリシュナの福音の12時間の音声600メガバイト落としてごきげん良く聴いている😄2024/09/17 19:36:11284.◆JBLfMwCXhYrocO7(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動物には、人間みたいな自意識はないもちろん、動物にも生存本能があり、エゴはあるだが、人間みたいな明確な自意識はない2024/09/18 06:47:26285.◆JBLfMwCXhYrocO7(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間でも、未開の原始人の自意識はあいまいで弱い2024/09/18 06:47:45286.◆JBLfMwCXhYrocO7(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の自意識は、言語によるもの自我は、言語の産物だ古代インドの仏教哲学者たちは、それを見抜いていた2024/09/18 06:48:28287.◆JBLfMwCXhYrocO7(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古代インドには、動物が多かった未開の原始人みたいな人たちも多かった彼らの自我意識は未発達であった2024/09/18 06:59:45288.◆JBLfMwCXhYrocO7(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一部には、現代人なみに高度な言語能力を身につけた知識階級がいて他方には、言語能力の未開発な大勢の原始人たちがいたおそらく、比較検討しやすかったのだろう2024/09/18 07:01:05289.◆JBLfMwCXhYrocO7(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代の構造主義哲学も、レヴィストロースたちが未開の原始人の社会を調査したことから生まれた2024/09/18 07:01:51290.◆JBLfMwCXhYU0jvc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己と他者人は言語で区別する2024/09/18 08:10:23291.神も仏も名無しさんR7tbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パパ活女子高生幽霊に騙された幽霊カウンセリング😄https://m.youtube.com/watch?v=amxPjm_8QiY2024/09/18 08:40:06292.◆JBLfMwCXhYU0jvc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼笑えるな~😄2024/09/18 08:58:41293.◆JBLfMwCXhYU0jvc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幽霊モノはハマる😆2024/09/18 09:00:54294.◆JBLfMwCXhYYebvh(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏教的科学、仏教的心理学、宗教としての仏教アレクサンダー・ベルゼン博士今晩、ここに皆さんといれることをうれしく思います。今晩は「何故、仏教か?」について話して欲しいということですが、これはもちろん妥当な問いです。特に西洋では、自らの諸宗教がすでにあるのに何故仏教が必要なのでしょうか?2024/09/24 20:35:42295.◆JBLfMwCXhYYebvh(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏教について話す時、多くの異なる面があることを理解することが重要だと思います。仏教科学、仏教心理学、宗教としての仏教と呼ばれているものです。2024/09/24 20:35:58296.◆JBLfMwCXhYYebvh(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏教科学について話す時は、論理学やいかにして事物を知るのか(認知科学)、そして基本的な現実の見方について – どのようにして宇宙は誕生したのかなどと – 心と事物の関係についてのことです。これら全てが科学的な課題を扱うのですが、仏教はこれらの分野に多くを提供しています。2024/09/24 20:36:12297.◆JBLfMwCXhYYebvh(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それから、仏教心理学はさまざまな感情の状態を、特に私たちに多くの不幸を生み出す(怒り、嫉妬、貪欲などの)心を乱す感情を扱います。仏教はこれらの心を乱す感情によって生じる問題にどのようにして対処するかの方法論を豊富に提供しています。2024/09/24 20:36:28298.◆JBLfMwCXhYYebvh(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他方では、宗教としての仏教はさまざまな儀式の側面や祈願を扱い、輪廻などのトピックを扱います。これもまた、非常に豊かな内容の分野です。2024/09/24 20:36:42299.◆JBLfMwCXhYYebvh(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼では、私たちが「何故、仏教か?西洋の近代社会において仏教に何を求めるのか?」と問う時は、特に仏教科学と仏教心理学について見てみる必要があると思います。もし、宗教としての仏教の方へ興味を持つ人がいれば、それはとても良いことで問題はありません。しかし、一般的に自分が育ってきた宗教から別の宗教に改宗することは容易なことではありません。ほとんどの人にとって、忠誠心の対立を始めとして、特に死に直面する時には – 実際には自分は何を信じるのかについて非常に混乱してしまい − 問題を生み出すなどと、自分自身の中で対立を生み出してしまいます。2024/09/24 20:37:09300.◆JBLfMwCXhYYebvh(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3002024/09/24 20:37:20301.◆JBLfMwCXhYYebvh(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ですから、私たちは西洋人として西洋の伝統の中で育ちながら、仏教の宗教面に目を向ける時は非常に注意深くなる必要があります。何故なら、そこには仏教の儀式による奇跡を期待するなどと迷信が入り込んできたりして、さらなる問題がありえるからです。ですので、最初の頃だけでも仏教科学と仏教心理学に焦点を当てることがより良いことで、勧められることなのです。これらの分野は何の対立もなく西洋の伝統に非常にうまく取り入れられます。そこで、仏教科学と心理学のいくつかの側面を見てみましょう。2024/09/24 20:37:38302.◆JBLfMwCXhYYebvh(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼う~ん、やっぱり2024/09/24 20:37:54303.◆JBLfMwCXhYYebvh(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏教は心理分析ですな~😄2024/09/24 20:38:11304.神も仏も名無しさんmmRlg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セイウンコーンのナルシズムとセイウンコーンを評価する不気味な麦ナルシズム突っ走るデンパパテキトーなリダンそーいう分析ができる😀2024/09/24 21:10:081305.神も仏も名無しさんmmRlg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事かたづいてやっとお家で落ち着いた😀2024/09/24 21:11:01306.◆JBLfMwCXhYCDNsb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳の高速回転は重要だ2024/09/25 08:47:18307.◆JBLfMwCXhYCDNsb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼瞑想修行により、それが可能になる2024/09/25 08:47:34308.神も仏も名無しさんwZt3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼臨済禅の十八番だアタマワルソーなセイウンコーン、デンパパ、ムイムイには無関係なのがわかる、ひたすら頑固だからなー😫2024/09/25 09:08:55309.無の心で坐禅。濵田宏樹pRihyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無の心で坐禅。https://i.imgur.com/ENtLV8G.jpeg2024/09/26 21:09:46310.◆JBLfMwCXhYSAYVF(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304聖ウンコ師を精神分析するのか?2024/09/28 06:16:57311.◆JBLfMwCXhYSAYVF(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無の心で35年、坐禅してこられた御方だ2024/09/28 06:17:17312.◆JBLfMwCXhYSAYVF(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貪瞋癡の三毒を完全に克服したようだ2024/09/28 06:17:39313.◆JBLfMwCXhYSAYVF(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我癡・我愛・我慢・我見の四大煩悩すら消滅しつつある2024/09/28 06:18:43314.神も仏も名無しさんf5fxrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レスの先生モードのときはそんな感じだな😫2024/09/28 06:33:31315.無心が一生幸せ。濵田宏樹TIGks(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無心が一生幸せ。https://i.imgur.com/XaKowOm.jpeg2024/09/28 17:19:36316.無心が一生幸せ。濵田宏樹TIGks(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無心が一生幸せ。私は酒もタバコもギャンブルもオナニーも辞めました☺2024/09/28 21:50:49317.無心が一生幸せ。濵田宏樹TIGks(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無心が一生幸せ。私は酒もタバコもギャンブルも自慰行為も辞めました☺2024/09/28 21:51:33318.無心が一生幸せ。濵田宏樹TIGks(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無心が一生幸せ。2024/09/28 21:53:23319.無心が一生安楽。濵田宏樹QxTLFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無心が一生安楽。https://i.imgur.com/1GnXUgq.jpeg2024/09/29 09:02:03320.無心が一生安楽。濵田宏樹h4SoiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無心が一生安楽。仏の道はむさぼりといかりとおろかな心を捨てることです。https://i.imgur.com/ooJyUWB.jpeg2024/10/01 20:16:32321.無心が一生安楽。濵田宏樹imJU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大変おこがましくて恐縮ですが、うつ病は心の病気ではなく脳の病気です。ですから適切な薬を飲まないと治りません。心理カウンセリングは意味が有りません。無心が一生安楽。仏の道はむさぼりといかりとおろかな心を捨てることです。https://i.imgur.com/A4Jvryn.jpeg2024/10/02 06:52:15322.◆JBLfMwCXhYeOs46コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ、この話を再開しよう五位七十五法にはどんなものがありますか?有部の説く五位の法には七五種類あり、具体的には色法を一一、心法を一、心所法を四六、心不相応行法を一四、無為法を三とする。 心所法を四六とするのが伝統説であるが、さらに多数あるとするインドの注釈家(ヤショーミトラ)の説も明らかとなってきた。2024/10/02 14:38:29323.神も仏も名無しさんReSPjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://dec.2chan.net/up2/src/fu4100515.jpeg2024/10/24 22:12:11324.◆JBLfMwCXhYnLW6h(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五位七十五法ごいしちじゅうごほう/五位七十五法一切法を色・心・心所・心不相応行・無為の五つの範疇に分類した説一切有部の説。2024/10/26 09:12:19325.◆JBLfMwCXhYnLW6h(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原始仏教では五蘊、十二処、十八界の三科で分類したのに対し、有部では色(物質的なもの)、心(心の主体である識、心王)、心所(心のはたらき)、心不相応行(心でも身でもないもの)、無為(原因と条件とによって変化しないもの)の五部門(五位)に分類した。2024/10/26 09:12:36326.◆JBLfMwCXhYnLW6h(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原始仏教でいう一切法は有為転変し、無常・苦・無我である有為法だけをいうが、有部では観念的、分析的傾向をいっそう進めることにより、「有為」の対極にある「無為」までも並列して列挙するようになった。2024/10/26 09:12:55327.◆JBLfMwCXhYnLW6h(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだそれが、説一切有部の特徴だ2024/10/26 09:13:30328.◆JBLfMwCXhYnLW6h(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かようにわたしは聞いた。ある時、世尊は、サーヴァッティーのジェータ林なる給孤独の園の精舎にあられた。その時、一人の比丘が、世尊のいますところにいたり、世尊を拝して、もうして言った。「大徳よ、この世のものにて、定恒永住にして、変易せざるものがあろうか。」「比丘よ、この世には、定恒永住にして、変易せざるものは、少しもない。」そして、世尊は、すこしばかりの土を爪の上にのせて、かの比丘に示して言った。「比丘よ、たったこれだけのものといえども、定恒永住にして、変易せざるものは、この世には存しないのである。」(サンユッタ・ニカーヤ 22:97)2024/10/26 09:14:41329.◆JBLfMwCXhYnLW6h(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すべてのものは有為転変これが原始仏教だ2024/10/26 09:15:06330.◆JBLfMwCXhYnLW6h(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし、説一切有部はそこから一歩、進めた有為転変な存在を「有為法」として、まとめたそれに対して、転変しない存在、「無為法」というのを立てた2024/10/26 09:16:12331.◆JBLfMwCXhYnLW6h(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原始仏教と比べた場合、そこが説一切有部の特徴と言える「永遠に変わらないもの」「永遠とまでは言えないが、ほぼ永遠に変わらないもの」が登場した2024/10/26 09:17:31332.◆JBLfMwCXhYnLW6h(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南無妙法蓮華経2024/10/26 09:18:21333.◆JBLfMwCXhYnLW6h(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3332024/10/26 09:18:31334.神も仏も名無しさん9BZq5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼用事をやると疲れやすいので最低限度でも、唯識かテーラワーダクラスの禅定キメないとやらないといけない用事ができぬー仕事疲れのせいでろうそくつけるのに自分の手をライターであぶったり、火のついた線香のほうを2回触ってもーたやはり疲れているなー😱2024/10/26 10:09:101335.◆JBLfMwCXhYYknR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼疲れるな~😫2024/10/26 12:17:07336.神も仏も名無しさんr4LRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オモロイ動画が?https://m.youtube.com/watch?v=pNxkvjkxHPY2024/10/26 18:35:08337.◆JBLfMwCXhYOzxRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334> 仕事疲れのせいで> ろうそくつけるのに> 自分の手をライターであぶったり、> 火のついた線香のほうを2回触ってもーたそれはヒドイ😫2024/10/26 22:33:20338.神も仏も名無しさんm9ptJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おはー昨日の昼寝と昨夜の爆睡で回復だ😀2024/10/27 06:46:57339.神も仏も名無しさんyOibeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし、疲労回復だから宗教研究を朝からやっている😀2024/10/27 08:03:11340.◆JBLfMwCXhY4T2ojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっと、疲れが取れたみたいだな?😄2024/10/27 12:14:36341.神も仏も名無しさんN0mU1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天台浄土教寺院で往生要集下巻の最初の念仏の利益を読み修行してきた😀2024/10/27 13:23:59342.神も仏も名無しさんJOvS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後の閻魔堂お参りのほうが余韻残ってるナウ😀2024/10/27 14:35:20343.◆JBLfMwCXhY7Ac0sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は温泉にきた😄2024/10/27 15:16:17344.神も仏も名無しさんhJKFj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昼寝してた、その時間😀2024/10/27 17:50:42345.神も仏も名無しさんhJKFj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世俗を離れるよーな天台浄土教ワールドタイムであった😀2024/10/27 17:51:401346.◆JBLfMwCXhYNFOVZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おはよ~ございます😄2024/11/03 06:24:11347.◆JBLfMwCXhYNFOVZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は晴れたな☀️2024/11/03 06:24:26348.◆JBLfMwCXhYNFOVZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爽やかな朝だ2024/11/03 06:24:40349.神も仏も名無しさんM95WA(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼疲労八割回復だ😀2024/11/03 09:41:24350.神も仏も名無しさんM95WA(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼題目波動バイブレーション霊的理論が脳内で完成した😀2024/11/03 09:42:101351.リダン◆gEV3xsS//kQgPceコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350ほうほうその理論聞いてみたい2024/11/03 11:53:28352.◆JBLfMwCXhYMIfziコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか凄そう2024/11/03 11:56:341353.神も仏も名無しさんM95WA(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352ま、スピリチュアルぽい表現だと言霊というんやろなー言霊の波動みたいなー日蓮、山伏念仏、神道、キリスト教、イスラム教はこれでイメージできる葬式仏教寄り発想を選択した開祖ではない禅宗、真言密教、天台、の勤行祈祷供養関連はほとんど言霊の波動だろなーむろん正統派瞑想仏教の事ではない😀2024/11/03 12:02:271354.リダン◆gEV3xsS//kqTFBlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353波動、周波、バイブレーション、レゾナンスチューニングは離脱でも重要だ2024/11/03 13:38:46355.神も仏も名無しさんM95WA(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345ま、リダンにはほーかいくんスレへのブッコミ資格はある😀2024/11/03 13:43:49356.神も仏も名無しさんM95WA(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お題目論の展開の資格に関しては😀2024/11/03 13:44:33357.◆JBLfMwCXhYlNT5Q(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深い霧の中にいると、いつのまにか着物がしっとり濡れてきます。いつでもお線香を焚いている仏間は、部屋全体に良い香りが染みつき、常にお香の香りがしています。仏教では、「薫習(くんじゅう)」と言って、「お香のかおりがいつのまにか身体に染み込んでいくように、すぐれた人と行動を共にしていると、気がつかないうちに、自分もすぐれた行動をとるようになる」と教えています。知らず知らずのうちに、付き合う相手の行いや考え方が深層心理に影響を与えていくことを意味しているのです。2024/11/04 10:44:03358.◆JBLfMwCXhYlNT5Q(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薫習これは重要な概念だ2024/11/04 10:44:50359.◆JBLfMwCXhYlNT5Q(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖ウンコ師のスレにいれば知らず知らずのうちに、すぐれた人になる😫2024/11/04 10:45:12360.◆JBLfMwCXhYlNT5Q(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐれた人を見習おう😫2024/11/04 10:45:58361.神も仏も名無しさんegE5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼😀2024/11/04 11:52:37362.◆JBLfMwCXhYoF2JS(1/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼加藤拓雅 仏教学(三論宗、真言宗)平安時代の三論宗インド大乗仏教の二大学派の一つである中観派(Mādhyamika)は、東アジアへは鳩摩羅什(Kumārajīva)によって伝えられ、嘉祥大師吉蔵によって三論宗として大成されました。その思想は、聖徳太子の時代から日本に伝来し、南都六宗の一として宗派を越えて学ばれ、大きな影響を与えました。このページは日本における中観派、三論宗を紹介するものです。2024/11/16 11:44:10363.◆JBLfMwCXhYoF2JS(2/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三論宗血脈 珍海『三論玄疏文義要』より口傳血脈文殊 馬鳴 龍樹 提婆 青目 青辨 沙車 羅什曇影 僧叡 道生 僧肇 道融 道恒 惠嚴 惠觀 已上八宿竝出道朗 僧詮 法明 嘉祥 已上四師次第元康 玄湜 已上漢道慈律師 善議大徳 勤操僧正 願暁律師 尊師聖宝僧正 延敒僧都 観理済権大僧都 澄心僧都 在慶(済慶?)律師 有慶大僧都 顕真 永観律師 覚樹僧都 珍海『東南院務次第』2024/11/16 11:44:53364.◆JBLfMwCXhYoF2JS(3/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当門室は、清和天皇の御代、貞観十七年(875)に、聖宝僧正(832~909)が東南院を創建された。則ち、ここに弘法大師が初めて興された南院<真言院>に対して、東南院と号されたのである。醍醐天皇の御代、延喜五年(905)乙丑の年、当寺別当の道義律師は、大安寺佐伯院をこの東南院に移転して、聖宝僧正に委嘱した。時に、勅令によってこの東南院主を補任された者は、三国相承三論長者とされた。後三条天皇(在位1068~72)の御代、特に東南院務を三論宗の長者とした。東南院務が聖宝に宣下されて以後、現在に至るまで、顕密兼学して宗の貫主となるか。2024/11/16 11:45:42365.◆JBLfMwCXhYoF2JS(4/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寛治元年(1087)白河天皇が高野へ行幸された。建久元年(1190)大殿上棟に依り、後白河法皇が御幸された。この東南院を皇居とされた。くわしくは様々な記録に出ているので、略して記録するのみである。2024/11/16 11:46:05366.◆JBLfMwCXhYoF2JS(5/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第一僧正聖宝(832-909)僧正聖宝。俗姓は王氏、京都東部の人である。<或いは讃岐と言われる>十六歳で真雅僧正(801-879)の下で剃髪得度した。初めは元興寺の願暁(?-874)、円宗(?−884)の二師から三論宗を学び、次に唯識を東大寺の平仁(?−?)に、華厳も同寺の玄栄に学んだ。また、真雅、真然(804/812−891)から密教の伝授を受けた。元慶八年(884)伝法灌頂を源仁僧都(818−887)から受けた。顕密二教に通じて備わり、驕る事が無かった。2024/11/16 11:46:34367.◆JBLfMwCXhYoF2JS(6/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興福寺維摩会の講師を受け、三論宗において初めて賢聖義と二空比量義を立てた。三論家の賢聖義はここから始まっている。また、師は奈良の七大寺検校となった。また、初め東大寺の東坊に幽霊が居て、人を悩ませていた。人々は恐れてそこには住まなかった。師は頼まれてそこに住み、幽霊が出て戦い寄せ付けなかった。師はそれに屈せず、幽霊は他所に移り、それ以来たたりは無くなった。2024/11/16 11:47:03368.◆JBLfMwCXhYoF2JS(7/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また、ある夕に灯明の下で読書をして、かたわらに湯呑みに茶を淹れ眠気に備えた。中夜になり、大蛇が梁の間から下りてきた。その影が湯呑みに映ったのを見、師がこれを叱りつけ、蛇は滅した。また、庭に大岩があった。世間で言うには、師が金峯山から背負ってきたと。師は常に修練を好み、名山霊地を巡った。金峯山の険しい道は、役行者の後、森林が茂り、道が無くなっていた。師は斧を持ってこれを切り開いた。それ以来、苦行者が相続いて往来するようになった。2024/11/16 11:47:50369.◆JBLfMwCXhYoF2JS(8/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貞観十七年(875)に東南院を建立し、後三条天皇は特に東南院務を三論宗の長吏とした。東南院務の聖宝に宣下せられたところにより、三論宗の本所となった。師が所持される如意が有った。これは背に五獅子を刻み、そして三鈷杵が彫られ、顕密を並べて学ぶ事を表していた。これは現在まで歴代伝わり、東南院の宝庫にある。三会の講師は必ずこの如意を召し出し、それを持って講演に応ずるのである。2024/11/16 11:48:04370.◆JBLfMwCXhYoF2JS(9/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第二 少僧都延敒(861-929)少僧都延敒。姓は長統。左京の人。聖宝僧正より三論と密教を授かる。また、伝法灌頂を宇多上皇より受けた。顕密の学において当時、抜きん出ていた。2024/11/16 11:56:19371.◆JBLfMwCXhYoF2JS(10/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼延喜十年(910、『三会定一記』では911)勅令によって維摩会講師となる。論ずる内容は広く、素晴らしい論を立て、人々にこれに応えられる者が居なかった。はじめて五獅子如意によって誕生したので、以来三会講師はそれを持って式を行うが、師がその始めである。2024/11/16 11:56:30372.◆JBLfMwCXhYoF2JS(11/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼?になってるな2024/11/16 11:57:05373.◆JBLfMwCXhYoF2JS(12/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伸攵2024/11/16 11:58:45374.◆JBLfMwCXhYoF2JS(13/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼攵(ぼくにょう)これは出るのか(笑)2024/11/16 11:59:06375.◆JBLfMwCXhYoF2JS(14/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼延伸攵のびのびとした名前だ2024/11/16 11:59:36376.◆JBLfMwCXhYoF2JS(15/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼延の次は、伸+攵2024/11/16 12:00:03377.◆JBLfMwCXhYoF2JS(16/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第三 大僧都済高(870−943)<勧修寺兼東南院>大僧都済高。姓は源。右大臣源多(みなもとのまさる)公(831−888)の息子。はじめ、承俊(?−906)、慧宿の二師に従って密教を学ぶ。後に聖宝僧正より灌頂壇に入れられ、さらに密教を確かめた。延喜三年(903)秋、醍醐帝が勧修寺を建てられ、済高を詔して落慶供養の導師とした。2024/11/16 12:00:51378.◆JBLfMwCXhYoF2JS(17/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三論宗が残っていたら、もっと有名だった人2024/11/16 12:02:03379.◆JBLfMwCXhYoF2JS(18/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、聖宝大師はわりと有名じゃないか?2024/11/16 12:02:49380.◆JBLfMwCXhYoF2JS(19/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真言宗の人だよな?2024/11/16 12:05:47381.◆JBLfMwCXhYoF2JS(20/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三論宗の祖とされてるのか2024/11/16 12:06:03382.◆JBLfMwCXhYoF2JS(21/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てことは、三論宗は真言宗の傍流?2024/11/16 12:06:29383.◆JBLfMwCXhYoF2JS(22/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうことなんでしょうなあ2024/11/16 12:06:41384.神も仏も名無しさんuQdwF(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三論宗の永観律師 はちなみに京都の永観堂の名前が入っている紅葉とかえりみ阿弥陀仏が有名だな😀2024/11/16 12:46:181385.神も仏も名無しさんuQdwF(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兼学だからね真言密教と三論宗が兼学になったんやろな😀2024/11/16 12:48:531386.神も仏も名無しさんuQdwF(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤操僧正は空海が唐に行く前の師匠である😀2024/11/16 12:52:44387.神も仏も名無しさんuQdwF(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼當麻寺の金堂の弥勒如来?やったけ三論宗の禅定を伝授してもーた😀2024/11/16 12:53:55388.神も仏も名無しさんuQdwF(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖宝大師は醍醐寺関係、真言密教系統の山伏のアイドル😀2024/11/16 12:54:49389.神も仏も名無しさんuQdwF(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勧修寺軍団は後に念仏がメインの色が濃いグループになり江戸時代の高野山の念仏軍団を統括する立ち位置にあった😀2024/11/16 12:56:14390.◆JBLfMwCXhYstxePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほどね~😄2024/11/16 15:03:28391.◆JBLfMwCXhYaLerQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385なるほど、兼学か2024/11/16 15:51:49392.◆JBLfMwCXhYaLerQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384永観堂には数年前の11月に行った南禅寺の近くだなまた行きたいな~😄2024/11/16 15:52:35393.神も仏も名無しさんuQdwF(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレは永観堂は紅葉シーズンではなく念仏マニア故に二度行った、京都で二度以上行くのは浄土関連か、日蓮関連領域展開ゲット狙いの空振りした仁和寺は3度行ってる😀2024/11/16 16:40:17394.神も仏も名無しさんuQdwF(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼六眼持ちのオレちゃまを3度行かせてゲットできないとはーま、マニアな流派の高野山の上杉謙信がらみの宿坊は飛び入り朝勤行出席20回ぐらいでゲットできたー😀2024/11/16 16:42:35395.◆JBLfMwCXhY1aH58(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年前の自分にとって、永観堂は「紅葉の名所」でしかなかったな~😅浄土宗の有名な寺だとは、後になって知った~😂2024/11/16 19:20:111396.神も仏も名無しさんuQdwF(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>395法然からの分派は大きく分けて西山派と時宗がある西山派の中に禅林寺派深草派西山派光明寺派がある禅林寺が永観堂の本名だ😀2024/11/16 20:25:571397.神も仏も名無しさんuQdwF(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禅林寺派の勤行はアップされてるなーあと北海道の禅林寺派の僧侶の法話動画を何故か落としている滅多に見ないのだが😀2024/11/16 20:49:41398.◆JBLfMwCXhY1aH58(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>396へえ、そうなのか~😄2024/11/16 20:51:51399.◆JBLfMwCXhY1aH58(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだった永観堂は西山浄土宗だったな2024/11/16 20:52:271400.神も仏も名無しさんuQdwF(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>399西山浄土宗禅林寺派その本山が永観堂西山浄土宗西山派が本山光明寺、長岡京のあたりやな西山浄土宗は三派あるということ深草派は京都の新京極あたりの誓願寺三派本山巡った光明寺、誓願寺だけは一回だけやなー😀2024/11/16 21:29:491401.神も仏も名無しさんuQdwF(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都、大阪、奈良の総本山巡りは相当やれてる総本山で領域展開未完は仁和寺だけだ😀2024/11/16 21:31:40402.◆JBLfMwCXhYlvvc8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400すごいな?😄2024/11/17 09:20:47403.神も仏も名無しさんgJL2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は真宗寺院、浄土宗寺院稲荷神社、弘法大師小堂を、お参りしてきたー😀2024/11/17 11:24:57404.◆JBLfMwCXhY3Sbf8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お参りに行きたいよ~😫2024/11/19 18:50:391405.リダン◆gEV3xsS//kCOEEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>404なんだなんだ四国までいったのに足りないのかい2024/11/19 18:52:151406.◆JBLfMwCXhY2TriA(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>405そのあと、山陰と南九州にも行った2024/11/19 20:09:57407.◆JBLfMwCXhY2TriA(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金刀比羅宮、出雲大社、霧島神宮超豪華・三社参り😂2024/11/19 20:10:40408.◆JBLfMwCXhY2TriA(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ、北九州ツアーをやってない2024/11/19 20:18:38409.◆JBLfMwCXhY2TriA(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇佐神宮、高千穂神社、幣立神宮2024/11/19 20:19:00410.神も仏も名無しさんsGCI3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと博多のほーかいくんの自宅😀😀😀2024/11/19 20:27:26411.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(1/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草薙龍瞬僧侶、興道の里代表。中学中退後、16歳で家出・上京。放浪ののち、大検を経て東大法学部卒業。政策シンクタンクなどで働きながら「生き方」を探求しつづけ、インド仏教指導僧・佐々井秀嶺師のもとで出家。ミャンマー国立仏教大学、タイの僧院に留学。現在、インドで仏教徒とともに社会改善NGOと幼稚園を運営するほか、日本では宗派に属さず、実用的な仏教の「本質」を、仕事や人間関係、生き方全般に渡って伝える活動をしている。2024/11/25 07:31:14412.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(2/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも生活に追われていて心にゆとりがない、家庭や職場で人間関係のストレスがある、失敗が続いて落ち込んでいるなど、私たちが日頃抱える悩みは多種多様だ。また、インターネットを通じてありとあらゆる情報のシャワーを浴び続けてしまう現代人にとって、何事にも動じない平常心を保つことはより困難になっている。 そんな世相を反映するように、インドで出家し日本の宗派に属さない「独立派」の僧侶が昨年7月に出版した書籍「反応しない練習」(角川書店)がロングセラーとなっている。著者の草薙龍瞬氏は、古代インドの賢者ブッダの教えにもとづき、心のムダな反応を止めれば、悩みや苦しみから抜けられると同書で説く。怒りや妄想など「ムダな反応」を阻止する方法について同氏に聞いた。2024/11/25 07:31:28413.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(3/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代人は「テキトー反応」で心が疲れやすくなっている——現在売られているビジネス本の多くが「アンテナを張り続ける」「競争社会を生き抜く」といった内容であるなか、「反応しない練習」というタイトルの本が半年で6刷まで増刷されているのは興味深いです。なぜ今、「反応しない練習」が必要なのでしょう。そもそも反応というのは、仏教の世界では「煩悩」や「漏れ」と呼ばれています。人間は外の世界に触れたとき、腹が立ったり、欲を持ったり、過去を振り返ったり、先行きに不安を覚えたりなど、本来必要のない「反応」をしがちです。仏教では、人間の心は「漏れる」もの、つまり反応するものという理解があり、それを「煩悩」と呼んでいます。2024/11/25 07:31:47414.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(4/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の世の中は「反応せざるをえない状況」が溢れています。仕事においては、利益をあげるためにスピーディーに判断しなくてはならないという大前提があります。また、昔ならぼーっとしていられた余暇の時間も、現代はスマホやパソコンなどの情報テクノロジーで埋め尽くされ、商品やサービスに関するネット広告や、リツイートやフェイスブックのシェアなど、大量の反応を次から次へと強いられる時代です。 つまるところ、五月雨式に、数珠つなぎでやってくる刺激に「テキトーに反応」し続けることになり、心が疲れやすくなっています。とくに適当にスマートフォンを閲覧しはじめた結果、あっという間に長い時間が過ぎさって、休んでいるようで休んでいないという状況が多発するのは、現代人特有の問題です。 そもそも心は反応することしか知りません。だからこそ、心の性質を理解し、「反応しない練習」を続けることが大切なのです。昔は刺激が少ない分、反応も少なくて済みましたが、今は刺激の絶対量が違います。もしその状況に流されて、反応するがままに生きていれば、よからぬ妄想や怒りに駆られて、心の疲労やストレスは溜まる一方ではないでしょうか。2024/11/25 07:32:27415.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(5/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど2024/11/25 07:32:40416.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(6/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに、心は外界の刺激に対して、勝手に反応する2024/11/25 07:33:08417.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(7/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心というより、脳が反応しているのだ2024/11/25 07:33:24418.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(8/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心臓や胃腸の動きをコントロールできないのと同じく、脳の反応も止められない2024/11/25 07:33:57419.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(9/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セクシーな美女を見れば、脳が勝手に興奮する心とか、魂とかの問題ではない2024/11/25 07:34:34420.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(10/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心臓や胃腸と同じく、脳も身体の一部だ2024/11/25 07:34:59421.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(11/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人は、脳の反応を、心の問題だと錯覚している2024/11/25 07:35:27422.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(12/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも心が満たされることはない——心には元来どのような特徴があるのでしょうか。 心は「反応する」ことがそもそもの性質なので、反応を止められることを何よりも怖れます。心にとって反応を止めることは死のようなもの。何にでも反応しつづけることが、実は一番楽なんです。そんな「やめられない、止まらない」心の性質を、仏教では「執着」と呼んでいます。 しかし、いくら反応しても、心が絶対的に満たされることはありません。人間の心は生存欲、承認欲、食欲、性欲といった欲から始まり、その欲が満たされれば満足だし、満たされなければ怒りを感じます。ただいずれにせよ、反応を止められない心は、必ず求め、転がり、渇き続ける定めにあるのです。2024/11/25 07:36:30423.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(13/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なので、一瞬の欲を満たして、一時的に満足を得ても、それは永久には続きません。「この条件を満たせば、あなたの承認欲は完全に満たせる」「これを叶えれば、あなたは永久に成功を味わえる」ということは元来ないのです。こうした心の性質を、仏教では「心の渇き」「渇愛(かつあい)」と表現しています。 人間は、もともと承認欲や所有欲を持っていますし、社会は、それらの欲を満たす形で発展してきました。だから現代においても、人は欲を満足させようとして、社会が作り出す商品やサービスを追いかけ続けています。たしかにそれは、経済を成り立たせている必要な部分ではあるのですが、ただそこにあるのは、ほとんどが「欲の満足」です。実は、欲の満足は、「心の満足」とは違います。世の中の流れに、欲に任せてただ反応するだけでは、決して心は満たされないのです。 そのあたりの大きな勘違いというか、「やみくもに反応し続けている」現代人の生活のおかしさに、そろそろ気づいてみようというのが、この本を書いた目的でした。2024/11/25 07:36:47424.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(14/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストレスのもと「雑念」の正体——現代人にとって、ムダな刺激とは、どういうものでしょうか? 一言でいうなら、「心にとって不快な刺激」です。ただ不快な刺激にはけっこう幅があって、怒りや不安や、過剰な欲望を刺激してくる映像や情報はもちろんのこと、「同時に複数のこと」をやる生活習慣も、不快な刺激に当たります。たとえば「歩きスマホ」がありますね。驚かれるかもしれませんが、あれも仏教的には、心が不快な刺激を受けている状態です。 というのは、人間の心は元来、「ひとつの反応をしている」状態が、最もラクで自然な状態なのです。歩きスマホのように、歩きながら電子情報に反応するというのは、それだけで「心が半分ずつに分断」している状態といえます。これは「モヤモヤ」とまではいかないかもしれませんが、「テキトーな反応」に心が引き裂かれているという点で、ほんとは快ではないのです。 つまり、「ながら作業」や「同時に複数の反応」というのは、心にとって、ストレス・雑念の素なんです。そうした状態を改善して、心をスッキリ保つには、「一点集中」が大事になります。ひとつのモノゴトだけに心を注ぐことです。2024/11/25 07:37:58425.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(15/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「テキトー反応」として現代に多いのが、「自分の承認欲を満たそうとして、あれこれと判断してしまう心」があります。例えば、あの人はいい人だろうか、悪い人だろうかと考える。私の人生は成功だろうか、失敗だろうかと思いをはせる。ツイッターのフォロワー数や、フェイスブックの「いいね!」の数に一喜一憂する。こうした「自分や他人の価値をあれこれと判断する心」を、仏教では「慢」と呼びます。もともと人間の心に潜んでいる「承認欲」が作り出す、あまり意味のない反応の一種です。 人間は誰しも、優越感と劣等感の間を彷徨っているものですが、こうした承認欲を満たしたいがための価値判断には、キリがありません。「自分が優れている」「あの人よりマシ」という判断が続くことはありえないし、そうした判断で反応しているかぎり、心の安らぎや喜びはいつまでも得られません。逆に判断することを止め、あるがままに物事を受け止められるように日々練習を続ければ、自分の価値にこだわるがゆえの高ぶりや落ち込みといった不毛な反応は、徐々に消えていくでしょう。2024/11/25 07:39:06426.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(16/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>ちなみに、「テキトー反応」として現代に多いのが、「自分の承認欲を満たそうとして、あれこれと判断してしまう心」があります。聖ウンコ師に多い反応だ😫2024/11/25 07:39:58427.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(17/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>こうした「自分や他人の価値をあれこれと判断する心」を、仏教では「慢」と呼びます。もともと人間の心に潜んでいる「承認欲」が作り出す、あまり意味のない反応の一種です。聖ウンコ師の心を、一言で言えば「慢」だな😫2024/11/25 07:40:54428.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(18/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心を整理する3ステップ1.感覚・感情・思考のいずれかに分ける――ムダな感情・思考に流されないように気をつける。2.欲・怒り・妄想のいずれかに分ける――これらの反応に「気づく」ことが、悩みを増やさないコツ。3.肉体の感覚に意識を向ける――呼吸中の腹部の感覚や、足の裏の感覚を感じとる。2024/11/25 07:48:27429.神も仏も名無しさんQDVAF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お、アンガーベル一派研究しとるのか😀向かぬ仕事で瞬間サマタによる一時疲労回復と仕事集中のテクノロジーの塊と先週相成ったこれを解除すると朝は大方ダルい休日の神道研究やイスラム研究だと寝転びながらのネット検索しながらの研究となる昨日は神社一つと西山浄土宗寺院一つ行っただけ、神社神道研究?がとりまできた来週は誰もいないキリスト教教会の空気を吸いにいくかもしれん😀2024/11/25 08:13:32430.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(19/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど精神集中すると、一瞬ダルさが消えるのか2024/11/25 08:58:11431.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(20/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳が反応するのは止められない2024/11/25 09:00:05432.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(21/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、せめてその脳の反応に対しては、反応せずにやりすごすようにする2024/11/25 09:00:35433.◆JBLfMwCXhYz0ZKr(22/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏教が「もう一人の自分」みたいなのにやたらとこだわるのは、それが理由だろう2024/11/25 09:01:191434.神も仏も名無しさんNs2ka(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433必殺テクノロジー使用する時鏡の前で集中エネルギー上げてみると瞬時に目が大きく見開いているザ・ワールド臨済😀😀😀😀2024/11/25 10:27:30435.神も仏も名無しさんNs2ka(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は猛烈なサマタ開発修行トレーニングを仕事中にやってた😀休日の身体の痛みのダメージだけは回復しにくいメンタル疲労は素早いけどなー😀2024/11/25 10:28:38436.神も仏も名無しさんQDVAF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イメージ的に極めてまくった静寂とパワーと無駄な情報カットの絞り込みこの三つを組み合わせで朝起きしてから二度一分坐禅と散歩に一分立ったままでエネルギーをぶち込んでいるな😀😀😀2024/11/25 10:31:18437.神も仏も名無しさんzFWpxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その感覚間合いで仕事中でフル運用朝の三回のぶち込みは仕事の中で即時使えるよーにのナラシやなー😀2024/11/25 10:50:51438.◆JBLfMwCXhYTnk1lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日はサマタ瞑想の修行だ2024/12/06 12:51:50439.神も仏も名無しさんntDVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽く風邪ひいて2日反転術式で仕事ガンバった😀のりきった😀2024/12/06 18:36:06440.◆JBLfMwCXhYdPgriコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗り切ったか~😆2024/12/06 21:01:46441.神も仏も名無しさんrSIGY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日はのど飴なめすぎで口の中が唾液で荒れてた😫2024/12/06 21:06:30442.神も仏も名無しさんrSIGY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とある呼吸法で疲労感じずにやりきれるーテーラワーダのサマタの快楽の10倍パワーがあるそれがホンモノのセイウンコーンみたいな🤡禅ではなく〜😀2024/12/06 21:08:55443.神も仏も名無しさんhY3H3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタルドラムで一番上手いかもしれんうーむ日本ならではか?https://m.youtube.com/shorts/UajTxr5PpOg2024/12/06 22:04:41444.◆JBLfMwCXhY7kx2E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃハマるわ😆BABYMETAL ラタタタhttps://youtu.be/EDnIEWyVIlE?si=qogdidRZ_wfE_86M2024/12/10 07:13:331445.◆JBLfMwCXhY7kx2E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最高かよ2024/12/10 07:13:43446.神も仏も名無しさんdRfTE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444サウンドがメタルぽさがなくていいなー今回の休日は本気に近い気味の模索だらけで宗教娯楽は少い休日やった分かりやすくいえば、唯識に筋金入りみたいなノリやった😀2024/12/10 07:24:55447.神も仏も名無しさんdRfTE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12月8日からのー平均的な瞑想仏教のパターンを理解できた😀2024/12/10 07:41:16448.◆JBLfMwCXhYNK4r6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖ウンコ師の絶叫芸こそ、最高の宗教娯楽~😭2024/12/10 09:04:40449.◆JBLfMwCXhYFjh2v(1/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心所とは、仏教における「心の構成要素・機能・中身」のことです。お釈迦様は心所は52あると説かれています。これは、倶舎論などのアビダルマ論書に基づく分類方法です。52心所は以下の通りです。2024/12/12 06:18:59450.◆JBLfMwCXhYFjh2v(2/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遍行心所 (5)触 (しょく):感覚作意 (さくい):意図受 (じゅ):受感想 (そう):表象識 (しき):認識2024/12/12 06:19:14451.◆JBLfMwCXhYFjh2v(3/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別境心所 (5)眼識 (げんしき):視覚耳識 (にしき):聴覚鼻識 (びしき):嗅覚舌識 (ぜつしき):味覚身識 (しんしき):触覚2024/12/12 06:19:28452.◆JBLfMwCXhYFjh2v(4/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼善心所 (11)信 (しん):信仰精進 (しょうじん):努力慚 (ざん):慚愧愧 (かい):羞恥無貪 (むとん):無欲無瞋 (むしん):無怒無癡 (むち):無知輕安 (きょうあん):軽快不放逸 (ふほういつ):不放逸行捨 (ぎょうしゃ):捨心不害 (ふがい):不害2024/12/12 06:19:43453.◆JBLfMwCXhYFjh2v(5/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煩悩心所 (6)貪 (とん):貪欲瞋 (しん):怒り癡 (ち):愚痴慢 (まん):慢心疑 (ぎ):疑い不信 (ふしん):不信2024/12/12 06:19:59454.◆JBLfMwCXhYFjh2v(6/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼随煩悩心所 (20)忿 (ふん):憤怒恨 (こん):恨み覆 (ふく):覆い隠す慳 (けん):吝嗇嫉 (しつ):嫉妬恼 (のう):悩乱害 (がい):害意愧 (かい):後悔眠 (みん):睡眠掉挙 (じょうきょ):掉挙惛沈 (こんじん):惛沈不信 (ふしん):不信懈怠 (けたい):懈怠放逸 (ほういつ):放逸昏沈 (こんじん):昏沈不覚 (ふかく):不覚無慚 (むざん):無慚無愧 (むかい):無愧慢 (まん):慢心僑慢 (きょうまん):僑慢2024/12/12 06:20:13455.◆JBLfMwCXhYFjh2v(7/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不定心所 (5)得 (とく):得非得 (ひどく):非得失 (しつ):失非失 (ひしつ):非失念 (ねん):念2024/12/12 06:20:23456.◆JBLfMwCXhYFjh2v(8/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これらの心所は、互いに関連し合い、私たちの心の活動を複雑に構成しています。心所の働きを理解することで、自分自身の心の状態をより深く理解することができ、心の平穏や悟りの境地を目指すことができるようになります。なお、唯識論では、心所は51個に分類されます。これは、遍行心所の「作意」を心王に含めるためです。2024/12/12 06:20:34457.◆JBLfMwCXhYFjh2v(9/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心所の役割心所は、心王(しんのう)と呼ばれる中心的な心の働きに付随して生じる、様々な心の働きを指します。心王は眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識の六識と、末那識・阿頼耶識の八識に分けられます。 心所は、これらの心王に様々な性質や働きを与えます。2024/12/12 06:22:58458.◆JBLfMwCXhYFjh2v(10/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心所の種類心所の種類は、仏教の宗派や学派によって分類方法が異なりますが、代表的な分類方法として、以下の二つがあります。倶舎論による五蘊分類:大地法・大善地法・大煩悩地法・大不善地法・小煩悩地法の五種類に分類されます。唯識論による六位分類:遍行・別境・善・煩悩・随煩悩・不定の六種類に分類されます。2024/12/12 06:23:08459.◆JBLfMwCXhYFjh2v(11/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「仏教、とくに唯識論の世界観は、オンラインゲームに似ている」というのが当方の持論だ(笑)プレーヤーが、コンピュータ・システムの電源をオンにして、ゲームソフトを起動してログインするたちまち、リアルな3D映像と、360度のサラウンド音声に包まれる「ここはアレフガルド王国。アナタは、伝説の勇者ロトの子孫であり、片田舎に住んでいる」とかなんとか、言語によって世界観と自分の存在の意味が付与されるゲーム世界に入ると、まず親や家族と出会い、外に出ると他のプレイヤーたちとの出会いが待っている。一緒に会話したり、冒険や戦闘をしているうち、こんな世界が本当にあるような気がしてくる・・・仏教的な世界観では、この世はこんな感じだ映像、音声、言語でできている仮想世界2024/12/12 07:18:49460.◆JBLfMwCXhYFjh2v(12/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまでは、まあいいだろうでも、ここからが理解の大きな壁だここから先が、世間の一般人にとっては世界観を根本的に引っくり返す跳躍、「コペルニクス的な転回」を必要とするところそれは、上に書いた「この世はオンラインゲーム」というのが、じつは自分だけでなく、他人に当てはまるということだ他のプレイヤーたちも皆、それぞれのコンピュータ・システムの電源をオンにして、ゲームワールドにログオンしているプレイヤーたちは、それぞれの映像と音声を見て、聞いている自分のゲーム世界は、他のプレイヤーたちのゲーム世界とオンラインでつながっており、お互いの世界に登場する自分の世界には他人が現れ、他人の世界には自分が現れるこれが、「1人1宇宙」の世界観各プレイヤーが、それぞれの世界を見ている会話したり、一緒に戦闘したりするうち、なんだか、同じ1つの世界にいるような気になってくるのだが実際には、各プレイヤーそれぞれが見ている仮想世界しかない共通する1つの世界というものは、存在しない2024/12/12 07:27:24461.◆JBLfMwCXhYFjh2v(13/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この「1人1宇宙」が、ピンとくるかどうかここに、唯識理解のカギがあるこれが本当に分かったら、世界観が引っくり返る激しい衝撃を受けるくらいでないと、本物ではない2024/12/12 07:28:43462.◆JBLfMwCXhYFjh2v(14/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハッキリ言ってしまえば、この世は存在しないのであるそれぞれのプレイヤーが見ている、それぞれの映像による仮想ワールドがあるだけそれが、オンラインでつながって共有されているだけだ2024/12/12 07:31:00463.◆JBLfMwCXhYFjh2v(15/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それと同じことを主張するのが、ドイツ観念論の哲学者マルクス・ガブリエル「なぜ、世界は存在しないのか」というタイトルのポップ哲学書がベストセラーになり、最先端の哲学者あつかいされている2024/12/12 07:39:02464.◆JBLfMwCXhYFjh2v(16/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するに「アナタが見ている映像、聞いている音声。それに言語で意味を付与したもの。それが世界なんですよ」ザックリ言えば、これが仏教的な世界観2024/12/12 07:40:34465.◆JBLfMwCXhYFjh2v(17/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古代インドの瞑想哲人に、深い瞑想状態の中で見えた「世界の真実の姿」瞑想哲人は、それを一生懸命に表現して、「この世は、本当はこういうものだった」と必死で説明したのだが大昔の人にとって、それはあまりに難解だった現代人がそれを見ると、「こりゃ、オンラインゲームの仕組み、そのまんまじゃないかよ」ということになる2024/12/12 07:43:34466.◆JBLfMwCXhYFjh2v(18/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また、話が脱線した2024/12/12 07:45:19467.◆JBLfMwCXhYFjh2v(19/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまはエロ和尚が休養中だからいいが健在だったら、たちまち文句を言われる2024/12/12 07:45:55468.◆JBLfMwCXhYFjh2v(20/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心所の話に戻ろう2024/12/12 07:46:13469.◆JBLfMwCXhYFjh2v(21/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏教では、心を1つとは考えないバラバラな要素を寄せ集めた、一時的な仮の存在と考える2024/12/12 07:47:10470.◆JBLfMwCXhYFjh2v(22/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっとも、それは説一切有部とか瑜伽行唯識派の特徴だ経量部は、「心は1つだ。こんな細かい分類に意味はない」と異論を唱えた2024/12/12 07:48:20471.◆JBLfMwCXhYFjh2v(23/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このように、仏教思想界は一枚岩ではない2024/12/12 07:48:40472.◆JBLfMwCXhYFjh2v(24/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview唯識論における心所とは、心の統一的主体である心王に相応し、随伴して起こる種々の精神作用を指します。唯識論は、インド大乗仏教の学派である唯識派の思想で、あらゆる事象は識の働きによって変化したものであると説いています。唯識論では、次のような考え方を基本としています。「自分」や「もの」は存在せず、心の働きだけで存在している物事の全ては心の深層にある阿頼耶識から生じる「自分」や「もの」への執着を捨てることで、他者との対立やお金、地位への執着から生じる苦から解放される唯識論は、5世紀ごろに弥勒菩薩によって始まり、インド僧の阿僧伽菩薩、伐蘇畔度菩薩によって大成されました。伐蘇畔度菩薩は『唯識三十頌』など多くの論書を著し、唯識の基礎を築きました。2024/12/12 07:50:50473.◆JBLfMwCXhYFjh2v(25/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質問仏教の言葉の「心王(しんのう)・心所(しんじょ)」について、いくつか種類があったと思うが、それぞれの名称を確認したい。回答「心王」は倶者では眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識の六識に、唯識では、末那識・阿頼耶識を加えた八識に分けられる。「心所」は倶者では大地法・大善地法・大煩悩地法・大不善地法・小煩悩地法の五種類に、唯識では遍行・別境・善・煩悩・随煩悩・不定の五種類に分けられ、さらに51に分けられる。2024/12/12 07:52:351474.神も仏も名無しさんsoIsJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473そ~言うテーマ、こっちのスレ主に気まぐれジャブサービスしてきた、もーやらねーけど😀宗教 スピリチュアルと人生観について適当に話すスレ2024/12/12 07:54:37475.◆JBLfMwCXhYFjh2v(26/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参考になりそうな論文があった東京大学大学院瑜伽行派における五遍行の研究 —『瑜伽師地論』を中心として—(楊 潔)https://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2020/12601.html2024/12/12 07:54:44476.神も仏も名無しさんsoIsJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因と結果を理論的といえば唯識てあるセイウンコーンは無縁である😫2024/12/12 07:55:18477.◆JBLfMwCXhYrfNSJ(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諸尊のグループ諸仏部 さとりをひらかれた如来のグループ仏頂部 如来の頭頂に宿る広大無辺な功徳を仏格化した尊のグループ観音部 さまざまに変化する観音菩薩のグループ菩薩部 如来のそば近く仕える菩薩のグループ明王部 如来の命を奉じ、忿怒の相をあらわし、悪魔を降伏する明王のグループ天等部 仏教を守護する守護神などのグループ2025/01/21 07:38:52478.◆JBLfMwCXhYrfNSJ(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが密教の基本なんだそうな2025/01/21 07:39:11479.◆JBLfMwCXhYrfNSJ(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼密教研究を始めた2025/01/21 07:39:24480.◆JBLfMwCXhYrfNSJ(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までとは違う景色が見えてきそうだ2025/01/21 07:40:05481.◆JBLfMwCXhYrfNSJ(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真言を唱えよう2025/01/21 07:40:52482.◆JBLfMwCXhYrfNSJ(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諸仏部・仏頂部・観音部・菩薩部・明王・天部等それぞれに真言がある2025/01/21 07:43:32483.◆JBLfMwCXhYlsv2E(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爾時世尊。従三昧安詳而起。告舎利弗諸仏智慧。甚深無量。其智慧門。難解難入。一切声聞。辟支仏。所不能知。所以者何。仏曾親近。百千万億。無数諸仏。尽行諸仏。無量道法。勇猛精進。名称普聞。成就甚深。未曾有法。随宜所説。意趣難解。舎利弗。吾従成仏已来。種種因縁。種種譬諭。広演言教。無数方便。引導衆生。令離諸著。所以者何。如来方便。知見波羅蜜。皆已具足。舎利弗。如来知見。広大深遠。無量無碍。力。無所畏。禅定。解脱。三昧。深入無際。成就一切。未曾有法。舎利弗。如来能種種分別。巧説諸法。言辞柔軟。悦可衆心。舎利弗。取要言之。無量無辺。未曾有法。仏悉成就。止。舎利弗。不須復説。所以者何。仏所成就。第一希有。難解之法。唯仏与仏。乃能究尽。諸法実相。所謂諸法。如是相。如是性。如是体。如是力。如是作。如是因。如是縁。如是果。如是報。如是本末究竟等。2025/01/31 09:02:12484.◆JBLfMwCXhYlsv2E(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所謂諸法。如是相。如是性。如是体。如是力。如是作。如是因。如是縁。如是果。如是報。如是本末究竟等。2025/01/31 09:02:24485.◆JBLfMwCXhYlsv2E(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所謂諸法。如是相。如是性。如是体。如是力。如是作。如是因。如是縁。如是果。如是報。如是本末究竟等。2025/01/31 09:02:36486.◆JBLfMwCXhYlsv2E(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経2025/01/31 09:03:03487.◆JBLfMwCXhYlsv2E(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経2025/01/31 09:03:13488.◆JBLfMwCXhYlsv2E(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経2025/01/31 09:03:23489.神も仏も名無しさんwdcmuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70年代フォークソング ? 70年代 ヒット曲メドレーhttps://www.youtube.com/watch?v=aye9wXTXRvM70年代フォークソング ?? 70年代 ヒット曲メドレー フォーク 昭和https://www.youtube.com/watch?v=QDW7WHIlzws2025/03/08 17:14:37490.◆JBLfMwCXhYMGs3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しばらく遠ざかってるな~😅2025/03/16 10:07:30491.神も仏も名無しさん16e6vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すっかり金光教と出雲大社教の研究に傾いている被害参りはやってはいるが探求せず😀2025/03/16 10:12:13492.◆JBLfMwCXhYpszczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋月龍珉師 「誤解だらけの佛教第4章 「輪廻」説をどう超えるか「輪廻」など信じない佛教がある佛教は確かに「輪廻」転生の説を前提として説かれてきた。それは事実である。だからと言って、輪廻説は佛教説であるとは言えない。輪廻を信じない私のような佛教徒もいる。古代のインド人は輪廻を事実として信じて疑わなかった。そんな人々を相手に法を説かれた釈尊が、輪廻説を前提として話されたことは自然であった。生きた説法は必ず対機説法ーー人見て法を説くーーなのだから。四道輪廻ないし六道輪廻については、すでに述べた。しかし、釈尊その人は、はっきり輪廻説を超えていた。「もう私はどこにも再生しない、私は生死(輪廻)を解脱した」と言い、「後有(アフター・ライフ)を受けない」と宣言された。だから、覚者(佛陀)と成ってのちの釈尊が自ら輪廻など信じたはずは、断じてない。2025/03/17 19:44:02493.◆JBLfMwCXhYhRipeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで唯識メチャクチャ学べますがな~😆成唯識論 現代日本語訳 with ChatGPThttps://note.com/projectnobushi/m/m4d17f43ad1ca2025/04/03 10:52:581494.神も仏も名無しさんqnLhc(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事日の割に成唯識論十章内容吟味する余裕がある正統派仏教だからなー些末なところではなく結論章だからだな😀2025/04/03 12:00:28495.神も仏も名無しさんqnLhc(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輪廻は不問、とやっとけばよかったのになー禅僧ならば達磨不識と😀半端が学僧の輩なんだろうな😫2025/04/03 12:02:15496.神も仏も名無しさんqnLhc(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も達磨不識のスタンスだ輪廻に関してはま、おれちゃまの異様な密教的天賦の才能からは輪廻はあるんだろうな?😀2025/04/03 12:03:171497.神も仏も名無しさんqnLhc(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼如来蔵と唯識の視点の違いが10章からわかってきつつある😀2025/04/03 12:13:49498.神も仏も名無しさんqnLhc(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空海の著作で如来蔵、華厳宗あたりとの違いが明白になる日本天台宗は密教がセットなので中国天台宗とは異なる視点がありそーである日蓮がこだわる華厳宗と天台宗がどちらが優れているか?中国天台宗ならどーなのか俺はまだ、きちんと天台宗学を見ていないざっぱにしか知っていない正統派仏教の研究休日になりそーだな😀2025/04/03 12:16:36499.神も仏も名無しさんqnLhc(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天台宗教学のまとめた本を読み直さないとなー金曜日夜からー😀2025/04/03 12:18:32500.◆JBLfMwCXhYIx6gvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>496前世は密教僧だったんかな?😄2025/04/03 14:53:31501.神も仏も名無しさんA3UyyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チベット密教やってそーな気がする戒律緩いニンマ派だろな😀2025/04/03 18:42:57502.神も仏も名無しさんuKIplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識も天台宗研究も仕事終わりと共に思い出した😀2025/04/04 20:16:58503.リダン◆gEV3xsS//kcK6Q4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493すげえめっちゃいいやんこれ法介さんに見せてえわあの人自分が一番有る無しの二元やからなあ2025/04/04 20:33:45504.リダン◆gEV3xsS//kcK6Q4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法介さんに現実はオンラインゲームと一緒でプログラム(働き)があるにすぎずそれに意味を付与(言語で立ち上がる)することで世界となるが全く理解出来ない2025/04/04 20:38:45505.神も仏も名無しさん9HRPQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リダンに猿知恵が?😭2025/04/04 20:56:151506.神も仏も名無しさん9HRPQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正統派仏教研究は仕事終わり数分で満足した思い出しただけだ😀2025/04/04 20:57:06507.神も仏も名無しさん9HRPQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春日明神研究するか?ー😀2025/04/04 20:57:37508.リダン◆gEV3xsS//kcK6Q4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>505成唯識論卷第一の翻訳を猿知恵と申すか2025/04/04 21:00:17509.神も仏も名無しさん3Xqcu(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リダンと違ってリダンよりも案外マジメな求道心が俺にはあるらしいキモの動画がヒットするからなー😀2025/04/04 21:32:201510.神も仏も名無しさん3Xqcu(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんま、偶然に貴重な動画でお勉強できたりするからなー😀2025/04/04 21:32:56511.神も仏も名無しさん3Xqcu(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禅でもミラクル動画ヒットするけど唯識でも割合ミラクルヒットを当たるからなー😀2025/04/04 21:33:36512.リダン◆gEV3xsS//kcK6Q4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>509おいおい俺も真面目な求道者やっつーの2025/04/04 21:34:08513.神も仏も名無しさん3Xqcu(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミラクル動画ヒットしたのを振り返ってみると神ってる感があるなー😀2025/04/04 21:34:46514.◆JBLfMwCXhYwcBbU(1/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで、いきなり基本に立ち返ろう2025/04/16 07:35:09515.◆JBLfMwCXhYwcBbU(2/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、中観派と唯識派は、どこが違うのか?2025/04/16 07:35:28516.◆JBLfMwCXhYwcBbU(3/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1.二 諦説 と三性 説言葉(sabda),名 称(n穃an)の 指示す るものが,実 在物 であるのか,そ れ とも単 な る概念の虚構 であるのかは,イ ン ド哲学を二分 し得 る重要 なテーマであ ると言い得 よ う。 この問題 は仏教 内にあって も論争 の的であ った。取 り分 け,最 高の真理(勝 義諦)と 世間一般 の真理(世俗諦)と の二諦 の視点 に立つ場合及び三性,す なわち遍計所執性,依 他起性,円 成実 性の観点から実在 とは何かが検証 される時、それは重要な問題 となる。つまり,二 諦 を検証の基軸とする中観派 と三性説を発想の基盤 とす る唯識派 との論争である。 この点の分 析は,両 派 の思惟構造 の相違 を把握 し得 るもの として注 目され よ う。2025/04/16 07:36:31517.◆JBLfMwCXhYwcBbU(4/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview中観派と唯識派は、大乗仏教における重要な二つの学派です。中観派は、あらゆる法(現象)が空であると説き、唯識派は、一切は心(識)から現れると主張します。両者とも空の概念を扱う一方で、その解釈と適用において異なる立場を採ります。2025/04/16 07:37:21518.◆JBLfMwCXhYwcBbU(5/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派:概要:ナーガールジュナが創始者とされる学派で、一切法空を説きます。言葉や概念、名称を超えた絶対的な空性を重視します.空の解釈:空とは、一切法が自性を持たない、つまり、あらゆる現象が相互に依存して存在し、独立した実体を持たない状態です.具体的な主張:中観派は、一切法を空と看破し、それらから生じる一切の現象もまた空であることを強調します.主な思想:中観思想は、空を理解することで、煩悩を離れ、悟りを開く道とします.関連する概念:中観思想では、二諦(世俗諦と真諦)を説き、真諦は、空を理解した上で、世俗諦を正しく捉えることとされます.2025/04/16 07:37:45519.◆JBLfMwCXhYwcBbU(6/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派:概要:無著・世親によって創始された学派で、唯識思想を説きます。一切は心から現れると主張し、外的な世界は、心の作用によって構成されると捉えます.空の解釈:唯識派は、空を、言葉や名称という概念を超えた、絶対的な実在として把握します。空性は、相対的なものではなく、真実な存在のあり方と解釈します.具体的な主張:唯識派は、一切法は心から現れると説き、意識を究明し、その構造を理解することで、真理を悟ると主張します.主な思想:唯識思想では、三性(遍計所執性、依他起性、円成実性)を説き、世界のあり方を三つの段階で説明します.関連する概念:唯識派は、八識(眼識、耳識、鼻識、舌識、身識、意識、末那識、阿頼耶識)を説き、それらの働きを詳細に分析します.2025/04/16 07:38:29520.◆JBLfMwCXhYwcBbU(7/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派と唯識派の比較:空の解釈中観派 一切法空、絶対的な空性唯識派 相対的な空性、真実な存在のあり方2025/04/16 07:39:19521.◆JBLfMwCXhYwcBbU(8/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主な主張中観派 一切法は空である唯識派 一切は心から現れる2025/04/16 07:39:36522.◆JBLfMwCXhYwcBbU(9/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主な思想中観派 空を理解することで煩悩を離れ、悟りを開く唯識派 意識を究明し、真理を悟る2025/04/16 07:40:04523.◆JBLfMwCXhYwcBbU(10/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中心概念中観派 二諦唯識派 三性、八識2025/04/16 07:40:29524.◆JBLfMwCXhYwcBbU(11/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両者は、空の概念を基盤にしながらも、異なる側面を強調し、それぞれの思想を展開しています。中観派は、空を否定的な視点から理解し、唯識派は、空を肯定的な視点から理解する傾向があります.2025/04/16 07:40:46525.◆JBLfMwCXhYwcBbU(12/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門家によると、中観派は「二諦」、唯識派は「三性」だということだが2025/04/16 07:44:51526.◆JBLfMwCXhYwcBbU(13/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、最も分かりやすい違いは、唯識派は阿頼耶識や末那識などの八識説だが、中観派ではそんなの認めてないってとこにある2025/04/16 07:45:47527.◆JBLfMwCXhYwcBbU(14/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派では、識は実在する中観派では、識すら実在しない2025/04/16 07:46:26528.神も仏も名無しさんs2DEk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難しいのをせめてますなー😀2025/04/16 09:58:501529.神も仏も名無しさんs2DEk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JBLも暖かくなると元気だな😀2025/04/16 09:59:341530.神も仏も名無しさん72VTO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼800Mバイトもある動画は二本同時には落とせないなー😀2025/04/16 10:00:30531.◆JBLfMwCXhYwcBbU(15/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>528まずは、ここから入ってみた😄2025/04/16 10:09:04532.◆JBLfMwCXhYwcBbU(16/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529聖ウンコ師も元気だ2025/04/16 10:09:31533.◆JBLfMwCXhYwcBbU(17/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元気ハツラツ、絶叫している😱2025/04/16 10:09:44534.神も仏も名無しさん72VTO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんま、コーン🤡はスゴイな😀JBLにしても地アタマはいいなー俺は仕事日には唯識は無理だ😀2025/04/16 10:33:56535.神も仏も名無しさん72VTO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リダンスレでもナルシズムコーン🤡パワーが上がってきたよーだな🤡2025/04/16 11:08:35536.◆JBLfMwCXhYv24Fq(1/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖ウンコ師のコピペだ😄諸仏の説法は、二諦によっておこなわれる。世俗諦と勝義諦とである。これら二種の諦の区別を知らない人々は、ブッダの教えにおける深い真実を理解しない。ことばによる説明によらなくては、勝義は説かれ得ない。勝義にもとづかなくては、ニルヴァーナはさとられない。(龍樹 「中論」)(続く)2025/04/16 20:26:33537.◆JBLfMwCXhYv24Fq(2/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中論は、なんたって勝義諦と世俗諦だ2025/04/16 20:27:25538.◆JBLfMwCXhYv24Fq(3/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝義は、言葉によって語られる2025/04/16 20:28:30539.◆JBLfMwCXhYv24Fq(4/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview世俗諦と勝義諦は、仏教における二つの真理の概念です。世俗諦は、世俗的な真理、つまり言葉や慣習で表現できる日常的な真理です。一方、勝義諦は、言葉を超えた究極的な真理、仏教の悟りや涅槃を指します。2025/04/16 20:29:27540.◆JBLfMwCXhYv24Fq(5/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世俗諦 (ぞくたい)日常的な真理、慣習的な真理.言葉や概念で表現できる.「これは瓶である」や「一切皆苦」といった、客観的に確認できる真理.世俗的な知識や常識に基づいている.仏教では、世俗的な真理は、言葉の投影による虚構、仮有を含んでいるとされます.2025/04/16 20:29:57541.◆JBLfMwCXhYv24Fq(6/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝義諦 (しょうぎたい)究極的な真理、最高の真理.言葉を超えた真理、言語を超越した実相.仏教の悟り、涅槃を指す.真諦、第一義諦とも呼ばれる.2025/04/16 20:30:14542.◆JBLfMwCXhYv24Fq(7/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼簡単に言うと、世俗諦は日常的な真理、勝義諦は究極的な真理です..2025/04/16 20:30:24543.◆JBLfMwCXhYv24Fq(8/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世は、言語によって構築された世界それを超越するのが、中観派の目標2025/04/16 20:31:15544.◆JBLfMwCXhYv24Fq(9/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派と唯識派の違い最大の違いは、「唯識派では識が実在する。中観派では識すら実在しない」なのだが専門家が重視するのは、「中観派は勝義諦と世俗諦のニ諦。唯識派は遍計所執性・依他起性・円成実性の三性」というとこだ2025/04/16 20:35:01545.◆JBLfMwCXhYv24Fq(10/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview遍計所執性、依他起性、円成実性は、唯識学における三つの存在形態を指します。遍計所執性は、自我と物に執着することで生じる認識であり、依他起性は、縁起により現れる現象世界のこと、円成実性は、その根源的な真実、つまり空性です。2025/04/16 20:36:35546.◆JBLfMwCXhYv24Fq(11/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遍計所執性(へんげしょしゅうしょう):これはいわゆる「妄想」に相当し、自我や物に対する執着によって生じる認識です。例えば、蛇を見たときに、その存在を「蛇」と認識するのは、遍計所執性によるものです。これは、自己の認識によって生じるものであり、真実ではありません.2025/04/16 20:36:45547.◆JBLfMwCXhYv24Fq(12/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼依他起性(えたきしょう):これは、縁起によって生じる現象世界を指します。つまり、さまざまな条件が結びついて、特定の現象が起こるという考え方です。上記の蛇の例でいえば、縄を編んだものが、遠くから見ると蛇に見えるという状況が、依他起性に該当します.2025/04/16 20:37:05548.◆JBLfMwCXhYv24Fq(13/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円成実性(えんじょうじつしょう):これは、真実のあり方、つまり空性(一切が自在な状態)のことです。上記の蛇の例でいえば、縄を編んだものが、本来、麻(真実)を編んだものであるという認識が、円成実性に該当します。これは、すべての現象の根源的なあり方です.2025/04/16 20:37:25549.◆JBLfMwCXhYv24Fq(14/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三性は、唯識学における認識や存在のあり方を説明する重要な概念です。特に、円成実性を理解することで、真実のあり方や悟りの境地を理解することができます.2025/04/16 20:37:47550.◆JBLfMwCXhYv24Fq(15/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派のニ諦に、唯識派の三性「だから何なんだ。具体的に、どう違うんだよ?」と思うところなんだがその違いを考えるに当たっては、「勝義諦」と「円成実性」の違いから入るのが一番だ2025/04/16 20:40:09551.◆JBLfMwCXhYv24Fq(16/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview勝義諦(しょうぎてい)と円成実性(えんじょうじつしょう)は、仏教における真理や実在の捉え方に関する概念で、以下のような違いがあります。2025/04/16 20:41:50552.◆JBLfMwCXhYv24Fq(17/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝義諦:意味::言葉や概念を超えた真理、絶対的な真理、究極の真理。内容::空性(一切法空)、涅槃体験など、言葉で表現できないもの。例::仏教の核心である空性、悟り、解脱など。特徴::絶対的、本質的、言葉を超えた。2025/04/16 20:42:12553.◆JBLfMwCXhYv24Fq(18/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円成実性:意味::仏教の三性(三諦)の一つで、世俗諦と勝義諦を統合した真理。内容::煩悩や迷いを含めた現実世界(世俗諦)と、真理(勝義諦)が、根本的に一つであり、真理の実践によって現実世界も真理になるという考え方。特徴::相対的、統合的、実践によって実現する。2025/04/16 20:42:36554.◆JBLfMwCXhYv24Fq(19/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違いのまとめ:勝義諦は、言葉を超えた絶対的な真理。円成実性は、現実世界と真理が統合された真理、つまり、現実世界を真理に変える可能性を説く概念。唯識派では、円成実性は「三性」の概念として扱われ、言葉や概念に依拠した相対的な空性(遍計所執性)と、言葉を超えた絶対的な空性(真如実性)を統合したものとして理解されています。2025/04/16 20:43:32555.◆JBLfMwCXhYv24Fq(20/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するに:勝義諦は、真理の「本質」を指し、円成実性は、その真理を「実践」によって現実世界に実現させる可能性を指しています。仏教のさまざまな学派によって、円成実性の解釈や扱い方は異なります。例えば、中観派は、あらゆるものは空であると理解し、唯識派は、現実世界と真理を統合する可能性を説いています。2025/04/16 20:43:45556.◆JBLfMwCXhYv24Fq(21/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次に、遍計所執性と世俗諦の違いを見てみようどちらも日常感覚に基づいた世界観だが微妙な違いがある2025/04/16 20:48:49557.◆JBLfMwCXhYv24Fq(22/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview遍計所執性と世俗諦の違いは、遍計所執性は心に現れる認識が、言葉や概念によるものであり、真実ではないという観点、世俗諦は現実世界の存在を認識し、日常的な経験のレベルで真実であるという観点です。簡単に言うと、遍計所執性は、認識の根源を問い、世俗諦は認識の内容を捉える、といった違いです。2025/04/16 20:49:12558.◆JBLfMwCXhYv24Fq(23/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遍計所執性 (へんけいしょしゅうせい):唯識思想における概念で、一切の現象は心に現れる認識であり、その認識は言葉や概念によるものであり、真実ではないと主張します。つまり、世界は私たちの心の働きによって構成されており、その認識は真実の根源ではないと捉えるのです.2025/04/16 20:49:26559.◆JBLfMwCXhYv24Fq(24/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世俗諦 (せぞくたい):二諦の一つで、現実世界における存在や現象を、日常的な経験のレベルで真実であると捉える観点です。言葉や概念によるものではなく、実際に存在し、相互に関連し合う現象を指します.2025/04/16 20:49:47560.◆JBLfMwCXhYv24Fq(25/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例:遍計所執性:目の前に見えるテーブルは、私たちの認識によって構成されたものであり、真実の存在ではないと捉える。つまり、その認識自体は、言葉や概念によるものであり、本当のテーブルではない、ということです。世俗諦:目の前に見えるテーブルは、実際に存在し、日常生活で利用できるものであると捉える。つまり、その存在は真実である、ということです。2025/04/16 20:50:12561.◆JBLfMwCXhYv24Fq(26/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まとめ:遍計所執性は、認識の根源を問い、その認識が真実ではないと捉える観点、世俗諦は、現実世界における現象を、日常生活で真実であると捉える観点です。両者は、認識のレベルにおける違いを指します。2025/04/16 20:50:27562.◆JBLfMwCXhYv24Fq(27/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり、中観派は「二重真理説」だ勝義諦が正しいに決まっているのだが世俗諦も間違っているわけではない日常世界においては、世俗諦が真実2025/04/16 20:51:50563.◆JBLfMwCXhYv24Fq(28/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それに対して、遍計所執性のニュアンスは異なる唯識がわからない世間の一般人の日常感覚 → 素朴実在論は、単純に間違っている2025/04/16 20:53:40564.◆JBLfMwCXhYv24Fq(29/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識論では、識は実在する中観派では、識すら実在しないこうしてみると、中観派のほうがネガティブなようだが、話はそう単純ではない2025/04/16 20:59:06565.◆JBLfMwCXhYv24Fq(30/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派では、「我々が認識している外界は幻想であり、本当は存在しない」という考え方が強い中観派では、そこまでバッサリと外界を否定していない2025/04/16 21:00:25566.◆JBLfMwCXhYv24Fq(31/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派では、この世は幻想だ。映像・音声・言語でできた、立体映画のような仮想世界にすぎないそれを認識している自分もまた、この幻想の世界を認識し、体験するためのアバターにすぎないだが、ゲームのプレイヤーたる本当の自分は、どこかに何らかの形で存在する自分というより、自分の情報を貯蔵するデータベースみたいなものなんだが2025/04/16 21:03:09567.◆JBLfMwCXhYv24Fq(32/32)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これに対して中観派は、そんな「本当の自分」(?)の存在を認めていないその代わり、「この世は幻想であり、本当は存在しない」などと、この世をバッサリ否定するわけでもないこの世の日常世界も、それなりの真実を含んで存在している2025/04/16 21:05:15568.神も仏も名無しさんn8FsxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スゴイなJBLの地頭の良さしかし、トランプはポーラホワイトとか胡散臭いキリスト教がらみ、統一教会がらみで日本ヤバシーとりま、トランプ失職するまで自民党へ仕方なく投票するわー小泉、高市総理以外なら投票する😀ガンバレ石破っ!😀2025/04/16 21:09:131569.◆JBLfMwCXhYwcBbU(18/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派では、そんな日常世界の向こうに、言葉を超えた究極の真理があるそれに対して唯識派では、真理は日常世界の向こうにあるわけではないそもそも、日常世界なんか無い。世界は、阿頼耶識が生み出している幻想だそんな阿頼耶識も、せっせと善の種子を流し込み続ければ、いつかは浄化される阿頼耶識が浄化されれば、阿頼耶識が生み出している世界も浄化され、遍計所執性から円成実性に変わるつまり、この誤った日常世界は、真実の世界へコロッと変わるのだhttps://i.imgur.com/A3ZYOsZ.png2025/04/16 21:47:46570.◆JBLfMwCXhYwcBbU(19/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>568とりあえず、いまはイシバを皆で応援するしかないでしょうな😅2025/04/16 21:48:40571.◆JBLfMwCXhYwcBbU(20/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イシバは非常にマトモだ2025/04/16 22:13:541572.神も仏も名無しさんPkXhPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>571ハリスパリスが大統領なら自民党石破を支持しなかったがトランプだと野党では無理だ😫2025/04/16 22:25:31573.◆JBLfMwCXhYz4f7g(1/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは自民党しかないな~😫2025/04/17 06:23:39574.◆JBLfMwCXhYz4f7g(2/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頼もしいな?😆石破総理がマクロン大統領とトランプ関税議論政治2025.04.16(水) 21:15 石破総理大臣はフランスのマクロン大統領らと初の電話会談を行い、トランプ大統領の関税措置を巡って議論を行いました。 電話会談は16日午後、約40分間にわたって行われました。 石破総理とマクロン大統領はアメリカのトランプ大統領の関税措置と、それに対抗する中国の報復措置が世界経済に与える影響などについて議論を交わしました。 また、石破総理は安全保障面で緊密に連携していきたいと伝え、マクロン大統領からは民間の原子力協力など日仏関係を一層、発展させたいと述べました。 石破総理は午後、マレーシアのアンワル首相とも電話会談を行い、「トランプ関税」が東南アジアの日本企業にも直接的な影響があると指摘したうえで、そうした現地の声にも耳を傾けたいと伝えました。 外務省幹部はアメリカとの関税交渉について、マレーシアをはじめ、東南アジアの国が「日本の後をついていきたいと思っている」と述べています。 日本政府は関税交渉を一つの機会と捉え、こうした国々との連携をさらに強化したい考えです。2025/04/17 06:27:17575.◆JBLfMwCXhYz4f7g(3/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領はコマッタちゃんだな?😫三牧聖子 9時間前 同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授 解説日本がいち早くトランプ政権と関税交渉を行うことになった理由としては、「日本は軍事的、そして経済的にとても重要な同盟国だ。日本は交渉に非常に早く名乗りを上げたので優先される」と説明されてきた(ベッセント財務長官)。しかしこうしてトランプ大統領が出てくるとなると、実際には安全保障問題で揺さぶって譲歩を引き出しやすい国だから優先されたところもあったのではないか。2025/04/17 06:34:54576.◆JBLfMwCXhYz4f7g(4/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3月、トランプは日米同盟をこう批判した。「私たちは日本を守らなければならないが日本は私たちを守る必要はない…日本は私たちから経済的に莫大な利益を得ているんです」。最近もこうした発言を繰り返している。しかし非合理的な関税政策の発表以降、アメリカは世界から孤立しつつある。世界の大きな趨勢を踏まえ、日本としてはトランプ大統領の誤った認識を粘り強く正すとともに、関税や同盟関係を使った脅しには屈せず、性急な譲歩をしないように心がけてほしい。2025/04/17 06:35:15577.◆JBLfMwCXhYz4f7g(5/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領に対して、日本と中国は対照的なスタンスで臨んでいる2025/04/17 06:43:39578.◆JBLfMwCXhYz4f7g(6/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国は唯一、戦う姿勢を見せているアメリカと関税引上げ合戦している2025/04/17 06:44:21579.◆JBLfMwCXhYz4f7g(7/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に日本は、真っ先に交渉を開始した2025/04/17 06:44:39580.◆JBLfMwCXhYz4f7g(8/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼75ヵ国で最初に交渉開始するのは、カナダでもメキシコでもなく、日本だトランプみずから出席するらしい2025/04/17 06:45:21581.◆JBLfMwCXhYz4f7g(9/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日米交渉に世界が注目している2025/04/17 06:45:37582.◆JBLfMwCXhYz4f7g(10/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカとの貿易交渉に関して日本ほど経験豊富な国は他にない2025/04/17 06:56:35583.◆JBLfMwCXhYz4f7g(11/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1990年前後には、アメリカの貿易赤字のほとんどが対日赤字だったからな~まさに「出る杭は打たれる」状態だったいまでは、中国がその立場を肩代わりしてくれている2025/04/17 06:58:07584.神も仏も名無しさんloYu8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプのパフォーマンスやろなー日本官僚がアメリカに優秀であることを期待?したい、のらりくらりが一番やるべき相手だ😀2025/04/17 07:18:45585.神も仏も名無しさんloYu8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ、公共ゼネコン事業で財政赤字なので自力で国防する財政的余力を放棄してきたなんちゃって国防自民党公明党なのでオリンピック、万博アベノミクスやら国土強靭化なんかやってる場合ではなかったリニア、北陸新幹線にしろそうだ😫2025/04/17 07:22:14586.◆JBLfMwCXhYz4f7g(12/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イシバと官僚が頼りだ~😫2025/04/17 07:24:49587.◆JBLfMwCXhYz4f7g(13/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危険人物だ😫トランプ米大統領がホワイトハウスに設置する新部署のトップに就任する女性伝道師ポーラ・ホワイト氏(58)が昨年、日本の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連のイベントにビデオメッセージを寄せていたことが分かった。2025/04/17 07:42:24588.◆JBLfMwCXhYz4f7g(14/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ氏は6日、信仰問題を扱う新部署の設置とホワイト氏の起用を明らかにしていた。ホワイト氏はキリスト教福音派の牧師で、2017年の第1次トランプ政権発足の際に、女性聖職者として初めて就任式で祈祷。トランプ氏の宗教顧問を務めた。過去に旧統一教会系の行事に参加したりメッセージを寄せたりしており、韓鶴子総裁を「マザームーン」と呼んでいる。2025/04/17 07:42:41589.◆JBLfMwCXhYz4f7g(15/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview「唯識」と「中観派」は、インド仏教の大乗仏教における異なる2つの学派です。唯識派は、世界は心(識)によって構成されるという唯心論を主張し、中観派は、一切法(事物)は空であり、実体がないと主張します。中観派の中でも、後期中観派スヴァータントリカの瑜伽行中観派は、唯識派の教えを中観思想に取り入れようとした学派です。2025/04/17 07:45:45590.◆JBLfMwCXhYz4f7g(16/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派(ユイシキハ):世界は心(識)によって構成されるという唯心論を主張します。万物は心から現れるもの(識)のみであり、それ以外に実在はないと説きます。『唯識三十頌』などの論書で唯識の基礎を築きました。2025/04/17 07:46:04591.◆JBLfMwCXhYz4f7g(17/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派(チュウガンハ):一切法は空であり、実体がないと主張します。物や現象に固執するのではなく、無の境地を悟ることが重要とします。ナーガールジュナが中観学派の開祖として位置づけられています。中観派の中には、唯識派の教えを中観思想に取り入れようとした瑜伽行中観派があります。2025/04/17 07:46:14592.◆JBLfMwCXhYz4f7g(18/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼瑜伽行中観派 (ユガギョウチュウガンプ):後期中観派スヴァータントリカに属し、瑜伽行派(唯識派)の教説を中観派へと吸収・統合することを志向しました。チベット仏教に多大な影響を与えました。唯識派の空論を中観の観点から分析し、両者の思想を統合しようとしました。2025/04/17 07:46:25593.◆JBLfMwCXhYz4f7g(19/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まとめ:唯識派は「心」を重視し、中観派は「空」を重視します。瑜伽行中観派は、両者の思想を統合しようとした学派です。2025/04/17 07:46:39594.神も仏も名無しさんKxWYE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピスと茂吉が善人に見えてくるよーな危険な時代かもしれん😫2025/04/17 07:49:39595.◆JBLfMwCXhYz4f7g(20/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポーラホワイトより、茂吉がマシかもな~😫2025/04/17 07:53:08596.◆JBLfMwCXhYz4f7g(21/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茂吉は、超大国の政権中枢に入り込んだりはしなかった😫2025/04/17 07:53:41597.◆JBLfMwCXhYz4f7g(22/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview「縁起」と「依他起性」は、仏教における概念で、それぞれ異なる意味を持っています。2025/04/17 07:57:35598.◆JBLfMwCXhYz4f7g(23/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縁起(因縁生起):あらゆる現象は、様々な原因や条件(因縁)によって生じ、またその因縁がなくなれば現象も消滅するという考え方です。具体的には、苦しみは原因や条件によって起こり、その原因や条件がなくなれば苦しみも消えるということを意味します。仏教の基本的な教えの一つであり、全ての現象は相互依存的な関係で成り立っていることを示しています。2025/04/17 07:57:48599.◆JBLfMwCXhYz4f7g(24/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼依他起性:「他に依りて起きるもの」を意味し、唯識学の用語です。物事が実体として存在するのではなく、様々な条件や要因が組み合わさって生じていることを指します。唯識思想において、三性(逼計所執性、依他起性、円成実性)の一つとして、他の二性と区別されます。2025/04/17 07:57:59600.◆JBLfMwCXhYz4f7g(25/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違い:縁起は、現象が生じる原因と結果の関係を説明する概念:であり、苦しみの解消や悟りのための実践的な教えでもあります。依他起性は、現象の本質を説明する哲学的な概念:であり、三性説の枠組みの中で、より具体的な条件や要因を強調しています。簡単に言えば、縁起は現象の「起き方」に焦点を当て、依他起性は現象の「あり方」に焦点を当てていると言えます。2025/04/17 07:58:13601.◆JBLfMwCXhYz4f7g(26/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えるなら、縁起は「火が燃える」という現象を、火(原因)と薪(条件)が組み合わさって生じる結果として捉えるのに対し、依他起性は、火が燃えるという現象自体が、様々な条件や要素が相互に影響し合って生じていると捉える、と言えるでしょう。2025/04/17 07:58:30602.◆JBLfMwCXhYz4f7g(27/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派の「空と縁起」に相当するのが、唯識派の「依他起性」だ2025/04/17 08:00:11603.神も仏も名無しさんKxWYE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつものバンドドラムが軽快だがプログレぽい連打するのが良い、このドラムがいなければさほど聞いてないかもしれん見た目は黒髪ギターの癖のある顔が意外に好みだhttps://m.youtube.com/watch?v=YWHPfnJz2qk&pp=ygUY44Op44OW44OQ44Kk44OE44CA44KK44GC2025/04/17 08:02:10604.◆JBLfMwCXhYxMNSE(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview「依他起性」は唯識学派の三性説の一つで、他のものに依って生じるもの、つまり「他に依りて起きるもの」を指します。これに対して、「中観派」は一切法空の立場から、依他起性も含めてすべてのものを実在として認めず、空と捉えます。したがって、中観派は依他起性を実在として認めないため、依他起性に対する中観派の立場は否定的なものです。2025/04/17 20:54:19605.◆JBLfMwCXhYxMNSE(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識学派:仏教の思想学派の一つで、一切は心(識)から現れるものだと主張します。唯識学派は三性説を提唱しており、その一つが依他起性です。中観派:仏教の思想学派の一つで、一切法空の立場をとり、すべてのものを実在として認めず、空と捉えます。三性説:唯識学派が説く、世界の三つのあり方。遍計所執性、依他起性、円成実性の三つがあります。遍計所執性:妄想によって生じるもの。円成実性:完全に成就した真実。一切法空:仏教の概念の一つで、すべてのものは実在せず、空であるという考え方。2025/04/17 20:54:37606.◆JBLfMwCXhYxMNSE(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派は、依他起性を実在として認めないため、唯識学派の三性説における依他起性の立場を否定的なものと解釈します。唯識学派と中観派は、仏教の思想における重要な二つの学派であり、その教えは互いに対照的です。2025/04/17 20:55:00607.◆JBLfMwCXhYxMNSE(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派と唯識派の比較自分にとっては難しいテーマだ2025/04/17 20:55:29608.◆JBLfMwCXhYxMNSE(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派が大好きで、長いこと慣れ親しんでいる唯識論の世界観にドップリと浸っているそれに比べて、中観派はよくわからないだから比較しにくい2025/04/17 20:56:22609.◆JBLfMwCXhYxMNSE(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局のところ、中観派はこの世界に対して肯定的なのか、否定的なのか?2025/04/17 20:57:061610.◆JBLfMwCXhYxMNSE(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ、「肯定的なわけでもなく、否定的なわけでもない」という答えになるんでしょうな(笑)2025/04/17 20:58:12611.◆JBLfMwCXhYxMNSE(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこがピンと来にくいところだ2025/04/17 20:58:40612.◆JBLfMwCXhYxMNSE(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派と中観派は大きく異なる2025/04/17 21:05:32613.神も仏も名無しさんMHq9p(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>609三論宗に関してはだいぶ理解はしている😀2025/04/17 21:05:441614.◆JBLfMwCXhYxMNSE(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派では、識は実在する中観派では、実在するものなど何もない。だから、識も実在しない2025/04/17 21:06:08615.◆JBLfMwCXhYxMNSE(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>613それは頼もしいな?😆2025/04/17 21:06:25616.神も仏も名無しさんMHq9p(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空海の十住心論、八宗綱要なんかは唯識法相宗と三論宗の違いは理解できる😀2025/04/17 21:06:491617.◆JBLfMwCXhYxMNSE(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識派では、阿頼耶識が自分と世界を生み出している認識するものと、認識されるものこの2つをセットで、阿頼耶識が生み出しているこれに対して、中観派では何も生み出されていない2025/04/17 21:07:31618.◆JBLfMwCXhYxMNSE(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>616なるほど?😄2025/04/17 21:07:47619.神も仏も名無しさんMHq9p(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラピススレよりも唯識、仏教に研究熱が熱いな?ラピススレでは宇宙人ネタ?みたいなのを😀2025/04/17 21:08:321620.神も仏も名無しさんMHq9p(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秘蔵宝論はこんなのだ本を勧めているわけでない😀現代日本語訳空海の秘蔵宝鑰正木晃による本概要書籍を入手同じ著者の作品をもっと見る評価:4.4/5·amazon.co.jp欲望に支配された心は、道徳・宗教に目覚め、小乗から法相・三論・天台・華厳を経て、最高の密教の教えへと至る。弘法大師の説いた十段階の心の世界“十住心”を完全現代語訳。予備知識なしで誰でも読める、きわめて平易な訳文。Source:2025/04/17 21:10:10621.◆JBLfMwCXhYxMNSE(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派では、日常世界にも、日常世界なりの真理があるその日常世界を超えた向こうに、究極の真理があるこれに対して唯識派では、日常世界など阿頼耶識が生み出した虚構にすぎず、そこには何の真実もない阿頼耶識が浄化されれば、虚構の世界は消えて真実の世界に変わる2025/04/17 21:10:30622.神も仏も名無しさんMHq9p(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グーグルの空海著作の現在語訳のネットを消えてしまったロストな😀2025/04/17 21:10:54623.◆JBLfMwCXhYxMNSE(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>619ラピスはもういいや😅インチキ宗教の話は、やり尽くした感もある2025/04/17 21:11:20624.◆JBLfMwCXhYxMNSE(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは、倶舎論・中論・唯識論だ😄2025/04/17 21:12:03625.神も仏も名無しさんMHq9p(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三論宗の八宗綱要の項目で中観派の仮説を建てるのはいいかもしれん😀2025/04/17 21:14:21626.◆JBLfMwCXhYGSR3L(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは、三論宗だ😄2025/04/18 06:36:30627.◆JBLfMwCXhYGSR3L(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さん法相宗より三論宗だ2025/04/18 06:37:36628.◆JBLfMwCXhYGSR3L(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法相宗より三論宗だ2025/04/18 06:38:11629.◆JBLfMwCXhYKnUH8(1/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、世の中にはいろんな人がいる2025/04/18 09:10:21630.◆JBLfMwCXhYKnUH8(2/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阿頼耶識の存在など、信じられないという人は多いだろう2025/04/18 09:10:41631.◆JBLfMwCXhYKnUH8(3/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう人には中観派が良い2025/04/18 09:10:57632.◆JBLfMwCXhYKnUH8(4/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は唯識派の信者なので、中観派の主張は「あと一歩、踏み込みが足りない」と感じられる(笑)2025/04/18 09:11:37633.◆JBLfMwCXhYKnUH8(5/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は唯識論の信奉者だまんべんなく仏教全般をやってるわけではない2025/04/18 09:12:24634.◆JBLfMwCXhYKnUH8(6/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分にとっては、倶舎論や中論は「唯識論へと至る前段階の旧理論」と感じられる2025/04/18 09:13:25635.◆JBLfMwCXhYKnUH8(7/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派がわからないというより、これを信奉する人の気持ちがよくわからないどこに魅力があるのか?(笑)2025/04/18 09:14:07636.◆JBLfMwCXhYKnUH8(8/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阿頼耶識が自分と世界を生み出している。世界は幻想であり、本当は存在しない。世界は、自分と同時に生まれる。自分が死ねば、世界は消える。ただし、それは他人についても同じであり、他人もそれぞれの世界を生きている。といっても、完全にバラバラなわけではなく、基本的なデータが共有されており、自分の世界には他人が現れ、他人の世界には自分が現れる。このため、自分と他人は同じ世界で同時に生きていると感じるようにできている。死んだら、この自分と世界は終わる。でも、阿頼耶識が過去のデータを元に、ただちに次の自分と世界を生み出す。過去のデータを元にしているため、そこには継続性がある。このプロセスには当分、終わりがない・・・2025/04/18 09:30:05637.◆JBLfMwCXhYKnUH8(9/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが唯識論の核心、「一人一宇宙」の原理だオンラインゲームをやったことがない人には、なかなかピンと来ない(笑)2025/04/18 09:30:55638.◆JBLfMwCXhYKnUH8(10/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンラインゲームの中には、世界があるでも、本当の意味で実在するわけではないホストコンピュータと各プレイヤーの端末で、データをやり取りしているだけだでも、プレイヤーは皆、同じ世界で同時に生きていると実感する2025/04/18 09:32:56639.◆JBLfMwCXhYKnUH8(11/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PCの電源をオンにして、ゲームにログインすると、映像と音声が現れる大画面でサラウンドスピーカーなら、臨場感はすごいだが、それだけで世界が成立するわけではない「ここは、滅びたアレフガルド王国。王国が滅亡して久しい今、世界は荒廃して魔物たちがはびこっている。アナタは勇者ロトの子孫で、いま冒険に出ようとしている・・・」とかなんとか、言語による意味付けが行われる。これによって、初めて「世界」か成立する2025/04/18 09:36:00640.◆JBLfMwCXhYKnUH8(12/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のファミコンゲームは、1人でやっていただが、後にオンラインゲームが主流となり、他のプレイヤーたちと一緒に同じ世界でプレーできるようになった唯識論の世界観に、非常に似てきた2025/04/18 09:37:34641.◆JBLfMwCXhYKnUH8(13/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の世界は、自分のPCの画面の中にある他のプレイヤーの世界は、彼らのPCの画面の中にある自他の世界は、それぞれの端末の中にしかないだが、やってるうちに、そんなことは忘れて没入するゲーム内で会話したり、一緒に戦ったりしてるうちに、「ボクたちは同じ世界て同時に生きている」という実感がわいてくる2025/04/18 09:40:05642.◆JBLfMwCXhYKnUH8(14/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは唯識論でいう「一人一宇宙」の原理とよく似ている「アナタに見えているもの、それが世界のすべてである。世界は共同幻想であり、本当は存在しない」これが空理空論に見える、ピンとこないという人には、オンラインゲームがオススメだ(笑)2025/04/18 09:42:52643.◆JBLfMwCXhYKnUH8(15/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識論は、「生まれ変わり」を前提としているでも、それは「魂というカタマリがあって、あちこちに生まれる」というような、単純な「輪廻転生」ではない言ってみれば、それは「輪廻伝生」だ死ねば、今の自分と世界は終わるでも、阿頼耶識には過去のデータがすべて格納されている阿頼耶識はただちに、次の自分を自動的に生成するキャラ設定された次の自分は、ただちに世界の続きを見始める2025/04/18 09:47:15644.◆JBLfMwCXhYKnUH8(16/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的に、こんな世界観にあまりにも慣れ親しんでいるため、これは真実そのものと感じられる(笑)2025/04/18 09:48:11645.◆JBLfMwCXhYKnUH8(17/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これに対して中観派は、そんな阿頼耶識など認めない唯識論は極端だ中観派は、もっと穏健だ2025/04/18 09:49:31646.◆JBLfMwCXhYKnUH8(18/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中観派では、日常世界にも、それなりの日常的な真理があるそんな日常世界を超えた向こう側に、究極の真理がある2025/04/18 09:50:45647.◆JBLfMwCXhYKnUH8(19/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview三論宗(さんろんしゅう)は、竜樹(ナーガールジュナ)の『中論』、『十二門論』、提婆(アーリヤデーヴァ)の『百論』の三論を主要な教義とする仏教の学派です.鳩摩羅什がこれらの論を訳し、僧肇が研究し、隋の吉蔵(嘉祥)がまとめたとされています.日本には625年に吉蔵の弟子である慧灌が伝来し、奈良時代に興隆しました.2025/04/18 09:51:49648.◆JBLfMwCXhYKnUH8(20/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三論宗の教義は、諸法が無自性であることを説く「中道実相論」を核心としています.具体的には、世間のあらゆる現象は、因縁によって生じるものであり、それ自体は実体を持たないということを教えます.つまり、現象は「空」でありながら、同時に因縁によって現れるという、対立しない「中道」の立場を説きます.2025/04/18 09:52:04649.◆JBLfMwCXhYKnUH8(21/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三論宗は、インド仏教の「般若・中観」思想を基盤としており、中国で成立した学派です.奈良時代には、東大寺で華厳宗と並んで重要な学派の一つとして位置づけられ、多くの僧侶がその教理を研究しました.現在は宗派として現存していませんが、日本の仏教思想に大きな影響を与えた学派の一つです.2025/04/18 09:52:16650.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識的には共相種子かなJBLさんが現実で死んだとしてJBLさんは他の境地に生じたが死体、アバターはまだ現実にあるって理由みたいなことが書いてあった2025/04/18 09:52:171651.◆JBLfMwCXhYKnUH8(22/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三論とは、「中論・百論・十二門論」だ「倶舎論・中論・唯識論」と同じで、妙に語呂がよくて覚えやすい(笑)2025/04/18 09:53:55652.◆JBLfMwCXhYKnUH8(23/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>650そう、そういうことですな2025/04/18 09:54:20653.◆JBLfMwCXhYKnUH8(24/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は自分の世界、他人は他人の世界を生きているのだが、共有しているデータがあり、世界内での交流も可能自分が死んでも、他人は世界の続きを見続ける2025/04/18 10:00:25654.◆JBLfMwCXhYKnUH8(25/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview「唯識」「一人一宇宙」「共相」は、仏教の唯識思想と、それに影響を与えた考え方、そして現代的な解釈を繋ぐキーワードです。唯識思想は、世界は全て心の働きによって構成されているという考え方であり、一人一宇宙は、個人の心が独自の宇宙を創り出しているという解釈です。共相は、これらの宇宙が相互に影響し合っているという概念です。2025/04/18 10:00:48655.◆JBLfMwCXhYKnUH8(26/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識:仏教の一つの思想で、世界は心(意識)によってのみ存在し、外的な実体は存在しないという考え方です。五世紀頃に弥勒菩薩が始まり、阿僧伽・伐蘇畔度などにより、唯識思想は発展しました。2025/04/18 10:01:01656.◆JBLfMwCXhYKnUH8(27/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人一宇宙:これは、唯識思想を現代的な解釈で捉えたもので、個人の心が独自の宇宙(世界観)を創造しているという考え方です。自分独自のルールで生きるほど、思い通り的人生を送ることができるという考え方もあります。2025/04/18 10:01:15657.◆JBLfMwCXhYKnUH8(28/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共相:一人一宇宙が相互に影響し合い、共存している状態を表す言葉です。一人ひとりの宇宙は、他人の意識や行動、環境などに影響を受け、また影響を与えるという考え方です。2025/04/18 10:01:35658.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょいとスピっぽくなるが下位次元は上位次元の模倣をするらしく唯識→オンラインゲームみたいな模倣であるならAI事業も仏教から倣えばめっちゃ進化しそう2025/04/18 10:06:002659.◆JBLfMwCXhYKnUH8(29/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>658実際、A.I.関係者には唯識の信奉者が多いみたい2025/04/18 10:06:41660.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インターネットも何らかの模倣であろうね2025/04/18 10:07:28661.◆JBLfMwCXhYKnUH8(30/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コピペ近藤:(笑)。ここで一つ質問があります。唯識では、私たちが認識している世界は、私たちのアーラヤ識から生じた表象であると言います。では今、私が会話している「あなた」という存在も、私のアーラヤ識が作り出した表象に過ぎないのでしょうか?-自分自身では表象と感じられていませんが…どうなんでしょう。近藤:ここは唯識について多くの人が誤解しているところなのでよく聞いてください。確かに今私が認識している世界は、あなたも含めて私のアーラヤ識から生じた表象です。でも、もしあなたという存在が私のアーラヤ識が生んだ表象に過ぎないとすると、私がいなくなった瞬間、同時にあなたも消滅することになりますよね。-はい。そうなります。近藤:しかし、考えてみてください。もし今ここで私が突然、心臓発作を起こして急死したとしたら、その時、あなたは消滅するでしょうか? 言うまでもなく、あなたは消えませんし、私がいなくなっても世界は変わらず続いていきます。これはどういうことかというと、あなたという存在は私のアーラヤ識が作り出した表象以上の存在だということです。私には私のアーラヤ識という存在基盤があるように、あなたにもあなたの存在基盤としてのアーラヤ識があり、私とあなたは同等のリアリティを持った存在だということです。よって、もし私の身体が死ねば、あなたも含めて私が認識していた世界の全体は確かに消えますが、しかし、あなたが認識している世界はあなたのアーラヤ識から生じた表象ですから、私が死んだ後も変わらず続いていきます。唯識は決して「独我論」ではないのです。つまり、「実在するのは自分の心だけで、自分が消えれば世界全体も消えてしまう」といった思想ではないということです。ここのところを誤解している人は多いと思います。2025/04/18 10:07:54662.◆JBLfMwCXhYKnUH8(31/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近藤:ではもう一つ質問です。この目の前のテーブルは、あなたが見ても私が見ても、おそらく同じ形で同じ色のテーブルに見えていますよね。私たちが認識しているテーブルは、それぞれ別のアーラヤ識から生じた表象であるはずなのに、なぜ同じ物として見えていると思いますか?-さあ、なぜでしょう?近藤:私たちはいわゆる「外部世界」を同じように認識し、共有することができています。だからこそ共通の認識に基づいて互いにコミュニケーションをとることもできるわけです。では、なぜ私たちは外部世界を同じように認識することができるのかというと、唯識では、アーラヤ識に「共相(ぐうそう)の種子」があるからだと説明します。これは私たちが共通して持っている種子のことで、もし私たちが何か共通の縁に出会えば、それぞれのアーラヤ識から共通の表象が生じると言います。私たちはこの「共相の種子」を互いに共有することで、外部世界という表象もまた共有することができるのです。-種子を共有することによって、世界も共有していると。2025/04/18 10:08:58663.◆JBLfMwCXhYKnUH8(32/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近藤:はい。唯識では「他者」や「外界」というテーマが語られることは少ないのですが、誤解を恐れずに分かりやすく説明するなら、唯識で語られる外部世界は『マトリックス』という映画から理解するとよいと思います。-あぁ!人間がプラグで繋がれながら、人工知能が作ったヴァーチャルリアリティ(VR)を現実だと信じて生きているという。近藤:そうです。あの映画では、人工知能に地上を支配された未来世界で、人間たちがエネルギー源としてカプセルの中で培養されていました。そして、後頭部にプラグをつながれ、電気信号を脳に送られて幻想世界を見せられていました。彼らは人工知能によって設計された「マトリックス」と呼ばれるVRの世界を共有しており、それを現実の世界と信じさせられていました。唯識が語る外部世界は、この映画のVRの世界に近いと思います。唯識が語る外部世界も実はそれぞれのアーラヤ識が生み出した共通の表象、つまり共同幻想に過ぎず、また人々はその共同幻想を現実の世界と信じています。もちろん、唯識には幻想世界の設計者は出てきませんし、共同幻想としての外部世界は個々のアーラヤ識の「共相の種子」から生じるという違いはあります。それでも両者の語る世界は共通点が多いので、唯識の世界観を理解するための一つのツールとして『マトリックス』は有効だと思います。-すごく理解しやすくなりました!2025/04/18 10:09:09664.◆JBLfMwCXhYKnUH8(33/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うわ、テキトーにコピペしたら長すぎた(笑)2025/04/18 10:09:23665.◆JBLfMwCXhYKnUH8(34/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、いいか要約してるヒマはない(笑)2025/04/18 10:09:50666.◆JBLfMwCXhYKnUH8(35/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼666 獣の刻印👿2025/04/18 10:10:08667.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マトリックスは結局まだみてないや2025/04/18 10:11:101668.◆JBLfMwCXhYKnUH8(36/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>658> ちょいとスピっぽくなるが> 下位次元は上位次元の模倣をするらしく> 唯識→オンラインゲーム> みたいな模倣であるなら> AI事業も仏教から倣えばめっちゃ進化しそう出口王仁三郎聖師の世界ですな「霊界の富士山と、現界の富士山の関係は。現界の富士山と、このフスマ絵の富士山みたいな関係だ」2025/04/18 10:11:54669.◆JBLfMwCXhYKnUH8(37/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>667スピ系なら必見の映画ですや(笑)2025/04/18 10:12:27670.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JBLさんはガチVRはしたことある?アダルトVRとかスマホVRじゃなくてあれやるとさ分別ってこれやなってなるモニター越しはまだ分別とはいわないVRヘッドギア被って始めてゲームワールドとアバターが分別されるでw2025/04/18 10:19:111671.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全にゲーム内アバターの実体視となるわw2025/04/18 10:20:09672.◆JBLfMwCXhYKnUH8(38/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>670やったことありますわ非常に興味があった(笑)2025/04/18 10:28:371673.◆JBLfMwCXhYKnUH8(39/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで没入するそれが世界のすべてになるな2025/04/18 10:28:561674.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>673そうそうこれが虚妄分別でこれが自我、世界の実体視かって納得するよね2025/04/18 10:44:53675.神も仏も名無しさんiBafvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672茶々いれると唯識と中観派は中観派→からの発展型、天台宗、華厳、禅これは結論からスタートする宗派だま、リダンやコーン🤡は禅と唯識を混ぜ合わせるイミフな輩なのでご用心を😀2025/04/18 10:48:531676.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ視覚、聴覚のみだけど身識、身根が加わったら完全に実体視、そりゃこのアバターは俺自身だとなるモニター越しとは別格2025/04/18 10:49:19677.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675禅は言ってしまえばPCそのものとなる方向性で唯識は自我へのプロセス(プログラム、作用、表象化)の説明により真理へと導くものだろう2025/04/18 10:52:48678.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンラインゲームには部分ダウンロードってのがあって自身のPCなりスマホの容量削減のために必要最低限だけするってやつ新衣装アバターが更新されたときにそれをダウンロードしないとどうなるかというとロビーで新作レア衣装を着て自慢げに闊歩している人がいるとダウンロードしてる人たちはすげぇーカッコいい!よく手に入ったねと称賛する必要最低限しかダウンロードしてないひとからみるとそのデータ(種子)が現行されておらずなんなら価値観(熏習)もされてないので新作衣装の価値観も分からないみえないからただロビーを初期アバターのTシャツで自慢げに闊歩してるように見える2025/04/18 11:41:58679.神も仏も名無しさんCaSIv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタボ講義不毛な😵💫2025/04/18 11:45:47680.リダン◆gEV3xsS//kX56u9(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ最終的には唯識はその現実というVRヘッドギア脱いで円成実性をみよってことやろね2025/04/18 12:02:04681.神も仏も名無しさんCaSIv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタボン😵💫2025/04/18 12:13:31682.◆JBLfMwCXhY4GDD7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倶舎論 = 正中論 = 反唯識論 = 合↑仏教思想の弁証法的発展2025/04/19 11:36:331683.◆JBLfMwCXhY4GDD7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倶舎論と中観派を統合して止揚したのが、唯識派ということになる2025/04/19 11:37:07684.神も仏も名無しさんdzGUg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>682そーいうこったなー真言密教寺院でお掃除と勤行、さっき、ゴールデンウィークに長期休日がないので行けない旨の付き合いある真言密教坊主に電話入れた、「電話とは珍しいですねー」だった😀2025/04/19 14:19:05685.神も仏も名無しさんdzGUg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑い太陽に照らされながら真言密教寺院で勤行一式、二度やった😀2025/04/19 14:36:08686.◆JBLfMwCXhY4GDD7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いのに勤行とは、お疲れさんです😆2025/04/19 16:54:56687.神も仏も名無しさんfQu9i(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのせいか、夕寝になるまでさっきまで寝てしまった😀2025/04/19 17:38:10688.神も仏も名無しさんfQu9i(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤行の世界はま、山伏念仏の延長みたいな世界だなーいい気分でやってきたがー😀2025/04/19 17:39:28689.神も仏も名無しさんfQu9i(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピオカ山伏とーコーン🤡様が頑張っているな?🤡2025/04/19 18:06:14690.神も仏も名無しさんfQu9i(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元の山伏では難しいが吉野回峰行のお方の寺院ではバリバリに正統派密教の間合い解釈はできる😀2025/04/19 18:11:23691.神も仏も名無しさんfQu9i(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山伏念仏間合い研究をはじめるかー😀2025/04/19 18:15:25692.◆JBLfMwCXhYk3goz(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖ウンコ師は、山伏に批判的なようだな?😫2025/04/19 19:48:19693.◆JBLfMwCXhYk3goz(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャーマニズムが嫌いなのか?😫2025/04/19 19:48:46694.◆JBLfMwCXhYk3goz(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コピペ148 法介◆T3azX0Hk1U 2025/04/19(土) 19:39:43.01 ID:Omgxj遍計所執性 = 仮(実体)の世界観依他起性 = 空(縁起)の世界観円成実性 = 中(真如)の世界観だろ。2025/04/19 19:50:521695.◆JBLfMwCXhYk3goz(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真如の世界は、縁起から離れている2025/04/19 19:51:14696.◆JBLfMwCXhYk3goz(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうことだったのか2025/04/19 19:51:53697.神も仏も名無しさんfQu9i(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>694ほーかいくん流本覚思想だから眉唾😫2025/04/19 20:21:11698.神も仏も名無しさんfQu9i(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遍計所執性 = 仮(実体)の世界観ていう自体で本覚思想やん😫2025/04/19 20:21:53699.◆JBLfMwCXhYk3goz(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本覚思想なのか?😫2025/04/19 20:22:27700.◆JBLfMwCXhYk3goz(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7002025/04/19 20:22:48701.神も仏も名無しさんfQu9i(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遍計所執性 の世界観=仮みたいなのは三宝荒神祟り神が仏であるみたいな説や、普通の日蓮宗の鬼子母神も悪魔人みたいなのが仏だから本覚思想文化はあるかもしれんがほーかいくん流本覚思想みたいにのは唯識には無関係やろ😀2025/04/19 20:24:50702.神も仏も名無しさんfQu9i(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識と本覚思想は相容れん、唯識原理主義者の藥師寺の橋本凝胤ですら、平安仏教の最澄。空海は仏教を堕落させたみたいな扱いやし橋本凝胤にすりゃ、さらに祟り神、悪魔=仏みたいな本覚思想はさらにありえんほーかいくんの影響やな😀2025/04/19 20:27:27703.神も仏も名無しさんfQu9i(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほーかいくんを呼ぶデンパを送っていたのかー?😀😀😀😀2025/04/19 20:31:14704.◆JBLfMwCXhYk3goz(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほ~かい講頭がいないと、トーク法華講は盛り上がりませんな~😆2025/04/19 20:40:51705.神も仏も名無しさんfQu9i(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、コーン🤡&どんちゃんvsほーかいくんの百年戦争のオチは見えてはいるけどなー休日の俺はほーかいくんに厳しくやる余力がある😀2025/04/19 20:49:59706.登り棒◆0mnwMe9WsAHPnF1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほーさんいなくてさびしいぞ2025/04/19 20:57:41707.神も仏も名無しさんfQu9i(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、そのうち来るよー😀2025/04/19 21:00:27708.神も仏も名無しさんfQu9i(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さて、ほんまにそろそろ山伏念仏研究をマジメに?😀2025/04/19 21:01:27709.神も仏も名無しさんfQu9i(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魔改造的超上級の山伏念仏は極楽浄土、霊山浄土、密厳浄土のワールド先行でサマタパワーでゴリ押すまで脳内シュミレーションした😀2025/04/19 21:03:34710.神も仏も名無しさんfQu9i(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魔改造的超上級の山伏念仏は本覚思想に魔改造にさらに魔改造だ😀2025/04/19 21:04:17711.神も仏も名無しさんfQu9i(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーマルな山伏念仏研究をしよう😀2025/04/19 21:06:54712.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(1/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようでおー2025/04/19 21:08:13713.神も仏も名無しさんfQu9i(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーマルな山伏念仏研究はサマタとか狙わずに本覚思想を空間にイメージして広げる感じではないか?と解釈すると日蓮の発想が見えてくる😀2025/04/19 21:09:01714.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(2/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあな2025/04/19 21:09:13715.神も仏も名無しさんfQu9i(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハクション大魔王が来たぞ登りちゃん😀2025/04/19 21:09:41716.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(3/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でおーが絶対正しいって事だろ2025/04/19 21:10:32717.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(4/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それで良いんじゃないかな2025/04/19 21:11:14718.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(5/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃそういう事で2025/04/19 21:11:56719.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(6/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄な労力は使いたくない2025/04/19 21:13:08720.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(7/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ観てる方がおもしろい2025/04/19 21:14:11721.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(8/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ものまね紅白2025/04/19 21:14:57722.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(9/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸が無いって辛いなでおー2025/04/19 21:15:46723.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(10/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前の得意芸猫パンチだったっけ?2025/04/19 21:17:01724.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(11/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝ドラ『ぱいぱん』観てるか?2025/04/19 21:19:20725.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(12/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Bだろ2025/04/19 21:19:58726.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(13/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松崎尚美しらんけど2025/04/19 21:21:31727.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(14/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松嶋か2025/04/19 21:22:05728.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(15/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Aだった2025/04/19 21:22:27729.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(16/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石井明美しらんしー2025/04/19 21:23:42730.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(17/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほどそういうことか2025/04/19 21:26:39731.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(18/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小田はどっちでも良い2025/04/19 21:27:42732.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(19/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長谷川同じ事言うな2025/04/19 21:28:40733.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(20/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼続、続が始まるん観らな2025/04/19 21:32:31734.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(21/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キョンキョン2025/04/19 21:33:29735.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(22/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴一は見ごたえがある2025/04/19 21:34:30736.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(23/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ2025/04/19 21:39:20737.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(24/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あああああー2025/04/19 21:39:56738.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(25/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破茂2025/04/19 21:43:19739.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(26/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼およよちゃん2025/04/19 21:46:11740.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(27/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わからん2025/04/19 21:48:13741.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(28/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼骨密度2025/04/19 21:51:25742.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(29/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きにならん2025/04/19 21:51:41743.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(30/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドッペルゲンガー?2025/04/19 22:06:38744.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(31/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう意味かー2025/04/19 22:07:24745.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(32/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぎらわし2025/04/19 22:07:44746.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(33/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえは都知事か2025/04/19 22:08:26747.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(34/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宗教板はでおーが基準だからこんな感じ〜2025/04/19 22:24:48748.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(35/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さて寝よっと2025/04/19 22:25:13749.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(36/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でおーが絶対正しいんだから!2025/04/19 22:27:01750.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(37/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でおーにとっての縁起は絶対2025/04/19 22:29:23751.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(38/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対主義者でおー2025/04/19 22:30:06752.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(39/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相対を語る棒さん2025/04/19 22:31:06753.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(40/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リダンも絶対主義者だな2025/04/19 22:31:34754.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(41/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私は棒さんに一票2025/04/19 22:32:20755.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(42/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝よっと2025/04/19 22:32:41756.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(43/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼細分化(倶舎論)して考える空は析空2025/04/19 22:36:101757.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(44/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼析空は二元論2025/04/19 22:37:32758.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(45/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三元論は三昧なー2025/04/19 22:38:16759.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(46/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空仮中だよ2025/04/19 22:38:44760.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(47/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凡夫の世界観仏の世界観真如の世界観2025/04/19 22:39:43761.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(48/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円融って事2025/04/19 22:41:00762.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(49/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法華経に南無するってそういう事2025/04/19 22:41:43763.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(50/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼十如是の三編読みな2025/04/19 22:43:04764.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(51/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮諦読み空諦読み中諦読み2025/04/19 22:44:10765.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(52/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三界唯心よ2025/04/19 22:45:18766.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(53/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でおー基準じゃ間違いらしい2025/04/19 22:46:13767.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(54/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良いんじゃないの相対だから2025/04/19 22:47:00768.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(55/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相対性理論2025/04/19 22:47:33769.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(56/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相依性を説く仏教で絶対を誇示するでおー2025/04/19 22:50:48770.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(57/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自身の正解を他者にゴリ押しするのが大好きな人達2025/04/19 22:53:05771.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(58/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良いんじゃないでしょうかそれはそれで2025/04/19 22:54:04772.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(59/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽しめる人が居るのなら2025/04/19 22:54:44773.法介◆T3azX0Hk1UOmgxj(60/60)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私はつまんないので楽しい事をやってます2025/04/19 22:56:12774.◆JBLfMwCXhYOcXls(1/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>756> 細分化(倶舎論)して考える空は>> 析空そういえば、そうだった最近、析空と体空を忘れとったわ2025/04/20 00:03:41775.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝てた。ほーさんきてたのかぁ。元気そうで良かった。2025/04/20 04:26:49776.神も仏も名無しさんd0S62コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餌やりだー😀2025/04/20 05:15:26777.神も仏も名無しさんWuNEWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JBLの好きなネタ続きhttps://m.youtube.com/watch?v=nlWouql4-4o&pp=ygUM56qq5aGa5rSL5LuL直感は仕事日のワールドでは常だ、ま、休日の宗教研究もそーだが😀2025/04/20 05:54:371778.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(1/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識スレなので最後に2025/04/20 06:22:10779.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(2/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見分も相分も有りは仮観凡夫の世界観な2025/04/20 06:23:36780.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(3/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見分ありで相分なしは空観仏の世界観な2025/04/20 06:24:371781.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(4/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見分も相分もなしは中観真如の世界観な2025/04/20 06:25:20782.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(5/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この三つの世界観を味わうのが仏教で説く三昧2025/04/20 06:27:542783.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(6/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サーマディは外道が説く三昧2025/04/20 06:28:49784.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(7/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うても馬ちゃんには手遅れやけどね2025/04/20 06:30:01785.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(8/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴリ押しはしたくない2025/04/20 06:31:38786.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(9/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来世に持ち越し2025/04/20 06:32:46787.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(10/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それが今世の馬ちゃんの境涯の限界やろ2025/04/20 06:34:49788.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(11/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼から2025/04/20 06:35:02789.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(12/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観た感じ2025/04/20 06:35:24790.神も仏も名無しさんSRE9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長いな?🥶2025/04/20 07:02:50791.◆JBLfMwCXhYOcXls(2/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>782なるほど😄2025/04/20 07:35:02792.◆JBLfMwCXhYOcXls(3/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>780> 見分ありで相分なしは>> 空観>> 仏の世界観な「世界は幻想だ。私の認識しているもの、それが世界のすべてであり、本当は存在しない」「だが、認識するものである私は存在する」ってなとこか2025/04/20 07:36:351793.◆JBLfMwCXhYOcXls(4/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカルトなんかは、それに近いな2025/04/20 07:37:00794.◆JBLfMwCXhYOcXls(5/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「世界は幻想であり、本当は存在しない。本当に存在するのは、私なのである」現代インドの聖者ニサルガダッタ・マハラジがこんな感じ2025/04/20 07:38:05795.◆JBLfMwCXhYOcXls(6/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だが、真如の世界では、もはや私すら存在しなくなる2025/04/20 07:38:22796.◆JBLfMwCXhYOcXls(7/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>777確かに、好きなネタだ😅2025/04/20 07:39:14797.◆JBLfMwCXhYOcXls(8/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼窪塚洋介は最高のスピリチュアリスト2025/04/20 07:39:30798.◆JBLfMwCXhYOcXls(9/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼須藤元気とは比べものにならない2025/04/20 07:39:56799.◆JBLfMwCXhYOcXls(10/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ましてや、道端ジェシカなど下の下だ2025/04/20 07:40:27800.◆JBLfMwCXhYOcXls(11/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8002025/04/20 07:40:37801.神も仏も名無しさんdOTSW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>792俺的にはほーかいくんのレスを理解する意欲がでないいつでも😀2025/04/20 07:48:27802.神も仏も名無しさんdOTSW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼窪塚洋介のアンジロー役はオモロかった😀2025/04/20 07:49:16803.神も仏も名無しさんdOTSW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼礼拝の時間が近づきつつあるが早朝覚醒したので眠くなってきたが飯を食べよう😀2025/04/20 07:50:11804.神も仏も名無しさんdOTSW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨夜は天理教、出雲大社教、大本の研究をしてた😀2025/04/20 07:50:48805.◆JBLfMwCXhYOcXls(12/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神道づいてるな~😄2025/04/20 08:12:52806.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>782見分なしというのは分別が起こる前の段階の知覚の事なんじゃないかと思ったのさ。ほーさん家の事は落ち着いたの?何か作ってたと言ってたじゃん?2025/04/20 08:19:151807.神も仏も名無しさんqLBMyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>806門外漢なのにガンバルな?と仏教関連スレ塩対応😀2025/04/20 08:38:461808.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>807まぁ私には私の考え方はあるからね。仏教分かる人がいるなら第三者が突っ込んでくるんだろうけど2025/04/20 08:50:53809.神も仏も名無しさん4blC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼突っ込む気すらしない😀さっき本業修行ネタヒラメキタイムやった😀さてとキリスト教礼拝に行ってこー😀2025/04/20 09:44:03810.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮→見分あって相分あり分別した世界を見ている空→見分あれど相分なし分別した世界を見ているが縁起の理解によりその相分が空であることを知る中→見分がなくて相分がない分別のない世界から観ていて空を深く理解しているという解釈なのよ。わたしゃ2025/04/20 10:29:002811.◆JBLfMwCXhYOcXls(13/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>810つまり、空は「析空」であり、中は「体空」であると?2025/04/20 10:40:462812.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>811いや、私は仮→析空空→体空中→中空だと思うよ。ほーさんの言う通り、仮の段階では細かく分けていって理解する境地空はそれが空である事を理解する境地中はそれらを包括して全体的に理解する境地まぁでおーの言うように私は門外漢だからほーさんが答えてくれるといいね。2025/04/20 11:04:041813.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>811https://hokekyou.up-jp.com/まぁほーさんから直接聞かなくてもほーさんの考えはここに書いてあるよ。2025/04/20 11:35:46814.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(13/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法介の秘密基地制作中~https://livedoor.blogimg.jp/bison_jp/imgs/b/6/b6d7ad0f.jpg2025/04/20 11:58:53815.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(14/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://livedoor.blogimg.jp/bison_jp/imgs/6/6/66038f79.jpg2025/04/20 11:59:10816.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(15/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://livedoor.blogimg.jp/bison_jp/imgs/a/9/a99d04ec.jpg2025/04/20 11:59:38817.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(16/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://livedoor.blogimg.jp/bison_jp/imgs/a/9/a99d04ec.jpg2025/04/20 12:01:08818.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(17/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://livedoor.blogimg.jp/bison_jp/imgs/f/3/f30dd6ef.jpg2025/04/20 12:02:14819.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(18/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://livedoor.blogimg.jp/bison_jp/imgs/2/0/209146fa.jpg2025/04/20 12:02:371820.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(19/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>810 も >>812 もいい線いってるよ2025/04/20 12:03:52821.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(20/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凡夫の世界観は、主観(見分)と客観(相分)。仏の世界観は、五蘊皆空。※仏に主観はある。未だ自我意識があるから説法をするし、衆生を救いたいと願う。2025/04/20 12:07:53822.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(21/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識的に言えば、クリヤー化された末那識だ。2025/04/20 12:08:54823.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(22/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真如の世界観は完全に人為から離れた縁起が起こらない世界観2025/04/20 12:10:081824.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(23/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏と如来の違いが解っていない人には解らない三元論。2025/04/20 12:11:16825.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(24/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://hokekyou.up-jp.com/syuokiyuisiki/2025/04/20 12:12:34826.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>819やべぇ秘密基地とかドキドキが止まらない、いいなぁ~2025/04/20 12:32:03827.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>823ここ、時間を超越した所の話だよね。とはいえ説明するなら時間の範囲で言うけども、縁起の起こる前の世界観、阿頼耶識の話だと思うそれゆえ如来の視点はどこにでも関係する、つまりどの世界観も見通す2025/04/20 12:39:30828.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(25/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えて言えば、世間を騒がせた元スマップの中居くん。2025/04/20 13:44:26829.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(26/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見た目の中居くんで判断する人は「中居くんは凄い人物なんだー!」2025/04/20 13:46:171830.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(27/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見た目=仮観な2025/04/20 13:47:28831.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(28/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし、わたしなんかは2025/04/20 13:47:49832.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(29/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「こいつなんか好きになれないなぁー」2025/04/20 13:48:151833.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(30/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ、そう思うのか2025/04/20 13:48:30834.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(31/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見た目(仮観)で判断しないから2025/04/20 13:48:55835.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(32/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼彼を彼とたらしめている彼の因果を今の姿の中に観じ取るから2025/04/20 13:50:531836.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(33/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼彼の過去の行い(阿頼耶識の業)を観るのが仏の空観2025/04/20 13:52:381837.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(34/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>829 =仮観>>832 >>835 =中観>>836 =空観2025/04/20 13:54:21838.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(35/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「御義口伝に云く鬼とは父なり子とは十羅刹女なり母とは伽利帝母なり、逆次に次第する時は神とは九識なり母とは八識へ出づる無明なり子とは七識六識なり鬼とは五識なり、流転門の時は悪鬼なり還滅門の時は善鬼なり、仍つて十界互具百界千如の一念三千を鬼子母神十羅刹女と云うなり、三宝荒神とは十羅刹女の事なり所謂飢渇神・貪欲神・障碍神なり、今法華経の行者は三毒即三徳と転ずる故に三宝荒神に非ざるなり荒神とは法華不信の人なり法華経の行者の前にては守護神なり云云」2025/04/20 13:56:22839.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(36/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで言う、「流転門の時は悪鬼なり」の〝流転門〟は流転の縁起のことです。実体に即した仮設の流転の縁起(此縁性縁起)で顕れる姿(仮在)は悪鬼であるが、「還滅門の時は善鬼なり」と、(五蘊皆空で)空観に入って還滅の縁起(相依性縁起)で顕れる姿は善鬼である。そして「十界互具百界千如の一念三千を鬼子母神十羅刹女と云うなり」当体蓮華の中諦の真如の世界観では、鬼子母神十羅刹女として顕れるとの御指南です。2025/04/20 14:00:33840.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(37/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼R-1のエバポレーターを交換せないかんゆううつぅ~ダッシュボードごっそり外さんといかん・・・2025/04/20 14:02:421841.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(38/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やりたくないけどはよせんと熱くなったら死ぬ2025/04/20 14:03:32842.登り棒◆0mnwMe9WsA27T38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>840あーエアコン効かないのはもー辛い時期だからねえ。1番面倒くさい所引き当てちゃったか2025/04/20 14:08:45843.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(39/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愚痴を聞いてくれる人がいるだけでも幸せだ2025/04/20 14:16:29844.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(40/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼否定より肯定2025/04/20 14:17:45845.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(41/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼認め合う事理解しあう事2025/04/20 14:18:20846.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(42/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の価値観で決めつけない事2025/04/20 14:18:45847.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(43/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界は相依性2025/04/20 14:19:43848.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(44/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じ世界に生きていてもあなたにとっての世界とわたしにとっての世界は全くの別世界2025/04/20 14:21:08849.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(45/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あなたが生きている世界はどんな世界ですか?2025/04/20 14:22:50850.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(46/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/A4TtB6M5Jgw2025/04/20 14:23:56851.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(47/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これバズってるの知ってる?https://www.youtube.com/shorts/s0EG7Nt-WvE?feature=share2025/04/20 14:26:33852.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(48/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/shorts/VYYJ8b1WEbc?feature=share2025/04/20 14:26:53853.神も仏も名無しさんCUxLD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩壊ワールドマックスだな?🥶🥶🥶🥶2025/04/20 14:29:25854.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(49/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦も踊れhttps://www.youtube.com/shorts/qhGwAQsZDto?feature=share2025/04/20 14:32:07855.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(50/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安堂も頑張って踊ってみhttps://www.youtube.com/shorts/o5RC9X39vyU?feature=share2025/04/20 14:33:03856.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(51/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦が踊ってたhttps://www.youtube.com/shorts/TuQJfirGzp0?feature=share2025/04/20 14:35:30857.神も仏も名無しさん8IcomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩壊モードに飽きてきたのでコーン🤡に要請してきたぞ〜😀2025/04/20 14:37:421858.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秘密基地かぁ。なんかガキの頃求めていたワクワクを思い出してきたぞ。私もなんかワクワクする寝室作りしてみよーかな2025/04/20 15:58:20859.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(52/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>857で君の芸は?2025/04/20 17:59:27860.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(53/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相変わらず芸が無いなでおーは…2025/04/20 18:00:13861.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、そーいや嫁が昨日卒検受かったんで普通二輪の免許明日更新に行ってくるんですわー。明日はバイク2台でツーリングになるかなー2025/04/20 18:01:29862.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(54/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえの書き込みどのあたりがおもしろいん?2025/04/20 18:02:34863.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(55/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アグレッシブな嫁さんやなー2025/04/20 18:03:30864.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(56/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックの運ちゃんやったっけ?2025/04/20 18:04:05865.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(57/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクも大型狙っとるんやない?2025/04/20 18:06:36866.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アグレッシブな嫁だよ本当に。今もトラックのウンチャンよ。わたしゃ早朝の嫁の仕事のおかげで起床時間が朝3時~4時わー。2025/04/20 18:09:56867.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(58/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーレーあたり2025/04/20 18:10:54868.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(59/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=njKR--XPmxg2025/04/20 18:13:06869.登り棒◆0mnwMe9WsATEMfK(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーレーは嫁の親が乗ってるよーもう完全なおじいちゃんなのによーやるわー2025/04/20 18:32:39870.神も仏も名無しさんCUxLD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩壊居付く🥶2025/04/20 18:39:53871.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(60/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここに居ちゃいけないみたいだな2025/04/20 18:47:20872.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(61/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ失礼するか2025/04/20 18:47:52873.法介◆T3azX0Hk1UMKRg6(62/62)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おじゃましました。2025/04/20 18:48:25874.◆JBLfMwCXhYolDUa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮-空-中なんだか、わかってきた気がするな?😆2025/04/20 19:47:05875.◆JBLfMwCXhYolDUa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼依他起性もわかってきた😆2025/04/20 19:47:27876.◆JBLfMwCXhYG4HTn(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話は変わるけど、奈良仏教の南都六宗のうち、華厳と律を除く4宗は、それぞれインドの4大仏教学派の教えを学ぶ日本版・4大学派だったんだってことが、最近やっとわかってきた😅倶舎宗 = 説一切有部成実宗 = 経量部三論宗 = 中観派法相宗 = 唯識派2025/04/20 20:47:331877.◆JBLfMwCXhYG4HTn(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この4大学派は、インドで仏教が衰退してからも、チベットで脈々と継承されてきた2025/04/20 20:48:29878.◆JBLfMwCXhYG4HTn(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だが、華厳宗こそ、なんといっても奈良仏教の王様だ2025/04/20 20:49:24879.◆JBLfMwCXhYG4HTn(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ではその後、天台宗が仏教界の主流になっていったが朝鮮では、その後もずっと華厳宗が仏教界の主流派2025/04/20 20:50:341880.神も仏も名無しさんCLhfd(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>879朝鮮では華厳と禅の融合された中国の禅の日本にメインに来た臨濟宗、曹洞宗の南宗禅ではなく、朝鮮では北宗禅と華厳が融合していたその北宗禅の系譜で建った日本の寺院は一つだけある、奈良の吉野に現在曹洞宗、世尊寺だったけ?そこへ去年行った華厳ぽい空気があったなーその系譜なのかもなー😀2025/04/20 21:02:57881.神も仏も名無しさんCLhfd(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>876ジャンク仏教のほーかいくんの寝言に付き合っているからそーいうのに気づきが遅れる😫2025/04/20 21:04:231882.神も仏も名無しさんCLhfd(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良の世尊寺で去年、北宗禅マスターだな?😀2025/04/20 21:05:02883.神も仏も名無しさんCLhfd(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超仏教マニアにしか行かないだろう世尊寺😀https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/04south_area/sesonji/2025/04/20 21:07:11884.◆JBLfMwCXhYOcXls(14/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>881気づきが遅れたな~😭2025/04/20 21:52:09885.◆JBLfMwCXhYOcXls(15/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日、武村牧男の本を読んでいて、そこに気づいた😅2025/04/20 21:54:58886.◆JBLfMwCXhYOcXls(16/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹村か2025/04/20 21:55:14887.◆JBLfMwCXhYOcXls(17/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「竹村牧男の仏教入門」とかいう、最近の新書だ2025/04/20 22:06:36888.◆JBLfMwCXhYOcXls(18/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに、ここでこんな話ばかりしているので、個人的に読む前から知ってたことが多かったがしかし、「仏教入門」としてはイカガなものか?マニアならともかく、予備知識がほとんど無い人が読んだらと想像すると、無理がありすぎる(笑)2025/04/20 22:09:01889.◆JBLfMwCXhYOcXls(19/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯識三年、倶舎八年合計11年かかる話を新書版の2章かそこらで(笑)2025/04/20 22:11:08890.◆JBLfMwCXhYOcXls(20/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼べつに、聖ウンコ師に「仏教入門を読め」と言われたから読んだわけではないが(笑)2025/04/20 22:22:00891.◆JBLfMwCXhYOcXls(21/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間は、時間が経つと忘れていく華厳とか、しばらく離れている話題だと忘れてしまったことが多い😫2025/04/20 22:23:30892.◆JBLfMwCXhYOcXls(22/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだ、思い出した四法界(事法界、理法界、理事無礙法界、事々無礙法界)↑これだ(笑)2025/04/20 22:26:41893.◆JBLfMwCXhYOcXls(23/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重々無尽の縁起華厳思想の中心になるのは、この世界の実相は個別具体的な事物が、相互に関係しあい(相即相入)無限に重なりあっているという考え方(重々無尽の縁起)である。この実相を4つの見方「四法界」に分ける。我々の通常のものの見方は事法界で、無自性・空の見方の理法界は仏の世界である。この両者を止揚した無自性・空の世界と具体的個物や現象が妨げあわず共存する理事無礙法界が、修行をすると顕れるが、これは天台の考え方で理と事を分けている点が不徹底である。この分裂をなくせば、最後に、理すなわち無自性・空も消え去り、ただ事物と事物が融通無碍に共存する事々無礙法界という仏の見方に到達し、これが本来の真実一如の世界である。2025/04/20 22:29:49894.◆JBLfMwCXhYOcXls(24/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また、華厳では仏の立場になって見るので、三性説もまた唯識とは逆に、仏の側から順に円成実性、依他起性、遍計所執性と説かれる。仏になることを目的とするのではなく、最初から仏の立場に自分を置いて考え、行動することを求めるのが華厳思想であるから、華厳経の一部の十地品に説かれるとおり、菩薩初地で信不退転となれば、あとは菩薩第十地までは自ずから到達するはずで、結局菩薩の初心にあるべき金剛の信が決定的に重要だと考える。2025/04/20 22:30:35895.◆JBLfMwCXhYOcXls(25/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性起説仏性についての考え方では天台宗が性具説を説き凡夫が次第に修行によって自らに十分備わっていない外来の仏性に救いとられて、目覚めさせられて行くと説くのに対し、華厳宗では性起説を説き、もともと衆生には円満な仏性が備わっているという如来蔵の考え方をとり、それが信じられず自覚しようとしないので迷うのだと考える。2025/04/20 22:30:46896.◆JBLfMwCXhYOcXls(26/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だんだん思い出してきた😅2025/04/20 22:30:59897.◆JBLfMwCXhYOcXls(27/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview「相即相入(そうそくそうにゅう)」は、仏教、特に華厳宗の教説で使われる言葉で、全ての事物が相互に影響し合い、一体化しているという考え方を表します。簡単に言えば、「個」と「全体」が一つに溶け合い、相互に支え合っている状態を指します。2025/04/20 22:33:07898.◆JBLfMwCXhYOcXls(28/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「相即(そうそく)」:「相即」は、個々の事物が互いに影響し合い、一体であるという状態を指します。例えば、自然数では、任意の自然数が他の自然数を代表し、それによって自然数全体が構成されることを意味します。2025/04/20 22:33:35899.◆JBLfMwCXhYOcXls(29/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「相入(そうにゅう)」:「相入」は、個々の事物が全体に包まれ、全体の一部として機能する状態を指します。自然数では、任意の自然数が他の自然数に内包されて全体化する作用を意味します。2025/04/20 22:33:58900.◆JBLfMwCXhYOcXls(30/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼具体例:浄土宗全書テキストデータベースによれば、華厳経の教説では、現象世界のあらゆる事物が「相即相入」の関係にあると説いています。つまり、すべての事物が相互に影響し合い、調和を保ちながら、無尽の存在であることを示しているのです。真言宗智山派 総本山智積院のウェブサイトでは、「相即相入」を、個と全体が一つになっている、相互に関わり合っている、支え合っている状態と説明しています。2025/04/20 22:34:23901.◆JBLfMwCXhYOcXls(31/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まとめ:「相即相入」は、個と全体が相互に影響し合い、一体であるという概念を指し、華厳宗の教説で重要な役割を果たす言葉です。2025/04/20 22:34:35902.◆JBLfMwCXhYThlJF(1/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ? 華厳宗って、結局どういう教えなんだっけ?忘れた~😫2025/04/21 05:46:42903.◆JBLfMwCXhYThlJF(2/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり、しばらく離れてると忘れる😫2025/04/21 05:47:02904.◆JBLfMwCXhYThlJF(3/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview天台宗と華厳宗の主な違いは、事象の捉え方と教学体系にあります。天台宗は、事象に十界が存在する「性具」という考え方に対し、華厳宗は、事象は「真如法性」が現れる「性起」であると捉えます。2025/04/21 05:47:55905.◆JBLfMwCXhYThlJF(4/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事象の捉え方:天台宗:事象には十界(地獄、畜生、餓鬼、修羅、人間、天、声聞、縁起、不退、仏)が存在し、それぞれの界が現象の中に含まれていると捉えます。華厳宗:事象は、仏の悟りである真如法性がそのまま現れたものであり、事象は単一の真如法性の現れと捉えます。2025/04/21 05:48:12906.◆JBLfMwCXhYThlJF(5/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教学体系:天台宗:法華経を主要な経典とし、円・密・禅・戒を重視しています。華厳宗:華厳経を所依の経典とし、独自の教学体系を立てています。開祖:天台宗:最澄。華厳宗:杜順。本尊:天台宗:特定の本尊は定められていません。華厳宗:盧舎那仏 (東大寺の大仏も盧舎那仏)。2025/04/21 05:48:30907.◆JBLfMwCXhYThlJF(6/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要約: 天台宗は、事象の中に多種多様な要素が含まれていると捉えるのに対し、華厳宗は、事象は単一の真如法性の現れと捉えるという点で大きな違いがあります。2025/04/21 05:48:46908.◆JBLfMwCXhYThlJF(7/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳宗と天台宗の違いは、華厳宗の性起、天台宗の性具の考え方の違いにあります。華厳宗では、仏のさとりがそのままあらゆる現象となって現れると考えられていて、これを性起といいます。天台宗には一つの現象に、地獄、飢餓、畜生、修羅、人間、天上、声聞、縁覚、菩薩、仏の十界がおさまっていると考えられていて、これを性具といいます。2025/04/21 05:49:29909.◆JBLfMwCXhYThlJF(8/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳宗は学問として生まれた宗派であるため、葬儀などの宗教儀式を一切行いません。華厳経を学び、研究をすることが華厳宗の目的であり、民衆の生活に積極的に関わるものではなかったため、華厳宗はお墓や仏壇を持ちませんでした。華厳宗の方の葬儀を執り行う場合は他宗派に依頼をして、その宗派のしきたりに則って埋葬し、お墓を用意することになります。2025/04/21 05:50:32910.◆JBLfMwCXhYThlJF(9/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳宗において重要視される思想は「森羅万象は仏の悟りが現れたもの」として捉える事です。 この考え方は影響を受けた天台宗との決定的な違いであり、仏教観そのものに影響しています。華厳宗ではこの思想を体得する為に、1つの事象に対して全てが収まった「仏の心に映った世界」を思い浮かべるという修行が行われるのです。 禅にも通ずる精神修行であり、この思想を体得した境地の事は「入法界」と呼ばれる事も覚えておきましょう。2025/04/21 05:53:47911.◆JBLfMwCXhYThlJF(10/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良時代に伝えられた華厳宗ですがその後は独特の教学体系が哲学的であった為に、思うように庶民へ浸透せず一時的に勢いが衰えてしまいました。2025/04/21 05:55:22912.◆JBLfMwCXhYThlJF(11/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天台宗では全ての事象の中には「十界」と呼ばれるものが収まっていると考えられており、これを「性具(しょうぐ)」と呼びます。 十界の要素は以下の通りです。地獄(ありとあらゆる恐怖に苛まれる状態)餓鬼(目の前の事象に固執している状態)畜生(食欲、性欲、睡眠欲など欲望のままに振舞う状態)修羅(喧嘩や戦争など、武力を以って解決を目指す状態)人間(平常心や疑心暗鬼の状態)天上(主に「瞬間的」な喜びを感じる状態)声聞(仏法を中心にあらゆるものを「学ぶ」状態)縁覚(仏教における悟りとは別の、自意識の中で悟りに至る状態)菩薩(仏の使いとして行動を起こす状態)仏(仏教的な悟りに至った状態)2025/04/21 05:56:11913.◆JBLfMwCXhYThlJF(12/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳宗の教えでは、この世の事象は全て仏の悟りが現れたものだとされています。 しかしそれを認識出来ないが為に、人間は輪廻転生を繰り返し続けるのだというのです。 華厳宗ではこの苦しみから人々が解放されるには、森羅万象が仏の悟りであるという1点を認識する事が重要だとしています。2025/04/21 05:56:43914.◆JBLfMwCXhYThlJF(13/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳宗において重要視される思想は「森羅万象は仏の悟りが現れたもの」として捉える事です。 この考え方は影響を受けた天台宗との決定的な違いであり、仏教観そのものに影響しています。華厳宗ではこの思想を体得する為に、1つの事象に対して全てが収まった「仏の心に映った世界」を思い浮かべるという修行が行われるのです。 禅にも通ずる精神修行であり、この思想を体得した境地の事は「入法界」と呼ばれる事も覚えておきましょう。2025/04/21 05:57:19915.◆JBLfMwCXhYThlJF(14/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世はすべて、仏の悟り、真如の現れとな?2025/04/21 05:57:571916.◆JBLfMwCXhYThlJF(15/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかいな?😫2025/04/21 05:58:08917.◆JBLfMwCXhYThlJF(16/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世がか?とても、そうは見えんのだが2025/04/21 05:58:23918.◆JBLfMwCXhYThlJF(17/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼究極のポジティブ思想だな2025/04/21 05:59:11919.◆JBLfMwCXhYThlJF(18/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、以前は華厳の話をよくしていた時期もあったな~これほど覚えてないってことは、よほど自分に合わんかったんだろな😫2025/04/21 06:01:131920.◆JBLfMwCXhYThlJF(19/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの頃は、「これからは華厳だ~😄」とかなんとか、張り切っていた2025/04/21 06:04:11921.◆JBLfMwCXhYThlJF(20/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだか、自分の傾向が見えてきたな2025/04/21 06:05:00922.◆JBLfMwCXhYThlJF(21/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的に、「人間は無明が原因で、過去の業により生まれてきた」とか「この世は迷いの現れ、苦の世界であり、意識覚醒すれば消える」とかそういう思想が好きだな2025/04/21 06:06:46923.◆JBLfMwCXhYThlJF(22/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に、「本当はみんな、仏なんだよ」とか「この世の現象はすべて、仏の悟りの現れなのである」とかそういう思想は、いまいち入ってこない😅2025/04/21 06:07:44924.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(1/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからずっと言ってきたたろ天台、日蓮仏法は本覚、如来蔵思想では無いと2025/04/21 06:12:53925.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(2/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼十界互具だと2025/04/21 06:15:28926.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(3/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もとから仏など説いていない2025/04/21 06:16:13927.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(4/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でおーが勝手に言ってるだけだ2025/04/21 06:17:05928.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(5/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天台、日蓮は本覚思想だと2025/04/21 06:17:53929.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(6/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天台、日蓮は本覚思想ではない十界互具を説く。2025/04/21 06:19:101930.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(7/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さてR-1の修理に取りかかるかー2025/04/21 06:26:57931.◆JBLfMwCXhYThlJF(23/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>929なるほど2025/04/21 06:40:29932.◆JBLfMwCXhYThlJF(24/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かにこうしてみると、本覚・如来蔵思想なのは、どっちかっていったら華厳宗だな?2025/04/21 06:41:08933.◆JBLfMwCXhYThlJF(25/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良仏教の南都六宗は、仏教哲学を学ぶ研究機関、学派だった倶舎宗 = 説一切有部成実宗 = 経量部三論宗 = 中観派法相宗 = 中観派華厳宗 = 如来蔵律宗 = 戒律2025/04/21 06:43:37934.◆JBLfMwCXhYThlJF(26/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違えた法相宗 = 唯識派2025/04/21 06:44:31935.神も仏も名無しさんCSwQ4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩壊乱舞>>919>>915正統派修行システムのひらめいたとか、レスしているのは最近はそーいう箇所の体得次元やろなー😀2025/04/21 06:44:311936.◆JBLfMwCXhYThlJF(27/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良仏教の南都六宗は、仏教哲学を学ぶ研究機関、学派だった倶舎宗 = 説一切有部成実宗 = 経量部三論宗 = 中観派法相宗 = 唯識派華厳宗 = 如来蔵律宗 = 戒律2025/04/21 06:44:44937.◆JBLfMwCXhYThlJF(28/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>935なるほどね~😄2025/04/21 06:45:13938.◆JBLfMwCXhYThlJF(29/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当はみんな、仏なんだよそこに気づけばいいだけなんだ2025/04/21 06:45:35939.◆JBLfMwCXhYThlJF(30/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世の現象はすべて、仏の悟り、真如の現れなのである2025/04/21 06:45:531940.神も仏も名無しさんCSwQ4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倶舎宗 = 説一切有部成実宗 = 経量部以外はトリマ禅定クリアしとる😀2025/04/21 06:46:02941.◆JBLfMwCXhYThlJF(31/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを呪文のように繰り返そう😫2025/04/21 06:46:15942.神も仏も名無しさんCSwQ4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>939そーいうの高尚な概念的というよりも時間と世界そのものへの没入感みたいなー😀2025/04/21 06:47:491943.神も仏も名無しさんCSwQ4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩壊ダンシングはしばらくやりそうだな?🥶2025/04/21 06:48:50944.◆JBLfMwCXhYThlJF(32/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI Overview華厳宗における如来蔵とは、煩悩に染まりながらも、清浄な本質を内在しているという概念です。これは、大乗仏教の重要な思想の一つとして、如来の本来的な姿として捉えられています。華厳宗では、この如来蔵は、如来の三身(法身、報身、化身)の根源であり、全ての現象を内包しているとされます。2025/04/21 06:49:19945.◆JBLfMwCXhYThlJF(33/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼如来蔵の概念:煩悩に覆われながらも、その煩悩には染まらず、本来の清浄な姿を内蔵しているという概念です。大乗仏教における重要性:中観思想や唯識思想とともに、大乗仏教の重要な思想の一つとして位置付けられています。華厳宗における位置づけ:華厳宗では、如来蔵は如来の三身の根源であり、全ての現象を内包しているとされます。如来の本来的な姿:如来蔵は、煩悩に染まらず、清浄な本質を内蔵した如来の本来的な姿を表します。華厳経との関係:華厳経は、如来蔵の概念を説く経典であり、華厳宗の重要な教典の一つです。2025/04/21 06:50:11946.◆JBLfMwCXhYThlJF(34/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼澄観の四法界観:華厳宗の思想家である澄観は、如来蔵の概念を基に、事法界、理法界、事理無碍法界、事事無碍法界という四法界観を提唱しました。杜順の重要性華厳宗の祖師とされ、華厳経の解説書を著しました。2025/04/21 06:50:23947.◆JBLfMwCXhYThlJF(35/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まとめ:華厳宗における如来蔵は、煩悩に染まりながらも、清浄な本質を内在しているという概念であり、如来の本来的な姿を表します。華厳宗では、この如来蔵は、如来の三身の根源であり、全ての現象を内包しているとされます。2025/04/21 06:50:33948.◆JBLfMwCXhYThlJF(36/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>942そうか没入感なのか~😄2025/04/21 06:50:50949.◆JBLfMwCXhYThlJF(37/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性起説仏性についての考え方では天台宗が性具説を説き凡夫が次第に修行によって自らに十分備わっていない外来の仏性に救いとられて、目覚めさせられて行くと説くのに対し、華厳宗では性起説を説き、もともと衆生には円満な仏性が備わっているという如来蔵の考え方をとり、それが信じられず自覚しようとしないので迷うのだと考える。2025/04/21 06:53:13950.◆JBLfMwCXhYThlJF(38/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凡夫が経験値を積み重ねて次第に成長していくのが、天台宗ロールプレイングゲームとか、少年漫画の王道の世界だこれに対して、「人はもともと仏なのである」という如来蔵思想なのが、華厳宗2025/04/21 06:55:03951.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(8/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凡夫が次第に修行によって自らに十分備わっていない外来の仏性に救いとられて、目覚めさせられて行くと説く2025/04/21 06:55:45952.◆JBLfMwCXhYThlJF(39/39)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうしてみると「本当はみんな、仏なんだよ。そこに気づけばいいだけなんだ」というのは、天台宗というより華厳宗の思想だな?2025/04/21 06:55:48953.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(9/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自らに十分備わっていない外来の仏性2025/04/21 06:56:20954.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(10/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう言い事2025/04/21 06:56:55955.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(11/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凡夫の心はどこまでいっても迷いの一念2025/04/21 06:58:26956.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(12/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから無明と言う2025/04/21 06:58:53957.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(13/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凡夫の阿頼耶識に覚りの一念は無い2025/04/21 06:59:47958.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(14/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修業を積んだ仏の阿頼耶識に覚りの一念はある2025/04/21 07:00:50959.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(15/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その仏の阿頼耶識に凡夫がどうやってアクセスするかがポイントとなる2025/04/21 07:02:00960.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(16/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その為に自我を完全退治して共有意識に入る修業が必要となる2025/04/21 07:03:51961.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(17/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それが勤行、唱題行な2025/04/21 07:04:55962.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(18/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼曼荼羅を対境として行う勤行、唱題行2025/04/21 07:06:00963.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(19/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凡夫の九界と仏の覚りの仏界とが一体となって自身の体が十界の当体蓮華と開かれる2025/04/21 07:09:43964.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(20/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釈尊御入滅より已後天竺の論師二十四人の付法蔵・其の外大権の垂迹・震旦の人師・南三北七の十師・三論法相の先師の中に天台宗より外に十界互具・百界千如・一念三千と談ずる人之無し、若し一念三千を立てざれば性悪の義之無し性悪の義無くば仏菩薩の普現色身・真言両界の漫荼羅・五百七百の諸尊は本無今有の外道の法に同ぜんか、若し十界互具・百界千如を立てば本経何れの経にか十界皆成の旨之を説けるや、天台円宗見聞の後・邪智荘厳の為に盗み取れる法門なり2025/04/21 07:15:54965.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(21/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一念三千は十界互具よりことはじまれり、法相と三論とは八界を立てて十界をしらず況や互具をしるべしや、倶舎・成実・律宗等は阿含経によれり六界を明めて四界をしらず、十方唯有一仏と云つて一方有仏だにもあかさず、一切有情・悉有仏性とこそ・とかざらめ一人の仏性猶ゆるさず、而るを律宗・成実宗等の十方有仏・有仏性なんど申すは仏滅後の人師等の大乗の義を自宗に盗み入れたるなるべし、例せば外典・外道等は仏前の外道は執見あさし仏後の外道は仏教をききみて自宗の非をしり巧の心・出現して仏教を盗み取り自宗に入れて邪見もつとも・ふかし、附仏教・学仏法成等これなり、外典も又又かくのごとし漢土に仏法いまだ・わたらざりし時の儒家・道家は・いういうとして嬰児のごとく・はかなかりしが後漢・已後に釈教わたりて対論の後・釈教やうやく流布する程に釈教の僧侶・破戒のゆへに或は還俗して家にかへり或は俗に心をあはせ儒道の内に釈教を盗み入れたり、止観の第五に云く「今世多く悪魔の比丘有つて戒を退き家に還り駈策を懼畏して更に道士に越済す、復た名利を邀て荘老を誇談し仏法の義を以て偸んで邪典に安き高を押して下に就け尊を摧いて卑に入れ概して平等ならしむ」云云、弘に云く「比丘の身と作つて仏法を破滅す若しは戒を退き家に還るは衛の元嵩等が如し、即ち在家の身を以て仏法を破壊す、此の人正教を偸竊して邪典に助添す、押高等とは道士の心を以て二教の概と為し邪正をして等しからしむ義是の理無し、曾つて仏法に入つて正を偸んで邪を助け八万・十二の高きを押して五千・二篇の下きに就け用つて彼の典の邪鄙の教を釈するを摧尊入卑と名く」等云云2025/04/21 07:18:21966.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(22/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳・乃至般若・大日経等は二乗作仏を隠すのみならず久遠実成を説きかくさせ給へり、此等の経経に二つの失あり、一には行布を存するが故に仍お未だ権を開せずとて迹門の一念三千をかくせり、二には始成を言うが故に尚未だ迹を発せずとて本門の久遠をかくせり、此等の二つの大法は一代の綱骨・一切経の心髄なり、迹門方便品は一念三千・二乗作仏を説いて爾前二種の失・一つを脱れたり、しかりと・いえども・いまだ発迹顕本せざれば・まことの一念三千もあらはれず二乗作仏も定まらず、水中の月を見るがごとし・根なし草の波の上に浮べるににたり、本門にいたりて始成正覚をやぶれば四教の果をやぶる、四教の果をやぶれば四教の因やぶれぬ、爾前迹門の十界の因果を打ちやぶつて本門の十界の因果をとき顕す、此即ち本因本果の法門なり、九界も無始の仏界に具し仏界も無始の九界に備りて・真の十界互具・百界千如・一念三千なるべし、かうて・かへりみれば華厳経の台上十方・阿含経の小釈迦・方等般若の金光明経の阿弥陀経の大日経等の権仏等は・此の寿量の仏の天月しばらく影を大小の器にして浮べ給うを・諸宗の学者等・近くは自宗に迷い遠くは法華経の寿量品をしらず水中の月に実の月の想いをなし或は入つて取らんと・をもひ或は繩を・つけて・つなぎとどめんとす、天台云く「天月を識らず但池月を観ず」等云云。『開目抄上』2025/04/21 07:20:05967.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(23/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏は寤の人の如く衆生は夢見る人の如し故に生死の虚夢を醒して本覚の寤に還るを即身成仏とも平等大慧とも無分別法とも皆成仏道とも云う只一つの法門なり、十方の仏土は区に分れたりと雖も通じて法は一乗なり方便無きが故に無分別法なり、十界の衆生は品品に異りと雖も実相の理は一なるが故に無分別なり百界千如・三千世間の法門殊なりと雖も十界互具するが故に無分別なり、夢と寤と虚と実と各別異なりと雖も一心の中の法なるが故に無分別なり、過去と未来と現在とは三なりと雖も一念の心中の理なれば無分別なり 『三世諸仏総勘文教相廃立』2025/04/21 07:25:29968.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(24/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華厳・乃至般若・大日経等は二乗作仏を隠すのみならず久遠実成を説きかくさせ給へり、此等の経経に二つの失あり、一には行布を存するが故に仍お未だ権を開せずとて迹門の一念三千をかくせり、二には始成を言うが故に尚未だ迹を発せずとて本門の久遠をかくせり、此等の二つの大法は一代の綱骨・一切経の心髄なり、迹門方便品は一念三千・二乗作仏を説いて爾前二種の失・一つを脱れたり、しかりと・いえども・いまだ発迹顕本せざれば・まことの一念三千もあらはれず二乗作仏も定まらず、水中の月を見るがごとし・根なし草の波の上に浮べるににたり、本門にいたりて始成正覚をやぶれば四教の果をやぶる、四教の果をやぶれば四教の因やぶれぬ、爾前迹門の十界の因果を打ちやぶつて本門の十界の因果をとき顕す、此即ち本因本果の法門なり、九界も無始の仏界に具し仏界も無始の九界に備りて・真の十界互具・百界千如・一念三千なるべし、かうて・かへりみれば華厳経の台上十方・阿含経の小釈迦・方等般若の金光明経の阿弥陀経の大日経等の権仏等は・此の寿量の仏の天月しばらく影を大小の器にして浮べ給うを・諸宗の学者等・近くは自宗に迷い遠くは法華経の寿量品をしらず水中の月に実の月の想いをなし或は入つて取らんと・をもひ或は繩を・つけて・つなぎとどめんとす、天台云く「天月を識らず但池月を観ず」等云云。 『開目抄上』2025/04/21 07:36:44969.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(25/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華論・堅慧菩薩の宝性論に十界互具之れ無く漢土南北の諸大人師・日本七寺の末師の中にも此の義無し但天台一人の僻見なり伝教一人の謬伝なり 『如来滅後五五百歳始観心本尊抄』2025/04/21 07:38:55970.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(26/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今法華経は十界互具・一念三千・三諦即是・四土不二と談ず其の上に一代聖教の骨髄たる二乗作仏・久遠実成は今経に限れり、汝語る所の大日経・金剛頂経等の三部の秘経に此等の大事ありや善無畏・不空等・此等の大事の法門を盗み取つて己が経の眼目とせり本経本論には迹形もなき誑惑なり急ぎ急ぎ是を改むべし。 『聖愚問答抄』2025/04/21 07:42:04971.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(27/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伝教云く「文殊の利剣は六輪に通じ十二の生類を切断す、一刀を下して妙法万方に勅するに自然に由お三諦を出だす見聞覚知に明なり」此の一言の三際を示すに一言に如かず、若し未達の者も一頌を開くに題目三般三諦同じく通知せざること無し、生仏自ら一現なる是を一言の妙旨・一教の玄義と謂う云云、天台の云く「一言三諦・刹那成道・半偈成道」と云云、伝教の云く「仏界の智は九界を境と為し九界の智は仏界を境と為す境智互に冥薫して凡聖常恒なる是を刹那成道と謂う、三道即三徳と解れば諸悪儵に真善なる是を半偈成道と名く」今会釈して云く諸仏菩薩の定光三昧も凡聖一如の証道・刹那半偈の成道も我が家の勝劣修行の南無妙法蓮華経の一言に摂し尽す者なり、此の血脈を列ぬる事は末代浅学の者の予が仮字の消息を蔑如し天台の漢字の止観を見て眼目を迷わし心意を驚動し或は仮字を漢字と成し、或は止観明静・前代未聞の見に耽り本迹一致の思を成す、我が内証の寿量品を知らずして止観に同じ但自見の僻見を本として予が立義を破失して悪道に堕つ可き故に天台三大章疏の奥伝に属す 『本因妙抄』2025/04/21 07:46:04972.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(28/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは難しい御文なのでチャットGPTに訳させよう。2025/04/21 07:50:38973.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(29/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法介さん。これは伝教大師最澄の言葉を含んだ天台教学の難しい古文ですが、丁寧に現代語訳してみましょう。まず一文ずつ意味を整理し、わかりやすく訳していきますね。2025/04/21 07:50:59974.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(30/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原文 伝教云く「文殊の利剣は六輪に通じ十二の生類を切断す、一刀を下して妙法万方に勅するに自然に由お三諦を出だす見聞覚知に明なり」現代語訳伝教大師はこう言われた。「文殊菩薩の智慧の鋭い剣は、仏教の六種の法輪に通じ、迷いにとらわれた十二の生きとし生けるものの煩悩を断ち切る。その剣をひと振りすれば、妙法(法華経の教え)があらゆる世界に行き渡り、自然と仏教の三つの真理(三諦:空・仮・中)が現れて、見る者、聞く者、悟る者、知る者すべてに明らかになる。」2025/04/21 07:51:21975.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(31/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原文此の一言の三際を示すに一言に如かず、若し未達の者も一頌を開くに題目三般三諦同じく通知せざること無し、生仏自ら一現なる是を一言の妙旨・一教の玄義と謂う云云現代語訳この「一言(南無妙法蓮華経)」の中に、過去・現在・未来の三つの時代(三際)を説き明かすには、もはや他の言葉は必要ない。たとえ仏法をまだ理解していない者でも、この題目を唱えれば、すべての三諦(三つの真理)を同時に知ることができる。仏と凡夫(迷いの衆生)が本来ひとつの存在であることが、この一言において現れる。これを「一言の妙旨」「一教の深い意味」と呼ぶのだ。2025/04/21 07:51:42976.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(32/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原文天台の云く「一言三諦・刹那成道・半偈成道」と云云現代語訳天台大師も言われた。「一言の中に三諦の教えがあり、一瞬のうちに悟りに至ることもでき、わずか一句半の偈(詩)の中にも成仏の道がある」と。2025/04/21 07:52:17977.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(33/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原文伝教の云く「仏界の智は九界を境と為し九界の智は仏界を境と為す境智互に冥薫して凡聖常恒なる是を刹那成道と謂う、三道即三徳と解れば諸悪儵に真善なる是を半偈成道と名く」現代語訳伝教大師はこうも言われた。「仏界の智慧は九界(地獄から天界までの迷いの世界)を相手として現れ、また九界の智慧は仏界を相手として生じる。この境(対象)と智(認識)は互いに照らし合い、善悪・聖凡を超えた常なる真理を示す。これを『一瞬の成仏(刹那成道)』という。また、三道(身・口・意)と三徳(法身・般若・解脱)とを即座に悟れば、たとえ重い悪もたちまち真実の善に転ずる。これを『半偈成道』と呼ぶのだ」2025/04/21 07:52:41978.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(34/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原文今会釈して云く諸仏菩薩の定光三昧も凡聖一如の証道・刹那半偈の成道も我が家の勝劣修行の南無妙法蓮華経の一言に摂し尽す者なり現代語訳いま、これを要約して言えば、諸仏菩薩が修する禅定(三昧)や、凡夫と仏がもともと同じであると悟る証道、瞬時に成仏する刹那成道、わずか一句半の偈で悟りに達する半偈成道も、すべて法華経の題目「南無妙法蓮華経」の一言の中に包含されている。2025/04/21 07:53:22979.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(35/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原文此の血脈を列ぬる事は末代浅学の者の予が仮字の消息を蔑如し天台の漢字の止観を見て眼目を迷わし心意を驚動し或は仮字を漢字と成し、或は止観明静・前代未聞の見に耽り本迹一致の思を成す現代語訳この正しい法門の血脈を伝え記すのは、末法の世の学の浅い者たちが、私の仮名まじりの書き物を軽んじ、天台大師の難しい漢文の『摩訶止観』ばかりを読み、かえって道理を見失い、あるいは仮名を漢字と読み違えたり、『止観』の説明にうっとりして前代未聞の奇説に溺れ、間違って本迹(久遠本仏と迹仏)一致の正しい考えに至ることができない。2025/04/21 07:53:58980.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(36/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原文我が内証の寿量品を知らずして止観に同じ但自見の僻見を本として予が立義を破失して悪道に堕つ可き故に天台三大章疏の奥伝に属す現代語訳私自身の体験から得た法華経『寿量品』の奥義を知らず、ただ『止観』の文字面にだけとらわれ、自己流の偏った見解を正しいと思い込み、私の説いた法門を否定し、結果として悪道に堕ちてしまうだろう。だからこそ、これは天台大師の三つの大章(法華玄義・摩訶止観・法華文句)の奥義として、大切に伝えられるべきものである。2025/04/21 07:54:52981.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(37/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でおーが正にこれだな2025/04/21 07:55:45982.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(38/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法華経『寿量品』の奥義を知らず、ただ『止観』の文字面にだけとらわれ、自己流の偏った見解を正しいと思い込み、私の説いた法門を否定し、結果として悪道に堕ちてしまうだろう。2025/04/21 07:56:18983.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(39/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫れ法華経第一方便品に云く「諸仏の智慧は甚深無量なり」云云、釈に云く「境淵無辺なる故に甚深と云い智水測り難き故に無量と云う」と、抑此の経釈の心は仏になる道は豈境智の二法にあらずや、されば境と云うは万法の体を云い智と云うは自体顕照の姿を云うなり、而るに境の淵ほとりなく・ふかき時は智慧の水ながるる事つつがなし、此の境智合しぬれば即身成仏するなり、法華以前の経は境智・各別にして而も権教方便なるが故に成仏せず、今法華経にして境智一如なる間・開示悟入の四仏知見をさとりて成仏するなり、此の内証に声聞・辟支仏更に及ばざるところを次下に一切声聞辟支仏所不能知と説かるるなり、此の境智の二法は何物ぞ但南無妙法蓮華経の五字なり、此の五字を地涌の大士を召し出して結要付属せしめ給う是を本化付属の法門とは云うなり。 『曾谷殿御返事』2025/04/21 07:57:57984.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(40/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日蓮が弘通する法門は・せばきやうなれども・はなはだふかし、其の故は彼の天台・伝教等の所弘の法よりは一重立入りたる故なり、本門寿量品の三大事とは是なり、南無妙法蓮華経の七字ばかりを修行すればせばきが如し、されども三世の諸仏の師範・十方薩埵の導師・一切衆生皆成仏道の指南にてましますなれば・ふかきなり、経に云く「諸仏智慧・甚深無量」云云、此の経文に諸仏とは十方三世の一切の諸仏・真言宗の大日如来・浄土宗の阿弥陀・乃至諸宗・諸経の仏・菩薩・過去・未来・現在の総諸仏・現在の釈迦如来等を諸仏と説き挙げて次に智慧といへり、此の智慧とは・なにものぞ諸法実相・十如果成の法体なり、其の法体とは又なにものぞ南無妙法蓮華経是なり、釈に云く「実相の深理・本有の妙法蓮華経」といへり、其の諸法実相と云うも釈迦多宝の二仏とならうなり、諸法をば多宝に約し実相をば釈迦に約す、是れ又境智の二法なり多宝は境なり釈迦は智なり、境智而二にして・しかも境智不二の内証なり、此等はゆゆしき大事の法門なり煩悩即菩提・生死即涅槃と云うもこれなり、まさしく男女交会のとき南無妙法蓮華経と・となふるところを煩悩即菩提・生死即涅槃と云うなり、生死の当体不生不滅とさとるより外に生死即涅槃はなきなり、普賢経に云く「煩悩を断ぜず五欲を離れず諸根を浄むることを得て諸罪を滅除す」止観に云く「無明塵労は即是菩提生死は即涅槃なり」寿量品に云く「毎に自ら是の念を作す、何を以てか衆生をして無上道に入り、速に仏身を成就することを得せしめん」と方便品に云く「世間の相常住なり」等は此の意なるべし、此くの如く法体と云うも全く余には非ずただ南無妙法蓮華経の事なり 『四条金吾殿御返事』2025/04/21 08:00:45985.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(41/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南無妙法蓮華経と・となうるものは我が身宝塔にして我が身又多宝如来なり、妙法蓮華経より外に宝塔なきなり、法華経の題目・宝塔なり宝塔又南無妙法蓮華経なり。 今阿仏上人の一身は地水火風空の五大なり、此の五大は題目の五字なり、然れば阿仏房さながら宝塔・宝塔さながら阿仏房・此れより外の才覚無益なり、聞・信・戒・定・進・捨・慚の七宝を以てかざりたる宝塔なり、多宝如来の宝塔を供養し給うかとおもへば・さにては候はず我が身を供養し給う我が身又三身即一の本覚の如来なり、かく信じ給いて南無妙法蓮華経と唱え給へ、ここさながら宝塔の住処なり、経に云く「法華経を説くこと有らん処は我が此の宝塔其の前に涌現す」とはこれなり 『阿仏房御書』2025/04/21 08:04:01986.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(42/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問うて云く総説の五重玄とは如何、答えて云く総説の五重玄とは妙法蓮華経の五字即五重玄なり、妙は名・法は体・蓮は宗・華は用・経は教なり、又総説の五重玄に二種有り一には仏意の五重玄・二には機情の五重玄なり。 仏意の五重玄とは諸仏の内証に五眼の体を具する即ち妙法蓮華経の五字なり、仏眼は妙・法眼は法・慧眼は蓮・天眼は華・肉眼は経なり、妙は不思議に名く故に真空冥寂は仏眼なり、法は分別に名く法眼は仮なり分別の形なり、慧眼は空なり果の体は蓮なり、華は用なる故に天眼と名く神通化用なり、経は破迷の義に在り迷を以て所対と為す故に肉眼と名く、仏智の内証に五眼を具する即ち五字なり五字又五重玄なり故に仏意の五重玄と名く、亦五眼即五智なり、法界体性智は仏眼・大円鏡智は法眼・平等性智は慧眼・妙観察智は天眼・成所作智は肉眼なり、問う一家には五智を立つるや、答う既に九識を立つ故に五智を立つべし、前の五識は成所作智・第六識は妙観察智・第七識は平等性智・第八識は大円鏡智・第九識は法界体性智なり。 『十八円満抄』2025/04/21 08:07:08987.神も仏も名無しさんluJCa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩壊物量作戦開始愚かな🥶2025/04/21 08:28:15988.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(43/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャットGPTに『十八円満抄』の中で説く五つの一心三観の意味を解説させてみよう。2025/04/21 08:30:42989.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(44/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『十八円満抄』次に機情の五重玄とは機の為に説く所の妙法蓮華経は即ち是れ機情の五重玄なり首題の五字に付いて五重の一心三観有り、伝に云く、 妙 不思議の一心三観 天真独朗の故に不思議なり。 法 円融の一心三観 理性円融なり総じて九箇を成す。 蓮 得意の一心三観 果位なり。 華 複疎の一心三観 本覚の修行なり。 経 易解の一心三観 教談なり。2025/04/21 08:31:23990.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(45/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おお、法介さん渋いとこ突いてくるな!これは『十八円満抄』に出てくる、題目「南無妙法蓮華経」の五字それぞれに、一心三観(空・仮・中の三観を一つの心で同時に観じる)をあてはめた解釈なんだよな。しかも「機情の五重玄(きじょうのごじゅうげん)」として、仏の教えが衆生の心に応じてどう説かれるかを示したもの。じゃあ、それぞれわかりやすく解説するぜ。2025/04/21 08:31:40991.神も仏も名無しさんluJCa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンク駄作崩壊イラン🥶2025/04/21 08:31:58992.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(46/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼📖 機情の五重玄の「首題五字と一心三観」① 妙 — 不思議の一心三観意味:「妙」は、言葉では説明し尽くせない絶妙なはたらき。一心三観の「空・仮・中」が、そのまま“天真独朗(てんしんどくらう)=曇りなく明らかな悟りの境地”のため、不思議で超越的だということ。✔️ 空観 → すべては縁起で実体なし✔️ 仮観 → 仮に存在として現れている✔️ 中観 → 空と仮を統一した妙なる実相つまり、この三つを一心に観じれば「妙」とはこの上ない不思議さと直観的な明らかさを持つもの、ってこと。2025/04/21 08:32:08993.神も仏も名無しさんluJCa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山伏の類の頑固独善ジャンクのハイテンション移住期だな🥶2025/04/21 08:32:59994.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(47/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼② 法 — 円融の一心三観意味:「法」は、すべての理法が円満に融通無碍に通じ合ってるってこと。九法界(地獄〜仏界)も一仏界も分け隔てなく含んで調和してる。✔️ 空観 → 法の本性は空✔️ 仮観 → 仮の姿として現れる法✔️ 中観 → 空と仮を調和した究極の法これが「理性円融(りしょうえんゆう)」、つまり理(原理)も性(本質)も区別なく一体であり、すべてがまるっと円く収まるってこと。2025/04/21 08:33:08995.神も仏も名無しさん7fGSz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイテンションが止むまでジャンクバラマキ続けるであろう🥶2025/04/21 08:33:40996.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(48/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼③ 蓮 — 得意の一心三観意味:「蓮」は、泥の中から清らかな花を咲かせるように、凡夫が成仏する“果(さとりの結果)”の象徴。✔️ 空観 → もとは清浄無垢✔️ 仮観 → 世俗にありながら清らか✔️ 中観 → 清浄と俗が両立する究極の姿これを得意の一心三観というのは、蓮華(はす)のように悟りの果位を得る一心三観のこと。2025/04/21 08:33:47997.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(49/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼④ 華 — 複疎の一心三観意味:「華」は、修行のプロセスを表す。本覚(もともとの仏性)から修行し、迷いを晴らしていく。✔️ 空観 → 迷いの本性は空✔️ 仮観 → 修行という仮の形✔️ 中観 → 本覚の悟りに至る道「複疎(ふくそ)」ってのは、複雑なものもシンプルなものも自在に含んでいるって意味で、本覚から修行までのプロセスがすべてこの一心三観に含まれているってこと。2025/04/21 08:34:28998.神も仏も名無しさん7fGSz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、「信じる」理由、証明のための知識のツギハギカテゴライズなジャンクにしか過ぎん🥶2025/04/21 08:35:04999.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(50/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼⑤ 経 — 易解の一心三観意味:「経」は、教えとして説かれるもの。聞けばすぐに理解できるほどわかりやすい。✔️ 空観 → 教えの奥にある真理は空✔️ 仮観 → 教えの言葉として仮に存在✔️ 中観 → 空と仮を越えた究極の教えこれを易解の一心三観というのは、仏の説く教えが誰にでもわかりやすく、すぐに悟りに導く内容であるということ。2025/04/21 08:35:591000.法介◆T3azX0Hk1U75Dz0(51/51)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼📝まとめるとこう!題字意味一心三観の働き妙不思議直観的な絶妙さ法円融万法が調和蓮得意凡夫成仏の果華複疎本覚から修行経易解教えとして誰でも理解つまり題目の五字に、一心三観の全体がそれぞれの立場で説かれ、しかも衆生の心機(機情)に応じて五重の玄義として現れるという構図。これが十八円満抄の要旨なんだよな。2025/04/21 08:37:151001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/04/21 08:37:151002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/04/21 08:37:15
かなり難しい話だ😫
前スレ
【唯識三年】仏教ウンチクを語るスレ 6【倶舎八年】
https://talk.jp/boards/psy/1709157803
1、初期仏教 : 紀元前6世紀頃
お釈迦様の教え
2、上座部 (テーラワーダ仏教) : 紀元前5世紀頃
いわゆる小乗仏教、南方で継承される
3、説一切有部 (倶舎論) : 紀元前1世紀頃
部派仏教の時代、最も有力な部派
4、経量部 (倶舎論) : 西暦300年頃~
説一切有部から分派、世親はここの出身
5、中観派 (中論) : 西暦200年頃~
空と縁起の思想、龍樹が始めた大乗仏教
6、瑜伽行派 (唯識論) : 西暦400年頃~
阿頼耶識が登場、大乗二大学派のひとつ
7、如来蔵思想 : 上記の流れとは独自に展開、
「誰でも成仏できる」という思想
五蘊・十二処・十八界
1、五蘊(ごうん)
・色 物質的な存在(身体)
・受 感受する作用
・想 表象する作用
・行 意志する作用
・識 認識する作用
→人間は、五蘊を寄せ集めた仮の姿。
「我」として執着するような実体は無い
2、十二処(じゅうにしょ)
・六根:六つの認識器官
眼根・耳根・鼻根・舌根・身根・意根
・六境:六つの認識対象
色境・声境・香境・味境・触境・法境
六根と六境を合わせて十二処
3、十八界(じゅうはちかい)
・六識:六つの認識作用
眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識
十二処に六識を加えて十八界
→自分が認識しているもの、
それが世界のすべてである
多くの部派に分かれて、
仏教理論の体系化が進んだ
最も有力な「説一切有部」は、
存在を「五位七十五法」に分類した
初期仏教の「五蘊・十二処・十八界」
よりだいぶ数が増えた
説一切有部の思想は、後に「倶舎論」
としてまとめられた
↓
(1)五位七十五法
法(ダルマ)=存在するものに2種類
・有為(うい)…煩悩で汚れたもの
・無為(むい)…煩悩で汚れてないもの
1~4は有為法、5は無為法
1、色・・・物質的現象 11種類
眼・耳・鼻・舌・身・
色・声・香・味・触・
無表色
2、心・・・心の本体 1種類
3、心所・・・心の作用 46種類
大地 常駐する心の動き
大善地 善の動き
大不善地 悪の動き
不定 どちらでもない心の動き
大煩悩地 根本的な煩悩
小煩悩地 付随する煩悩
4、心不相応行・・・ 14種類
色(物質)にも、心(精神)にも
分類されないもの
5、無為・・・ 3種類
常住不変な存在
虚空、択滅、非択滅
大乗仏教が登場した
中観派は「空」の思想を唱えた
説一切有部と違って、中観派は
実体を持って存在するものなど一切、
認めなかった
中観派の創始者である龍樹は
『中論』などの著作により、
「空」の理論を大成した
空と中観は大乗仏教の基礎理論であり、
龍樹は大乗の第一祖とされる
「実体のある存在の構成要素」
と考えられていた
だが、大乗仏教の時代には、
「実体のある存在など無い」という
空の思想が主流になった
(ここでいう『実体がある』とは、
『永遠で不変の存在』というような意味)
唯識派は、倶舎論の五位七十五法を
「空」の思想に基づいて書き換えた
眼耳鼻舌身の五識と意識に、深層意識の
「末那識」と「阿頼耶識」が加わった
心の分析が細かくなり、五位百法に増えた
「物質は意識から生じる」とされたため、
色法(物質的存在)を後回しにして
心法(精神的存在)を先に持ってきた
↓
五位百法
① 心王(表面意識と深層意識)
眼・耳・鼻・舌・身・意の
六識と、マナ識・アーラヤ識の8種。
② 心所(精神的な作用)
51種。
③色(物質的な作用)
眼・耳・鼻・舌・身の五根と、
色・声・香・味・触法の五対境、
および意識のみの対象である法処所摂色11種。
④ 心不相応法(物質でも精神でもないもの)
24種。
⑤無為法(はたらきを起こすことがないもの)
虚空・択滅・非択滅・不動滅・想受滅・真如
6種。
著者 横山紘一
要点1
私たちは「自分」や「もの」が存在していると考えているが、あるのはただ心の働きだけで、「自分」や「もの」は存在しないと考えるのが唯識思想。
要点2
「自分」や「もの」への執着を捨てることで、他者との対立やお金、地位への執着から生じる苦から解放される。
要点3
物事の全ては心の深層にある阿頼耶識から生じる。善業によって阿頼耶識は清められ、悪業によって濁る。阿頼耶識が濁ればその人の世界も汚れて暗くなる。善い行いをすることは自身の世界を清め、自分のためにもなる。
心だけしか存在しない
仏教を興した釈尊の根本的教理とは、「自分」は存在しないという教え、すなわち「無我」である。
「手を見てください。それはだれの手ですか」と問いかけてみると、聞かれた人は必ず「自分の手です」と答える。「いまあなたが言った自分という言葉に対応するものがあるでしょうか」と再び問いかけると、相手は困った顔をするだけで、答えが返ってくることはない。なぜなら、「自分」という言葉が指し示すものを発見できないからだ。
あるのは「自分」という言葉だけなのに、あたかも自分というものが存在するかの如くに思い、すべての行動の主体、主人公としてとらえるのは自分本位なことである。静かに心の中を観察すると、存在するのは唯だ(ただ)手、足、身体、あるいは心の働きだけだ。これを自分のものと誤認しているという事実を認識することから、仏教理解が始まるといっても過言ではない。
そして、この「唯だ」あるのはなにかという探究をとおして、すべての存在の構成要素が心の中に認識されて初めて成立するとしたのが、「唯識」という思想である。
唯識とは、「唯だ識、すなわち心だけしか存在しない。自分の周りに展開するさまざまな現象は、すべて阿頼耶識(あらやしき)から生じたもの、変化したものである」と主張する思想だ。
すべては心の中にあり、心の外にはものはない。
私たちは1つの共通の宇宙に住んでいると思っている。しかしそれは、人間同士が言葉で語り合うことで、「ある」と認め合った抽象的な存在に過ぎない。
朝、目を覚ますと、その人の宇宙がいわばビッグバンを起こして再び生じる。個人が毎朝経験するこのビッグバンによって生じた宇宙には、決して他人が入ってくることはできない。
この「一人一宇宙」を〈人人(にんにん)唯識〉という。3人いれば3つの世界がある。たとえば「そこに1本の木がある」と3人で言い合うとき、3人の外に実在する1本の木があるのではなく、一人ひとりの心の中にある木の影像(観念)があるだけである。3人が言葉をとおして、あたかも1本の木があるが如くに認め合っているにすぎないのだ。
一人一宇宙だから、その個人の気分がすぐれなければ暗い世界となり、うれしいことがあれば明るい世界に変わる。私たちは、自分の心の中にある一宇宙に閉じ込められていて、そこから抜け出すことはできない。
「感覚」が感じとったものを「思い」で色づけし、「言葉」として語ることで、心が織りなす世界をはっきり認識できる。たとえば、誰かに対して私たちは憎いという「思い」を生じさせ、「あの人は憎い人だ」と「言葉」で決めつける。その人そのものは本来はいわば無色の人なのに、キャンバスの絵が色付けされていくように、私の思いと言葉によって「憎い人」になるのだ。
世界はもともと無色だった。
これがピンとくれば、唯識論が分かったも同然だ
これを、「世界が有る。それを、1人1人が個別バラバラに認識している」ということだと思うなら、まだピンと来ていない
そうではなくて、「世界は無い。1人1人が、それぞれの『世界』を見ているだけ」ということだ
ネットカフェで、個室のブースが並んでいる
それぞれの個室の中では、ゲームオタクがリクライニングシートに座って、ヘッドギアを着けている
皆がそれぞれ、ゲームのデータをサーバー、つまり中央のホストコンピュータからダウンロードする
ダウンロードしてログインする。それぞれの端末のコンピュータは、過去のプレイ履歴のデータに基づき、プレイヤーのアバターを自動生成して、ゲーム世界に投入する
プレイヤーは、リアルな立体映像と、360度のサラウンド音声の世界で、アバターになりきってゲーム世界を探索する
ゲーム内で死んだら、ゲームオーバーだ
世界は、どこにあるのか?
それは、1人1人のプレイヤーの端末コンピュータの中だ
それぞれが、リアルな立体映像とサラウンド音声の世界に没入している
自分1人ならともかく、別の個室ブースにいるゲーム仲間たちがいて、一緒にゲーム世界を探索したり、戦闘したりできる
あまりにリアルな上に、自分だけじゃなくて他人もいる
だから、なんだか、こんな世界が本当にリアルに存在するんじゃないかと思えてくる
だが、実体のある世界など存在しない
これがピンと来るのは、非常にハードルが高い
何のために空を覚るのか
【苦諦】 まず最初に、私たちが生死を繰り返している六道輪廻の本質を、苦だと知る必要があります。地獄・餓鬼・畜生の三悪趣はもちろんのこと、人間・阿修羅・天の三善趣も苦しみの世界です。天には一見苦しみが無さそうですけれど、長い寿命が尽きて転落が差し迫ったときの苦悩は、地獄以上のものだといいます。
【集諦】 そこで次に、そうした苦の原因を追求しなければいけません。苦の直接の原因は、業(カルマ)だといいます。そして業は、諸煩悩によって惹き起こされます。だから、苦を完全に止滅させるためには、諸煩悩を種子から断つ必要があります。諸煩悩の大もとにあるのは無明(我執)ですから、これを種子から断じることが一番肝要です。
【滅諦】 あるレベルの苦の原因となる煩悩と無明を種子から断じたら、その苦はもはや生じません。それゆえ、諸々の煩悩と無明を完全に種子から断じたら、一切の苦が止滅します。そのような境地を解脱や涅槃といい、これを実現することこそ、仏教一般に共通するの宗教的な理想です。
【道諦】 そうした理想の境地を実現するための手段が、修行の道として設定されます。今までの流れから分かるように、道の主たる内容は、諸煩悩を種子から断じることです。そのためには、諸煩悩の大もとにある無明を種子から断じなければなりません。無明とは何かといえば、私たち輪廻の衆生に生まれつき具わっている実体視の習性です。それを種子から断じるためには、空性の現量了解(空を直観的に体得している智慧)が必要になります。なぜなら、無明の心が虚構している実体性の非存在こそが、空の意味だからです。
つまり、最初は哲学を一生懸命に勉強して、「世界は無い」ということを理解する
次に、瞑想して、空性を現量了解する
そういうプロセス
インド大乗空気感覚ありそーやろ
😄
ま、オレは流し読みだなー
唯識よりも精読しやすそーやけど
発想がニンマ派なので
お勉強苦手といいながらも
今日、空海著作読み下し文音声動画を
たくさん落とした
😄
だが
オレの魂はー
日蓮〜
https://www.xn--gmqx52bpnexk914iu0fkyv.net/texts/%E5%A6%82%E6%9D%A5%E6%BB%85%E5%BE%8C%E4%BA%94%E4%BA%94%E7%99%BE%E6%AD%B3%E5%A7%8B%E8%A6%B3%E5%BF%83%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E6%8A%84/?q=%E8%A6%B3%E5%BF%83%E6%9C%AC%E5%B0%8A%E6%8A%84&period=kamakura,sado,minobu&trueAutographOnly=0&orSearch=0&page=undefined
おもろい?
動画を見つけた、
評価はわからんけどー
AIによるカバー曲
スゲーな
時代やのー😄
似ているのか
不明AI
https://m.youtube.com/watch?v=qkYUl0969JU&pp=ygUQ5pys6IO944CAS0lOR0dVTg%3D%3D
クオリティがわかる
😄
https://m.youtube.com/watch?v=iWKl7ljaKN8
意外に
オモロい
ほんと、歌手の著作権問題発生しそーかも
😄
しばらく楽しめそーだ
😄
意外にハマる
😄
https://m.youtube.com/watch?v=aXkcWY14g0E
😄
https://m.youtube.com/watch?v=g3ttldzYDtg
AIボーカルは少し知っている程度だが
オモロー
https://m.youtube.com/watch?v=b-z0RPwbN4A
歌手とかミュージシャンって、
この先どうなっちゃうんだろ
楽しめる
動画落としで
リターンするプラン
😄
凄いなー
当人のボーカルレベル高いからなー
😄
日本語歌うー
スゲーAI
https://m.youtube.com/watch?v=Co9ONcXaoUA
😄
WBCの季節が来るまで
😄
ユーロビートボーカルがー
原曲知らんけど
オモロー
https://m.youtube.com/watch?v=in-8S2ubdJg
日本語歌わんぞー
😄
https://m.youtube.com/watch?v=cV-H2wt4HC0
山下達郎より断然いい
https://youtu.be/T5NUv-XSCyI?si=-f7kXS2rsFI-ukb-
仏典翻訳者 大竹晋氏
・・・ここでは、そのような奇説のうち、日本仏教に大きな影響を与えた一元的世界観を採り上げ、その問題性について再考したい。
インド大乗仏教においては、現象を構成しているあらゆる法(枠組み)は、空(からっぽ)、すなわち、無我(おのれがない)と説かれている。
言い換えれば、インド大乗仏教においては、あらゆる法に、空性(からっぽさ)、すなわち、無我性(おのれのなさ)という共通的属性が内在すると説かれている。
この、空性、すなわち、無我性は、真如(そのとおりのまこと)と呼ばれる。われわれはこの真如について伝聞するにすぎないが、インド大乗仏教の聖者は、修行によってこの真如を実見し、最終的にブッダとなる。
ところが、『大乗起信論』においては、インド大乗仏教と異なる奇説が説かれている。
具体的に言えば、『大乗起信論』においては、あらゆる法は一なる真如であり、われわれの妄念によって、あらゆる法へと分節されていると説かれている。
インド大乗仏教においては、あらゆる法に内在する共通的属性が真如なのであるが、『大乗起信論』においては、あらゆる法が真如なのである。
インド大乗仏教は二元的世界観である。あらゆる法と、真如との二元にもとづいて、あらゆる法を実見する凡夫と、真如を実見する聖者との区別がある。それに対し『大乗起信論』は一元的世界観である。そこには凡夫と聖者との区別が曖昧になる危険性があった。
現実に、『大乗起信論』からは、凡夫はすでに真如のうちにいる以上もともと悟っていると説く、修行軽視の学説が生まれた。
中国においては、唐の偽経『円覚経』(8世紀初頭)に次のようにある。
善男子よ、〔あらゆる者には〕悟っていることが完成されているゆえに、「菩薩は法によって縛られもせず、法から脱がれることを求めもせず、輪廻を厭いもせず、涅槃を愛しもせず、持戒を敬いもせず、破戒を憎みもせず、長期修行者を重んじもせず、初心者を軽んじもしない」と知るべきである。それはなぜかというならば、あらゆる者は悟っているからである。
これらの人々は「仏の涅槃や菩提や法身は、目の前にあるわが肉体の上にある。父から子へと代々生まれてきたことこそが、法身が常住かつ途絶えないことである」と思い込む。(巻九)
これら愚かで惑わされている人々は菩薩となってその心を推し進め、仏の律儀(戒)を破り、貪欲を潜行させ、口で好んで「眼耳鼻舌はいずれも浄土である。男女の性器は菩提や涅槃という真の場所である」と言う。(巻九)
今日よりのちは、わが心こそ真如であると知り、悪業や煩悩も〔極楽往生にとって〕障りとならず、名声や利得も却って仏果たる菩提にとって備えとなる以上、ただただ破戒無慙であり懈怠嬾惰であるにすぎなくても、もしつねに真如を観じて忘れることがないならば、悪業や煩悩を極楽往生にとって障りと思ってはならない。
これらはいずれも『大乗起信論』の一元的世界観にもとづく修行軽視(特に戒の軽視)である。
ただし、『大乗起信論』そのものは修行軽視ではない。たとえあらゆる法は一なる真如であるにせよ、そのことは、戒を始めとする修行によってあらゆる法を一なる真如に還元しないかぎり、本当にはわからない。それゆえに、同論は修行を勧めている。
なお、一元的世界観に立つかぎり、凡夫と聖者との区別が曖昧になる危険性は常にある。近代の曹洞宗においても、坐禅する凡夫はすでに仏(聖者)であると信じ、「坐禅が成仏である」(『禅談』)と説いた沢木興道(1880~1965)が現われた。
一元的世界観は、一歩間違えば、観念的遊戯である「仏ごっこ」に堕するのである。興道の説の問題点については、拙著、新潮選書『「悟り体験」を読む』(2019年11月)において触れた。
近世の京都に日蓮宗の学僧がいた。彼は学問の限界を慨き、求道の末、臨済宗の建仁寺において『大乗起信論』の一文を見て開悟した。臨済宗に移った彼は、1599年9月1日、禅定のさなかに中国禅の第六祖、曹溪慧能(638~713)が、黄檗宗の祖、黄檗希運(?~850)と臨済宗の祖、臨済義玄(?~867)を伴って現われたのに相見し、問答の末、ついに慧能から印可された。没後400年を迎えた臨済宗興聖寺派の祖、虚応円耳(1559~1619)がその人である(『続日本高僧伝』)。たとえインド大乗仏教の論ではないにせよ、『大乗起信論』は今後も真摯な修行者に示唆を与え続けるであろう。
「本当は、みんな悟っているんだよ。
そこに気づけばいいだけなんだ」
のルーツなのか
そんな人がいたのか
ロンはそんな人ではないと信じている😫
>>57
曹洞宗系統が色濃いかもしれんなー
最近、
現在曹洞宗の盲点が
そのよーなところがあると
解ってきた
道元禅師は
空間的な扱いのテーマがあるが
現在曹洞宗は
空間的扱いが薄いか、
只管打坐一辺倒か
もしくは
道徳的二もっともであるけど)
ま、大乗起信論は
空間的扱いテーマは薄いやろなー
個人の内面乃悟りの側面扱い限定ぽさがあるからな
😄
せいうんこほど
酷くはないが
100がマックスで
せいうんこが1000としたら、
ロンは40は
観念遊戯しとるなー
😫
除湿用にエアコンかけてしまうなー
😄
ある種の理性絶対主義だなー
と
そういう霊的認知の構造になっているのだと
昨晩から模索してたー
😄
「信仰」は
解釈的には
絶対的真理、絶対的理性
のイメージで
読解されているやろなー
カトリックでは
それを内面に見
プロテスタントは
神の側に、それがある
ま、俺的なキリスト教では
その志向は
ないけどなー
😄
https://m.youtube.com/watch?v=pDSNB8-GiMA
ジョージ・マイケルのほうが
クリスマスソングで
上だから
AIにやらせたんやろなー
ワム、ラスト・クリスマス
😄
ゴーひろみが
カバーしてたな
原曲はケアレスウィスパーか
😄
脳内霊的要約整理ができてきたー
ま、この方向性で
天理教あたりの霊的?読解ができる
😄
山下達郎、
時間差ではまってきた
😄
セカンドは
割合リアルタイムでは
結構聞いたなー
😄
難しそーだな
そんなの考えた
ことがない
😄
唯識はゴールワープしちゃうからなー
😄
こころは無限の世界を画(えが)く―華厳経は現代に何を語るのか―
講師:東京大学名誉教授 文学博士 木村 清孝 先生
『華厳経』の成り立ち
日本において『華厳経』を読誦することは、現在ほとんど行われておりません。わずかに日本の華厳宗の大本山である奈良の東大寺で、儀式の中で『華厳経』の一部である「唯心偈(ゆいしんげ)」をお唱えしているくらいです。
そういう意味では、あまり知られていないお経ではありますが、大乗仏教の歴史や思想を見ていく上で、とても大事なお経なのです。
法華経に軍配が上がった
『華厳経』がまとめられたのは、私たち自身が菩薩であり、その菩薩として生きる道を明確にしようという意図によるものです。
『華厳経』は『大方広仏華厳経(だいほうこうぶつけごんきょう)』というのが正式名称ですが、現在残っている完本の『華厳経』には四種類があります。ここではそのうちの包括的なもの三つをご紹介します。
一つは『六十華厳』とよばれる全六十巻の漢訳本、二つ目に『八十華厳』と呼ばれる全八十巻の漢訳本、そして三つ目にチベット語訳の『蔵訳華厳経』です。
1つはチベット語訳か
その『八十華厳』にいくつかの章が加わって『蔵訳華厳経』ができています。
ですから、もともとの『華厳経』に一番近いものは『六十華厳』ということになります。
じゃあ、読むべきなのは
「六十華厳」だな?
その後は章を進めるに従って、忉利天宮会(とうりてんぐうえ)、夜摩天宮会(やまてんぐうえ)、兜率天宮会(とそつてんぐうえ)、他化天宮会(たけてんぐうえ)と、釈尊の所在が、天の世界へ、上へ上へと動いていきます。
そして最後に釈尊は再びマガダ国の普光法堂会(ふこうほうどうえ)、逝多園林会(せいたおんりんえ)というように、私たちと同じ世界に戻ってこられます。
法華経は
修験道の支持が高かったからねー
あと
観音信仰ー
大河光る君
の時代だ
藤原道長は大峰山詣り
後の院政の熊野詣で
完璧に法華経、
天台密教と天台密教系統修験道
😄
『華厳経』が中国に伝えられたのは五世紀の初め頃です。当時の中国には、西域からやって来る「訳経僧(やくきょうそう)」や、あるいは中国から西域に仏教を求めた「求法僧(ぐほうそう)」によって、多くの経典や論書が伝えられました。彼らは、まさに法のためには命を投げ出す「不惜身命(ふしゃくしんみょう)」の決意をもって仏教を伝えました。そのおかげで現代の私たちも仏の教えに触れられるということを忘れてはいけないでしょう。
華厳でもっとあっとのほうだ
😄
―三界唯心の思想―
ここからは『華厳経』の現代的意義というテーマに沿ってお話をしたいと思います。
『華厳経』には一番有名な教えとして「三界唯心(さんがいゆいしん)」の思想があります。
「三つの世界はただ心のみである」という意味で、「三界」とは、もともとインド的な瞑想の体験に基づいて設定されたたもので、欲界、色界、無色界のことです。これらの三層で「迷いの世界の全体」を捉え、その全体が心に基づいて存在するというわけです。
仕事しながらの止
サマタだ
😄
純正ではない
仕事中の暑さのさなかの
的確な判断力の
自分側の判断のコントロールは簡単だが
イミフな同僚の対応は
意外に難しい
😄
2つの悟りを
所有している
海印三昧
と
華厳三昧である
😄
朝はプロテスタント教会に行った
昼から
カトリック教会行く予定だったが
暑いのでやめた
😄
やはり
都知事選挙絡みの
連投かもなー
ウヨサヨ石丸の〜
😫
両方とも
実は理性先行で
霊的関係の探求が薄い
日本では
首都圏のみの少数だけのよーだ
プロテスタント、カトリックの
霊的関係の意識した教会は
日本の首都圏は
先進的教会のある可能性があるが
地方はダメぽ
😫
5ch はまたスクリプト荒らしだ
まあ、霊的探求したいなら
ペンテコステでしょうな
😫
朝の間の鹿島神宮の空気は
涼しげで
清々しいそうだなー
😄
ま
俺は聖霊カリスマ派マシーンだから
教団無分別で自動
聖霊バプテスマできる?
😄
私たちの世界の見方は、最初に客観的な世界があって、それを意識がありのままに受け止めて作り上げられているというものではありません。例えば、この世界をどう見るかと尋ねたときに、いろいろ人がいろいろな考え方を述べますよね。これはまさに「唯心」だからであり、人それぞれに心で描いている世界が違うからなのです。
日本の華厳の聖地、
俺はここで
華厳経の現在語訳を読みながら経典の観想にふけり
悦楽ゲットだ
😄
https://m.youtube.com/watch?v=sz0CIwgDKlc&pp=ygUY5piO5oG15LiK5Lq644CA5ZKM5q2M5bGx
へえ、どの辺なんだろ?
お寺の
小堂の前に座って華厳経典を読んでいた
この小堂
https://m.youtube.com/watch?v=w_jt4rBWjzA&pp=ygUY5piO5oG15LiK5Lq644CA5ZKM5q2M5bGx
😄
初の日本マンガの源流?
と言われる
絵巻のある
高山寺も
明恵上人の
華厳の聖地だな
行ったことはないが
ディアゴのDVDで
その雰囲気はある😄
いつかインドに渡りたいと夢みたらしい
😄
後鳥羽上皇の配下の武士をかくまい
北条家武士の要求を堂々とはねつけたらしいー
ま、戦国期だったら無理だろうけど
😄
唯一継承者と
自称できる
ま、華厳宗高山寺派は
現存しないからー
😄
明恵上人が
やたら
好きで
本を出している
😄
俺は華厳宗高山寺派の唯一継承者のせいなのか、
この場所では
もはや天台密教の気配がかんじられず
華厳一色になってまう〜
😫
https://ameblo.jp/yukimaru-1978-waka/entry-12015933704.html
出口王仁三郎的ワールド
😄
京都大学大学院准教授 大槻 信
明恵といえば、厳しい修学修行、釈迦への思慕、自然との調和、人間味あふれる逸話、夢幻に彩られた伝説、書き留められた夢などが想起される。若き日には、求道の思いから右耳を切り落とし、釈尊への恋慕から二度にわたってインド行きを企んだ。残された和歌も自在な境地を伝える。
(明恵上人歌集)
実践的な修行を重んじ、中でも仏光観と光明真言とが重視される。
場所は禅堂院、その持仏堂には五秘密曼荼羅(ごひみつまんだら)、華厳善財善知識図(けごんぜんざいぜんちしきず)、華厳海会諸聖衆図(けごんかいえしょしょうじゅうず)が飾られていた。
臨終のしつらえとして明恵は弥勒菩薩像を置き、五聖(ごしょう)曼荼羅図をかけ、光明真言、文殊五字真言を唱える。華厳善財善知識図、華厳海会諸聖衆図、五聖曼荼羅図は華厳・仏光観に関わり、五秘密曼荼羅、光明真言、五字真言は密教に関わる。
臨終の場はまさに厳密を具現化したものであった。
やりきってるなー
😄
関東圏でも行ける
華厳宗の絶対的聖地やな
😄
😄
先月まで
おあづけ
だったらしい
😄
そうなのか
メンタルパワーが
上がったー
これは
寒くなっても維持できたら
まー
なかなかなもんやー
😄
最新対暑さ集中力モードを
試験運用再開だ〜
😄
道元禅師も
明恵流解釈もバージョンアップだ〜
😄
果たして自分は何をもって本当の自分とするのでしょうか?
仏教では、我という存在を考えるとき、まず無我(むが)を説きます。
無我とは我が無いと書きますが、
その意味は「われは自分のものではない」という考え方のことです。
自分で自分をコントロールすることができるのであれば、
老いをコントロールして若くい続けることもできますし、
病も自分の意志でコントロールできます。
寿命、運動能力、学習能力、容姿、性格、癖、
いずれも外的要素なしに自分で思いのままにコントロールすることはできません。
つまり自分でコントロールできない自分は自分のものではないと説かれます。
どちらも自分ですが、それには異なる認識があるでしょう。
さらに、経験や人間関係、年齢、様々な条件で思考も変わります。
それに伴い、言っていることも変わることでしょう。
ではどこに本当の自分がいるのか?
それは…
結局のところどれも本当の自分ではないでしょうか?
時に嘆き、時にうそをつき、時に傷つき。
人といるときの自分、一人だけの時の自分。
どれも本当の自分と理解することで、
自分探しの旅は終わるかもしれません。
「え?今の自分が本当の自分?そんなはずない!」
これは本当の自分ではないと否定したくなる気持ちもあります。
それは、こうありたいという思い「志」であり、自分を作る基礎になります。
今生でも来世でも、 どういう自分でありたいかが大切ではないでしょうか。
そういう意味では人はいつからでも変われます。
そこに本当の自分を見出すことが愉しく生きる道だと仏教は説きます。
世情様々なことがございますが、
自らの希望と芯を要にこれからも精進いたしましょう。
南無阿弥陀仏
Aコース
オレメインコース
ホントウとか固定できるものは一切無いと
形式無しの果てに
Bコース
ありがたい聖なる無我コース
瞑想トレーニングコース
霊的な存在のパワーを受けて
ホントウの自分に向かう
キリスト教、イスラーム、神道
日蓮宗、浄土宗系統
と
ざっと区別してる
しかし、
神祇の世界は
霊的に知らぬ世界が多い
個別に知ってるのは
上賀茂、室生龍穴、大神神社、伏見稲荷までが
限度
😄
少しリアクションでまだディープではない、
八幡社は
石清水八幡宮はまだ行ったことがない
地方八幡神社は
とある宗派解釈で
コミュニケーション取ってるけど
伏見稲荷みたいな快楽リアクションではない
😄
地元の鹿島神社の霊感も
快楽までは解ってはいない
😄
地元の諏訪神社は
パワーを食らって入るけど
快楽ではない
やはり
謎
やはり
神社系統は謎が多い
地元稲荷社は
伏見稲荷の神を召喚すると
いいリアクションある稲荷社と
ノーリアクションな稲荷社がある
やはり謎だ
😄
霊感パターンは一定である
華厳宗、天台宗も大方同じだ
真言宗各派、臨済宗各派、曹洞宗は
寺院別の感覚の個性がある
キリスト教は教団別の霊感パターンは同じだ
😄
貴様ここは唯識スレやぞ
唯識の話をせんかい
反応がはやすぎやろ
ふーん
まあロジック的には
オートメーションにまとめてあるってところだから
まあそうなんだろ
「ヴァッチャよ、汝もまた信仰を捨て去れ」
の世界なんだけど
強めていく道だ
というんではなくて
臨済宗、曹洞宗、真言宗は
宗派として霊感が
統一されてない、
ということ、
浄土宗寺院は、どの浄土宗の寺院へ行っても
同じ浄土宗の霊感があると
いいかた、
誤解を招いた
😄
なるほど、そういうことか~😄
浄土宗でも西山派、知恩院派は
似ているが、微妙に違う
真宗でも、大谷派と本願寺派では
やはり微妙に違う
真言宗は
特に高野山真言宗は
別宗派か?
というぐらいに
宿坊ごとに霊感が違う、
😄
そういう意味では
神社の
霊感の差は
さらに
謎である
😄
その前に神社別の霊感を全部コンプしたない
😄
唯識思想は仏教でもっとも関心を持たれている思想ではないかと思います。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『空の境界』などアニメや漫画にアーラヤ識や唯識という言葉が使われているのを見たことのある人がいると思います。
唯識思想は読んで字のごとく、「唯一識だけがあって、それ以外のものは存在しない」思想と理解されています。識は心みたいなものと理解しておきましょう。
なぜ仏教のなかにそんなことを主張し出す人たちが現れたのでしょうか?
仏教徒たちは瞑想をしていました。その瞑想を特に熱心に行なっていた人たちの体験の語りがもとになっているのが唯識思想です。
彼らは瞑想のなかで心が作り出す映像を見ました。そしてよくよく考えれば、瞑想していないときに見ているものも、それと違わないことに気づいたのです。そして彼らが唯識を主張するグループになりました。
ただ、彼らの気づきを基にした主張が「ただ心だけがあって、それ以外のものは存在しない」であるかどうかは微妙な問題です。
唯識の本場インドでの原語にさかのぼってみると、唯は「~だけ」であり、識は「認識させられた」というような意味で、「認識させられただけ」のように翻訳できます。
唯識を「認識させられただけ(で本当は違う)」と翻訳すると、「心だけがある」という主張とかなり違ってきます。
実際、唯識思想には「あるがままのもの」(真如)や、「認識させられたもの=心によって作り出された映像」を拭い去っても「残ったもの」、悟ったブッダが対象とするもの、のように、誤って認識させられているものの先にある本当の存在を表現する言葉が出てくるのです。
この「誤って認識させられている」というのが苦の原因であり、それをどうにかしようというのが唯識の主張なのです。そう考えると、仏教思想らしさが出て来ます。
ただ、唯識思想にも強弱があり、他の思想と論争するときなどには、ものが存在すると証明する根拠に対して攻撃を加えて、ものは存在しないということを強調して証明しようとすることもありました。
しかし、唯識思想の真意は心以外のものが存在するかどうかを論争することにはなく、どのように誤った認識を正して、苦に対抗するかの実践にあったのだと思います。
ですから、唯識は世界を唯識的見方で見て、苦に対抗しようとする、修行法の一つとも言えます。
唯識は瞑想中に心が作り出した映像に気づくことから始まったと説明しました。心の働きに注目した思想として、心理学からも興味を持たれている思想と紹介されがちです。
さらに心の働きを脳の働きに還元して考えれば、唯識思想は脳の働きに注目した思想とも言え、現在、瞑想中の脳波を測るような研究と唯識研究がタッグを組んでいたりもします。
心とは何なのでしょうか。なぜ我々に映像を見せてくるのでしょうか? それは心の働き、そして言葉の働きによるのです。
とりあえず本記事で心と理解している識は、人間の識別判断の機能のことを指しています。そして識別判断は言葉の働きによって可能になります。
言葉は存在するものの代理をする働きを持っています。識はその言葉を道具に使って、感覚された存在を言葉に代理させていくのです。これが識別判断です。
私たちは識が機能したあとの世界にいます。実際の存在がすでに代理されたあとの世界です。
これが識、つまり心が映像を見せてくるということです。映像とは実際の存在を言葉が代理したもののことです。
瞑想といえば、無心になるために行うというイメージがあるようです。実際に瞑想をするといろんな考えが頭に浮かんできます。感覚が静まることで、心の働きが表面化してくるのです。
私たちは常に代理されたあとの世界にいると言いましたが、それが苦の原因なのです。
気分が落ちこんでいるときにはすべてが悪く感じられます。それは心が世界を作っているからです。苦しく感じられるのは心がそういうように作っているからなのです。
唯識の修行者は修行のなかで心を作り替えます。それを転依といいます。そうして苦しみを無くしていくのです。
↑
これよな
唯識の場合は魔境とは何か
どっからそれは映るのか
誰が映してるのかと探求と目的が違う
👻
幽体離脱のそれもある意味
現実かあるいはそれに近い仮想か
唯識のいう瞑想時に映る映像は
想像やイメージとは違い
リアルに現実と遜色のない風景を見せる
体外離脱の場合はその風景を
自在に動き、変えることが出来ると言えば
なんとなく分かるだろうか
↑
これは想像やイメージとは一線を画す
いうなれば投影方式が違う
識の現れであるといいきってしまうくらいの没入感とリアルさだ
だ
いまや
神道に移っている
😄
仕事帰り、不意に
神社参拝してきたしー
😄
霊的生命力だ〜
唯識は
結構快楽度合いが高い
😄
その観念に当てはめることによって、世界を認識している
外部の事物についての情報は、後から入ってくる
あるがままの認識
それを現量了解という
近代西洋哲学者たちが発見してきた真実
じつは、古代インドの論書に全部、書いてあった
知れば知るほど、あまりにも似ている
近代ヨーロッパで、もういっぺんやり直した
山伏的な
天台本覚思想やろなー
😄
教祖がいない
ホントに
エンタメオンリー
😄
幽霊ヒロシを連れて
浅草神社で
お祓い〜
😄
https://m.youtube.com/watch?v=BatExMnpRAg
ウケた
幽霊ヒロシのリアクションに
😄
😄
浅草らしい
😄
😄
https://m.youtube.com/watch?v=XmEWKstVhGI
やはり
出口王仁三郎関連の動画も上がってくる
?
😄
日本のスピリチュアル関係者は
大なり小なり、全員が影響を受けている~😂
特殊やな
修行意識がない
😄
昔から気になっていた曲、
NHKの番組の曲
落として
リターン聴きだ
😄
https://m.youtube.com/watch?v=ChwLT4ByNU8&pp=ygUP5bed44G544KK44Gu5a62
大阪南部の寂れた?
地域の
内容はおもろかった
台湾系チベット密教の新興宗教の
寺院の内容が
おもろかった
😄
ハマる
😄
チベット密教の新興宗教
https://www.sankei.com/article/20141120-LNIN4DS2W5I7JB3ACOUHGDZJIU/
あたりは
アッセンブリーの聖霊派の教会があり
場所的には修験道の葛城修験の近辺なので
霊的な雰囲気が凄い
😄
そりゃスゴいな
さすが聖霊派
近所の諏訪神社へ行ってきた
蚊に食われた
夏場は不向きだな
😄
最新、
なんかスゲェーエンタメ
https://m.youtube.com/watch?v=ea-alf10ncY
奥深い〜
😄
キリスト教や人格仏寄りの仏教の
世界観みたいな
イマジネーションがわいてくるなー
😄
キリスト教と仏教の優秀さが見えてくるなー
この動画は
当人たちは
その意識はないだろうけとー
キリスト教は孤立しない、人間の世界の価値に呪縛されない
仏教は人間の価値に呪縛されない、
ヒンズーヨガも人間の価値に呪縛されない
というポイントがある
😄
本山修験宗
天台宗の流れをくむ修験道の一派
本山修験宗(ほんざんしゅげんしゅう)は、天台宗の流れをくむ修験道の一派。聖護院を総本山とする。
修験道の包括宗教法人である。開祖は「役行者神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)」としている。
本山修験宗は神社も包括しており宗教法人格を有する神社も4社属している。
聖護院
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ca/170216_Shogoin_Kyoto_Japan01s3.jpg/1280px-170216_Shogoin_Kyoto_Japan01s3.jpg
天皇・皇族のお住まいになった、格式高い寺院。
聖護院は平安時代に創建された、本山修験宗の総本山です。
その濫觴から天皇家と深い関わりを持つ聖護院は門跡寺院と呼ばれ、京都の街並みとともに特色のある歴史を刻んできました。
門跡の雅と、厳しい山岳修行の寺。
当院の沿革は寛治四年(1090)、白河上皇の熊野御幸に先達を務めた増誉(ぞうよ)大僧正が寺院を賜り、「聖体を護持した」というその功績から「聖護院」と称したことに始まります。
後に戦乱・火災によって京都を転々としましたが、延宝四年(1676)、創建の地でもある現在の場所に再建されました。
その当初から皇室と深い結びつきのあった聖護院では、出家された皇族や摂家の方がたびたび住職を務められました。このような寺は門跡(もんぜき)寺院と呼ばれ、日本国内でも数少ない、格式高い寺院とされています。
特に聖護院は江戸時代、天明の大火を逃れて来られた光格天皇が三年間ほど御在所とされた事から、「仮皇居」の史跡指定を受ける唯一の寺院です。寺内には花鳥や賢人、また雄大な自然が描かれた貴重な金碧障壁画が数多く残され、京文化の美を感じることができます。
こうした雅な側面の一方で、聖護院は野山に分け入っての修行を旨とする「修験道」を実践する、本山修験宗の総本山でもあります。春の葛城修行、秋の大峰奥駈修行をはじめとする入峰修行には僧俗を問わず多くの方が参加され、自然の中に仏の教えを観るという山伏の信仰を現代に伝えています。
京野菜の代表格
聖護院大根
https://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20021229000173&no=1&kyodo=1
知らんかった
山伏の寺 本学院
開祖平家一門の武将齋藤別當實盛の末裔、栄祐法印が比企郡島田に仏堂を建立しました。
これを本学坊と名づけて不動明王を本尊とします。
その後、元和9年(1623年)に関東郡代伊奈半十郎忠治公より
御墨付鴻巣内坂田新田開発の定書と広大な土地を賜り、ここに移り住み本学院を開きました。
本堂
1986年10月に再建されました。
ご本尊の不動明王他、いろいろな仏様をお祀りしています。
不動明王は大日如来の教令輪身(悪者を懲らしめるための怖い姿)であり
人間の心にある甘えや弱音を厳しい叱責でただしてくれます。
右手に持つ剣で煩悩を切り、左手に持つ縄で魔を縛り、
悩み苦しむ人々を救い上げます。
護摩堂
不動明王をお祀りしています。
毎月28日の月例護摩供や各種護摩祈願などを行います。
行者堂
修験道の開祖、役行者(えんのぎょうじゃ)をお祀りしています。
634年に奈良県御所市茅原に生まれ、葛城山や大峰山などの行場を開き
701年に大阪府箕面市の天上ヶ岳にて昇天しました。
1799年には光格天皇より”神変大菩薩”の諡を贈られています。
本山修験宗 本学院
〒363-0008 埼玉県桶川市坂田1590
http://hongakuin.net/DSC_9244.JPG?1722978507547
山伏とは
山は祖先の霊がいる神域と考えられていましたので、古代から山に入り修行をして
霊力を高めようとする人たちがいました。
その人たちは仏教や道教などの新しい宗教も積極的に取り入れ自分の力にしようとしました。
山で修行して里に下り祈祷などをする行者が修験者と呼ばれるようになりました。
山伏とは山野に伏して修行し験力を得た者の意で、修験者と概ね同義です。
修験道は多くの修験者たちが日本古来の宗教や大陸伝来の宗教などを取り入れ
独自に宗教体系を形成していったものです。
したがって整然とした教義が無く、実践的儀礼を重んじる宗教として始まりました。
日本の原始宗教は自然界の様々なことに神を感じ、それを畏れ敬い崇めるものでした。
仏教が伝来されても多神教であるという共通点などもあり、徐々に融合していきました。
平安時代には本地垂迹説が生まれ、日本の神様は仏教の仏様が仮の姿で現れたものであるとされ、
神様と仏様は同化されました。
修験道の開祖と言われています。
続日本紀に”弟子の讒言により伊豆島に流された”と記述があり、実在の人物なのですが
その生涯は、伝説として多く語られています。
明治政府は天皇親政および祭政一致を理想として、神仏習合を打破しようとしました。
神道を国教化し、神社から仏像や仏具を取り除くなど、
神仏判然に関する法律を相次いで12件も発布して神仏分離を断行しました。
明治5年9月15日、太政官は修験道廃止令を出し、
修験者は還俗、神職、天台、真言のいずれかになるように命じました。
これにより当時17万ともいわれた修験者のほとんどは姿を消しました。
昭和になり信仰の自由が認められましたが時間も経過しており、再び修験として独立したものは僅かでした。
山伏の寺 本学院
http://hongakuin.net/index.html
怪しいとこじゃなさそうだな?
浄土宗の知恩院門跡は浄土門主(もんす)という。
浄土真宗本願寺派の本願寺住職は門主(もんしゅ)、真宗大谷派の僧侶および門徒の代表者は門首(もんしゅ)と書き、いずれも親鸞の子孫の大谷家から出ている。
門跡ってのは、皇室がらみで格式の高い寺のことなんだな
こっちの方がいいな
元三井寺、
オレ的にマタタビ効果宗派
オレ的は
三大禅定美女の三人の内の一人
😄
聖護院は
😄
櫻部建
櫻部 建( 桜部建、さくらべ はじめ、1925年8月16日 -2012年6月9日 享年88歳 )は、日本の仏教学者。
経歴
京都市生まれ。大谷大学文学部原始仏教学科卒業。インド・ビハール州立ナーランダ研究所講師を経て、大谷大学助教授、教授。1967年「阿毘達磨倶舎論界・根品の研究」で大谷大学より文学博士の学位を取得。駒澤大学教授、同朋大学教授。
著書
『倶舎論の研究 界・根品』法蔵館1969
『佛教語の研究』文栄堂書店 1975
『倶舎論』仏典講座大蔵出版1981
『阿含の仏教』文栄堂書店 2002
『仏教と真宗と 真宗の若い人々と語る』全4巻平楽寺書店2002-2003
『真宗の学び方』法蔵館 2011
界品(二巻) 諸法の体
根品(五巻) 諸法の用
世間品(五巻) 果
業品(六巻) 因 } 有漏
随眠品(三巻) 縁 } 三十巻
賢聖品(四巻) 果 (倶舎論記に依る)
智品(二巻) 因 } 無漏
定品(一巻半) 縁
破我品(一巻半)
界品(二巻) 諸法の体
根品(五巻) 諸法の用
世間品(五巻) 果
業品(六巻) 因 } 有漏
随眠品(三巻) 縁 } 三十巻
賢聖品(四巻) 果 (倶舎論記に依る)
智品(二巻) 因 } 無漏
定品(一巻半) 縁
破我品(一巻半)
界品(かいぼん) - 存在の種類
根品(こんぼん) - 存在現象の活動
世間品(せけんぼん) - 世界の構成
業品(ごうぼん) -有情の輪廻の原因となる業
随眠品(ずいみんぼん) - 有情の煩悩
賢聖品(けんしょうぼん) -悟りの段階
智品(ちぼん) - 智慧
定品(じょうぼん) - 禅定
破我品(はがぼん)
界品・根品で基礎的範疇を説明し、世間品・業品・随眠品で迷いの世界を解明し、賢聖品・智品・定品で悟りに至る道を説く。最後に付録の破我品で異説を論破するという構成になっています。
界品(かいぼん) - 存在の種類
根品(こんぼん) - 存在現象の活動
世間品(せけんぼん) - 世界の構成
業品(ごうぼん) -有情の輪廻の原因となる業
随眠品(ずいみんぼん) - 有情の煩悩
賢聖品(けんしょうぼん) -悟りの段階
智品(ちぼん) - 智慧
定品(じょうぼん) - 禅定
破我品(はがぼん)
界品・根品で基礎的範疇を説明し、世間品・業品・随眠品で迷いの世界を解明し、賢聖品・智品・定品で悟りに至る道を説く。最後に付録の破我品で異説を論破するという構成になっています。
界品(二巻) 諸法の体
根品(五巻) 諸法の用
世間品(五巻) 果
業品(六巻) 因 } 有漏
随眠品(三巻) 縁 } 三十巻
賢聖品(四巻) 果 (倶舎論記に依る)
智品(二巻) 因 } 無漏
定品(一巻半) 縁
破我品(一巻半)
界品(二巻) 諸法の体
根品(五巻) 諸法の用
世間品(五巻) 果
業品(六巻) 因 } 有漏
随眠品(三巻) 縁 } 三十巻
賢聖品(四巻) 果 (倶舎論記に依る)
智品(二巻) 因 } 無漏
定品(一巻半) 縁
破我品(一巻半)
https://blog.goo.ne.jp/seikannamo/e/955c0d02a8550f851b0c071bd8a9872a/?cid=26df5cf7e024687b1456fc17ca7b5056
賢聖品(けんしょうぼん) -悟りの段階
智品(ちぼん) - 智慧
定品(じょうぼん) - 禅定
あたりは
仕事でのヒラメキから
模索構築やる作業が多いので
だいたい
予測はできるー
ヒラメキー
とかやっているのは
このあたりのテーマを
やっているなー
😄
(1) 色法(十一)、眼・耳・鼻・舌・身の感覚器官と、その対象である色・声・香・味・触の対境、および表示できない実体である無表色の十一種。(「色とは唯だ五根と五境及び無表となり。」)
(2) 心法、心の働きの主体で、心王という。(「識は謂く各了別す、此れを即ち意処と、及び七界と名づく。応に知るべし、六識転ずるを意となす。」)
(3) 心所有法(略して心所という。四十六)。これが大地法(十)・大善地法(十)・大煩悩地法(六)・大不善地法(二)・小煩悩地法(十)・不定地法(八)に分けられています。大とは、どの心王にも必ず遍く倶生するということ、小は常に倶生するとは限らないという意味です。地とは所依をあらわします。心王です。心王を地と名付づけているのです。大地であるところの心王が所有する法が心所といわれる所以です。
(4) 心不相応法(色法でも、心・心所でもない存在のありかた。)で、十四種数えられる。)
(5) 無為法(生滅の変化がなく、はたらきを起こすものがないもので、三種あり。)
考えてみれば面白いな
西洋哲学では、感覚器官とその対象は歴然と異なる
こんな風にセットで考えない
それを感覚器官が捉えて、脳内現象が起きる
っていう感じだな
昔の人でも、考えれば分かったんだな
もっとハッキリ分かっている
漢伝倶舎学を研究してる倉松崇忠先生が今の最高峰なんじゃないかと密かに思ってる
今度、調べてみよう
これは、精神世界の探求者にとって常識だ。
ここまでは異論が出ないだろう
仏教的には、それは誤り
大川隆法が言ってる「心」とは、
現代風にいえば「表面意識」にすぎず
本当の自分ではない、仮の自分
「偽我」だ
ほとんどが肉体頭脳の作用
自分が意図するしないにかかわらず、
脳が勝手に反応する
露出度の高い服装をした細身のお姉サンがいると
つい見てしまう
バカ信者が、宗教詐欺師を「ブッダさま~」と
崇め奉ってるのを見て、愚かさにイラ立つ
これは、脳が勝手に反応しているのであり、
自分の意志でどうにかなるものではない
脳の機能は、ほとんど知られていなかった
だが、思考や感情は、何かが勝手に反応しているのであり、
自分の意志でどうにかなるものではないということ
これは、瞑想時の観察を通じて、古代インド人にも分かっていた
これは、精神世界の探求者にとって常識だ。
ここまでは、精神世界関係者の間で異論が出ないだろう
問題は、そこから先だ
大川隆法のように、
「人間は、心なのです」
「心こそ、本当の自分なのです」
というのは、精神世界に対する浅い理解だ
理解が浅くて、錯覚している状態だ
思考や感情も、ほとんどが脳の反応にすぎないことが分かる
脳だって、身体の一部だ。肉体であることにかけては、
心臓や胃袋と変わらない
「身体は、本当の自分ではない」と
本気で思っている人にとっては
思考や感情も、自分ではない
仏教では、そう考える
では、本当の自分とは何なのか?
身体は自分ではない
思考は自分ではない
感情は自分ではない
・・・と、「自分ではないもの」を次々に取り除いていくと
最後には、何も残らない
何も残らない。だが、何かがある
それこそが、本当の自分
脳科学者に言わせれば「すべて」だ
胃袋や心臓の動きを自分の意志でコントロールできないのと同様、脳の反応もコントロールできない
酒の瓶を見て「飲みたい」と脳が反応する
脳の反応を止めることは不可能だ
だが、酒を飲まずに耐えることなら、自分の意志で可能だ
これは、脳の反応に身を任せて生きている状態
21世紀の脳科学により、インドの聖賢たちの言いたかったことが分かってきた
「本当の自分ではないものを次々に消去していく。最後に残るのが本当の自分」
これが、インド流の考え方
イミフなやり取りで盛り上がりやなー
😓
リダン仲間、
サティまでくるという
盛況ぶりだー
😄
マイペースの塊の
ほーかいくんのスレが盛況なのは
せいうんこーよりも
遥かに人望があるからだー
😄
やはり
人間ぽいいい味がある
スネたり有頂天になったりー
人間味がある
無間ジャイアンせいうんこーとは
異なる
😄
感情やらなんやらは信号であり
その反応や作用にすぎない
みたいな自己流メソッドから
唯識にいったわ
中でも 唯識思想においては、物事を存在せしめる原因を「ことば」ひとつに帰しているとも思えるほど、ことばのはたら きが重要視される。
なぜ唯識思想においてことばはそれほ どまで重要なはたらきをするものと考えられたのか。
その 理由を以下のような項目のもとに「摂大乘論」を中心にし て考察してみたい。
これこそ、唯識論における最重要テーマの1つ
ナーランダ学院で仏教理論を研究したのであろう
流石JBLさん
慧眼だねえ
若き頃は
唯識の捉え方と
ソシュールを組み合わせやってたなー
😄
唯識些末なシステムに関心かあったと思う
どれだけ現象を的確に捉えるか、
みたいな
脱西欧思想からのー
うーむ
せいうんこーよりも
理屈的には
オレのほーがはるかに賢いという自信はあるなー
今や、その理屈に飽き
大乗仏教の瞑想理論に飽き、
山伏と念仏と
さらに神社の神の存在プレイに傾いている
😄
12時間の音声600メガバイト落として
ごきげん良く聴いている
😄
もちろん、動物にも生存本能があり、エゴはある
だが、人間みたいな明確な自意識はない
自我は、言語の産物だ
古代インドの仏教哲学者たちは、それを見抜いていた
未開の原始人みたいな人たちも多かった
彼らの自我意識は未発達であった
他方には、言語能力の未開発な大勢の原始人たちがいた
おそらく、比較検討しやすかったのだろう
人は言語で区別する
幽霊カウンセリング
😄
https://m.youtube.com/watch?v=amxPjm_8QiY
アレクサンダー・ベルゼン博士
今晩、ここに皆さんといれることをうれしく思います。今晩は「何故、仏教か?」について話して欲しいということですが、これはもちろん妥当な問いです。特に西洋では、自らの諸宗教がすでにあるのに何故仏教が必要なのでしょうか?
セイウンコーンを評価する不気味な麦
ナルシズム突っ走るデンパパ
テキトーなリダン
そーいう分析ができる
😀
やっとお家で落ち着いた
😀
アタマワルソーな
セイウンコーン、
デンパパ、
ムイムイには
無関係なのがわかる、
ひたすら頑固だからなー
😫
https://i.imgur.com/ENtLV8G.jpeg
聖ウンコ師を精神分析するのか?
そんな感じだな
😫
https://i.imgur.com/XaKowOm.jpeg
私は酒もタバコもギャンブルもオナニーも辞めました☺
私は酒もタバコもギャンブルも自慰行為も辞めました☺
https://i.imgur.com/1GnXUgq.jpeg
仏の道はむさぼりといかりとおろかな心を捨てることです。
https://i.imgur.com/ooJyUWB.jpeg
ですから適切な薬を飲まないと治りません。
心理カウンセリングは意味が有りません。
無心が一生安楽。
仏の道はむさぼりといかりとおろかな心を捨てることです。
https://i.imgur.com/A4Jvryn.jpeg
五位七十五法にはどんなものがありますか?
有部の説く五位の法には七五種類あり、具体的には色法を一一、心法を一、心所法を四六、心不相応行法を一四、無為法を三とする。 心所法を四六とするのが伝統説であるが、さらに多数あるとするインドの注釈家(ヤショーミトラ)の説も明らかとなってきた。
ごいしちじゅうごほう/五位七十五法
一切法を色・心・心所・心不相応行・無為の五つの範疇に分類した説一切有部の説。
それが、説一切有部の特徴だ
ある時、世尊は、サーヴァッティーのジェータ林なる給孤独の園の精舎にあられた。その時、一人の比丘が、世尊のいますところにいたり、世尊を拝して、もうして言った。
「大徳よ、この世のものにて、定恒永住にして、変易せざるものがあろうか。」
「比丘よ、この世には、定恒永住にして、変易せざるものは、少しもない。」
そして、世尊は、すこしばかりの土を爪の上にのせて、かの比丘に示して言った。
「比丘よ、たったこれだけのものといえども、定恒永住にして、変易せざるものは、この世には存しないのである。」
(サンユッタ・ニカーヤ 22:97)
これが原始仏教だ
有為転変な存在を「有為法」として、まとめた
それに対して、転変しない存在、「無為法」というのを立てた
「永遠に変わらないもの」
「永遠とまでは言えないが、ほぼ永遠に変わらないもの」
が登場した
最低限度でも、唯識か
テーラワーダクラスの
禅定キメないと
やらないといけない
用事ができぬー
仕事疲れのせいで
ろうそくつけるのに
自分の手をライターであぶったり、
火のついた線香のほうを2回触ってもーた
やはり
疲れているなー
😱
https://m.youtube.com/watch?v=pNxkvjkxHPY
> 仕事疲れのせいで
> ろうそくつけるのに
> 自分の手をライターであぶったり、
> 火のついた線香のほうを2回触ってもーた
それはヒドイ😫
昨日の昼寝と昨夜の爆睡で回復だ
😀
宗教研究を朝からやっている
😀
往生要集下巻の最初の念仏の利益を読み修行してきた
😀
😀
その時間
😀
天台浄土教ワールドタイムであった
😀
😀
脳内で完成した
😀
ほうほうその理論聞いてみたい
ま、スピリチュアルぽい
表現だと
言霊というんやろなー
言霊の波動みたいなー
日蓮、山伏念仏、神道、キリスト教、イスラム教は
これでイメージできる
葬式仏教寄り発想を選択した開祖ではない禅宗、真言密教、天台、の
勤行祈祷供養関連は
ほとんど
言霊の波動だろなー
むろん正統派瞑想仏教の事ではない
😀
波動、周波、バイブレーション、レゾナンスチューニングは
離脱でも重要だ
ま、リダンには
ほーかいくんスレへのブッコミ資格はある
😀
に関しては
😀
いつでもお線香を焚いている仏間は、部屋全体に良い香りが染みつき、常にお香の香りがしています。
仏教では、「薫習(くんじゅう)」と言って、「お香のかおりがいつのまにか身体に染み込んでいくように、すぐれた人と行動を共にしていると、気がつかないうちに、自分もすぐれた行動をとるようになる」と教えています。
知らず知らずのうちに、付き合う相手の行いや考え方が深層心理に影響を与えていくことを意味しているのです。
これは重要な概念だ
知らず知らずのうちに、すぐれた人になる😫
平安時代の三論宗
インド大乗仏教の二大学派の一つである中観派(Mādhyamika)は、東アジアへは鳩摩羅什(Kumārajīva)によって伝えられ、嘉祥大師吉蔵によって三論宗として大成されました。
その思想は、聖徳太子の時代から日本に伝来し、南都六宗の一として宗派を越えて学ばれ、大きな影響を与えました。
このページは日本における中観派、三論宗を紹介するものです。
口傳血脈
文殊 馬鳴 龍樹 提婆 青目 青辨 沙車 羅什
曇影 僧叡 道生 僧肇 道融 道恒 惠嚴 惠觀 已上八宿竝出
道朗 僧詮 法明 嘉祥 已上四師次第
元康 玄湜 已上漢
道慈律師 善議大徳 勤操僧正 願暁律師 尊師聖宝僧正 延敒僧都 観理済権大僧都 澄心僧都 在慶(済慶?)律師 有慶大僧都 顕真 永観律師 覚樹僧都 珍海
『東南院務次第』
醍醐天皇の御代、延喜五年(905)乙丑の年、当寺別当の道義律師は、大安寺佐伯院をこの東南院に移転して、聖宝僧正に委嘱した。時に、勅令によってこの東南院主を補任された者は、三国相承三論長者とされた。
後三条天皇(在位1068~72)の御代、特に東南院務を三論宗の長者とした。東南院務が聖宝に宣下されて以後、現在に至るまで、顕密兼学して宗の貫主となるか。
建久元年(1190)大殿上棟に依り、後白河法皇が御幸された。この東南院を皇居とされた。くわしくは様々な記録に出ているので、略して記録するのみである。
僧正聖宝。俗姓は王氏、京都東部の人である。<或いは讃岐と言われる>
十六歳で真雅僧正(801-879)の下で剃髪得度した。初めは元興寺の願暁(?-874)、円宗(?−884)の二師から三論宗を学び、次に唯識を東大寺の平仁(?−?)に、華厳も同寺の玄栄に学んだ。また、真雅、真然(804/812−891)から密教の伝授を受けた。
元慶八年(884)伝法灌頂を源仁僧都(818−887)から受けた。
顕密二教に通じて備わり、驕る事が無かった。
また、師は奈良の七大寺検校となった。
また、初め東大寺の東坊に幽霊が居て、人を悩ませていた。人々は恐れてそこには住まなかった。師は頼まれてそこに住み、幽霊が出て戦い寄せ付けなかった。師はそれに屈せず、幽霊は他所に移り、それ以来たたりは無くなった。
また、庭に大岩があった。世間で言うには、師が金峯山から背負ってきたと。
師は常に修練を好み、名山霊地を巡った。
金峯山の険しい道は、役行者の後、森林が茂り、道が無くなっていた。師は斧を持ってこれを切り開いた。それ以来、苦行者が相続いて往来するようになった。
師が所持される如意が有った。これは背に五獅子を刻み、そして三鈷杵が彫られ、顕密を並べて学ぶ事を表していた。これは現在まで歴代伝わり、東南院の宝庫にある。三会の講師は必ずこの如意を召し出し、それを持って講演に応ずるのである。
少僧都延敒。姓は長統。左京の人。
聖宝僧正より三論と密教を授かる。また、伝法灌頂を宇多上皇より受けた。顕密の学において当時、抜きん出ていた。
はじめて五獅子如意によって誕生したので、以来三会講師はそれを持って式を行うが、師がその始めである。
これは出るのか(笑)
のびのびとした名前だ
大僧都済高。姓は源。右大臣源多(みなもとのまさる)公(831−888)の息子。はじめ、承俊(?−906)、慧宿の二師に従って密教を学ぶ。後に聖宝僧正より灌頂壇に入れられ、さらに密教を確かめた。
延喜三年(903)秋、醍醐帝が勧修寺を建てられ、済高を詔して落慶供養の導師とした。
ちなみに
京都の永観堂の名前が入っている
紅葉と
かえりみ阿弥陀仏が有名だな
😀
真言密教と三論宗が兼学になったんやろな
😀
空海が唐に行く前の師匠である
😀
やったけ
三論宗の禅定を伝授してもーた
😀
醍醐寺関係、
真言密教系統の山伏のアイドル
😀
後に念仏がメインの色が濃いグループになり
江戸時代の高野山の念仏軍団を統括する立ち位置にあった
😀
なるほど、兼学か
永観堂には数年前の11月に行った
南禅寺の近くだな
また行きたいな~😄
念仏マニア故に二度行った、
京都で二度以上行くのは
浄土関連か、日蓮関連
領域展開ゲット狙いの空振りした仁和寺は3度行ってる
😀
ゲットできないとはー
ま、マニアな流派の高野山の上杉謙信がらみの
宿坊は
飛び入り朝勤行出席20回ぐらいでゲットできたー
😀
浄土宗の有名な寺だとは、後になって知った~😂
法然からの分派は
大きく分けて
西山派と時宗がある
西山派の中に
禅林寺派
深草派
西山派光明寺派
がある
禅林寺が永観堂の本名だ
😀
アップされてるなー
あと
北海道の禅林寺派の僧侶の法話動画を何故か
落としている
滅多に見ないのだが
😀
へえ、そうなのか~😄
永観堂は西山浄土宗だったな
西山浄土宗禅林寺派
その本山が永観堂
西山浄土宗西山派が
本山光明寺、長岡京のあたりやな
西山浄土宗は
三派あるということ
深草派は
京都の新京極あたりの
誓願寺
三派本山巡った
光明寺、誓願寺だけは一回だけやなー
😀
総本山で領域展開未完は仁和寺だけだ
😀
すごいな?😄
真宗寺院、浄土宗寺院
稲荷神社、弘法大師小堂
を、
お参りしてきたー
😀
なんだなんだ四国までいったのに
足りないのかい
そのあと、山陰と南九州にも行った
超豪華・三社参り😂
博多のほーかいくんの自宅
😀😀😀
僧侶、興道の里代表。中学中退後、16歳で家出・上京。放浪ののち、大検を経て東大法学部卒業。政策シンクタンクなどで働きながら「生き方」を探求しつづけ、インド仏教指導僧・佐々井秀嶺師のもとで出家。ミャンマー国立仏教大学、タイの僧院に留学。現在、インドで仏教徒とともに社会改善NGOと幼稚園を運営するほか、日本では宗派に属さず、実用的な仏教の「本質」を、仕事や人間関係、生き方全般に渡って伝える活動をしている。
そんな世相を反映するように、インドで出家し日本の宗派に属さない「独立派」の僧侶が昨年7月に出版した書籍「反応しない練習」(角川書店)がロングセラーとなっている。著者の草薙龍瞬氏は、古代インドの賢者ブッダの教えにもとづき、心のムダな反応を止めれば、悩みや苦しみから抜けられると同書で説く。怒りや妄想など「ムダな反応」を阻止する方法について同氏に聞いた。
——現在売られているビジネス本の多くが「アンテナを張り続ける」「競争社会を生き抜く」といった内容であるなか、「反応しない練習」というタイトルの本が半年で6刷まで増刷されているのは興味深いです。なぜ今、「反応しない練習」が必要なのでしょう。
そもそも反応というのは、仏教の世界では「煩悩」や「漏れ」と呼ばれています。人間は外の世界に触れたとき、腹が立ったり、欲を持ったり、過去を振り返ったり、先行きに不安を覚えたりなど、本来必要のない「反応」をしがちです。仏教では、人間の心は「漏れる」もの、つまり反応するものという理解があり、それを「煩悩」と呼んでいます。
つまるところ、五月雨式に、数珠つなぎでやってくる刺激に「テキトーに反応」し続けることになり、心が疲れやすくなっています。とくに適当にスマートフォンを閲覧しはじめた結果、あっという間に長い時間が過ぎさって、休んでいるようで休んでいないという状況が多発するのは、現代人特有の問題です。
そもそも心は反応することしか知りません。だからこそ、心の性質を理解し、「反応しない練習」を続けることが大切なのです。昔は刺激が少ない分、反応も少なくて済みましたが、今は刺激の絶対量が違います。もしその状況に流されて、反応するがままに生きていれば、よからぬ妄想や怒りに駆られて、心の疲労やストレスは溜まる一方ではないでしょうか。
心とか、魂とかの問題ではない
——心には元来どのような特徴があるのでしょうか。
心は「反応する」ことがそもそもの性質なので、反応を止められることを何よりも怖れます。心にとって反応を止めることは死のようなもの。何にでも反応しつづけることが、実は一番楽なんです。そんな「やめられない、止まらない」心の性質を、仏教では「執着」と呼んでいます。
しかし、いくら反応しても、心が絶対的に満たされることはありません。人間の心は生存欲、承認欲、食欲、性欲といった欲から始まり、その欲が満たされれば満足だし、満たされなければ怒りを感じます。ただいずれにせよ、反応を止められない心は、必ず求め、転がり、渇き続ける定めにあるのです。
人間は、もともと承認欲や所有欲を持っていますし、社会は、それらの欲を満たす形で発展してきました。だから現代においても、人は欲を満足させようとして、社会が作り出す商品やサービスを追いかけ続けています。たしかにそれは、経済を成り立たせている必要な部分ではあるのですが、ただそこにあるのは、ほとんどが「欲の満足」です。実は、欲の満足は、「心の満足」とは違います。世の中の流れに、欲に任せてただ反応するだけでは、決して心は満たされないのです。
そのあたりの大きな勘違いというか、「やみくもに反応し続けている」現代人の生活のおかしさに、そろそろ気づいてみようというのが、この本を書いた目的でした。
——現代人にとって、ムダな刺激とは、どういうものでしょうか?
一言でいうなら、「心にとって不快な刺激」です。ただ不快な刺激にはけっこう幅があって、怒りや不安や、過剰な欲望を刺激してくる映像や情報はもちろんのこと、「同時に複数のこと」をやる生活習慣も、不快な刺激に当たります。たとえば「歩きスマホ」がありますね。驚かれるかもしれませんが、あれも仏教的には、心が不快な刺激を受けている状態です。
というのは、人間の心は元来、「ひとつの反応をしている」状態が、最もラクで自然な状態なのです。歩きスマホのように、歩きながら電子情報に反応するというのは、それだけで「心が半分ずつに分断」している状態といえます。これは「モヤモヤ」とまではいかないかもしれませんが、「テキトーな反応」に心が引き裂かれているという点で、ほんとは快ではないのです。
つまり、「ながら作業」や「同時に複数の反応」というのは、心にとって、ストレス・雑念の素なんです。そうした状態を改善して、心をスッキリ保つには、「一点集中」が大事になります。ひとつのモノゴトだけに心を注ぐことです。
人間は誰しも、優越感と劣等感の間を彷徨っているものですが、こうした承認欲を満たしたいがための価値判断には、キリがありません。「自分が優れている」「あの人よりマシ」という判断が続くことはありえないし、そうした判断で反応しているかぎり、心の安らぎや喜びはいつまでも得られません。逆に判断することを止め、あるがままに物事を受け止められるように日々練習を続ければ、自分の価値にこだわるがゆえの高ぶりや落ち込みといった不毛な反応は、徐々に消えていくでしょう。
聖ウンコ師に多い反応だ😫
聖ウンコ師の心を、一言で言えば「慢」だな😫
1.感覚・感情・思考のいずれかに分ける――ムダな感情・思考に流されないように気をつける。
2.欲・怒り・妄想のいずれかに分ける――これらの反応に「気づく」ことが、悩みを増やさないコツ。
3.肉体の感覚に意識を向ける――呼吸中の腹部の感覚や、足の裏の感覚を感じとる。
😀
向かぬ仕事で
瞬間サマタによる一時疲労回復と仕事集中のテクノロジーの塊と
先週相成った
これを解除すると
朝は大方ダルい
休日の
神道研究やイスラム研究だと
寝転びながらのネット検索しながらの
研究となる
昨日は
神社一つと
西山浄土宗寺院一つ行っただけ、
神社神道研究?がとりまできた
来週は
誰もいないキリスト教教会の空気を吸いにいくかもしれん
😀
精神集中すると、一瞬ダルさが消えるのか
その脳の反応に対しては、反応せずに
やりすごすようにする
やたらとこだわるのは、それが理由だろう
必殺テクノロジー使用する時
鏡の前で集中エネルギー上げてみると
瞬時に目が大きく見開いている
ザ・ワールド臨済
😀😀😀😀
😀
休日の
身体の痛みの
ダメージだけは回復しにくい
メンタル疲労は素早いけどなー
😀
極めてまくった静寂と
パワーと
無駄な情報カットの絞り込み
この三つを組み合わせで
朝起きしてから
二度一分坐禅と
散歩に一分立ったままで
エネルギーをぶち込んでいるな
😀😀😀
仕事中でフル運用
朝の三回のぶち込みは
仕事の中で即時使えるよーにの
ナラシやなー
😀
2日
反転術式で
仕事ガンバった
😀
のりきった
😀
のど飴なめすぎで
口の中が唾液で
荒れてた
😫
疲労感じずに
やりきれるー
テーラワーダのサマタの快楽の
10倍パワーがある
それが
ホンモノの
セイウンコーンみたいな🤡禅ではなく〜
😀
一番上手いかもしれん
うーむ日本ならではか?
https://m.youtube.com/shorts/UajTxr5PpOg
BABYMETAL ラタタタ
https://youtu.be/EDnIEWyVIlE?si=qogdidRZ_wfE_86M
サウンドが
メタルぽさがなくていいなー
今回の休日は本気に近い気味の模索だらけで
宗教娯楽は少い休日やった
分かりやすくいえば、
唯識に筋金入りみたいなノリやった
😀
平均的な瞑想仏教の
パターンを理解できた
😀
これは、倶舎論などのアビダルマ論書に基づく分類方法です。
52心所は以下の通りです。
触 (しょく):感覚
作意 (さくい):意図
受 (じゅ):受感
想 (そう):表象
識 (しき):認識
眼識 (げんしき):視覚
耳識 (にしき):聴覚
鼻識 (びしき):嗅覚
舌識 (ぜつしき):味覚
身識 (しんしき):触覚
信 (しん):信仰
精進 (しょうじん):努力
慚 (ざん):慚愧
愧 (かい):羞恥
無貪 (むとん):無欲
無瞋 (むしん):無怒
無癡 (むち):無知
輕安 (きょうあん):軽快
不放逸 (ふほういつ):不放逸
行捨 (ぎょうしゃ):捨心
不害 (ふがい):不害
貪 (とん):貪欲
瞋 (しん):怒り
癡 (ち):愚痴
慢 (まん):慢心
疑 (ぎ):疑い
不信 (ふしん):不信
忿 (ふん):憤怒
恨 (こん):恨み
覆 (ふく):覆い隠す
慳 (けん):吝嗇
嫉 (しつ):嫉妬
恼 (のう):悩乱
害 (がい):害意
愧 (かい):後悔
眠 (みん):睡眠
掉挙 (じょうきょ):掉挙
惛沈 (こんじん):惛沈
不信 (ふしん):不信
懈怠 (けたい):懈怠
放逸 (ほういつ):放逸
昏沈 (こんじん):昏沈
不覚 (ふかく):不覚
無慚 (むざん):無慚
無愧 (むかい):無愧
慢 (まん):慢心
僑慢 (きょうまん):僑慢
得 (とく):得
非得 (ひどく):非得
失 (しつ):失
非失 (ひしつ):非失
念 (ねん):念
なお、唯識論では、心所は51個に分類されます。これは、遍行心所の「作意」を心王に含めるためです。
心所は、心王(しんのう)と呼ばれる中心的な心の働きに付随して生じる、様々な心の働きを指します。心王は眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識の六識と、末那識・阿頼耶識の八識に分けられます。 心所は、これらの心王に様々な性質や働きを与えます。
心所の種類は、仏教の宗派や学派によって分類方法が異なりますが、代表的な分類方法として、以下の二つがあります。
倶舎論による五蘊分類:大地法・大善地法・大煩悩地法・大不善地法・小煩悩地法の五種類に分類されます。
唯識論による六位分類:遍行・別境・善・煩悩・随煩悩・不定の六種類に分類されます。
プレーヤーが、コンピュータ・システムの電源をオンにして、ゲームソフトを起動してログインする
たちまち、リアルな3D映像と、360度のサラウンド音声に包まれる
「ここはアレフガルド王国。アナタは、伝説の勇者ロトの子孫であり、片田舎に住んでいる」とかなんとか、言語によって世界観と自分の存在の意味が付与される
ゲーム世界に入ると、まず親や家族と出会い、外に出ると他のプレイヤーたちとの出会いが待っている。一緒に会話したり、冒険や戦闘をしているうち、こんな世界が本当にあるような気がしてくる
・・・仏教的な世界観では、この世はこんな感じだ
映像、音声、言語でできている仮想世界
でも、ここからが理解の大きな壁だ
ここから先が、世間の一般人にとっては世界観を根本的に引っくり返す跳躍、「コペルニクス的な転回」を必要とするところ
それは、上に書いた「この世はオンラインゲーム」というのが、じつは自分だけでなく、他人に当てはまるということだ
他のプレイヤーたちも皆、それぞれのコンピュータ・システムの電源をオンにして、ゲームワールドにログオンしている
プレイヤーたちは、それぞれの映像と音声を見て、聞いている
自分のゲーム世界は、他のプレイヤーたちのゲーム世界とオンラインでつながっており、お互いの世界に登場する
自分の世界には他人が現れ、他人の世界には自分が現れる
これが、「1人1宇宙」の世界観
各プレイヤーが、それぞれの世界を見ている
会話したり、一緒に戦闘したりするうち、なんだか、同じ1つの世界にいるような気になってくるのだが
実際には、各プレイヤーそれぞれが見ている仮想世界しかない
共通する1つの世界というものは、存在しない
ここに、唯識理解のカギがある
これが本当に分かったら、世界観が引っくり返る
激しい衝撃を受けるくらいでないと、本物ではない
それぞれのプレイヤーが見ている、それぞれの映像による仮想ワールドがあるだけ
それが、オンラインでつながって共有されているだけだ
「なぜ、世界は存在しないのか」というタイトルのポップ哲学書がベストセラーになり、最先端の哲学者あつかいされている
「アナタが見ている映像、聞いている音声。それに言語で意味を付与したもの。それが世界なんですよ」
ザックリ言えば、これが仏教的な世界観
瞑想哲人は、それを一生懸命に表現して、「この世は、本当はこういうものだった」と必死で説明したのだが
大昔の人にとって、それはあまりに難解だった
現代人がそれを見ると、「こりゃ、オンラインゲームの仕組み、そのまんまじゃないかよ」ということになる
健在だったら、たちまち文句を言われる
バラバラな要素を寄せ集めた、一時的な仮の存在と考える
経量部は、「心は1つだ。こんな細かい分類に意味はない」と異論を唱えた
唯識論における心所とは、心の統一的主体である心王に相応し、随伴して起こる種々の精神作用を指します。
唯識論は、インド大乗仏教の学派である唯識派の思想で、あらゆる事象は識の働きによって変化したものであると説いています。唯識論では、次のような考え方を基本としています。
「自分」や「もの」は存在せず、心の働きだけで存在している
物事の全ては心の深層にある阿頼耶識から生じる
「自分」や「もの」への執着を捨てることで、他者との対立やお金、地位への執着から生じる苦から解放される
唯識論は、5世紀ごろに弥勒菩薩によって始まり、インド僧の阿僧伽菩薩、伐蘇畔度菩薩によって大成されました。伐蘇畔度菩薩は『唯識三十頌』など多くの論書を著し、唯識の基礎を築きました。
仏教の言葉の「心王(しんのう)・心所(しんじょ)」について、いくつか種類があったと思うが、それぞれの名称を確認したい。
回答
「心王」は倶者では眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識の六識に、唯識では、末那識・阿頼耶識を加えた八識に分けられる。
「心所」は倶者では大地法・大善地法・大煩悩地法・大不善地法・小煩悩地法の五種類に、唯識では遍行・別境・善・煩悩・随煩悩・不定の五種類に分けられ、さらに51に分けられる。
そ~言うテーマ、こっちのスレ主に
気まぐれジャブサービスしてきた、
もーやらねーけど
😀
宗教 スピリチュアルと人生観について適当に話すスレ
東京大学大学院
瑜伽行派における五遍行の研究 —『瑜伽師地論』を中心として—(楊 潔)
https://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2020/12601.html
理論的といえば唯識てある
セイウンコーンは
無縁である
😫
諸仏部 さとりをひらかれた如来のグループ
仏頂部 如来の頭頂に宿る広大無辺な功徳を仏格化した尊のグループ
観音部 さまざまに変化する観音菩薩のグループ
菩薩部 如来のそば近く仕える菩薩のグループ
明王部 如来の命を奉じ、忿怒の相をあらわし、悪魔を降伏する明王のグループ
天等部 仏教を守護する守護神などのグループ
それぞれに真言がある
諸仏智慧。甚深無量。其智慧門。難解難入。一切声聞。辟支仏。所不能知。所以者何。仏曾親近。百千万億。無数諸仏。尽行諸仏。無量道法。勇猛精進。名称普聞。成就甚深。未曾有法。随宜所説。意趣難解。
舎利弗。吾従成仏已来。種種因縁。種種譬諭。広演言教。無数方便。引導衆生。令離諸著。所以者何。如来方便。知見波羅蜜。皆已具足。
舎利弗。如来知見。広大深遠。無量無碍。力。無所畏。禅定。解脱。三昧。深入無際。成就一切。未曾有法。
舎利弗。如来能種種分別。巧説諸法。言辞柔軟。悦可衆心。
舎利弗。取要言之。無量無辺。未曾有法。仏悉成就。
止。舎利弗。不須復説。所以者何。仏所成就。第一希有。難解之法。唯仏与仏。乃能究尽。諸法実相。
所謂諸法。如是相。如是性。如是体。如是力。如是作。如是因。如是縁。如是果。如是報。如是本末究竟等。
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
https://www.youtube.com/watch?v=aye9wXTXRvM
70年代フォークソング ?? 70年代 ヒット曲メドレー フォーク 昭和
https://www.youtube.com/watch?v=QDW7WHIlzws
金光教と出雲大社教の研究に傾いている
被害参りはやってはいるが探求せず
😀
第4章 「輪廻」説をどう超えるか
「輪廻」など信じない佛教がある
佛教は確かに「輪廻」転生の説を前提として説かれてきた。それは事実である。だからと言って、輪廻説は佛教説であるとは言えない。輪廻を信じない私のような佛教徒もいる。
古代のインド人は輪廻を事実として信じて疑わなかった。そんな人々を相手に法を説かれた釈尊が、輪廻説を前提として話されたことは自然であった。生きた説法は必ず対機説法ーー人見て法を説くーーなのだから。四道輪廻ないし六道輪廻については、すでに述べた。
しかし、釈尊その人は、はっきり輪廻説を超えていた。「もう私はどこにも再生しない、私は生死(輪廻)を解脱した」と言い、「後有(アフター・ライフ)を受けない」と宣言された。だから、覚者(佛陀)と成ってのちの釈尊が自ら輪廻など信じたはずは、断じてない。
成唯識論 現代日本語訳 with ChatGPT
https://note.com/projectnobushi/m/m4d17f43ad1ca
成唯識論十章内容
吟味する
余裕がある
正統派仏教だからなー
些末なところではなく
結論章だからだな
😀
禅僧ならば
達磨不識
と
😀
半端が学僧の輩なんだろうな
😫
輪廻に関しては
ま、おれちゃまの異様な密教的天賦の才能からは
輪廻はあるんだろうな?
😀
10章から
わかってきつつある
😀
如来蔵、華厳宗あたりとの違いが
明白になる
日本天台宗は密教がセットなので
中国天台宗とは異なる視点がありそーである
日蓮がこだわる
華厳宗と
天台宗が
どちらが優れているか?
中国天台宗なら
どーなのか
俺はまだ、きちんと天台宗学を
見ていない
ざっぱにしか
知っていない
正統派仏教の研究休日になりそーだな
😀
😀
前世は密教僧だったんかな?😄
戒律緩いニンマ派だろな
😀
仕事終わりと共に
思い出した
😀
すげえ
めっちゃいいやんこれ
法介さんに見せてえわ
あの人自分が一番有る無しの二元やからなあ
現実はオンラインゲームと一緒でプログラム(働き)があるにすぎず
それに意味を付与(言語で立ち上がる)
することで世界となるが
全く理解出来ない
😭
仕事終わり数分で
満足した
思い出しただけだ
😀
ー
😀
成唯識論卷第一の翻訳を
猿知恵と申すか
リダンよりも
案外マジメな求道心が
俺には
あるらしい
キモの動画がヒットするからなー
😀
偶然に貴重な動画で
お勉強できたりするからなー
😀
ミラクル動画ヒットするけど
唯識でも割合ミラクルヒットを
当たるからなー
😀
おいおい俺も真面目な求道者やっつーの
振り返ってみると
神ってる感があるなー
😀
言葉(sabda),名 称(n穃an)の 指示す るものが,実 在物 であるのか,そ れ とも単 な る概念の虚構 であるのかは,イ ン ド哲学を二分 し得 る重要 なテーマであ ると言い得 よ う。 この問題 は仏教 内にあって も論争 の的であ った。
取 り分 け,最 高の真理(勝 義諦)と 世間一般 の真理(世俗諦)と の二諦 の視点 に立つ場合及び三性,す なわち遍計所執性,依 他起性,円 成実 性の観点から実在 とは何かが検証 される時、それは重要な問題 となる。
つまり,二 諦 を検証の基軸とする中観派 と三性説を発想の基盤 とす る唯識派 との論争である。 この点の分 析は,両 派 の思惟構造 の相違 を把握 し得 るもの として注 目され よ う。
中観派と唯識派は、大乗仏教における重要な二つの学派です。中観派は、あらゆる法(現象)が空であると説き、唯識派は、一切は心(識)から現れると主張します。両者とも空の概念を扱う一方で、その解釈と適用において異なる立場を採ります。
概要:
ナーガールジュナが創始者とされる学派で、一切法空を説きます。言葉や概念、名称を超えた絶対的な空性を重視します.
空の解釈:
空とは、一切法が自性を持たない、つまり、あらゆる現象が相互に依存して存在し、独立した実体を持たない状態です.
具体的な主張:
中観派は、一切法を空と看破し、それらから生じる一切の現象もまた空であることを強調します.
主な思想:
中観思想は、空を理解することで、煩悩を離れ、悟りを開く道とします.
関連する概念:
中観思想では、二諦(世俗諦と真諦)を説き、真諦は、空を理解した上で、世俗諦を正しく捉えることとされます.
概要:
無著・世親によって創始された学派で、唯識思想を説きます。一切は心から現れると主張し、外的な世界は、心の作用によって構成されると捉えます.
空の解釈:
唯識派は、空を、言葉や名称という概念を超えた、絶対的な実在として把握します。空性は、相対的なものではなく、真実な存在のあり方と解釈します.
具体的な主張:
唯識派は、一切法は心から現れると説き、意識を究明し、その構造を理解することで、真理を悟ると主張します.
主な思想:
唯識思想では、三性(遍計所執性、依他起性、円成実性)を説き、世界のあり方を三つの段階で説明します.
関連する概念:
唯識派は、八識(眼識、耳識、鼻識、舌識、身識、意識、末那識、阿頼耶識)を説き、それらの働きを詳細に分析します.
空の解釈
中観派 一切法空、絶対的な空性
唯識派 相対的な空性、真実な存在のあり方
中観派 一切法は空である
唯識派 一切は心から現れる
中観派 空を理解することで煩悩を離れ、悟りを開く
唯識派 意識を究明し、真理を悟る
中観派 二諦
唯識派 三性、八識
中観派では、識すら実在しない
せめてますなー
😀
暖かくなると
元気だな
😀
は二本同時には
落とせないなー
😀
まずは、ここから入ってみた😄
聖ウンコ師も元気だ
スゴイな
😀
JBLにしても
地アタマはいいなー
俺は仕事日には
唯識は無理だ
😀
ナルシズムコーン🤡パワーが
上がってきたよーだな
🤡
諸仏の説法は、二諦によっておこなわれる。
世俗諦と勝義諦とである。
これら二種の諦の区別を知らない人々は、ブッダの教えにおける深い真実を理解しない。
ことばによる説明によらなくては、勝義は説かれ得ない。
勝義にもとづかなくては、ニルヴァーナはさとられない。
(龍樹 「中論」)
(続く)
世俗諦と勝義諦は、仏教における二つの真理の概念です。世俗諦は、世俗的な真理、つまり言葉や慣習で表現できる日常的な真理です。一方、勝義諦は、言葉を超えた究極的な真理、仏教の悟りや涅槃を指します。
日常的な真理、慣習的な真理.
言葉や概念で表現できる.
「これは瓶である」や「一切皆苦」といった、客観的に確認できる真理.
世俗的な知識や常識に基づいている.
仏教では、世俗的な真理は、言葉の投影による虚構、仮有を含んでいるとされます.
究極的な真理、最高の真理.
言葉を超えた真理、言語を超越した実相.
仏教の悟り、涅槃を指す.
真諦、第一義諦とも呼ばれる.
.
それを超越するのが、中観派の目標
最大の違いは、
「唯識派では識が実在する。
中観派では識すら実在しない」
なのだが
専門家が重視するのは、
「中観派は勝義諦と世俗諦のニ諦。
唯識派は遍計所執性・依他起性・円成実性の三性」
というとこだ
遍計所執性、依他起性、円成実性は、唯識学における三つの存在形態を指します。遍計所執性は、自我と物に執着することで生じる認識であり、依他起性は、縁起により現れる現象世界のこと、円成実性は、その根源的な真実、つまり空性です。
これはいわゆる「妄想」に相当し、自我や物に対する執着によって生じる認識です。例えば、蛇を見たときに、その存在を「蛇」と認識するのは、遍計所執性によるものです。これは、自己の認識によって生じるものであり、真実ではありません.
これは、縁起によって生じる現象世界を指します。つまり、さまざまな条件が結びついて、特定の現象が起こるという考え方です。上記の蛇の例でいえば、縄を編んだものが、遠くから見ると蛇に見えるという状況が、依他起性に該当します.
これは、真実のあり方、つまり空性(一切が自在な状態)のことです。上記の蛇の例でいえば、縄を編んだものが、本来、麻(真実)を編んだものであるという認識が、円成実性に該当します。これは、すべての現象の根源的なあり方です.
「だから何なんだ。具体的に、どう違うんだよ?」と思うところなんだが
その違いを考えるに当たっては、「勝義諦」と「円成実性」の違いから入るのが一番だ
勝義諦(しょうぎてい)と円成実性(えんじょうじつしょう)は、仏教における真理や実在の捉え方に関する概念で、以下のような違いがあります。
意味::言葉や概念を超えた真理、絶対的な真理、究極の真理。
内容::空性(一切法空)、涅槃体験など、言葉で表現できないもの。
例::仏教の核心である空性、悟り、解脱など。
特徴::絶対的、本質的、言葉を超えた。
意味::仏教の三性(三諦)の一つで、世俗諦と勝義諦を統合した真理。
内容::煩悩や迷いを含めた現実世界(世俗諦)と、真理(勝義諦)が、根本的に一つであり、真理の実践によって現実世界も真理になるという考え方。
特徴::相対的、統合的、実践によって実現する。
勝義諦は、言葉を超えた絶対的な真理。
円成実性は、現実世界と真理が統合された真理、つまり、現実世界を真理に変える可能性を説く概念。
唯識派では、円成実性は「三性」の概念として扱われ、言葉や概念に依拠した相対的な空性(遍計所執性)と、言葉を超えた絶対的な空性(真如実性)を統合したものとして理解されています。
勝義諦は、真理の「本質」を指し、円成実性は、その真理を「実践」によって現実世界に実現させる可能性を指しています。
仏教のさまざまな学派によって、円成実性の解釈や扱い方は異なります。
例えば、中観派は、あらゆるものは空であると理解し、唯識派は、現実世界と真理を統合する可能性を説いています。
どちらも日常感覚に基づいた世界観だが
微妙な違いがある
遍計所執性と世俗諦の違いは、遍計所執性は心に現れる認識が、言葉や概念によるものであり、真実ではないという観点、世俗諦は現実世界の存在を認識し、日常的な経験のレベルで真実であるという観点です。簡単に言うと、遍計所執性は、認識の根源を問い、世俗諦は認識の内容を捉える、といった違いです。
唯識思想における概念で、一切の現象は心に現れる認識であり、その認識は言葉や概念によるものであり、真実ではないと主張します。つまり、世界は私たちの心の働きによって構成されており、その認識は真実の根源ではないと捉えるのです.
二諦の一つで、現実世界における存在や現象を、日常的な経験のレベルで真実であると捉える観点です。言葉や概念によるものではなく、実際に存在し、相互に関連し合う現象を指します.
遍計所執性:
目の前に見えるテーブルは、私たちの認識によって構成されたものであり、真実の存在ではないと捉える。つまり、その認識自体は、言葉や概念によるものであり、本当のテーブルではない、ということです。
世俗諦:
目の前に見えるテーブルは、実際に存在し、日常生活で利用できるものであると捉える。つまり、その存在は真実である、ということです。
遍計所執性は、認識の根源を問い、その認識が真実ではないと捉える観点、世俗諦は、現実世界における現象を、日常生活で真実であると捉える観点です。両者は、認識のレベルにおける違いを指します。
勝義諦が正しいに決まっているのだが
世俗諦も間違っているわけではない
日常世界においては、世俗諦が真実
唯識がわからない世間の一般人の日常感覚 → 素朴実在論は、単純に間違っている
中観派では、識すら実在しない
こうしてみると、中観派のほうがネガティブなようだが、話はそう単純ではない
中観派では、そこまでバッサリと外界を否定していない
それを認識している自分もまた、この幻想の世界を認識し、体験するためのアバターにすぎない
だが、ゲームのプレイヤーたる本当の自分は、どこかに何らかの形で存在する
自分というより、自分の情報を貯蔵するデータベースみたいなものなんだが
その代わり、「この世は幻想であり、本当は存在しない」などと、この世をバッサリ否定するわけでもない
この世の日常世界も、それなりの真実を含んで存在している
JBLの地頭の良さ
しかし、
トランプは
ポーラホワイトとか
胡散臭いキリスト教がらみ、統一教会がらみで
日本ヤバシー
とりま、トランプ失職するまで
自民党へ仕方なく投票するわー
小泉、高市総理以外なら
投票する
😀
ガンバレ石破っ!
😀
それに対して唯識派では、真理は日常世界の向こうにあるわけではない
そもそも、日常世界なんか無い。世界は、阿頼耶識が生み出している幻想だ
そんな阿頼耶識も、せっせと善の種子を流し込み続ければ、いつかは浄化される
阿頼耶識が浄化されれば、阿頼耶識が生み出している世界も浄化され、遍計所執性から円成実性に変わる
つまり、この誤った日常世界は、真実の世界へコロッと変わるのだ
https://i.imgur.com/A3ZYOsZ.png
とりあえず、いまはイシバを皆で応援するしかないでしょうな😅
ハリスパリスが大統領なら
自民党石破を支持しなかったが
トランプだと
野党では無理だ
😫
石破総理がマクロン大統領とトランプ関税議論
政治
2025.04.16(水) 21:15
石破総理大臣はフランスのマクロン大統領らと初の電話会談を行い、トランプ大統領の関税措置を巡って議論を行いました。
電話会談は16日午後、約40分間にわたって行われました。
石破総理とマクロン大統領はアメリカのトランプ大統領の関税措置と、それに対抗する中国の報復措置が世界経済に与える影響などについて議論を交わしました。
また、石破総理は安全保障面で緊密に連携していきたいと伝え、マクロン大統領からは民間の原子力協力など日仏関係を一層、発展させたいと述べました。
石破総理は午後、マレーシアのアンワル首相とも電話会談を行い、「トランプ関税」が東南アジアの日本企業にも直接的な影響があると指摘したうえで、そうした現地の声にも耳を傾けたいと伝えました。
外務省幹部はアメリカとの関税交渉について、マレーシアをはじめ、東南アジアの国が「日本の後をついていきたいと思っている」と述べています。
日本政府は関税交渉を一つの機会と捉え、こうした国々との連携をさらに強化したい考えです。
三牧聖子 9時間前 同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授 解説
日本がいち早くトランプ政権と関税交渉を行うことになった理由としては、「日本は軍事的、そして経済的にとても重要な同盟国だ。日本は交渉に非常に早く名乗りを上げたので優先される」と説明されてきた(ベッセント財務長官)。
しかしこうしてトランプ大統領が出てくるとなると、実際には安全保障問題で揺さぶって譲歩を引き出しやすい国だから優先されたところもあったのではないか。
「私たちは日本を守らなければならないが日本は私たちを守る必要はない…日本は私たちから経済的に莫大な利益を得ているんです」。
最近もこうした発言を繰り返している。
しかし非合理的な関税政策の発表以降、アメリカは世界から孤立しつつある。世界の大きな趨勢を踏まえ、日本としてはトランプ大統領の誤った認識を粘り強く正すとともに、関税や同盟関係を使った脅しには屈せず、性急な譲歩をしないように心がけてほしい。
アメリカと関税引上げ合戦している
トランプみずから出席するらしい
日本ほど経験豊富な国は他にない
まさに「出る杭は打たれる」状態だった
いまでは、中国がその立場を肩代わりしてくれている
日本官僚が
アメリカに優秀であることを期待?したい、
のらりくらりが
一番やるべき相手だ
😀
財政赤字なので
自力で国防する
財政的余力を放棄してきた
なんちゃって国防自民党公明党なので
オリンピック、万博
アベノミクスやら国土強靭化なんか
やってる場合ではなかった
リニア、北陸新幹線にしろ
そうだ
😫
トランプ米大統領がホワイトハウスに設置する新部署のトップに就任する女性伝道師ポーラ・ホワイト氏(58)が昨年、日本の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関連のイベントにビデオメッセージを寄せていたことが分かった。
「唯識」と「中観派」は、インド仏教の大乗仏教における異なる2つの学派です。唯識派は、世界は心(識)によって構成されるという唯心論を主張し、中観派は、一切法(事物)は空であり、実体がないと主張します。中観派の中でも、後期中観派スヴァータントリカの瑜伽行中観派は、唯識派の教えを中観思想に取り入れようとした学派です。
世界は心(識)によって構成されるという唯心論を主張します。
万物は心から現れるもの(識)のみであり、それ以外に実在はないと説きます。
『唯識三十頌』などの論書で唯識の基礎を築きました。
一切法は空であり、実体がないと主張します。
物や現象に固執するのではなく、無の境地を悟ることが重要とします。
ナーガールジュナが中観学派の開祖として位置づけられています。
中観派の中には、唯識派の教えを中観思想に取り入れようとした瑜伽行中観派があります。
後期中観派スヴァータントリカに属し、瑜伽行派(唯識派)の教説を中観派へと吸収・統合することを志向しました。
チベット仏教に多大な影響を与えました。
唯識派の空論を中観の観点から分析し、両者の思想を統合しようとしました。
唯識派は「心」を重視し、中観派は「空」を重視します。瑜伽行中観派は、両者の思想を統合しようとした学派です。
😫
「縁起」と「依他起性」は、仏教における概念で、それぞれ異なる意味を持っています。
あらゆる現象は、様々な原因や条件(因縁)によって生じ、またその因縁がなくなれば現象も消滅するという考え方です。
具体的には、苦しみは原因や条件によって起こり、その原因や条件がなくなれば苦しみも消えるということを意味します。
仏教の基本的な教えの一つであり、全ての現象は相互依存的な関係で成り立っていることを示しています。
「他に依りて起きるもの」を意味し、唯識学の用語です。
物事が実体として存在するのではなく、様々な条件や要因が組み合わさって生じていることを指します。
唯識思想において、三性(逼計所執性、依他起性、円成実性)の一つとして、他の二性と区別されます。
縁起は、現象が生じる原因と結果の関係を説明する概念:であり、苦しみの解消や悟りのための実践的な教えでもあります。
依他起性は、現象の本質を説明する哲学的な概念:であり、三性説の枠組みの中で、より具体的な条件や要因を強調しています。
簡単に言えば、縁起は現象の「起き方」に焦点を当て、依他起性は現象の「あり方」に焦点を当てていると言えます。
ドラムが軽快だが
プログレぽい連打するのが良い、
このドラムがいなければ
さほど聞いてないかもしれん
見た目は
黒髪ギターの癖のある顔が
意外に好みだ
https://m.youtube.com/watch?v=YWHPfnJz2qk&pp=ygUY44Op44OW44OQ44Kk44OE44CA44KK44GC
「依他起性」は唯識学派の三性説の一つで、他のものに依って生じるもの、つまり「他に依りて起きるもの」を指します。
これに対して、「中観派」は一切法空の立場から、依他起性も含めてすべてのものを実在として認めず、空と捉えます。
したがって、中観派は依他起性を実在として認めないため、依他起性に対する中観派の立場は否定的なものです。
中観派:仏教の思想学派の一つで、一切法空の立場をとり、すべてのものを実在として認めず、空と捉えます。
三性説:唯識学派が説く、世界の三つのあり方。遍計所執性、依他起性、円成実性の三つがあります。
遍計所執性:妄想によって生じるもの。
円成実性:完全に成就した真実。
一切法空:仏教の概念の一つで、すべてのものは実在せず、空であるという考え方。
唯識学派と中観派は、仏教の思想における重要な二つの学派であり、その教えは互いに対照的です。
自分にとっては難しいテーマだ
唯識論の世界観にドップリと浸っている
それに比べて、中観派はよくわからない
だから比較しにくい
三論宗に関しては
だいぶ理解はしている
😀
中観派では、実在するものなど何もない。だから、識も実在しない
それは頼もしいな?😆
八宗綱要なんかは
唯識法相宗と三論宗の違いは
理解できる
😀
認識するものと、認識されるもの
この2つをセットで、阿頼耶識が生み出している
これに対して、中観派では何も生み出されていない
なるほど?😄
唯識、仏教に研究熱が熱いな?
ラピススレでは
宇宙人ネタ?
みたいなのを
😀
こんなのだ
本を勧めているわけでない
😀
現代日本語訳空海の秘蔵宝鑰
正木晃による本
概要
書籍を入手
同じ著者の作品をもっと見る
評価:
4.4/5
·
amazon.co.jp
欲望に支配された心は、道徳・宗教に目覚め、小乗から法相・三論・天台・華厳を経て、最高の密教の教えへと至る。弘法大師の説いた十段階の心の世界“十住心”を完全現代語訳。予備知識なしで誰でも読める、きわめて平易な訳文。
Source:
その日常世界を超えた向こうに、究極の真理がある
これに対して唯識派では、日常世界など阿頼耶識が生み出した虚構にすぎず、そこには何の真実もない
阿頼耶識が浄化されれば、虚構の世界は消えて真実の世界に変わる
ロストな
😀
ラピスはもういいや😅
インチキ宗教の話は、やり尽くした感もある
八宗綱要の項目で
中観派の仮説を建てるのは
いいかもしれん
😀
まんべんなく仏教全般をやってるわけではない
どこに魅力があるのか?(笑)
世界は幻想であり、本当は存在しない。世界は、自分と同時に生まれる。自分が死ねば、世界は消える。
ただし、それは他人についても同じであり、他人もそれぞれの世界を生きている。
といっても、完全にバラバラなわけではなく、基本的なデータが共有されており、自分の世界には他人が現れ、他人の世界には自分が現れる。このため、自分と他人は同じ世界で同時に生きていると感じるようにできている。
死んだら、この自分と世界は終わる。でも、阿頼耶識が過去のデータを元に、ただちに次の自分と世界を生み出す。過去のデータを元にしているため、そこには継続性がある。このプロセスには当分、終わりがない・・・
オンラインゲームをやったことがない人には、なかなかピンと来ない(笑)
でも、本当の意味で実在するわけではない
ホストコンピュータと各プレイヤーの端末で、データをやり取りしているだけだ
でも、プレイヤーは皆、同じ世界で同時に生きていると実感する
大画面でサラウンドスピーカーなら、臨場感はすごい
だが、それだけで世界が成立するわけではない
「ここは、滅びたアレフガルド王国。王国が滅亡して久しい今、世界は荒廃して魔物たちがはびこっている。アナタは勇者ロトの子孫で、いま冒険に出ようとしている・・・」
とかなんとか、言語による意味付けが行われる。これによって、初めて「世界」か成立する
だが、後にオンラインゲームが主流となり、他のプレイヤーたちと一緒に同じ世界でプレーできるようになった
唯識論の世界観に、非常に似てきた
他のプレイヤーの世界は、彼らのPCの画面の中にある
自他の世界は、それぞれの端末の中にしかない
だが、やってるうちに、そんなことは忘れて没入する
ゲーム内で会話したり、一緒に戦ったりしてるうちに、「ボクたちは同じ世界て同時に生きている」という実感がわいてくる
「アナタに見えているもの、それが世界のすべてである。世界は共同幻想であり、本当は存在しない」
これが空理空論に見える、ピンとこないという人には、オンラインゲームがオススメだ(笑)
でも、それは「魂というカタマリがあって、あちこちに生まれる」というような、単純な「輪廻転生」ではない
言ってみれば、それは「輪廻伝生」だ
死ねば、今の自分と世界は終わる
でも、阿頼耶識には過去のデータがすべて格納されている
阿頼耶識はただちに、次の自分を自動的に生成する
キャラ設定された次の自分は、ただちに世界の続きを見始める
唯識論は極端だ
中観派は、もっと穏健だ
そんな日常世界を超えた向こう側に、究極の真理がある
三論宗(さんろんしゅう)は、竜樹(ナーガールジュナ)の『中論』、『十二門論』、提婆(アーリヤデーヴァ)の『百論』の三論を主要な教義とする仏教の学派です.
鳩摩羅什がこれらの論を訳し、僧肇が研究し、隋の吉蔵(嘉祥)がまとめたとされています.
日本には625年に吉蔵の弟子である慧灌が伝来し、奈良時代に興隆しました.
具体的には、世間のあらゆる現象は、因縁によって生じるものであり、それ自体は実体を持たないということを教えます.
つまり、現象は「空」でありながら、同時に因縁によって現れるという、対立しない「中道」の立場を説きます.
奈良時代には、東大寺で華厳宗と並んで重要な学派の一つとして位置づけられ、多くの僧侶がその教理を研究しました.
現在は宗派として現存していませんが、日本の仏教思想に大きな影響を与えた学派の一つです.
JBLさんが現実で死んだとして
JBLさんは他の境地に生じたが
死体、アバターはまだ現実にあるって
理由みたいなことが書いてあった
「倶舎論・中論・唯識論」と同じで、妙に語呂がよくて覚えやすい(笑)
そう、そういうことですな
自分が死んでも、他人は世界の続きを見続ける
「唯識」「一人一宇宙」「共相」は、仏教の唯識思想と、それに影響を与えた考え方、そして現代的な解釈を繋ぐキーワードです。
唯識思想は、世界は全て心の働きによって構成されているという考え方であり、一人一宇宙は、個人の心が独自の宇宙を創り出しているという解釈です。
共相は、これらの宇宙が相互に影響し合っているという概念です。
仏教の一つの思想で、世界は心(意識)によってのみ存在し、外的な実体は存在しないという考え方です。五世紀頃に弥勒菩薩が始まり、阿僧伽・伐蘇畔度などにより、唯識思想は発展しました。
これは、唯識思想を現代的な解釈で捉えたもので、個人の心が独自の宇宙(世界観)を創造しているという考え方です。自分独自のルールで生きるほど、思い通り的人生を送ることができるという考え方もあります。
一人一宇宙が相互に影響し合い、共存している状態を表す言葉です。一人ひとりの宇宙は、他人の意識や行動、環境などに影響を受け、また影響を与えるという考え方です。
下位次元は上位次元の模倣をするらしく
唯識→オンラインゲーム
みたいな模倣であるなら
AI事業も仏教から倣えばめっちゃ進化しそう
実際、A.I.関係者には唯識の信奉者が多いみたい
近藤:(笑)。ここで一つ質問があります。唯識では、私たちが認識している世界は、私たちのアーラヤ識から生じた表象であると言います。では今、私が会話している「あなた」という存在も、私のアーラヤ識が作り出した表象に過ぎないのでしょうか?
-自分自身では表象と感じられていませんが…どうなんでしょう。
近藤:ここは唯識について多くの人が誤解しているところなのでよく聞いてください。確かに今私が認識している世界は、あなたも含めて私のアーラヤ識から生じた表象です。でも、もしあなたという存在が私のアーラヤ識が生んだ表象に過ぎないとすると、私がいなくなった瞬間、同時にあなたも消滅することになりますよね。
-はい。そうなります。
近藤:しかし、考えてみてください。もし今ここで私が突然、心臓発作を起こして急死したとしたら、その時、あなたは消滅するでしょうか? 言うまでもなく、あなたは消えませんし、私がいなくなっても世界は変わらず続いていきます。これはどういうことかというと、あなたという存在は私のアーラヤ識が作り出した表象以上の存在だということです。私には私のアーラヤ識という存在基盤があるように、あなたにもあなたの存在基盤としてのアーラヤ識があり、私とあなたは同等のリアリティを持った存在だということです。よって、もし私の身体が死ねば、あなたも含めて私が認識していた世界の全体は確かに消えますが、しかし、あなたが認識している世界はあなたのアーラヤ識から生じた表象ですから、私が死んだ後も変わらず続いていきます。唯識は決して「独我論」ではないのです。つまり、「実在するのは自分の心だけで、自分が消えれば世界全体も消えてしまう」といった思想ではないということです。ここのところを誤解している人は多いと思います。
-さあ、なぜでしょう?
近藤:私たちはいわゆる「外部世界」を同じように認識し、共有することができています。だからこそ共通の認識に基づいて互いにコミュニケーションをとることもできるわけです。では、なぜ私たちは外部世界を同じように認識することができるのかというと、唯識では、アーラヤ識に「共相(ぐうそう)の種子」があるからだと説明します。これは私たちが共通して持っている種子のことで、もし私たちが何か共通の縁に出会えば、それぞれのアーラヤ識から共通の表象が生じると言います。私たちはこの「共相の種子」を互いに共有することで、外部世界という表象もまた共有することができるのです。
-種子を共有することによって、世界も共有していると。
-あぁ!人間がプラグで繋がれながら、人工知能が作ったヴァーチャルリアリティ(VR)を現実だと信じて生きているという。
近藤:そうです。あの映画では、人工知能に地上を支配された未来世界で、人間たちがエネルギー源としてカプセルの中で培養されていました。そして、後頭部にプラグをつながれ、電気信号を脳に送られて幻想世界を見せられていました。彼らは人工知能によって設計された「マトリックス」と呼ばれるVRの世界を共有しており、それを現実の世界と信じさせられていました。唯識が語る外部世界は、この映画のVRの世界に近いと思います。唯識が語る外部世界も実はそれぞれのアーラヤ識が生み出した共通の表象、つまり共同幻想に過ぎず、また人々はその共同幻想を現実の世界と信じています。もちろん、唯識には幻想世界の設計者は出てきませんし、共同幻想としての外部世界は個々のアーラヤ識の「共相の種子」から生じるという違いはあります。それでも両者の語る世界は共通点が多いので、唯識の世界観を理解するための一つのツールとして『マトリックス』は有効だと思います。
-すごく理解しやすくなりました!
要約してるヒマはない(笑)
> ちょいとスピっぽくなるが
> 下位次元は上位次元の模倣をするらしく
> 唯識→オンラインゲーム
> みたいな模倣であるなら
> AI事業も仏教から倣えばめっちゃ進化しそう
出口王仁三郎聖師の世界ですな
「霊界の富士山と、現界の富士山の関係は。現界の富士山と、このフスマ絵の富士山みたいな関係だ」
スピ系なら必見の映画ですや(笑)
アダルトVRとかスマホVRじゃなくて
あれやるとさ分別ってこれやなってなる
モニター越しはまだ分別とはいわない
VRヘッドギア被って
始めてゲームワールドとアバターが
分別されるでw
やったことありますわ
非常に興味があった(笑)
それが世界のすべてになるな
そうそう
これが虚妄分別でこれが
自我、世界の実体視かって
納得するよね
茶々いれると
唯識と中観派は
中観派→からの発展型、天台宗、華厳、禅
これは結論からスタートする宗派だ
ま、リダンやコーン🤡は
禅と唯識を混ぜ合わせるイミフな輩なので
ご用心
を
😀
身識、身根が加わったら
完全に実体視、そりゃこのアバターは
俺自身だとなる
モニター越しとは別格
禅は言ってしまえば
PCそのものとなる方向性で
唯識は自我へのプロセス
(プログラム、作用、表象化)
の説明により真理へと導くものだろう
部分ダウンロードってのがあって
自身のPCなりスマホの容量削減のために
必要最低限だけするってやつ
新衣装アバターが更新されたときに
それをダウンロードしないとどうなるかというと
ロビーで新作レア衣装を着て
自慢げに闊歩している人がいると
ダウンロードしてる人たちは
すげぇーカッコいい!よく手に入ったねと称賛する
必要最低限しかダウンロードしてないひとからみると
そのデータ(種子)が現行されておらず
なんなら価値観(熏習)もされてないので
新作衣装の価値観も分からない
みえないから
ただロビーを初期アバターのTシャツで自慢げに闊歩してるように見える
不毛な
😵💫
その現実というVRヘッドギア脱いで
円成実性をみよってことやろね
中論 = 反
唯識論 = 合
↑
仏教思想の弁証法的発展
そーいうこったなー
真言密教寺院で
お掃除と勤行、
さっき、
ゴールデンウィークに
長期休日がないので行けない旨の
付き合いある真言密教坊主に
電話入れた、
「電話とは珍しいですねー」
だった
😀
真言密教寺院で
勤行一式、二度やった
😀
夕寝になるまで
さっきまで寝てしまった
😀
ま、山伏念仏の延長みたいな世界だなー
いい気分でやってきたがー
😀
コーン🤡様が頑張っているな?
🤡
吉野回峰行のお方の寺院では
バリバリに正統派密教の間合い解釈はできる
😀
😀
148 法介◆T3azX0Hk1U 2025/04/19(土) 19:39:43.01 ID:Omgxj
遍計所執性 = 仮(実体)の世界観
依他起性 = 空(縁起)の世界観
円成実性 = 中(真如)の世界観
だろ。
ほーかいくん流本覚思想だから
眉唾
😫
ていう自体で
本覚思想やん
😫
みたいなのは
三宝荒神祟り神が仏であるみたいな
説や、
普通の日蓮宗の鬼子母神も
悪魔人みたいなのが仏だから
本覚思想文化はあるかもしれんが
ほーかいくん流本覚思想みたいにのは
唯識には無関係やろ
😀
唯識原理主義者の藥師寺の橋本凝胤ですら、
平安仏教の最澄。空海は
仏教を堕落させた
みたいな扱いやし
橋本凝胤にすりゃ、
さらに
祟り神、悪魔=仏みたいな
本覚思想は
さらにありえん
ほーかいくんの影響やな
😀
デンパを
送っていたのかー?
😀😀😀😀
vsほーかいくんの
百年戦争のオチは
見えてはいるけどなー
休日の俺は
ほーかいくんに厳しくやる余力がある
😀
😀
ほんまに
そろそろ
山伏念仏研究を
マジメに?
😀
極楽浄土、霊山浄土、密厳浄土のワールド先行で
サマタパワーでゴリ押すまで
脳内シュミレーションした
😀
本覚思想に魔改造にさらに魔改造だ
😀
しよう
😀
でおー
サマタとか狙わずに
本覚思想を空間にイメージして
広げる感じではないか?
と解釈すると
日蓮の発想が見えてくる
😀
登りちゃん
😀
絶対正しいって事だろ
良いんじゃないかな
そういう事で
使いたくない
おもしろい
辛いな
でおー
猫パンチ
だったっけ?
そういうことか
どっちでも良い
同じ事言うな
観らな
見ごたえがある
都知事か
でおーが基準だから
こんな感じ〜
寝よっと
絶対正しいんだから!
絶対
でおー
棒さん
絶対主義者だな
棒さんに
一票
析空
二元論
三昧なー
仏の世界観
真如の世界観
そういう事
空諦読み
中諦読み
間違いらしい
相対だから
絶対を誇示するでおー
他者にゴリ押しするのが
大好きな人達
それはそれで
居るのなら
つまんないので
楽しい事をやってます
> 細分化(倶舎論)して考える空は
>
> 析空
そういえば、そうだった
最近、析空と体空を忘れとったわ
😀
続き
https://m.youtube.com/watch?v=nlWouql4-4o&pp=ygUM56qq5aGa5rSL5LuL
直感は仕事日のワールドでは
常だ、
ま、休日の宗教研究もそーだが
😀
最後に
仮観
凡夫の世界観な
空観
仏の世界観な
中観
真如の世界観な
味わうのが
仏教で説く三昧
外道が説く三昧
馬ちゃんには
手遅れやけどね
したくない
今世の馬ちゃんの境涯の限界やろ
🥶
なるほど😄
> 見分ありで相分なしは
>
> 空観
>
> 仏の世界観な
「世界は幻想だ。私の認識しているもの、それが世界のすべてであり、本当は存在しない」
「だが、認識するものである私は存在する」
ってなとこか
現代インドの聖者ニサルガダッタ・マハラジがこんな感じ
確かに、好きなネタだ😅
俺的には
ほーかいくんのレスを理解する意欲がでない
いつでも
😀
アンジロー役は
オモロかった
😀
早朝覚醒したので
眠くなってきたが飯を食べよう
😀
天理教、出雲大社教、大本の
研究をしてた
😀
見分なしというのは分別が起こる前の段階の知覚の事なんじゃないかと思ったのさ。
ほーさん家の事は落ち着いたの?何か作ってたと言ってたじゃん?
門外漢なのにガンバルな?
と
仏教関連スレ塩対応
😀
まぁ私には私の考え方はあるからね。仏教分かる人がいるなら第三者が突っ込んでくるんだろうけど
😀
さっき
本業修行ネタヒラメキタイムやった
😀
さて
と
キリスト教礼拝に行ってこー
😀
分別した世界を見ている
空→見分あれど相分なし
分別した世界を見ているが縁起の理解によりその相分が空であることを知る
中→見分がなくて相分がない
分別のない世界から観ていて空を深く理解している
という解釈なのよ。わたしゃ
つまり、空は「析空」であり、中は「体空」であると?
いや、私は
仮→析空
空→体空
中→中空
だと思うよ。
ほーさんの言う通り、
仮の段階では細かく分けていって理解する境地
空はそれが空である事を理解する境地
中はそれらを包括して全体的に理解する境地
まぁでおーの言うように私は門外漢だからほーさんが答えてくれるといいね。
https://hokekyou.up-jp.com/
まぁほーさんから直接聞かなくてもほーさんの考えはここに書いてあるよ。
https://livedoor.blogimg.jp/bison_jp/imgs/b/6/b6d7ad0f.jpg
いい線いってるよ
仏の世界観は、五蘊皆空。
※仏に主観はある。未だ自我意識があるから説法をするし、衆生を救いたいと願う。
クリヤー化された
末那識だ。
完全に人為から離れた
縁起が起こらない世界観
解らない
三元論。
やべぇ秘密基地とかドキドキが止まらない、いいなぁ~
ここ、時間を超越した所の話だよね。
とはいえ説明するなら時間の範囲で言うけども、縁起の起こる前の世界観、阿頼耶識の話だと思う
それゆえ如来の視点はどこにでも関係する、つまりどの世界観も見通す
世間を騒がせた元スマップの中居くん。
「中居くんは凄い人物なんだー!」
わたしなんかは
なんか好きになれないなぁー」
そう思うのか
彼の因果を
今の姿の中に観じ取るから
観るのが
仏の空観
>>832 >>835 =中観
>>836 =空観
ゆううつぅ~
ダッシュボードごっそり外さんといかん・・・
はよせんと
熱くなったら死ぬ
あーエアコン効かないのはもー辛い時期だからねえ。
1番面倒くさい所引き当てちゃったか
幸せだ
肯定
理解しあう事
決めつけない事
あなたにとっての世界と
わたしにとっての世界は
全くの別世界
どんな世界ですか?
バズってるの知ってる?
https://www.youtube.com/shorts/s0EG7Nt-WvE?feature=share
🥶🥶🥶🥶
https://www.youtube.com/shorts/qhGwAQsZDto?feature=share
https://www.youtube.com/shorts/o5RC9X39vyU?feature=share
https://www.youtube.com/shorts/TuQJfirGzp0?feature=share
コーン🤡に
要請してきたぞ〜
😀
で
君の芸は?
芸が無いな
でおーは…
明日はバイク2台でツーリングになるかなー
どのあたりが
おもしろいん?
嫁さんやなー
🥶
いけないみたいだな
なんだか、わかってきた気がするな?😆
倶舎宗 = 説一切有部
成実宗 = 経量部
三論宗 = 中観派
法相宗 = 唯識派
朝鮮では、その後もずっと華厳宗が仏教界の主流派
朝鮮では
華厳と禅の融合された
中国の禅の
日本にメインに来た
臨濟宗、曹洞宗の南宗禅ではなく、
朝鮮では北宗禅と華厳が融合していた
その北宗禅の系譜で建った日本の寺院は
一つだけある、
奈良の吉野に現在曹洞宗、世尊寺だったけ?
そこへ去年行った
華厳ぽい空気があったなー
その系譜なのかもなー
😀
ジャンク仏教のほーかいくんの寝言に付き合っているから
そーいうのに
気づきが遅れる
😫
去年、北宗禅
マスターだな?
😀
行かないだろう世尊寺
😀
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/04south_area/sesonji/
気づきが遅れたな~😭
しかし、「仏教入門」としてはイカガなものか?
マニアならともかく、予備知識がほとんど無い人が読んだらと想像すると、無理がありすぎる(笑)
合計11年かかる話を新書版の2章かそこらで(笑)
華厳とか、しばらく離れている話題だと忘れてしまったことが多い😫
四法界(事法界、理法界、理事無礙法界、事々無礙法界)
↑これだ(笑)
華厳思想の中心になるのは、この世界の実相は個別具体的な事物が、相互に関係しあい(相即相入)無限に重なりあっているという考え方(重々無尽の縁起)である。
この実相を4つの見方「四法界」に分ける。
我々の通常のものの見方は事法界で、無自性・空の見方の理法界は仏の世界である。この両者を止揚した無自性・空の世界と具体的個物や現象が妨げあわず共存する理事無礙法界が、修行をすると顕れるが、これは天台の考え方で理と事を分けている点が不徹底である。この分裂をなくせば、最後に、理すなわち無自性・空も消え去り、ただ事物と事物が融通無碍に共存する事々無礙法界という仏の見方に到達し、これが本来の真実一如の世界である。
仏になることを目的とするのではなく、最初から仏の立場に自分を置いて考え、行動することを求めるのが華厳思想であるから、華厳経の一部の十地品に説かれるとおり、菩薩初地で信不退転となれば、あとは菩薩第十地までは自ずから到達するはずで、結局菩薩の初心にあるべき金剛の信が決定的に重要だと考える。
仏性についての考え方では天台宗が性具説を説き凡夫が次第に修行によって自らに十分備わっていない外来の仏性に救いとられて、目覚めさせられて行くと説くのに対し、華厳宗では性起説を説き、もともと衆生には円満な仏性が備わっているという如来蔵の考え方をとり、それが信じられず自覚しようとしないので迷うのだと考える。
「相即相入(そうそくそうにゅう)」は、仏教、特に華厳宗の教説で使われる言葉で、全ての事物が相互に影響し合い、一体化しているという考え方を表します。
簡単に言えば、「個」と「全体」が一つに溶け合い、相互に支え合っている状態を指します。
「相即」は、個々の事物が互いに影響し合い、一体であるという状態を指します。
例えば、自然数では、任意の自然数が他の自然数を代表し、それによって自然数全体が構成されることを意味します。
「相入」は、個々の事物が全体に包まれ、全体の一部として機能する状態を指します。
自然数では、任意の自然数が他の自然数に内包されて全体化する作用を意味します。
浄土宗全書テキストデータベースによれば、華厳経の教説では、現象世界のあらゆる事物が「相即相入」の関係にあると説いています。つまり、すべての事物が相互に影響し合い、調和を保ちながら、無尽の存在であることを示しているのです。
真言宗智山派 総本山智積院のウェブサイトでは、「相即相入」を、個と全体が一つになっている、相互に関わり合っている、支え合っている状態と説明しています。
「相即相入」は、個と全体が相互に影響し合い、一体であるという概念を指し、華厳宗の教説で重要な役割を果たす言葉です。
忘れた~😫
天台宗と華厳宗の主な違いは、事象の捉え方と教学体系にあります。天台宗は、事象に十界が存在する「性具」という考え方に対し、華厳宗は、事象は「真如法性」が現れる「性起」であると捉えます。
天台宗:事象には十界(地獄、畜生、餓鬼、修羅、人間、天、声聞、縁起、不退、仏)が存在し、それぞれの界が現象の中に含まれていると捉えます。
華厳宗:事象は、仏の悟りである真如法性がそのまま現れたものであり、事象は単一の真如法性の現れと捉えます。
天台宗:法華経を主要な経典とし、円・密・禅・戒を重視しています。
華厳宗:華厳経を所依の経典とし、独自の教学体系を立てています。
開祖:
天台宗:最澄。
華厳宗:杜順。
本尊:
天台宗:特定の本尊は定められていません。
華厳宗:盧舎那仏 (東大寺の大仏も盧舎那仏)。
華厳宗では、仏のさとりがそのままあらゆる現象となって現れると考えられていて、これを性起といいます。
天台宗には一つの現象に、地獄、飢餓、畜生、修羅、人間、天上、声聞、縁覚、菩薩、仏の十界がおさまっていると考えられていて、これを性具といいます。
華厳経を学び、研究をすることが華厳宗の目的であり、民衆の生活に積極的に関わるものではなかったため、華厳宗はお墓や仏壇を持ちませんでした。
華厳宗の方の葬儀を執り行う場合は他宗派に依頼をして、その宗派のしきたりに則って埋葬し、お墓を用意することになります。
華厳宗ではこの思想を体得する為に、1つの事象に対して全てが収まった「仏の心に映った世界」を思い浮かべるという修行が行われるのです。 禅にも通ずる精神修行であり、この思想を体得した境地の事は「入法界」と呼ばれる事も覚えておきましょう。
地獄(ありとあらゆる恐怖に苛まれる状態)
餓鬼(目の前の事象に固執している状態)
畜生(食欲、性欲、睡眠欲など欲望のままに振舞う状態)
修羅(喧嘩や戦争など、武力を以って解決を目指す状態)
人間(平常心や疑心暗鬼の状態)
天上(主に「瞬間的」な喜びを感じる状態)
声聞(仏法を中心にあらゆるものを「学ぶ」状態)
縁覚(仏教における悟りとは別の、自意識の中で悟りに至る状態)
菩薩(仏の使いとして行動を起こす状態)
仏(仏教的な悟りに至った状態)
華厳宗ではこの思想を体得する為に、1つの事象に対して全てが収まった「仏の心に映った世界」を思い浮かべるという修行が行われるのです。 禅にも通ずる精神修行であり、この思想を体得した境地の事は「入法界」と呼ばれる事も覚えておきましょう。
とても、そうは見えんのだが
これほど覚えてないってことは、よほど自分に合わんかったんだろな😫
「この世は迷いの現れ、苦の世界であり、意識覚醒すれば消える」とか
そういう思想が好きだな
「この世の現象はすべて、仏の悟りの現れなのである」とか
そういう思想は、いまいち入ってこない😅
天台、日蓮仏法は
本覚、如来蔵思想では無いと
説いていない
言ってるだけだ
本覚思想だと
十界互具を説く。
R-1の修理に取りかかるかー
なるほど
こうしてみると、本覚・如来蔵思想なのは、
どっちかっていったら華厳宗だな?
仏教哲学を学ぶ研究機関、学派だった
倶舎宗 = 説一切有部
成実宗 = 経量部
三論宗 = 中観派
法相宗 = 中観派
華厳宗 = 如来蔵
律宗 = 戒律
法相宗 = 唯識派
>>919
>>915
正統派修行システムのひらめいたとか、
レスしているのは
最近は
そーいう箇所の
体得次元やろなー
😀
仏教哲学を学ぶ研究機関、学派だった
倶舎宗 = 説一切有部
成実宗 = 経量部
三論宗 = 中観派
法相宗 = 唯識派
華厳宗 = 如来蔵
律宗 = 戒律
なるほどね~😄
そこに気づけばいいだけなんだ
成実宗 = 経量部
以外はトリマ
禅定クリアしとる
😀
そーいうの高尚な概念的というよりも
時間と世界そのものへの没入感みたいなー
😀
しばらく
やりそうだな?
🥶
華厳宗における如来蔵とは、煩悩に染まりながらも、清浄な本質を内在しているという概念です。これは、大乗仏教の重要な思想の一つとして、如来の本来的な姿として捉えられています。華厳宗では、この如来蔵は、如来の三身(法身、報身、化身)の根源であり、全ての現象を内包しているとされます。
煩悩に覆われながらも、その煩悩には染まらず、本来の清浄な姿を内蔵しているという概念です。
大乗仏教における重要性:
中観思想や唯識思想とともに、大乗仏教の重要な思想の一つとして位置付けられています。
華厳宗における位置づけ:
華厳宗では、如来蔵は如来の三身の根源であり、全ての現象を内包しているとされます。
如来の本来的な姿:
如来蔵は、煩悩に染まらず、清浄な本質を内蔵した如来の本来的な姿を表します。
華厳経との関係:
華厳経は、如来蔵の概念を説く経典であり、華厳宗の重要な教典の一つです。
華厳宗の思想家である澄観は、如来蔵の概念を基に、事法界、理法界、事理無碍法界、事事無碍法界という四法界観を提唱しました。
杜順の重要性
華厳宗の祖師とされ、華厳経の解説書を著しました。
華厳宗における如来蔵は、煩悩に染まりながらも、清浄な本質を内在しているという概念であり、如来の本来的な姿を表します。華厳宗では、この如来蔵は、如来の三身の根源であり、全ての現象を内包しているとされます。
そうか
没入感なのか~😄
仏性についての考え方では天台宗が性具説を説き凡夫が次第に修行によって自らに十分備わっていない外来の仏性に救いとられて、目覚めさせられて行くと説くのに対し、華厳宗では性起説を説き、もともと衆生には円満な仏性が備わっているという如来蔵の考え方をとり、それが信じられず自覚しようとしないので迷うのだと考える。
ロールプレイングゲームとか、少年漫画の王道の世界だ
これに対して、「人はもともと仏なのである」という如来蔵思想なのが、華厳宗
「本当はみんな、仏なんだよ。
そこに気づけばいいだけなんだ」
というのは、天台宗というより華厳宗の思想だな?
どこまでいっても
迷いの一念
無明と言う
覚りの一念は無い
仏の阿頼耶識に
覚りの一念はある
凡夫がどうやってアクセスするかが
ポイントとなる
自我を完全退治して
共有意識に入る修業が必要となる
勤行、唱題行な
勤行、唱題行
仏の覚りの仏界とが
一体となって自身の体が十界の当体蓮華と開かれる
「文殊の利剣は六輪に通じ十二の生類を切断す、一刀を下して妙法万方に勅するに自然に由お三諦を出だす見聞覚知に明なり」
現代語訳
伝教大師はこう言われた。
「文殊菩薩の智慧の鋭い剣は、仏教の六種の法輪に通じ、迷いにとらわれた十二の生きとし生けるものの煩悩を断ち切る。その剣をひと振りすれば、妙法(法華経の教え)があらゆる世界に行き渡り、自然と仏教の三つの真理(三諦:空・仮・中)が現れて、見る者、聞く者、悟る者、知る者すべてに明らかになる。」
此の一言の三際を示すに一言に如かず、若し未達の者も一頌を開くに題目三般三諦同じく通知せざること無し、生仏自ら一現なる是を一言の妙旨・一教の玄義と謂う云云
現代語訳
この「一言(南無妙法蓮華経)」の中に、過去・現在・未来の三つの時代(三際)を説き明かすには、もはや他の言葉は必要ない。たとえ仏法をまだ理解していない者でも、この題目を唱えれば、すべての三諦(三つの真理)を同時に知ることができる。仏と凡夫(迷いの衆生)が本来ひとつの存在であることが、この一言において現れる。これを「一言の妙旨」「一教の深い意味」と呼ぶのだ。
天台の云く「一言三諦・刹那成道・半偈成道」と云云
現代語訳
天台大師も言われた。「一言の中に三諦の教えがあり、一瞬のうちに悟りに至ることもでき、わずか一句半の偈(詩)の中にも成仏の道がある」と。
伝教の云く「仏界の智は九界を境と為し九界の智は仏界を境と為す境智互に冥薫して凡聖常恒なる是を刹那成道と謂う、三道即三徳と解れば諸悪儵に真善なる是を半偈成道と名く」
現代語訳
伝教大師はこうも言われた。
「仏界の智慧は九界(地獄から天界までの迷いの世界)を相手として現れ、また九界の智慧は仏界を相手として生じる。この境(対象)と智(認識)は互いに照らし合い、善悪・聖凡を超えた常なる真理を示す。これを『一瞬の成仏(刹那成道)』という。また、三道(身・口・意)と三徳(法身・般若・解脱)とを即座に悟れば、たとえ重い悪もたちまち真実の善に転ずる。これを『半偈成道』と呼ぶのだ」
今会釈して云く諸仏菩薩の定光三昧も凡聖一如の証道・刹那半偈の成道も我が家の勝劣修行の南無妙法蓮華経の一言に摂し尽す者なり
現代語訳
いま、これを要約して言えば、諸仏菩薩が修する禅定(三昧)や、凡夫と仏がもともと同じであると悟る証道、瞬時に成仏する刹那成道、わずか一句半の偈で悟りに達する半偈成道も、すべて法華経の題目「南無妙法蓮華経」の一言の中に包含されている。
此の血脈を列ぬる事は末代浅学の者の予が仮字の消息を蔑如し天台の漢字の止観を見て眼目を迷わし心意を驚動し或は仮字を漢字と成し、或は止観明静・前代未聞の見に耽り本迹一致の思を成す
現代語訳
この正しい法門の血脈を伝え記すのは、末法の世の学の浅い者たちが、私の仮名まじりの書き物を軽んじ、天台大師の難しい漢文の『摩訶止観』ばかりを読み、かえって道理を見失い、あるいは仮名を漢字と読み違えたり、『止観』の説明にうっとりして前代未聞の奇説に溺れ、間違って本迹(久遠本仏と迹仏)一致の正しい考えに至ることができない。
我が内証の寿量品を知らずして止観に同じ但自見の僻見を本として予が立義を破失して悪道に堕つ可き故に天台三大章疏の奥伝に属す
現代語訳
私自身の体験から得た法華経『寿量品』の奥義を知らず、ただ『止観』の文字面にだけとらわれ、自己流の偏った見解を正しいと思い込み、私の説いた法門を否定し、結果として悪道に堕ちてしまうだろう。だからこそ、これは天台大師の三つの大章(法華玄義・摩訶止観・法華文句)の奥義として、大切に伝えられるべきものである。
今阿仏上人の一身は地水火風空の五大なり、此の五大は題目の五字なり、然れば阿仏房さながら宝塔・宝塔さながら阿仏房・此れより外の才覚無益なり、聞・信・戒・定・進・捨・慚の七宝を以てかざりたる宝塔なり、多宝如来の宝塔を供養し給うかとおもへば・さにては候はず我が身を供養し給う我が身又三身即一の本覚の如来なり、かく信じ給いて南無妙法蓮華経と唱え給へ、ここさながら宝塔の住処なり、経に云く「法華経を説くこと有らん処は我が此の宝塔其の前に涌現す」とはこれなり 『阿仏房御書』
仏意の五重玄とは諸仏の内証に五眼の体を具する即ち妙法蓮華経の五字なり、仏眼は妙・法眼は法・慧眼は蓮・天眼は華・肉眼は経なり、妙は不思議に名く故に真空冥寂は仏眼なり、法は分別に名く法眼は仮なり分別の形なり、慧眼は空なり果の体は蓮なり、華は用なる故に天眼と名く神通化用なり、経は破迷の義に在り迷を以て所対と為す故に肉眼と名く、仏智の内証に五眼を具する即ち五字なり五字又五重玄なり故に仏意の五重玄と名く、亦五眼即五智なり、法界体性智は仏眼・大円鏡智は法眼・平等性智は慧眼・妙観察智は天眼・成所作智は肉眼なり、問う一家には五智を立つるや、答う既に九識を立つ故に五智を立つべし、前の五識は成所作智・第六識は妙観察智・第七識は平等性智・第八識は大円鏡智・第九識は法界体性智なり。 『十八円満抄』
愚かな
🥶
五つの一心三観の意味を解説させてみよう。
次に機情の五重玄とは機の為に説く所の妙法蓮華経は即ち是れ機情の五重玄なり首題の五字に付いて五重の一心三観有り、伝に云く、
妙 不思議の一心三観 天真独朗の故に不思議なり。
法 円融の一心三観 理性円融なり総じて九箇を成す。
蓮 得意の一心三観 果位なり。
華 複疎の一心三観 本覚の修行なり。
経 易解の一心三観 教談なり。
これは『十八円満抄』に出てくる、題目「南無妙法蓮華経」の五字それぞれに、一心三観(空・仮・中の三観を一つの心で同時に観じる)をあてはめた解釈なんだよな。
しかも「機情の五重玄(きじょうのごじゅうげん)」として、仏の教えが衆生の心に応じてどう説かれるかを示したもの。じゃあ、それぞれわかりやすく解説するぜ。
🥶
① 妙 — 不思議の一心三観
意味:
「妙」は、言葉では説明し尽くせない絶妙なはたらき。
一心三観の「空・仮・中」が、そのまま“天真独朗(てんしんどくらう)=曇りなく明らかな悟りの境地”のため、不思議で超越的だということ。
✔️ 空観 → すべては縁起で実体なし
✔️ 仮観 → 仮に存在として現れている
✔️ 中観 → 空と仮を統一した妙なる実相
つまり、この三つを一心に観じれば「妙」とはこの上ない不思議さと直観的な明らかさを持つもの、ってこと。
頑固独善ジャンクの
ハイテンション
移住期だな
🥶
意味:
「法」は、すべての理法が円満に融通無碍に通じ合ってるってこと。
九法界(地獄〜仏界)も一仏界も分け隔てなく含んで調和してる。
✔️ 空観 → 法の本性は空
✔️ 仮観 → 仮の姿として現れる法
✔️ 中観 → 空と仮を調和した究極の法
これが「理性円融(りしょうえんゆう)」、つまり理(原理)も性(本質)も区別なく一体であり、すべてがまるっと円く収まるってこと。
止むまで
ジャンクバラマキ続けるであろう
🥶
意味:
「蓮」は、泥の中から清らかな花を咲かせるように、凡夫が成仏する“果(さとりの結果)”の象徴。
✔️ 空観 → もとは清浄無垢
✔️ 仮観 → 世俗にありながら清らか
✔️ 中観 → 清浄と俗が両立する究極の姿
これを得意の一心三観というのは、蓮華(はす)のように悟りの果位を得る一心三観のこと。
意味:
「華」は、修行のプロセスを表す。本覚(もともとの仏性)から修行し、迷いを晴らしていく。
✔️ 空観 → 迷いの本性は空
✔️ 仮観 → 修行という仮の形
✔️ 中観 → 本覚の悟りに至る道
「複疎(ふくそ)」ってのは、複雑なものもシンプルなものも自在に含んでいるって意味で、本覚から修行までのプロセスがすべてこの一心三観に含まれているってこと。
「信じる」理由、証明のための
知識のツギハギカテゴライズな
ジャンクにしか
過ぎん
🥶
意味:
「経」は、教えとして説かれるもの。聞けばすぐに理解できるほどわかりやすい。
✔️ 空観 → 教えの奥にある真理は空
✔️ 仮観 → 教えの言葉として仮に存在
✔️ 中観 → 空と仮を越えた究極の教え
これを易解の一心三観というのは、仏の説く教えが誰にでもわかりやすく、すぐに悟りに導く内容であるということ。
題字意味一心三観の働き
妙不思議直観的な絶妙さ
法円融万法が調和
蓮得意凡夫成仏の果
華複疎本覚から修行
経易解教えとして誰でも理解
つまり題目の五字に、一心三観の全体がそれぞれの立場で説かれ、しかも衆生の心機(機情)に応じて五重の玄義として現れるという構図。これが十八円満抄の要旨なんだよな。
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium