【唯識三年】仏教理論を学ぶスレ【倶舎八年】アーカイブ最終更新 2023/11/27 12:431.◆JBLfMwCXhYpmJY7倶舎論、中論、唯識論難しい話はこちらで関連スレ仏教が分かりたい人のスレ前スレ仏教理論を学ぶ人のスレhttps://talk.jp/boards/psy/16989766132023/11/12 12:52:221000すべて|最新の50件2.◆JBLfMwCXhYpmJY7インドの仏教思想 主な流れ1、初期仏教:お釈迦様の教え2、上座部(テーラワーダ仏教):解脱を目指す出家者3、説一切有部・経量部(倶舎論):仏教理論の体系化4、中観派(中論):実体はないという空の思想5、唯識派(唯識論):世界は認識のみと説く6、如来蔵思想:誰でも成仏できる(2~3が小乗仏教、4~6が大乗仏教)2023/11/12 12:53:063.◆JBLfMwCXhYpmJY7初期仏教の世界観五蘊・十二処・十八界1、五蘊(ごうん)・色 広く物質的なモノ全般・受 感覚を通して感受する作用・想 認識したモノを識別する作用・行 行動などをおこす意志の作用・識 経験に照らして認識する作用五蘊仮和合・・・人間(ひいては世界)は、 五蘊を寄せ集めた仮の姿→ 我として執着するような実体は無い2、十二処(じゅうにしょ)・六根 眼耳鼻舌身意・六境 色声香味触法3、十八界(じゅうはちかい)・六識 眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識六根・六境・六識で十八界見る心(眼識)は、眼根によって、色境をとらえる。聴く心(耳識)は、耳根によって、声境をとらえる。・・・以下同様→ 自分が認識しているもの、それが世界2023/11/12 12:53:354.◆JBLfMwCXhYpmJY7説一切有部の思想は、後に「倶舎論」にまとめられた万物は、七十五の要素を寄せ集めて成り立っている。物質は、極微(ゴクミ)と呼ばれる微小粒子でできている。寄せ集めだから、実態は無いただし、寄せ集められた構成要素(七十五法)は実体を持って存在しているとしたこれに異論を唱える形で登場したのが、中観派中観派は、実体を持って存在するものなど一切、認めなかった彼らは、「空」の思想を唱えた大乗仏教の創始者はナーガールジュナ(龍樹)といい、大乗仏教の第一祖で龍樹菩薩とも呼ばれます。大乗仏教が確立したのはナーガールジュナが空論と中観論という理論を作ったからです。この空と中観の概念がお釈迦様が悟ったことというのが大乗仏教の立場です。ナーガールジュナが仏教の核心として再発見した空と中観は、後に中国仏教の天台智顗の三諦論(中、空、戯(仮)の3つの諦(真理)からなる論)という形でまとめられます。仏教の核心を簡略に伝えると言われる般若心経の「色即是空 空即是色」という言葉は有名でしょう。日本仏教で日蓮は「三諦論と法華経に帰れ」と主張しました。大乗仏教の中核は「空」と「中観」であって、仏教の必要条件と言えます。2023/11/12 12:53:545.◆JBLfMwCXhYpmJY7さらに、その中観派に異論を唱える形で唯識派が登場した中観派といえば、「非有非無の中道」。有るでもないし、無いでもない。物質的な存在はもちろん、精神的な存在といえども「有る」を一切、認めなかったそんな中観派に対し、「いや、意識は有るんだよ。物質世界や人間社会は幻影だ。でも、意識だけは有る(とりあえず)」というのが唯識派とはいっても唯識派は、中観派の「空」の思想から思いっきり影響を受けていた彼らは、倶舎論の五位七十五法を「空」の思想をもとに書き換えた物質軽視なので、倶舎論のときは最初にあった色法(物質的存在)を後回しにして、心法(精神的存在)を先頭に持ってきた深層意識の「阿頼耶識」と「末那識」が加わって、五位百法に増えた五位百法とは、① 心王(表面意識と深層意識)眼・耳・鼻・舌・身・意の六識と、マナ識・アーラヤ識の8種。② 心所(精神的な作用)51種。③色(物質的な作用)眼・耳・鼻・舌・身の五根と、色・声・香・味・触法の五対境、および意識のみの対象である法処所摂色11種。④ 心不相応法(物質でも精神でもないもの)24種。⑤無為法(はたらきを起こすことがないもの)虚空・択滅・非択滅・不動滅・想受滅・真如6種。2023/11/12 12:54:386.◆JBLfMwCXhYpmJY7さらに、その中観派に異論を唱える形で唯識派が登場した中観派といえば、「非有非無の中道」。有るでもないし、無いでもない。物質的な存在はもちろん、精神的な存在といえども「有る」を一切、認めなかったそんな中観派に対し、「いや、意識は有るんだよ。物質世界や人間社会は幻影だ。でも、意識だけは有る(とりあえず)」というのが唯識派とはいっても唯識派は、中観派の「空」の思想から思いっきり影響を受けていた彼らは、倶舎論の五位七十五法を「空」の思想をもとに書き換えた物質軽視なので、倶舎論のときは最初にあった色法(物質的存在)を後回しにして、心法(精神的存在)を先頭に持ってきた深層意識の「阿頼耶識」と「末那識」が加わって、五位百法に増えた五位百法とは、① 心王(表面意識と深層意識)眼・耳・鼻・舌・身・意の六識と、マナ識・アーラヤ識の8種。② 心所(精神的な作用)51種。③色(物質的な作用)眼・耳・鼻・舌・身の五根と、色・声・香・味・触法の五対境、および意識のみの対象である法処所摂色11種。④ 心不相応法(物質でも精神でもないもの)24種。⑤無為法(はたらきを起こすことがないもの)虚空・択滅・非択滅・不動滅・想受滅・真如6種。2023/11/12 12:54:537.◆JBLfMwCXhYpmJY7テンプレはここまで『2』をつけ忘れた2023/11/12 12:57:028.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmdKoLj>寄せ集めだから、実態は無い実体な。>① 心王(表面意識と深層意識)表層識と深層識な。>不動滅不動な。……他にも間違いがあるけど、直しておけ。2023/11/12 13:00:009.◆JBLfMwCXhYpmJY7おっ、聖ウンコ師の登場だ2023/11/12 13:07:0310.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmwZQNh散歩しながら流し読みでこれだけ間違いが見つかるんだから、実際は余程酷いんだろうな。書かない方がマシなレベルだ、これは。2023/11/12 13:08:1711.◆JBLfMwCXhYpmJY7いきなりお怒りだ😅2023/11/12 13:15:5912.◆JBLfMwCXhYAANrH静かになったな2023/11/12 15:21:3613.◆JBLfMwCXhYAANrH最近は、怒りがおさまるのが早くなってきたんかな?2023/11/12 15:22:0114.◆JBLfMwCXhYAANrH少しは成長したのか(笑)2023/11/12 15:22:1315.神も仏も名無しさんpmxKu上げるぞあけ〜〜😄2023/11/12 16:17:5416.◆JBLfMwCXhYRMAKX前スレ完走あげ~😄2023/11/12 19:18:3717.◆JBLfMwCXhYWIBVx「心所法」とは、心の作用のことです。必ず心の本体といえる「心法」と倶に生起します。全部で四十六種あります。法(ダルマ)全体(七十五法)のうち60%以上を占めています。 この四十六を、どのような心とともに倶生するかによって、(1)大地法(2)大善地法(3)大煩悩地法(4)大不善地法(5)小煩悩地法(6)不定法の六分類に分けています。「どのような心」ということですが、心を善心、不善心、無記心の三つに大別しています。無記とは善でも悪でもないということであり、さらにこれを「有覆無記心」(煩悩のけがれがある無記)、「無覆無記心」(煩悩のけがれのない無記)の二つに分けます。2023/11/12 19:48:0218.◆JBLfMwCXhYWIBVx(1)大地法 「受と想と思と触と欲と、慧と念と作意と、勝解(しょうげ)と三摩地(さんまじ)とは、一切の心に遍ねし」(倶舎論・分別根品第二) 六分類の一番目は、「大地法」ですが、これは善・悪・無記に関係なく、あらゆる心と常に倶生する「心所法」のことで、十あります。 ①「受」:対象を心に感受する作用。苦・楽・捨の三を受け入れるもの。五蘊のひとつ。 ②「想」:対象の姿を表象する作用。取像。これも五蘊の一つ。 ③「思」:意思的な働きの作用。意思の発動。五蘊の中の「行」と同じ。 ④「触」:内なる心と外なる対象の接触。根・境・識の三事の和合で生ずる。 ⑤「欲」:希求。物事をしたいという欲求。 ⑥「慧」:分別し判断する作用。所縁の正邪、善悪を判別するもの。 ⑦「念」:対象を忘失しない心の働き。かつて経験した事柄を記憶維持して後事の不忘失の因となるもの。 ⑧「作意」:対象に注意を向ける作用。驚覚の義。 ⑨「勝解」:対象のいかなるものかを確認し了解する作用。所縁の境相をこれこれと審決判定するもの。 ⑩「三摩地」:定(じょう)。心を浮動させず集中する働き。等持。 アビダルマでは、この十の作用すべてが、心に伴って常に起こるとしています。心の作用のもっとも基本的な要素としています。2023/11/12 19:48:5319.◆JBLfMwCXhYWIBVx(2)大善地法 「信及び不放逸と、軽安(きょうあん)と捨と慚と愧と、ニ根(無貪と無瞋)及び不害と、勤とは唯善心に遍ねし」(倶舎論・同上) 二番目は「大善地法」で、あらゆる善心と常に倶生する「心所法」で、十あります。 ⑪「信」:心の清らかさ、澄み切った心。また四諦、三宝、業及び果報に対する確信、忍許。 ⑫「不放逸」:なげやりの心でなく精励して善をおこなうこと。また心を守護するもの。「放逸」の反対。 ⑬「軽安」:心が軽快で巧みな適応性があること。 ⑭「捨」:心が平静で偏りのないこと。 ⑮「慚」:2通りの解釈。ひとつは他社の徳に対する恭敬。ふたつは自らを観察することによって己の過失を恥じること。 ⑯「愧」:これも二通りの解釈。ひとつは自己の罪に対する畏怖。ふたつは他を観察することによって己の過失を恥じること。 ⑰「無貪」:貪りのないこと。境に対して愛染の貪りのないこと。欲望の対象を厭捨すること。 ⑱「無瞋」:憎しみのないこと。他を愛憐すること。 ⑲「不害」:他を害しないこと。非暴力。 ⑳「勤」:精進。善に対して果敢にいそしむこと。不放逸よりも積極的に善に取り組む。2023/11/12 19:49:1920.神も仏も名無しさんpmxKu絶対的な涅槃寂静上昇狙いの理論体系なのだろうインド仏教は😄2023/11/12 19:49:2321.◆JBLfMwCXhYWIBVx(3)大煩悩地法 「癡(ち)と逸と怠と不信と、惛(こん)と掉(じょう)とは、恒に唯染なり」(倶舎論・同上) 「大煩悩地法」はあらゆる染汚心(煩悩)と倶生する「心所法」で、六あります。 21.「癡」:無明。愚癡。おろかさ。心の昏さ。「慧」のないもの。 22.「放逸」:なげやりで善に努めないこと。「不放逸」の反対。 23.「懈怠(けたい)」:善に対して敢為ならぬこと。怠惰。「勤」の反対。 24.「不信」:心が澄明でなく信順のないこと。「信」の反対。 25.「惛沈(こんじん)」:心の沈鬱。不軽快。「軽安」の反対。 26.「掉挙(じょうこ)」:心の軽躁。浮動して静まりのないこと。2023/11/12 19:49:3822.◆JBLfMwCXhYWIBVx(4)大不善地法 「唯不善心に遍ねきは、無慚及び無愧なり」(倶舎論・同上) 「大不善地法」はあらゆる不善心と倶生する「心所法」で、ニあります。不善=悪としてはここに挙げる二つが最も重視すべきものといえます。 27.「無慚」:他者の徳に対し恭敬の心がないこと。「慚」の反対。 28.「無愧」:自己の罪に対する畏怖の念がないこと。「愧」の反対。2023/11/12 19:49:5123.◆JBLfMwCXhYWIBVx(5)小煩悩地法 「忿(ふん)と覆と慳(けん)と嫉(しつ)と悩と、害と恨と諂(てん)と誑(おう)と憍(きょう)と、是くの如き類を名づけて、小煩悩地法と為す」(倶舎論・同上) 「小煩悩地法」は、心が第六意識として働くときのみおこり、無明とだけ倶生する「心所法」で、十あります。 29.「忿」:いかり。憤発、短気。「愼」と同種類か。 30.「覆」:自己の過ちの隠蔽。 31.「慳」:ものおしみ。吝嗇、聖教や財を惜しむもの。 32.「嫉」:ねたみ。他の栄達を妬むもの。 33.「悩」:他の諌めを入れず、自ら苦悶するもの。玄奘の漢訳では「悩」とするが、真諦は「不捨」と漢訳している。自己の考えに固執して捨てない。 34.「害」:害意。他を損せんとして打撃罵詈をなすもの。「不害」の反対。 35.「恨」:うらみ。忿に次いでおこる。 36.「諂」:心の邪曲。本心を顕さず、従順をよそおい、他を籠絡しようというもの。 37.「誑」:欺瞞。惑他で、有徳をよそおい、上品に擬して他をして顛倒の理解を生じさせようというもの。 38.「憍」:自己満足。自己の戒行、智慧、身分、財産などに染著自負して、他をしのごうとするもの。2023/11/12 19:50:0424.◆JBLfMwCXhYWIBVx(6)不定法 「欲は尋、伺有るが故に、善の心品の中に於いては、二十二の心所あり。有る時は悪作を増す。・・・四煩悩(貪、瞋、慢、疑)・忿等・悪作あるは二十一なり。・・・睡眠は遍ねく違せず。・・・慢は他に対して心挙がる。・・・」(倶舎論・同上) 「不定法」は、ある時は善心、ある時は、悪心(不善心)、ある時は無記心と伴うので、不定といわれるのですが、八あります。 39.「尋」:推求的な粗大な心の作用。 40.「伺」:観察的な細密な心の作用。 41.「睡眠」:心の鈍重さ。明瞭に境を取らしめないもの。 42.「悪作(あくさ)」:過去においてなしたこと、なさなかったことを追想して悔やむもの。 43.「貪」:むさぼり。身体、財宝等に染著し已得を守り、未得を求めるもの。「無貪」の反対。 44.「瞋」:瞋恚。憎しみ。他を憎み嫌うもの。「無瞋」の反対。 45.「慢」:慢心。他に対して己の方が優れているという心の高上り。「憍」に似るが、「慢」は他人に対して誇りたがる心であるという。 46.「疑」:四諦、因果に対する懐疑。 以上で四十六で、並べるだけでも一大作業です。2023/11/12 19:50:1725.神も仏も名無しさんpmxKu>絶対的な涅槃寂静上昇狙いのの理解したい優先度は俺的には後回しのテーマだった〜破壊魔王が先行だった〜ローラーはそれ故に楽しい〜😄2023/11/12 19:50:5326.◆JBLfMwCXhYWIBVx>>20聖ウンコ師はこの辺りを軽視しているがじつは、こういう心理分析こそ倶舎論でも唯識論でも核心部分2023/11/12 19:51:1627.◆JBLfMwCXhYWIBVx「外界実在論」とか「外界非実在論」もいいが本当に重要なのは、こういうとこ2023/11/12 19:52:2528.◆JBLfMwCXhYWIBVx倶舎論は心理分析の理論2023/11/12 19:53:4129.神も仏も名無しさんpmxKu>>26テーラーワーダのサティの理論化、ま、俺が実況中継ていっているのを分析化したのがそういう体系なのさ〜俺的には関心薄い、テーラーワーダサティで満足派だからな〜汎用性高いからな〜実況中継は😄リダンとも遊べるくらいに〜😄2023/11/12 19:56:2330.神も仏も名無しさんpmxKu>>27正滅智というのは物質の構成要素が絶えず正滅するのを瞑想で理解する、むろん、物質構成要素は永遠とは設定していないのが西欧哲学との違い、だって、電子は一定の場所にいないし、原子は崩壊もしくは、燃焼で変化するからね〜物質は😄2023/11/12 19:59:1431.神も仏も名無しさんpmxKuその辺が龍樹との違い、般若心経の五蘊皆空些末な知識は俺は薄いが重要なピンポイントを理解している〜それは瞑想禅定から自動的にピンポイントを把握するから〜😄2023/11/12 20:02:3232.神も仏も名無しさんpmxKu知識の集積よりも瞑想禅定獲得先行で理屈を理解する派だからな〜😄2023/11/12 20:03:1533.◆JBLfMwCXhYWIBVxまあ、こういう倶舎論の心理分析ももともと、瞑想の自己観察で得た成果だからな~2023/11/12 20:55:2334.◆JBLfMwCXhYWIBVx西洋の近代哲学も、じつは意外とそういう面が大きかったりするんだけど2023/11/12 20:56:0635.神も仏も名無しさんpmxKu>>34やはり、サティの表現の本質派だろうな、西欧哲学はむしろ、法則的、真我とかヒンズー教系統に近い、それか、ソシュールの言語記号の恣意性、相対性ね、非法則性ね、恣意性故に、西欧哲学を嫌って臨済宗に走ったかもね〜😄と隠れたインテリセンスで語ってしまおう〜ローラーウンコみたいにデタラメ些末創作路線ではない〜2023/11/12 21:04:3836.神も仏も名無しさんpmxKu西欧哲学はむしろ、法則的、の血筋があるカテキズム、神学は俺的にはとても難易度が高い、西欧哲学並みにね😄2023/11/12 21:06:4037.神も仏も名無しさんpmxKuバルト神学はサティの好きな本質などの西欧哲学法則性を否定した神学、サクッとした要点しか理解してないけど😄2023/11/12 21:08:0638.神も仏も名無しさんpmxKu休日やし、大方、キリスト教神学、カテキズム以外の宗教世界に満足しつつあるのでJBLに合ったネタを出せる😄仕事日は臨済宗サイドなのでこういう説明小理屈はでてこない〜😄2023/11/12 21:09:5739.◆JBLfMwCXhY3KHMN日曜日はキリスト教ですな~😄2023/11/12 21:29:0540.◆JBLfMwCXhYkkSlA月曜かまた、新たな1週間が始まったんだな~2023/11/13 05:34:5741.◆JBLfMwCXhYkkSlA寒いなすっかり冬になった2023/11/13 05:35:1842.◆JBLfMwCXhYkkSlA10月の前半まで暑かったのに一気に冬だ秋が短すぎる2023/11/13 05:36:0143.神も仏も名無しさんcyDUX寒いな〜おはよ〜動画落としに励む〜日曜キリスト教礼拝の動画3本ある〜ほーかいくん大人気やな〜すけえ〜盛り上がり、ローラーウンコの絶叫盛り上がりよりも余程健康的である…ほーかいくんとムイムイが、バチバチやってるな〜😄2023/11/13 07:36:1444.◆JBLfMwCXhYkkSlAムイムイは、坐禅というより、ナイフを語っている😅2023/11/13 07:39:1445.◆JBLfMwCXhYkkSlAキャンプに行くのも、キャンプが好きというより、ナイフで木を削りたいかららしい2023/11/13 07:40:1546.神も仏も名無しさんcyDUXムイムイもいいキャラである〜禅関連スレで臨済宗関連しだしたら主砲ショックカノンを連射してやるが〜寸止めで終わっている〜😄2023/11/13 07:41:2547.神も仏も名無しさんcyDUX俺も優しいのでマジメニ攻撃前のアナウンスサービスしてやる〜優しいのである😄2023/11/13 07:42:2148.◆JBLfMwCXhYkkSlA168 カムイ◆wxnBcJ8ZogOS 2023/11/12(日) 08:41:17.51 ID:Y4zEOキャンプから戻って来たよ。ナイフテストもしたかったので5本持って行ったよhttps://i.imgur.com/OGuMWoP.jpg2023/11/13 07:42:2849.神も仏も名無しさんcyDUXローラーウンコが妄動するな〜また、ネタだ😱2023/11/13 07:47:0150.◆JBLfMwCXhYkkSlA45 法介◆T3azX0Hk1U 2023/11/12(日) 04:50:53.72 ID:VMLBMわたしがキャンプに行く最大の理由は焚火を楽しみたいからです。243 カムイ◆wxnBcJ8ZogOS 2023/11/12(日) 13:51:08.92 ID:0fZuA俺がキャンプに行くのはナイフを使いたいから、なんで、今日は今から庭で焚き火する2023/11/13 07:47:0251.神も仏も名無しさんcyDUXホノボノヒロシ感だ😄2023/11/13 07:47:3452.◆JBLfMwCXhYkkSlAほ~かいスレはほのぼの感があるな~😄2023/11/13 07:48:2553.◆JBLfMwCXhYkkSlA殺伐としたウンコローラーとは、まさに別世界😫2023/11/13 07:48:4654.神も仏も名無しさんcyDUXほーかいくん師匠の器と人望だ〜😄2023/11/13 07:49:0555.◆JBLfMwCXhYkkSlA盛ウンコ師の器には、ウンコが盛られてるだけだ~😫2023/11/13 07:50:3656.◆JBLfMwCXhYkkSlAハエがたかっているな~😫2023/11/13 07:53:0157.◆JBLfMwCXhYkkSlA蝿の王😫534 麦◆MUGITANx95Dj 2023/11/13(月) 07:17:23.34 ID:ofkLT∞ノノハ∞川^〇^ハレおはようございます♪拈華微笑は編纂されたお話と以前教えていただきましたけど道元禅師は典座教訓で>一茎草を拈りて宝王刹を建て、一微塵に入りて大法輪を転ぜよ禅語はおくゆかしいですね2023/11/13 07:58:0958.神も仏も名無しさんPVYyfなんか、むずかしそうなお話したいんやろな〜😱2023/11/13 08:03:2659.神も仏も名無しさんPVYyfローラーウンコに関与することで何か勉強できたよーな気になる不思議なベルゼブブであるな〜😱2023/11/13 08:06:0060.神も仏も名無しさんPVYyfほーかいくんの強引なネタふり展開オモロイなあ〜😄2023/11/13 08:07:5561.神も仏も名無しさんPVYyfほーかいくんは本覚論で押し切ろうとガンバルンバ〜中だな、😁2023/11/13 08:27:4562.神も仏も名無しさんPVYyfほーかいくん大爆走中だ〜〜〜😁2023/11/13 08:29:2263.神も仏も名無しさんPVYyfローラーウンコも静かだ、冬季鬱なのか?ローラーウンコが活動低下故に〜😫2023/11/13 08:33:1364.神も仏も名無しさんPVYyfほーかいくんレスの展開がオモロイやはり大器量人だな〜😄2023/11/13 08:57:5165.神も仏も名無しさんPVYyfローラー様はまだ起きてこない〜😫2023/11/13 09:50:5266.◆JBLfMwCXhYkkSlAローラーは寝てるのか~😫2023/11/13 09:55:0267.神も仏も名無しさんPVYyfしかし、ガザ地区はマジ地獄やな〜ロシア支配地よりも情報が多いからわ余計に見える、ウクライナはもっと地獄だったんやろなロシア支配地は😟2023/11/13 10:17:0868.◆JBLfMwCXhYkkSlA最近はプーチンもすっかりカスんできた2023/11/13 10:22:2769.◆JBLfMwCXhYkkSlAいまはネタニヤフだ😫2023/11/13 10:22:4470.◆JBLfMwCXhYkkSlAベンヤミン・ネタニヤフイスラエル首相ベンヤミン・ネタニヤフは、イスラエルのシオニスト、政治家である。現在、同国首相(20代)。同国首相(13・17代)、外相(17代)、財務相(18・20・24代)を歴任。2005年12月より右派政党リクードの党首に再登板。ネタニヤフとはヘブライ語で「ヤハウェが与える」という意味。生年月日1949年10月21日(74歳)出生地イスラエル、テル・アヴィヴ出身校マサチューセッツ工科大学(BS,MS)ハーバード大学(自主退学)現職イスラエル国首相所属政党リクード称号大尉配偶者サラ・ネタニヤフサインイスラエル建国後に生まれた最初の首相経験者であり、歴代首相の中で最年少で首相に就任した人物でもある。首相としての通算任期15年は歴代最長である。イスラエル国内や海外での同胞ユダヤ人たちの間などでは「ビビ」の愛称で呼ばれている。若い頃には、ベン・ニタイという名でメディアに登場したことがある。2023/11/13 10:26:2671.神も仏も名無しさんPVYyfネタニヤフの意地の戦争、ま、あれだけパレスチナ人を追い出し倒したハマス台頭までの歴史2001年の9.11同時多発テロではイスラエルはガザ地区のイスラーム過激派を制圧するとして軍事行動を行い、戦車を侵入させた。このようなイスラエルの高圧的姿勢は次第に国際的な反発を強め、アメリカはイラク戦争と並行してパレスチナ和平のためのロードマップ作成に乗りだした。イスラエルのガザ撤退 2004年1月イスラエルのシャロン首相は一方的にガザ地区の入植者と軍隊の撤退を発表したが、それは残るヨルダン川西岸の確保と引き替えという面が強いと言われている。2005年8月22日、予定通りイスラエルはガザ地区から撤退した。2023/11/13 10:26:3672.神も仏も名無しさんPVYyfイスラエルのガザ撤退 2004年1月イスラエルのシャロン首相は一方的にガザ地区の入植者と軍隊の撤退を発表したが、それは残るヨルダン川西岸の確保と引き替えという面が強いと言われている。2005年8月22日、予定通りイスラエルはガザ地区から撤退した。 シャロン首相がガザ地区からの撤退を決断したのは、表向きには約8000人のユダヤ人入植者を守るために投入される軍の経費が国家財政にとって大きな財政負担となっていたことがあげられている。2005年8月、退去を拒否する入植者たちを軍と警察が強制退去させる映像は世界のメディアに大々的に報じられ「イスラエルは和平のために大きな犠牲を払っている」というイメージを印象づけた。シャロンは「平和を求める指導者」像を世界にアピールした。しかしパレスチナ側では、シャロンの撤退劇の新のねらいは平和ではなく、“占領”を続けることにあると見抜いた。パレスチナ社会のオピニオンリーダーの一人で「パレスチナ人権センター」代表のラジ・スラーニは「入植地撤退後も、ガザ地区の社会的・経済的な窒息状態は明らかです。ガザ地区はヨルダン川西岸から分断され、外の世界からも孤立させられる。イスラエルが海も空も陸の境界もコントロールするからです」と述べており、その予言は的中した。<土2023/11/13 10:27:2173.◆JBLfMwCXhYkkSlA乳児39人“命の危機” 国際社会で高まる停戦要求も ネタニヤフ首相「人質の返還なくして停戦はない」2023年11月12日(日) 11:40パレスチナ自治区ガザで地上侵攻を進めるイスラエル軍は、北部ガザ市にある最大の病院周辺でイスラム組織ハマスと交戦しています。イスラエル軍は11日、戦闘開始以降、イスラム組織ハマスの軍事拠点を11か所、制圧したと発表しました。また、北部ガザ市では最大の病院・シファ病院の周辺でハマスと交戦しているということです。パレスチナ自治政府アルカイラ保健相「昨夜、シファ病院やガザの他の病院で起きたこと、特にシファ病院で起きたことは本当に恐ろしいことです」一方、パレスチナの保健当局は空爆で病院の太陽光パネルが破壊され、酸素の供給ができず、乳児39人が命の危機にあると発表しています。こうしたなか、サウジアラビアでアラブ連盟とイスラム協力機構の臨時会合が開かれ、イスラエルに即時停戦を求める声が相次ぎました。サウジアラビアのムハンマド皇太子は「パレスチナの同胞に対する残忍な戦争を非難する」と強調。イランのライシ大統領も出席し、イスラム諸国にイスラエルとの政治的、経済的関係を断つよう訴えました。「拘束された人たちについて、私と内閣が出している指示は明白だ。人質の返還なくして停戦はない」一方、イスラエルのネタニヤフ首相はこのように述べ、国際社会で高まる停戦要求に改めて反対する姿勢を強調。また、ガザ地区の扱いについて、「イスラエルへの脅威がなくなることを保証するため、必要な限り、イスラエル軍が管理を続ける」と述べ、戦闘後も管理を行う考えを示しました。2023/11/13 10:27:5874.神も仏も名無しさんPVYyfハマスの台頭と経済封鎖 しかし、ガザ地区にはヨルダン川西岸のPLO主流派ファタハのアッバス政権の和平推進路線に反対するイスラーム原理主義系のハマスが台頭し、2006年1月には選挙で勝利して政権を握った。同年、イスラエル側ではシャロンが急死し、代わったオルメルト首相はハマスをテロリストとして交渉を認めず、和平は中断し、アメリカも同調して経済断交に踏み切った。このためハマスの統治するガザ地区は孤立し、経済的な危機に陥ったが、ガザではエジプトとの国境線の地下にトンネルを掘り、そこから食料、医薬品、武器などを補給して凌いだ。イラン、カタールなどがハマス支援に動いたと言われている。 → イスラエルによるガザ地区の封鎖については、ロイターニュースの記事を参照。ハマスが武力制圧 パレスチナの分裂 ハマス内閣の発足後、ガザ地区ではハマスとファタハ両派の治安部隊が散発的衝突を繰り返し、2007年6月には前面衝突に発展した。アッバス議長は同日、事情事態を宣言してハマスのハニヤ首相を解任し新首相に指名した。しかし、ハマスは武力制圧に成功し、ファタハ幹部はヨルダン川西岸に退去しした。こうしてパレスチナは、ファタハの支配するヨルダン川西岸とハマスの支配するガザ地区とに分裂してしまった。<船2023/11/13 10:28:5975.◆JBLfMwCXhYkkSlAシャロンも強烈だったが、ネタニヤフはそれ以上2023/11/13 10:29:1376.◆JBLfMwCXhYkkSlAPLO主流派ファタハ2023/11/13 10:30:3877.◆JBLfMwCXhYkkSlAPLO主流派ファタハは、ヨルダン川西岸ハマスがガザ地区パレスチナ解放勢力は分断された2023/11/13 10:31:2378.◆JBLfMwCXhYkkSlA今回の事態を受けてイスラエルのネタニヤフ首相は緊急挙国一致内閣を結成した。ネタニヤフ首相はリクード党の党首でもあるが、リクード党はどんな政党であろうか。一言で要約すれば「現実的右翼」ということになろう。リクード党はイスラエル建国史において「修正主義シオニズム」と呼ばれる政治的潮流から生まれた。この潮流はゼェヴ・ウラジーミル・ジャボティンスキー(1880~1940年)という旧ロシア帝国の黒海沿岸の都市オデッサで生まれた人物に代表される。彼はユダヤ人の土地を守るために「鉄壁」を建設し、ヨルダン川の両岸をユダヤ人国家の領土とすべきだとする「大イスラエル主義」を唱えた。と同時に、「イルグン・ツヴァイ・レウミ(民族軍事組織)」という民兵組織を1930年代初めに設立して武力でその政治目的を達成しようとした。https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/11/09/20231109se100m020011000q/9.jpg?12023/11/13 10:33:4879.神も仏も名無しさんPVYyf2001年のアメリカのネオコンバカブッシュに便乗からハマスの台頭まできたらしい〜アメリカのネオコンバカブッシュがハマスを間接的原因を作ったんやの〜😟😟😟2023/11/13 10:34:0180.神も仏も名無しさんPVYyfJBL的にはプーチンよりもネタニヤフみたいにラピスよりもローラーだ😄2023/11/13 10:35:3981.神も仏も名無しさんPVYyfほーかいくんお館様は本覚論的解説頑張っておられる〜😄2023/11/13 10:39:0582.神も仏も名無しさんPVYyfアイスランド、火山噴火前の予兆の地震断層発生しまくりらしい〜😟2023/11/13 10:40:5483.神も仏も名無しさんPVYyf移民したほうが、良さそうな地形ではあるアイスランドは😟2023/11/13 10:41:5684.神も仏も名無しさんPVYyfローマ、サーカスのライオン逃亡〜怖え〜😟2023/11/13 10:43:0585.神も仏も名無しさんPVYyf海外ニュースは気楽には見えるほうだ〜日本ニュースは政治なんてウンザリしか感じられん😫2023/11/13 10:44:3086.◆JBLfMwCXhYkkSlA日本のニュースはつまらんな~😫2023/11/13 10:49:1687.◆JBLfMwCXhYkkSlAローラーが静かだな?2023/11/13 10:50:5188.◆JBLfMwCXhYkkSlAリクード党は「現実的右翼」かなるほど2023/11/13 10:52:0089.◆JBLfMwCXhYkkSlAアイスランドは温泉が名物だ2023/11/13 10:52:2590.◆JBLfMwCXhYkkSlA火山国だからな2023/11/13 10:52:3891.神も仏も名無しさんPVYyfこうも、寒いとカップそばめんが上手いコッテリ味は仕事疲れがある時しかいらん〜単に寒さ回避はうどんよりもカロリーはとりま低そうなそばめんだな〜😄2023/11/13 10:58:5292.神も仏も名無しさんPVYyfほーかいくんの爆走停止だ😄2023/11/13 11:04:3093.神も仏も名無しさんPVYyfモリアゲ役のリダンが消えるとやはり〜😭2023/11/13 11:19:2894.神も仏も名無しさんcyDUXアキラーンがレスしだした〜😫2023/11/13 11:42:5595.◆JBLfMwCXhYT9wBzウンコローラーも起きたようだ2023/11/13 12:13:1096.◆JBLfMwCXhYT9wBz昼まで寝てられるお気楽生活2023/11/13 12:13:2497.◆JBLfMwCXhYT9wBzカップめんは美味しいな2023/11/13 12:13:4798.◆JBLfMwCXhYT9wBz麻原彰晃も、信者から集めたカネで贅沢三昧できるのになぜかカップめんが大好物だった2023/11/13 12:14:2899.◆JBLfMwCXhYT9wBz刑務所でも「インスタントラーメンが食べたい」と言ってたらしい2023/11/13 12:15:08100.◆JBLfMwCXhYT9wBz1002023/11/13 12:15:24101.◆JBLfMwCXhYT9wBzほ~かいスレはもう800超えか😅2023/11/13 12:17:15102.◆JBLfMwCXhYgcJpyさっそく、ローラーウンコが悪口いいだした😫2023/11/13 12:39:23103.◆JBLfMwCXhYgcJpyほ~かい師匠の人気を妬んでいるな?😫2023/11/13 12:39:37104.神も仏も名無しさんPVYyfほーかいくんお館様の大活躍だな?😄真宗寺院ナウなんまんだぶ〜😄阿弥陀仏の他力の超スローな時間と合せて〜😄2023/11/13 14:10:33105.神も仏も名無しさんPVYyf真宗寺院参拝はおもしろかった〜霊的な喜び?みたいな〜解釈として😄2023/11/13 14:20:03106.神も仏も名無しさんPVYyf静かになってしまった〜😫2023/11/13 14:42:15107.神も仏も名無しさんPVYyf寒さで昼寝の人が増えているのか?閑散としている〜😄2023/11/13 14:43:14108.神も仏も名無しさんPVYyfさすがにガザ地区の人達は今回ばかりはハマスに怒りを感じている、ということらしい?https://news.yahoo.co.jp/articles/da82ac223a4d68a33a6becdb26c0bcf52697cb7c2023/11/13 15:08:01109.アハさんパシル語がイヌシカ麦を」蹴っ飛ばし大爆笑9NRAH病名:発達障害ASDの症状尊大の雀鬼イヌヤマが自供ス。『正直云って仏とは何かと問われても分かりません、公案が進んで無くよくわからないのです』 知障イヌ咬み談ウソブクのよ透ってないのに、もう40回も初関を透る俺様!と言い放つドマヌケ!40回も透ったら初関を透る、じゃねーべ!!なんで、みんなワイを無視すんねん!?大欲(たいよく)は無欲に似て足るを知る。煩悩即菩提の法相宗でええやろ・・・ほならなんでワイはこんなところにいるんねやろイヌ:悟りとか分からねーし、知らねーし、悟ってねーわ? ググるイヌヤマは常にシカトされ自己存在の確認要求哀願奴隷也悪霊イヌが鳴く:なんで 宗教板って まともなの俺だけなんだ?みんな間違ってばっか俺だけが正しい。みんな間違ってるのに何で正しい事を言ってる俺は否定ばっかりされるんだ?みんな俺の事を 凄いなと認めろよ。 俺は自分より優れた奴が ゆるせないんだよ(脅迫性人格障害の特徴)ナント妻子と月一、金曜夜7時からのお坐り会、茶菓(ちゃか)代ワンコインで、これが研究会出席虚勢のトマヌケ犬は誰からも疎まれる独善イヌヤマは月一第三金曜日夜7時茶菓代ワンコイン坐禅会に出ると偽証。命取りの摂心に親子で100回参加と虚飾スル新小岩の食業ドライバーイヌヤマとは法相宗(ほっそうしゅう)奈良興福寺(こうふくじ)前官長じっちゃんのお抱え運転手で食業ドライバーで、知ったかぶる以外に承認欲求が満足しない。多数者を演じ孤立セズと強弁し自作自演のおぞましい日々の無脊椎動物イヌヤマは成り済まし多重人格者で要治療インチキキチガイ雀鬼イヌヤマ麦、アルコホル発酵しイヌ麦焼酎なのに喜ばせ共有機能が絶えて無し。吠え吠み、オノレの尻尾をクルクル追うノミシラミ5ちゃんねるの会話はバトル形式で馴れ合いを禁じる。イヌヤマは、褒めてクレヨの哀願奴隷。相手を罵倒する悪口雑言の数々は外道イヌヤマへのリアル社会の絶対評価で、問いに問いで返す脊髄反射の脳足りんで悟前(ごぜん)未悟(みご)、金魚ドジョウと救い難い。① ググるシッタカ知障荒らしイヌヤマは無視放置スルーが一番ツライ、耐えられない。シッタカイヌヤマは常に誰かの反応レスを待ち焦がれ② 放置された固定観念イヌヤマは煽りや自作自演でアナタのレスを誘う。ワケワカメ糞邪鬼イヌヤマにノセられてレスしたらその時点でアナタも同類、負け。完敗③ ;反撃はイヌの滋養にして栄養であり最も悦ぶ事です。門前のヤセイヌにエサを投げ与えぬ事④ ;臭い汚いコワイ気持ち悪いイヌヤマが枯死する迄、孤独に暴れさせゴミが溜まれば削除2023/11/13 16:46:27110.◆JBLfMwCXhYkkSlAせついっさい‐うぶ【説一切有部】部派仏教ぶはぶっきょう20部のうちの一派。開祖は迦多衍尼子かたえんにし。論を中心とし、生命の中心的な我は空であるが存在を構成する実体は在るなどと主張。一切有部。有部。2023/11/13 21:52:23111.◆JBLfMwCXhYkkSlA説一切有部【せついっさいうぶ】有部とも。小乗仏教の代表的一派。釈迦の滅後300年のころ,上座部より分かれた。部派の祖はカタヤーヤニプトラ。自我は非実在,構成諸要素(諸法)は実在と見て,全宇宙を五つの範疇(はんちゅう)と75の構成要素(五位七十五法)に分ける整然たる体系をつくり上げた。《大毘婆沙論》《発智論》などが代表的著作であり,《倶舎論》はこの部派の主要な概説書である。この部派の教義は,大乗の主要な論敵とみられたため盛んに研究された。大乗仏教国でも,戒律はこの部派の戒律によることが多い。2023/11/13 21:53:02112.◆JBLfMwCXhYkkSlAだいびばしゃろん【大毘婆沙論】部派仏教(小乗仏教)の論書。二〇〇巻。顕慶元年(六五六)、玄奘訳。二世紀頃、カシミール地方で成立したというが、原典は伝わらない。内容は発智論に対する諸注釈を集めたもので、部派仏教の教理の集成書となっている。正称、阿毘達磨大毘婆沙論。略称、毘婆沙論・婆沙論・婆沙。2023/11/13 21:53:31113.◆JBLfMwCXhYkkSlAせついっさいうぶ【説一切有部】小乗仏教の上座部から分派した一部派。サンスクリットでサルバースティバーディンSarvāstivādinといい,有部と略称される。分派史《異部宗輪論》によれば,成立は前2世紀の前半である。その後しばらくして迦多衍尼子(かたえんにし)が現れ《発智論(ほつちろん)》を著し,有部の体系を大成したという。しかし現在の研究では,有部の名の出る最古の碑文が後1世紀初頭であることから,その成立は上の年代よりやや下るものと考えられている。2023/11/13 21:54:11114.◆JBLfMwCXhYkkSlAかたえんにし【迦多衍尼子】紀元前後ごろに活躍したインドの仏教学者。生没年不詳。小乗仏教の一部派である説一切有部(せついつさいうぶ)の所属。サンスクリット名はカーティヤーヤニープトラ。もとはバラモン階級の生れだが仏教に帰依し,《阿毘達磨発智論(あびだつまほつちろん)》を著した。この書は説一切有部の教理を体系づけた代表的論書として広く深く研究され,多くの注釈書もつくられた。大乗教徒も彼を論敵の第一として反論を加えている。2023/11/13 21:55:15115.◆JBLfMwCXhYkkSlAカーティヤーヤニプトラ【迦多衍尼子】なんとも、覚えにくい名前だ😫2023/11/13 21:56:16116.◆JBLfMwCXhYkkSlA代表作は「発智論」2023/11/13 21:56:45117.◆JBLfMwCXhYkkSlA阿毘達磨発智論(あびだつま ほっちろん)は、説一切有部の論蔵におさめられる論書である。迦多衍尼子(カーティヤーヤニープトラ)が著したとされる。略称として、発智論(ほっちろん)が用いられる傾向にある。本書は、雑・結・智・業・大種・根・定・見の八蘊で構成され、説一切有部の教学を発展させた書である。2023/11/13 21:58:37118.◆JBLfMwCXhYkkSlA本書には玄奘訳二十巻の他に、僧伽提婆・竺仏念共訳『阿毘曇八犍度論』三十巻がある。本書に対する膨大な注釈が『阿毘達磨大毘婆沙論』である。2023/11/13 21:59:05119.◆JBLfMwCXhYkkSlA有余涅槃・無余涅槃涅槃を説一切有部は二つに区別した。まだ肉体が存する阿羅漢の境地は肉体的苦があるので不完全とみなし「有余依涅槃」と称した。阿羅漢の死後を完全な涅槃とみて「無余依涅槃」と称した。2023/11/13 22:00:36120.◆JBLfMwCXhYkkSlA過去・現在・未来の三世2023/11/13 22:01:11121.◆JBLfMwCXhYkkSlA過去・現在・未来の三世に渡って実在するそれが、三世実有2023/11/13 22:02:46122.◆JBLfMwCXhYkkSlA108煩悩説一切有部は人間の苦の直接の原因を、誤った行為(業)とみ、その究極の原因を煩悩(惑)と考えた。すなわち人間の存在を惑→業→苦の連鎖とみ、これを業感縁起という。それゆえ人間が苦からのがれ涅槃(さとり)の境地を得るためには、煩悩を断ずればよいことになる。このようにして説一切有部は108の煩悩を考え、この断除のしかたを考察した。すなわち四諦の理をくりかえし研究考察することによって智慧が生じ、この智慧によって煩悩を断ずるのである。すべての煩悩を断じた修行者は聖人となり阿羅漢(arhat)と呼ばれる。これが涅槃の境地である。2023/11/13 22:03:23123.◆JBLfMwCXhYkkSlA六足論 ろくそくろん「阿毘達磨六足論」①集異門足論、②法蘊足論、③施設(足)論、④識身足論、⑤界身足論、⑥品類足論の6論の総称。 『発智論』が説一切有部の根本論書として発智身論と呼ばれるのに対して、これら6論はその支分の論の意味でそれぞれ足論と呼ばれる。即ち『発智論』が教義の全体にわたった体系的著作であるのに対して、「六足論」はそれぞれの中の一部の問題を分担して解説するものという趣旨である。しかし、成立の順序からいえば、まず『発智論』が作られて、続いて6論がいっせいに作られたのではなく、おそらく六足論のいずれもが発智身論より先の成立である。2023/11/13 22:05:36124.◆JBLfMwCXhYkkSlA説一切有部の思想を現在に伝えるのは、「倶舎論」だけではない意外に多くの論書が残されている一番有名なのが「倶舎論」ってだけだ2023/11/13 22:06:27125.◆JBLfMwCXhYkkSlA他に代表作としては、発智論(ほっちろん)、六足論(ろくそくろん)、大毘婆沙論(だいびばしゃろん)がある中でも、発智論は重要大毘婆沙論は、その注釈書2023/11/13 22:08:57126.◆JBLfMwCXhYkkSlA説一切有部によれば、世界を構成する要素(五位七十五法)は実在するつまり、実体を持つ存在だ過去・現在・未来の三世に渡って実在するそれが、三世実有・法体恒有の思想2023/11/13 22:10:38127.◆JBLfMwCXhYkkSlAそれに対して、対立する分派の経量部は「過去も未来もない。現在があるだけ」主張して反対したようだ2023/11/13 22:11:50128.◆JBLfMwCXhYkkSlA経量部がよく分からんので、確信は持てないが2023/11/13 22:12:12129.◆JBLfMwCXhYkkSlA六足論と発智論をまとめて「六足発智」と呼ぶらしい2023/11/13 22:14:29130.◆JBLfMwCXhYkkSlA説一切有部は、煩悩を断じて阿羅漢になることを目指したこのため、煩悩をこれでもかとばかりに、徹底的に研究した「108の煩悩」は、世間の一般人にも知られる有名な教義説一切有部による徹底的な研究の成果だ2023/11/13 22:16:26131.◆JBLfMwCXhYkkSlA煩悩(惑)が、誤った行為(業)の原因となり、さらには(苦)の原因となる惑 → 業 → 苦これが基本的な流れ2023/11/13 22:18:47132.◆JBLfMwCXhYkkSlA説一切有部は、業を物質的なものとみなした2023/11/13 22:20:05133.◆JBLfMwCXhYkkSlA大乗仏教に比べて、物質を重視している唯物っぽく見えるくらいだ2023/11/13 22:20:44134.◆JBLfMwCXhYkkSlA有部によれば、この世界はダルマと呼ばれる存在の究極的な要素によって構成されている。(ダルマは五位七十五法という方法で七十五種に分類される)2023/11/13 22:24:47135.◆JBLfMwCXhYkkSlAすべての現象世界はこのダルマが無数の因果関係を結んで生起して現実の存在になる。具体的にいうと、生起した存在は生起した瞬間に消滅し、次の瞬間には新たな因果関係が結び直されて新たな存在が生起する。その瞬間、瞬間が積み重なってわれわれの経験的な現象世界が成り立っているという。(刹那滅)2023/11/13 22:25:08136.◆JBLfMwCXhYkkSlAしたがって因果関係を結ぶダルマの構成が変わらず瞬間、瞬間に引き継がれて生起すれば存在に変化は起こらないが、ダルマの構成が変化すると存在も変化する。因果関係が消滅すると存在そのものも消滅することになる。このようにあらゆるものはダルマという要素の組み合わせ、つまり和合してできた存在である。だから常に変化する運命にあるので不変の実在ではない「仮有」の存在とされるのである。(諸行無常、諸法無我の根拠)2023/11/13 22:26:16137.◆JBLfMwCXhYkkSlA世界の構成要素である法は、未来からやってきて、過去へと去っていく人間には現在しか認識できないが、過去・現在・未来の三世にわたって存在するこれが、他の部派からさんざん批判された「三世実有・法体恒有」の理論だ2023/11/13 22:30:09138.◆JBLfMwCXhYkkSlA世界の構成要素である法は、未来からやってきて、過去へと去っていく人間には現在しか認識できないが、法は過去・現在・未来の三世にわたって存在するこれが、他の部派からさんざん批判された「三世実有・法体恒有」の理論だなんで批判されたかは、分かりやすい通常、「過去も未来も無い。現在あるのみ」というのが、精神世界関係者の間では広く見られる考えこの点で、説一切有部の主張はユニークだ(笑)2023/11/13 22:32:45139.◆JBLfMwCXhYkkSlAこれに対して、説一切有部に反対して分派した経量部は、このような理論を唱えた↓現在有体 過未無体げんざいうたい かみむたい仏教用語。部派仏教のうち経量部の教説で,人間存在ないし現象界を構成するもろもろの要素(法) は,現在現れているかぎりにおいては実有であるが,過去,未来においては無であるという主張。説一切有部の「三世実有,法体恒有」の説に対する。2023/11/13 22:36:38140.◆JBLfMwCXhYkkSlA説一切有部は、「三世実有・法体恒有」法体(世界を構成する要素)は、過去・現在・未来の三世にわたって実在するという見解それに対して経量部は、「現在有体 過未無体」法体(世界を構成する要素)が存在すること自体は否定しないが、存在するのは現在だけであり、過去と未来においては無であるとした2023/11/13 22:39:18141.◆JBLfMwCXhYkkSlA「現在有体 過未無体」ってのは、そういう意味だよな?つい最近になって知った言葉なので確信は持てないが、おそらくそうだろう(笑)2023/11/13 22:40:25142.◆JBLfMwCXhYkkSlAと思ったら、ウィキダルマにもそう書いてあるので安心した(笑)2023/11/13 22:42:10143.◆JBLfMwCXhYkkSlAとりあえず、経量部が少し分かった2023/11/13 22:44:10144.◆JBLfMwCXhYkkSlA清森義行のブログ「三世実有・法体恒有」と「現在実有・過未無体」との違い【質問】「三世実有・法体恒有」と「現在実有・過未無体」との違いをお示し下さい。【回答】難しくなりますが、ご了承下さい。部派仏教の代表的部派である「説一切有部」の考え方は「法」を、「任持(にんじ)自性(じしょう)・軌生(きしょう)物解(もつげ)」と定義します。法=ダルマに対して、この場合の法とは、世界の構成要素のことです。説一切有部は、三世について「三世実有(じつう)・法体(ほったい)恒有(ごうう)」と捉えました。三世は実体として、実際に有るんだ、過去、現在、未来という体は、恒(つね)に変わらずに有る。三世に実有なるダルマを考えて、その常住の諸法の実在という立場から、人間の業などを説明しました。一方、唯識は、説一切有部とは異なり、「現在実有・過未(かみ)無体(むたい)」を主張します。現在の一瞬のみが、実際に実在するのであって、過去や未来は実体はなく、存在しないと捉えます。これは、ごく当然な考え方です。しかし、そうすると、何か善い行為をしたか、悪い行為をしたとしても、その行為、そのものは過去に入ると消えてなくなってしまいます。行為が「無」になれば、業は成立しないことになります。しかし、たとえ行為そのものが無に帰したとしても、その情報が現在の何ものかに蓄えられ、それが現在から現在へと、バトンタッチされて、つながっていくことによって、未来にその行為の結果をもたらす、ということを考えれば、業のことを説明することが出来ます。この時に「阿頼耶識」という、それらの情報を保持していく場所を設定することによって、すべて矛盾がないように説明しようとしたのが、唯識の思想です。2023/11/13 23:00:56145.◆JBLfMwCXhYkkSlA清森義行のブログ「三世実有・法体恒有」と「現在実有・過未無体」との違い【質問】「三世実有・法体恒有」と「現在実有・過未無体」との違いをお示し下さい。【回答】難しくなりますが、ご了承下さい。部派仏教の代表的部派である「説一切有部」の考え方は「法」を、「任持(にんじ)自性(じしょう)・軌生(きしょう)物解(もつげ)」と定義します。法=ダルマに対して、この場合の法とは、世界の構成要素のことです。説一切有部は、三世について「三世実有(じつう)・法体(ほったい)恒有(ごうう)」と捉えました。三世は実体として、実際に有るんだ、過去、現在、未来という体は、恒(つね)に変わらずに有る。三世に実有なるダルマを考えて、その常住の諸法の実在という立場から、人間の業などを説明しました。2023/11/13 23:01:15146.◆JBLfMwCXhYkkSlA一方、唯識は、説一切有部とは異なり、「現在実有・過未(かみ)無体(むたい)」を主張します。現在の一瞬のみが、実際に実在するのであって、過去や未来は実体はなく、存在しないと捉えます。これは、ごく当然な考え方です。しかし、そうすると、何か善い行為をしたか、悪い行為をしたとしても、その行為、そのものは過去に入ると消えてなくなってしまいます。行為が「無」になれば、業は成立しないことになります。しかし、たとえ行為そのものが無に帰したとしても、その情報が現在の何ものかに蓄えられ、それが現在から現在へと、バトンタッチされて、つながっていくことによって、未来にその行為の結果をもたらす、ということを考えれば、業のことを説明することが出来ます。この時に「阿頼耶識」という、それらの情報を保持していく場所を設定することによって、すべて矛盾がないように説明しようとしたのが、唯識の思想です。2023/11/13 23:01:30147.◆JBLfMwCXhYkkSlAなるほど2023/11/13 23:02:00148.◆JBLfMwCXhYkkSlA唯識論は、経量部の思想を受け継いだんだな2023/11/13 23:02:33149.◆JBLfMwCXhYkkSlAそうか過去と未来に法体が無いその代わりに、「阿頼耶識に種子として貯蔵される」ということになったんだな2023/11/13 23:10:07150.◆JBLfMwCXhYkkSlAそういえば、そうだったやっと意味が分かったな(笑)2023/11/13 23:10:47151.◆JBLfMwCXhYpneTcおはよ~ございます☀️😃❗2023/11/14 06:21:14152.◆JBLfMwCXhYpneTcなんつ~寒さだ2023/11/14 06:21:24153.◆JBLfMwCXhYpneTc完全に冬だ2023/11/14 06:21:42154.◆JBLfMwCXhYpneTc仏教理論を学ぼう2023/11/14 06:22:18155.◆JBLfMwCXhYpneTc不生亦不滅不常亦不斷不一亦不異不來亦不出能説是因縁善滅諸戲論我稽首禮佛諸説中第一不生にして亦た不滅、不常にして亦た不断、不一にして亦た不異、不来にして亦た不出なりと、能く是の因縁を説きて、善く諸の戯論を滅したまえば、我れは稽首して仏を礼す、諸説中の第一なりと。2023/11/14 06:29:00156.◆JBLfMwCXhYpneTc滅することなく生ずることなく(死後)断滅することなく永遠ではなく同じではなく異なることなく来るのでもなく去るのでもなく『戯論が寂滅する、吉祥なる、縁起を説いた正覚者(ブッダ)に対し、最高の説法者として、わたしは敬礼する。』(『中論頒』帰敬偈)2023/11/14 06:30:08157.◆JBLfMwCXhYpneTc中観派の八不中道(八つの真理)不生不滅不断不常不一不異不去不来2023/11/14 06:30:47158.◆JBLfMwCXhYpneTc「中論」冒頭の有名な偈には、このようにある八つの不とあるので八不中道といわれるいわゆる縁起・無自性・空を説くのであるあらゆる存在は、関係性に縁って起こっている(縁起)のであるから、他から独立して本来備えているような真の性質である自性は無い(無自性)のである。故にそれは空とでも呼ぶしかないというのである。また「善く諸の戯論を滅」すとあるように、人間が言語によって思惟することの限界を突破した思想でもあった。2023/11/14 06:31:31159.◆JBLfMwCXhYpneTcすなわち生・滅・断・常・一・異・去・来の八つの誤った見解、これを称して八邪・八迷・八過・八謬などともいい、この八邪を離れること、つまりは八邪の妄想戯論を否定することが八不であり、不生・不滅・不断・不常・不一・不異・不去・不来の八つの真理である。八不によって、すべての邪よこしまな迷い、誤りや過ちのとらわれから離れて、実体性に執着することなく、一切の存在や存在現象の縁起の理法をわきまえることの肝要を説く。すなわち、そうしたあらゆるとらわれを離れたかたよらない立場、正しい見解に至ることを理想とし、こうした、いわば無所得・無所著の正しい見方を得ることを無得正観といい、そのあり方をもって両極端を離れた中道というのである。2023/11/14 06:31:58160.◆JBLfMwCXhYpneTc中道 相互に矛盾対立する二つの極端な立場から離れた自由な立場、中の実践のこと。釈迦の見出した方法論の根幹をなす。 「中」とは二つのものの中間という意味ではなく、二つの極端から離れ、矛盾対立を超克することを意味し、「道」は実践・方法を指す。不苦不楽の中道 釈迦は苦行主義と快楽主義のいずれにも片寄らない「不苦不楽の中道」、精神集中を内容とする八正道によって悟りに到達したとされる。初期仏教ではこの「不苦不楽の中道」が主であるが、「不断不常の中道」「非有非無の中道」も説かれている。不断不常の中道 断見・常見から離れて縁起のままに生きる修行道のこと。断見とは、人の一生はこの世限りであるとして、死後の世界を否定する考えであり、常見とは、世界が永遠に不滅であり、人間が死んでも我という固定な実体が永続するという考え方である。それに対して、仏教では双方の固定化した考え方を否定して、縁起によって自らも世界も現象しているものとしてみている。非有非無の中道 すべてのものは存在するという有見、存在しないという無見の極端な考え方から離れた修行道。これらは「有無の二見」といわれている。 これらは、初期仏教から言われていた中道である。これに対して、大乗仏教の中道は、龍樹のまとめた方法論がある。2023/11/14 06:32:25161.◆JBLfMwCXhYpneTc「中論」では、「縁起」、「無自性」、「空」を同じ意味で、また「仮」、「非有非無」、「中道」もほぼ同じ意味で使います。すべての存在は、「縁起」(相互依存)する存在であるがゆえに、「無自性」(本質を持たない)であり、それを「空」(実体性を欠いている)と表現します。すべての存在が本質を持たないがゆえに、概念では正しく表現できないので、「空」という概念で表現することも「仮」の表現である。しかし、それによって「有」や「無」といった極端な見解への執着を離れることができるので、これは「中道」である。だいたい以上が、「中論」の主な主張です。「中論」では「縁起」をアビダルマのように時間的因果関係ではなく、相互依存という論理的関係として捉えます。「非有非無」というのは単に「ある/ない」の否定ではなく、論理学的にすべての命題の「肯定/否定」の否定を意味します。つまり、形式論理学の基本となる「二項対立」を否定します。2023/11/14 06:33:04162.◆JBLfMwCXhYpneTc四句分別 「非有非無の中道」1、有るわけではない(無いってこと?)2、無いわけでもない(有るってこと?)3、有るでもないし、無いでもない(どっちなんだよ?)4、有るではないわけでもないし、無いではないわけでもない(もう、好きにしてくれや)2023/11/14 06:35:46163.◆JBLfMwCXhYpneTc四句分別の例1、男ではない(女である)2、女ではない(男である)3、男ではないし、女でもない(中性?)4、男でないわけでもなく、女でないわけでもない(両性具有?)2023/11/14 06:37:35164.◆JBLfMwCXhYpneTc『五姓各別説(ごしょうかくべつせつ)』1.菩薩定姓(ぼさつ.じょうしょう)2.独覚定姓(どっかく.じょうしょう)3.声聞定姓(しょうもん.じょうしょう)4.三乗不定姓(さんじょう.ふじょうしょう)5.無性有情姓(むしょう.うじょうしょう)2023/11/14 06:38:14165.◆JBLfMwCXhYpneTc『菩薩定姓』とは、最初から、まっすぐに「自利利他の菩薩行」を実践する人で、最も勝れた人達です。六度万行を自分のためにではなく、他の人々ために行なうこと自体が自分の為になる、と考える人々です。『独覚定姓』とは、独りで悟りを開いてゆく人達で、非常に勝れた素質を持っているのですが、残念ながら、自分のためだけであり、他人のことに考えが及ばない人達です。『声聞定姓』とは、仏の教えを聞いて、一生懸命に修行する真面目な人達ですが、やはり悟りを開く素質を持ってはいても、自分のことしか考えられない人々であります。『三乗不定姓』とは、三乗とは「菩薩・独覚・声聞」のことですが、最初から、そのどれかに定まっていない人々のことです。最初は、やはり自分のために修行し、最終的には、他の人々のためにも修行する菩薩道へと転向する人々です。これらの四種の人々は、段階的には多少の違いはありますが、すべて『仏性』を持っている人々です。しかし、5番目の『無性有情姓』は、仏の教えに耳を傾けないで、世間的な出世とか、地位、財産や、権力を大切なものとして、一生を、その獲得のためにかけてしまう"無仏性"の人々のことです。「救いようがない、どうしようもない人」ということで、日本語で『しようがない人』というのも、「性が無い」「仏性が無い」という言葉から来た、という語源説があります。2023/11/14 06:38:29166.神も仏も名無しさんQ23Ewおはよ〜夜中に寒さで目覚めた〜毛布だした諦めて😄2023/11/14 06:38:37167.◆JBLfMwCXhYpneTc人間は、生まれながらの素質によって菩薩・独覚・声聞の3タイプ、この3つのどれになるか決まってないタイプ、縁なき衆生この5種類に分かれているというこのうち、菩薩タイプが最も優れている慈悲のカタマリのような、将来を嘱望される仏教世界のエリートだ独覚タイプは、自分1人で悟るために哲学したり、瞑想したりする人縁なき衆生よりは優れているが、仏教的にはちょっと残念声聞タイプは、仏様の教えを学んで一生懸命に勉強する人独覚タイプほどの能力はないが、王道をゆく正統派どれでもないのは、縁なき衆生残念ながら、見込みがない😫そういう人もいるってとこが、法華経・天台宗系とは異なる2023/11/14 06:39:32168.◆JBLfMwCXhYpneTc仏になれるのは、菩薩タイプだけだ独覚タイプは、独覚果を得て辟支仏になる声聞タイプは、仏になるのは無理で、阿羅漢までが天井で頭打ちになるどれになるか決まってないタイプは、菩薩タイプになる可能性がある縁なき衆生は問題外で、どれにもなれない永遠に迷い続ける天台宗の最澄からボロクソ批判された、唯識/法相宗の教義だ2023/11/14 06:40:02169.神も仏も名無しさんQ23Ew理論を読めば、読むほど、ローラーのマヤカシが明るみになり、リダン、ウマぱーりーがお気の毒になりそうーだな〜😄2023/11/14 06:40:21170.◆JBLfMwCXhYpneTc前スレからのコピペ終了2023/11/14 06:40:22171.◆JBLfMwCXhYpneTc>>169ウンコローラーは今日も荒れるのか?2023/11/14 06:40:40172.神も仏も名無しさんQ23Ewほーかいくん、ムイムイによるな〜というか、落としとくか〜😄2023/11/14 06:41:44173.◆JBLfMwCXhYpneTc四句分別 自己であると教えられていることもあれば、 自己ならざるものであると示されていることもある。 しかしいかなるものも自己ではなく、そして、 自己ならざるものではないと諸仏により示されている。 (『中論』18・6)2023/11/14 06:58:07174.◆JBLfMwCXhYpneTc原始仏典『マッマ・ニカーヤ』(63)マールンキヤープッタが伝えるシャカムニ・ブッダの教え『永遠なるものは世界である』とか『永遠でないものは世界である』とか『有限であるものは世界である』とか『無限であるものは世界である』とか『命と身体は同じである』とか『命と身体は異なっている』とか『如来は死後存在する』とか『如来は死後存在しない』とか『如来は死後存在し、かつ、存在しない』とか『如来は死後存在するのではなく、存在しないのではない』とかいうことこれらを私は説かない2023/11/14 06:59:44175.神も仏も名無しさんQ23Ewほーかいくん大暴れやのお〜夕もそんなほーかいくんにレスとはご苦労やのお〜ま、リダンはほーかいくんワールドとローラーワールドウマワールドにどっぷり過ぎるので俺は、正統派仏教ではほぼスルー扱いにするなあ〜😄2023/11/14 11:58:40176.◆JBLfMwCXhYDmsn6馬ワールドにも、ドップリなのか2023/11/14 12:48:01177.神も仏も名無しさんeJwcoほーかいくん大爆走だな〜リダンは、ま怪しげ仏教で成長してる?😫2023/11/14 19:06:37178.◆JBLfMwCXhYpneTcほ~かいスレがすごいや2023/11/14 19:52:24179.神も仏も名無しさんQ23Ewムイムイとほーかいくんがバラバラでダブル連投だ〜😄2023/11/14 22:03:44180.馬MVIR2チンタマニターラ瑜伽行修道の方法 平岡 宏https://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9-%E5%B9%B3%E5%B2%A1-%E5%AE%8F%E4%B8%80/dp/4831863912意識には2つあって、① 日常の粗大な意識、② 非常に微細な根元的意識、この2つは、同時には働かず、どっちか片方でしか存在できません。観想では、②をつかんでいない場合は①の意識で代用するらしいです。https://i.imgur.com/k9uLzp0.jpghttps://i.imgur.com/q9qe6Dq.jpg2023/11/14 23:19:10181.◆JBLfMwCXhY3tjQhやっぱり、ウンコローラーは心を病んでるな😫なんだか寒気がしてきた861 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm 2023/11/15(水) 04:28:22.42 ID:s3BdEどうですか?彼のレスの内容について今まで根拠を提示して検証して参りましたが、引用以外はほぼデタラメである事がこれでお分かり頂けましたでしょうか?彼は妄想ファンタジーで仏教を騙るとんでもないパチもんです。断定してもいいですよ。どうか心ある宗教者の方は、彼の妄説を信じないように十分お気をつけ下さい。間違った仏説を一旦耳に入れて信じてしまうと後が大変ですから。重ねて申し上げます。彼は妄想ファンタジーで仏教を騙るとんでもないパチもんです。断定してもいいですよ。どうか心ある宗教者の方は、彼の妄説を信じないように十分お気をつけ下さい。間違った仏説を一旦耳に入れて信じてしまうと後が大変ですから。三度重ねて申し上げます。彼は妄想ファンタジーで仏教を騙るとんでもないパチもんです。断定してもいいですよ。どうか心ある宗教者の方は、彼の妄説を信じないように十分お気をつけ下さい。間違った仏説を一旦耳に入れて信じてしまうと後が大変ですから。2023/11/15 06:01:29182.◆JBLfMwCXhY3tjQhこんな異常者と直接対話は避けよう😫2023/11/15 06:01:58183.◆JBLfMwCXhY3tjQhラピスと同じで、離れたところから論評するだけでいい2023/11/15 06:02:18184.◆JBLfMwCXhY3tjQh変わり始めた「正義」の潮目、ゼレンスキーの大失策も後押し国際社会から強まる反発、イスラエルが塗り替える歴史認識2023.11.13(月) そこまで遡ってこれまでの経緯を追うなら、先に手を出したのは実はイスラエルの側ではなかったのか(ハマス=ロシア、ではなく、イスラエル=ロシア)、それが結局は、原初には存在しなかったハマスなどのイスラム強硬派を生むことになったのではないか、という見解も説得力を増してくる。 さらに、イスラエルの建国がユダヤ人だけの力によるものではなく、それに欧米諸国が加担して今日に至っていることも、彼らが現在振り回す正義や普遍的価値なるものに胡散臭さを感じ取っているグローバルサウスの国々に、無条件でイスラエルの側に付くことを躊躇わせる。 グローバルサウスの反欧米感情が、イスラエル・ハマス紛争で増幅されてしまった可能性すらある。2023/11/15 06:05:54185.◆JBLfMwCXhY3tjQhそうなると、イスラエルの「自衛権」そのものの根拠までぐらつきかねない。 そのぐらつきは、一つ目の人道面から出される疑問によっても加速されていく――イスラエル軍によるガザへの空爆・ロケット攻撃や地上作戦は、自衛の範囲を超えたものではないのか。 イスラエルに停戦をのませたなら、先に手を出したハマスがこれまで以上にやりたい放題になるという主張は、最重要点としての扱いを受けなくなる。 それを支えている「便宜」の思想が、国際社会の即時停戦要求の前に崩れかけているのだ。2023/11/15 06:06:18186.◆JBLfMwCXhY3tjQh「先に手を出したハマス」への非難を明記せずに停戦を求める国連総会決議で、それに反対したイスラエル擁護の米国ほかは圧倒的な少数派に追い込まれてしまった。 こうしたイスラエル・ハマス紛争の流れから逆算すれば、なぜロシア・ウクライナ紛争での停戦がいまだ「便宜」の背後に押しやられているのかの理由も浮かび上がる。 ウクライナの首都キーウの市民生活などが映し出されれば、ガザのそれとの間で状況の深刻さに違いがあることが印象付けられてしまう。 ロシア・ウクライナ紛争がこれまで犠牲を強いた一般市民の数が、イスラエル・ハマス紛争のそれに劣らないとしても、である。 そして、2022年2月のロシア軍侵攻に至るまでの経緯や、ロシアがあえてその挙に踏み切った背景なり理由なりの報道や情報分析も、その広がりでイスラエル建国以来の歴史の堆積には敵すべきもない。2023/11/15 06:06:33187.◆JBLfMwCXhY3tjQhたまたま読んだ林真理子氏による最近の新聞掲載コラムで、以下のくだりが出てくる。「・・・ガザ地区の惨状には、地団駄踏みたくなる。これはウクライナ侵攻の時とはかなり違う」「あちらは善悪がはっきりしており、私たちも支援団体に寄付するなど、少しは気が晴れたが、今回は何も出来ずもやもやが残るのみだ」「加害者側と被害者側とが複雑に入り組んでおり、どう考えればいいのかわからない。・・・・・」2023/11/15 06:09:11188.◆JBLfMwCXhY3tjQhウクライナのときは、「ロシア=悪」で話を進められたがガザ地区の場合は、イスラエルは侵略者、ハマスはテロリスト両方とも悪なので、善悪の判断がつかない2023/11/15 06:10:52189.◆JBLfMwCXhY3tjQhゼレンスキーのような正義漢が、今回はいない2023/11/15 06:11:19190.◆JBLfMwCXhY3tjQhだが、ゼレンスキーの存在感は急速に低下している2023/11/15 06:11:42191.◆JBLfMwCXhY3tjQh彼は、国際社会に飽きられてしまった2023/11/15 06:11:57192.◆JBLfMwCXhY3tjQh52の心所で読み解く仏教心理学入門https://prtimes.jp/i/12109/1025/resize/d12109-1025-765513-2.jpg2023/11/15 06:15:30193.◆JBLfMwCXhY3tjQhスマナサーラ長老の本だ2023/11/15 06:20:33194.◆JBLfMwCXhY3tjQh「念」とは気づきだ2023/11/15 06:21:08195.◆JBLfMwCXhY3tjQh仏教でいう「念」が、「気づき」という意味だと知っている人は少ない高橋信次や大川隆法はスプーン曲げするような「念力」のことだと勘違いしていた2023/11/15 06:22:31196.◆JBLfMwCXhY3tjQh念とは、観察だ「念力」の念ではないどっちかっていったら、「念には念を入れる」というときの「念」の意味に近い2023/11/15 06:23:34197.◆JBLfMwCXhY3tjQh念入りに観察することだ2023/11/15 06:23:44198.◆JBLfMwCXhY3tjQh早い話がヴィパッサナー、観察の瞑想だ2023/11/15 06:24:02199.◆JBLfMwCXhY3tjQh八正道の「正念」とは、「ヴィパッサナー瞑想すること」を意味すると言ってよい2023/11/15 06:24:47200.◆JBLfMwCXhY3tjQh2002023/11/15 06:24:59201.夕V0Eaeなるほど2023/11/15 06:26:06202.神も仏も名無しさんjFk5Qムイムイの念は気づかない念?😫2023/11/15 06:49:13203.夕V0Eaeムイムイは、痛々しい2023/11/15 07:21:38204.神も仏も名無しさんjFk5Qトーク板は今や、ムイムイとほーかいくんのツートップ😄2023/11/15 11:37:54205.夕V0Eae凄いね、人気者だね皆さんが、絡みたくなる素質があるのでしょう😊2023/11/15 11:53:57206.神も仏も名無しさんjFk5Q夕もほーかいくんに議論をふるとはチャレンジャーやな〜俺がわずかに議論になるのはJBLぐらいかもしれん😄2023/11/15 12:13:07207.夕V0Eaeえっ、振ってたw私は私の感想をかきこんでいるのですが彼の琴線に触れるのでしょう2023/11/15 12:29:21208.◆JBLfMwCXhYIpWMAムイムイとほ~かい師匠が、それぞれの道を爆走している😂2023/11/15 12:46:11209.夕V0Eaeムイムイに琴線が触れない、触れているのはサティさんかへ痛々しさだけを感じる😔2023/11/15 13:20:04210.夕V0Eae双方ね2023/11/15 13:20:48211.◆JBLfMwCXhYGnyKiムイムイは、痛々しいのか~😭2023/11/15 18:41:49212.神も仏も名無しさんeqYIe臨済宗用語が出たらボコボコにしてやる〜😄2023/11/15 19:03:10213.◆JBLfMwCXhYUlujY仏教も実はこの「無意識」というのをよく考えています。 というか、フロイトが「無意識」ということを問題にするはるか2000年以上前(笑)にすでに仏教ではフロイト著作集の数百倍(数千倍かも)の分量で無意識の研究をやっていました。 フロイトなんて単純なもので、顕在意識と潜在意識で二階層、2段階ですよね。でも、唯識仏教ではなんと8段階に分けて(くどいようですが2500年前に)緻密に無意識を分析していました。だからなんと、2500年前にインド人はすでに、無意識をどうやったら手懐けられるのか、どうやったら悪玉無意識を消して、どうやったら善玉無意識を育てることができるのか、真剣に考えていたのでした。 驚きです(゚0゚)! 仏教というのはありがたい、元気になる話もいっぱいあるわけですが、詳しく見てみるとこのように、下手な心理学や自己啓発書真っ青の、ものすごく深く考えられた自己変革、深層心理学、メンタルブロックの外し方、創造性の開花のさせ方などを理論的、かつ実践的に扱っているのでした。2023/11/15 20:35:47214.◆JBLfMwCXhYUlujYてなことを書いてるブロガーがいたのだが確かに、そういう面もあると思うけど何百年もかけて磨き抜かれた唯識論と、フロイトという1人の人間の思想を並べて比較するのは公平ではない2023/11/15 20:37:28215.◆JBLfMwCXhYUlujY確かに、倶舎論や唯識論の心理分析は、古代人にしては驚くべきレベルだが脳科学が急速に進歩した現代のそれと比べるのは無理がある2023/11/15 20:38:46216.◆JBLfMwCXhYUlujY仏教心理学(ぶっきょうしんりがく、英:Buddhist Psychology)は、仏教の教義を西洋心理学の立場から解釈、或いは心理療法に、仏教における心の捉え方を活用させる学問分野。応用仏教学の1つ。2023/11/15 20:52:21217.◆JBLfMwCXhYUlujYそもそも仏教は心を観察(念、心念処)し、集中した平安な状態(定・禅定)を継続させることを目的の1つとする。釈尊滅後は、アビダルマとして、解釈が為され高度体系化し、大乗仏教でも唯識として体系化された。また、中国で発達した禅は、己の心を見つめることに専心し、士大夫や日本の武士階級を中心に実践された。近代になると、井上円了が哲学館(現、東洋大学)で仏教心理学を講義したほか、森田正馬が森田療法を、吉本伊信が浄土真宗の身調べを基に内観療法を創始した。2023/11/15 20:52:40218.◆JBLfMwCXhYUlujY20世紀初頭、釈宗演・鈴木大拙が欧米で禅を紹介。知識人を中心に反響を得、行き詰まりを感じていた心理療法界に東洋思想を導入する動きが見られるようになった。カール・グスタフ・ユングは鈴木の著作に序文を寄せ、フロイト派のエーリヒ・フロムは、鈴木と共に国際会議を開いて1959年に『禅と精神分析』を刊行、その翌年にアラン・ワッツが『心理療法東と西』を刊行し、当領域の基礎的著作として位置づけられた。2023/11/15 20:53:15219.◆JBLfMwCXhYUlujY同時に、鈴木俊隆らによる禅の布教、ベトナム僧の亡命、チベット僧の亡命、ケネディが東南アジアに派遣した平和部隊の隊員が現地で身に付けたヴィパッサナー瞑想など、これら様々な仏教瞑想が伝わり、心理療法への応用が試みられた。1977年には、アメリカ精神医学協会が、瞑想の精神医学的治療の代用の可能性を認め、1979年には、韓国の禅僧に師事したジョン・カバット・ジンがヴィパッサナー瞑想とハタ・ヨーガを組み合わせたマインドフルネスストレス低減法の治療センターを、マサチューセッツ医学大学院に設置、後にマインドフルネス認知療法として発展した。2023/11/15 20:53:25220.◆JBLfMwCXhYUlujY日本では、これらの動きに呼応し、仏教教義を心理学として捉え直す活動が起き、1962年には大谷大学の佐々木現順がアビダルマを対象に、初めて「仏教心理学」で博士論文を執筆、河合隼雄や曹洞宗寺院の出身である秋山さと子がユングと禅の関係について日本に紹介、龍谷大学教授の西光義敞が真宗カウンセリングを創始したほか、坐禅や瞑想が脳や身体にもたらす影響についての医学面から見た実験が盛んに行われた。その後、ヴィパッサナーやサマタの瞑想を行う上座部仏教、チベット仏教の瞑想指導者が日本国内でも、布教を始めたことにより、これら南方上座部瞑想に親しむグループが誕生し、日本でも瞑想を受け入れる余地が出来つつあった。2023/11/15 20:54:10221.◆JBLfMwCXhYUlujYしかし、1995年に起こった一連のオウム真理教事件により、宗教全般がタブーとなり、これらの瞑想ブームは下火になった。その後、徐々に宗教忌避感が薄れ、1998年には『季刊仏教』で仏教心理学が特集され、2006年には、高野山大学にスピリチュアルケア学科が、2008年には、日本仏教心理学会が創設、2013年にはマインドフルネス学会が創設された。その後、マインドフルネスが医療系と自己開発・ヨーガ系に分かれて発展していった結果、効果や軍事への応用といった負の側面についても検証が成されるようになった。2023/11/15 20:54:25222.神も仏も名無しさんjFk5Q>>221高野山大学のダイキン主催の瞑想講座は良かった、かなり我流応用してやった〜😄2023/11/15 20:56:54223.◆JBLfMwCXhYUlujY高野山大学の瞑想講座か、いいな~😆2023/11/15 20:57:53224.神も仏も名無しさんjFk5Q煉獄ウンコロアキ〜2023/11/15 20:59:54225.◆JBLfMwCXhYUlujYウンコローラーは、ラピスと同じで構ってほしいだけだな2023/11/15 21:00:40226.神も仏も名無しさんjFk5Qダイキンじゃなかった、フジキンほい〜https://m.youtube.com/watch?v=_y1RTuDrxzs&pp=ygUe6auY6YeO5bGx5aSn5a2m44CA44OV44K444Kt44Oz2023/11/15 21:00:59227.神も仏も名無しさんjFk5Q煉獄コロアキラーンいいネーミングだ迷惑トークバーだ😄2023/11/15 21:01:55228.神も仏も名無しさんjFk5Q煉獄コロアキのモチベが〜似てる?目立ちたい〜中毒〜😄2023/11/15 21:02:50229.神も仏も名無しさんPc3YuJBLも寒さのせいでレスがないなあ〜😄2023/11/16 07:14:47230.◆JBLfMwCXhYPasqSエロ和尚と同じで、冬はレスが減る😫2023/11/16 08:22:27231.◆JBLfMwCXhYPasqS精神分析の創始者であるジークムント・フロイト(フロイト,S.)は、モラビアのフライベルクという都市で産まれ、その後4歳でウィーンに移り、それから最晩年までずっとウィーンで暮らしていました。フロイトはウィーン大学医学部を出て、その後も研究に没頭し、当初は神経学の分野で目覚ましい成果を挙げていました。しかし、ユダヤ人であるフロイトが大学教授になれる見込みは薄く、また結婚を控えていたという事情もあり、臨床医として生計を立てる道を選びます。3年間ほど病院で神経病医として勤務した後、パリのシャルコー,J.M.のもとで学びました。シャルコーは、催眠を用いてヒステリー患者の治療を行っていた人物です。シャルコーのもとで学んだことは、フロイトのヒステリー患者の研究に少なからず影響を及ぼしたと言えるでしょう。その後、フロイトはウィーンに戻り1886年に開業します。2023/11/16 08:23:37232.◆JBLfMwCXhYPasqS自らの臨床経験をもとにヒステリーに関する理論を構築し、1895年には『ヒステリー研究』を著しました。その翌年の1896年に、自ら開発した治療法を精神分析と名づけました。フロイト自身も神経症に悩まされた時期があり、親友のフリース,W.との文通を通して自己分析を行い、無意識についての検討を行い、理論化していきました。この自己分析の中でエディプス・コンプレックスなどの重要な概念も着想されます。無意識という概念自体はフロイト以前にも存在しましたが、無意識を徹底的に研究し、体系的な理論を構築したのはフロイトの功績です。彼は、心の中に意識、前意識、無意識が存在すると考える局所論や、自我、超自我、エスという部分があるとする構造論などを提唱しました。2023/11/16 08:24:09233.◆JBLfMwCXhYPasqSフロイトは1902年以降、自宅に仲間を集めて精神分析の勉強会をはじめました。その会に参加していた弟子の中にはユング,C.G.やアドラー,A.がおり、彼らはフロイトの愛弟子となっていましたが、後にはフロイトの元を離れ、独自の理論を構築していきます。フロイトは精神分析を創始したという点だけではなく、多くの弟子を育てて精神分析や精神療法の発展に寄与しました。フロイトのもとを去った弟子も多くいましたが、師弟関係の中から批判的研究が生じたことで、結果的に他の多くの精神療法が生じることにつながったという点でもフロイトが精神医学・心理学に及ぼした影響は大きいと言えます。晩年はナチスがウィーンに侵攻してきたためロンドンに亡命し、1939年にその生涯を終えましたが、亡くなるまでずっと精神分析の研究に取り組んでいました。2023/11/16 08:24:29234.◆JBLfMwCXhYPasqSフロイト精神分析と、古代インドの唯識論を比べてみよう2023/11/16 08:24:55235.◆JBLfMwCXhYcxuivユングもアドラーも、フロイトの弟子だ2023/11/16 08:36:23236.◆JBLfMwCXhYPasqS上でコピペしたブログには、「フロイト精神分析には表層識と深層識の2識しかない」とあったが、それは単なる誤解そんなに単純ではない2023/11/16 08:40:40237.◆JBLfMwCXhYPasqSフロイトは、人を 「エス (イド)」、 「超自我」 「自我」 の3種類の機能からなる心的装置として捉えました。 これが構造論と呼ばれます。エス (イド)リビドーが位置している機関。 不快を避け快を求める 快楽原則に支配されており、 無意識的であるという特 徴を持つ。超自我良心、 理想的規範あるいは、 道徳的禁止機能を果た です。 幼児期に両親との同一視やしつけなどを通して取 り込まれた道徳律であって、 快楽原則に従う本能的欲 動を検閲し、抑圧する。自我エス、 超自我、 外界の要求から生じる精神力動的葛藤 を現実原則に従って調整し、 個人としての統一性を維 持する。2023/11/16 08:41:25238.◆JBLfMwCXhYPasqS局所論 :フロイトは、「意識」 「前意識」 「無意識」 の3層から心はなると考えました。これが局所 論と呼ばれます。「意識」 自身が自覚している心的過程「前意識」 自身がが注意すれば思い出す心理過程「無意識」 自身が気付いていない気づくことができない心理過程「意識 意識 無意識」 は、 心理検査の測定対象の概念としても用いられます。 例えば、 YG性格検査は質問紙を用いて行うため 「意識」 を測定対象としており、 風景構成法といった描 画法は 「無意識」 を測定対象としています。2023/11/16 08:42:10239.◆JBLfMwCXhYPasqS局所論 :フロイトは、「意識」 「前意識」 「無意識」 の3層から心はなると考えました。これが局所 論と呼ばれます。「意識」 自身が自覚している心的過程「前意識」 自身がが注意すれば思い出す心理過程「無意識」 自身が気付いていない気づくことができない心理過程「意識 意識 無意識」 は、 心理検査の測定対象の概念としても用いられます。 例えば、 YG性格検査は質問紙を用いて行うため 「意識」 を測定対象としており、 風景構成法といった描 画法は 「無意識」 を測定対象としています。2023/11/16 08:42:33240.◆JBLfMwCXhYPasqS基本的に、フロイト精神分析では、意識は3層構造2023/11/16 08:44:58241.◆JBLfMwCXhYcxuiv唯識論には八識あるが、基本的には「前五識・意識・末那識・阿頼耶識」の4層構造2023/11/16 08:48:07242.◆JBLfMwCXhYcxuivというより、意識もひっくるめて「前五識プラス意識・末那識・阿頼耶識」の3層構造と見るべきだろう2023/11/16 08:48:56243.法介rxEwBその三層構造を天台教学では、「仮・空・中」と見ます。2023/11/16 08:58:16244.法介◆T3azX0Hk1UrxEwB仮観=凡夫の世界観空観=仏の世界観中観=真如の世界観2023/11/16 08:59:04245.法介◆T3azX0Hk1UrxEwBそしてそのそれぞれの世界観の中で解脱が起こります。 仮観 --- 方便の解脱 空観 --- 実慧の解脱 中観 --- 真性の解脱これを三種の不思議解脱と言います。2023/11/16 09:01:47246.法介◆T3azX0Hk1UrxEwBフロイトやユング・アドラーの心理学は『唯識』に通ずる心理学ですね。2023/11/16 09:03:46247.神も仏も名無しさんUEj7lほーかいくんだ〜😄2023/11/16 10:32:31248.神も仏も名無しさんb4tcnしかし、今日も天然ボケをしてるなあ〜疲れているという意識はないがボケがある😄2023/11/16 10:47:27249.神も仏も名無しさんlnkn2ムイムイ大将軍、大進撃だ〜〜〜😄2023/11/16 11:15:18250.◆JBLfMwCXhYVX94J>>243なるほど~😄2023/11/16 13:13:33251.夕wTLqg『維摩経玄疏』訳注(9)菅 野 博 史2. 正しく別して不思議解脱の名を釈す21 天女は云わく、「文字を離れ解脱の相を説くこと無し。文字の性離るるは、即ち解脱なり」 『維摩経』巻上、弟子品、「文字性離、無有文字。是則解脱」22 天女は云わく、「解脱の相は、内・外・両間に在らず。文字の相も亦た内・外・両間に在らず。是の故に文字の性離るるは、即ち是れ解脱なり。解脱とは、即ち諸法なり*性とは本性の、性(しょう)は仏教において、一般に事物の「本質」や「性質」を意味する。「存在するものの変わらない本質」の意味である。サンスクリット語: प्रकृति prakṛti、サンスクリット語: स्वभाव svabhaava、bhaava などの訳語。本性、自性と同義とされる。本性本性は自性(じしょう、サンスクリット語: स्वभाव svabhaava)と同義であるが多くの場合、生まれつき、本来など副詞的に用いられる(たとえば本性清浄など)。天女は好きだからね😊だそうだ2023/11/16 13:35:29252.夕wTLqgまあ、簡単に言えば、無の特徴ということだろう😊さて、風呂にでも行こうじゃなね😁2023/11/16 13:39:11253.アハさんパシル語がイヌケリアゲ( ▼▼)rパン☆・・・-(x x)ウギャj0lOz> 無我がわかったら坐禅しなくても良いとは思うんだけどどうなんだろうな。 それでも道を求める人は坐禅するんだろうな。 』修行者、求道者、修行僧は、やはり さとりを求めて行きます。さとれば、さとりが無く、無我とは、真理(さとり)です、が 理解できるものでありませんく、まさに 体得します。その状態を 石、とも 言います。突然 ストーン と、自他が無くなります。これを 一と一は、二では無い。一の如し、一如である、言い表します。この一如に取り組む公案が有ります。両手で打てば音が鳴る。では、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい、と言うもので、これに取り組みました。ぜひ、とも取り組んでいただきたいものです。京都「妙心寺」0002 - 15,39https://www.youtube.com/watch?v=Sg22-E520ME> 片手の拍手はカンゼオンで聞く? 」両手で打てば音が鳴る。では、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。音を聞くのだが、片手では拍手ができないから、音が鳴らないので聞こえない。その聞こえない音を聞け、と 公案は いう。聞こえない音が聞こえる。 そこが 色即是空。 初関(しょかん)を透(とお)る。色とは片手の人が叩く拍手です。片手の人が叩く音を聞いた、そこが、色即是空です。真理(さとり) です。これは臨済(りんざい)禅師の無字の公案では長年かかっても悟れなかった修行僧に対して白隠禅師が隻手の音声(せきしゅ の おんじょう)の公案を与え、沢山の修行者に悟らせようと苦心した公案です。白隠慧鶴禅師(はくいん えかく ぜんじ)隻手の音声 (せきしゅのおんじょう)両掌(りょうしょう)打って音声あり、隻手になんの声やある。隻手の声を拈提(ねんてい)せよ2023/11/16 18:43:59254.◆JBLfMwCXhYmPEGd寒くなったなあ2023/11/16 19:56:46255.◆JBLfMwCXhYmPEGd高野山に雪か2023/11/16 19:56:58256.◆JBLfMwCXhYmPEGd不思議解脱か~😄2023/11/16 19:57:21257.◆JBLfMwCXhYmPEGd進撃のムイムイだ~😄2023/11/16 19:57:46258.◆JBLfMwCXhYmPEGd人のこころに“無意識”の領域があることを発見したフロイトは、人のこころの機能や構造を理解する上で大きな影響を与えました。まず、精神分析の始祖であるフロイトは、人のこころを「意識」「前意識」「無意識」の3領域に分けて考える「局所論」を提唱しました。その後、局所論の理論を発展させて「構造論」を提唱して(1923)、こころの機能や構造を科学的に捉えようとしました。フロイトが提唱した理論は、さまざまな学者によって理論を発展させながら、現代においてもなお、人のこころを理解する上で欠かせない理論となっています。こちらのページでは、フロイトが提唱した「構造論」についてお話したいと思います。2023/11/16 20:03:30259.◆JBLfMwCXhYmPEGdフロイトの構造論では、人間のこころを「イド(id)」「自我(ego)」「超自我(super-ego)」の3領域に分かれていると考えます。各領域にはそれぞれの役割と機能があり、この3領域の働きがどのような状態になっているかによって、その人のこころの状態を把握する手がかりを得ることができます。2023/11/16 20:03:48260.◆JBLfMwCXhYmPEGdイドとは無意識の領域のことを指し、自覚されていない過去の経験や、「~がしたい」「~がほしい」といったさまざまな欲求などが無秩序に存在しています。人が持つ欲求の中には、依存欲求や承認欲求に加えて、相手をコントロールしたい、自由でありたい、攻撃したいなど、さまざまな欲求が存在しています。イドは、「快感原則」に従って機能しているため、すぐさま欲求を満たすことを優先し、不快なものを避けようとします。また、本能的なエネルギー(リビドー)を蓄える貯蔵庫にもなっており、本能的なエネルギーを放出して快感を得ています。2023/11/16 20:04:28261.◆JBLfMwCXhYmPEGd超自我(super-ego)超自我とは、幼少期に受けた両親のしつけが、こころの中に取り入れられてできた領域のことを指し、イドや自我の見張り役でもあります。そのため、両親(あるいは、それに近しい養育者)のしつけがどうであったかの影響を受けやすく、両親からのしつけが厳しいと、イドや自我の見張りが厳しい超自我が形成されます。ですが、実際の両親がどうであったかに関わらず、親を悪い見本とすることで、厳しい超自我が形成されてしまうこともあります。このように形成された超自我によって、「~してはいけない」といった道徳的な考えから善悪を判断したり、理想的な自分になれるように「~すべきである」と考えて行動に移したりすることができます。2023/11/16 20:05:13262.◆JBLfMwCXhYmPEGd自我(ego)自我とは意識の領域のことを指し、日々自覚している「私」の部分のことです。「私は~という人です」と表現できる自己意識の部分や、アイデンティティと称される部分ともいえます。自我は「現実原則」に従って機能しており、「イド」や「超自我」の調整役となって、内的なこころのバランスを保っています。それに加えて、状況を把握しながら判断を下し、社会に適応していくための機能も担っています。2023/11/16 20:05:33263.◆JBLfMwCXhYmPEGd自我とイド、超自我の関係性「イド」「自我」「超自我」は三層構造となっており、中央に位置する「自我」は、下部に位置する「イド」からの欲求を抑え込んだり、上部に位置する「超自我」からの命令に応えたりするなどして調整役を担っています。例えば、授業中や仕事中に、強い眠気に襲われた場面を想定してみましょう。エスからは「今すぐ寝たい」という欲求が押し寄せ、超自我からは「授業中(仕事中)は寝てはいけない」という考えが出てきます。自我は、時と場合を踏まえながら、そのまま少し我慢したり、ちょっとした休憩を入れたりして対処しようとするでしょう。あるいは、そもそも寝不足にならないように睡眠を整えようと考えることもあるかもしれません。このように、自我は、トラブルが生じないように、欲求に対処してくれたり、妥協点を見つけたりしてくれるので、私たちは社会生活を過ごしていくことが出来ています。2023/11/16 20:06:09264.◆JBLfMwCXhYmPEGd自我の防衛機制イドからの欲求を処理することの他に、自我の機能によって、生活の中で生じる不安に対処しながら日々を過ごしています。不安には、こころの葛藤によって生じる不安もあれば、物理的な出来事によって生じる不安もあります。そうした不安に対して、自我の防衛機制を用いて対処しています。例えば、ある事柄に不安を感じたとしましょう。不安が生じる事柄を意識から遠ざけて抑え込もうとしたり(抑圧)、その周辺の知識を取り入れて、その事柄を客観的に考えようとしたり(知性化)しながら、私たちは抱えている不安を処理しています。防衛の在り方はさまざまな種類があり、人によって、よく用いられる防衛の在り方も異なります。このように、日々、私たちの自我は機能しています。自我の調整機能が弱かったり、一定の防衛機制に頼りすぎていたりすると、こころのバランスが保つことができず、心身ともに何らかの症状が現れてしまうこともあります。症状が大きくなると、生活に支障が出てしまうことがあり、精神疾患につながってしまう恐れもあります。カウンセラーは(特に精神分析的心理療法においては)、こうした人のこころの構造を念頭に置きながら、クライアントの話に耳を傾け、今、困っている悩み事や症状がどういったこころのメカニズムから生じているのかについて見立て、クライアントとともに考えていくことになります。自分のこころのメカニズムについて深く知っていきたいという方は、当研究所でカウンセリングを受けてみませんか。2023/11/16 20:06:28265.◆JBLfMwCXhYmPEGdコピペ元https://kokoro-you.com/2021/10/31/ego/2023/11/16 20:06:44266.◆JBLfMwCXhYmPEGdイド・自我・超自我の3層構造2023/11/16 20:07:38267.◆JBLfMwCXhYmPEGd意識・前意識・無意識を発展させた理論だ2023/11/16 20:08:07268.◆JBLfMwCXhYmPEGd中央には、自我がある自我の下には「超自我」があり、ここから自己チューな欲求がわき上がってくる「超自我」は、唯識論における「末那識」に相当すると見ていいだろう2023/11/16 20:11:29269.◆JBLfMwCXhYmPEGdまちがえた「超自我」じゃなくて「イド」でした~😄2023/11/16 20:12:08270.◆JBLfMwCXhYmPEGd「イド」からは、欲求がわき上がってくる「イド」は、唯識論における「末那識」に相当するとみていいだろう~😄2023/11/16 20:12:58271.◆JBLfMwCXhYmPEGdホントかな?自分で書いてて、心配になってきた😅2023/11/16 20:13:29272.◆JBLfMwCXhYmPEGdやはり、「末那識というのは、フロイト心理学でいうイドのようなものです」と説明している人がいた2023/11/16 20:15:14273.◆JBLfMwCXhYmPEGd間違ってないようだひと安心😄2023/11/16 20:15:32274.◆JBLfMwCXhYmPEGd心に井戸を掘る村上春樹みたいだな?2023/11/16 20:16:01275.◆JBLfMwCXhYmPEGdじつは、昔からフロイトが嫌いで😅フロイトのことは、ほとんど知らない2023/11/16 20:16:25276.◆JBLfMwCXhYmPEGdユングやマズローは大好きだ😄2023/11/16 20:16:51277.◆JBLfMwCXhYmPEGdいま初めて、フロイト心理学を研究している😆2023/11/16 20:17:12278.◆JBLfMwCXhYmPEGd自我(表面意識)と井戸(深層意識)だけなら分かるんだが他に「超自我」ってのもあるんだな?2023/11/16 20:18:52279.◆JBLfMwCXhYmPEGd超自我は、自我のお目付け役だ幼少期の厳しいシツケが、潜在意識に残っているそれが、表層識を縛っている2023/11/16 20:20:15280.◆JBLfMwCXhYmPEGdフロイトの無意識(unconscious)とは、精神的なもので自分では意識できないが、各個人に持続的に存在するもの。主体の意識とは関係なく意識に影響を与え、各個人の精神的な動きを規定し、時には制限するものです。2023/11/16 20:34:34281.◆JBLfMwCXhYmPEGd精神分析の特徴神経症の症状は人によって、様々でユニークであるたとえば、閉所恐怖症といった症状も一見その症状だけを見るとただ狭いところが苦手なだけだと思われるがちである精神分析ではその閉所恐怖症として現れている症状には何か深い理由があるのではないかという前提をたてるそして実際、その症状の形式や内容には意味があり、さらにはその患者の個人的な経験などと関連して生じていることがしばしばある精神分析では患者の精神を分析していくことで、その症状の根本の心理的要因は何なのかを探り、精神疾患を治療していく2023/11/16 20:35:17282.◆JBLfMwCXhYmPEGd無意識とはいわば「所有」の状態です。「本」を「無意識」に置き換えて読んでみてください。「所有」の特徴ある人の家に読んでいない本がある場合、その本を家に置いているだけで「所有」しているように、常に各自が持続的に持っているしかし、所有されるからといって、その本が実際に読まれるわけではないなぜなら、その人は本を所有しているが、家に本を所有をしていること自体をその人自身が全くといっていいほどに知らない状態にある2023/11/16 20:36:12283.◆JBLfMwCXhYmPEGdそれに対して、意識は「所持」の状態と似ています。「所持」の特徴たとえば、ポケットに何か物が入っていて自由に取り出せるように、手が届くものまた自分でポケットに何かを所持していることを忘れていたとしても、ポケットに手を入れて探れば、思い出してその物を取り出すことができるもの2023/11/16 20:36:36284.◆JBLfMwCXhYmPEGd「意識」「前意識」「無意識」の特徴無意識の組織体系は一つの大きな控え室であり、「その中でたくさんの心的な動きが個々の人間のように忙しく動きまわっている」「この控え室には、さらに第二の、それよりは狭い、サロンとでもいうべき部屋が続いていて、そこには意識も腰を据えている」「ところが、二つの部屋の敷居のところには一つひとつの心的な動きを監視し、検閲する一人の番人がいて、自分の気に入らないことをするものはサロンに入れない」「しかし、番人のこの敷居をこえて入ることを許した心の動きであっても、必ずしも意識的になったということにはならないのです。意識の目をうまく自分に向けさせることができた場合にだけ、それらは意識的なものになりうるのです。」「ですから、われわれがこの第二の部屋を前意識の体系と呼ぶことは当をえていましょう。」2023/11/16 20:38:32285.◆JBLfMwCXhYmPEGd「意識・前意識・無意識」の場合も、やはり「前意識」は番人の役目だ2023/11/16 20:39:19286.◆JBLfMwCXhYmPEGd表層識(意識または自我)と深層識(無意識またはイド)については、広く知られているでも、番人(前意識または超自我)の存在は知らない人が多い2023/11/16 20:40:24287.◆JBLfMwCXhYmPEGdなんとも、ナゾの存在だ2023/11/16 20:40:44288.◆JBLfMwCXhYmPEGd唯識論でいう「自証分」みたいな感じか?2023/11/16 20:41:14289.◆JBLfMwCXhYmPEGd違うな😅2023/11/16 20:41:31290.◆JBLfMwCXhYmPEGdまあ、何事も、急に分かるもんじゃない2023/11/16 20:42:09291.◆JBLfMwCXhYmPEGdフロイトも、そのうち分かってくるだろう2023/11/16 20:42:25292.◆JBLfMwCXhYmPEGdそれはともかく、とりあえず仏教理論に戻ろう2023/11/16 20:49:05293.◆JBLfMwCXhYmPEGdナーガルジュナの『中論』では次のような偈になっている。 (1)どのようなものであれ縁起なるものは、 (2)われわれはそれを空性とよび、 (3)それゆえそれは仮のもの(仮に言葉で述べたもの)で、 (4)だからそこには中なるものがある。2023/11/16 20:49:15294.◆JBLfMwCXhYmPEGd空・仮・中だ2023/11/16 20:49:49295.◆JBLfMwCXhYmPEGd天台では北斉の慧文がナーガルジュナの『中論』を読んで愕然と悟り、「一心三観」を会得した。われわれの心にはつねに瞬間瞬間で三つの観点が集中しているという見方である。これが天台大師智顗をへて、「空・仮・中」の三諦止観や三諦円融の思想になった。空から形やはたらきがあらわれるときは、それは「仮」となり、形やはたらきが隠れるなら「空」となり、この両者が融和しているときは「中」となるという、有名な摩訶止観である。「仮のまま空、空のまま仮、仮のまま中」などという。2023/11/16 20:51:37296.◆JBLfMwCXhYmPEGd912 法介◆T3azX0Hk1U 2023/11/16(木) 18:02:22.83 ID:rxEwB天台教学でいう「従仮入空観」とは、凡夫の意識(仮観)で仏の空観に入っていく事を言います。「従空入仮観」は、仏の意識(視点)で凡夫の実在の世界(仮観)へ意識が向かう事をいいます。ですから「空=仮」ではなく「空→仮」また、「仮→空」といった関係となります。2023/11/16 20:54:45297.◆JBLfMwCXhYmPEGdなるほどね~😄2023/11/16 20:54:57298.◆JBLfMwCXhYmPEGd917 法介◆T3azX0Hk1U 2023/11/16(木) 18:07:56.18 ID:rxEwB智顗は「従空入仮」の意味を「衆生を化せんがために、真にあらずと知って方便して仮に出ずるが故に従空といい、薬病を分別してしかも差謬なきが故に入空というなるり。」と説明しております。鹿野園はこの後半部だけを取り上げて自説(我説)を述べております。2023/11/16 20:55:45299.◆JBLfMwCXhYmPEGd南無妙法蓮華経2023/11/16 20:56:09300.◆JBLfMwCXhYmPEGd3002023/11/16 20:56:25301.神も仏も名無しさんqKo6Jムイムイ大将軍の見事な大進撃だ〜〜😄😄2023/11/16 21:12:05302.神も仏も名無しさんlM2Ot>>287人智学の境界の守護霊に似てるな、と思いましたhttps://r5.quicca.com/~steiner/novalisnova/steiner/note/S-note71-/S-note155.htm2023/11/16 23:10:39303.◆JBLfMwCXhYhkNytそういえばあったなそういう謎の存在2023/11/17 06:25:09304.◆JBLfMwCXhYhkNyt今日も、自分自身の超自我に監視されながら生きるのか2023/11/17 06:34:46305.◆JBLfMwCXhYhkNyt井戸から欲求がわき上がってくるかフロイトもうまいこと言うな2023/11/17 06:35:10306.◆JBLfMwCXhYhkNyt潜在意識の井戸2023/11/17 06:36:43307.◆JBLfMwCXhYhkNyt自分の井戸を深く掘れ2023/11/17 06:37:17308.神も仏も名無しさんecPebおはよ〜潜在意識派ではないな〜ま、霊界とのチャネリング派だろうな〜ホント、ヤケクソ仏教修行しまくれてる〜ショートカットに😄2023/11/17 07:03:07309.神も仏も名無しさんecPeb結論を無料でもらえるのでその解答をその宗派の開祖の論書で意味づけすればよい、ま、念仏山伏、日蓮はシステムが特殊なのでその解決方法はてきない😄2023/11/17 07:05:02310.神も仏も名無しさんecPeb禅定結論からその対象の宗派の理論を逆算洞察するのでトーク板で変な理屈ばかりやっている御仁のレス判定は当然瞬時に見通せる唯識の些末な理論は別だけど〜😄2023/11/17 07:11:41311.◆JBLfMwCXhY9wfSR基本はチャネリングですな😅2023/11/17 08:19:04312.◆JBLfMwCXhY9wfSR自分の井戸を深く掘る2023/11/17 08:19:25313.◆JBLfMwCXhY9wfSRチャネリングも、「天からインスピレーションが降ってくる」と「潜在意識からインスピレーションがわいてくる」という、2つの捉え方がある2023/11/17 08:20:20314.神も仏も名無しさんecPeb>>313ま、俺側無理に表現すると前世の修行?😄今年6月からの展開みると外部要素が絶大だな😄百戦錬磨無敵坊主だな、あれはこの世におらんというのに生前の性格丸だしで40分も地味に指導してきたからな〜ネットで生前の性格をみて、あ、そうなの〜という、ポジティブマッチ〜あ、当人なのね〜😄2023/11/17 09:26:28315.神も仏も名無しさんecPeb無敵坊主のおかげで休日は即キリスト教で遊べる😄2023/11/17 09:27:31316.神も仏も名無しさんecPebローラーウンコ様はまだお休みのよーだ聖ウンコロアキモードに入るのか?😫2023/11/17 09:30:12317.夕R12h6>>293覚めているよな仏教は覚めている宗教であり、覚ます宗教覚ます側に視点を置けば、菩薩道2023/11/17 11:32:03318.神も仏も名無しさんecPeb>>317ほーかいくん挑発やっとるの〜😄2023/11/17 12:06:01319.夕R12h6>>318やっているという感覚がないのだが相手にそう取られる学会のを検索すると、そうでてくるんだよなただ、あげているだけなんですけどそれに反応しているのは、彼です2023/11/17 12:10:38320.◆JBLfMwCXhYPSR52ウンコローラー師は、完全にほ~かいスレに居ついてしまったな2023/11/17 13:02:26321.◆JBLfMwCXhYPSR52ほ~かいスレに引き寄せられた2023/11/17 13:03:05322.◆JBLfMwCXhYPSR52自分のイドを深く掘れ2023/11/17 13:05:06323.◆JBLfMwCXhYPSR52リビドー 【リビドー】 Libido 〔独〕人間の行動の基底となる根源的欲望をいう精神分析学用語で、フロイトによって命名された。飢えが栄養摂取の衝動を促す原動力であるように、個人が持っているリビドーは量的に一定しており、それがある対象に向かって充填(じゅうてん)されるときに、様々な心理的機能が営まれる。フロイトにおいてリビドーは性欲であり、ユングはリビドーのすべてを本能のエネルギーと規定した。元はラテン語の「愛欲」という意味。2023/11/17 13:07:29324.◆JBLfMwCXhYPSR52フロイトにとって、人間を動かす根本的な欲望とは、性欲2023/11/17 13:08:00325.◆JBLfMwCXhYPSR52仏教だと、性欲より生存欲だけどな2023/11/17 13:08:21326.◆JBLfMwCXhYPSR52フロイトはなんたって性欲だ2023/11/17 13:08:33327.◆JBLfMwCXhYPSR52よく‐どう【欲動】〘名〙 (Triebの訳語)精神分析学で、人間を行動へと駆り立てる無意識の衝動。フロイトにおいては、生物学的な本能と精神的な衝動の境界概念としてとらえられ、当初は自己保存欲動と性欲動、後には生の欲動(エロス)と死の欲動(タナトス)とに分けて考えられた。2023/11/17 13:10:02328.◆JBLfMwCXhYPSR52タナトス(Thanatos)[1]ギリシア神話で、死を擬人化した神の名。[2]フロイトの精神分析用語で、死の本能、死の衝動。生の本能であるエロスに対して用いられる。2023/11/17 13:10:36329.◆JBLfMwCXhYPSR52生きる情動と死の衝動。生のエロスと死のタナトス。この二つは何としても切り離せない。二つの発現を少しずつ瞬間のほうに縮めていけば、エロスとタナトスは表裏一体になる。それをフロイトは「無意識」にとじこめた。2023/11/17 13:11:44330.◆JBLfMwCXhYPSR52心理学というものは、人間の心のしくみやはたらきを解明しようとする学問である。しかしフロイトの精神分析学はその他の心理学とかなりちがっている。どこがちがっているかというと、その根底に「無意識」をおいた。われわれは、自分は自分だと思っているが、それは自分らしきものを構成しているもののごくごく一部にすぎない。フロイトによれば、そういう自分や自己の正体は、「それ」(Es エス)と呼ぶしかないどろっとした海のようなものの中に「自我」(Ich イッヒ)という島のようなものが浮かびながら混在している状態にある。すでに「千夜千冊」でも案内したように、「エス」はゲオルク・グロデック(582夜)の用語を借りたもので、英語圏ではラテン語の「イド」(Id)になる。このエスやイドが「無意識」に押し込められ、埋められたままになっている。2023/11/17 13:13:04331.◆JBLfMwCXhYPSR52表面意識は、無意識という大海に浮かぶ島のようなものだ2023/11/17 13:14:24332.◆JBLfMwCXhYPSR52表面意識より、深層意識のほうが遥かに大きくて深い2023/11/17 13:15:05333.◆JBLfMwCXhYPSR523332023/11/17 13:15:16334.神も仏も名無しさんecPeb>>332ま、天台華厳真言禅では深層意識自体ではない空間認識だからね、自分の底に沈んじゃね〜中論、般若心経の空即是色、色即是空とは?😄😄😄😄2023/11/17 21:56:28335.神も仏も名無しさんecPeb唯識ですら清浄法界とかいうらしいぜ〜ま、深層意識に焦点あてるとシカ風になるな〜😄ま、当然、俺は、清浄法界なるものを体感てきる〜興福寺流と薬師寺流両方だ興福寺は密教濃度がある😄2023/11/17 22:01:00336.神も仏も名無しさん6nzt1スゲーな!でおーは、2023/11/18 00:44:42337.◆JBLfMwCXhYLH6fI表面意識は、無意識という大海に浮かぶ島2023/11/18 06:36:18338.◆JBLfMwCXhYLH6fI死ねば、島が消えて、大海が残るそんなイメージ2023/11/18 06:36:42339.◆JBLfMwCXhYmOJKHもちろん、「死ねば・・・」うんぬんはインド哲学の話精神分析では対象外のテーマ2023/11/18 07:30:21340.神も仏も名無しさん6cUmo運行ローラーアタックでほーかいくん撃沈ではないか〜😭2023/11/18 10:29:02341.夕sIstJ容赦しなからな熱を加えて、圧をかけて一気に曲げるタイプさぞかし、法介君の頭はもまれているでしょうTalk以外で、あれだけもまれることは無いでしょう痛々しく、愛される存在2023/11/18 12:33:09342.神も仏も名無しさん6cUmo>>341ベースが天台本覚思想の我流改造しますからな〜😄2023/11/18 14:39:45343.神も仏も名無しさん6cUmo池田大作死去らしい2023/11/18 15:11:33344.◆JBLfMwCXhYqXVb4世界のイケダが世を去った2023/11/18 15:45:05345.◆JBLfMwCXhYqXVb4大川隆法と同じ年に2023/11/18 15:45:24346.神も仏も名無しさん6cUmo自民連立で公明党がらみの土建屋お布施献金収入により海外にたくさん学校を設立できた〜😫2023/11/18 15:49:23347.神も仏も名無しさん6cUmo公金からのお布施献金による安定経営である与党である限り〜😫2023/11/18 15:50:07348.神も仏も名無しさんGAq2q偽物が世を去る流れですなほら!でおー世に出る準備をせよ!お前の時代が来るぞー2023/11/18 17:15:10349.◆JBLfMwCXhYoXArd「意識の深層におけるコトバの風景」丸山圭三郎・・・ラカンのいう<無意識> という名のコトバは, ソシュールの考えた <深層意識> のコトバであり,さらに古くは, 東洋の言語哲学が探求した 意識の深層におけるコトバにほかならない。2 世紀から3世紀にかけて活躍した大乗仏教学者 ナーガールジュナの 『中論』 にもとづいて般若空観を宣揚した <中観派> の考え方は、ソシュールやフロイト=ラカンの思想を先取りしてい るとさえ思われるほどである。その核となる<縁起>説によれば,すべての事象は関係の産物であるということは,自立的・恒常不変・単一 という二つの性質をもった即自的存在である<自性> の否定にほかならず,これはそのままソシ ュールのいう<実体なき関係の世界>であろう。 そしてその原因を, 存在喚起力としてのコトバ に見るところも共通している。<中観派> とともにインド大乗仏教の二大系統の一つであり,ヴァスバンドゥーらによって 唱道された <唯識派> においても、一切の現象 がコトバによって妄分別された仮象に過ぎない とする立場はナーガールジュナと一致している。しかし、現象以前の意味可能体から現象的世界 が意味化されて登場する過程での深層意識の役割の大きさを強調する点と、 その働きの根源に <アーラヤ識> を立てる点が <中観派> との主たる相違であると言えよう。2023/11/19 08:14:07350.◆JBLfMwCXhYoXArd唯識派がフロイトやユングの精神分析論とよく比較されるのと同様に、中観派はソシュールやラカンの言語哲学とよく比較される2023/11/19 08:15:15351.◆JBLfMwCXhYoXArd唯識派にも、言語哲学の面はある中観派から多くのものを継承しているから当然だろう言語哲学の面を強調して唯識論を語る人といえば、井筒俊彦と横山紘一だ2023/11/19 08:17:53352.◆JBLfMwCXhYoXArdもともと、インドには一種の「言霊信仰」の伝統がある「神々は、言霊のパワーで世界を創造した」という、出口王仁三郎の世界だ2023/11/19 08:18:03353.◆JBLfMwCXhYoXArd確かに、そういう面もあるでも、やはり、唯識論の比較対象とすべきなのはフロイトやユングだろう2023/11/19 08:18:34354.◆JBLfMwCXhYoXArd>>349の続き「意識の深層におけるコトバの風景」 丸山圭三郎<識> とは対象を感覚・知覚・思考する心の 働き一般をさすが、 従来の小乗仏教が,眼識・ 耳識・鼻識・舌識・身識・意識の六つしか考えなかったのに対し, <唯識派>はその基盤となる <末那識>と<アーラヤ識> を加えて,全部で 八つの識を立てた。<末那識> は根源的な自我意識という深層心理であり,これを生み出すさら に根源的な識が <アーラヤ識> という潜在意識 である。<アーラヤ識> は,過去現在未来に わたって生死する輪廻の主体であり,この貯蔵所という意味をもつアーラヤには、あらゆる存 在を生み出す<種子>という精神的エネルギーが薫習される。 井筒俊彦氏によれば,これこそ 深層意識のコトバであり,このコトバは, 概念 的分節の支配する表層意識のコトバ ( = 言語 ラング) と違って、明確な分節性のない <呟き> のようなものである。2023/11/19 08:24:08355.神も仏も名無しさんzZgiP>>349若い頃は世話になった世界は恣意的に存在して実体はない、と😄2023/11/19 08:25:05356.◆JBLfMwCXhYoXArd井筒俊彦によると、阿頼耶識に貯蔵される種子は「深層意識のコトバ」だというのだが、これはもちろん、通常の意味での日常的な言語ではない2023/11/19 08:25:42357.◆JBLfMwCXhYoXArd「言語意識の深層領域には既成の意味というよ うなものは一つもない。 時々刻々に新しい世界が そこに開ける。 言語意識の表面では、惰性的に固定されて動きのとれない既成の意味であったもの さえ,ここでは概念性の留金を抜かれて浮遊状態 となり,まるで一瞬一瞬に形姿を変えるアミーバ 一のように伸び縮みして, 境界線の大きさと形を 変えながら微妙に移り動く意味エネルギーの力動的ゲシュタルトとして現われてくる」(井筒俊彦「意 味の深みへ』 1985)。2023/11/19 08:27:54358.神も仏も名無しさんzZgiP言語記号の恣意性だよ究極は😄2023/11/19 08:27:54359.◆JBLfMwCXhYoXArd>>355言語哲学は、20世紀の哲学界のメインストリーム2023/11/19 08:28:21360.◆JBLfMwCXhYoXArd>>358なるほど~😄2023/11/19 08:28:40361.神も仏も名無しさんzZgiP実体がない=言語記号の恣意性これでこの方面の分析的理解は到達したから臨済宗禅しか方向性が俺にはなかった〜キリスト教、念仏、山伏の世界観は最後まで謎だった😄2023/11/19 08:29:46362.神も仏も名無しさんzZgiP実体がない=言語記号の恣意性という真理しか分析上にないので、果てしなくぶっ壊し破壊し、実用主義に特化する臨済宗禅が主な俺の関心事になった〜ウーマヤクブツスキのレスみても、なにラリってんだ?ぐらいにしか〜😄2023/11/19 08:32:07363.◆JBLfMwCXhYoXArd馬ぱーりーは、薬物で幻覚を見ているのか?2023/11/19 08:34:16364.◆JBLfMwCXhYoXArdそれは神秘体験ではない2023/11/19 08:34:45365.神も仏も名無しさん9D2nC>>363自慢気に幻覚キノコやらLSD体験レスしてたのを、みたことがある故にぱーりーヤクブツスキーとお呼びするよーになった😫2023/11/19 08:46:10366.◆JBLfMwCXhYoXArdなるほど2023/11/19 08:48:29367.◆JBLfMwCXhYoXArdそういうことだったか2023/11/19 08:48:39368.神も仏も名無しさん9D2nC言語記号表記文字の意味内容の関係は恣意的であり、なんら言語構造には普遍的な法則性、ルールは存在しないというのがソシュールの結論だからな〜それ故に若き頃は真言密教ですらバカにしてたほうだ35歳で神秘能力が発現して臨済宗禅以外の世界観にも眼を向ける趣味を持った😄2023/11/19 08:49:08369.神も仏も名無しさん9D2nCソシュール的分析世界観があるので金星人想定のモチベはバカにするしな〜金星人おっても、いなくても、どーでもええんやんけ〜的なキリスト教の世界観、はそれ相応の人間におけるモチベは理解てきるけどな〜😄2023/11/19 08:51:17370.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS>>364一応チベットの方では薬物による覚醒の手助けはあるらしいねあとは閉眼でうつ伏せで腕で目を圧迫し瞼の裏の模様でトリップ2023/11/19 08:56:09371.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS坐禅の見性や瞑想の神秘体験はある種、脳内麻薬を利用したものであるんだろうそこに囚われ陶酔すると魔境であってそれらの体験を智慧によって真理を得ることが重要だがまあ難しい2023/11/19 09:07:35372.神も仏も名無しさん9D2nCこまったリダン?ま、ここでは許す😄2023/11/19 09:31:29373.神も仏も名無しさん9D2nC>>370また、邪道路線を一般化してえ〜リダンなんだからあ〜😫2023/11/19 09:33:50374.神も仏も名無しさん9D2nCテキトーベイダー和尚30%混入レスタイマぐみでも売ってるんしゃねえか?😫2023/11/19 09:34:51375.神も仏も名無しさん9D2nC毎度テキトーリダンは見きった〜😄2023/11/19 09:35:36376.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS>>374大麻グミあったなw2023/11/19 09:42:46377.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS>>373いや別に薬物勧めてるわけじゃねえよwチベットのなんでもあり感は日本じゃ受け入れられないだろ人は別に薬物で強制的にラリらなくとも、脳内物質でラリラリ出来るって話よ2023/11/19 09:45:02378.神も仏も名無しさん9D2nC>>377またまた〜テキトー混ぜてるやろ〜いつものことだろけど〜ベイダー和尚のレスくらいにしか見えん😄2023/11/19 09:52:48379.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS>>378いやいやランナーズハイも脳内物質でラリってる状態だぜテキトーじゃねえよ2023/11/19 09:54:26380.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbSランナーズハイを引き起こすのは、大麻に含まれる内因性カンナビノイドであることがさまざまな実験で示されています。だそうだ2023/11/19 09:55:45381.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS内因性脳の物質ってことだな2023/11/19 09:56:19382.神も仏も名無しさん9D2nCま、ここではムイムイスレよりもリダンには超ソフトタッチを心がけよーう😄2023/11/19 09:57:16383.神も仏も名無しさん9D2nC日蓮、念仏、山伏、キリスト教研究が一気にさらに進んだ😄2023/11/19 10:59:53384.神も仏も名無しさん9D2nC観想みたいなイメージをさらに強固にする方向性らしい😄2023/11/19 11:00:49385.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS>>384そのイメージってのは細部やリアリティを追求するの?例えば虚空会のシーンとか2023/11/19 11:13:32386.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbSそれとも作用の部分にフォーカスして流れをみる感じ?2023/11/19 11:14:35387.神も仏も名無しさん9D2nC>>385イメージの絶対性先行させる、自分が偉いと思ってるであろうリダンには難しいかも、と軽くジャブ入れる?😄2023/11/19 11:30:37388.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS>>387絶対性?イメージであるなら妄想の産物だろう?2023/11/19 11:39:22389.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS経典の史実通りという意味での絶対性かな?2023/11/19 11:47:23390.神も仏も名無しさん9D2nC頑固なリダンらしいな〜真宗寺院と稲荷系統神社を参拝してきた〜真宗寺院はイメージは明白ではあるが、稲荷系統神社のリアルイメージはほど遠いが幽玄な感覚をディープに味わう、リアルイメージの無いのが残念だが〜😄2023/11/19 12:34:32391.神も仏も名無しさん9D2nC真宗寺院ではさらにイメージは拡大した😄2023/11/19 12:36:57392.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS>>391頭固いのはでおさんだよ全てのイメージの絶対性はそのまま経典や宗教観に依存するんだぜようは現実含めて全部妄想んで妄想もフォーカスすれば真実2023/11/19 12:55:16393.神も仏も名無しさん9D2nC😟2023/11/19 12:56:08394.神も仏も名無しさん9D2nC伏見稲荷と不動との関係が、あったのか〜始めて知った〜😄2023/11/19 13:01:56395.◆JBLfMwCXhYoXArd中観派は、空の思想「有にも無にも偏らない中道」が看板だったが登場したての頃は、説一切有部の時代「無に偏った思想」と、仏教思想界では受け取られた「説一切無部」と名づける動きさえあった2023/11/19 16:13:37396.◆JBLfMwCXhYoXArd建前としては「非有非無」だが仏教思想界においては、「無」の方向に大きく振れた思想2023/11/19 16:14:40397.◆JBLfMwCXhYoXArd中観派は、「言語哲学」の面が大きい2023/11/19 16:16:14398.◆JBLfMwCXhYoXArd言語の限界を超えた最高の真理を目指す仏教思想の中でも、中観派はとくにその傾向が強い2023/11/19 16:18:36399.◆JBLfMwCXhYoXArd「空」の真理は、言語化できないそれが、中観派のスタンス2023/11/19 16:20:09400.◆JBLfMwCXhYoXArd我々が言語によって虚構的に構成している世界それは、すべて空である2023/11/19 16:22:09401.◆JBLfMwCXhYoXArd唯識派も、そこに異論を唱えるわけではない我々が言語によって虚構的に構成している世界には実体がなく、空である確かに、その通りでも、意識は存在する(とりあえず)それが唯識派のスタンス2023/11/19 16:23:26402.◆JBLfMwCXhYoXArd我々は、本来は一体である世界を、言語によって分節化している犬とか猫とか山とか川とか平地とかシロクマとかクロクマとか、ヒグマとかツキノワグマとか人間が名前を付けて区別することにより、世界は細かく分割されていく2023/11/19 16:26:16403.◆JBLfMwCXhYoXArd発達と世の中の見え方(言葉による世界の分節化) :赤ちゃん学とソシュール投稿日: 2018年11月30日 著者: 加藤 正晴むかしむかし、スイスにソシュールという言語学者がいました。ある日彼は、言語の仕組みについてすごいことを思いつきました。それまで言葉は世の中に存在するモノを指し示すためのラベルであると考えられてきました。たとえば、蝶(ちょう)という昆虫がいるから蝶という名前がついたというような。モノが先で、名前が後、という関係ですね。でも、もしかしたら逆ではないか。つまり、名前がつくことが先で、その結果、対象が他のモノから分離し、浮き上がってくるというような関係。たとえば、蝶という言葉があることで、蝶という昆虫が認識され、他の昆虫(たとえば蛾とか)と区別されるるようになったのではないかと彼は考えたのです。2023/11/19 16:27:29404.◆JBLfMwCXhYoXArd「うそだー」って思う?でも、私たちが赤ちゃんから子どもにかけて言葉を覚えていくときのことを想像してみてください。モノの名前を覚えることが先で、その後にモノの概念を獲得していきますよね?犬をみて、「ワンワンだよ」と教えられた子どもが、ネコを見ても「ワンワン!」って言うのは、まだ犬も猫も区別ができていない同じ種類のモノと考えている状態です。そこで大人が「あれはワンワンじゃないよ。ニャーニャーだよ!」と教えることで子どもは両者の違いに気づき、犬と猫を違うモノとして認識するようになります。2023/11/19 16:28:34405.◆JBLfMwCXhYoXArd大人同士でも似たようなことを起きています。たとえば私たち日本人(正確には日本語話者)にとって、明快に異なる蝶と蛾(が)は、フランス人(フランス語話者)にとっては、同じモノ、おなじ「パピヨン」という言葉で表されます。モノが先で名前が後なら、どんな言語であっても世の中は同じように区別され、切り取られ、整理されるはずですが、実際にはそうなっていません。私たちは、生まれたときは言葉を喋れず、その後の経験の中で身につけていきます。ですから、言葉を覚えるということは、同時に世の中をどう認識するかを、育つ文化圏に応じて、身につけていくことになります。私たち一人一人が成長するとき、世の中をどう見るかは言葉の獲得を通じて無意識のうちに形作られるのだと言えます。2023/11/19 16:28:56406.◆JBLfMwCXhYoXArdまだ信じられない人には別の例を挙げましょう。皆さんにとって虹は何色ですか?日本人にとって虹は七色(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)ですよね。でも、西洋では虹は七色ではなく六色です。他の文化圏、たとえば、モンゴルでは虹は赤、黄、青の三色しかないと言われています。同じモノをみて、同じ目の構造、脳の構造を持っているはずなのに、どうして虹の数が変わるのでしょう。これもまた、言葉を通じて世の中をどう見えるかが規定されていることを示す例といえませんか?(これを言葉による世界の分節化といったりします)2023/11/19 16:29:31407.◆JBLfMwCXhYoXArd唯識派が分かりたかったら、フロイトの精神分析論を読む2023/11/19 16:30:16408.◆JBLfMwCXhYoXArd中観派が分かりたかったら、ソシュールの言語哲学を見る2023/11/19 16:30:44409.◆JBLfMwCXhYoXArd両方とも、似て非なるものだが(笑)2023/11/19 16:31:06410.◆JBLfMwCXhYoXArd主張内容には通じるものがあるが、それによって言いたいことや、目指してるものがまったく違う2023/11/19 16:31:44411.◆JBLfMwCXhYoXArd古代インドの瞑想哲人たちが目指してたものは、フロイトやソシュールには意味がない2023/11/19 16:32:48412.神も仏も名無しさんgZuym>>408臨済宗的解体主義の基礎認識だけだろな😄2023/11/19 16:34:24413.神も仏も名無しさんgZuymそれ故に臨済宗的解体主義=老子思想道教の影響説は、俺的には疑問を感じる😄2023/11/19 16:35:41414.◆JBLfMwCXhYoXArdそういえば、でお~尊者は「西洋哲学に関心はないが、なぜかソシュールの言語論にはハマッた」と言ってたな2023/11/19 16:36:14415.神も仏も名無しさんgZuym道元禅はソシュール程に認識が解体するか?といえば否だろな、やはり、八正道などの釈迦の伝統をマジメに意識していると、道元禅は感じる2023/11/19 16:37:16416.◆JBLfMwCXhYoXArdやはり、ソシュールの言語論を見て過去世にチベットの僧院で学んだ中観派の教えが潜在意識からフラッシュバックしたのではないか?2023/11/19 16:37:17417.神も仏も名無しさんgZuym>>414その恣意性の解体主義が生活メインが臨済宗禅のモチベだろな、😄セッタンに2chに出会い凄さを知っても、神秘能力蛾発現しても、解体主義の臨済宗禅を捨てなかった故にローラーウンコを襲撃する〜😄2023/11/19 16:39:32418.神も仏も名無しさんgZuym>>416神秘能力的にはゲルクよりもニンマみたい😄最近のムイムイレスは臨済宗禅的路線ではなく〜デスメタルギャグを振りながら〜😄2023/11/19 16:43:41419.神も仏も名無しさんgZuymリダンやらウマは俺が解体至上主義者なるを知らないので決死に食いつき釣ろうとするが〜ま、解体至上主義者なので〜😄2023/11/19 16:45:43420.◆JBLfMwCXhYoXArdニンマ派でチベット密教を学んだのか~😄2023/11/19 17:01:49421.神も仏も名無しさんgZuym前に言ったテルトン能力はニンマの十八番😄中論読みたくないからゲルクではないな〜😄2023/11/19 17:03:11422.神も仏も名無しさんgZuymテルマ (宗教)言語PDFをダウンロードウォッチリストに追加編集テルマ(蔵: gter ma、「宝」)とは、チベット仏教やボン教に伝わる聖典群である。精神的に高度な境地にある指導者が隠匿した教えを、後代に地中から掘り出したり、霊感によって感得したとされるもの。2023/11/19 17:05:50423.神も仏も名無しさんgZuym編集パドマサンバヴァと彼の弟子にしてダーキニー(修法のパートナー)のイェシェ・ツォギェルが、将来テルマの発掘者テルトン(英語版)(gter ston、「宝を顕わにする者」)が適切な時に発掘できるように、地中や弟子たちの心の中に埋蔵した霊的な宝物とされ、「大地のテルマ(sa gter、サテル)」と「霊感のテルマ(dgongs gter、ゴンテル)」の二種がある。テルトンはほとんどの場合、パドマサンバヴァの弟子の化身とされる。「大地のテルマ」は、山河や岩など自然の地形や、寺院などの建築物の中に隠された物理的な物体(仏像や巻物など)を用いるテルマであり、テルトンがそれを発見した後、霊感によって解読し、宝物の言葉と意味を文字に筆記したものである。「霊感のテルマ」は、物理的な物体を用いないテルマであり、パドマサンバヴァの弟子たちの心相続(英語版)の中に隠され、その化身とされるテルトンが、霊感の中で自らの心に明瞭に生じた宝物の言葉と意味を文字に筆記したものである。彼らは宗教的な夢や瞑想中のヴィジョン、インスピレーションに導かれ、テルマ発見に至るのだという。 チベット仏教のなかでも、リメー運動の強い影響を受けるニンマ派、カギュ派、サキャ派からは、現在までパドマサンバヴァの弟子たちの化身が多数現れて膨大な量のテルマを発掘して来たが、ゲルク派からはテルトンはほとんど輩出しておらず、テルマの伝統は発展しなかった。代表的なテルマとして「チベット死者の書」として知られる『バルド・トゥ・ドル・チェンモ』がある。2023/11/19 17:06:32424.神も仏も名無しさんgZuym>テルトンはほとんどの場合、パドマサンバヴァの弟子の化身とされる。臨済宗坊主の墓からデーターを受け取れる😄今は無い三論宗のデーターを旧三論宗寺院の當麻寺の国宝弥勒仏からデーターを貰える珍妙な能力😄2023/11/19 17:11:11425.神も仏も名無しさんgZuymローラーウンコの初期コテジャンキー大山になりすましアタックで大混乱させた安堂がほーかいくんスレに現れたっ!!😄😄😄😄😄😄2023/11/19 17:14:45426.神も仏も名無しさんgZuym>彼らは宗教的な夢や瞑想中のヴィジョン、インスピレーションに導かれ、テルマ発見に至るのだという。結構、日常茶飯事だ😄今日は真宗寺院から、ノーマルな真宗の世界観のデーターを教義的に拾った😄2023/11/19 17:18:20427.神も仏も名無しさんgZuym霊感インスピレーションは結構激しい😄2023/11/19 17:19:10428.神も仏も名無しさんgZuym真宗寺院へ行っても今までは密教解釈的?魔改造解釈に走っていた😄2023/11/19 17:20:28429.神も仏も名無しさんgGX6J>>366何信用してるんだよ、キノコとかやってないぞ、LSDは友人らに再三誘われて断れずに、試しにインドで25歳の時に一回摂取したことは事実だがな、その影響は多大だ、悪い方向でな、影響を抜けるのに10年以上はかかった、脳のパフォーマンスが落ちるんだよね、それ以前の冴えさえの感じが無くなる、インドに半年行ってる間に、止められない連中で廃人になって一人で日本へ帰れないのを、身内に頼まれて連れ帰ったし、自殺者もいた、数年ぶりにインドのプーナへいったら、その後自殺したとかの人もいたしな、薬物はホントにダメダメだよ。2023/11/19 17:21:50430.神も仏も名無しさんgZuym安堂、出たしぶっ壊しロッケンローラー路線だ〜😄2023/11/19 17:23:19431.神も仏も名無しさんgZuymウソツキぱーりーは信用ならねえ〜😄2023/11/19 17:24:37432.リダン◆iKlPp4IWRYZTrbS>>419解体至上主義者?2023/11/19 17:26:15433.◆JBLfMwCXhYoXArdホントだ、安堂だ😄2023/11/19 17:29:32434.神も仏も名無しさん0vH75言語記号の恣意性言語が指し示すもの(所記、シニフィエ、記号内容)とそれを示す言語記号(能記、シニフィアン、記号表現)の間には必然的な結びつきはないこと。これを言語の恣意性という。であってもだ、漢字の起源は象形文字であるように、赤ちゃんが最初に記憶し学ぶのは、人間の【顔】であり、類人猿ほか他の動物でも、【顔】の違いの認識をしているらしい、テレビで、犬をお面で騙せるのか?ってやtれいたが、これが見事に騙せるんですよ、つまり、言語記号は恣意的であっても、映像記憶には、物と密接であるってことです、そして、阿頼耶識など深層意識へ沈下した記憶は、言語的記号記憶から離れて、映像記憶に変換されて記録されると言えるんだわ、映像の持つ桁違いの情報量でなければ、存在を個別に識別することは不可能ではないのかな?映像記憶に変換される意識の深みへ入ると、例えば【南無妙法蓮華経!】を思考で5秒かかったとしたら、映像記憶の深みでは、一瞬なんですよ、でないと、忌の際に、一生を短時間で回想はできないんだよね。2023/11/19 17:37:48435.神も仏も名無しさん0vH75安堂は今だぼはぜ復活しつつあるな。おもしろい奴だ。2023/11/19 17:44:14436.神も仏も名無しさんgZuymウマぱーりー頑張ってるな〜ま、ここでは大目に見てやろう😄2023/11/19 17:46:11437.◆JBLfMwCXhYoXArd「Yahoo! 知恵袋でほ~かい師匠を見た」と言っている2023/11/19 17:46:25438.◆JBLfMwCXhYoXArd馬ぱーりーもソシュールか2023/11/19 17:46:46439.神も仏も名無しさんgZuym>>438違うやろ〜😄金星人が必要なぱーりーには無理ぽ、>であってもだ、>漢字の起源は象形文字であるように、赤ちゃんが最初に記憶し学ぶのは、人間の【顔】であり、類人猿ほか他の動物でも、【顔】の違いの認識をしているらしい、テレビで、犬をお面で騙せるのか?ってやtれいたが、これが見事に騙せるんですよ、つまり、言語記号は恣意的であっても、映像記憶には、物と密接であるってことです、2023/11/19 17:48:22440.神も仏も名無しさんgZuym恣意性で解体したら、金星人やら真我がなくなる〜だから、ウマぱーりー〜はていう扱い😄2023/11/19 17:49:38441.◆JBLfMwCXhYoXArd安堂閣下の登場で、セイウンコ師の敵がまた増えたな😅2023/11/19 18:05:53442.神も仏も名無しさんgZuym聖ウンコはピンチ拡大〜ほーかいくん王国は精強だ〜😄2023/11/19 18:07:40443.神も仏も名無しさん0vH75何言ってるんだか?当たり前でしょう、そんなの。だから、【唯-識】なんですよ。禅って個としての識の否定だから、個という限定を否定すると、より大きな空間的存在へ、次元を超えて飛翔する、ってことを、釈尊やヴェーダンタは言ってるんでしょう、本山博先生はそのあたり詳しいよ、空間的識については。2023/11/19 18:09:17444.◆JBLfMwCXhYoXArd4442023/11/19 18:27:56445.◆JBLfMwCXhYoXArdへえ、本山博先生は空間的識に詳しいのか2023/11/19 18:28:26446.◆JBLfMwCXhYoXArdより大きな空間的存在か2023/11/19 18:28:58447.神も仏も名無しさんgZuymま、こまったぱーりーくんだ😄2023/11/19 18:31:31448.神も仏も名無しさん0vH75>>446【場所的個としての覚者】これは是非ともお読み下さい的な本ですね、プルシャ→BRAHMANの実際体験を理論的に書かれていますよ。2023/11/19 18:38:44449.◆JBLfMwCXhYoXArd>>448> 【場所的個としての覚者】なんか、凄そう2023/11/19 18:40:07450.神も仏も名無しさん0vH75山岳信仰は、空間的な山という尊格に神仏を見ているわけだから、ラーマナマハリシのなんとか山の礼賛もそれでしょう、2023/11/19 18:41:52451.神も仏も名無しさん0vH75>>449凄いよ!いやマジで、自分の認識限界を試される本です。2023/11/19 18:42:49452.◆JBLfMwCXhYoXArdアルナーチャラ山ですな2023/11/19 18:43:24453.◆JBLfMwCXhYoXArd>>451う~ん、それは読みたい2023/11/19 18:43:44454.神も仏も名無しさん0vH75【場所的個としての覚者】序文https://i.imgur.com/dffTMNE.jpghttps://i.imgur.com/7ozoEV2.jpg2023/11/19 18:51:12455.神も仏も名無しさん0vH75目次https://i.imgur.com/AcF3CJD.jpghttps://i.imgur.com/Ss1mbBN.jpghttps://i.imgur.com/Splpgmc.jpg2023/11/19 18:53:33456.神も仏も名無しさん0vH75https://i.imgur.com/LwOKT6l.jpghttps://i.imgur.com/oRhutYv.jpghttps://i.imgur.com/Xqs9Rkt.jpg2023/11/19 18:55:01457.神も仏も名無しさん0vH75こんな内容ですね。2023/11/19 18:55:55458.◆JBLfMwCXhYoXArd序文と目次だけでもスゴいな?2023/11/19 19:00:27459.神も仏も名無しさん0vH75全部理解できないんですよ、もう買って20年たつのにw2023/11/19 19:02:38460.神も仏も名無しさんgZuymローラーは今夜は良く燃えた〜😫2023/11/19 23:46:28461.◆JBLfMwCXhYLjYnnウンコローラーが燃えてたな~😫2023/11/20 05:27:13462.◆JBLfMwCXhYLjYnnこの世のすべての事象・概念は、「陰と陽」「冷と温」「遅と速」「短と長」「軽と重」「止と動」「無と有」「従と主」「因と果」「客体と主体」「機能・性質と実体・本体」のごとく、互いに対・差異となる事象・概念に依存し、相互に限定し合う格好で相対的・差異的に成り立っており、どちらか一方が欠けると、もう一方も成り立たなくなる。このように、あらゆる事象・概念は、それ自体として自立的・実体的・固定的に存在・成立しているわけではなく、全ては「無自性」(無我・空)であり、「仮名(けみょう)」「仮説・仮設(けせつ)」に過ぎない。こうした事象的・概念的な「相互依存性(相依性)・相互限定性・相対性」に焦点を当てた発想が、ナーガールジュナに始まる中観派が専ら主張するところの「縁起」である。2023/11/20 07:08:32463.◆JBLfMwCXhYLjYnnこうした理解によって初めて、『中論』の冒頭で掲げられる「八不」(不生不滅・不常不断・不一不異・不来不去)の意味も、難解とされる『中論』の内容も (そしてまた、それを継承しつつ成立した『善勇猛般若経』のような後期般若経典や、大乗仏教全体に広まった「無分別」の概念なども)、適切に理解できるようになる。(逆に言えば、ただの時間的生起関係・因果関係を意味するような、通常的・通俗的な「縁起」観で以てこれを理解しようとすると、例えば化学的変化を考える際に原子を絶対的・固定的実体と見做して前提してしまいがちになるのと同じように、あるいは、「神が世界を創った」といった発想が典型なように、「変化するもの」(因果律)の背後に、その「前提・土台・基礎・始原」となる「変化しないもの・自立的なもの」(特異点)を想定してしまうようになるので (ちょうどナーガールジュナがこの書で論破しようとしている論敵(部派)と同じように)矛盾に陥ったり、『中論』の内容が理解不能になって頓挫することになる。)2023/11/20 07:09:05464.◆JBLfMwCXhYLjYnn上記したように、二項対立する現象・概念は、相互に依存・限定し合うことで、支え合うことで、相対的に成立しているだけの、「幻影」のごときものに過ぎず、自立的なものではないので、そのどちらか一方を信じ込み、それに執着・傾斜してしまうと、必ず誤謬に陥ってしまうことになる。言い換えれば、人間が成すいかなる概念的・論理的・分析的・分別的な認識・思考・言及も、必ず「不完全」なものであり、「戯論」を帰結してしまうことになる。そのことを示しつつ、上記の「八不」のごとき、(常見・断見のような)両極の偏った見解(二辺)のいずれか一方に陥らず、「中」(中道・中観、Madhyamaka,マディヤマカ)の立場を獲得・護持すること、どこまで行っても「不完全」な「戯論」にしかならない概念的・論理的・分析的・分別的な認識・思考・言及に浴するのではなく、そうした諸々の「戯論」が滅した境地をこそ釈迦が到達した至高の境地・根本的境地として賞揚することが、『中論』及び中観派の本義である。2023/11/20 07:09:15465.◆JBLfMwCXhYLjYnnやはり、これが基本だ2023/11/20 07:10:37466.◆JBLfMwCXhYLjYnn相対的な二項対立の図式から離れる2023/11/20 07:10:56467.◆JBLfMwCXhYLjYnnきれいはきたないきたないはきれいシェークスピアの戯曲にも出てくる2023/11/20 07:12:31468.◆JBLfMwCXhYLjYnn言語を超えた悟りを追求する2023/11/20 07:13:57469.◆JBLfMwCXhYLjYnn暑いと寒いも相対的2023/11/20 07:14:21470.◆JBLfMwCXhYLjYnn今日は寒いが、シベリアよりは暖かい2023/11/20 07:14:39471.◆JBLfMwCXhYLjYnn1月下旬よりは暖かい2023/11/20 07:14:57472.◆JBLfMwCXhYLjYnn去年より今年はまだマシ2023/11/20 07:15:15473.◆JBLfMwCXhYLjYnn過去1年間「史上最高に暑い夏」と言われた2023/11/20 07:15:57474.◆JBLfMwCXhYLjYnnその前は、「10年に1度あるかないかの寒い冬」と言われた2023/11/20 07:16:25475.◆JBLfMwCXhYLjYnn本当に極端な気候だ2023/11/20 07:16:37476.◆JBLfMwCXhYLjYnn今度の冬は、まだマシなようだ2023/11/20 07:16:53477.◆JBLfMwCXhYLjYnnこのように、暑さや寒さは、すべて相対的な判断2023/11/20 07:17:11478.◆JBLfMwCXhYLjYnn成所作智というのは、「所作を成す智慧」であり、「所作」とは行為のことつまり、成所作智は「仏として、なすべきことをやり遂げる智慧」というような意味眼耳鼻舌身の五感の機能が高度化するというイメージとは、ちょっと違いますな2023/11/20 09:14:20479.◆JBLfMwCXhYLjYnn転識得智で重要な、キモとなるところそれは、なんといっても、「我執の源泉だった第七末那識が、自他一体の平等性智に転じる」というところだ今まで、「俺は、俺なんだよ」という、自他を分別する強力な働きかけを第六意識に送り続けていた末那識が、それとは真逆の「平等性智」に転じるここが、全体のキモになる2023/11/20 09:14:43480.◆JBLfMwCXhYLjYnnそれまでの末那識は、我執に染まった種子を阿頼耶識に送り続けていたでも、末那識が平等性智に転じたおかげで、汚染された種子の供給が止まるそれによって、阿頼耶識は完全に浄化され「大円鏡智」に変わるそれは、なんのとらわれもなく、あるがままに実相を映す鏡2023/11/20 09:15:05481.◆JBLfMwCXhYLjYnnここが肝心なとこだそれに比べて、「前五識が成所作智に変わる」というのは、後から付け足した理屈みたいなものここは、こだわるところではない2023/11/20 09:15:19482.神も仏も名無しさん3eAlxちなみにリダン、ウマぱーりー、ウンコ、ムイムイを追尾するときは妙観察智だ、ウンコが一番、怯えている次にムイムイ😄2023/11/20 09:17:31483.◆JBLfMwCXhYLjYnn妙観察智で、ウンコローラーを観る2023/11/20 10:30:16484.神も仏も名無しさん3eAlx>>483アビダルマに近い動画?😄https://m.youtube.com/watch?v=aPcsAQIeZRc2023/11/20 11:17:36485.◆JBLfMwCXhYKtecsハッキリいえば、「前五識が成所作智に転じるのはいつか?」などというのは、さほど重要なポイントではないこういうピント外れなことに異常にコダワってること自体、鹿野園のセンスの無さと理解度の低さを物語っている2023/11/20 12:22:39486.◆JBLfMwCXhYKtecs重要なのは、「我執の源泉だった末那識が、自他一体の平等性智に転じる」↓「それまで、末那識は我執に染まった種子を阿頼耶識にせっせと送り込んできたが、その供給が止まる」↓「その結果、阿頼耶識が完全に浄化され大円鏡智に変わる」という流れだここは押さえるべきポイントだろう2023/11/20 12:22:55487.◆JBLfMwCXhYKtecsそれに対して「前五識が成所作智に変わる」↑これは、四智が4つあるから、前五識に当てはめて数合わせしたようなものだたいして意味はない(笑)2023/11/20 12:23:31488.◆JBLfMwCXhYKtecs>>484おっ、なかなか良いな?😄2023/11/20 12:24:39489.◆JBLfMwCXhYKtecsこれからは、テーラワーダ仏教だ~😄2023/11/20 12:24:55490.神も仏も名無しさん3eAlx>>488五根とかなかなかのヒット内容やろ😄2023/11/20 13:30:09491.神も仏も名無しさん3eAlx八幡系統神社に参拝ナウだ😄2023/11/20 13:30:34492.神も仏も名無しさん3eAlx八幡社の本地阿弥陀仏の悟りの身体と世界を神社の霊威で味わう〜神仏習合もサマになってきた〜かも?😄2023/11/20 13:32:00493.神も仏も名無しさん3eAlx神社系統はやはり脳の回転スピードを落とすほうがバランスがよい俺的には真宗寺院参拝より脳の回転スピードを落とすほうが理想らしい😄2023/11/20 13:51:24494.神も仏も名無しさん7Madh● 何処まで行っても≪【不完全】≫な≪【戯論】≫にしかならない【概念的・論理的・分析的・分別的】な【認識・思考・言及】に浴するのではなく、そうした諸々の≪【戯論】≫が≪【滅した境地】≫をこそ≪【戯論】≫が≪【滅した境地】≫をこそ≪【戯論】≫が≪【滅した境地】≫をこそ≪【釈迦が到達】≫した≪【至高の境地・根本的境地】≫として≪【釈迦が到達】≫した≪【至高の境地・根本的境地】≫として≪【釈迦が到達】≫した≪【至高の境地・根本的境地】≫として賞揚することが、『中論』及び中観派の本義である。2023/11/20 15:08:42495.◆JBLfMwCXhYOCze9「阿頼耶識が大円鏡智に転じるのと、前五識が成所作智に転じるのは、どちらが先で、どちらが後か」↑こんなのは、戯論の極み2023/11/20 15:11:49496.◆JBLfMwCXhYOCze9戯論が滅した境地を目指そう2023/11/20 15:12:09497.◆JBLfMwCXhYOCze9「阿頼耶識が大円鏡智に転じるのと、前五識が成所作智に転じるのは、どちらが先で、どちらが後か」↑こういう無意味なテーマで熱くなり、「どちらが正しいか、いざ尋常に勝負せよ」というのが聖ウンコ2023/11/20 15:13:18498.◆JBLfMwCXhYOCze9やればやるほど、仏の境地から遠ざかる無意味な戯論の極み2023/11/20 15:14:02499.◆JBLfMwCXhYOCze9良い反面教師がいて良かった2023/11/20 15:14:18500.◆JBLfMwCXhYOCze95002023/11/20 15:14:35501.◆JBLfMwCXhY6FSSkちと寒くなってきたな2023/11/20 16:09:00502.◆JBLfMwCXhY6FSSk天気はいいけど冬だ2023/11/20 16:09:32503.◆JBLfMwCXhY6FSSk仏教理論を学ぼう2023/11/20 16:09:56504.◆JBLfMwCXhY6FSSkネタニヤフ首相(CNNから):「作戦や何回戦目の戦闘のようなものではなく、最終決戦であることを知ってもらうことが必要だ」この発言は、ハマス掃討戦に従軍する隊員に向けたもので、さらにネタニヤフ首相は「我々が彼らにとどめを刺さなければ、彼らはまた戻ってくるだろう」と強調したということです。2023/11/20 16:11:29505.◆JBLfMwCXhY6FSSkイスラム組織ハマスとイスラエル軍との戦闘が長期化するなか、ネタニヤフ首相に対するイスラエル市民の不満が高まっている。パレスチナ自治区ガザ地区への侵攻が激化する一方で、240人以上とされる人質の解放は進まず、戦費など社会的な負担も膨らんでいる。首相交代を求める声がくすぶり続けている。2023/11/20 16:12:30506.神も仏も名無しさん3eAlx>>505神社参拝は魔改造キメていかんとノーマルだとリダン的幽体離脱志向な感覚があるな〜少し😄神道祝詞https://m.youtube.com/watch?v=U9FHqsCIIdM&pp=ygUG56Wd6Kme2023/11/20 16:33:54507.神も仏も名無しさん3eAlx>>505まさに、ジョージブッシュの再来展開やな〜ま、右派的には市民ハマス諸共に徹底打撃やらねば気がすまんのやろけどま、ヨルダン川西岸地区をユダヤ植民地を撤収と独立させねば、混乱は続くやろな、ガザとヨルダン川西岸地区の分断させて、ヨルダン川西岸地区の完全な独立を提供というのが一番クレバーな判断だろな😄2023/11/20 16:37:51508.神も仏も名無しさん3eAlx神社バージョンで魔改造をちょいしても出口王仁三郎系統やな〜今の、この感覚は〜😄2023/11/20 16:44:30509.神も仏も名無しさんewcS2凄いですね~でおー尊大師は!出口王仁三郎系統ってどんな感覚でしょね?2023/11/20 16:51:27510.神も仏も名無しさん3eAlxやはり、JBL冬季ダウンか〜ま、俺も水曜日からはレス減るだろう😄2023/11/20 18:09:46511.ざぜんぼさつTu7JCズバリ悟りとは何なのか教えてやろう。「押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ、押せよ!」白雲幽石を抱く(はくうんゆうせきをいだく)。これは禅語だが、意外と浄土真宗がその境地に近い。ユング心理学に於(お)けるグレートマザーである。敢(あ)えて核心部分には触れずに、寛容な心でゆるゆるに生きていく。あっという間に悟りにグンと近づくには、潔く(いさぎよく)修行を断念し浄土真宗に帰依(きえ)して報恩感謝のお念仏を称(とな)える生活を送れば宜(よろ)しい。但し(ただし)、敢(あ)えて私は曹洞宗(そうとうしゅう)に則って(のっとって)無我の境地を目指して坐禅(ざぜん)に専念する。これはこれでシンプルで解(わか)りやすい修行である。2023/11/20 22:59:54512.◆JBLfMwCXhYO88LQ寒いなすっかり冬だな~2023/11/21 05:31:46513.◆JBLfMwCXhYO88LQ10月の初め頃までは夏だった秋が短かったな~2023/11/21 05:32:33514.◆JBLfMwCXhYO88LQ週末はもっと冷え込むようだ2023/11/21 05:32:55515.◆JBLfMwCXhYO88LQ寒い季節は苦手だ※2023/11/21 05:34:11516.◆JBLfMwCXhYO88LQ暑いと寒い相対的な判断だ2023/11/21 05:44:09517.◆JBLfMwCXhYO88LQ判断停止せよというのが、龍樹菩薩の教えだ2023/11/21 05:44:33518.◆JBLfMwCXhYO88LQ暑いと寒い言語による分節化だ2023/11/21 05:44:48519.◆JBLfMwCXhYO88LQそうは思えんけどな~😅言語がなくても寒いだろ猫だって、いまの季節は寒そうにしているぞ?2023/11/21 05:45:32520.◆JBLfMwCXhYO88LQだが、言語哲学では、そうではない「暑い」も「寒い」も、言葉によるレッテル貼りだ2023/11/21 05:46:28521.◆JBLfMwCXhYO88LQそれにより、自分が見ている世界像は大きく歪められているその洗脳効果は、自覚できないほどに深い2023/11/21 05:48:37522.◆JBLfMwCXhYO88LQ言語の影響を抜きにして世界を観るのは不可能に近い2023/11/21 05:58:00523.◆JBLfMwCXhYO88LQムイムイが、ほ~かいスレに名無しで書いてるな2023/11/21 05:59:01524.◆JBLfMwCXhYO88LQそういえば、聖ウンコ師が静かだな?2023/11/21 05:59:23525.◆JBLfMwCXhYO88LQアイツさえいなければ、雰囲気はとても良くなる2023/11/21 05:59:42526.◆JBLfMwCXhYO88LQあれは害悪だ😫2023/11/21 05:59:53527.神も仏も名無しさん2xBh4おはよ〜ムイムイはお怒り気味だな両者マウンティング好きやからね〜😄2023/11/21 06:38:25528.◆JBLfMwCXhYBRCOvムイムイがほ~かいスレで文句を言い続けている2023/11/21 08:20:44529.◆JBLfMwCXhYBRCOv何に怒っているのか?2023/11/21 08:20:58530.神も仏も名無しさん2xBh4ムイムイがローラーほどではないが三毒が多いということだな😫2023/11/21 09:34:12531.◆JBLfMwCXhY46SO3すごいな、ほ~かいスレの勢い2023/11/21 11:44:19532.◆JBLfMwCXhY46SO3どんだけ伸びてんだよ?2023/11/21 11:44:29533.◆JBLfMwCXhY46SO3前スレも2日で終わったが2023/11/21 11:45:08534.◆JBLfMwCXhY46SO3聖ウンコ師が妬むわけだこの人気では2023/11/21 11:45:45535.◆JBLfMwCXhY46SO3それはともかく、言語論だ2023/11/21 11:47:50536.◆JBLfMwCXhY46SO3同じ四つ足動物犬とか猫とか、名前をつけて人間が区別する本来は切れ目がなく連続している世界を人間が分別することにより、分節化が始まる2023/11/21 11:49:06537.◆JBLfMwCXhY46SO3犬ならまだいいがスピッツとかチワワとか、ヨークシャーテリアとか人間は世界をどんどん細かく分けていく2023/11/21 11:50:08538.◆JBLfMwCXhY46SO3というのが、ソシュール的な発想だけど実際のところ、とうなんだろ?犬と猫は、名前が違うだけではないDNA が異なる人間が名前を付けようが付けまいが、DNA が異なるという現実は変わらない2023/11/21 11:51:35539.◆JBLfMwCXhY46SO3もっとも、DNA こそ、ある意味で「究極の言語」と言える同じ哺乳類だと、DNA はほとんど同じだチンパンジーと人間のDNA は、90数パーセントまで同じほんの少しの差異が、種を分ける2023/11/21 11:53:25540.◆JBLfMwCXhY46SO3ソシュールの言語理論に大きな影響を受けた人たちは、DNA にも注目したその代表作が、ジル・ドゥルーズの「差異と反復」だ科学者からは批判されたが2023/11/21 11:55:12541.◆JBLfMwCXhY46SO3『差異と反復』(さいとはんぷく、仏:Différence et répétition)は、1968年にフランスの哲学者・ジル・ドゥルーズによって発表された哲学の研究をさす。本書において、ドゥルーズは同一性の問題に焦点を当てている。例えば「ソクラテスは人間である」という言明において、ソクラテスという個別的、具体的な歴史的人物を指すものであるために排他的に用いられるものと、人間という諸々の差異を持った存在を共通して指し示すものが等しい事態が表されている。同一性について、デイヴィッド・ヒュームは個々人の経験から一般的に正しいことを導き出せるか、またそれはどのように正しいと言えるかを問題とした。本書は、このような同一性の問題に対して、多種多様であるはずの存在がどのようにして同一の存在と見なせるのかを検討し、同一性で処理できない差異性とその反復の過程を明らかにした。2023/11/21 11:57:01542.◆JBLfMwCXhY46SO3ドゥルーズは、連続する「ABABAB…」という列が「AB」の反復として認識されることを指摘し、そのような認識が、認識の対象が持つ本質ではなく認識者の想像によると論じる。そしてそのような同一性の認識は、認識者の受動的総合から発生するため、精神による意識的な作用ではないと考える。まず精神の作用が及ばない領域で認識者の過去の経験は現在に「処女的な反復」が行なわれる。それにより、それ自身では同一性を持たなかった存在が理想化され、縮約される。ドゥルーズは、このようにあらゆる存在の同一性が過去に得られた経験とその受動的総合、処女的な反復によって決定されることを踏まえて、哲学という活動の同一性を見直すことを主張している。存在が過去に規定されることは将来において連続される事態であり、過去は現在における別の反復を準備し、それゆえに将来における行為の条件となる。ドゥルーズはここから脱却するためには一度も反復されていない過去を見出すことによって、新しい存在のあり方を志向できると論じる。2023/11/21 11:57:53543.◆JBLfMwCXhY46SO3差異と反復「いつの日か、世紀はドゥルーズのものとなるだろう」とフーコーをいわしめたドゥルーズの主著にして代表作。2023/11/21 11:58:57544.◆JBLfMwCXhY46SO3ドゥルーズは後半で、差異を数学の微分方程式で説明しようとします。差異は微分つまり微細な変化量としてしか把握できないというわけです。従来の哲学的理念を支えているものが弁証法だとすれば、差異を理念とする哲学は微分によって支えられるといいます。そこで、ここからドゥルーズは「差異的=微分的」という表現を多用するようになります。元々、フランス語や英語などでは、「差異」と「微分」は同じ語源から発生しており、同じ語根を持ちます。このような言語的類似性も、ドゥルーズが、差異を説明するために微分法に着目したきっかけになったと思われます。2023/11/21 12:00:29545.◆JBLfMwCXhY46SO3そういえば、そうだったドゥルーズの「差異と反復」っていったら、生物学じゃない数学だ2023/11/21 12:01:02546.◆JBLfMwCXhY46SO3文系からは、知的な哲学として称賛されたが理系からは批判された数学の理解がなってないらしい2023/11/21 12:01:42547.◆JBLfMwCXhY46SO3「差異と反復」をDNA と結びつける人が多いので、そういうイメージになってたが2023/11/21 12:03:19548.◆JBLfMwCXhY46SO3昔、読んだ頃は若すぎたワケわからんかった2023/11/21 12:04:21549.◆JBLfMwCXhY46SO3いまなら、まったく違って見えるだろう2023/11/21 12:04:39550.◆JBLfMwCXhY46SO3読み返したいものだがあんな哲学の大著を読むのは、トンデモない時間がかかる2023/11/21 12:05:34551.◆JBLfMwCXhY46SO3他にも読み返したいものは山ほどある2023/11/21 12:06:15552.◆JBLfMwCXhY46SO31冊、読んだくらいじゃ分からない作者の世界観に慣れないと2023/11/21 12:07:46553.神も仏も名無しさん2xBh4>>548ソシュールとマイケル・ポランニー読んでたから若い頃、JBLよりも現在哲学は詳しかったんやろな、若い頃は俺は古典西欧哲学、から実論系統サルトルまでは無関心やからな〜😄2023/11/21 12:08:25554.◆JBLfMwCXhY46SO3現代哲学はそうでしょうな2023/11/21 12:09:18555.◆JBLfMwCXhY46SO3個人的には、プラトンからハイデッガーまでの古典哲学が主戦場昔はコテコテにスピリチュアル系だったので、唯物論っぽいのは関心なかった😅2023/11/21 12:10:33556.◆JBLfMwCXhY46SO3フランス文学科の連中は、フーコーとかドゥルーズ・ガタリの話ばかりしていたが2023/11/21 12:11:27557.神も仏も名無しさん2xBh4つまるところ〜ソシュールのランガージュから展開したんやろな😄人間の脳は前頭前野の肥大化から創造できる、発明できるアニマルなのだから、そこからの視点になると古典西欧哲学の法則性認知からは脱却せざせるをえない、う〜ん、20代後半でそれ解ってたわ😄2023/11/21 12:11:38558.◆JBLfMwCXhY46SO3ソシュールには、「なんだか、中観派と似ているな?」と思い始めてから、興味がわいてきた2023/11/21 12:13:18559.神も仏も名無しさん2xBh4創造し発明する人間を定義して解決するのは不可能だとして、ぶっ壊し芸能実用主義の臨済宗に走り、ローラーとムイムイをボコボコにしてる訳だ😄2023/11/21 12:13:47560.神も仏も名無しさん2xBh4ま、サティとはマジメに考えれば無限バトルができるがリダンやサティとバトルのは臨済宗の趣旨てはない😄2023/11/21 12:14:58561.◆JBLfMwCXhY46SO3ウンコローラーとムイムイは、臨済宗でボコボコか😫2023/11/21 12:15:00562.◆JBLfMwCXhY46SO3ウンコローラーは、臨済宗もカジッたんじゃなかったっけ?2023/11/21 12:15:23563.◆JBLfMwCXhY46SO3「坐禅会に参加した」って言ってた2023/11/21 12:15:40564.神も仏も名無しさん2xBh4ウマぱーりーとはリダンぐらいに当然、スルーもしくは茶々入れて終わりぐらいになる当然😄2023/11/21 12:16:32565.神も仏も名無しさん2xBh4>>563だから、見せてもらおうか?とローラーとムイムイをイジイジする〜😄2023/11/21 12:17:24566.◆JBLfMwCXhY46SO3馬ぱーりーも霊感があるみたいだが?2023/11/21 12:17:33567.神も仏も名無しさん2xBh4仕事終わり後はJBLの冬季パワー不足並みにレスは減るだろう、ボディメンテナンスに時間をかけるだろうからな〜夜は😄2023/11/21 12:18:35568.◆JBLfMwCXhY46SO3冬はパワーが落ちる😫2023/11/21 12:19:09569.神も仏も名無しさん2xBh4>>566霊感軽視の禅を霊感で騙るウマぱーりーは胡散臭い新興宗教教祖扱い😄2023/11/21 12:19:48570.◆JBLfMwCXhY46SO3>>569なるほど2023/11/21 12:20:35571.◆JBLfMwCXhYuw7YV中観派の思想の要点ことばの虚構の上に成立している現象世界において、分別をはたらかせることによって、行為と煩悩が生まれる。それらは世界を<空なるもの>と見ることによって、滅することができる。<分別>を否定し、ことばによる思考・判断に惑わされることなく、一切を<空>とみるものの見方、これこそが般若波羅蜜、すなわち<智慧の完成>である。2023/11/22 18:24:50572.◆JBLfMwCXhYuw7YV空の思想というのは、意識の対象はもとより、意識自体にも実体を認めない考え方だ。仏教以外のインド思想の諸潮流(サーンキャ派、ヴァイシェーシカ派など)や、仏教のなかでも小乗と称される教派(説一切有部、経量部など)では、対象や意識の実在性が認められていた。そうした実在性を前提として、存在を分類・整理し、範疇に分別するというのがそれら従来の立場だった。それゆえ「分別派」と呼ばれることがある。それに対して龍樹は、意識の対象や意識そのものも含めて、すべての存在は空であるとした。空とは、欠けていること、実体がないことを意味する。この世の一切には実体はない、一切空であるとするのが龍樹の立場である。龍樹はその立場を、般若経に依拠しながら展開した。したがって龍樹の思想は基本的には、般若経への注釈という性格を帯びている。2023/11/22 18:26:40573.◆JBLfMwCXhYuw7YV倶舎論は、細かく分類するのが大好きだった「五位七十五法」が、その最たるもの2023/11/22 18:27:49574.◆JBLfMwCXhYuw7YVそれに対して、中観派は分別を嫌った細かく分類するなど、中観派の好むところではない2023/11/22 18:28:26575.◆JBLfMwCXhYuw7YV唯識論は、「五位七十五法」からさらに増やして、「五位百法」にしてしまった2023/11/22 18:29:08576.◆JBLfMwCXhYuw7YV分類好きな説一切有部は、「分別派」と呼ばれてしまった2023/11/22 18:30:32577.◆JBLfMwCXhYuw7YV龍樹の著書は、説一切有部への批判が中心だ中観派は、有部に対するアンチテーゼとして登場した2023/11/22 18:32:33578.◆JBLfMwCXhYuw7YVそれにしても、説一切有部は、なぜそんなに分類が好きだったのか?2023/11/22 18:33:11579.◆JBLfMwCXhYuw7YV「分別するな」というのは、中観派が言い出したことではない釈迦の時代から、そういう教えはあった有部のやってることは、ある意味、その教えに反していた2023/11/22 18:34:02580.◆JBLfMwCXhY1UrBg要するに、「困難は分割せよ」ということだ2023/11/22 19:15:22581.◆JBLfMwCXhY1UrBgいきなり、すべての欠点を克服して人格完成者になるこれは無理2023/11/22 19:15:46582.神も仏も名無しさんjY8ltま、テーラーワーダではヨルカは獲得だなボク〜😄2023/11/22 19:18:36583.◆JBLfMwCXhY1UrBg例えば、貪瞋癡の三毒欲深かった人が無欲になるそうすると、「貪については解脱した」となる怒りっぽく、憎しみに燃えていた人が穏やかになるそうすると、「瞋については解脱した」となるこのように、一つ一つの課題を設定して、それぞれに解脱していくそれが、説一切有部の教え2023/11/22 19:19:49584.◆JBLfMwCXhY1UrBgヨルカを獲得?2023/11/22 19:22:51585.◆JBLfMwCXhY1UrBg百八つの煩悩には、百八つの解脱がある2023/11/22 19:23:45586.◆JBLfMwCXhY1UrBgそれが、説一切有部の教え2023/11/22 19:24:05587.◆JBLfMwCXhY1UrBgヨルカって何だったっけ?2023/11/22 19:42:37588.◆JBLfMwCXhY1UrBg検索したら、こうだった↓ヨルカってどんなサービス?スマホで使える電子チケットウォレットです。沢山のチケット、沢山のスタンプカードがヨルカの中に入ります。基本料金が無料だからお客さまもお店も安心です。2023/11/22 19:43:17589.◆JBLfMwCXhY1UrBgPayPay みたいな感じか?2023/11/22 19:43:36590.◆JBLfMwCXhY1UrBg違うな電子チケットを保存する機能だ2023/11/22 19:43:58591.◆JBLfMwCXhY1UrBg倶舎論は、精神分析だ2023/11/22 19:46:21592.◆JBLfMwCXhY1UrBg心のはたらきを徹底的に分析して、解明していくそれが、倶舎論の教え2023/11/22 19:46:58593.◆JBLfMwCXhY1UrBg原子論とか、実在論とかそういう方面に目を奪われがちだが、本当に重要なのは、そこではない2023/11/22 19:47:44594.◆JBLfMwCXhY1UrBg最もカンジンなのは、心所法つまり、心の作用の分析だ2023/11/22 19:48:19595.◆JBLfMwCXhY1UrBg南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏2023/11/22 19:48:53596.◆JBLfMwCXhY1UrBg南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏2023/11/22 19:49:14597.◆JBLfMwCXhY1UrBg南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏2023/11/22 19:49:24598.◆JBLfMwCXhY1UrBgありがたや~😭2023/11/22 19:49:39599.◆JBLfMwCXhY1UrBg合掌 (-人-)2023/11/22 19:50:32600.◆JBLfMwCXhY1UrBg6002023/11/22 19:50:45601.神も仏も名無しさんUImaO>>589お見事!(ノ゚∀゚)ノ2023/11/22 20:32:03602.神も仏も名無しさんRiLWtヨルカに関してhttps://true-buddhism.com/teachings/arhan/預流果よるかとは1つ目の預流果よるかは須陀洹果しゅだおんかともいい、聖者の流れに入った人のことです。最大で7回、人間界と天上界を生まれ変わる間に、涅槃ねはんに入ることができます。もう地獄、餓鬼、畜生などの三悪道に生まれることはなく、人間界に七回、天上界に7回、合わせて14回生まれれば、涅槃に入れるということです。預流果に入るには、かなりの煩悩を断ち切らなければなりません。煩悩には細かく分ければ見惑けんわくといわれるもの88種類と、修惑しゅわくといわれるもの81種類があります。煩悩を108と数える時は、見惑の88種類と、修惑をもう少し荒く10種類と数え、派生的な煩悩をもう10種類加えて108とします。煩悩について、詳しくは以下の記事をご覧ください。➾煩悩ぼんのうとは?意味や種類、消す方法を分かりやすく網羅的に解説預流果に入るには、煩悩を見惑88種類と修惑81種類に分けた中で、見惑の88種類の煩悩を断ち切らねばなりません。この預流果に向かって煩悩を1つずつ断ち切り始めた段階を 預流向よるこうといいます。それまでには、悪友などの悪縁を離れて心身を清らかにする3種類の準備をし、七加行位という7段階の修行をしなければなりません。預流向に入るのはそれからですので、大変な長期間がかかります。そして預流向を経て、ついに預流果に入ると、見惑の88種類の煩悩を断ち切ったので、大きな喜びの心が起きます。そして一度預流果に入れば、二度と預流果の悟りが崩れることはありません。預流果は、決して崩れることのない悟りです。2023/11/22 20:46:07603.神も仏も名無しさんRiLWt>大きな喜びの心が起きます。マハーシ・サヤドー長老の本や高野山のミャンマー仏に手を合わせるだけで余裕だから、ヨルカなのだろう😄2023/11/22 20:50:21604.◆JBLfMwCXhYwK7vkなるほど、預流果か~😄2023/11/22 21:24:10605.◆JBLfMwCXhYwK7vk>>602> それまでには、悪友などの悪縁を離れて心身を清らかにする3種類の準備をし、七加行位という7段階の修行をしなければなりません。> 預流向に入るのはそれからですので、大変な長期間がかかります。まずは、聖ウンコ師から離れなければ~😭2023/11/22 21:25:46606.神も仏も名無しさんRiLWtヨルカに入ると瞑想即正滅智に入る物質の構成要素が正滅している感覚を見る、俺的には快楽と粒子的なものと光がある、それが有部の聖者の第一歩なのだろう😄2023/11/22 21:33:51607.神も仏も名無しさんRiLWt>>605聖ウンコちゃんがとても愛らしいと感じられればOKだ😄2023/11/22 21:34:35608.◆JBLfMwCXhYwK7vkそうか😄あれが可愛く見えてきたら、菩薩の境地だ~😂2023/11/22 21:37:34609.神も仏も名無しさんRiLWt>>608正滅智はマハーシ・サヤドー長老の本に書いてあったやはり、ローラーは可愛いいムイムイも可愛いい〜ほーかいくんお館様は素敵〜?😄2023/11/22 21:40:06610.神も仏も名無しさんRiLWtムイムイ大将軍はほーかいくんスレで大暴れしとる〜〜😄2023/11/22 22:08:41611.◆JBLfMwCXhYwK7vkムイムイ節が絶好調~😆2023/11/22 23:15:09612.◆JBLfMwCXhY5lS2E世親の『倶舎論』における五位七十五法、今回は心所法に入っていきたと思います。心所とは心作用の意味です。パーリ上座部のアビダルマでは心の中身とも表現されます。有部においては心の善悪を決める重要な法体です。2023/11/23 07:09:11613.◆JBLfMwCXhY5lS2E○五位七十五法▽五位七十五法の有為法(心所法)心法と心所法は必ず同時に生起・消滅し、対象を共有します。相互に因であり、果である関係にあります。2023/11/23 07:09:26614.◆JBLfMwCXhY5lS2E①大地法(10種):全ての善心、悪心、無記心のいずれとも必ず相伴います。●触:刺激。各識・各感官・各対象の合する作用。●受:感覚と一次感情。{苦・楽・不苦不楽・喜・憂}●想:情報を印付けする記銘作用。●思:有部の教説では三業の意表に該当し、心理的活動。●作意:注意。●欲:意欲。●勝解:確認。●念:正念(憶念)・失念●定:正念(瞑想)・散乱(動揺)●慧:有漏の智慧・悪見2023/11/23 07:10:30615.◆JBLfMwCXhY5lS2E初期仏教においては、「色受想行識」の五蘊の一角を占めた(別に、その後に五蘊から外れたわけではないが)、受と想倶舎論の五位七十五法では、心所法の中の大地法(すべての心の作用にともなって起動する。パソコンでいえばウィンドウズみたいなものか)に分類された「ナントカ行」がやたら増えて、行が膨張したのに比べて、受と想は単体のまま見た目の存在感はかなり小さくなった2023/11/23 07:14:09616.◆JBLfMwCXhY5lS2Eでも、やっぱり、受と想は重要だ独立した項目として外せない2023/11/23 07:14:51617.◆JBLfMwCXhY5lS2E心の作用をパソコンに例えるなら大地法はOSに相当する2023/11/23 07:16:27618.◆JBLfMwCXhYHHs8y心法がパソコン本体大地法がOSに相当するその上に、大善地・大不善地・大煩悩・小煩悩・不定といった個別アプリが作動する2023/11/23 07:49:16619.神も仏も名無しさんs27TLほーかいくん、ムイムイ内戦が激しい〜もはや双方敵対関係〜ムイムイはローラーを利用してほーかいくんを倒そうとしている〜ムイムイのほうがローラーに近いタイプである〜😭2023/11/23 07:50:45620.神も仏も名無しさんs27TL今やムイムイは俺よりもほーかいくんを敵視しとるよーだバックスほーかいくんスレアーナは崩壊してもーた😭2023/11/23 07:51:57621.◆JBLfMwCXhYHHs8yムイムイは坐禅しか興味ないからな~😫ストライクゾーンの狭さにかけては、晃と並ぶ両横綱2023/11/23 08:35:24622.◆JBLfMwCXhYHHs8yムイムイは、日蓮/法華系の教えにまったく興味がないアンチでもない。単に興味ないだけ本来なら争いのタネがないんだが(笑)2023/11/23 08:45:14623.神も仏も名無しさんs27TLほーかいくんの上から目線マウントにキレたんやろな〜俺は、ほーかいくんスレではほーかいくんと論争するようにはもっていかない😄2023/11/23 09:35:38624.神も仏も名無しさんs27TLほーかいくんとリダンがバトルだ〜しかしムイムイいい味出すなあ〜ロンがいたら襲撃されるなあ〜😫306.ユーザーカムイ◆wxnBcJ8ZogOSq7nGY(7/11)ここの住人で悟ってるのはおれだけか。2023/11/23 10:13:382023/11/23 10:34:11625.リダン◆iKlPp4IWRYZHeTy悟ったら悟り捨てなければならないと自分でいうわりには2023/11/23 10:50:35626.リダン◆iKlPp4IWRYZHeTyアピールうぜえw2023/11/23 10:50:50627.リダン◆iKlPp4IWRYZHeTy書くとこ間違えたw2023/11/23 10:52:51628.神も仏も名無しさんs27TLムイムイは非パトロール派だから、現在はムイムイスレに引き籠もり選択していると思われる〜リダンはローラー飼育さえしなければ、それなりのグッドポジションだ😄2023/11/23 11:09:02629.◆JBLfMwCXhYDVYLhウンコローラーはもういいや2023/11/23 11:39:14630.神も仏も名無しさんs27TLリダンもウンコローラー飼育の危険性は理解してきたかもしれん〜ま、今はウマぱーりーと麦ぐらいたけかもしれん〜ウンコローラー飼育したいのは😄2023/11/23 11:41:05631.神も仏も名無しさん5mcNz>>629629 ◆JBLfMwCXhY 2023/11/23(木) 11:39:14.15 ID:DVYLhウンコローラーはもういいや【捨】の境地ですな、“捨” にたつと初禅であります。2023/11/23 15:42:56632.神も仏も名無しさんs27TLローラー夜の大爆発だ〜〜💥2023/11/23 22:01:55633.◆JBLfMwCXhY5lS2E大爆発か~😫2023/11/23 22:28:25634.神も仏も名無しさんs27TLほーかいくんお館様の見事な煽り大成功〜〜わ😄2023/11/23 22:53:02635.神も仏も名無しさんs27TLウマぱーりーも頑張ってる〜😄2023/11/23 22:54:04636.◆JBLfMwCXhY19IdK皆が、鹿野園を煽ってファビョらせる楽しみを知ってしまったんだな2023/11/24 05:55:47637.◆JBLfMwCXhY19IdKそれもまた一興2023/11/24 05:57:40638.◆JBLfMwCXhY19IdK心所/しんじょ詳しく言うと「心所有法」であり、心の中心である「心王」に所有される法を意味している。説一切有部や唯識では、さまざまな心理現象を、それぞれの心の要素の集合としてみる。心所は、その種々の要素にあたる。阿毘達磨の中で、世界を五つの範疇に分類するが、そのうちの一つである。心作用のダルマ(dharma)としては46種類を数える。2023/11/24 06:00:59639.◆JBLfMwCXhY19IdK『倶舎論』では6類46(大地法の10、大善地法の10、大煩悩地法の6、大不善地法の2、小煩悩地法の10、不定地法の8)に分ける。唯識説では6類51(遍行の5、別境の5、善の11、煩悩の6、随煩悩の20、不定の4)に分けられる。2023/11/24 06:01:31640.◆JBLfMwCXhY19IdK心所は、心王(識)と時、根(器官)をなどを共にする。こころの中心体である心(心王)に付属して働く細かい心作用。詳しくは「心所有法」といい、心が所有する法という意味で、略して心所という。心が所有するから、つねに心によって起こるから、心と共に働くから、心に属するから、心所という。心所法ともいう。論書によって心所の分類法が相違する。2023/11/24 06:01:45641.◆JBLfMwCXhY19IdK『倶舎論』では大地法・大善地法・大煩悩地法・大不善地法・小煩悩地法の5種に分類して、全部で46の心所がある。唯識では遍行・別境・善・煩悩・随煩悩・不定の6種に分類して、全部で51の心所がある。唯識説では、対象の種々なすがたを見ることをいう。2023/11/24 06:02:09642.◆JBLfMwCXhY19IdKあれ?倶舎論の心所にも「不定」ってなかったっけ?2023/11/24 06:03:02643.◆JBLfMwCXhY19IdK不定は唯識論の分類なのか紛らわしいな😅2023/11/24 06:03:18644.◆JBLfMwCXhY19IdK倶舎論と唯識論似てるのに少し違うだから混乱する2023/11/24 06:03:36645.◆JBLfMwCXhY19IdKいや、やっぱり倶舎論にも「不定地法」というのはあらはずだ2023/11/24 06:04:40646.◆JBLfMwCXhY19IdK人によって分け方が違うんだな2023/11/24 06:04:51647.◆JBLfMwCXhY19IdK不定地法は、「ふじょうじほう」と読む2023/11/24 06:06:10648.◆JBLfMwCXhY19IdK唯識論には、「大不善地法」(慚愧の念が無いこと)という分類がない悪いことは全部、「煩悩、随煩悩」の項目にまとめられた2023/11/24 06:07:50649.◆JBLfMwCXhY19IdK倶舎論では「大煩悩、小煩悩」と分けるが唯識論では「煩悩、随煩悩」と分ける2023/11/24 06:08:46650.◆JBLfMwCXhY19IdKなんで、わざわざ別の呼び方にしたのかそれは分からんが2023/11/24 06:09:01651.◆JBLfMwCXhY19IdKまあ、仏教界にも聖ウンコ師みたいな奴がいて、わざと用語を難しくしたのだろう2023/11/24 06:09:25652.◆JBLfMwCXhY19IdK倶舎論が、無慚と無愧だけを「不善地法」に分類したのは、確かにちょっと不合理だった唯識論では、無慚と無愧も「随煩悩心所」(倶舎論では小煩悩地法に当たる)にまとめられたやや、すっきりしたと言えなくもない2023/11/24 06:12:16653.◆JBLfMwCXhY19IdK倶舎論では、パソコン本体に相当する「心王」がスイッチオンして、OSに相当する「大地法」が起動するそこに、大善地・大不善地・大煩悩地・小煩悩地・不定地といった個別アプリが作動する唯識論では、ここはさらに重要なところとなる「大地法」は、さらに「遍行」と「別境」に分けられた煩雑だけど仕方ない唯識論は、意識の学だこの辺りの分析が重要なのだ2023/11/24 06:16:23654.◆JBLfMwCXhY19IdK人によって分け方が異なるくらいなんだから、こだわるところではない2023/11/24 06:17:48655.◆JBLfMwCXhY19IdK用語を正確に覚えるより、意味を知ることが重要だ2023/11/24 06:19:18656.◆JBLfMwCXhY19IdK心所に関して、倶舎論と唯識論で目立った違いといえば、倶舎論の「大地法」を唯識論では「遍行」と「別境」に分けたことだ2023/11/24 06:22:11657.◆JBLfMwCXhY19IdKなぜ、そうしたのかについては、いろいろと研究されている2023/11/24 06:22:39658.◆JBLfMwCXhY19IdKコピペ瑜伽行派の心所説では,五遍行のほかに,欲などの五つの心所を五つの「別境」としている.この五遍行と五別境をあわせると,説一切有部(以下有部)の説く十大地法になる.つまり,瑜伽行派の五遍行と五別境は,有部の十大地法と密接な関係を有する.先行研究では,遍行・別境と十大地法との比較検討が行われた.その結果,別境五法の定義は有部のものと大きな相違が認められるのに対して,遍行五法の定義は,有部の説とほぼ同様であることが指摘されている.したがって,従来の研究では,瑜伽行派の五遍行と五別境は,有部の十大地法を継承し,瑜伽行派独自の考察によってこれを二分したものであるとされている.2023/11/24 06:23:18659.◆JBLfMwCXhY19IdK先行研究は,瑜伽行派が十大地法を五遍行と五別境に二分した主要な理由の一つとして,作意などの五心所は,アーラヤ識を含め,すべての識に相応する一方,欲などの五心所はアーラヤ識には相応しないという同派の考え方を挙げている.一方,先行研究は,アーラヤ識が作意などの五心所と相応するという説は,アーラヤ識の潜在性と適合しないうえ,その他の教説とも齟齬するということを指摘している.このことを説明するため,先行研究は,アーラヤ識が五心所と相応するという説は,有部アビダルマに説かれる識の性質(心所との相応関係など)をアーラヤ識の概念に追加したものである,と結論している.以上のことから,先行研究では,五遍行説は,有部の五心所の定義を継承しつつ,五心所の遍在する性質を八識に敷衍適用した,形式的な理論にすぎない,と考えられている.2023/11/24 06:24:20660.◆JBLfMwCXhY19IdK要するに、なんで遍行と別境に分けたかっていうと遍行については、ほぼ倶舎論の大地法を継承したでも、別境については、倶舎論の大地法とは解釈が大きく異なるだから、2つに分けた2023/11/24 06:25:47661.◆JBLfMwCXhY19IdK唯識論の解釈では、遍行は阿頼耶識に相応するだが、別境は阿頼耶識に相応しないそこが違うらしい2023/11/24 06:26:20662.◆JBLfMwCXhYi5jd7前五識は34の心所と相応する。遍行の5と別境の5と善の11と貪・瞋・癡の3と随煩悩の無慚・無愧・不信・懈怠・放逸・惛沈・掉挙・失念・不正知と散乱 第六意識は51の心所すべてと相応する。 第七末那識は18の心所と相応する。遍行の5と別境の慧と四煩悩と随煩悩の不信・懈怠・放逸・惛沈・掉挙・失念・不正知と散乱。 第八識は5遍行と相応す。2023/11/24 11:46:13663.◆JBLfMwCXhYi5jd7前五識は34の心所と相応する。遍行の5と別境の5と善の11と貪・瞋・癡の3と随煩悩の無慚・無愧・不信・懈怠・放逸・?沈・掉挙・失念・不正知と散乱第六意識は51の心所すべてと相応する。第七末那識は18の心所と相応する。遍行の5と別境の慧と四煩悩と随煩悩の不信・懈怠・放逸・?沈・掉挙・失念・不正知と散乱。 第八識は5遍行と相応す。2023/11/24 11:46:54664.◆JBLfMwCXhYi5jd7なぜ、唯識論では、倶舎論の大地法を「遍行」と「別境」に分けたのかというと遍行は、阿頼耶識と相応する別境は、阿頼耶識と相応しないそこが違うので区別した2023/11/24 11:48:22665.◆JBLfMwCXhYi5jd7倶舎論の大地法(10種):全ての善心、悪心、無記心のいずれとも必ず相伴います。●触:刺激。各識・各感官・各対象の合する作用。●受:感覚と一次感情。{苦・楽・不苦不楽・喜・憂}●想:情報を印付けする記銘作用。●思:有部の教説では三業の意表に該当し、心理的活動。●作意:注意。●欲:意欲。●勝解:確認。●念:正念(憶念)・失念●定:正念(瞑想)・散乱(動揺)●慧:有漏の智慧・悪見{有身見・辺執見・邪見・見取見・戒禁取見}2023/11/24 11:49:26666.◆JBLfMwCXhYi5jd7唯識論の遍行触・作意・受・想・思唯識論の別境欲・勝解・念・定・慧2023/11/24 11:52:48667.◆JBLfMwCXhYi5jd7倶舎論の大地法触・作意・受・想・思・欲・勝解・念・定・慧唯識論の遍行触・作意・受・想・思唯識論の別境欲・勝解・念・定・慧2023/11/24 11:53:53668.◆JBLfMwCXhYi5jd7これだけ見ると、2つに分けただけだが唯識論では、別境の解釈が大きく変わった2023/11/24 11:54:29669.◆JBLfMwCXhYi5jd7深層意識の根底で動いている識、根本識ですが、これを第八阿頼耶識というわけです。この第八阿頼耶識が動いている時、生きている、生命が働いている時にですね、必ず第八阿頼耶識と共に働いている心所がある。それを遍行といいますが、五つあると云われています。触・作意・受・想・思の五つです。心王は阿頼耶識・心所は五遍行。心王が動いている時には恒に心王とともに働いている具体的な働きです。阿頼耶識といってもわかりませんが、触乃至思の心所が深層の所で働いている。どんな状況におかれても必ず働いている心所です。2023/11/24 11:56:04670.◆JBLfMwCXhYi5jd7阿頼耶識と遍行は、常に起動しているパソコンでいえば、意識の本体とOSみたいなもんだろう2023/11/24 11:57:13671.◆JBLfMwCXhYi5jd7唯識に学ぶ・誓喚の折々の記 「触」は触境ですね。「境に触れ令むるを以て性と為し。受と想と思等の所依たるを以て業と為す。」 境は外界であり、対象ですが、その対象に触れること、認識を可能としている心所が触の心所なのですね、この触が受・想・思の所依となるということです。触がなかったなら、受も想も思も起こってこないのです。 ですから、花を見る、雲を見る、或は音を聞くということが可能なのは、「触」の心所が深層で働いているからなのです。鼻を見るという眼識、音を聞くという耳識、匂いを嗅ぐという鼻識、味わうという舌識、暑い、寒いと感じる身識、意思表示を行う意識もですね、「触」の心所が基盤となっているということなのです。どうでしょうか、当たり前と思っていることがですね、命の働きとして与えられているということなのですね。2023/11/24 11:58:19672.◆JBLfMwCXhYi5jd7作意は「触」とともに、同時ですね。心を動かしていく働きです。僕はFBで、朝の挨拶のつもりで空の様子を投稿していますが、空に触れたと同時にですね、スマホのシャッターをおすという作意が働いているんですね。自分が起こしてように思うんですが、そうではないんですね。作意が働いて押すという行為が生れてくのです。 この行為が生れてくる背景にですね、いろんな条件が重なってきます。若い時は視力は1,5位でよく見えていましたが、最近は老眼が進んで老眼鏡を手放せません。何もかも霞んで見えなくなっています。見るという一つの事をとっても、私が見る対象は日に日に変化しているわけです。難しい言葉では、根・境・識の三和合といいます。この三和合が変異に分別して境に触れ令む、ということなのです。だから日に日に同じ道を通って仕事場に向かっているわけですが、同じだと思っているだけなんです、実は違うんですね。絶対化という問題が潜んでいます。2023/11/24 11:58:42673.◆JBLfMwCXhYi5jd7そして「触」が所依となる受・想・思です。受は受け入れる、領納することです。「順と違と倶非との境の相を領納するを以て性と為し」といわれています。対象に触れたことを領納する。すべてですね、取捨分別は行わないで、すべてのものを受け入れる、これが受の性です。「愛を起こすを以て業と為す」といわれています。業は何かと云いますと、執着です。同時にです。ここでもですね、三法展転因果同時ということですね。このことは明日考究したいと思いますが、受は執着を起こすわけです。三受相応とか、五受相応といいますが、苦・楽・捨・憂・喜・捨という、触れることにおいて受け入れるということが起こってくる、その時に五受という具体相が表面化してくんですね。2023/11/24 11:59:01674.◆JBLfMwCXhYi5jd7次に「想」ですが、順次に起こってくるということで説明されますが、説明です。実際は同時なんです。言葉によって言葉を離れた世界を表現しているわけです。受までは、はっきりとしてた具体相はないわけですが、「想」に至って、認識の具体相が出てきます。僕はパソコンの前に座っているわけですが、パソコンである、椅子である、キーボードである、参考書である等々ですね。これを「境に於て像を取ると以て性と為し」といわれています。業は何かといいますと、名言です。言葉を以て認識するということですね。「種々の名言を施設するを以て業と為す」ということです。2023/11/24 11:59:28675.◆JBLfMwCXhYi5jd7五番目が「思」の心所です。行動を起こすとか、意思決定ですね。私たちは意思決定も、意識で行っていると思うんですが、そうではないということを教えています。一言でいえば条件内存在です。意思決定があっても条件が整わなければ行動を起こすことは出来ません。「心をして造作せ令むるを以て性と為し」と。意思決定は、善・悪・無記のいずれかに決定する作用ですね。そして具体的な行動に移していくわけです。そしてこれらの五遍行が第八阿頼耶識と倶に働いているということです。意思決定をし、具体的な行動として動くのは阿頼耶識の具体相なのです。何をいっているのかといいますと、私たちは阿頼耶識を所依、依りところとして現実生活を送っているということなのです。本来は、我執を超え、法執を超えて命は与えられているということなのでしょう。2023/11/24 11:59:40676.夕TxSaz我慢とは、通常このようにつかわれる1 耐え忍ぶこと。こらえること。辛抱。「彼の仕打ちには—がならない」「ここが—のしどころだ」「痛みを—する」しかし、仏教では、我執である我慢(がまん)とは、仏教の煩悩の一つ。強い自己意識から起こす慢心のこと。四慢(増上・卑下・我・邪)の1つ、また七慢(慢・過・慢過・我・増上・卑劣・邪)の1つ。仏教では人間を固定的な実体として捉え、自己に執着(しゅうじゃく)することを我執(がしゅう)といい、その我執から、自分を高く見て他人を軽視する心をいった。現在、一般的に自分自身を抑制し、また耐えるという「忍耐」の意味あいで用いられる「我慢する」は、もともと「我意を張る」などという強情な心意を介した転用で、近世後期から言われるようになったとされている。2023/11/24 12:07:10677.夕TxSazさて、私は子供頃から分析するのがめんどくさいできないということでもないがすぐあれこれにしてしまうw中観のほうがわたしには、あっている2023/11/24 12:08:53678.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmm9Mtwふーん……JBLさんもようやく資糧位の入り口に入ったんだ☺️ますますのご精進を念じます。2023/11/24 12:14:06679.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmm9Mtwようこそ、仏道へ。2023/11/24 12:22:41680.◆JBLfMwCXhYsz8cS>>677確かに、中観派は言語による分別を好まないだから、こういう細かい分類をやらない2023/11/24 18:13:27681.ざぜんぼさつag8Ql坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。自由が無い絶対的安心感。無上(むじょう)の悟り(さとり)。NHK。2023/11/24 20:13:31682.神も仏も名無しさんV84DAローラー懲りずにお威張りパトロールしとるな〜🤢2023/11/24 20:47:49683.ざぜんぼさつag8Ql「ただひたすら坐(すわ)る。これだけで良い。その他の説明は余計である。」これは坐禅を説明する局面でのみ有効なのである。■坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。自由が無い絶対的安心感。無上(むじょう)の悟り(さとり)。NHK。2023/11/24 21:26:56684.ざぜんぼさつag8Ql煽り(あおり)は無視する。「ただひたすら坐(すわ)る。これだけで良い。その他の説明は余計である。」これは坐禅を説明する局面でのみ有効なのである。■坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。自由が無い絶対的安心感。無上(むじょう)の悟り(さとり)。NHK。2023/11/24 21:36:59685.ざぜんぼさつag8Ql煽り(あおり)は無視する。「ただひたすら坐(すわ)る。これだけで良い。その他の説明は余計である。」これは坐禅を説明する局面でのみ有効なのである。■坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。自由が無い絶対的安心感。無上(むじょう)の悟り(さとり)。NHK。2023/11/24 21:37:18686.ざぜんぼさつag8Ql煽り(あおり)は無視する。男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。「ただひたすら坐(すわ)る。これだけで良い。その他の説明は余計である。」これは坐禅を説明する局面でのみ有効なのである。■坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。自由が無い絶対的安心感。無上(むじょう)の悟り(さとり)。NHK。2023/11/24 21:44:05687.ざぜんぼさつag8Ql男性の短所は闘争本能に基づく。男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。自由が無い絶対的安心感。無上(むじょう)の悟り(さとり)。NHK。2023/11/24 22:09:38688.神も仏も名無しさんt7Gnnひろきくん、何でNHKなの?何かの頭文字ですか?2023/11/24 22:25:55689.ざぜんぼさつag8Ql鹿野園(ろくやおん)は本当の自分を追求する臨済宗。私は無我の境地を目指す曹洞宗。同じ禅宗というカテゴリーでも正反対の方向を目指している。■男性の短所は闘争本能に基づく。男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。自由が無い絶対的安心感。無上(むじょう)の悟り(さとり)。NHK。2023/11/24 22:53:31690.ざぜんぼさつY5mAh男性の短所は闘争本能に基づく。男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。自由が無い絶対的安心感。無上(むじょう)の悟り(さとり)。NHK。2023/11/25 00:02:28691.◆JBLfMwCXhYGsDy1別境i. <遍行>と同性質と考えられていたが、徐々に区別され、<別所>の五心所(欲、勝懈、念、定、慧)に分類された。ii. 前五識、第六意識と共働するが、<慧>のみは、第七末那識とも共働する。iii. 五心所それぞれ対象が異なり、そのときに応じて単独で、二あるいは五全部が働く。2023/11/25 05:26:42692.◆JBLfMwCXhYGsDy11) <欲>→<所楽の境>=ねがわしい対象2) <勝解>→<決定の境>=確定的な対象3) <念>→<曾習の境>=以前に経験したこと4) <定><慧>→<所観の境>=深い智慧で捉えた対象2023/11/25 05:26:52693.◆JBLfMwCXhYGsDy1なんか、別境の5項目「欲」と「念」はともかくあとは目標とすべき境地みたいに見えるな?2023/11/25 05:31:35694.◆JBLfMwCXhYGsDy1だが、それは目標ではない倶舎論では、大地法に分類されていた2023/11/25 05:32:08695.神も仏も名無しさんwdF6Oおはよ〜ムイムイが躁転しとるな〜ある程度はそっとしておく〜😄2023/11/25 05:33:18696.◆JBLfMwCXhYGsDy1これらは、そのときどきで善くも悪くもなる不定みたいなイメージ●欲:意欲。●勝解:確認。●念:正念(憶念)・失念●定:正念(瞑想)・散乱(動揺)●慧:有漏の智慧・悪見{有身見・辺執見・邪見・見取見・戒禁取見}2023/11/25 05:33:23697.◆JBLfMwCXhYGsDy1倶舎論では大地法、つまり「全ての善心、悪心、無記心のいずれとも必ず相伴う、ベースとなる心所」とされていた2023/11/25 05:34:13698.◆JBLfMwCXhYGsDy1唯識論では、そこから外された2023/11/25 05:34:28699.◆JBLfMwCXhYGsDy1>>695ムイムイ節が絶好調~😄2023/11/25 05:34:44700.◆JBLfMwCXhYGsDy17002023/11/25 05:34:56701.神も仏も名無しさんwdF6Oひろきに向かって威張りだした〜ムイムイオモロイー😄2023/11/25 05:36:06702.神も仏も名無しさんwdF6Oムイムイ、とても、ご機嫌である〜😄466.ユーザーカムイ◆wxnBcJ8ZogOSaOr2u(12/12)JBLは俺に影響受けてるらしいですが、彼はまだ正法を「知った」段階です。2023/11/25 05:37:2023/11/25 05:40:36703.◆JBLfMwCXhYAPXVFまだ、第二図かよ😫467 カムイ◆wxnBcJ8ZogOS 2023/11/25(土) 05:40:43.15 ID:aOr2u十牛図だと第二図です。2023/11/25 05:42:38704.神も仏も名無しさんwdF6Oしかし、喉が乾燥しての中途覚醒はいただけんな〜😄2023/11/25 05:44:55705.神も仏も名無しさんwdF6O俺的にはムイムイレスを見る時「のび太くん、頑張ってるな〜」ていう感じ😄2023/11/25 05:47:18706.◆JBLfMwCXhYu7Mggムイムイががんばっている2023/11/25 06:01:29707.ざぜんぼさつY5mAh男性の短所は闘争本能に基づく。男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。私は平和主義者である。情欲を克服(こくふく)すれば仏(ほとけ)様。性欲が無くなれば仏(ほとけ)様。坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。テレビもラジオもNHK。2023/11/25 07:03:41708.◆JBLfMwCXhYtJCicNHK如来・仏・観音菩薩2023/11/25 08:21:49709.神も仏も名無しさんkg8MDさ、元気がでてきた?ので念仏とキリスト教研究だ😄2023/11/25 09:30:09710.神も仏も名無しさんkg8MD浄土宗チャンネルだ〜https://m.youtube.com/@user-mz1rr8rb4j2023/11/25 09:31:05711.夕xcUZI>>705妄想チャンネルから、只管ちゃんるに移行したことはよいことだ「只風景が空」とはまちがってはいないが、あってもいない如是の法、仏祖密に付す。汝いまこれを得たり。よろしくよく保護すべし。銀盌に雪をもり。明月に鷺をかくす。類して等しからず。混ずるときんば處をしる。*類して等しからず😁2023/11/25 11:15:13712.夕xcUZI間違っているかもしれないが、密教って、経典、論などの単語を仏として、イメージ化したもの、もしくは擬人化したもの、その仏たちが、遍満なくこの世にあらわれている仏が満ち溢れている2023/11/25 11:31:11713.◆JBLfMwCXhYCJCqn密教ワールドには、仏が遍満している2023/11/25 11:54:37714.神も仏も名無しさんXWnD8>>713密教は確かに人格仏ではあるが中論要素はある、だか、浄土宗や日蓮宗になると建前上だけの中論要素であり、ほぼヒンズー教ぽい人格仏になる😄2023/11/25 12:40:26715.ざぜんぼさつY5mAh男性が愛欲と闘争心(とうそうしん)を捨てれば仏様(ほとけさま)。私は平和主義者、坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。テレビもラジオもNHK。※愛欲とは人や物に執着(しゅうじゃく)すること。2023/11/25 16:04:17716.神も仏も名無しさんXWnD8カマッテ欲しいひろきはTBSひろき〜😒2023/11/25 16:28:33717.◆JBLfMwCXhYJkYOaTBSTheravada Buddhism Sumanasara の略2023/11/25 17:19:08718.神も仏も名無しさんXWnD8なかなか〜😄JBLも昼寝多かったんか〜?こっちは買い物含めて朝の用事が1時までそのあと、4時まで昼寝〜😄2023/11/25 17:23:33719.神も仏も名無しさんXWnD8ほーかいくんスレでローラーとリダンのイミフ空中戦議論してる〜傍観オンリーま、どーでもええので〜😄2023/11/25 17:24:28720.◆JBLfMwCXhYJkYOaいま見たら、ど~でもいいテーマの論争だった😅2023/11/25 17:27:12721.神も仏も名無しさんXWnD8双方、基礎土台がないまま噛み合わない議論展開〜ま傍観だ😄2023/11/25 17:30:08722.神も仏も名無しさんXWnD8そもそも双方共に教義体系の整理がないので議論のテーマが曖昧なままに議論をリターンしてる😄2023/11/25 17:31:06723.◆JBLfMwCXhYJkYOaまさに、その通り↓539 リダン◆iKlPp4IWRY 2023/11/25(土) 16:30:05.93 ID:xSbOEまあ阿頼耶識と大円鏡智でええかどっちが先?阿頼耶識≒真如なら阿頼耶識が先で大円鏡智が本質だろ?2023/11/25 17:31:41724.神も仏も名無しさんXWnD8ほーかいくんスレだから、ほーかいくんキングが盛り上がればいいので口を挟まない😄2023/11/25 17:31:53725.リダン◆iKlPp4IWRYxSbOEだって他宗派ディスしないって言ってたのに浄土真宗と日蓮宗が偽経典みたいなこと言うからさ2023/11/25 17:33:56726.◆JBLfMwCXhYJkYOa歴史的には、大円鏡智という考え方が先にあって、あとから阿頼耶識が出てきたと考えられている2023/11/25 17:34:00727.リダン◆iKlPp4IWRYxSbOE>>726そうなんや2023/11/25 17:34:51728.神も仏も名無しさんXWnD8唯識は基本構造は有部の構造も入れている、有部の構造、煩悩解決で阿頼耶識→大円鏡智となるリダンやローラーにはレスしねえけどザッパな大事なところは俺は理解してる〜些末はあんまり記憶が〜😄😄😄2023/11/25 17:36:26729.神も仏も名無しさんXWnD8>>726大円鏡智は中論からの展開やから阿頼耶識は有部野分析からの構造やろ玄奘三蔵は有部の教義が熟知してたのは唯識に、その有部の構造があるからやろ😄2023/11/25 17:38:35730.◆JBLfMwCXhYJkYOaもともと、大円鏡智・平等性智・妙観察智・成所作智の「仏の四智」というものがあった唯識論より前からあったと考えられている2023/11/25 17:39:49731.◆JBLfMwCXhYJkYOa>>729確かに唯識論は、倶舎論からの自然な発展形倶舎論を知らないと、謎理論だらけになる2023/11/25 17:41:00732.◆JBLfMwCXhYJkYOa大円鏡智は、四智のひとつだ八識のひとつではない2023/11/25 17:43:13733.◆JBLfMwCXhYJkYOaそもそも、仏に深層意識なんかあるわけがない仏はすべてを知っている「本人も自覚しない、心の奥の深層領域」なんかあるわけないんで2023/11/25 17:44:14734.◆JBLfMwCXhYJkYOa確かに、唯識論では「阿頼耶識が転じて大円鏡智を得る」とされてるが大円鏡智が本質であり、阿頼耶識は仮の姿だ2023/11/25 17:46:32735.◆JBLfMwCXhYJkYOaそこはこだわるところではない2023/11/25 17:46:44736.◆JBLfMwCXhYJkYOaもっと重要なことに目を向けるべきだ2023/11/25 17:48:42737.神も仏も名無しさんXWnD8>>736有部も含む構築構造は唯識、三論宗、天台宗、真言宗、チベット密教ゲルク派はある、ところが華厳的な一即多、多即一の空間構造先行の華厳、禅、チベット密教ゲルク派以外はそういう構築構造を尊重しない傾向にある、空間先行。ペッ氏が有部重視あるのはゲルク派の影響が大だから〜ま、華厳的な禅と唯識を混ぜ合わせるのがそもそも東アジア的には間違い、マインドフルネス発祥のベトナムのティグナットハンは禅と唯識を融合しとるらしいけどな〜😄2023/11/25 17:57:12738.神も仏も名無しさんXWnD8ローラーの禅と唯識の統合は東アジアでは基本あり得ないマイナー構造😄2023/11/25 17:58:11739.◆JBLfMwCXhYJkYOaあり得ないマイナーさだな😫2023/11/25 18:05:23740.◆JBLfMwCXhYJkYOa基本を無視した、自由奔放な独自解釈😫2023/11/25 18:06:00741.◆JBLfMwCXhYJkYOa好き勝手にやっている2023/11/25 18:07:58742.◆JBLfMwCXhYJkYOa解釈は自由だ2023/11/25 18:08:15743.◆JBLfMwCXhYJkYOaそれにしても、今日は寒い2023/11/25 18:09:05744.◆JBLfMwCXhYJkYOa完全に冬だ2023/11/25 18:09:17745.◆JBLfMwCXhYEe9txラーメンでも食べよう🍜2023/11/25 18:41:57746.神も仏も名無しさんXWnD8>>745ほーかいくん的日蓮ワールドのイメージがキリスト教と共に一回死んで生まれる方向性らしい😄2023/11/25 19:16:13747.◆JBLfMwCXhYAPXVFキリスト教的だな~😄2023/11/25 19:25:39748.◆JBLfMwCXhYAPXVF日蓮宗ほ~かい派で救われよう~😭2023/11/25 19:26:37749.◆JBLfMwCXhYAPXVF晃も入信する😄2023/11/25 19:34:30750.神も仏も名無しさんXWnD8>>748日蓮は佐渡流罪を日蓮自身の過去生における法華経の誹謗からの〜龍の口で一度死に佐渡で上行菩薩への生まれ変わりを゙果たしたと日蓮著作では述べておる明治のキリスト教徒の内村鑑三はこの日蓮の姿を見て代表的日本人という著作の中で入れているキリスト教と日蓮の一度死んで生まれ変わるという似た思想系譜はあるのである😄2023/11/25 19:38:09751.神も仏も名無しさんXWnD8ローラー的創作ではなくちゃんと、資料的裏付けでキリスト教と日蓮を並べた😄どだ、マニアやろ〜日蓮と聖書の😄2023/11/25 19:39:33752.◆JBLfMwCXhYAPXVF日蓮マニアだったんかい~😄2023/11/25 19:40:15753.◆JBLfMwCXhYAPXVFローラーはキリスト教などまったく分かっていないキリスト教スレにケンカを売りに行ってただけだ😫2023/11/25 19:41:19754.神も仏も名無しさんXWnD8一度死んで生まれ変わる思想は、キリスト教、日蓮、山伏修行の共通するところである、那智の念仏の補陀落渡海もリアルに自死して生まれ変わりらしい😄2023/11/25 19:41:33755.◆JBLfMwCXhYAPXVF死と再生だな~2023/11/25 19:42:17756.神も仏も名無しさんXWnD8>>752講談社あたりの日蓮著作集現在語訳を図書館から借りてコピーして精読したのは確か、2005年ぐらいかも、日蓮マニアはその時代、最近は読んでない😄2023/11/25 19:43:50757.◆JBLfMwCXhYAPXVF聖ウンコ師も、いっぺん死んでから再生すれば、マトモになるかもな~😫2023/11/25 19:43:53758.◆JBLfMwCXhYAPXVF日蓮著昨集か、読みたいな2023/11/25 19:44:18759.神も仏も名無しさんXWnD8講談社じゃなかった、手元に古本屋で買った親鸞集がある〜中央公論社日本の名著親鸞は手元にある日蓮、道元、聖徳太子の現在語訳は図書館から借りてコピーした2023/11/25 19:48:42760.神も仏も名無しさんXWnD8この本だhttps://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%90%8D%E8%91%97%E3%80%888%E3%80%89%E6%97%A5%E8%93%AE-1970%E5%B9%B4/dp/B000J9CERE2023/11/25 19:51:16761.神も仏も名無しさんXWnD8ちなみにホコリを被った創価の日蓮御書全集もお家にあるこっちはあんまり読んでない😄2023/11/25 19:55:01762.◆JBLfMwCXhYAPXVF親鸞会か~😄2023/11/25 19:55:54763.ざぜんぼさつY5mAh坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。自由が無い絶対的安心感。最上の完全な悟(さと)り。テレビもラジオもNHK。2023/11/25 19:57:51764.神も仏も名無しさんXWnD8中央公論社のマジメな学者の翻訳シリーズですわ〜講談社は世界の思想か、龍樹、世親とかがあった全文ではない、バルト神学とかロヨラとか、トマス・アキナスとか2023/11/25 19:59:20765.◆JBLfMwCXhYAPXVF秋茄子がおいしい季節だな~😄2023/11/25 20:12:13766.リダン◆iKlPp4IWRYxSbOE>>765しまった〜今日は居酒屋でナスの揚げ浸しにすれば良かったあ2023/11/25 20:41:08767.◆JBLfMwCXhYAPXVF秋ナスは最高~😄2023/11/25 20:42:37768.◆JBLfMwCXhYAPXVF仏教理論だ~😄2023/11/25 20:58:17769.神も仏も名無しさんXWnD8ローラーとリダンのよーわからん議論だほーかいくんお館様キングスレなので静かにしとく〜😄2023/11/25 21:28:11770.神も仏も名無しさんXWnD8日蓮のリアルは高野山山伏と叡福寺念仏、四天王寺念仏、天台本覚思想、恵心僧都このあたりの混ぜ合わせだろう😄2023/11/25 21:30:00771.神も仏も名無しさんXWnD8日蓮の題目以前には法華経の行者などの金峰山寺、葛城山系山伏、熊野山伏などの、平安時代に生まれた法華験記の影響からの法華経信仰あたりのイメージ、法華経の奇跡からの、念仏のシステムを合せてお題目なのだろう😄2023/11/25 21:35:57772.ざぜんぼさつY5mAh割り切りのススメhttps://youtu.be/UqXzo25ZbEY?si=rQ71iXq4XUyLxwK92023/11/25 23:03:46773.マイルド鹿野園Y5mAh坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。自由が無い絶対的安心感。最上の完全な悟(さと)り。テレビもラジオもNHK。2023/11/25 23:09:21774.マイルド鹿野園Y5mAh坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。自由が無い絶対的安心感。最上の完全な悟(さと)り。テレビもラジオもNHK。2023/11/25 23:09:39775.◆JBLfMwCXhYqctPd受 感受作用想 表象作用思 意志作用2023/11/26 04:28:42776.◆JBLfMwCXhYqctPd念 記憶作用慧 判断作用2023/11/26 04:29:51777.◆JBLfMwCXhYqctPd✨777✨2023/11/26 04:30:05778.◆JBLfMwCXhYqctPd大善地法(だいぜんじほう) 倶舎論の五位七十五法- 善心とあい伴う心作用信(しん、シュラッダー) - 心のきよらかさ。四諦、三宝、および業とその報いとの間の因果性、とに対する確信、すみきった心の信順、清らかな心で教えを認めること。勤(ごん、ヴィーリヤ) - 善行に対して果敢なこと、心の雄々しさ。精進に同じ。つとめ励むこと。捨(しゃ、ウペークシャー) - 心の平静。かたよりのないこと。心が平等で苦楽に傾かないこと。大煩悩地法の「忄昏沈」と「掉挙」を離れた平らかな心作用。慚(ざん、フリー) - 「他者の徳に対する恭敬」、もしくは「みずからを観察することによっておのれの過失を恥じること」。 自らを顧みて恥じること。愧(ぎ、アパトラーピヤ) - 「自己の罪に対する畏怖」、もしくは「他を観察することによっておのれの過失を恥じること」。他人に対して恥じること。無貪(むとん、アローバ) - 貪りのないこと。無瞋(むしん、アドヴェーシャ) - 憎しみのないこと、積極的に、欲望の対象を捨てること、他を愛憐すること、怒らないこと。不害(ふがい、アヒンサー) - 非暴力、他を害しないこと。軽安(きょうあん、プラシュラブディ) - 適応性。心の巧みさ、心身が軽やかなこと。不放逸(ふほういつ、アプラマーダ) - 精励、専心して善を行うこと、なげやりの心でなく専心に善を行うこと、なまけないこと。2023/11/26 04:33:55779.◆JBLfMwCXhYqctPd善心所(ぜんしんじょ) 唯識論の五位百法信(しん、シュラッダー)精進(しょうじん、ヴィーリヤ)慚(ざん、フリー)愧(ぎ、アパトラーピヤ)無貪(むとん、アローバ)無瞋(むしん、アドヴェーシャ)無痴(むち、アモーハ)軽安(きょうあん、プラシュラブディ)不放逸(ふほういつ、アプラマーダ)行捨(ぎょうしゃ、ウペークシャー)不害(ふがい、アヴィヒンサー)2023/11/26 04:39:30780.◆JBLfMwCXhYqctPd善心とされるものは、倶舎論と唯識論であまり変わっていない2023/11/26 04:42:09781.◆JBLfMwCXhYqctPd唯識論の善心は、なんといっても「貪瞋痴」の三毒の反対、「無貪・無瞋・無痴」の三善根それから「精進」だこれらが基本となり、それ以外の善心がある2023/11/26 04:43:53782.◆JBLfMwCXhYqctPd倶舎論に比べて、「行捨」というのが加わっているが、これは「心を常に平静に保つこと」を意味する重く沈んだ心を「昏沈(こんじん)」、高ぶり騒ぐ心を「掉挙(じょうこ)」といい、大煩悩に分類されているが、「行捨」はその反対2023/11/26 04:48:28783.◆JBLfMwCXhYqctPd聖ウンコ師みたいに、坐禅しながら鬱になって自殺寸前になったり、大歓喜が押し寄せてきて涙を流しながら大笑いしたりそういうのが、「昏沈(こんじん)」と「掉挙(じょうこ)」だ2023/11/26 04:50:14784.◆JBLfMwCXhYqctPdその反対が、「行捨」だ心の平静を意味する2023/11/26 04:50:35785.◆JBLfMwCXhYqctPdつまり、仏教とくに倶舎論や唯識論では、ソウウツ症は良くないとされている煩悩の中でも、「大煩悩」に分類されている2023/11/26 04:52:08786.◆JBLfMwCXhYqctPdソウウツ症(昏沈と掉挙)を克服して、心の平静(行捨)を得ることそれが、仏道修行者の目標だ2023/11/26 04:54:18787.◆JBLfMwCXhYqctPdよく笑う人を「笑いじょうご」と言うが、ひょっとして、「掉挙(じょうこ)」が語源なのか?2023/11/26 04:57:16788.◆JBLfMwCXhYqctPdと思ったが違うようだ (>_<)お酒が飲める飲めないを「上戸」「下戸」で表すのには理由があります。古代の法典である大宝律令(たいほうりつりょう)では、労働の義務をもつ男性が6~8人いる家を上戸(じょうこ)、4~5人の家を中戸(ちゅうこ)、3人以下だと下戸(げこ)といいました。また、裕福な家庭を上戸、貧しい家を下戸とも。江戸時代になると、婚礼の際にふるまう酒の量が決まっていて、上戸の家は8瓶、下戸の家は2瓶だったとか。ここから、上戸の家では多くの酒が飲まれ、下戸の家には酒が乏しいことから、酒飲みを「上戸」、飲めない人を「下戸」というようになったと言われれています。また、中国が起源という説も。「戸」は酒量のことで、酒飲みを表す「上頓(じょうとん)」と、酒量が多いことを表す「戸大(こだい)」から一文字ずつとって酒飲みを「上戸」、その反対の意味を「下戸」としたのだとか。2023/11/26 04:58:06789.◆JBLfMwCXhYqctPdそもそも「上戸(じょうご)」という単語には「お酒を多く飲む人、酒好き、酒飲み」、「下戸(げこ)」と言ったら「お酒を飲めない人」という意味がある笑い上戸は、酒を飲んでよく笑う人のこと2023/11/26 05:00:21790.◆JBLfMwCXhYqctPd>>782> 倶舎論に比べて、「行捨」というのが加わっているが、これは「心を常に平静に保つこと」を意味する>> 重く沈んだ心を「昏沈(こんじん)」、高ぶり騒ぐ心を「掉挙(じょうこ)」といい、大煩悩に分類されているが、「行捨」はその反対違ってた倶舎論の大善地法にも「捨」という項目がある2023/11/26 05:05:28791.◆JBLfMwCXhYqctPd倶舎論の大善地法と、唯識論の善心所よく見ると、漢訳が微妙に異なるだけで、全部同じじゃないか (>_<)2023/11/26 05:07:06792.◆JBLfMwCXhYqctPdいや、やっぱり、そんなことないな無痴(むち、アモーハ)↑唯識論では、これが加わって11種類に増えている2023/11/26 05:08:41793.◆JBLfMwCXhYqctPd貪瞋癡の三毒唯識論では、やたら嫌われる2023/11/26 05:09:46794.◆JBLfMwCXhYqctPd「信」が重要であることこれは変わらないまずは、四諦を初めとする仏教の教えを信じることこれが大事なのだ2023/11/26 05:12:46795.◆JBLfMwCXhYqctPd途中、間違ったことを書いてしまったので、しっかり訂正しておかんとな倶舎論の大善地法と、唯識論の善心所倶舎論では10項目。五位七十五法の中で、十法を占める唯識論では、「無痴」が加わって11項目。五位百法の中で、十一法を占める2023/11/26 05:15:11796.◆JBLfMwCXhYqctPd倶舎論の大善地法(善心とあい伴う心作用)信・精進・慚・愧・無貪・無瞋・軽安・不放逸・行捨・不害唯識論の善心所信・精進・慚・愧・無貪・無瞋・【無痴】・軽安・不放逸・行捨・不害2023/11/26 05:24:27797.◆JBLfMwCXhYqctPd唯識論では【無痴】が加わっただけで、あとは全部同じでしたわ (>_<)2023/11/26 05:24:39798.◆JBLfMwCXhYqctPd結局のところ何が仏教的に善いことなのかは、変わらないということか2023/11/26 05:25:02799.◆JBLfMwCXhYqctPd南無妙法蓮華経2023/11/26 05:26:15800.◆JBLfMwCXhYqctPd8002023/11/26 05:26:31801.◆JBLfMwCXhYqctPdそもそも、倶舎論の五位七十五法から、唯識論の五位百法へ25項目も増えたわけだがその大きな要因は、 倶舎論では1つだった「心」が、唯識論では「眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識・末那識・阿頼耶識」の八識になったことだこれだけで、7項目増えている2023/11/26 05:41:51802.◆JBLfMwCXhYqctPdなんといっても、それが最大の違いだ2023/11/26 05:44:49803.◆JBLfMwCXhYqctPdあと、心不相応行(物質でも精神でもないもの)の分類がやたら増えた2023/11/26 05:45:52804.◆JBLfMwCXhYqctPd色(物質的存在)、心(精神的存在)、不相応行(物質でも精神でもない)有為転変の世界を、この3つに分類するこの基本構想は変わらない2023/11/26 05:48:37805.◆JBLfMwCXhYqctPd倶舎論と唯識論の違いは、意外と小さい唯識論は、ほとんどの教義を倶舎論から継承している2023/11/26 05:51:02806.◆JBLfMwCXhYqctPdただし、倶舎論と唯識論では、基本的な世界観が異なる倶舎論では、まず、色(物質)という確固たる存在があって、それを心(精神)が認識しているそれに対して唯識論では、まず、心(精神)があって、それが色(物質)という幻影を生み出しているだから、倶舎論の五位七十五法では、色法が心法より前に置かれている唯識論の五位百法では、これを逆にして、心法を色法の前に置いたそれが大きな違いだ2023/11/26 05:59:05807.神も仏も名無しさんCYeA1昨日は念仏徒キリスト教研究してたが用事と昼寝がおおかった😄死んで生まれるの霊的発見の深みを得たが😄日本山伏と念仏は本來は倶舎論や唯識のよーに煩悩を滅するのを日本化して、死んで生まれ変わると解釈したんやろな〜と😄2023/11/26 06:51:57808.神も仏も名無しさんCYeA1念仏聖の四天王寺、當麻寺、善光寺はこの世の極楽浄土であり、死後の極楽への予行演習なのだろうと、今、深く霊的にヒラメイタ〜😄2023/11/26 06:54:05809.◆JBLfMwCXhYqctPd死んで馬減る2023/11/26 06:55:57810.◆JBLfMwCXhYqctPd死んで生まれる2023/11/26 06:56:11811.◆JBLfMwCXhYqctPdキリスト教と日蓮仏法に共通する霊的真実か~😄2023/11/26 06:56:35812.◆JBLfMwCXhYqctPd日蓮大聖人は、若い頃は念仏聖だったようだ2023/11/26 06:57:36813.◆JBLfMwCXhYqctPd後に、南無妙法蓮華経の題目に転じた2023/11/26 06:57:52814.◆JBLfMwCXhYqctPd南無妙法蓮華経は、南無阿弥陀仏を上回る真言だと判断したようだ2023/11/26 06:58:21815.◆JBLfMwCXhYqctPd晃が見たら怒りそうな話だが😅2023/11/26 06:58:41816.◆JBLfMwCXhYqctPdだが、実際のところ、それが真実だろう2023/11/26 06:58:58817.神も仏も名無しさんCYeA1>>816佐渡流罪前後では佐渡流罪前は恵心僧都や円仁、円珍を引用して罵倒してない、佐渡流罪後に円仁、円珍を罵倒してたぶん、恵心僧都の引用無くなる〜マニアやろ〜😄2023/11/26 07:14:45818.◆JBLfMwCXhYqctPdそうだったのか~😄2023/11/26 07:28:37819.◆JBLfMwCXhYqctPd佐渡流罪後に、円仁・円珍アンチになったのか2023/11/26 07:29:05820.◆JBLfMwCXhYqctPd円仁・円珍といえば天台宗の派閥争い2023/11/26 07:31:47821.◆JBLfMwCXhYqctPd山門寺門の争い日本の天台宗における山門派と寺門派の争い山門寺門の争い(さんもんじもんのあらそい)とは、天台宗が山門派(延暦寺)と寺門派(園城寺)に分裂し、長年にわたって両派の間で行われた抗争のこと2023/11/26 07:32:30822.◆JBLfMwCXhYqctPd9世紀後半に円珍が第5世天台座主に就くと台密が隆盛し、以降しばらくの間は円珍の弟子が天台宗の要職を占めるようになる。これに対し10世紀後半に円仁派の良源が第18世座主に就くと密教に重きを置く円珍派と対立し、円仁派(山門)と円珍派(寺門)が藤原摂関家や朝廷を巻き込んで争うようになった。11世紀に至り、山門派が比叡山の戒壇から寺門派を排除すると両派の対立が決定的になり、互いに擁した僧兵による武力行使が繰り返し行われた。特に、圧倒的な人数を擁した山門派の山法師は園城寺を繰り返し焼討した。その後に両派の対立は、権門寺院の取り込みを図る武家の政権争いに巻き込まれ、平安末期には源氏と平氏に、中世には北朝と南朝に分かれて争った。なお1945年に『宗教団体法』が廃止されると、寺門派は宗祖を円珍、総本山を園城寺とする天台寺門宗として独立して現在に至っている。2023/11/26 07:33:47823.◆JBLfMwCXhYqctPd伝教大師最澄が天台宗を開いたここまでは、たいていの人が知っている2023/11/26 07:34:26824.◆JBLfMwCXhYqctPdでも、その後の派閥争いについては、世間の一般人には知られていない2023/11/26 07:34:50825.◆JBLfMwCXhYqctPd第三代座主の円仁、第後代座主の円珍歴代座主の中でも、この2人は大物すぎた2023/11/26 07:35:40826.◆JBLfMwCXhYqctPdその後の天台宗は、円仁派と円珍派の対立抗争が千年続いた第二次大戦後に、円珍派が天台宗から分離独立することで、やっと解決した2023/11/26 07:36:59827.◆JBLfMwCXhYqctPd第五代座主の円珍2023/11/26 07:37:35828.神も仏も名無しさんCYeA1高野山山伏は円珍派だ高野山にいた日蓮としては佐渡流罪前は円珍は批判対象ではなかったよーだ😄2023/11/26 07:46:12829.◆JBLfMwCXhYqctPdウィキペディアを鵜呑みにして天台宗を批判したせいで、聖ウンコ師が窮地に陥っている2023/11/26 07:47:45830.◆JBLfMwCXhYqctPdだれも助けてあげられない2023/11/26 07:47:56831.◆JBLfMwCXhYqctPdウィキペディアはいいが、アテにしすぎるのは考えものだ2023/11/26 07:48:21832.◆JBLfMwCXhYqctPd聖ウンコ師は、落とし穴に落ちてしまった😫2023/11/26 07:48:43833.◆JBLfMwCXhYqctPd円珍こそ、天台密教の祖2023/11/26 07:49:21834.◆JBLfMwCXhYqctPd円珍は日本における密教の開祖の1人2023/11/26 07:50:38835.◆JBLfMwCXhYqctPd高野山の山伏も影響を受けていたのか2023/11/26 07:50:53836.◆JBLfMwCXhYqctPdほ~かいスレが盛り上がってるな?2023/11/26 07:53:31837.◆JBLfMwCXhYqctPdウィキペディアを鵜呑みにして初歩的な誤りをおかした聖ウンコ師2023/11/26 07:53:56838.◆JBLfMwCXhYqctPdほ~かい師匠に追及されて、しどろもどろになっている😫2023/11/26 07:54:22839.◆JBLfMwCXhYqctPdいよいよ、年貢の納め時か2023/11/26 07:55:03840.◆JBLfMwCXhYqctPd南無阿弥陀仏2023/11/26 07:55:20841.神も仏も名無しさんcaHjV>>835藤原道長の時代の高野山空海御廟への供養参拝の僧侶半数は三井寺僧侶であったと記録にある、高野山宿坊には円珍作と言われる国宝赤不動?がある😄2023/11/26 08:00:19842.◆JBLfMwCXhYqctPd高野山と三井寺はつながっていたのだな2023/11/26 08:00:55843.◆JBLfMwCXhYqctPd真言密教と天台密教は対立していなかった2023/11/26 08:01:35844.神も仏も名無しさんcaHjV円珍は神仏習合の天台系統と全国区山伏だやはり、熊野古道を管轄したのがデカい😄2023/11/26 08:01:56845.◆JBLfMwCXhYqctPd天台宗の派閥抗争のほうが深刻だった2023/11/26 08:01:57846.◆JBLfMwCXhYqctPd全国の山伏のトップが円珍か~😄2023/11/26 08:02:33847.神も仏も名無しさんcaHjV>>843高野山はアメリカ的?人種てはなく、宗教のるつぼま、雷と冬の空気の乾燥やらで高野山がよー焼けるので再建資金で宗派のこだわりがないのだろうそれと貴族皇族が入り込んで皇族=神なので(徒然草で皇族は神である扱い)当時の人間の感覚ではより、神の山となったらしい神の皇族は、宗派は無関係だからな😄2023/11/26 08:08:19848.神も仏も名無しさんcaHjV徒然草の動画で皇族と、それに仕える人の神聖さについてあった〜おーていう感じやな〜ま、明治以降、天皇は神というのも近代だけの話ではないのだな〜と改めて〜😄😄2023/11/26 08:14:41849.◆JBLfMwCXhYqctPd吉田兼好は、もともと神道の人だからな~😄2023/11/26 08:17:31850.◆JBLfMwCXhYqctPd高野山はなんでもありか2023/11/26 08:19:03851.神も仏も名無しさんcaHjV>>849でも、白河後白河法皇はやはり、神で菩薩扱いだ〜熊野古道沿いには後白河法皇が彫った地蔵、観音などの仏像を祀る小堂がある、インド中国仏教には無い発想😄2023/11/26 08:20:12852.神も仏も名無しさんcaHjVこういう熊野古道系統の小堂は三井寺系統山伏が建てたんやろな〜😄2023/11/26 08:20:58853.◆JBLfMwCXhYpoib7ウンコローラーが暴れているな?😫2023/11/26 13:23:38854.神も仏も名無しさんCYeA1とてもお怒りローラーだな😫2023/11/26 13:26:20855.神も仏も名無しさんCYeA1ムイムイもゲキオコ簡単だが、優しく応対ムイムイ〜😄2023/11/26 13:26:55856.ざぜんぼさつBWB1C坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。自由が無い絶対的安心感。テレビもラジオもNHK。ギャンブルはやらない。2023/11/26 14:59:09857.◆JBLfMwCXhYBlCrQ今日は温泉に来ている😄2023/11/26 15:08:17858.◆JBLfMwCXhYBlCrQとても気分が良い😄2023/11/26 15:08:30859.◆JBLfMwCXhYBlCrQビールでも飲もう😆🍻2023/11/26 15:08:46860.◆JBLfMwCXhYBlCrQ眠くなってきた2023/11/26 15:22:33861.神も仏も名無しさんCYeA1さっき、カトリック教会堂で修行してきた〜主の息〜〜〜😄みたいな〜模索😄2023/11/26 16:28:59862.神も仏も名無しさんCYeA1カトリック教会堂で修行してる間にローラーは大暴れレス連投してたのか〜〜😫2023/11/26 16:35:26863.◆JBLfMwCXhYBlCrQウンコローラーが火病を起こしていた😫2023/11/26 18:18:15864.神も仏も名無しさんCYeA1しかし、リダン、閃、ウマぱーりーはホントスピ系やな〜😄2023/11/26 18:39:22865.◆JBLfMwCXhYBlCrQスピ系は、仏教とはだいぶ違うんだよな~😫2023/11/26 18:42:47866.神も仏も名無しさんCYeA1違い過ぎて深入りできん〜川面凡児の時点で解析不能だ😫2023/11/26 18:47:28867.◆JBLfMwCXhYBlCrQ神智学(theosophy)とは何か。広義には古代からある神秘主義の一種を指しますが、狭義には1875年に設立された神智学協会の思想だと言えます。この協会は、米国の軍人ヘンリー・S・オルコットと神秘思想家のヘレナ・P・ブラヴァツキーが、ニューヨークで結成しました。神智学では、太古より聖者によって啓示されてきた「叡智」を人類が改めて学び、世界の諸宗教に共通する真理に目覚めることで、個々の人間の霊的な進化が成し遂げられると考えます。こうしたオカルト的あるいはスピリチュアルな発想は現在もそこらじゅうで説かれていますが、その近代における最大の源流の一つが、神智学です。2023/11/26 19:19:10868.◆JBLfMwCXhYBlCrQ西洋の神智学徒の多くは、東洋の仏教に関心を抱きました。近代科学の発展などによって信憑性に陰りが見え始めたキリスト教とは異なり、19世紀になり西洋で知られ始めた「新しい」宗教である仏教には、神智学徒の求める「叡智」がより発見しやすいように思えたからです。オルコットは、スリランカを中心にアジアの仏教復興を目指したダルマパーラと手を結び、共に日本へやって来て僧侶らからの大歓迎を受けます。ブラヴァツキーは、チベットの「マハトマ(聖者)」から仏教の真理を授かったと主張していました(おそらく虚言)。2023/11/26 19:19:37869.◆JBLfMwCXhYBlCrQかくして、神智学は西洋世界に仏教が浸透していく上での重要な足掛かりとなります。と同時に、神智学は日本をはじめとするアジア諸国の仏教者たちが、西洋にアプローチする際の窓口の一つにもなりました。神智学やその影響下にある人々の理解した「仏教」が西洋に拡がる一方、神智学関係者と交流した日本の仏教者たちが、西洋人や、西洋的な考え方をするようになった日本人に伝えるための、新しい「仏教」を積極的に語るようになったのです。2023/11/26 19:20:03870.◆JBLfMwCXhYBlCrQその種の新しい仏教には、基本的に宗派性が希薄です。諸宗教に共通の知や霊性を求めた神智学徒らは、宗派的な分断を嫌い、この点は神智学に感化された日本の仏教者たちにも少なからず共通します。また、神智学のフィルターを通過した新しい仏教は、従来的な意味での「仏教」とはまるで別物である場合も多かった。表面的には「仏教」を標榜していても、実際に語られている思想の内容は、西洋の様々な哲学や神秘思想の組み合わせや、さらには素朴な人生訓にすぎないことが多々あったわけです。2023/11/26 19:20:26871.◆JBLfMwCXhYBlCrQヘンリー・S・オルコット神智学協会の共同創設者は、インド思想に入れ込んだ2023/11/26 19:21:11872.◆JBLfMwCXhYBlCrQリードビーター師は、インドからクリシュナムルティ少年を連れてきた2023/11/26 19:21:36873.ざぜんぼさつBWB1C坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。自由が無い絶対的安心感。公務員が真の勝ち組。テレビもラジオもNHK。ギャンブルはやらない。2023/11/26 20:02:09874.◆JBLfMwCXhYBlCrQヘンリー・スティール・オルコット(Henry Steel Olcott、1832年8月2日-1907年2月14日)は、アメリカ生まれ。神智学協会の創始者の一人で、最初の会長。プロテスタント仏教の始まりに影響を与えた。仏教との公式の対話を行った最初の欧米人として有名である。2023/11/26 20:06:39875.◆JBLfMwCXhYBlCrQ神智学協会の初代会長として、仏教学の新たなページを開くことに貢献した。スリランカでは、この活動によって尊敬されている。西欧的科学的な見方で仏教を翻訳したことにより仏教の近代化に大きく貢献した。オルコットは、プロテスタントの世界で生まれ育ちながらも、19世紀のスリランカ仏教改革への唯一の貢献者と言える。2023/11/26 20:07:21876.◆JBLfMwCXhYBlCrQオルコットは、スリランカ人より、「独立闘争における英雄の一人であり、現在の宗教、国家と文化再生の開拓者である」と見なされている。より熱心な崇拝者からは、オルコットは、紀元前3世紀のアショーカ王の生まれ変わりとも、釈尊その人の生まれ変わりとも考えられている。2023/11/26 20:07:39877.◆JBLfMwCXhYBlCrQ1881年にオルコットが編集した「仏教教義要綱」、『仏教問答』 ヘンリ−・エス・オルコット著、原成美訳 は、スリランカにおける仏教復興に最も貢献したものの一つであり、現在でも使用されている。釈尊の生涯、法の教えと教団の役割といった、彼が仏教の基本的な教義と見たものを、この本に示している。さらに、釈尊の教えを現代社会にどのように適合させるかも扱っている。それゆえ、オルコットは、南アジアや他の地域からも仏教復興者と考えられているのである。オルコットの教義要綱は伝統的な仏教徒の教義を新しく、プロテスタント的な解釈を反映している。2023/11/26 20:08:22878.◆JBLfMwCXhYBlCrQオルコットは、1907年2月17日に死去するまで神智学協会の会長を務めた。コロンボの大通りである「オルコット・マワタ」街は、彼の名前に由来している。オルコットの像は、マラダナに建てられている。彼が設立を助けた多くの学校や、彼を記念して建てられた学校には、彼の仏教教育に対する貢献を記念して像が建てられている。今日なお、多くのスリランカ人が彼を愛情を込めて記憶している。彼の命日を、世界中の神智学協会の人々が記憶しているように、今日のスリランカの日曜学校や、仏教センターでも記憶されている。オルコット自身は、自分がアジアの救世主であり、精神的な死から滅び行く亜大陸を救う劇の最後に大勝するため外からの英雄と信じていた。2023/11/26 20:09:57879.◆JBLfMwCXhYBlCrQセイロンにおける仏教復興への努力は成功したものであり、多くの現地の仏教エリートの影響を与えた。当時、この地は植民地勢力に支配され、影響を受けていた。多くの仏教徒が、仏教と仏教の伝統を抑圧しようとする植民地主義者の努力をひっくり返すための努力に援助と社会的動機付けとして、彼の釈尊の教えの翻訳を聞いた。彼は、アナガーリカ・ダルマパーラなどのスリランカの指導者たちに影響を与えた。2023/11/26 20:10:09880.◆JBLfMwCXhYBlCrQオルコットとアナガーリカ・ダルマパーラは仲間であり、西洋に仏教を紹介したことに見られるように、東洋と西洋の間の分水嶺を認識していた。オルコットは、1893年、シカゴで開催された世界宗教議会において仏教の発表を財政的に支援した。議会に仏教徒が含まれることは、一般的に西洋で、特にアメリカで、仏教が拡大することを許し、仏教の近代化運動を促進した。2023/11/26 20:10:20881.◆JBLfMwCXhYBlCrQアナガーリカ・ダルマパーラ(1864年9月17日[1]-1933年4月29日)は、スリランカの仏僧。同国で仏教改革を行い、国外への仏教普及に貢献した。また、非暴力でのシンハラ仏教ナショナリズムを提唱し、独立運動を先導した。さらにインドの仏教改革も行い、アジア、北アメリカ、ヨーロッパにおいても仏教の教義を伝えた。また神智学協会創設者のヘンリー・スティール・オルコットやヘレナ・P・ブラヴァツキーと共にシンハラ仏教の近代化を成し遂げた。また彼は仏教復興運動の主導者ビームラーオ・アンベードカルが生まれる前からタミル人を含むインド南部の最下層民に対して影響を与えていた。2023/11/26 20:11:18882.ざぜんぼさつBWB1C坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。自由が無い絶対的安心感。公務員が真の勝ち組。テレビもラジオもNHK。ギャンブルはやらない。安全、安定、安心な人生。2023/11/26 20:11:39883.◆JBLfMwCXhYBlCrQ1893年、ダルマパーラはアメリカ合衆国のシカゴで開催されたシカゴ万国宗教会議に上座部仏教代表として招待された。そこで彼はヴィヴェーカーナンダと出会い、彼と同様に万国宗教会議で大成功を収めた。ダルマパーラは30歳までに世界的に有名となっており、その後の40年は世界中に精舎設立活動を行っていた。同時期に彼はセイロンで学校、病院を複数設立し、インドで寺院や精舎を建立した。彼が建立した最も有名な寺院はブッダが初めて教えたサールナートにある。2023/11/26 20:13:00884.◆JBLfMwCXhYBlCrQいまや、スリランカはテーラワーダ仏教の聖地として、世界的なブランドになっているその基礎になったのは、ダルマパーラと神智学協会のオルコット2023/11/26 20:17:47885.◆JBLfMwCXhYBlCrQそれを思うと、スリランカのテーラワーダ仏教が急に怪しく見えてくるな?(>_<)2023/11/26 20:18:16886.◆JBLfMwCXhYBlCrQ世界的に、禅よりもヴィパッサナー瞑想に人気があるこの背景には、神智学協会が世界に弘めたスリランカのテーラワーダ仏教がある2023/11/26 20:19:12887.◆JBLfMwCXhYBlCrQ欧米に仏教を弘めたのは、神智学協会2023/11/26 20:19:42888.◆JBLfMwCXhYBlCrQ8882023/11/26 20:19:58889.◆JBLfMwCXhYBlCrQまあ、神智学協会やオルコットは怪しいがテーラワーダ仏教を欧米に弘めた功績は認めるべきか2023/11/26 20:41:09890.◆JBLfMwCXhYBlCrQいまの「テーラワーダ仏教」は、スマナサーラたちが始めた、一種の新興宗教2023/11/26 20:41:43891.◆JBLfMwCXhYBlCrQ日本テーラワーダ仏教協会2023/11/26 20:42:05892.ざぜんぼさつBWB1C私は真人間です。私は障害基礎年金を受給しながら就労継続支援A型で働いている統合失調症患者です。褒(ほ)めてください。坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。無我の境地。自由が無い絶対的安心感。公務員が真の勝ち組。テレビもラジオもNHK。ギャンブルはやらない。安全、安定、安心な人生。2023/11/26 21:01:13893.はWmxZlローラームイムイを烈しくアタックちゅ〜😫2023/11/26 21:18:52894.◆JBLfMwCXhYZSnDM仏教はどこの国のどんな言葉によって伝承されていったのでしょうか。お釈迦さまが修行をされ悟りを開いて長く留とどまっていたところは、インドのマガタ国という国で、当時はインドも国によって言葉が違っていてマガタ国で使っていた言葉は、パーリ語という古い言語でした。お釈迦さまは自分の教えはどんな国の言葉を使って理解されても構わないと言って、事実パーリ語に留まらず幾つかの国の言葉で話されているのですが、その後完全なかたちで後世に遺されたものはパーリ語だけであったため、テーラワーダ仏教ではこのパーリ語によって釈迦尊の教えを継承していこうとしたわけです。学問的に詳しく言うならば、テーラワーダ仏教ではパーリ語の三蔵経(経律論)によるものをもとにしています。2023/11/27 06:30:24895.◆JBLfMwCXhYZSnDMパーリ語は、南伝上座部仏教の典籍(『パーリ語経典』)で主に使用される言語。バーリ語とも。なお日本における仏教関連の辞典や書物ではplなどと略称される2023/11/27 06:30:58896.◆JBLfMwCXhYZSnDM古代中西部インドにおけるアーリヤ系言語、プラークリット(俗語)を代表する言語である。使用歴は長く、パーリ語で書かれた偈の歴史は紀元前3世紀頃まで遡る。プラークリットの中でも最も古い言語の一つである[1]。パーリ語で書かれた上座部仏教経典の散文やその注釈は、5-6世紀以後にまで及び、その後も今日までスリランカ(セイロン島)を中心として、パーリ語を使用した新しい文献がある。2023/11/27 06:31:16897.◆JBLfMwCXhYZSnDMサンスクリットとの差異編集文語・雅語であるサンスクリット(梵語)と比べると、俗語であるパーリ語は、例えば「息子」を意味する「(梵)putra」 が 「(巴)putta」 となるように子音の同化が目立ち、また「刹那」を意味する「(梵)kṣaṇa」 が 「(巴)khaṇa」のような変化も見られる。しかし、パーリ語は他のプラークリットと比べると総じて音韻的・構造的な崩れが少なく、プラークリットの中では最もサンスクリットに近い。2023/11/27 06:31:57898.◆JBLfMwCXhYZSnDM古代インドのマガダ国で使われてた言語文語のサンスクリット語と、俗語のパーリ語2023/11/27 06:32:52899.◆JBLfMwCXhYZSnDM現在パーリ語は上座部仏教の経典と儀式に用いられる文語(典礼言語)として形を留めるのみであり、元来どの地方の方言であったかは不明確である。上座部仏教では自らの経典を仏の直接の教えとする観点から北東部のマガダ語と同一と見られてきた。しかし現在ではアショーカ王碑文との比較からインド中西部のウッジャイン周辺で用いられたピシャーチャ語の一種とする説が有力である。ただし、マガダ語とパーリ語は、言語的にそれほど相違しておらず、語彙をほぼ共有し、文法上の差異もさほどないなど、むしろかなり近似的な関係にあったと推定されている。2023/11/27 06:33:50900.◆JBLfMwCXhYZSnDM最古の仏教文献は、釈迦の故郷であるマガダ地方の東部方言からパーリ語へ翻訳されたと推定されている。このために、パーリ語はアショーカ王碑文のうち西部のギルナールの言語に最も近いが、その中にマガダ語的な要素が指摘されている。2023/11/27 06:34:08901.◆JBLfMwCXhYZSnDM大乗仏教でサンスクリット語が多用されたのに対し上座部仏教においてパーリ語が多用されたのは、仏教伝道において民衆に分かりやすい口語(すなわちプラークリット)を利用することでその効果を高めるためであったからと推測される。後に、観念的な議論を特徴とする大乗仏教が盛んになると専門性の低いとされたパーリ語よりもサンスクリットが用いられることになる。パーリ語などのプラークリットはサンスクリットとインド近代語の中間の発展形態であり、またサンスクリットと同様クメール語など東南アジアの言語にも大きな影響を与えた。2023/11/27 06:34:28902.◆JBLfMwCXhYZSnDMサンスクリット語は文語であり、観念的な哲学を記述するのに適している大乗仏教は、主にサンスクリット語で書かれた2023/11/27 06:35:37903.◆JBLfMwCXhYZSnDMこれに対し、パーリ語は当時の民衆の口語上座部仏教は主にパーリ語で書かれた2023/11/27 06:36:18904.◆JBLfMwCXhYZSnDMサンスクリット語・・・文語、哲学的、大乗仏教パーリ語・・・口語、日常的、小乗仏教2023/11/27 06:37:05905.◆JBLfMwCXhYZSnDMサンスクリット語とパーリ語ってどういう言葉ですか?インドで古典語として使われている言葉がサンスクリット語です。普通の人の話す日常語はヒンディー語とかタミル語とか沢山ありますが、古くからの宗教作品(聖典)や学問的な作品のためには、サンスクリット語を使うのが近代以前は普通のことでした。そのためにサンスクリット語を日常的に使う人はごく一部の伝統的な学者でしかないのにインド共和国の公用語としての地位が与えられています。サンスクリット語はインド・ヨーロッパ諸語に属し、ギリシャ語やラテン語とも近い言葉です。紀元前12世紀頃のヴェーダという聖典の言葉もサンスクリット語の古い形ですし、紀元前4世紀頃からあまり形を変えずに近代まで使われてきました。ヒンドゥー教の聖典のほかに大乗仏教の聖典もサンスクリット語で書かれています。サンスクリット語は、デーヴァナーガリー文字、グランタ文字、テルグ文字、カンナダ文字などの多くの文字で書かれます。パーリ語は、上座部仏教(初期仏典に基盤を置く仏教[日本や中国の仏教は大乗仏典に基盤を置くので大乗仏教と呼ばれます])の古典語です。釈迦がなくなってのち、その教えをまとめるために用いられた言葉で、紀元前3世紀頃の北インドの言葉が聖典用語として定着されたものです。サンスクリット語の系譜をひく言葉ですが、音声や文法はサンスクリット語に比べて平易なものとなっています。スリランカからタイに至る上座部仏教諸国で仏教経典(南伝大蔵経)の言葉として仏教僧たちによって用いられてきました。パーリ語は、主に、シンハラ文字、ビルマ文字、クメール文字、タイ文字によって書かれます。(回答:高島淳)2023/11/27 06:38:07906.◆JBLfMwCXhYZSnDMテーラワーダ仏教の本は、パーリ語で書かれている2023/11/27 06:39:12907.◆JBLfMwCXhYZSnDM現代のテーラワーダ仏教は、古代の上座部仏教と直接のつながりはないパーリ語でつながっている2023/11/27 06:39:52908.◆JBLfMwCXhYZSnDM大乗仏典はサンスクリット語で書かれている2023/11/27 06:40:10909.◆JBLfMwCXhYZSnDM法華経の原文も当然、サンスクリット語2023/11/27 06:40:46910.◆JBLfMwCXhYZSnDM古代インドの文語だ高級言語のサンスクリット語2023/11/27 06:41:05911.◆JBLfMwCXhYZSnDMスッタニパータなどの初期仏典は、パーリ語で書かれている2023/11/27 06:42:07912.◆JBLfMwCXhYZSnDMパーリ語は、当時の民衆の口語だ高度に哲学的な内容を記述するのには適していない2023/11/27 06:42:35913.◆JBLfMwCXhYZSnDMもっとも、お釈迦様がパーリ語で語っていたわけではないらしいお釈迦様はマガダ語2023/11/27 06:43:18914.◆JBLfMwCXhYZSnDMテーラワーダ仏教の中心地であるスリランカには、釈迦の入滅後だいぶ経ってから仏教が伝わった2023/11/27 06:44:45915.◆JBLfMwCXhYZSnDM近現代に至り、神智学協会の初代会長オルコット師が中心になって、衰退していたスリランカのテーラワーダ仏教を再興し世界に弘めた2023/11/27 06:45:54916.◆JBLfMwCXhYZSnDM小乗仏教はスリランカ大乗仏教はチベットが世界の中心地2023/11/27 06:46:40917.◆JBLfMwCXhYZSnDM大乗仏教については、日本も忘れるわけにいかない(笑)2023/11/27 06:47:07918.◆JBLfMwCXhYZSnDM現代のテーラワーダ仏教は、ヴィパッサナー瞑想を中心としている20世紀のビルマで、マハーシー師が始めた瞑想法だ2023/11/27 06:48:35919.◆JBLfMwCXhYZSnDMテーラワーダ仏教を正しく理解していただくために、もう少し仏教成立の歴史的事実を見ていきましょう。先ほどもお話しましたが、上座仏教から分かれて大衆部という分派が誕生しました。これが学問的に言う部派仏教の始まりで、紀元前100年頃までにいくつかの部派仏教が誕生しています。これはちょうど日本の宗派と同じように祖師によって少しづつ考えが違って分かれていったのであろうと推察できます。2023/11/27 06:51:07920.◆JBLfMwCXhYZSnDM西暦元年(釈迦入滅後500年)、大乗教典が書かれはじめ、西暦100年頃までには『般若経はんにゃきょう』『法華経ほけきょう』『華厳経けごんきょう』『唯摩経ゆいまきょう』などの初期大乗教典が完成しています。西暦200年頃、竜樹による『中論ちゅうろん』『十二門論じゅうにもんろん』につづき、『解深密経げじんみっきょうよ』『如来蔵経にょらいぞうきょう』『涅槃経ねはんきょう』などの教典が完成、さらには、400年頃世親の『唯識二十論ゆいしきにじゅうろん』が書かれました。2023/11/27 06:52:25921.◆JBLfMwCXhYZSnDM日本に仏教が伝来したのはこの『唯識二十論』完成の約百年後とされていますが、日本では最初から中国で書かれた大乗教典を仏説の仏教と認めて勉強しましたので、大乗教典が仏説であるか否かの論議はほとんど起こらないまま受け入れられてしまったようです。わずかに江戸時代の富永仲基や明治に入ってパーリ語教典を勉学した前田慧雪、村上専精などの学者によって『大乗非仏説論だいじょうひぶっせつろん(仏教統一論)』が出版され論議を醸(かも)したことがあるくらいのものでした。大乗教典が書かれたのは西暦元年から400年までのあいだのことですからよく考えてみれば仏説と言える根拠には乏しいのですが、それらの教典が仏教の教えにかなっているとする見かたが一般的で日本ではそれほど大きな問題とはならなかったのです。2023/11/27 06:52:41922.◆JBLfMwCXhYZSnDMしかし時代は移り、変化してきました。仏教伝来から1500年という長い年月を必要としましたが日本でもやっとお釈迦さまの教えであるテーラワーダ仏教を学ぶことが出来るようになりました。テーラワーダ仏教ではお釈迦さまの直接の言葉を口述筆記で記録し、2500年という年月を何万人という長老の比丘たちによって語り継がれてきました。この間、説を曲げたり改変が加えられたりしたことはただの一度もありません。お釈迦さまはインドのマガタ国の言葉を話されましたから、パーリ語と言われるその言葉によってのみ記録されてきたのです。ですから二十世紀ももう終わろうとする今日でも、2500年前にお釈迦さまが説かれたそのままを私たちは学ぶことが出来るのです。2023/11/27 06:52:52923.◆JBLfMwCXhYZSnDMインドの仏教思想 主な流れ1、初期仏教:お釈迦様の教え 紀元前6世紀頃2、仏教界が、上座部と大衆部に根本分裂 紀元前5世紀頃3、説一切有部(倶舎論):仏教理論の体系化 紀元前200年頃~4、中観派(中論):実体はないという空の思想 西暦200年頃~5、経量部(倶舎論):説一切有部から分派 西暦300年頃~6、唯識派(唯識論):世界は認識のみと説く 西暦400年頃~7、如来蔵思想:誰でも成仏できる (上記2~6と同時並行的に発展)(2、3、5が小乗仏教、4、6、7が大乗仏教)2023/11/27 07:11:55924.◆JBLfMwCXhYZSnDM経量部ってのが何なのか、だいぶ分かってきたな2023/11/27 07:13:29925.◆JBLfMwCXhYZSnDM説一切有部に対する、一種の宗教改革だ2023/11/27 07:13:45926.◆JBLfMwCXhYZSnDM「世界は、過去・現在・未来にわたって存続する」という説一切有部の主張に反対し、「現在しかない」と主張した心の作用を51の心所に細かく分類するという説一切有部の主張に反対し、「心は1つしかない」と主張した2023/11/27 07:15:41927.◆JBLfMwCXhYZSnDM分派なので、説一切有部と比べたらマイナーな存在に思えるが小乗仏教の理論をまとめて「倶舎論」を書いた世親は、ここの出身者2023/11/27 07:16:34928.◆JBLfMwCXhYZSnDMチベット仏教に大きな影響を及ぼした古代の仏教大学・ナーランダ僧院では経量部が大きな勢力を持っていたこのため、ゲルク派チベット仏教では「説一切有部・経量部・中観派・唯識派」が四大学派とされている2023/11/27 07:18:56929.◆JBLfMwCXhYZSnDMインドの仏教思想 主な流れ1、初期仏教:お釈迦様の教え 紀元前6世紀頃2、仏教界が上座部と大衆部に根本分裂 紀元前5世紀頃3、説一切有部(倶舎論):「仏教の基礎理論を体系化」 紀元前200年頃~4、経量部(倶舎論):「説一切有部からの分派」 西暦300年頃~5、中観派(中論):「すべては空であり実体が無い」 西暦200年頃~6、唯識派(唯識論):「世界は認識のみ」 西暦400年頃~7、如来蔵思想:「誰でも成仏できる」 上記2~6と同時並行的に発展(2~4が小乗仏教、5~7が大乗仏教)※ チベット仏教ゲルク派では、説一切有部・経量部・中観派・唯識派が「四大学派」とされる2023/11/27 07:28:58930.◆JBLfMwCXhYZSnDM初期仏教の世界観世界(とくに人間)は、五蘊の寄せ集めでできている。「我」として執着する実体は無い。世界は、十二処・十八界の認識作用で成り立っている。自分が認識しているもの、それが世界のすべてである。↓五蘊・十二処・十八界1、五蘊(ごうん)・色 物質的な存在(身体)・受 感受する作用・想 表象する作用・行 意志する作用・識 認識する作用2、十二処(じゅうにしょ)・六根:六つの認識器官眼根・耳根・鼻根・舌根・身根・意根・六境:六つの認識対象色境・声境・香境・味境・触境・法境六根と六境を合わせて十二処3、十八界(じゅうはちかい)・六識:六つの認識作用眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識十二処に六識を加えて十八界2023/11/27 07:43:07931.◆JBLfMwCXhYZSnDMお釈迦様の入滅後、多くの部派に分かれて、仏教理論の体系化が進んだ最も有力な「説一切有部」は、存在を「五位七十五法」にまとめた初期仏教の「五蘊・十二処・十八界」よりだいぶ数が増えた↓(1)五位七十五法法(ダルマ)=存在するものに2種類・有為(うい)…煩悩で汚れたもの・無為(むい)…煩悩で汚れてないもの1~4は有為法、5は無為法1、色・・・物質的現象 11種類 眼・耳・鼻・舌・身・ 色・声・香・味・触・ 無表色2、心・・・心の本体 1種類3、心所・・・心の作用 46種類 大地 常駐する心の動き 大善地 善の動き 大不善地 悪の動き 不定 どちらでもない心の動き 大煩悩地 根本的な煩悩 小煩悩地 付随する煩悩4、心不相応行・・・ 14種類 色(物質)にも、心(精神)にも 分類されないもの5、無為・・・ 3種類 常住不変な存在 虚空、択滅、非択滅2023/11/27 07:49:09932.◆JBLfMwCXhYZSnDM訂正お釈迦様の入滅後、多くの部派に分かれて、仏教理論の体系化が進んだ最も有力な「説一切有部」は、存在を「五位七十五法」に分類した初期仏教の「五蘊・十二処・十八界」よりだいぶ数が増えた説一切有部の思想は、後に「倶舎論」としてまとめられた↓(1)五位七十五法法(ダルマ)=存在するものに2種類・有為(うい)…煩悩で汚れたもの・無為(むい)…煩悩で汚れてないもの1~4は有為法、5は無為法1、色・・・物質的現象 11種類 眼・耳・鼻・舌・身・ 色・声・香・味・触・ 無表色2、心・・・心の本体 1種類3、心所・・・心の作用 46種類 大地 常駐する心の動き 大善地 善の動き 大不善地 悪の動き 不定 どちらでもない心の動き 大煩悩地 根本的な煩悩 小煩悩地 付随する煩悩4、心不相応行・・・ 14種類色(物質)にも、心(精神)にも分類されないもの5、無為・・・ 3種類常住不変な存在虚空、択滅、非択滅2023/11/27 07:57:58933.◆JBLfMwCXhYZSnDMこれに対して、中観派が登場した中観派は、実体を持って存在するものなど一切、認めなかった中観派は、「空」の思想を唱えた大乗仏教の創始者はナーガールジュナ(龍樹)といい、大乗仏教の第一祖で龍樹菩薩とも呼ばれる空と中観は、後に中国仏教の天台智顗の三諦論(中、空、仮の3つの諦)という形でまとめられた2023/11/27 07:58:46934.◆JBLfMwCXhYZSnDMさらに、唯識派が登場した彼らは、倶舎論の五位七十五法を「空」の思想をもとに書き換えた物質軽視なので、色法(物質的存在)を後回しにして、心法(精神的存在)を先頭に持ってきた眼・耳・鼻・舌・身の五識と意識に加えて、深層意識の「末那識」と「阿頼耶識」が登場した分類も細かくなったため、五位百法に増えた↓五位百法① 心王(表面意識と深層意識)眼・耳・鼻・舌・身・意の六識と、マナ識・アーラヤ識の8種。② 心所(精神的な作用)51種。③色(物質的な作用)眼・耳・鼻・舌・身の五根と、色・声・香・味・触法の五対境、および意識のみの対象である法処所摂色11種。④ 心不相応法(物質でも精神でもないもの)24種。⑤無為法(はたらきを起こすことがないもの)虚空・択滅・非択滅・不動滅・想受滅・真如6種。2023/11/27 08:03:36935.◆JBLfMwCXhYZSnDMこのスレも終わりが近い2023/11/27 08:09:50936.◆JBLfMwCXhYZSnDM思いつくままに書いてるから、まとまりがないな2023/11/27 08:10:09937.◆JBLfMwCXhYZSnDM仕方ない2023/11/27 08:10:24938.◆JBLfMwCXhYZSnDMとりあえず、「テーラワーダ仏教は、かなり怪しい」それだけは分かってきた😫2023/11/27 08:12:45939.◆JBLfMwCXhYZSnDM何度も書き直してるうちに、だんだんまとまってくる2023/11/27 08:15:22940.◆JBLfMwCXhYZSnDMそういうものだ2023/11/27 08:15:39941.◆JBLfMwCXhYZSnDM46の心所だった51は唯識論の分類だ>「世界は、過去・現在・未来にわたって存続する」という説一切有部の主張に反対し、「現在しかない」と主張した>心の作用を51の心所に細かく分類するという説一切有部の主張に反対し、「心は1つしかない」と主張した2023/11/27 08:17:51942.◆JBLfMwCXhYZSnDMあまりにも紛らわしい2023/11/27 08:18:04943.◆JBLfMwCXhYZSnDM南無阿弥陀仏2023/11/27 08:18:17944.◆JBLfMwCXhYZSnDM心は1つしかない2023/11/27 08:20:23945.◆JBLfMwCXhYZSnDM見る角度によっては、確かにその通り2023/11/27 08:20:39946.◆JBLfMwCXhYZSnDM天気が良いな2023/11/27 09:37:30947.◆JBLfMwCXhYZSnDMわりと良い日だ2023/11/27 09:37:41948.◆JBLfMwCXhYZSnDM暖かくなるか?2023/11/27 09:37:54949.◆JBLfMwCXhYZSnDMそうでもないな😫2023/11/27 09:38:08950.◆JBLfMwCXhYZSnDM9502023/11/27 09:38:20951.は7YAUOほーかいくんスレはまいにちローラー暴れてるな〜😫2023/11/27 10:45:52952.◆JBLfMwCXhYZSnDM今日も朝から荒れてたな~😫2023/11/27 10:50:45953.は7YAUOリダンと閃はスピ風、外観的評論好きだあくまで部外者スタンスで既存宗教を語るま、関心が薄い😄2023/11/27 11:01:58954.◆JBLfMwCXhYZSnDM心からの信仰はないな~😫2023/11/27 11:05:47955.◆JBLfMwCXhYZSnDMウンコローラーにも信仰はなさそうだが2023/11/27 11:06:13956.◆JBLfMwCXhYZSnDM思想もなにもない2023/11/27 11:07:17957.◆JBLfMwCXhYZSnDM暴れるだけだ😫2023/11/27 11:07:35958.◆JBLfMwCXhYZSnDM病的なクレーマー2023/11/27 11:07:49959.は7YAUOリダンの閃はスピ理論系統で盛り上がっているさすがにオレは無関与だ😄2023/11/27 11:38:30960.◆JBLfMwCXhYZSnDMスピ系ですな2023/11/27 11:46:51961.は7YAUOキリスト教動画は偶然シリーズは箴言だhttps://m.youtube.com/playlist?list=PLYamdtAmvO0ZM9IJ_DOPJfM9a8-ozxxdm2023/11/27 11:47:27962.◆JBLfMwCXhYZSnDMテーラワーダ仏教もスピ系だが2023/11/27 11:47:42963.◆JBLfMwCXhYZSnDM>>961救世軍か~😄もうすぐ社会鍋の季節だな2023/11/27 11:49:29964.は7YAUO>>962ウィキペディアで調べると神智学とは無関係みたいだぞスピ系統で妙に仏教に自信があるのがリダンとウマぱーりー持論仏教だ、凄いだろう、というレスしたんやろやろな〜感が😄2023/11/27 11:49:31965.◆JBLfMwCXhYZSnDMリビングライフパッと見た感じだと、保険屋の広告みたいに見えた2023/11/27 11:49:54966.は7YAUOやはり、シンプルにどっから目線?とレスしてまう😄2023/11/27 11:50:34967.◆JBLfMwCXhYZSnDM>>964瞑想して仏教の真理を悟ったという話だな2023/11/27 11:50:35968.◆JBLfMwCXhYZSnDMすごい自信だ2023/11/27 11:50:47969.◆JBLfMwCXhYZSnDMテーラワーダ仏教が神智学系統というのは誤解だったか2023/11/27 11:51:32970.◆JBLfMwCXhYZSnDM確かに、スマナサーラ長老は神智学っぽくないな2023/11/27 11:51:51971.は7YAUO>>965牧師、団体によっては玉石混合な番組である、ペンテコステ派や韓国系統ペンテコステ派はやはり、イマイチだろな〜ハーベストタイムよりはもっとダメダメだが玉がどれだけあるのか?レベル😫2023/11/27 11:53:06972.リダン◆iKlPp4IWRYopsHF>>960スピ名乗るなら体外離脱体験は必須やでぇ〜ヒールとかはちんぷんかんぷんだけど2023/11/27 12:02:07973.夕CB1CS神智学なら、たしか密教の宝珠さんがいたなちがったけ2023/11/27 12:04:27974.◆JBLfMwCXhYZSnDM次スレ【唯識三年】仏教理論を学ぶスレ 3【倶舎八年】https://talk.jp/boards/psy/17010536122023/11/27 12:18:06975.◆JBLfMwCXhYZSnDM神智学も重要だ2023/11/27 12:18:49976.◆JBLfMwCXhYZSnDMニューエイジ系スピリチュアルの基盤となる思想2023/11/27 12:19:11977.夕CB1CS支店長と会った頃を思い出す三猿を超える、猿は思わ猿思いと思いの間を見ろ支店長は滅尽定の話を2チャンネルでは話さなかった思いと思いの間を見ろ思うということも思わないということも思わない非想非非相2023/11/27 12:19:21978.夕CB1CS相を間違えた想です2023/11/27 12:20:43979.◆JBLfMwCXhYZSnDM支店長か2023/11/27 12:20:56980.◆JBLfMwCXhYZSnDMロンの天敵だな2023/11/27 12:21:07981.◆JBLfMwCXhYZSnDMロンは、鹿野園の天敵2023/11/27 12:21:23982.夕CB1CS特に無心をはなしていた2023/11/27 12:21:29983.◆JBLfMwCXhYZSnDMこれで、鹿野園が支店長の天敵だったらジャンケンみたいな三すくみ関係なんだが残念ながら、鹿野園にはその力量がなかった2023/11/27 12:22:08984.◆JBLfMwCXhYZSnDM無心かロンのような自己陶酔キャラには難しいな2023/11/27 12:22:52985.◆JBLfMwCXhYZSnDMすべては空だ2023/11/27 12:27:37986.はungsg>>979タイ仏教で出家してた支店長😄2023/11/27 12:27:48987.◆JBLfMwCXhYZSnDM>>986鹿野園とはレベルが違うな?2023/11/27 12:32:11988.夕CB1CS思いがなければ、只風景と私が言った、これは外環で車の助手席に乗っていたとき、思いがなければ只風景なんだなと安易に思っていた支店長はこの言葉に対して「思いと思いの間を見ろ」と言ったその時はなんのこっちゃと思っていた2023/11/27 12:32:31989.夕CB1CS>>986つづきあるけどねw2023/11/27 12:34:59990.リダン◆iKlPp4IWRYopsHF>>988思いと思いの間を見ろ↑この間に真如があるんよなヨガでいえばプラーナ瞑想か2023/11/27 12:36:41991.はungsgリダ〜〜〜〜〜ン〜〜〜〜😫2023/11/27 12:38:22992.リダン◆iKlPp4IWRYopsHF>>991なんだここは仏教を知りたいスレだったか?2023/11/27 12:42:02993.◆JBLfMwCXhYZSnDM南無阿弥陀仏2023/11/27 12:42:12994.リダン◆iKlPp4IWRYopsHF違うやんなんだよ2023/11/27 12:42:24995.はungsg991は気分的には、ルパーーーーン的に😄2023/11/27 12:42:25996.◆JBLfMwCXhYZSnDM>>992倶舎論・中論・唯識論がテーマ2023/11/27 12:42:38997.はungsgリダン〜〜てやりたかっただけ😄2023/11/27 12:42:51998.◆JBLfMwCXhYZSnDM完全無欠のウンコローラー🎵と、やりたくなるようなものか2023/11/27 12:43:24999.はungsg閃はリダン二世かもしれん😄2023/11/27 12:43:301000.リダン◆iKlPp4IWRYopsHF>>997ルパ〜〜んダーイブ2023/11/27 12:43:481001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/11/27 12:43:481002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/11/27 12:43:48
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+690838.82024/11/22 06:28:16
難しい話はこちらで
関連スレ
仏教が分かりたい人のスレ
前スレ
仏教理論を学ぶ人のスレ
https://talk.jp/boards/psy/1698976613
1、初期仏教:お釈迦様の教え
2、上座部(テーラワーダ仏教):解脱を目指す出家者
3、説一切有部・経量部(倶舎論):仏教理論の体系化
4、中観派(中論):実体はないという空の思想
5、唯識派(唯識論):世界は認識のみと説く
6、如来蔵思想:誰でも成仏できる
(2~3が小乗仏教、4~6が大乗仏教)
五蘊・十二処・十八界
1、五蘊(ごうん)
・色 広く物質的なモノ全般
・受 感覚を通して感受する作用
・想 認識したモノを識別する作用
・行 行動などをおこす意志の作用
・識 経験に照らして認識する作用
五蘊仮和合・・・人間(ひいては世界)は、
五蘊を寄せ集めた仮の姿
→ 我として執着するような実体は無い
2、十二処(じゅうにしょ)
・六根 眼耳鼻舌身意
・六境 色声香味触法
3、十八界(じゅうはちかい)
・六識 眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識
六根・六境・六識で十八界
見る心(眼識)は、眼根によって、色境をとらえる。
聴く心(耳識)は、耳根によって、声境をとらえる。
・・・以下同様
→ 自分が認識しているもの、それが世界
万物は、七十五の要素を寄せ集めて成り立っている。
物質は、極微(ゴクミ)と呼ばれる微小粒子でできている。
寄せ集めだから、実態は無い
ただし、寄せ集められた構成要素(七十五法)は
実体を持って存在しているとした
これに異論を唱える形で登場したのが、中観派
中観派は、実体を持って存在するものなど
一切、認めなかった
彼らは、「空」の思想を唱えた
大乗仏教の創始者はナーガールジュナ(龍樹)といい、大乗仏教の第一祖で龍樹菩薩とも呼ばれます。大乗仏教が確立したのはナーガールジュナが空論と中観論という理論を作ったからです。この空と中観の概念がお釈迦様が悟ったことというのが大乗仏教の立場です。
ナーガールジュナが仏教の核心として再発見した空と中観は、後に中国仏教の天台智顗の三諦論(中、空、戯(仮)の3つの諦(真理)からなる論)という形でまとめられます。仏教の核心を簡略に伝えると言われる般若心経の「色即是空 空即是色」という言葉は有名でしょう。日本仏教で日蓮は「三諦論と法華経に帰れ」と主張しました。
大乗仏教の中核は「空」と「中観」であって、仏教の必要条件と言えます。
唯識派が登場した
中観派といえば、「非有非無の中道」。
有るでもないし、無いでもない。
物質的な存在はもちろん、
精神的な存在といえども
「有る」を一切、認めなかった
そんな中観派に対し、
「いや、意識は有るんだよ。
物質世界や人間社会は幻影だ。
でも、意識だけは有る(とりあえず)」
というのが唯識派
とはいっても唯識派は、中観派の「空」の思想
から思いっきり影響を受けていた
彼らは、倶舎論の五位七十五法を
「空」の思想をもとに書き換えた
物質軽視なので、倶舎論のときは最初にあった
色法(物質的存在)を後回しにして、
心法(精神的存在)を先頭に持ってきた
深層意識の「阿頼耶識」と「末那識」が加わって、
五位百法に増えた
五位百法とは、
① 心王(表面意識と深層意識)
眼・耳・鼻・舌・身・意の
六識と、マナ識・アーラヤ識の8種。
② 心所(精神的な作用)
51種。
③色(物質的な作用)
眼・耳・鼻・舌・身の五根と、
色・声・香・味・触法の五対境、
および意識のみの対象である法処所摂色11種。
④ 心不相応法(物質でも精神でもないもの)
24種。
⑤無為法(はたらきを起こすことがないもの)
虚空・択滅・非択滅・不動滅・想受滅・真如
6種。
唯識派が登場した
中観派といえば、「非有非無の中道」。
有るでもないし、無いでもない。
物質的な存在はもちろん、
精神的な存在といえども
「有る」を一切、認めなかった
そんな中観派に対し、
「いや、意識は有るんだよ。
物質世界や人間社会は幻影だ。
でも、意識だけは有る(とりあえず)」
というのが唯識派
とはいっても唯識派は、中観派の「空」の思想
から思いっきり影響を受けていた
彼らは、倶舎論の五位七十五法を
「空」の思想をもとに書き換えた
物質軽視なので、倶舎論のときは最初にあった
色法(物質的存在)を後回しにして、
心法(精神的存在)を先頭に持ってきた
深層意識の「阿頼耶識」と「末那識」が加わって、
五位百法に増えた
五位百法とは、
① 心王(表面意識と深層意識)
眼・耳・鼻・舌・身・意の
六識と、マナ識・アーラヤ識の8種。
② 心所(精神的な作用)
51種。
③色(物質的な作用)
眼・耳・鼻・舌・身の五根と、
色・声・香・味・触法の五対境、
および意識のみの対象である法処所摂色11種。
④ 心不相応法(物質でも精神でもないもの)
24種。
⑤無為法(はたらきを起こすことがないもの)
虚空・択滅・非択滅・不動滅・想受滅・真如
6種。
『2』をつけ忘れた
実体な。
>① 心王(表面意識と深層意識)
表層識と深層識な。
>不動滅
不動な。
……他にも間違いがあるけど、直しておけ。
書かない方がマシなレベルだ、これは。
あけ〜〜
😄
この四十六を、どのような心とともに倶生するかによって、
(1)大地法(2)大善地法(3)大煩悩地法(4)大不善地法(5)小煩悩地法(6)不定法
の六分類に分けています。
「どのような心」ということですが、心を善心、不善心、無記心の三つに大別しています。
無記とは善でも悪でもないということであり、さらにこれを「有覆無記心」(煩悩のけがれがある無記)、「無覆無記心」(煩悩のけがれのない無記)の二つに分けます。
「受と想と思と触と欲と、慧と念と作意と、勝解(しょうげ)と三摩地(さんまじ)とは、一切の心に遍ねし」(倶舎論・分別根品第二)
六分類の一番目は、「大地法」ですが、これは善・悪・無記に関係なく、あらゆる心と常に倶生する「心所法」のことで、十あります。
①「受」:対象を心に感受する作用。苦・楽・捨の三を受け入れるもの。五蘊のひとつ。
②「想」:対象の姿を表象する作用。取像。これも五蘊の一つ。
③「思」:意思的な働きの作用。意思の発動。五蘊の中の「行」と同じ。
④「触」:内なる心と外なる対象の接触。根・境・識の三事の和合で生ずる。
⑤「欲」:希求。物事をしたいという欲求。
⑥「慧」:分別し判断する作用。所縁の正邪、善悪を判別するもの。
⑦「念」:対象を忘失しない心の働き。かつて経験した事柄を記憶維持して後事の不忘失の因となるもの。
⑧「作意」:対象に注意を向ける作用。驚覚の義。
⑨「勝解」:対象のいかなるものかを確認し了解する作用。所縁の境相をこれこれと審決判定するもの。
⑩「三摩地」:定(じょう)。心を浮動させず集中する働き。等持。
アビダルマでは、この十の作用すべてが、心に伴って常に起こるとしています。心の作用のもっとも基本的な要素としています。
「信及び不放逸と、軽安(きょうあん)と捨と慚と愧と、ニ根(無貪と無瞋)及び不害と、勤とは唯善心に遍ねし」(倶舎論・同上)
二番目は「大善地法」で、あらゆる善心と常に倶生する「心所法」で、十あります。
⑪「信」:心の清らかさ、澄み切った心。また四諦、三宝、業及び果報に対する確信、忍許。
⑫「不放逸」:なげやりの心でなく精励して善をおこなうこと。また心を守護するもの。「放逸」の反対。
⑬「軽安」:心が軽快で巧みな適応性があること。
⑭「捨」:心が平静で偏りのないこと。
⑮「慚」:2通りの解釈。ひとつは他社の徳に対する恭敬。ふたつは自らを観察することによって己の過失を恥じること。
⑯「愧」:これも二通りの解釈。ひとつは自己の罪に対する畏怖。ふたつは他を観察することによって己の過失を恥じること。
⑰「無貪」:貪りのないこと。境に対して愛染の貪りのないこと。欲望の対象を厭捨すること。
⑱「無瞋」:憎しみのないこと。他を愛憐すること。
⑲「不害」:他を害しないこと。非暴力。
⑳「勤」:精進。善に対して果敢にいそしむこと。不放逸よりも積極的に善に取り組む。
インド仏教は
😄
「癡(ち)と逸と怠と不信と、惛(こん)と掉(じょう)とは、恒に唯染なり」(倶舎論・同上)
「大煩悩地法」はあらゆる染汚心(煩悩)と倶生する「心所法」で、六あります。
21.「癡」:無明。愚癡。おろかさ。心の昏さ。「慧」のないもの。
22.「放逸」:なげやりで善に努めないこと。「不放逸」の反対。
23.「懈怠(けたい)」:善に対して敢為ならぬこと。怠惰。「勤」の反対。
24.「不信」:心が澄明でなく信順のないこと。「信」の反対。
25.「惛沈(こんじん)」:心の沈鬱。不軽快。「軽安」の反対。
26.「掉挙(じょうこ)」:心の軽躁。浮動して静まりのないこと。
「唯不善心に遍ねきは、無慚及び無愧なり」(倶舎論・同上)
「大不善地法」はあらゆる不善心と倶生する「心所法」で、ニあります。不善=悪としてはここに挙げる二つが最も重視すべきものといえます。
27.「無慚」:他者の徳に対し恭敬の心がないこと。「慚」の反対。
28.「無愧」:自己の罪に対する畏怖の念がないこと。「愧」の反対。
「忿(ふん)と覆と慳(けん)と嫉(しつ)と悩と、害と恨と諂(てん)と誑(おう)と憍(きょう)と、是くの如き類を名づけて、小煩悩地法と為す」(倶舎論・同上)
「小煩悩地法」は、心が第六意識として働くときのみおこり、無明とだけ倶生する「心所法」で、十あります。
29.「忿」:いかり。憤発、短気。「愼」と同種類か。
30.「覆」:自己の過ちの隠蔽。
31.「慳」:ものおしみ。吝嗇、聖教や財を惜しむもの。
32.「嫉」:ねたみ。他の栄達を妬むもの。
33.「悩」:他の諌めを入れず、自ら苦悶するもの。玄奘の漢訳では「悩」とするが、真諦は「不捨」と漢訳している。自己の考えに固執して捨てない。
34.「害」:害意。他を損せんとして打撃罵詈をなすもの。「不害」の反対。
35.「恨」:うらみ。忿に次いでおこる。
36.「諂」:心の邪曲。本心を顕さず、従順をよそおい、他を籠絡しようというもの。
37.「誑」:欺瞞。惑他で、有徳をよそおい、上品に擬して他をして顛倒の理解を生じさせようというもの。
38.「憍」:自己満足。自己の戒行、智慧、身分、財産などに染著自負して、他をしのごうとするもの。
「欲は尋、伺有るが故に、善の心品の中に於いては、二十二の心所あり。有る時は悪作を増す。・・・四煩悩(貪、瞋、慢、疑)・忿等・悪作あるは二十一なり。・・・睡眠は遍ねく違せず。・・・慢は他に対して心挙がる。・・・」(倶舎論・同上)
「不定法」は、ある時は善心、ある時は、悪心(不善心)、ある時は無記心と伴うので、不定といわれるのですが、八あります。
39.「尋」:推求的な粗大な心の作用。
40.「伺」:観察的な細密な心の作用。
41.「睡眠」:心の鈍重さ。明瞭に境を取らしめないもの。
42.「悪作(あくさ)」:過去においてなしたこと、なさなかったことを追想して悔やむもの。
43.「貪」:むさぼり。身体、財宝等に染著し已得を守り、未得を求めるもの。「無貪」の反対。
44.「瞋」:瞋恚。憎しみ。他を憎み嫌うもの。「無瞋」の反対。
45.「慢」:慢心。他に対して己の方が優れているという心の高上り。「憍」に似るが、「慢」は他人に対して誇りたがる心であるという。
46.「疑」:四諦、因果に対する懐疑。
以上で四十六で、並べるだけでも一大作業です。
の理解したい優先度は
俺的には後回しのテーマだった〜
破壊魔王が先行だった〜
ローラーは
それ故に
楽しい〜
😄
聖ウンコ師はこの辺りを軽視しているが
じつは、こういう心理分析こそ
倶舎論でも唯識論でも核心部分
本当に重要なのは、こういうとこ
テーラーワーダのサティの理論化、
ま、俺が実況中継ていっているのを分析化したのが
そういう体系なのさ〜
俺的には
関心薄い、
テーラーワーダサティで満足派だからな〜
汎用性高いからな〜
実況中継は
😄
リダンとも遊べるくらいに〜
😄
正滅智というのは
物質の構成要素が絶えず正滅するのを
瞑想で理解する、
むろん、物質構成要素は永遠とは設定していないのが西欧哲学との違い、
だって、電子は一定の場所にいないし、
原子は崩壊もしくは、
燃焼で変化するからね〜
物質は
😄
般若心経の
五蘊皆空
些末な知識は
俺は薄いが重要なピンポイントを
理解している〜
それは
瞑想禅定から
自動的に
ピンポイントを把握するから〜
😄
瞑想禅定獲得先行で
理屈を理解する派だからな〜
😄
もともと、瞑想の自己観察で得た成果だからな~
そういう面が大きかったりするんだけど
やはり、サティの表現の本質派だろうな、
西欧哲学はむしろ、法則的、真我とかヒンズー教系統に近い、
それか、ソシュールの言語記号の恣意性、相対性ね、
非法則性ね、
恣意性故に、
西欧哲学を嫌って
臨済宗に走ったかもね〜
😄
と隠れたインテリセンスで語ってしまおう〜
ローラーウンコみたいにデタラメ些末創作路線ではない〜
の血筋がある
カテキズム、神学は
俺的には
とても
難易度が高い、
西欧哲学並みにね
😄
サティの好きな
本質などの西欧哲学法則性を
否定した神学、
サクッとした要点しか理解してないけど
😄
大方、キリスト教神学、カテキズム以外の宗教世界に満足しつつあるので
JBLに合ったネタを出せる
😄
仕事日は臨済宗サイドなので
こういう説明小理屈は
でてこない〜
😄
また、新たな1週間が始まったんだな~
すっかり冬になった
一気に冬だ
秋が短すぎる
おはよ〜
動画落としに励む〜
日曜キリスト教礼拝の動画3本ある〜
ほーかいくん大人気やな〜
すけえ〜
盛り上がり、
ローラーウンコの絶叫盛り上がりよりも
余程健康的である…
ほーかいくんと
ムイムイが、
バチバチやってるな〜
😄
禅関連スレで臨済宗関連しだしたら
主砲ショックカノンを連射してやるが〜
寸止めで
終わっている〜
😄
アナウンスサービスしてやる〜
優しいのである
😄
キャンプから戻って来たよ。
ナイフテストもしたかったので5本持って行ったよ
https://i.imgur.com/OGuMWoP.jpg
妄動するな〜
また、ネタだ
😱
わたしがキャンプに行く最大の理由は焚火を楽しみたいからです。
243 カムイ◆wxnBcJ8ZogOS 2023/11/12(日) 13:51:08.92 ID:0fZuA
俺がキャンプに行くのはナイフを使いたいから、
なんで、今日は今から庭で焚き火する
ヒロシ感だ
😄
器と人望だ〜
😄
534 麦◆MUGITANx95Dj 2023/11/13(月) 07:17:23.34 ID:ofkLT
∞ノノハ∞
川^〇^ハレおはようございます♪
拈華微笑は編纂されたお話と以前教えていただきましたけど
道元禅師は典座教訓で
>一茎草を拈りて宝王刹を建て、一微塵に入りて大法輪を転ぜよ
禅語はおくゆかしいですね
😱
何か勉強できたよーな気になる
不思議なベルゼブブであるな〜
😱
展開オモロイなあ〜
😄
本覚論で押し切ろうと
ガンバルンバ〜
中だな、
😁
😁
冬季鬱なのか?
ローラーウンコが活動低下故に〜
😫
やはり
大器量人だな〜
😄
まだ
起きてこない〜
😫
マジ地獄やな〜
ロシア支配地よりも情報が多いからわ
余計に見える、
ウクライナはもっと地獄だったんやろな
ロシア支配地は
😟
イスラエル首相
ベンヤミン・ネタニヤフは、イスラエルのシオニスト、政治家である。現在、同国首相(20代)。同国首相(13・17代)、外相(17代)、財務相(18・20・24代)を歴任。2005年12月より右派政党リクードの党首に再登板。ネタニヤフとはヘブライ語で「ヤハウェが与える」という意味。
生年月日1949年10月21日(74歳)出生地イスラエル、テル・アヴィヴ出身校マサチューセッツ工科大学(BS,MS)
ハーバード大学(自主退学)現職イスラエル国首相所属政党リクード称号大尉配偶者サラ・ネタニヤフサイン
イスラエル建国後に生まれた最初の首相経験者であり、歴代首相の中で最年少で首相に就任した人物でもある。首相としての通算任期15年は歴代最長である。イスラエル国内や海外での同胞ユダヤ人たちの間などでは「ビビ」の愛称で呼ばれている。若い頃には、ベン・ニタイという名でメディアに登場したことがある。
ま、あれだけパレスチナ人を追い出し倒した
ハマス台頭までの歴史
2001年の9.11同時多発テロではイスラエルはガザ地区のイスラーム過激派を制圧するとして軍事行動を行い、戦車を侵入させた。このようなイスラエルの高圧的姿勢は次第に国際的な反発を強め、アメリカはイラク戦争と並行してパレスチナ和平のためのロードマップ作成に乗りだした。
イスラエルのガザ撤退
2004年1月イスラエルのシャロン首相は一方的にガザ地区の入植者と軍隊の撤退を発表したが、それは残るヨルダン川西岸の確保と引き替えという面が強いと言われている。2005年8月22日、予定通りイスラエルはガザ地区から撤退した。
2004年1月イスラエルのシャロン首相は一方的にガザ地区の入植者と軍隊の撤退を発表したが、それは残るヨルダン川西岸の確保と引き替えという面が強いと言われている。2005年8月22日、予定通りイスラエルはガザ地区から撤退した。
シャロン首相がガザ地区からの撤退を決断したのは、表向きには約8000人のユダヤ人入植者を守るために投入される軍の経費が国家財政にとって大きな財政負担となっていたことがあげられている。2005年8月、退去を拒否する入植者たちを軍と警察が強制退去させる映像は世界のメディアに大々的に報じられ「イスラエルは和平のために大きな犠牲を払っている」というイメージを印象づけた。シャロンは「平和を求める指導者」像を世界にアピールした。しかしパレスチナ側では、シャロンの撤退劇の新のねらいは平和ではなく、“占領”を続けることにあると見抜いた。パレスチナ社会のオピニオンリーダーの一人で「パレスチナ人権センター」代表のラジ・スラーニは「入植地撤退後も、ガザ地区の社会的・経済的な窒息状態は明らかです。ガザ地区はヨルダン川西岸から分断され、外の世界からも孤立させられる。イスラエルが海も空も陸の境界もコントロールするからです」と述べており、その予言は的中した。<土
2023年11月12日(日) 11:40
パレスチナ自治区ガザで地上侵攻を進めるイスラエル軍は、北部ガザ市にある最大の病院周辺でイスラム組織ハマスと交戦しています。
イスラエル軍は11日、戦闘開始以降、イスラム組織ハマスの軍事拠点を11か所、制圧したと発表しました。
また、北部ガザ市では最大の病院・シファ病院の周辺でハマスと交戦しているということです。
パレスチナ自治政府アルカイラ保健相
「昨夜、シファ病院やガザの他の病院で起きたこと、特にシファ病院で起きたことは本当に恐ろしいことです」
一方、パレスチナの保健当局は空爆で病院の太陽光パネルが破壊され、酸素の供給ができず、乳児39人が命の危機にあると発表しています。
こうしたなか、サウジアラビアでアラブ連盟とイスラム協力機構の臨時会合が開かれ、イスラエルに即時停戦を求める声が相次ぎました。
サウジアラビアのムハンマド皇太子は「パレスチナの同胞に対する残忍な戦争を非難する」と強調。イランのライシ大統領も出席し、イスラム諸国にイスラエルとの政治的、経済的関係を断つよう訴えました。
「拘束された人たちについて、私と内閣が出している指示は明白だ。人質の返還なくして停戦はない」
一方、イスラエルのネタニヤフ首相はこのように述べ、国際社会で高まる停戦要求に改めて反対する姿勢を強調。
また、ガザ地区の扱いについて、「イスラエルへの脅威がなくなることを保証するため、必要な限り、イスラエル軍が管理を続ける」と述べ、戦闘後も管理を行う考えを示しました。
しかし、ガザ地区にはヨルダン川西岸のPLO主流派ファタハのアッバス政権の和平推進路線に反対するイスラーム原理主義系のハマスが台頭し、2006年1月には選挙で勝利して政権を握った。同年、イスラエル側ではシャロンが急死し、代わったオルメルト首相はハマスをテロリストとして交渉を認めず、和平は中断し、アメリカも同調して経済断交に踏み切った。このためハマスの統治するガザ地区は孤立し、経済的な危機に陥ったが、ガザではエジプトとの国境線の地下にトンネルを掘り、そこから食料、医薬品、武器などを補給して凌いだ。イラン、カタールなどがハマス支援に動いたと言われている。 → イスラエルによるガザ地区の封鎖については、ロイターニュースの記事を参照。
ハマスが武力制圧 パレスチナの分裂
ハマス内閣の発足後、ガザ地区ではハマスとファタハ両派の治安部隊が散発的衝突を繰り返し、2007年6月には前面衝突に発展した。アッバス議長は同日、事情事態を宣言してハマスのハニヤ首相を解任し新首相に指名した。しかし、ハマスは武力制圧に成功し、ファタハ幹部はヨルダン川西岸に退去しした。こうしてパレスチナは、ファタハの支配するヨルダン川西岸とハマスの支配するガザ地区とに分裂してしまった。<船
ハマスがガザ地区
パレスチナ解放勢力は分断された
リクード党はイスラエル建国史において「修正主義シオニズム」と呼ばれる政治的潮流から生まれた。この潮流はゼェヴ・ウラジーミル・ジャボティンスキー(1880~1940年)という旧ロシア帝国の黒海沿岸の都市オデッサで生まれた人物に代表される。
彼はユダヤ人の土地を守るために「鉄壁」を建設し、ヨルダン川の両岸をユダヤ人国家の領土とすべきだとする「大イスラエル主義」を唱えた。と同時に、「イルグン・ツヴァイ・レウミ(民族軍事組織)」という民兵組織を1930年代初めに設立して武力でその政治目的を達成しようとした。
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/11/09/20231109se100m020011000q/9.jpg?1
アメリカのネオコンバカブッシュに便乗から
ハマスの台頭まできたらしい〜
アメリカのネオコンバカブッシュが
ハマスを間接的原因を作ったんやの〜
😟😟😟
プーチンよりもネタニヤフ
みたいに
ラピスよりもローラー
だ
😄
本覚論的解説
頑張っておられる〜
😄
😟
😟
怖え〜
😟
気楽には見えるほうだ〜
日本ニュースは
政治なんて
ウンザリしか感じられん
😫
なるほど
カップそばめんが
上手い
コッテリ味は
仕事疲れがある時しか
いらん〜
単に寒さ回避は
うどんよりもカロリーはとりま低そうな
そばめんだな〜
😄
爆走停止だ
😄
やはり〜
😭
レスしだした〜
😫
なぜかカップめんが大好物だった
大活躍だな?
😄
真宗寺院ナウ
なんまんだぶ〜
😄
阿弥陀仏の他力の超スローな時間と合せて〜
😄
おもしろかった〜
霊的な喜び?
みたいな〜
解釈として
😄
😫
昼寝の人が
増えているのか?
閑散としている〜
😄
ガザ地区の人達は
今回ばかりは
ハマスに怒りを感じている、ということらしい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/da82ac223a4d68a33a6becdb26c0bcf52697cb7c
ウソブクのよ透ってないのに、もう40回も初関を透る俺様!と言い放つドマヌケ!40回も透ったら初関を透る、じゃねーべ!!
なんで、みんなワイを無視すんねん!?大欲(たいよく)は無欲に似て足るを知る。煩悩即菩提の法相宗でええやろ・・・ほならなんでワイはこんなところにいるんねやろ
イヌ:悟りとか分からねーし、知らねーし、悟ってねーわ? ググるイヌヤマは常にシカトされ自己存在の確認要求哀願奴隷也
悪霊イヌが鳴く:なんで 宗教板って まともなの俺だけなんだ?みんな間違ってばっか俺だけが正しい。みんな間違ってるのに何で正しい事を言ってる俺は否定ばっかりされるんだ?みんな俺の事を 凄いなと認めろよ。 俺は自分より優れた奴が ゆるせないんだよ(脅迫性人格障害の特徴)
ナント妻子と月一、金曜夜7時からのお坐り会、茶菓(ちゃか)代ワンコインで、これが研究会出席虚勢のトマヌケ犬は誰からも疎まれる
独善イヌヤマは月一第三金曜日夜7時茶菓代ワンコイン坐禅会に出ると偽証。命取りの摂心に親子で100回参加と虚飾スル
新小岩の食業ドライバーイヌヤマとは法相宗(ほっそうしゅう)奈良興福寺(こうふくじ)前官長じっちゃんのお抱え運転手で食業ドライバーで、知ったかぶる以外に承認欲求が満足しない。
多数者を演じ孤立セズと強弁し自作自演のおぞましい日々の無脊椎動物イヌヤマは成り済まし多重人格者で要治療
インチキキチガイ雀鬼イヌヤマ麦、アルコホル発酵しイヌ麦焼酎なのに喜ばせ共有機能が絶えて無し。吠え吠み、オノレの尻尾をクルクル追うノミシラミ
5ちゃんねるの会話はバトル形式で馴れ合いを禁じる。イヌヤマは、褒めてクレヨの哀願奴隷。相手を罵倒する悪口雑言の数々は外道イヌヤマへのリアル社会の絶対評価で、問いに問いで返す脊髄反射の脳足りんで悟前(ごぜん)未悟(みご)、金魚ドジョウと救い難い。
① ググるシッタカ知障荒らしイヌヤマは無視放置スルーが一番ツライ、耐えられない。シッタカイヌヤマは常に誰かの反応レスを待ち焦がれ
② 放置された固定観念イヌヤマは煽りや自作自演でアナタのレスを誘う。ワケワカメ糞邪鬼イヌヤマにノセられてレスしたらその時点でアナタも同類、負け。完敗
③ ;反撃はイヌの滋養にして栄養であり最も悦ぶ事です。門前のヤセイヌにエサを投げ与えぬ事
④ ;臭い汚いコワイ気持ち悪いイヌヤマが枯死する迄、孤独に暴れさせゴミが溜まれば削除
部派仏教ぶはぶっきょう20部のうちの一派。開祖は迦多衍尼子かたえんにし。論を中心とし、生命の中心的な我は空であるが存在を構成する実体は在るなどと主張。一切有部。有部。
有部とも。小乗仏教の代表的一派。釈迦の滅後300年のころ,上座部より分かれた。
部派の祖はカタヤーヤニプトラ。
自我は非実在,構成諸要素(諸法)は実在と見て,全宇宙を五つの範疇(はんちゅう)と75の構成要素(五位七十五法)に分ける整然たる体系をつくり上げた。
《大毘婆沙論》《発智論》などが代表的著作であり,《倶舎論》はこの部派の主要な概説書である。
この部派の教義は,大乗の主要な論敵とみられたため盛んに研究された。大乗仏教国でも,戒律はこの部派の戒律によることが多い。
部派仏教(小乗仏教)の論書。二〇〇巻。顕慶元年(六五六)、玄奘訳。二世紀頃、カシミール地方で成立したというが、原典は伝わらない。
内容は発智論に対する諸注釈を集めたもので、部派仏教の教理の集成書となっている。
正称、阿毘達磨大毘婆沙論。略称、毘婆沙論・婆沙論・婆沙。
小乗仏教の上座部から分派した一部派。サンスクリットでサルバースティバーディンSarvāstivādinといい,有部と略称される。
分派史《異部宗輪論》によれば,成立は前2世紀の前半である。その後しばらくして迦多衍尼子(かたえんにし)が現れ《発智論(ほつちろん)》を著し,有部の体系を大成したという。
しかし現在の研究では,有部の名の出る最古の碑文が後1世紀初頭であることから,その成立は上の年代よりやや下るものと考えられている。
紀元前後ごろに活躍したインドの仏教学者。生没年不詳。
小乗仏教の一部派である説一切有部(せついつさいうぶ)の所属。
サンスクリット名はカーティヤーヤニープトラ。
もとはバラモン階級の生れだが仏教に帰依し,《阿毘達磨発智論(あびだつまほつちろん)》を著した。
この書は説一切有部の教理を体系づけた代表的論書として広く深く研究され,多くの注釈書もつくられた。
大乗教徒も彼を論敵の第一として反論を加えている。
なんとも、覚えにくい名前だ😫
迦多衍尼子(カーティヤーヤニープトラ)が著したとされる。
略称として、発智論(ほっちろん)が用いられる傾向にある。
本書は、雑・結・智・業・大種・根・定・見の八蘊で構成され、説一切有部の教学を発展させた書である。
本書に対する膨大な注釈が『阿毘達磨大毘婆沙論』である。
涅槃を説一切有部は二つに区別した。
まだ肉体が存する阿羅漢の境地は肉体的苦があるので不完全とみなし「有余依涅槃」と称した。
阿羅漢の死後を完全な涅槃とみて「無余依涅槃」と称した。
それが、三世実有
説一切有部は人間の苦の直接の原因を、誤った行為(業)とみ、その究極の原因を煩悩(惑)と考えた。
すなわち人間の存在を惑→業→苦の連鎖とみ、これを業感縁起という。それゆえ人間が苦からのがれ涅槃(さとり)の境地を得るためには、煩悩を断ずればよいことになる。
このようにして説一切有部は108の煩悩を考え、この断除のしかたを考察した。
すなわち四諦の理をくりかえし研究考察することによって智慧が生じ、この智慧によって煩悩を断ずるのである。
すべての煩悩を断じた修行者は聖人となり阿羅漢(arhat)と呼ばれる。これが涅槃の境地である。
「阿毘達磨六足論」
①集異門足論、②法蘊足論、③施設(足)論、④識身足論、⑤界身足論、⑥品類足論の6論の総称。
『発智論』が説一切有部の根本論書として発智身論と呼ばれるのに対して、これら6論はその支分の論の意味でそれぞれ足論と呼ばれる。
即ち『発智論』が教義の全体にわたった体系的著作であるのに対して、「六足論」はそれぞれの中の一部の問題を分担して解説するものという趣旨である。
しかし、成立の順序からいえば、まず『発智論』が作られて、続いて6論がいっせいに作られたのではなく、おそらく六足論のいずれもが発智身論より先の成立である。
意外に多くの論書が残されている
一番有名なのが「倶舎論」ってだけだ
発智論(ほっちろん)、六足論(ろくそくろん)、大毘婆沙論(だいびばしゃろん)がある
中でも、発智論は重要
大毘婆沙論は、その注釈書
つまり、実体を持つ存在だ
過去・現在・未来の三世に渡って実在する
それが、三世実有・法体恒有の思想
「過去も未来もない。現在があるだけ」
主張して反対したようだ
このため、煩悩をこれでもかとばかりに、徹底的に研究した
「108の煩悩」は、世間の一般人にも知られる有名な教義
説一切有部による徹底的な研究の成果だ
惑 → 業 → 苦
これが基本的な流れ
唯物っぽく見えるくらいだ
(ダルマは五位七十五法という方法で七十五種に分類される)
具体的にいうと、生起した存在は生起した瞬間に消滅し、次の瞬間には新たな因果関係が結び直されて新たな存在が生起する。
その瞬間、瞬間が積み重なってわれわれの経験的な現象世界が成り立っているという。
(刹那滅)
因果関係が消滅すると存在そのものも消滅することになる。
このようにあらゆるものはダルマという要素の組み合わせ、つまり和合してできた存在である。
だから常に変化する運命にあるので不変の実在ではない「仮有」の存在とされるのである。
(諸行無常、諸法無我の根拠)
人間には現在しか認識できないが、過去・現在・未来の三世にわたって存在する
これが、他の部派からさんざん批判された「三世実有・法体恒有」の理論だ
人間には現在しか認識できないが、法は過去・現在・未来の三世にわたって存在する
これが、他の部派からさんざん批判された「三世実有・法体恒有」の理論だ
なんで批判されたかは、分かりやすい
通常、「過去も未来も無い。現在あるのみ」というのが、精神世界関係者の間では広く見られる考え
この点で、説一切有部の主張はユニークだ(笑)
↓
現在有体 過未無体
げんざいうたい かみむたい
仏教用語。部派仏教のうち経量部の教説で,人間存在ないし現象界を構成するもろもろの要素(法) は,現在現れているかぎりにおいては実有であるが,過去,未来においては無であるという主張。説一切有部の「三世実有,法体恒有」の説に対する。
法体(世界を構成する要素)は、過去・現在・未来の三世にわたって実在するという見解
それに対して経量部は、「現在有体 過未無体」
法体(世界を構成する要素)が存在すること自体は否定しないが、存在するのは現在だけであり、過去と未来においては無であるとした
つい最近になって知った言葉なので確信は持てないが、おそらくそうだろう(笑)
そう書いてあるので安心した(笑)
「三世実有・法体恒有」と「現在実有・過未無体」との違い
【質問】
「三世実有・法体恒有」と「現在実有・過未無体」との違いをお示し下さい。
【回答】
難しくなりますが、ご了承下さい。
部派仏教の代表的部派である「説一切有部」の考え方は「法」を、
「任持(にんじ)自性(じしょう)・軌生(きしょう)物解(もつげ)」と定義します。
法=ダルマに対して、この場合の法とは、世界の構成要素のことです。
説一切有部は、三世について「三世実有(じつう)・法体(ほったい)恒有(ごうう)」と捉えました。
三世は実体として、実際に有るんだ、過去、現在、未来という体は、恒(つね)に変わらずに有る。
三世に実有なるダルマを考えて、その常住の諸法の実在という立場から、人間の業などを説明しました。
一方、唯識は、説一切有部とは異なり、「現在実有・過未(かみ)無体(むたい)」を主張します。
現在の一瞬のみが、実際に実在するのであって、過去や未来は実体はなく、存在しないと捉えます。
これは、ごく当然な考え方です。
しかし、そうすると、何か善い行為をしたか、悪い行為をしたとしても、その行為、そのものは過去に入ると消えてなくなってしまいます。
行為が「無」になれば、業は成立しないことになります。
しかし、たとえ行為そのものが無に帰したとしても、その情報が現在の何ものかに蓄えられ、それが現在から現在へと、バトンタッチされて、つながっていくことによって、未来にその行為の結果をもたらす、ということを考えれば、業のことを説明することが出来ます。
この時に「阿頼耶識」という、それらの情報を保持していく場所を設定することによって、すべて矛盾がないように説明しようとしたのが、唯識の思想です。
「三世実有・法体恒有」と「現在実有・過未無体」との違い
【質問】
「三世実有・法体恒有」と「現在実有・過未無体」との違いをお示し下さい。
【回答】
難しくなりますが、ご了承下さい。
部派仏教の代表的部派である「説一切有部」の考え方は「法」を、
「任持(にんじ)自性(じしょう)・軌生(きしょう)物解(もつげ)」と定義します。
法=ダルマに対して、この場合の法とは、世界の構成要素のことです。
説一切有部は、三世について「三世実有(じつう)・法体(ほったい)恒有(ごうう)」と捉えました。
三世は実体として、実際に有るんだ、過去、現在、未来という体は、恒(つね)に変わらずに有る。
三世に実有なるダルマを考えて、その常住の諸法の実在という立場から、人間の業などを説明しました。
現在の一瞬のみが、実際に実在するのであって、過去や未来は実体はなく、存在しないと捉えます。
これは、ごく当然な考え方です。
しかし、そうすると、何か善い行為をしたか、悪い行為をしたとしても、その行為、そのものは過去に入ると消えてなくなってしまいます。
行為が「無」になれば、業は成立しないことになります。
しかし、たとえ行為そのものが無に帰したとしても、その情報が現在の何ものかに蓄えられ、それが現在から現在へと、バトンタッチされて、つながっていくことによって、未来にその行為の結果をもたらす、ということを考えれば、業のことを説明することが出来ます。
この時に「阿頼耶識」という、それらの情報を保持していく場所を設定することによって、すべて矛盾がないように説明しようとしたのが、唯識の思想です。
過去と未来に法体が無い
その代わりに、「阿頼耶識に種子として貯蔵される」ということになったんだな
やっと意味が分かったな(笑)
不常亦不斷
不一亦不異
不來亦不出
能説是因縁
善滅諸戲論
我稽首禮佛
諸説中第一
不生にして亦た不滅、
不常にして亦た不断、
不一にして亦た不異、
不来にして亦た不出なり
と、能く是の因縁を説きて、
善く諸の戯論を滅したまえば、
我れは稽首して仏を礼す、
諸説中の第一なりと。
(死後)断滅することなく永遠ではなく
同じではなく異なることなく
来るのでもなく去るのでもなく
『戯論が寂滅する、吉祥なる、縁起を説いた正覚者(ブッダ)に対し、最高の説法者として、わたしは敬礼する。』
(『中論頒』帰敬偈)
不生不滅
不断不常
不一不異
不去不来
八つの不とあるので八不中道といわれる
いわゆる縁起・無自性・空を説くのである
あらゆる存在は、関係性に縁って起こっている(縁起)のであるから、他から独立して本来備えているような真の性質である自性は無い(無自性)のである。故にそれは空とでも呼ぶしかないというのである。
また「善く諸の戯論を滅」すとあるように、人間が言語によって思惟することの限界を突破した思想でもあった。
八不によって、すべての邪よこしまな迷い、誤りや過ちのとらわれから離れて、実体性に執着することなく、一切の存在や存在現象の縁起の理法をわきまえることの肝要を説く。
すなわち、そうしたあらゆるとらわれを離れたかたよらない立場、正しい見解に至ることを理想とし、こうした、いわば無所得・無所著の正しい見方を得ることを無得正観といい、そのあり方をもって両極端を離れた中道というのである。
相互に矛盾対立する二つの極端な立場から離れた自由な立場、中の実践のこと。釈迦の見出した方法論の根幹をなす。
「中」とは二つのものの中間という意味ではなく、二つの極端から離れ、矛盾対立を超克することを意味し、「道」は実践・方法を指す。
不苦不楽の中道
釈迦は苦行主義と快楽主義のいずれにも片寄らない「不苦不楽の中道」、精神集中を内容とする八正道によって悟りに到達したとされる。初期仏教ではこの「不苦不楽の中道」が主であるが、「不断不常の中道」「非有非無の中道」も説かれている。
不断不常の中道
断見・常見から離れて縁起のままに生きる修行道のこと。断見とは、人の一生はこの世限りであるとして、死後の世界を否定する考えであり、常見とは、世界が永遠に不滅であり、人間が死んでも我という固定な実体が永続するという考え方である。それに対して、仏教では双方の固定化した考え方を否定して、縁起によって自らも世界も現象しているものとしてみている。
非有非無の中道
すべてのものは存在するという有見、存在しないという無見の極端な考え方から離れた修行道。これらは「有無の二見」といわれている。
これらは、初期仏教から言われていた中道である。これに対して、大乗仏教の中道は、龍樹のまとめた方法論がある。
すべての存在は、「縁起」(相互依存)する存在であるがゆえに、「無自性」(本質を持たない)であり、それを「空」(実体性を欠いている)と表現します。
すべての存在が本質を持たないがゆえに、概念では正しく表現できないので、「空」という概念で表現することも「仮」の表現である。
しかし、それによって「有」や「無」といった極端な見解への執着を離れることができるので、これは「中道」である。
だいたい以上が、「中論」の主な主張です。
「中論」では「縁起」をアビダルマのように時間的因果関係ではなく、相互依存という論理的関係として捉えます。
「非有非無」というのは単に「ある/ない」の否定ではなく、論理学的にすべての命題の「肯定/否定」の否定を意味します。
つまり、形式論理学の基本となる「二項対立」を否定します。
1、有るわけではない(無いってこと?)
2、無いわけでもない(有るってこと?)
3、有るでもないし、無いでもない(どっちなんだよ?)
4、有るではないわけでもないし、無いではないわけでもない(もう、好きにしてくれや)
1、男ではない(女である)
2、女ではない(男である)
3、男ではないし、女でもない(中性?)
4、男でないわけでもなく、女でないわけでもない(両性具有?)
1.菩薩定姓(ぼさつ.じょうしょう)
2.独覚定姓(どっかく.じょうしょう)
3.声聞定姓(しょうもん.じょうしょう)
4.三乗不定姓(さんじょう.ふじょうしょう)
5.無性有情姓(むしょう.うじょうしょう)
最初から、まっすぐに「自利利他の菩薩行」を実践する人で、最も勝れた人達です。
六度万行を自分のためにではなく、他の人々ために行なうこと自体が自分の為になる、と考える人々です。
『独覚定姓』とは、
独りで悟りを開いてゆく人達で、非常に勝れた素質を持っているのですが、残念ながら、自分のためだけであり、他人のことに考えが及ばない人達です。
『声聞定姓』とは、
仏の教えを聞いて、一生懸命に修行する真面目な人達ですが、やはり悟りを開く素質を持ってはいても、自分のことしか考えられない人々であります。
『三乗不定姓』とは、
三乗とは「菩薩・独覚・声聞」のことですが、最初から、そのどれかに定まっていない人々のことです。
最初は、やはり自分のために修行し、最終的には、他の人々のためにも修行する菩薩道へと転向する人々です。
これらの四種の人々は、段階的には多少の違いはありますが、
すべて『仏性』を持っている人々です。
しかし、5番目の『無性有情姓』は、
仏の教えに耳を傾けないで、世間的な出世とか、地位、財産や、権力を大切なものとして、一生を、その獲得のためにかけてしまう"無仏性"の人々のことです。
「救いようがない、どうしようもない人」ということで、
日本語で『しようがない人』というのも、
「性が無い」「仏性が無い」という言葉から来た、という語源説があります。
夜中に寒さで
目覚めた〜毛布だした
諦めて
😄
菩薩・独覚・声聞の3タイプ、この3つのどれになるか決まってないタイプ、縁なき衆生
この5種類に分かれているという
このうち、菩薩タイプが最も優れている
慈悲のカタマリのような、将来を嘱望される仏教世界のエリートだ
独覚タイプは、自分1人で悟るために哲学したり、瞑想したりする人
縁なき衆生よりは優れているが、仏教的にはちょっと残念
声聞タイプは、仏様の教えを学んで一生懸命に勉強する人
独覚タイプほどの能力はないが、王道をゆく正統派
どれでもないのは、縁なき衆生
残念ながら、見込みがない😫
そういう人もいるってとこが、法華経・天台宗系とは異なる
独覚タイプは、独覚果を得て辟支仏になる
声聞タイプは、仏になるのは無理で、阿羅漢までが天井で頭打ちになる
どれになるか決まってないタイプは、菩薩タイプになる可能性がある
縁なき衆生は問題外で、どれにもなれない
永遠に迷い続ける
天台宗の最澄からボロクソ批判された、唯識/法相宗の教義だ
ローラーのマヤカシが明るみになり、
リダン、ウマぱーりーが
お気の毒になりそうーだな〜
😄
ウンコローラーは今日も荒れるのか?
ムイムイによるな〜
というか、
落としとくか〜
😄
自己であると教えられていることもあれば、
自己ならざるものであると示されていることもある。
しかしいかなるものも自己ではなく、そして、
自己ならざるものではないと諸仏により示されている。
(『中論』18・6)
マールンキヤープッタが伝えるシャカムニ・ブッダの教え
『永遠なるものは世界である』とか
『永遠でないものは世界である』とか
『有限であるものは世界である』とか
『無限であるものは世界である』とか
『命と身体は同じである』とか
『命と身体は異なっている』とか
『如来は死後存在する』とか
『如来は死後存在しない』とか
『如来は死後存在し、かつ、存在しない』とか
『如来は死後存在するのではなく、存在しないのではない』
とかいうこと
これらを私は説かない
夕も
そんな
ほーかいくんに
レスとは
ご苦労やのお〜
ま、リダンは
ほーかいくんワールドと
ローラーワールド
ウマワールドに
どっぷり過ぎるので
俺は、正統派仏教では
ほぼスルー扱いにするなあ〜
😄
リダンは、
ま怪しげ仏教で成長してる?
😫
ほーかいくんが
バラバラで
ダブル連投だ〜
😄
瑜伽行修道の方法 平岡 宏
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9-%E5%B9%B3%E5%B2%A1-%E5%AE%8F%E4%B8%80/dp/4831863912
意識には2つあって、
① 日常の粗大な意識、
② 非常に微細な根元的意識、
この2つは、同時には働かず、どっちか片方でしか存在できません。
観想では、②をつかんでいない場合は①の意識で代用するらしいです。
https://i.imgur.com/k9uLzp0.jpg
https://i.imgur.com/q9qe6Dq.jpg
なんだか寒気がしてきた
861 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm 2023/11/15(水) 04:28:22.42 ID:s3BdE
どうですか?
彼のレスの内容について今まで根拠を提示して検証して参りましたが、引用以外はほぼデタラメである事がこれでお分かり頂けましたでしょうか?
彼は妄想ファンタジーで仏教を騙るとんでもないパチもんです。
断定してもいいですよ。
どうか心ある宗教者の方は、彼の妄説を信じないように十分お気をつけ下さい。間違った仏説を一旦耳に入れて信じてしまうと後が大変ですから。
重ねて申し上げます。
彼は妄想ファンタジーで仏教を騙るとんでもないパチもんです。
断定してもいいですよ。
どうか心ある宗教者の方は、彼の妄説を信じないように十分お気をつけ下さい。間違った仏説を一旦耳に入れて信じてしまうと後が大変ですから。
三度重ねて申し上げます。
彼は妄想ファンタジーで仏教を騙るとんでもないパチもんです。
断定してもいいですよ。
どうか心ある宗教者の方は、彼の妄説を信じないように十分お気をつけ下さい。間違った仏説を一旦耳に入れて信じてしまうと後が大変ですから。
国際社会から強まる反発、イスラエルが塗り替える歴史認識
2023.11.13(月)
そこまで遡ってこれまでの経緯を追うなら、先に手を出したのは実はイスラエルの側ではなかったのか(ハマス=ロシア、ではなく、イスラエル=ロシア)、それが結局は、原初には存在しなかったハマスなどのイスラム強硬派を生むことになったのではないか、という見解も説得力を増してくる。
さらに、イスラエルの建国がユダヤ人だけの力によるものではなく、それに欧米諸国が加担して今日に至っていることも、彼らが現在振り回す正義や普遍的価値なるものに胡散臭さを感じ取っているグローバルサウスの国々に、無条件でイスラエルの側に付くことを躊躇わせる。
グローバルサウスの反欧米感情が、イスラエル・ハマス紛争で増幅されてしまった可能性すらある。
そのぐらつきは、一つ目の人道面から出される疑問によっても加速されていく――イスラエル軍によるガザへの空爆・ロケット攻撃や地上作戦は、自衛の範囲を超えたものではないのか。
イスラエルに停戦をのませたなら、先に手を出したハマスがこれまで以上にやりたい放題になるという主張は、最重要点としての扱いを受けなくなる。
それを支えている「便宜」の思想が、国際社会の即時停戦要求の前に崩れかけているのだ。
こうしたイスラエル・ハマス紛争の流れから逆算すれば、なぜロシア・ウクライナ紛争での停戦がいまだ「便宜」の背後に押しやられているのかの理由も浮かび上がる。
ウクライナの首都キーウの市民生活などが映し出されれば、ガザのそれとの間で状況の深刻さに違いがあることが印象付けられてしまう。
ロシア・ウクライナ紛争がこれまで犠牲を強いた一般市民の数が、イスラエル・ハマス紛争のそれに劣らないとしても、である。
そして、2022年2月のロシア軍侵攻に至るまでの経緯や、ロシアがあえてその挙に踏み切った背景なり理由なりの報道や情報分析も、その広がりでイスラエル建国以来の歴史の堆積には敵すべきもない。
「・・・ガザ地区の惨状には、地団駄踏みたくなる。これはウクライナ侵攻の時とはかなり違う」
「あちらは善悪がはっきりしており、私たちも支援団体に寄付するなど、少しは気が晴れたが、今回は何も出来ずもやもやが残るのみだ」
「加害者側と被害者側とが複雑に入り組んでおり、どう考えればいいのかわからない。・・・・・」
ガザ地区の場合は、イスラエルは侵略者、ハマスはテロリスト
両方とも悪なので、善悪の判断がつかない
https://prtimes.jp/i/12109/1025/resize/d12109-1025-765513-2.jpg
高橋信次や大川隆法はスプーン曲げするような「念力」のことだと勘違いしていた
「念力」の念ではない
どっちかっていったら、「念には念を入れる」というときの「念」の意味に近い
「ヴィパッサナー瞑想すること」
を意味すると言ってよい
気づかない念?
😫
今や、ムイムイと
ほーかいくんの
ツートップ
😄
皆さんが、絡みたくなる素質があるのでしょう😊
チャレンジャーやな〜
俺がわずかに議論になるのは
JBLぐらいかもしれん
😄
私は私の感想をかきこんでいるのですが
彼の琴線に触れるのでしょう
触れているのはサティさんかへ
痛々しさだけを感じる😔
😄
というか、フロイトが「無意識」ということを問題にするはるか2000年以上前(笑)にすでに仏教ではフロイト著作集の数百倍(数千倍かも)の分量で無意識の研究をやっていました。
フロイトなんて単純なもので、顕在意識と潜在意識で二階層、2段階ですよね。
でも、唯識仏教ではなんと8段階に分けて(くどいようですが2500年前に)緻密に無意識を分析していました。
だからなんと、2500年前にインド人はすでに、無意識をどうやったら手懐けられるのか、どうやったら悪玉無意識を消して、どうやったら善玉無意識を育てることができるのか、真剣に考えていたのでした。
驚きです(゚0゚)!
仏教というのはありがたい、元気になる話もいっぱいあるわけですが、詳しく見てみるとこのように、下手な心理学や自己啓発書真っ青の、ものすごく深く考えられた自己変革、深層心理学、メンタルブロックの外し方、創造性の開花のさせ方などを理論的、かつ実践的に扱っているのでした。
確かに、そういう面もあると思うけど
何百年もかけて磨き抜かれた唯識論と、
フロイトという1人の人間の思想を
並べて比較するのは公平ではない
古代人にしては驚くべきレベルだが
脳科学が急速に進歩した現代のそれと
比べるのは無理がある
釈尊滅後は、アビダルマとして、解釈が為され高度体系化し、大乗仏教でも唯識として体系化された。
また、中国で発達した禅は、己の心を見つめることに専心し、士大夫や日本の武士階級を中心に実践された。
近代になると、井上円了が哲学館(現、東洋大学)で仏教心理学を講義したほか、森田正馬が森田療法を、吉本伊信が浄土真宗の身調べを基に内観療法を創始した。
カール・グスタフ・ユングは鈴木の著作に序文を寄せ、フロイト派のエーリヒ・フロムは、鈴木と共に国際会議を開いて1959年に『禅と精神分析』を刊行、その翌年にアラン・ワッツが『心理療法東と西』を刊行し、当領域の基礎的著作として位置づけられた。
1977年には、アメリカ精神医学協会が、瞑想の精神医学的治療の代用の可能性を認め、1979年には、韓国の禅僧に師事したジョン・カバット・ジンがヴィパッサナー瞑想とハタ・ヨーガを組み合わせたマインドフルネスストレス低減法の治療センターを、マサチューセッツ医学大学院に設置、後にマインドフルネス認知療法として発展した。
その後、ヴィパッサナーやサマタの瞑想を行う上座部仏教、チベット仏教の瞑想指導者が日本国内でも、布教を始めたことにより、これら南方上座部瞑想に親しむグループが誕生し、日本でも瞑想を受け入れる余地が出来つつあった。
その後、徐々に宗教忌避感が薄れ、1998年には『季刊仏教』で仏教心理学が特集され、2006年には、高野山大学にスピリチュアルケア学科が、2008年には、日本仏教心理学会が創設、2013年にはマインドフルネス学会が創設された。
その後、マインドフルネスが医療系と自己開発・ヨーガ系に分かれて発展していった結果、効果や軍事への応用といった負の側面についても検証が成されるようになった。
高野山大学のダイキン主催の瞑想講座は良かった、
かなり
我流応用してやった〜
😄
〜
構ってほしいだけだな
フジキン
ほい〜
https://m.youtube.com/watch?v=_y1RTuDrxzs&pp=ygUe6auY6YeO5bGx5aSn5a2m44CA44OV44K444Kt44Oz
いいネーミングだ
迷惑トークバーだ
😄
モチベが〜
似てる?
目立ちたい〜中毒〜
😄
寒さのせいで
レスがないなあ〜
😄
フロイトはウィーン大学医学部を出て、その後も研究に没頭し、当初は神経学の分野で目覚ましい成果を挙げていました。
しかし、ユダヤ人であるフロイトが大学教授になれる見込みは薄く、また結婚を控えていたという事情もあり、臨床医として生計を立てる道を選びます。
3年間ほど病院で神経病医として勤務した後、パリのシャルコー,J.M.のもとで学びました。
シャルコーは、催眠を用いてヒステリー患者の治療を行っていた人物です。
シャルコーのもとで学んだことは、フロイトのヒステリー患者の研究に少なからず影響を及ぼしたと言えるでしょう。
その後、フロイトはウィーンに戻り1886年に開業します。
その翌年の1896年に、自ら開発した治療法を精神分析と名づけました。
フロイト自身も神経症に悩まされた時期があり、親友のフリース,W.との文通を通して自己分析を行い、無意識についての検討を行い、理論化していきました。
この自己分析の中でエディプス・コンプレックスなどの重要な概念も着想されます。
無意識という概念自体はフロイト以前にも存在しましたが、無意識を徹底的に研究し、体系的な理論を構築したのはフロイトの功績です。
彼は、心の中に意識、前意識、無意識が存在すると考える局所論や、自我、超自我、エスという部分があるとする構造論などを提唱しました。
その会に参加していた弟子の中にはユング,C.G.やアドラー,A.がおり、彼らはフロイトの愛弟子となっていましたが、後にはフロイトの元を離れ、独自の理論を構築していきます。
フロイトは精神分析を創始したという点だけではなく、多くの弟子を育てて精神分析や精神療法の発展に寄与しました。
フロイトのもとを去った弟子も多くいましたが、師弟関係の中から批判的研究が生じたことで、結果的に他の多くの精神療法が生じることにつながったという点でもフロイトが精神医学・心理学に及ぼした影響は大きいと言えます。
晩年はナチスがウィーンに侵攻してきたためロンドンに亡命し、1939年にその生涯を終えましたが、亡くなるまでずっと精神分析の研究に取り組んでいました。
そんなに単純ではない
エス (イド)
リビドーが位置している機関。 不快を避け快を求める 快楽原則に支配されており、 無意識的であるという特 徴を持つ。
超自我
良心、 理想的規範あるいは、 道徳的禁止機能を果た です。 幼児期に両親との同一視やしつけなどを通して取 り込まれた道徳律であって、 快楽原則に従う本能的欲 動を検閲し、抑圧する。
自我
エス、 超自我、 外界の要求から生じる精神力動的葛藤 を現実原則に従って調整し、 個人としての統一性を維 持する。
フロイトは、「意識」 「前意識」 「無意識」 の3層から心はなると考えました。これが局所 論と呼ばれます。
「意識」 自身が自覚している心的過程
「前意識」 自身がが注意すれば思い出す心理過程
「無意識」 自身が気付いていない気づくことができない心理過程
「意識 意識 無意識」 は、 心理検査の測定対象の概念としても用いられます。 例えば、 YG性格検査は質問紙を用いて行うため 「意識」 を測定対象としており、 風景構成法といった描 画法は 「無意識」 を測定対象としています。
フロイトは、「意識」 「前意識」 「無意識」 の3層から心はなると考えました。
これが局所 論と呼ばれます。
「意識」 自身が自覚している心的過程
「前意識」 自身がが注意すれば思い出す心理過程
「無意識」 自身が気付いていない気づくことができない心理過程
「意識 意識 無意識」 は、 心理検査の測定対象の概念としても用いられます。
例えば、 YG性格検査は質問紙を用いて行うため 「意識」 を測定対象としており、
風景構成法といった描 画法は 「無意識」 を測定対象としています。
「前五識・意識・末那識・阿頼耶識」の
4層構造
「前五識プラス意識・末那識・阿頼耶識」
の3層構造と見るべきだろう
「仮・空・中」
と見ます。
空観=仏の世界観
中観=真如の世界観
仮観 --- 方便の解脱
空観 --- 実慧の解脱
中観 --- 真性の解脱
これを三種の不思議解脱と言います。
😄
疲れているという意識はないが
ボケがある
😄
大進撃だ〜〜〜
😄
なるほど~😄
菅 野 博 史
2. 正しく別して不思議解脱の名を釈す
21 天女は云わく、「文字を離れ解脱の相を説くこと無し。文字の性離るるは、即ち解脱なり」 『維摩経』巻上、弟子品、「文字性離、無有文字。是則解脱」
22 天女は云わく、「解脱の相は、内・外・両間に在らず。文字の相も亦た内・外・両間に在らず。是の故に文字の性離るるは、即ち是れ解脱なり。解脱とは、即ち諸法なり
*性とは
本性の、性(しょう)は仏教において、一般に事物の「本質」や「性質」を意味する。「存在するものの変わらない本質」の意味である。サンスクリット語: प्रकृति prakṛti、サンスクリット語: स्वभाव svabhaava、bhaava などの訳語。本性、自性と同義とされる。
本性
本性は自性(じしょう、サンスクリット語: स्वभाव svabhaava)と同義であるが多くの場合、生まれつき、本来など副詞的に用いられる(たとえば本性清浄など)。
天女は好きだからね😊
だそうだ
さて、風呂にでも行こう
じゃなね😁
修行者、求道者、修行僧は、やはり さとりを求めて行きます。
さとれば、さとりが無く、
無我とは、真理(さとり)です、が 理解できるものでありませんく、まさに 体得します。
その状態を 石、とも 言います。
突然 ストーン と、自他が無くなります。
これを 一と一は、二では無い。一の如し、一如である、言い表します。
この一如に取り組む公案が有ります。
両手で打てば音が鳴る。
では、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい、
と言うもので、これに取り組みました。
ぜひ、とも取り組んでいただきたいものです。
京都「妙心寺」0002 - 15,39
https://www.youtube.com/watch?v=Sg22-E520ME
> 片手の拍手はカンゼオンで聞く? 」
両手で打てば音が鳴る。では、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
音を聞くのだが、片手では拍手ができないから、音が鳴らないので聞こえない。
その聞こえない音を聞け、と 公案は いう。
聞こえない音が聞こえる。 そこが 色即是空。 初関(しょかん)を透(とお)る。
色とは片手の人が叩く拍手です。
片手の人が叩く音を聞いた、そこが、色即是空です。真理(さとり) です。
これは臨済(りんざい)禅師の無字の公案では長年かかっても悟れなかった修行僧に対して白隠禅師が隻手の音声(せきしゅ の おんじょう)の公案を与え、沢山の修行者に悟らせようと苦心した公案です。
白隠慧鶴禅師(はくいん えかく ぜんじ)
隻手の音声 (せきしゅのおんじょう)
両掌(りょうしょう)打って音声あり、隻手になんの声やある。隻手の声を拈提(ねんてい)せよ
まず、精神分析の始祖であるフロイトは、人のこころを「意識」「前意識」「無意識」の3領域に分けて考える「局所論」を提唱しました。
その後、局所論の理論を発展させて「構造論」を提唱して(1923)、こころの機能や構造を科学的に捉えようとしました。
フロイトが提唱した理論は、さまざまな学者によって理論を発展させながら、現代においてもなお、人のこころを理解する上で欠かせない理論となっています。
こちらのページでは、フロイトが提唱した「構造論」についてお話したいと思います。
各領域にはそれぞれの役割と機能があり、この3領域の働きがどのような状態になっているかによって、その人のこころの状態を把握する手がかりを得ることができます。
人が持つ欲求の中には、依存欲求や承認欲求に加えて、相手をコントロールしたい、自由でありたい、攻撃したいなど、さまざまな欲求が存在しています。
イドは、「快感原則」に従って機能しているため、すぐさま欲求を満たすことを優先し、不快なものを避けようとします。
また、本能的なエネルギー(リビドー)を蓄える貯蔵庫にもなっており、本能的なエネルギーを放出して快感を得ています。
超自我とは、幼少期に受けた両親のしつけが、こころの中に取り入れられてできた領域のことを指し、イドや自我の見張り役でもあります。
そのため、両親(あるいは、それに近しい養育者)のしつけがどうであったかの影響を受けやすく、両親からのしつけが厳しいと、イドや自我の見張りが厳しい超自我が形成されます。
ですが、実際の両親がどうであったかに関わらず、親を悪い見本とすることで、厳しい超自我が形成されてしまうこともあります。
このように形成された超自我によって、「~してはいけない」といった道徳的な考えから善悪を判断したり、理想的な自分になれるように「~すべきである」と考えて行動に移したりすることができます。
自我とは意識の領域のことを指し、日々自覚している「私」の部分のことです。
「私は~という人です」と表現できる自己意識の部分や、アイデンティティと称される部分ともいえます。
自我は「現実原則」に従って機能しており、「イド」や「超自我」の調整役となって、内的なこころのバランスを保っています。
それに加えて、状況を把握しながら判断を下し、社会に適応していくための機能も担っています。
「イド」「自我」「超自我」は三層構造となっており、中央に位置する「自我」は、下部に位置する「イド」からの欲求を抑え込んだり、上部に位置する「超自我」からの命令に応えたりするなどして調整役を担っています。
例えば、授業中や仕事中に、強い眠気に襲われた場面を想定してみましょう。エスからは「今すぐ寝たい」という欲求が押し寄せ、超自我からは「授業中(仕事中)は寝てはいけない」という考えが出てきます。
自我は、時と場合を踏まえながら、そのまま少し我慢したり、ちょっとした休憩を入れたりして対処しようとするでしょう。
あるいは、そもそも寝不足にならないように睡眠を整えようと考えることもあるかもしれません。
このように、自我は、トラブルが生じないように、欲求に対処してくれたり、妥協点を見つけたりしてくれるので、私たちは社会生活を過ごしていくことが出来ています。
イドからの欲求を処理することの他に、自我の機能によって、生活の中で生じる不安に対処しながら日々を過ごしています。
不安には、こころの葛藤によって生じる不安もあれば、物理的な出来事によって生じる不安もあります。
そうした不安に対して、自我の防衛機制を用いて対処しています。
例えば、ある事柄に不安を感じたとしましょう。
不安が生じる事柄を意識から遠ざけて抑え込もうとしたり(抑圧)、その周辺の知識を取り入れて、その事柄を客観的に考えようとしたり(知性化)しながら、私たちは抱えている不安を処理しています。
防衛の在り方はさまざまな種類があり、人によって、よく用いられる防衛の在り方も異なります。
このように、日々、私たちの自我は機能しています。
自我の調整機能が弱かったり、一定の防衛機制に頼りすぎていたりすると、こころのバランスが保つことができず、心身ともに何らかの症状が現れてしまうこともあります。
症状が大きくなると、生活に支障が出てしまうことがあり、精神疾患につながってしまう恐れもあります。
カウンセラーは(特に精神分析的心理療法においては)、こうした人のこころの構造を念頭に置きながら、クライアントの話に耳を傾け、今、困っている悩み事や症状がどういったこころのメカニズムから生じているのかについて見立て、クライアントとともに考えていくことになります。
自分のこころのメカニズムについて深く知っていきたいという方は、当研究所でカウンセリングを受けてみませんか。
https://kokoro-you.com/2021/10/31/ego/
自我の下には「超自我」があり、
ここから自己チューな欲求が
わき上がってくる
「超自我」は、唯識論における
「末那識」に相当すると見て
いいだろう
「超自我」じゃなくて「イド」でした~😄
「イド」は、唯識論における「末那識」に
相当するとみていいだろう~😄
自分で書いてて、心配になってきた😅
ひと安心😄
村上春樹みたいだな?
フロイトのことは、ほとんど知らない
他に「超自我」ってのもあるんだな?
幼少期の厳しいシツケが、潜在意識に残っている
それが、表層識を縛っている
神経症の症状は人によって、様々でユニークである
たとえば、閉所恐怖症といった症状も一見その症状だけを見るとただ狭いところが苦手なだけだと思われるがちである
精神分析ではその閉所恐怖症として現れている症状には何か深い理由があるのではないかという前提をたてる
そして実際、その症状の形式や内容には意味があり、さらにはその患者の個人的な経験などと関連して生じていることがしばしばある
精神分析では患者の精神を分析していくことで、その症状の根本の心理的要因は何なのかを探り、精神疾患を治療していく
「所有」の特徴
ある人の家に読んでいない本がある場合、その本を家に置いているだけで「所有」しているように、常に各自が持続的に持っている
しかし、所有されるからといって、その本が実際に読まれるわけではない
なぜなら、その人は本を所有しているが、家に本を所有をしていること自体をその人自身が全くといっていいほどに知らない状態にある
「所持」の特徴
たとえば、ポケットに何か物が入っていて自由に取り出せるように、手が届くもの
また自分でポケットに何かを所持していることを忘れていたとしても、ポケットに手を入れて探れば、思い出してその物を取り出すことができるもの
無意識の組織体系は一つの大きな控え室であり、「その中でたくさんの心的な動きが個々の人間のように忙しく動きまわっている」
「この控え室には、さらに第二の、それよりは狭い、サロンとでもいうべき部屋が続いていて、そこには意識も腰を据えている」
「ところが、二つの部屋の敷居のところには一つひとつの心的な動きを監視し、検閲する一人の番人がいて、自分の気に入らないことをするものはサロンに入れない」
「しかし、番人のこの敷居をこえて入ることを許した心の動きであっても、必ずしも意識的になったということにはならないのです。意識の目をうまく自分に向けさせることができた場合にだけ、それらは意識的なものになりうるのです。」
「ですから、われわれがこの第二の部屋を前意識の体系と呼ぶことは当をえていましょう。」
でも、番人(前意識または超自我)の存在は知らない人が多い
(1)どのようなものであれ縁起なるものは、
(2)われわれはそれを空性とよび、
(3)それゆえそれは仮のもの(仮に言葉で述べたもの)で、
(4)だからそこには中なるものがある。
われわれの心にはつねに瞬間瞬間で三つの観点が集中しているという見方である。
これが天台大師智顗をへて、「空・仮・中」の三諦止観や三諦円融の思想になった。
空から形やはたらきがあらわれるときは、それは「仮」となり、形やはたらきが隠れるなら「空」となり、この両者が融和しているときは「中」となるという、有名な摩訶止観である。
「仮のまま空、空のまま仮、仮のまま中」などという。
天台教学でいう「従仮入空観」とは、凡夫の意識(仮観)で仏の空観に入っていく事を言います。
「従空入仮観」は、仏の意識(視点)で凡夫の実在の世界(仮観)へ意識が向かう事をいいます。
ですから「空=仮」ではなく「空→仮」また、「仮→空」といった関係となります。
智顗は「従空入仮」の意味を「衆生を化せんがために、真にあらずと知って方便して仮に出ずるが故に従空といい、薬病を分別してしかも差謬なきが故に入空というなるり。」と説明しております。
鹿野園はこの後半部だけを取り上げて自説(我説)を述べております。
見事な
大進撃だ〜〜
😄😄
人智学の境界の守護霊に似てるな、と思いました
https://r5.quicca.com/~steiner/novalisnova/steiner/note/S-note71-/S-note155.htm
そういう謎の存在
フロイトもうまいこと言うな
潜在意識派ではないな〜
ま、霊界とのチャネリング派だろうな〜
ホント、ヤケクソ仏教修行しまくれてる〜
ショートカットに
😄
その解答をその宗派の開祖の論書で意味づけすればよい、
ま、念仏山伏、日蓮はシステムが特殊なので
その解決方法はてきない
😄
トーク板で
変な理屈ばかりやっている御仁のレス判定は
当然瞬時に見通せる
唯識の些末な理論は別だけど〜
😄
「天からインスピレーションが降ってくる」と
「潜在意識からインスピレーションがわいてくる」
という、2つの捉え方がある
ま、俺側無理に表現すると
前世の修行?
😄
今年6月からの展開みると
外部要素が
絶大だな
😄
百戦錬磨無敵坊主だな、
あれは
この世におらんというのに
生前の性格丸だしで40分も地味に
指導してきたからな〜
ネットで生前の性格をみて、
あ、そうなの〜
という、
ポジティブマッチ〜
あ、
当人なのね〜
😄
休日は即キリスト教で遊べる
😄
まだ
お休みのよーだ
聖ウンコロアキモードに
入るのか?
😫
覚めているよな
仏教は覚めている宗教であり、覚ます宗教
覚ます側に視点を置けば、菩薩道
ほーかいくん挑発やっとるの〜
😄
やっているという感覚がないのだが
相手にそう取られる
学会のを検索すると、そうでてくるんだよな
ただ、あげているだけなんですけど
それに反応しているのは、彼です
人間の行動の基底となる根源的欲望をいう精神分析学用語で、フロイトによって命名された。飢えが栄養摂取の衝動を促す原動力であるように、個人が持っているリビドーは量的に一定しており、それがある対象に向かって充填(じゅうてん)されるときに、様々な心理的機能が営まれる。フロイトにおいてリビドーは性欲であり、ユングはリビドーのすべてを本能のエネルギーと規定した。元はラテン語の「愛欲」という意味。
〘名〙 (Triebの訳語)精神分析学で、人間を行動へと駆り立てる無意識の衝動。フロイトにおいては、生物学的な本能と精神的な衝動の境界概念としてとらえられ、当初は自己保存欲動と性欲動、後には生の欲動(エロス)と死の欲動(タナトス)とに分けて考えられた。
(Thanatos)
[1]ギリシア神話で、死を擬人化した神の名。
[2]フロイトの精神分析用語で、死の本能、死の衝動。生の本能であるエロスに対して用いられる。
生のエロスと死のタナトス。
この二つは何としても切り離せない。
二つの発現を少しずつ瞬間のほうに縮めていけば、
エロスとタナトスは表裏一体になる。
それをフロイトは「無意識」にとじこめた。
われわれは、自分は自分だと思っているが、それは自分らしきものを構成しているもののごくごく一部にすぎない。フロイトによれば、そういう自分や自己の正体は、「それ」(Es エス)と呼ぶしかないどろっとした海のようなものの中に「自我」(Ich イッヒ)という島のようなものが浮かびながら混在している状態にある。
すでに「千夜千冊」でも案内したように、「エス」はゲオルク・グロデック(582夜)の用語を借りたもので、英語圏ではラテン語の「イド」(Id)になる。このエスやイドが「無意識」に押し込められ、埋められたままになっている。
ま、天台華厳真言禅では
深層意識自体ではない
空間認識だからね、
自分の底に沈んじゃね〜
中論、般若心経の
空即是色、色即是空
とは?
😄😄😄😄
清浄法界とかいうらしいぜ〜
ま、深層意識に焦点あてると
シカ風になるな〜
😄
ま、当然、俺は、
清浄法界なるものを
体感てきる〜
興福寺流と
薬師寺流
両方だ
興福寺は密教濃度がある
😄
でおーは、
そんなイメージ
精神分析では対象外のテーマ
ほーかいくん撃沈ではないか〜
😭
熱を加えて、圧をかけて一気に曲げるタイプ
さぞかし、法介君の頭はもまれているでしょう
Talk以外で、あれだけもまれることは無いでしょう
痛々しく、愛される存在
ベースが天台本覚思想の我流改造しますからな〜
😄
公明党がらみの
土建屋お布施献金収入により
海外にたくさん学校を設立できた〜
😫
安定経営である
与党である限り〜
😫
ほら!でおー世に出る準備をせよ!
お前の時代が来るぞー
丸山圭三郎
・・・ラカンのいう<無意識> という名のコトバは, ソシュールの考えた <深層意識> のコトバであり,さらに古くは, 東洋の言語哲学が探求した 意識の深層におけるコトバにほかならない。
2 世紀から3世紀にかけて活躍した大乗仏教学者 ナーガールジュナの 『中論』 にもとづいて般若空観を宣揚した <中観派> の考え方は、ソシュールやフロイト=ラカンの思想を先取りしてい るとさえ思われるほどである。
その核となる<縁起>説によれば,すべての事象は関係の産物であるということは,自立的・恒常不変・単一 という二つの性質をもった即自的存在である<自性> の否定にほかならず,これはそのままソシ ュールのいう<実体なき関係の世界>であろう。 そしてその原因を, 存在喚起力としてのコトバ に見るところも共通している。
<中観派> とともにインド大乗仏教の二大系統の一つであり,ヴァスバンドゥーらによって 唱道された <唯識派> においても、一切の現象 がコトバによって妄分別された仮象に過ぎない とする立場はナーガールジュナと一致している。
しかし、現象以前の意味可能体から現象的世界 が意味化されて登場する過程での深層意識の役割の大きさを強調する点と、 その働きの根源に <アーラヤ識> を立てる点が <中観派> との主たる相違であると言えよう。
中観派から多くのものを継承しているから当然だろう
言語哲学の面を強調して唯識論を語る人といえば、井筒俊彦と横山紘一だ
「神々は、言霊のパワーで世界を創造した」という、出口王仁三郎の世界だ
でも、やはり、唯識論の比較対象とすべきなのはフロイトやユングだろう
「意識の深層におけるコトバの風景」
丸山圭三郎
<識> とは対象を感覚・知覚・思考する心の 働き一般をさすが、 従来の小乗仏教が,眼識・ 耳識・鼻識・舌識・身識・意識の六つしか考えなかったのに対し, <唯識派>はその基盤となる <末那識>と<アーラヤ識> を加えて,全部で 八つの識を立てた。
<末那識> は根源的な自我意識という深層心理であり,これを生み出すさら に根源的な識が <アーラヤ識> という潜在意識 である。
<アーラヤ識> は,過去現在未来に わたって生死する輪廻の主体であり,この貯蔵所という意味をもつアーラヤには、あらゆる存 在を生み出す<種子>という精神的エネルギーが薫習される。
井筒俊彦氏によれば,これこそ 深層意識のコトバであり,このコトバは, 概念 的分節の支配する表層意識のコトバ ( = 言語 ラング) と違って、明確な分節性のない <呟き> のようなものである。
若い頃は世話になった
世界は恣意的に存在して
実体はない、と
😄
言語意識の表面では、惰性的に固定されて動きのとれない既成の意味であったもの さえ,ここでは概念性の留金を抜かれて浮遊状態 となり,
まるで一瞬一瞬に形姿を変えるアミーバ 一のように伸び縮みして, 境界線の大きさと形を 変えながら微妙に移り動く意味エネルギーの力動的ゲシュタルトとして現われてくる」
(井筒俊彦「意 味の深みへ』 1985)。
究極は
😄
言語哲学は、20世紀の哲学界のメインストリーム
なるほど~😄
これで
この方面の分析的理解は
到達したから
臨済宗禅しか方向性が
俺にはなかった〜
キリスト教、念仏、山伏の世界観は
最後まで
謎だった
😄
という真理しか
分析上にないので、
果てしなくぶっ壊し破壊し、
実用主義に特化する
臨済宗禅が
主な俺の関心事になった〜
ウーマヤクブツスキのレスみても、
なにラリってんだ?
ぐらいにしか〜
😄
自慢気に幻覚キノコやら
LSD体験
レスしてたのを、みたことがある
故に
ぱーりーヤクブツスキー
と
お呼びするよーになった
😫
表記文字の意味内容の
関係は
恣意的であり、
なんら言語構造には普遍的な法則性、ルールは存在しない
というのが
ソシュールの
結論だからな〜
それ故に
若き頃は
真言密教ですらバカにしてたほうだ
35歳で神秘能力が発現して
臨済宗禅以外の
世界観にも
眼を向ける趣味を持った
😄
金星人想定のモチベは
バカにするしな〜
金星人おっても、いなくても、
どーでもええんやんけ〜
的な
キリスト教の世界観、は
それ相応の人間におけるモチベは
理解てきるけどな〜
😄
一応チベットの方では
薬物による覚醒の手助けはあるらしいね
あとは閉眼でうつ伏せで腕で目を圧迫し瞼の裏の模様でトリップ
ある種、脳内麻薬を利用したものであるんだろう
そこに囚われ陶酔すると魔境であって
それらの体験を智慧によって真理を得ることが重要だがまあ難しい
ま、ここで
は
許す
😄
また、邪道路線を
一般化してえ〜
リダンなんだからあ〜
😫
タイマぐみでも
売ってるんしゃねえか?
😫
見きった〜
😄
大麻グミあったなw
いや別に薬物勧めてるわけじゃねえよw
チベットのなんでもあり感は
日本じゃ受け入れられないだろ
人は別に薬物で強制的にラリらなくとも、脳内物質でラリラリ出来るって話よ
またまた〜
テキトー混ぜてるやろ〜
いつものことだろけど〜
ベイダー和尚のレスくらいにしか
見えん
😄
いやいやランナーズハイも
脳内物質でラリってる状態だぜ
テキトーじゃねえよ
だそうだ
脳の物質ってことだな
ムイムイスレよりも
リダンには
超ソフトタッチを
心がけよーう
😄
一気にさらに
進んだ
😄
😄
そのイメージってのは
細部やリアリティを追求するの?
例えば虚空会のシーンとか
流れをみる感じ?
イメージの絶対性先行させる、
自分が偉いと思ってるであろうリダンには
難しいかも、
と
軽くジャブ入れる?
😄
絶対性?
イメージであるなら妄想の産物だろう?
絶対性かな?
真宗寺院と
稲荷系統神社
を
参拝してきた〜
真宗寺院は
イメージは
明白ではあるが、
稲荷系統神社のリアルイメージは
ほど遠いが
幽玄な感覚をディープに味わう、
リアルイメージの無いのが
残念だが〜
😄
さらにイメージは拡大した
😄
頭固いのはでおさんだよ
全てのイメージの絶対性は
そのまま経典や宗教観に依存するんだぜ
ようは現実含めて全部妄想
んで妄想もフォーカスすれば真実
始めて知った〜
😄
「有にも無にも偏らない中道」が看板だったが
登場したての頃は、説一切有部の時代
「無に偏った思想」と、仏教思想界では受け取られた
「説一切無部」と名づける動きさえあった
仏教思想界においては、「無」の方向に大きく振れた思想
仏教思想の中でも、中観派はとくにその傾向が強い
それが、中観派のスタンス
それは、すべて空である
我々が言語によって虚構的に構成している世界には実体がなく、空である
確かに、その通り
でも、意識は存在する(とりあえず)
それが唯識派のスタンス
犬とか猫とか
山とか川とか平地とか
シロクマとかクロクマとか、ヒグマとかツキノワグマとか
人間が名前を付けて区別することにより、世界は細かく分割されていく
投稿日: 2018年11月30日 著者: 加藤 正晴
むかしむかし、スイスにソシュールという言語学者がいました。
ある日彼は、言語の仕組みについてすごいことを思いつきました。
それまで言葉は世の中に存在するモノを指し示すためのラベルであると考えられてきました。
たとえば、蝶(ちょう)という昆虫がいるから蝶という名前がついたというような。モノが先で、名前が後、という関係ですね。
でも、もしかしたら逆ではないか。つまり、名前がつくことが先で、その結果、対象が他のモノから分離し、浮き上がってくるというような関係。
たとえば、蝶という言葉があることで、蝶という昆虫が認識され、他の昆虫(たとえば蛾とか)と区別されるるようになったのではないかと彼は考えたのです。
でも、私たちが赤ちゃんから子どもにかけて言葉を覚えていくときのことを想像してみてください。モノの名前を覚えることが先で、その後にモノの概念を獲得していきますよね?
犬をみて、「ワンワンだよ」と教えられた子どもが、ネコを見ても「ワンワン!」って言うのは、まだ犬も猫も区別ができていない同じ種類のモノと考えている状態です。
そこで大人が「あれはワンワンじゃないよ。ニャーニャーだよ!」と教えることで子どもは両者の違いに気づき、犬と猫を違うモノとして認識するようになります。
たとえば私たち日本人(正確には日本語話者)にとって、明快に異なる蝶と蛾(が)は、フランス人(フランス語話者)にとっては、同じモノ、おなじ「パピヨン」という言葉で表されます。
モノが先で名前が後なら、どんな言語であっても世の中は同じように区別され、切り取られ、整理されるはずですが、実際にはそうなっていません。
私たちは、生まれたときは言葉を喋れず、その後の経験の中で身につけていきます。
ですから、言葉を覚えるということは、同時に世の中をどう認識するかを、育つ文化圏に応じて、身につけていくことになります。
私たち一人一人が成長するとき、世の中をどう見るかは言葉の獲得を通じて無意識のうちに形作られるのだと言えます。
皆さんにとって虹は何色ですか?日本人にとって虹は七色(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫)ですよね。
でも、西洋では虹は七色ではなく六色です。他の文化圏、たとえば、モンゴルでは虹は赤、黄、青の三色しかないと言われています。
同じモノをみて、同じ目の構造、脳の構造を持っているはずなのに、どうして虹の数が変わるのでしょう。
これもまた、言葉を通じて世の中をどう見えるかが規定されていることを示す例といえませんか?
(これを言葉による世界の分節化といったりします)
それによって言いたいことや、
目指してるものがまったく違う
臨済宗的解体主義の
基礎認識だけだろな
😄
臨済宗的解体主義=老子思想道教
の影響
説
は、
俺的には疑問を感じる
😄
「西洋哲学に関心はないが、
なぜかソシュールの言語論にはハマッた」
と言ってたな
ソシュール程に認識が解体するか?
といえば
否だろな、
やはり、八正道などの釈迦の伝統をマジメに意識していると、道元禅は感じる
過去世にチベットの僧院で学んだ
中観派の教えが潜在意識から
フラッシュバックしたのではないか?
その恣意性の解体主義が
生活メインが臨済宗禅のモチベだろな、
😄
セッタンに2chに出会い凄さを知っても、
神秘能力蛾発現しても、
解体主義の臨済宗禅を捨てなかった
故に
ローラーウンコを襲撃する〜
😄
神秘能力的にはゲルクよりも
ニンマみたい
😄
最近のムイムイレスは
臨済宗禅的路線ではなく〜
デスメタルギャグを振りながら〜
😄
俺が解体至上主義者なるを知らないので
決死に食いつき釣ろうとするが〜
ま、解体至上主義者なので〜
😄
ニンマの十八番
😄
中論読みたくないから
ゲルクではないな〜
😄
言語
PDFをダウンロード
ウォッチリストに追加
編集
テルマ(蔵: gter ma、「宝」)とは、チベット仏教やボン教に伝わる聖典群である。精神的に高度な境地にある指導者が隠匿した教えを、後代に地中から掘り出したり、霊感によって感得したとされるもの。
編集
パドマサンバヴァと彼の弟子にしてダーキニー(修法のパートナー)のイェシェ・ツォギェルが、将来テルマの発掘者テルトン(英語版)(gter ston、「宝を顕わにする者」)が適切な時に発掘できるように、地中や弟子たちの心の中に埋蔵した霊的な宝物とされ、「大地のテルマ(sa gter、サテル)」と「霊感のテルマ(dgongs gter、ゴンテル)」の二種がある。テルトンはほとんどの場合、パドマサンバヴァの弟子の化身とされる。
「大地のテルマ」は、山河や岩など自然の地形や、寺院などの建築物の中に隠された物理的な物体(仏像や巻物など)を用いるテルマであり、テルトンがそれを発見した後、霊感によって解読し、宝物の言葉と意味を文字に筆記したものである。
「霊感のテルマ」は、物理的な物体を用いないテルマであり、パドマサンバヴァの弟子たちの心相続(英語版)の中に隠され、その化身とされるテルトンが、霊感の中で自らの心に明瞭に生じた宝物の言葉と意味を文字に筆記したものである。
彼らは宗教的な夢や瞑想中のヴィジョン、インスピレーションに導かれ、テルマ発見に至るのだという。 チベット仏教のなかでも、リメー運動の強い影響を受けるニンマ派、カギュ派、サキャ派からは、現在までパドマサンバヴァの弟子たちの化身が多数現れて膨大な量のテルマを発掘して来たが、ゲルク派からはテルトンはほとんど輩出しておらず、テルマの伝統は発展しなかった。
代表的なテルマとして「チベット死者の書」として知られる『バルド・トゥ・ドル・チェンモ』がある。
臨済宗坊主の墓から
データーを受け取れる
😄
今は無い三論宗のデーターを
旧三論宗寺院の當麻寺の国宝弥勒仏から
データーを
貰える珍妙な
能力
😄
ジャンキー大山に
なりすましアタックで
大混乱させた
安堂が
ほーかいくんスレに現れたっ!!
😄😄😄😄😄😄
結構、日常茶飯事だ
😄
今日は真宗寺院から、
ノーマルな真宗の世界観のデーターを
教義的に拾った
😄
結構激しい
😄
今までは密教解釈的?魔改造解釈に走っていた
😄
何信用してるんだよ、キノコとかやってないぞ、
LSDは友人らに再三誘われて断れずに、試しにインドで25歳の時に一回摂取したことは事実だがな、
その影響は多大だ、悪い方向でな、影響を抜けるのに10年以上はかかった、
脳のパフォーマンスが落ちるんだよね、それ以前の冴えさえの感じが無くなる、
インドに半年行ってる間に、止められない連中で廃人になって一人で日本へ帰れないのを、身内に頼まれて連れ帰ったし、自殺者もいた、
数年ぶりにインドのプーナへいったら、その後自殺したとかの人もいたしな、
薬物はホントにダメダメだよ。
出たしぶっ壊しロッケンローラー路線だ〜
😄
信用ならねえ〜😄
解体至上主義者?
言語が指し示すもの(所記、シニフィエ、記号内容)とそれを示す言語記号(能記、シニフィアン、記号表現)の間には必然的な結びつきはないこと。
これを言語の恣意性という。
であってもだ、漢字の起源は象形文字であるように、
赤ちゃんが最初に記憶し学ぶのは、人間の【顔】であり、類人猿ほか他の動物でも、【顔】の違いの認識をしているらしい、
テレビで、犬をお面で騙せるのか?ってやtれいたが、これが見事に騙せるんですよ、
つまり、言語記号は恣意的であっても、映像記憶には、物と密接であるってことです、
そして、阿頼耶識など深層意識へ沈下した記憶は、言語的記号記憶から離れて、映像記憶に変換されて記録されると言えるんだわ、
映像の持つ桁違いの情報量でなければ、存在を個別に識別することは不可能ではないのかな?
映像記憶に変換される意識の深みへ入ると、例えば【南無妙法蓮華経!】を思考で5秒かかったとしたら、映像記憶の深みでは、一瞬なんですよ、
でないと、忌の際に、一生を短時間で回想はできないんだよね。
おもしろい奴だ。
ま、
ここでは
大目に見てやろう
😄
と言っている
違うやろ〜
😄
金星人が必要なぱーりーには
無理ぽ、
>であってもだ、
>漢字の起源は象形文字であるように、
赤ちゃんが最初に記憶し学ぶのは、人間の【顔】であり、類人猿ほか他の動物でも、【顔】の違いの認識をしているらしい、
テレビで、犬をお面で騙せるのか?ってやtれいたが、これが見事に騙せるんですよ、
つまり、言語記号は恣意的であっても、映像記憶には、物と密接であるってことです、
金星人やら
真我が
なくなる〜
だから、
ウマぱーりー〜は
ていう扱い
😄
ピンチ拡大〜
ほーかいくん王国は
精強だ〜
😄
当たり前でしょう、そんなの。
だから、【唯-識】なんですよ。
禅って個としての識の否定だから、個という限定を否定すると、より大きな空間的存在へ、次元を超えて飛翔する、
ってことを、釈尊やヴェーダンタは言ってるんでしょう、本山博先生はそのあたり詳しいよ、空間的識については。
😄
【場所的個としての覚者】
これは是非ともお読み下さい的な本ですね、
プルシャ→BRAHMANの実際体験を理論的に書かれていますよ。
> 【場所的個としての覚者】
なんか、凄そう
ラーマナマハリシのなんとか山の礼賛もそれでしょう、
凄いよ!
いやマジで、自分の認識限界を試される本です。
う~ん、それは読みたい
https://i.imgur.com/dffTMNE.jpg
https://i.imgur.com/7ozoEV2.jpg
https://i.imgur.com/AcF3CJD.jpg
https://i.imgur.com/Ss1mbBN.jpg
https://i.imgur.com/Splpgmc.jpg
https://i.imgur.com/LwOKT6l.jpg
https://i.imgur.com/oRhutYv.jpg
https://i.imgur.com/Xqs9Rkt.jpg
今夜は良く燃えた〜
😫
このように、あらゆる事象・概念は、それ自体として自立的・実体的・固定的に存在・成立しているわけではなく、全ては「無自性」(無我・空)であり、「仮名(けみょう)」「仮説・仮設(けせつ)」に過ぎない。
こうした事象的・概念的な「相互依存性(相依性)・相互限定性・相対性」に焦点を当てた発想が、ナーガールジュナに始まる中観派が専ら主張するところの「縁起」である。
(逆に言えば、ただの時間的生起関係・因果関係を意味するような、通常的・通俗的な「縁起」観で以てこれを理解しようとすると、例えば化学的変化を考える際に原子を絶対的・固定的実体と見做して前提してしまいがちになるのと同じように、あるいは、「神が世界を創った」といった発想が典型なように、「変化するもの」(因果律)の背後に、その「前提・土台・基礎・始原」となる「変化しないもの・自立的なもの」(特異点)を想定してしまうようになるので (ちょうどナーガールジュナがこの書で論破しようとしている論敵(部派)と同じように)矛盾に陥ったり、『中論』の内容が理解不能になって頓挫することになる。)
そのことを示しつつ、上記の「八不」のごとき、(常見・断見のような)両極の偏った見解(二辺)のいずれか一方に陥らず、「中」(中道・中観、Madhyamaka,マディヤマカ)の立場を獲得・護持すること、どこまで行っても「不完全」な「戯論」にしかならない概念的・論理的・分析的・分別的な認識・思考・言及に浴するのではなく、そうした諸々の「戯論」が滅した境地をこそ釈迦が到達した至高の境地・根本的境地として賞揚することが、『中論』及び中観派の本義である。
きたないはきれい
シェークスピアの戯曲にも出てくる
「史上最高に暑い夏」と言われた
つまり、成所作智は「仏として、なすべきことをやり遂げる智慧」というような意味
眼耳鼻舌身の五感の機能が高度化するというイメージとは、ちょっと違いますな
それは、なんといっても、
「我執の源泉だった第七末那識が、
自他一体の平等性智に転じる」
というところだ
今まで、「俺は、俺なんだよ」という、
自他を分別する強力な働きかけを
第六意識に送り続けていた末那識が、
それとは真逆の「平等性智」に転じる
ここが、全体のキモになる
阿頼耶識に送り続けていた
でも、末那識が平等性智に転じたおかげで、
汚染された種子の供給が止まる
それによって、阿頼耶識は完全に浄化され
「大円鏡智」に変わる
それは、なんのとらわれもなく、あるがままに
実相を映す鏡
それに比べて、「前五識が成所作智に変わる」
というのは、後から付け足した理屈みたいなもの
ここは、こだわるところではない
リダン、ウマぱーりー、
ウンコ、ムイムイを
追尾するときは
妙観察智だ、
ウンコが一番、怯えている
次にムイムイ
😄
アビダルマに近い動画?
😄
https://m.youtube.com/watch?v=aPcsAQIeZRc
「前五識が成所作智に転じるのはいつか?」
などというのは、
さほど重要なポイントではない
こういうピント外れなことに
異常にコダワってること自体、
鹿野園のセンスの無さと理解度の低さを
物語っている
「我執の源泉だった末那識が、
自他一体の平等性智に転じる」
↓
「それまで、末那識は我執に染まった
種子を阿頼耶識にせっせと送り込んで
きたが、その供給が止まる」
↓
「その結果、阿頼耶識が完全に浄化され
大円鏡智に変わる」
という流れだ
ここは押さえるべきポイントだろう
「前五識が成所作智に変わる」
↑これは、四智が4つあるから、
前五識に当てはめて数合わせした
ようなものだ
たいして意味はない(笑)
おっ、なかなか良いな?😄
五根とか
なかなかの
ヒット内容やろ
😄
参拝ナウだ
😄
神社の霊威で味わう〜
神仏習合もサマになってきた〜
かも?
😄
やはり
脳の回転スピードを落とすほうが
バランスがよい
俺的には真宗寺院参拝より
脳の回転スピードを
落とすほうが理想らしい
😄
≪【不完全】≫な
≪【戯論】≫にしかならない
【概念的・論理的・分析的・分別的】な
【認識・思考・言及】に浴するのではなく、
そうした諸々の
≪【戯論】≫が
≪【滅した境地】≫をこそ
≪【戯論】≫が
≪【滅した境地】≫をこそ
≪【戯論】≫が
≪【滅した境地】≫をこそ
≪【釈迦が到達】≫した
≪【至高の境地・根本的境地】≫として
≪【釈迦が到達】≫した
≪【至高の境地・根本的境地】≫として
≪【釈迦が到達】≫した
≪【至高の境地・根本的境地】≫として
賞揚することが、『中論』及び中観派の本義である。
前五識が成所作智に転じるのは、
どちらが先で、どちらが後か」
↑
こんなのは、戯論の極み
前五識が成所作智に転じるのは、
どちらが先で、どちらが後か」
↑
こういう無意味なテーマで熱くなり、
「どちらが正しいか、いざ尋常に
勝負せよ」というのが聖ウンコ
無意味な戯論の極み
この発言は、ハマス掃討戦に従軍する隊員に向けたもので、さらにネタニヤフ首相は「我々が彼らにとどめを刺さなければ、彼らはまた戻ってくるだろう」と強調したということです。
パレスチナ自治区ガザ地区への侵攻が激化する一方で、240人以上とされる人質の解放は進まず、戦費など社会的な負担も膨らんでいる。首相交代を求める声がくすぶり続けている。
神社参拝は
魔改造キメていかんと
ノーマルだと
リダン的幽体離脱志向な感覚があるな〜
少し
😄
神道祝詞
https://m.youtube.com/watch?v=U9FHqsCIIdM&pp=ygUG56Wd6Kme
まさに、ジョージブッシュの再来展開やな〜
ま、右派的には
市民ハマス諸共に徹底打撃
やらねば気がすまんのやろけど
ま、ヨルダン川西岸地区をユダヤ植民地を撤収と
独立させねば、
混乱は続くやろな、
ガザとヨルダン川西岸地区の分断させて、
ヨルダン川西岸地区の完全な独立を提供というのが一番クレバーな判断だろな
😄
出口王仁三郎系統やな〜
今の、この感覚は〜
😄
出口王仁三郎系統ってどんな感覚でしょね?
JBL冬季ダウンか〜
ま、俺も水曜日からは
レス減るだろう
😄
「押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ、押せよ!」
白雲幽石を抱く(はくうんゆうせきをいだく)。
これは禅語だが、意外と浄土真宗がその境地に近い。ユング心理学に於(お)けるグレートマザーである。敢(あ)えて核心部分には触れずに、寛容な心でゆるゆるに生きていく。
あっという間に悟りにグンと近づくには、潔く(いさぎよく)修行を断念し浄土真宗に帰依(きえ)して報恩感謝のお念仏を称(とな)える生活を送れば宜(よろ)しい。
但し(ただし)、敢(あ)えて私は曹洞宗(そうとうしゅう)に則って(のっとって)無我の境地を目指して坐禅(ざぜん)に専念する。これはこれでシンプルで解(わか)りやすい修行である。
すっかり冬だな~
秋が短かったな~
相対的な判断だ
言語による分節化だ
言語がなくても寒いだろ
猫だって、いまの季節は寒そうにしているぞ?
「暑い」も「寒い」も、言葉によるレッテル貼りだ
大きく歪められている
その洗脳効果は、自覚できないほどに深い
ムイムイは
お怒り気味だな
両者マウンティング好きやからね〜
😄
三毒が多いということだな
😫
この人気では
犬とか猫とか、名前をつけて人間が区別する
本来は切れ目がなく連続している世界を
人間が分別することにより、分節化が始まる
スピッツとかチワワとか、ヨークシャーテリアとか
人間は世界をどんどん細かく分けていく
実際のところ、とうなんだろ?
犬と猫は、名前が違うだけではない
DNA が異なる
人間が名前を付けようが付けまいが、
DNA が異なるという現実は変わらない
同じ哺乳類だと、DNA はほとんど同じだ
チンパンジーと人間のDNA は、90数パーセントまで同じ
ほんの少しの差異が、種を分ける
その代表作が、ジル・ドゥルーズの「差異と反復」だ
科学者からは批判されたが
本書において、ドゥルーズは同一性の問題に焦点を当てている。例えば「ソクラテスは人間である」という言明において、ソクラテスという個別的、具体的な歴史的人物を指すものであるために排他的に用いられるものと、人間という諸々の差異を持った存在を共通して指し示すものが等しい事態が表されている。
同一性について、デイヴィッド・ヒュームは個々人の経験から一般的に正しいことを導き出せるか、またそれはどのように正しいと言えるかを問題とした。本書は、このような同一性の問題に対して、多種多様であるはずの存在がどのようにして同一の存在と見なせるのかを検討し、同一性で処理できない差異性とその反復の過程を明らかにした。
まず精神の作用が及ばない領域で認識者の過去の経験は現在に「処女的な反復」が行なわれる。
それにより、それ自身では同一性を持たなかった存在が理想化され、縮約される。
ドゥルーズは、このようにあらゆる存在の同一性が過去に得られた経験とその受動的総合、処女的な反復によって決定されることを踏まえて、哲学という活動の同一性を見直すことを主張している。
存在が過去に規定されることは将来において連続される事態であり、過去は現在における別の反復を準備し、それゆえに将来における行為の条件となる。
ドゥルーズはここから脱却するためには一度も反復されていない過去を見出すことによって、新しい存在のあり方を志向できると論じる。
「いつの日か、世紀はドゥルーズのものとなるだろう」とフーコーをいわしめたドゥルーズの主著にして代表作。
ドゥルーズの「差異と反復」っていったら、生物学じゃない
数学だ
理系からは批判された
数学の理解がなってないらしい
ワケわからんかった
あんな哲学の大著を読むのは、
トンデモない時間がかかる
作者の世界観に慣れないと
ソシュールと
マイケル・ポランニー
読んでたから
若い頃、
JBLよりも現在哲学は
詳しかったんやろな、
若い頃は
俺は古典西欧哲学、から実論系統サルトルまでは
無関心やからな〜
😄
昔はコテコテにスピリチュアル系だったので、唯物論っぽいのは関心なかった😅
ソシュールのランガージュから
展開したんやろな
😄
人間の脳は前頭前野の肥大化から
創造できる、発明できるアニマルなのだから、
そこからの視点になると
古典西欧哲学の法則性認知からは
脱却せざせるをえない、
う〜ん、20代後半で
それ解ってたわ
😄
定義して解決するのは
不可能だ
として、
ぶっ壊し芸能実用主義の臨済宗に走り、
ローラーとムイムイを
ボコボコにしてる訳だ
😄
マジメに考えれば
無限バトルができるが
リダンやサティとバトルのは
臨済宗の趣旨てはない
😄
リダンぐらいに
当然、スルーもしくは
茶々入れて終わりぐらいになる
当然
😄
だから、
見せてもらおうか?
と
ローラーとムイムイを
イジイジする〜
😄
JBLの冬季パワー不足並みに
レスは減るだろう、
ボディメンテナンスに
時間をかけるだろうからな〜
夜は
😄
霊感軽視の禅を
霊感で騙るウマぱーりーは
胡散臭い新興宗教教祖扱い
😄
なるほど
ことばの虚構の上に成立している現象世界において、分別をはたらかせることによって、行為と煩悩が生まれる。
それらは世界を<空なるもの>と見ることによって、滅することができる。<分別>を否定し、ことばによる思考・判断に惑わされることなく、一切を<空>とみるものの見方、これこそが般若波羅蜜、すなわち<智慧の完成>である。
仏教以外のインド思想の諸潮流(サーンキャ派、ヴァイシェーシカ派など)や、仏教のなかでも小乗と称される教派(説一切有部、経量部など)では、対象や意識の実在性が認められていた。
そうした実在性を前提として、存在を分類・整理し、範疇に分別するというのがそれら従来の立場だった。それゆえ「分別派」と呼ばれることがある。
それに対して龍樹は、意識の対象や意識そのものも含めて、すべての存在は空であるとした。
空とは、欠けていること、実体がないことを意味する。この世の一切には実体はない、一切空であるとするのが龍樹の立場である。
龍樹はその立場を、般若経に依拠しながら展開した。したがって龍樹の思想は基本的には、般若経への注釈という性格を帯びている。
「五位七十五法」が、その最たるもの
細かく分類するなど、中観派の好むところではない
中観派は、有部に対するアンチテーゼとして登場した
そんなに分類が好きだったのか?
釈迦の時代から、そういう教えはあった
有部のやってることは、ある意味、その教えに反していた
これは無理
ボク〜
😄
欲深かった人が無欲になる
そうすると、「貪については解脱した」となる
怒りっぽく、憎しみに燃えていた人が穏やかになる
そうすると、「瞋については解脱した」となる
このように、一つ一つの課題を設定して、それぞれに解脱していく
それが、説一切有部の教え
↓
ヨルカってどんなサービス?
スマホで使える電子チケットウォレットです。
沢山のチケット、沢山のスタンプカードがヨルカの中に入ります。
基本料金が無料だからお客さまもお店も安心です。
電子チケットを保存する機能だ
それが、倶舎論の教え
そういう方面に目を奪われがちだが、
本当に重要なのは、そこではない
つまり、心の作用の分析だ
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
お見事!(ノ゚∀゚)ノ
https://true-buddhism.com/teachings/arhan/
預流果よるかとは
1つ目の預流果よるかは須陀洹果しゅだおんかともいい、聖者の流れに入った人のことです。
最大で7回、人間界と天上界を生まれ変わる間に、涅槃ねはんに入ることができます。
もう地獄、餓鬼、畜生などの三悪道に生まれることはなく、人間界に七回、天上界に7回、合わせて14回生まれれば、涅槃に入れるということです。
預流果に入るには、かなりの煩悩を断ち切らなければなりません。
煩悩には細かく分ければ見惑けんわくといわれるもの88種類と、修惑しゅわくといわれるもの81種類があります。
煩悩を108と数える時は、見惑の88種類と、修惑をもう少し荒く10種類と数え、派生的な煩悩をもう10種類加えて108とします。
煩悩について、詳しくは以下の記事をご覧ください。
➾煩悩ぼんのうとは?意味や種類、消す方法を分かりやすく網羅的に解説
預流果に入るには、煩悩を見惑88種類と修惑81種類に分けた中で、見惑の88種類の煩悩を断ち切らねばなりません。
この預流果に向かって煩悩を1つずつ断ち切り始めた段階を 預流向よるこうといいます。
それまでには、悪友などの悪縁を離れて心身を清らかにする3種類の準備をし、七加行位という7段階の修行をしなければなりません。
預流向に入るのはそれからですので、大変な長期間がかかります。
そして預流向を経て、ついに預流果に入ると、見惑の88種類の煩悩を断ち切ったので、大きな喜びの心が起きます。
そして一度預流果に入れば、二度と預流果の悟りが崩れることはありません。
預流果は、決して崩れることのない悟りです。
マハーシ・サヤドー長老の本や
高野山のミャンマー仏に
手を合わせるだけで
余裕だから、
ヨルカなのだろう
😄
> それまでには、悪友などの悪縁を離れて心身を清らかにする3種類の準備をし、七加行位という7段階の修行をしなければなりません。
> 預流向に入るのはそれからですので、大変な長期間がかかります。
まずは、聖ウンコ師から離れなければ~😭
瞑想即正滅智に入る
物質の構成要素が正滅している感覚を
見る、
俺的には快楽と粒子的なものと
光がある、
それが有部の聖者の第一歩なのだろう
😄
聖ウンコちゃんが
とても
愛らしいと
感じられれば
OKだ
😄
あれが可愛く見えてきたら、菩薩の境地だ~😂
正滅智は
マハーシ・サヤドー長老の本に書いてあった
やはり、ローラーは可愛いい
ムイムイも可愛いい〜
ほーかいくんお館様は
素敵〜?
😄
ほーかいくんスレで
大暴れしとる〜〜
😄
▽五位七十五法の有為法(心所法)
心法と心所法は必ず同時に生起・消滅し、対象を共有します。相互に因であり、果である関係にあります。
全ての善心、悪心、無記心のいずれとも必ず相伴います。
●触:刺激。各識・各感官・各対象の合する作用。
●受:感覚と一次感情。{苦・楽・不苦不楽・喜・憂}
●想:情報を印付けする記銘作用。
●思:有部の教説では三業の意表に該当し、心理的活動。
●作意:注意。
●欲:意欲。
●勝解:確認。
●念:正念(憶念)・失念
●定:正念(瞑想)・散乱(動揺)
●慧:有漏の智慧・悪見
倶舎論の五位七十五法では、心所法の中の大地法(すべての心の作用にともなって起動する。パソコンでいえばウィンドウズみたいなものか)に分類された
「ナントカ行」がやたら増えて、行が膨張したのに比べて、受と想は単体のまま
見た目の存在感はかなり小さくなった
独立した項目として外せない
大地法はOSに相当する
大地法がOSに相当する
その上に、大善地・大不善地・大煩悩・小煩悩・不定といった個別アプリが作動する
ムイムイ
内戦が激しい〜
もはや
双方敵対関係〜
ムイムイは
ローラーを利用して
ほーかいくんを
倒そうとしている〜
ムイムイのほうが
ローラーに近いタイプである〜
😭
ムイムイは
俺よりもほーかいくんを
敵視しとるよーだ
バックスほーかいくんスレアーナは
崩壊してもーた
😭
ストライクゾーンの狭さにかけては、晃と並ぶ両横綱
アンチでもない。単に興味ないだけ
本来なら争いのタネがないんだが(笑)
上から目線マウントに
キレたんやろな〜
俺は、ほーかいくんスレでは
ほーかいくんと論争するようにはもっていかない
😄
リダンが
バトルだ〜
しかし
ムイムイ
いい味出すなあ〜
ロンがいたら
襲撃されるなあ〜
😫
306.
ユーザー
カムイ◆wxnBcJ8ZogOS
q7nGY(7/11)
ここの住人で悟ってるのはおれだけか。
2023/11/23 10:13:38
自分でいうわりには
非パトロール派だから、
現在は
ムイムイスレに
引き籠もり
選択していると
思われる〜
リダンは
ローラー飼育さえしなければ、
それなりのグッドポジションだ
😄
ウンコローラー飼育の危険性は
理解してきたかもしれん〜
ま、今はウマぱーりーと
麦ぐらいたけかもしれん〜
ウンコローラー飼育したいのは
😄
629 ◆JBLfMwCXhY 2023/11/23(木) 11:39:14.15 ID:DVYLh
ウンコローラーはもういいや
【捨】の境地ですな、
“捨” にたつと初禅であります。
💥
見事な
煽り
大成功〜〜わ
😄
頑張ってる〜
😄
詳しく言うと「心所有法」であり、心の中心である「心王」に所有される法を意味している。
説一切有部や唯識では、さまざまな心理現象を、それぞれの心の要素の集合としてみる。心所は、その種々の要素にあたる。
阿毘達磨の中で、世界を五つの範疇に分類するが、そのうちの一つである。
心作用のダルマ(dharma)としては46種類を数える。
唯識説では6類51(遍行の5、別境の5、善の11、煩悩の6、随煩悩の20、不定の4)に分けられる。
こころの中心体である心(心王)に付属して働く細かい心作用。
詳しくは「心所有法」といい、心が所有する法という意味で、略して心所という。心が所有するから、つねに心によって起こるから、心と共に働くから、心に属するから、心所という。心所法ともいう。論書によって心所の分類法が相違する。
唯識では遍行・別境・善・煩悩・随煩悩・不定の6種に分類して、全部で51の心所がある。
唯識説では、対象の種々なすがたを見ることをいう。
倶舎論の心所にも「不定」ってなかったっけ?
紛らわしいな😅
似てるのに少し違う
だから混乱する
悪いことは全部、「煩悩、随煩悩」の項目にまとめられた
唯識論では「煩悩、随煩悩」と分ける
それは分からんが
唯識論では、無慚と無愧も「随煩悩心所」(倶舎論では小煩悩地法に当たる)にまとめられた
やや、すっきりしたと言えなくもない
そこに、大善地・大不善地・大煩悩地・小煩悩地・不定地といった個別アプリが作動する
唯識論では、ここはさらに重要なところとなる
「大地法」は、さらに「遍行」と「別境」に分けられた
煩雑だけど仕方ない
唯識論は、意識の学だ
この辺りの分析が重要なのだ
瑜伽行派の心所説では,五遍行のほかに,欲などの五つの心所を五つの「別境」としている.
この五遍行と五別境をあわせると,説一切有部(以下有部)の説く十大地法になる.
つまり,瑜伽行派の五遍行と五別境は,有部の十大地法と密接な関係を有する.
先行研究では,遍行・別境と十大地法との比較検討が行われた.
その結果,別境五法の定義は有部のものと大きな相違が認められるのに対して,遍行五法の定義は,有部の説とほぼ同様であることが指摘されている.
したがって,従来の研究では,瑜伽行派の五遍行と五別境は,有部の十大地法を継承し,瑜伽行派独自の考察によってこれを二分したものであるとされている.
一方,先行研究は,アーラヤ識が作意などの五心所と相応するという説は,アーラヤ識の潜在性と適合しないうえ,その他の教説とも齟齬するということを指摘している.
このことを説明するため,先行研究は,アーラヤ識が五心所と相応するという説は,有部アビダルマに説かれる識の性質(心所との相応関係など)をアーラヤ識の概念に追加したものである,と結論している.
以上のことから,先行研究では,五遍行説は,有部の五心所の定義を継承しつつ,五心所の遍在する性質を八識に敷衍適用した,形式的な理論にすぎない,と考えられている.
遍行については、ほぼ倶舎論の大地法を継承した
でも、別境については、倶舎論の大地法とは解釈が大きく異なる
だから、2つに分けた
だが、別境は阿頼耶識に相応しない
そこが違うらしい
第六意識は51の心所すべてと相応する。
第七末那識は18の心所と相応する。遍行の5と別境の慧と四煩悩と随煩悩の不信・懈怠・放逸・惛沈・掉挙・失念・不正知と散乱。
第八識は5遍行と相応す。
遍行の5と別境の5と善の11と
貪・瞋・癡の3と
随煩悩の無慚・無愧・不信・懈怠・
放逸・?沈・掉挙・失念・不正知と散乱
第六意識は51の心所すべてと相応する。
第七末那識は18の心所と相応する。
遍行の5と別境の慧と四煩悩と
随煩悩の不信・懈怠・放逸・?沈・
掉挙・失念・不正知と散乱。
第八識は5遍行と相応す。
遍行は、阿頼耶識と相応する
別境は、阿頼耶識と相応しない
そこが違うので区別した
全ての善心、悪心、無記心のいずれとも必ず相伴います。
●触:刺激。各識・各感官・各対象の合する作用。
●受:感覚と一次感情。{苦・楽・不苦不楽・喜・憂}
●想:情報を印付けする記銘作用。
●思:有部の教説では三業の意表に該当し、心理的活動。
●作意:注意。
●欲:意欲。
●勝解:確認。
●念:正念(憶念)・失念
●定:正念(瞑想)・散乱(動揺)
●慧:有漏の智慧・悪見{有身見・辺執見・邪見・見取見・戒禁取見}
触・作意・受・想・思
唯識論の別境
欲・勝解・念・定・慧
触・作意・受・想・思・欲・勝解・念・定・慧
唯識論の遍行
触・作意・受・想・思
唯識論の別境
欲・勝解・念・定・慧
唯識論では、別境の解釈が大きく変わった
心王は阿頼耶識・心所は五遍行。心王が動いている時には恒に心王とともに働いている具体的な働きです。阿頼耶識といってもわかりませんが、触乃至思の心所が深層の所で働いている。どんな状況におかれても必ず働いている心所です。
パソコンでいえば、意識の本体とOSみたいなもんだろう
唯識に学ぶ・誓喚の折々の記
「触」は触境ですね。「境に触れ令むるを以て性と為し。受と想と思等の所依たるを以て業と為す。」 境は外界であり、対象ですが、その対象に触れること、認識を可能としている心所が触の心所なのですね、この触が受・想・思の所依となるということです。触がなかったなら、受も想も思も起こってこないのです。
ですから、花を見る、雲を見る、或は音を聞くということが可能なのは、「触」の心所が深層で働いているからなのです。鼻を見るという眼識、音を聞くという耳識、匂いを嗅ぐという鼻識、味わうという舌識、暑い、寒いと感じる身識、意思表示を行う意識もですね、「触」の心所が基盤となっているということなのです。どうでしょうか、当たり前と思っていることがですね、命の働きとして与えられているということなのですね。
この行為が生れてくる背景にですね、いろんな条件が重なってきます。若い時は視力は1,5位でよく見えていましたが、最近は老眼が進んで老眼鏡を手放せません。何もかも霞んで見えなくなっています。見るという一つの事をとっても、私が見る対象は日に日に変化しているわけです。難しい言葉では、根・境・識の三和合といいます。この三和合が変異に分別して境に触れ令む、ということなのです。だから日に日に同じ道を通って仕事場に向かっているわけですが、同じだと思っているだけなんです、実は違うんですね。絶対化という問題が潜んでいます。
受までは、はっきりとしてた具体相はないわけですが、「想」に至って、認識の具体相が出てきます。僕はパソコンの前に座っているわけですが、パソコンである、椅子である、キーボードである、参考書である等々ですね。これを「境に於て像を取ると以て性と為し」といわれています。業は何かといいますと、名言です。言葉を以て認識するということですね。「種々の名言を施設するを以て業と為す」ということです。
そしてこれらの五遍行が第八阿頼耶識と倶に働いているということです。意思決定をし、具体的な行動として動くのは阿頼耶識の具体相なのです。何をいっているのかといいますと、私たちは阿頼耶識を所依、依りところとして現実生活を送っているということなのです。本来は、我執を超え、法執を超えて命は与えられているということなのでしょう。
1 耐え忍ぶこと。こらえること。辛抱。「彼の仕打ちには—がならない」「ここが—のしどころだ」「痛みを—する」
しかし、仏教では、我執である
我慢(がまん)とは、仏教の煩悩の一つ。強い自己意識から起こす慢心のこと。
四慢(増上・卑下・我・邪)の1つ、また七慢(慢・過・慢過・我・増上・卑劣・邪)の1つ。仏教では人間を固定的な実体として捉え、自己に執着(しゅうじゃく)することを我執(がしゅう)といい、その我執から、自分を高く見て他人を軽視する心をいった。
現在、一般的に自分自身を抑制し、また耐えるという「忍耐」の意味あいで用いられる「我慢する」は、もともと「我意を張る」などという強情な心意を介した転用で、近世後期から言われるようになったとされている。
できないということでもないが
すぐあれこれにしてしまうw
中観のほうがわたしには、あっている
JBLさんもようやく資糧位の入り口に入ったんだ☺️
ますますのご精進を念じます。
確かに、中観派は言語による分別を好まない
だから、こういう細かい分類をやらない
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
自由が無い絶対的安心感。
無上(むじょう)の悟り(さとり)。
NHK。
お威張りパトロールしとるな〜
🤢
これだけで良い。
その他の説明は余計である。」
これは坐禅を説明する局面でのみ有効なのである。
■
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
自由が無い絶対的安心感。
無上(むじょう)の悟り(さとり)。
NHK。
「ただひたすら坐(すわ)る。
これだけで良い。
その他の説明は余計である。」
これは坐禅を説明する局面でのみ有効なのである。
■
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
自由が無い絶対的安心感。
無上(むじょう)の悟り(さとり)。
NHK。
「ただひたすら坐(すわ)る。
これだけで良い。
その他の説明は余計である。」
これは坐禅を説明する局面でのみ有効なのである。
■
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
自由が無い絶対的安心感。
無上(むじょう)の悟り(さとり)。
NHK。
男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。
「ただひたすら坐(すわ)る。
これだけで良い。
その他の説明は余計である。」
これは坐禅を説明する局面でのみ有効なのである。
■
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
自由が無い絶対的安心感。
無上(むじょう)の悟り(さとり)。
NHK。
男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
自由が無い絶対的安心感。
無上(むじょう)の悟り(さとり)。
NHK。
何かの頭文字ですか?
私は無我の境地を目指す曹洞宗。
同じ禅宗というカテゴリーでも正反対の方向を目指している。
■
男性の短所は闘争本能に基づく。
男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
自由が無い絶対的安心感。
無上(むじょう)の悟り(さとり)。
NHK。
男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
自由が無い絶対的安心感。
無上(むじょう)の悟り(さとり)。
NHK。
i. <遍行>と同性質と考えられていたが、徐々に区別され、<別所>の五心所(欲、勝懈、念、定、慧)に分類された。
ii. 前五識、第六意識と共働するが、<慧>のみは、第七末那識とも共働する。
iii. 五心所それぞれ対象が異なり、そのときに応じて単独で、二あるいは五全部が働く。
2) <勝解>→<決定の境>=確定的な対象
3) <念>→<曾習の境>=以前に経験したこと
4) <定><慧>→<所観の境>=深い智慧で捉えた対象
「欲」と「念」はともかく
あとは目標とすべき境地みたいに見えるな?
倶舎論では、大地法に分類されていた
ムイムイが躁転しとるな〜
ある程度は
そっとしておく〜
😄
不定みたいなイメージ
●欲:意欲。
●勝解:確認。
●念:正念(憶念)・失念
●定:正念(瞑想)・散乱(動揺)
●慧:有漏の智慧・悪見{有身見・辺執見・邪見・見取見・戒禁取見}
「全ての善心、悪心、無記心のいずれとも必ず相伴う、ベースとなる心所」
とされていた
ムイムイ節が絶好調~😄
威張りだした〜
ムイムイ
オモロイー
😄
とても、
ご機嫌である〜
😄
466.
ユーザー
カムイ◆wxnBcJ8ZogOS
aOr2u(12/12)
JBLは俺に影響受けてるらしいですが、彼はまだ正法を「知った」段階です。
2023/11/25 05:37:
467 カムイ◆wxnBcJ8ZogOS 2023/11/25(土) 05:40:43.15 ID:aOr2u
十牛図だと第二図です。
中途覚醒はいただけんな〜
😄
ムイムイレスを見る時
「のび太くん、頑張ってるな〜」
ていう感じ
😄
男性の短所は他人を煽(あお)ったり挑発したり因縁(いんねん)を付けたりマウンティングすることを好む所である。
私は平和主義者である。
情欲を克服(こくふく)すれば仏(ほとけ)様。
性欲が無くなれば仏(ほとけ)様。
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
テレビもラジオもNHK。
如来・仏・観音菩薩
元気がでてきた?
ので
念仏とキリスト教研究だ
😄
https://m.youtube.com/@user-mz1rr8rb4j
妄想チャンネルから、只管ちゃんるに移行したことはよいことだ
「只風景が空」とはまちがってはいないが、あってもいない
如是の法、仏祖密に付す。
汝いまこれを得たり。
よろしくよく保護すべし。
銀盌に雪をもり。
明月に鷺をかくす。
類して等しからず。
混ずるときんば處をしる。
*類して等しからず😁
密教って、経典、論などの単語を仏として、イメージ化したもの、もしくは擬人化したもの、その仏たちが、遍満なくこの世にあらわれている
仏が満ち溢れている
密教は確かに人格仏ではあるが
中論要素はある、
だか、浄土宗や日蓮宗になると
建前上だけの中論要素であり、
ほぼヒンズー教ぽい人格仏になる
😄
私は平和主義者、坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。真理と融合(ゆうごう)。
テレビもラジオもNHK。
※愛欲とは人や物に執着(しゅうじゃく)すること。
TBSひろき〜
😒
Theravada Buddhism Sumanasara の略
😄
JBLも昼寝多かったんか〜?
こっちは買い物含めて朝の用事が1時まで
そのあと、4時まで昼寝〜
😄
ローラーとリダンの
イミフ空中戦議論してる〜
傍観オンリー
ま、
どーでもええので〜
😄
噛み合わない議論展開〜
ま
傍観だ
😄
教義体系の整理がないので
議論のテーマが
曖昧なままに
議論をリターンしてる
😄
↓
539 リダン◆iKlPp4IWRY 2023/11/25(土) 16:30:05.93 ID:xSbOE
まあ阿頼耶識と大円鏡智でええか
どっちが先?
阿頼耶識≒真如なら
阿頼耶識が先で大円鏡智が本質だろ?
ほーかいくんキングが
盛り上がればいいので
口を挟まない
😄
浄土真宗と日蓮宗が偽経典みたいなこと言うからさ
そうなんや
有部の構造も入れている、
有部の構造、煩悩解決で
阿頼耶識→大円鏡智
となる
リダンや
ローラーには
レスしねえけど
ザッパな大事なところは
俺は理解してる〜
些末は
あんまり記憶が〜
😄😄😄
大円鏡智は
中論からの展開やから
阿頼耶識は有部野分析からの構造やろ
玄奘三蔵は
有部の教義が熟知してたのは
唯識に、その有部の構造があるからやろ
😄
唯識論より前からあったと考えられている
確かに
唯識論は、倶舎論からの自然な発展形
倶舎論を知らないと、謎理論だらけになる
八識のひとつではない
仏はすべてを知っている
「本人も自覚しない、心の奥の深層領域」なんかあるわけないんで
「阿頼耶識が転じて大円鏡智を得る」
とされてるが
大円鏡智が本質であり、阿頼耶識は仮の姿だ
有部も含む構築構造は
唯識、三論宗、天台宗、真言宗、チベット密教ゲルク派はある、
ところが
華厳的な
一即多、多即一の空間構造先行の
華厳、禅、チベット密教ゲルク派以外は
そういう構築構造を尊重しない傾向にある、
空間先行。
ペッ氏が有部重視あるのは
ゲルク派の影響が大だから〜
ま、華厳的な禅と
唯識を混ぜ合わせるのが
そもそも
東アジア的には間違い、
マインドフルネス発祥の
ベトナムのティグナットハンは
禅と唯識を融合しとるらしいけどな〜
😄
禅と唯識の統合は
東アジアでは基本あり得ないマイナー構造
😄
ほーかいくん的日蓮ワールドのイメージが
キリスト教と
共に
一回死んで生まれる
方向性
らしい
😄
日蓮は
佐渡流罪を
日蓮自身の過去生における
法華経の誹謗からの〜
龍の口で一度死に
佐渡で
上行菩薩への
生まれ変わりを゙果たしたと
日蓮著作では述べておる
明治のキリスト教徒の内村鑑三は
この日蓮の姿を見て
代表的日本人という著作の中で入れている
キリスト教と日蓮の
一度死んで生まれ変わるという似た思想系譜は
あるのである
😄
ちゃんと、
資料的裏付けで
キリスト教と
日蓮を
並べた
😄
どだ、
マニアやろ〜
日蓮と聖書の
😄
キリスト教スレにケンカを売りに行ってただけだ😫
キリスト教、日蓮、山伏修行の
共通するところである、
那智の念仏の補陀落渡海も
リアルに自死して
生まれ変わりらしい
😄
講談社あたりの日蓮著作集現在語訳を
図書館から借りてコピーして精読したのは
確か、2005年ぐらいかも、
日蓮マニアは
その時代、
最近は
読んでない
😄
手元に古本屋で買った親鸞集がある〜
中央公論社
日本の名著
親鸞は
手元にある
日蓮、道元、聖徳太子の現在語訳は
図書館から借りてコピーした
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%90%8D%E8%91%97%E3%80%888%E3%80%89%E6%97%A5%E8%93%AE-1970%E5%B9%B4/dp/B000J9CERE
お家にある
こっちは
あんまり
読んでない
😄
無我の境地。
自由が無い絶対的安心感。
最上の完全な悟(さと)り。
テレビもラジオもNHK。
マジメな学者の翻訳シリーズですわ〜
講談社は世界の思想か、
龍樹、世親とかがあった
全文ではない、
バルト神学とか
ロヨラとか、
トマス・アキナスとか
しまった〜今日は居酒屋でナスの揚げ浸しにすれば良かったあ
よーわからん
議論だ
ほーかいくんお館様キングスレなので
静かにしとく〜
😄
高野山山伏と叡福寺念仏、四天王寺念仏、天台本覚思想、恵心僧都
このあたりの
混ぜ合わせだろう
😄
法華経の行者などの
金峰山寺、葛城山系山伏、熊野山伏
などの、
平安時代に生まれた法華験記の
影響からの
法華経信仰あたりの
イメージ、法華経の奇跡からの、
念仏のシステムを
合せて
お題目なのだろう
😄
https://youtu.be/UqXzo25ZbEY?si=rQ71iXq4XUyLxwK9
無我の境地。
自由が無い絶対的安心感。
最上の完全な悟(さと)り。
テレビもラジオもNHK。
無我の境地。
自由が無い絶対的安心感。
最上の完全な悟(さと)り。
テレビもラジオもNHK。
想 表象作用
思 意志作用
慧 判断作用
(だいぜんじほう) 倶舎論の五位七十五法
- 善心とあい伴う心作用
信(しん、シュラッダー) - 心のきよらかさ。四諦、三宝、および業とその報いとの間の因果性、とに対する確信、すみきった心の信順、清らかな心で教えを認めること。
勤(ごん、ヴィーリヤ) - 善行に対して果敢なこと、心の雄々しさ。精進に同じ。つとめ励むこと。
捨(しゃ、ウペークシャー) - 心の平静。かたよりのないこと。心が平等で苦楽に傾かないこと。大煩悩地法の「忄昏沈」と「掉挙」を離れた平らかな心作用。
慚(ざん、フリー) - 「他者の徳に対する恭敬」、もしくは「みずからを観察することによっておのれの過失を恥じること」。 自らを顧みて恥じること。
愧(ぎ、アパトラーピヤ) - 「自己の罪に対する畏怖」、もしくは「他を観察することによっておのれの過失を恥じること」。他人に対して恥じること。
無貪(むとん、アローバ) - 貪りのないこと。
無瞋(むしん、アドヴェーシャ) - 憎しみのないこと、積極的に、欲望の対象を捨てること、他を愛憐すること、怒らないこと。
不害(ふがい、アヒンサー) - 非暴力、他を害しないこと。
軽安(きょうあん、プラシュラブディ) - 適応性。心の巧みさ、心身が軽やかなこと。
不放逸(ふほういつ、アプラマーダ) - 精励、専心して善を行うこと、なげやりの心でなく専心に善を行うこと、なまけないこと。
(ぜんしんじょ) 唯識論の五位百法
信(しん、シュラッダー)
精進(しょうじん、ヴィーリヤ)
慚(ざん、フリー)
愧(ぎ、アパトラーピヤ)
無貪(むとん、アローバ)
無瞋(むしん、アドヴェーシャ)
無痴(むち、アモーハ)
軽安(きょうあん、プラシュラブディ)
不放逸(ふほういつ、アプラマーダ)
行捨(ぎょうしゃ、ウペークシャー)
不害(ふがい、アヴィヒンサー)
それから「精進」だ
これらが基本となり、それ以外の善心がある
重く沈んだ心を「昏沈(こんじん)」、高ぶり騒ぐ心を「掉挙(じょうこ)」といい、大煩悩に分類されているが、「行捨」はその反対
そういうのが、「昏沈(こんじん)」と「掉挙(じょうこ)」だ
心の平静を意味する
煩悩の中でも、「大煩悩」に分類されている
それが、仏道修行者の目標だ
お酒が飲める飲めないを「上戸」「下戸」で表すのには理由があります。
古代の法典である大宝律令(たいほうりつりょう)では、労働の義務をもつ男性が6~8人いる家を上戸(じょうこ)、4~5人の家を中戸(ちゅうこ)、3人以下だと下戸(げこ)といいました。また、裕福な家庭を上戸、貧しい家を下戸とも。江戸時代になると、婚礼の際にふるまう酒の量が決まっていて、上戸の家は8瓶、下戸の家は2瓶だったとか。ここから、上戸の家では多くの酒が飲まれ、下戸の家には酒が乏しいことから、酒飲みを「上戸」、飲めない人を「下戸」というようになったと言われれています。また、中国が起源という説も。「戸」は酒量のことで、酒飲みを表す「上頓(じょうとん)」と、酒量が多いことを表す「戸大(こだい)」から一文字ずつとって酒飲みを「上戸」、その反対の意味を「下戸」としたのだとか。
笑い上戸は、酒を飲んでよく笑う人のこと
> 倶舎論に比べて、「行捨」というのが加わっているが、これは「心を常に平静に保つこと」を意味する
>
> 重く沈んだ心を「昏沈(こんじん)」、高ぶり騒ぐ心を「掉挙(じょうこ)」といい、大煩悩に分類されているが、「行捨」はその反対
違ってた
倶舎論の大善地法にも「捨」という項目がある
よく見ると、漢訳が微妙に異なるだけで、全部同じじゃないか (>_<)
無痴(むち、アモーハ)
↑唯識論では、これが加わって11種類に増えている
唯識論では、やたら嫌われる
これは変わらない
まずは、四諦を初めとする仏教の教えを信じること
これが大事なのだ
倶舎論の大善地法と、唯識論の善心所
倶舎論では10項目。五位七十五法の中で、十法を占める
唯識論では、「無痴」が加わって11項目。五位百法の中で、十一法を占める
信・精進・慚・愧・無貪・無瞋・軽安・不放逸・行捨・不害
唯識論の善心所
信・精進・慚・愧・無貪・無瞋・【無痴】・軽安・不放逸・行捨・不害
何が仏教的に善いことなのかは、変わらないということか
25項目も増えたわけだが
その大きな要因は、 倶舎論では1つだった「心」が、唯識論では
「眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識・末那識・阿頼耶識」
の八識になったことだ
これだけで、7項目増えている
有為転変の世界を、この3つに分類する
この基本構想は変わらない
唯識論は、ほとんどの教義を倶舎論から継承している
倶舎論では、まず、色(物質)という確固たる存在があって、それを心(精神)が認識している
それに対して唯識論では、まず、心(精神)があって、それが色(物質)という幻影を生み出している
だから、倶舎論の五位七十五法では、色法が心法より前に置かれている
唯識論の五位百法では、これを逆にして、心法を色法の前に置いた
それが大きな違いだ
念仏徒キリスト教研究してたが
用事と昼寝がおおかった
😄
死んで生まれるの
霊的発見の深みを得たが
😄
日本山伏と念仏は
本來は倶舎論や唯識のよーに煩悩を滅するのを
日本化して、
死んで生まれ変わる
と
解釈したんやろな〜
と
😄
四天王寺、
當麻寺、
善光寺は
この世の極楽浄土であり、
死後の極楽への予行演習なのだろうと、
今、深く霊的にヒラメイタ〜
😄
佐渡流罪前後では
佐渡流罪前は
恵心僧都や円仁、円珍を引用して
罵倒してない、
佐渡流罪後に
円仁、円珍を罵倒して
たぶん、恵心僧都の引用無くなる〜
マニアやろ〜😄
天台宗の派閥争い
日本の天台宗における山門派と寺門派の争い
山門寺門の争い(さんもんじもんのあらそい)とは、天台宗が山門派(延暦寺)と寺門派(園城寺)に分裂し、長年にわたって両派の間で行われた抗争のこと
11世紀に至り、山門派が比叡山の戒壇から寺門派を排除すると両派の対立が決定的になり、互いに擁した僧兵による武力行使が繰り返し行われた。特に、圧倒的な人数を擁した山門派の山法師は園城寺を繰り返し焼討した。その後に両派の対立は、権門寺院の取り込みを図る武家の政権争いに巻き込まれ、平安末期には源氏と平氏に、中世には北朝と南朝に分かれて争った。
なお1945年に『宗教団体法』が廃止されると、寺門派は宗祖を円珍、総本山を園城寺とする天台寺門宗として独立して現在に至っている。
ここまでは、たいていの人が知っている
歴代座主の中でも、この2人は大物すぎた
第二次大戦後に、円珍派が天台宗から分離独立することで、やっと解決した
円珍派だ
高野山にいた日蓮としては
佐渡流罪前は
円珍は批判対象ではなかったよーだ
😄
初歩的な誤りをおかした聖ウンコ師
藤原道長の時代の高野山空海御廟への供養参拝の僧侶半数は
三井寺僧侶であったと記録にある、
高野山宿坊には円珍作と言われる
国宝赤不動?
がある
😄
神仏習合の天台系統と
全国区山伏だ
やはり、熊野古道を管轄したのがデカい
😄
高野山はアメリカ的?
人種てはなく、
宗教のるつぼ
ま、雷と冬の空気の乾燥やらで高野山がよー焼けるので
再建資金で
宗派のこだわりがないのだろう
それと貴族皇族が入り込んで
皇族=神なので(徒然草で皇族は神である扱い)
当時の人間の感覚では
より、神の山となったらしい
神の皇族は、宗派は無関係だからな
😄
皇族と、それに仕える人の
神聖さについて
あった〜
おー
ていう感じやな〜
ま、明治以降、天皇は神というのも
近代だけの話ではないのだな〜
と
改めて〜
😄😄
でも、
白河
後白河法皇は
やはり、
神で菩薩扱いだ〜
熊野古道沿いには
後白河法皇が彫った地蔵、観音などの
仏像を祀る小堂がある、
インド中国仏教には無い発想
😄
三井寺系統山伏が建てたんやろな〜
😄
😫
優しく応対ムイムイ〜
😄
無我の境地。
自由が無い絶対的安心感。
テレビもラジオもNHK。
ギャンブルはやらない。
修行してきた〜
主の息〜〜〜
😄
みたいな〜
模索
😄
ローラーは
大暴れレス連投してたのか〜〜
😫
リダン、閃、ウマぱーりーは
ホント
スピ系やな〜
😄
川面凡児の時点で解析不能だ
😫
この協会は、米国の軍人ヘンリー・S・オルコットと神秘思想家のヘレナ・P・ブラヴァツキーが、ニューヨークで結成しました。
神智学では、太古より聖者によって啓示されてきた「叡智」を人類が改めて学び、世界の諸宗教に共通する真理に目覚めることで、個々の人間の霊的な進化が成し遂げられると考えます。
こうしたオカルト的あるいはスピリチュアルな発想は現在もそこらじゅうで説かれていますが、その近代における最大の源流の一つが、神智学です。
近代科学の発展などによって信憑性に陰りが見え始めたキリスト教とは異なり、19世紀になり西洋で知られ始めた「新しい」宗教である仏教には、神智学徒の求める「叡智」がより発見しやすいように思えたからです。
オルコットは、スリランカを中心にアジアの仏教復興を目指したダルマパーラと手を結び、共に日本へやって来て僧侶らからの大歓迎を受けます。ブラヴァツキーは、チベットの「マハトマ(聖者)」から仏教の真理を授かったと主張していました(おそらく虚言)。
と同時に、神智学は日本をはじめとするアジア諸国の仏教者たちが、西洋にアプローチする際の窓口の一つにもなりました。
神智学やその影響下にある人々の理解した「仏教」が西洋に拡がる一方、神智学関係者と交流した日本の仏教者たちが、西洋人や、西洋的な考え方をするようになった日本人に伝えるための、新しい「仏教」を積極的に語るようになったのです。
諸宗教に共通の知や霊性を求めた神智学徒らは、宗派的な分断を嫌い、この点は神智学に感化された日本の仏教者たちにも少なからず共通します。
また、神智学のフィルターを通過した新しい仏教は、従来的な意味での「仏教」とはまるで別物である場合も多かった。表面的には「仏教」を標榜していても、実際に語られている思想の内容は、西洋の様々な哲学や神秘思想の組み合わせや、さらには素朴な人生訓にすぎないことが多々あったわけです。
神智学協会の共同創設者は、インド思想に入れ込んだ
無我の境地。
自由が無い絶対的安心感。
公務員が真の勝ち組。
テレビもラジオもNHK。
ギャンブルはやらない。
プロテスタント仏教の始まりに影響を与えた。
仏教との公式の対話を行った最初の欧米人として有名である。
オルコットは、プロテスタントの世界で生まれ育ちながらも、19世紀のスリランカ仏教改革への唯一の貢献者と言える。
より熱心な崇拝者からは、オルコットは、紀元前3世紀のアショーカ王の生まれ変わりとも、釈尊その人の生まれ変わりとも考えられている。
釈尊の生涯、法の教えと教団の役割といった、彼が仏教の基本的な教義と見たものを、この本に示している。
さらに、釈尊の教えを現代社会にどのように適合させるかも扱っている。
それゆえ、オルコットは、南アジアや他の地域からも仏教復興者と考えられているのである。
オルコットの教義要綱は伝統的な仏教徒の教義を新しく、プロテスタント的な解釈を反映している。
コロンボの大通りである「オルコット・マワタ」街は、彼の名前に由来している。オルコットの像は、マラダナに建てられている。彼が設立を助けた多くの学校や、彼を記念して建てられた学校には、彼の仏教教育に対する貢献を記念して像が建てられている。今日なお、多くのスリランカ人が彼を愛情を込めて記憶している。
彼の命日を、世界中の神智学協会の人々が記憶しているように、今日のスリランカの日曜学校や、仏教センターでも記憶されている。オルコット自身は、自分がアジアの救世主であり、精神的な死から滅び行く亜大陸を救う劇の最後に大勝するため外からの英雄と信じていた。
セイロンにおける仏教復興への努力は成功したものであり、多くの現地の仏教エリートの影響を与えた。当時、この地は植民地勢力に支配され、影響を受けていた。多くの仏教徒が、仏教と仏教の伝統を抑圧しようとする植民地主義者の努力をひっくり返すための努力に援助と社会的動機付けとして、彼の釈尊の教えの翻訳を聞いた。彼は、アナガーリカ・ダルマパーラなどのスリランカの指導者たちに影響を与えた。
オルコットは、1893年、シカゴで開催された世界宗教議会において仏教の発表を財政的に支援した。議会に仏教徒が含まれることは、一般的に西洋で、特にアメリカで、仏教が拡大することを許し、仏教の近代化運動を促進した。
さらにインドの仏教改革も行い、アジア、北アメリカ、ヨーロッパにおいても仏教の教義を伝えた。
また神智学協会創設者のヘンリー・スティール・オルコットやヘレナ・P・ブラヴァツキーと共にシンハラ仏教の近代化を成し遂げた。
また彼は仏教復興運動の主導者ビームラーオ・アンベードカルが生まれる前からタミル人を含むインド南部の最下層民に対して影響を与えていた。
無我の境地。
自由が無い絶対的安心感。
公務員が真の勝ち組。
テレビもラジオもNHK。
ギャンブルはやらない。
安全、安定、安心な人生。
そこで彼はヴィヴェーカーナンダと出会い、彼と同様に万国宗教会議で大成功を収めた。
ダルマパーラは30歳までに世界的に有名となっており、その後の40年は世界中に精舎設立活動を行っていた。
同時期に彼はセイロンで学校、病院を複数設立し、インドで寺院や精舎を建立した。
彼が建立した最も有名な寺院はブッダが初めて教えたサールナートにある。
その基礎になったのは、ダルマパーラと神智学協会のオルコット
この背景には、神智学協会が世界に弘めたスリランカのテーラワーダ仏教がある
テーラワーダ仏教を欧米に弘めた功績は認めるべきか
私は障害基礎年金を受給しながら就労継続支援A型で働いている統合失調症患者です。褒(ほ)めてください。
坐禅菩薩(ざぜんぼさつ)。
無我の境地。
自由が無い絶対的安心感。
公務員が真の勝ち組。
テレビもラジオもNHK。
ギャンブルはやらない。
安全、安定、安心な人生。
ムイムイを
烈しくアタックちゅ〜
😫
文語・雅語であるサンスクリット(梵語)と比べると、俗語であるパーリ語は、例えば「息子」を意味する「(梵)putra」 が 「(巴)putta」 となるように子音の同化が目立ち、また「刹那」を意味する「(梵)kṣaṇa」 が 「(巴)khaṇa」のような変化も見られる。しかし、パーリ語は他のプラークリットと比べると総じて音韻的・構造的な崩れが少なく、プラークリットの中では最もサンスクリットに近い。
文語のサンスクリット語と、俗語のパーリ語
上座部仏教では自らの経典を仏の直接の教えとする観点から北東部のマガダ語と同一と見られてきた。
しかし現在ではアショーカ王碑文との比較からインド中西部のウッジャイン周辺で用いられたピシャーチャ語の一種とする説が有力である。
ただし、マガダ語とパーリ語は、言語的にそれほど相違しておらず、語彙をほぼ共有し、文法上の差異もさほどないなど、むしろかなり近似的な関係にあったと推定されている。
このために、パーリ語はアショーカ王碑文のうち西部のギルナールの言語に最も近いが、その中にマガダ語的な要素が指摘されている。
後に、観念的な議論を特徴とする大乗仏教が盛んになると専門性の低いとされたパーリ語よりもサンスクリットが用いられることになる。
パーリ語などのプラークリットはサンスクリットとインド近代語の中間の発展形態であり、またサンスクリットと同様クメール語など東南アジアの言語にも大きな影響を与えた。
大乗仏教は、主にサンスクリット語で書かれた
上座部仏教は主にパーリ語で書かれた
パーリ語・・・口語、日常的、小乗仏教
インドで古典語として使われている言葉がサンスクリット語です。普通の人の話す日常語はヒンディー語とかタミル語とか沢山ありますが、古くからの宗教作品(聖典)や学問的な作品のためには、サンスクリット語を使うのが近代以前は普通のことでした。そのためにサンスクリット語を日常的に使う人はごく一部の伝統的な学者でしかないのにインド共和国の公用語としての地位が与えられています。
サンスクリット語はインド・ヨーロッパ諸語に属し、ギリシャ語やラテン語とも近い言葉です。紀元前12世紀頃のヴェーダという聖典の言葉もサンスクリット語の古い形ですし、紀元前4世紀頃からあまり形を変えずに近代まで使われてきました。ヒンドゥー教の聖典のほかに大乗仏教の聖典もサンスクリット語で書かれています。サンスクリット語は、デーヴァナーガリー文字、グランタ文字、テルグ文字、カンナダ文字などの多くの文字で書かれます。
パーリ語は、上座部仏教(初期仏典に基盤を置く仏教[日本や中国の仏教は大乗仏典に基盤を置くので大乗仏教と呼ばれます])の古典語です。釈迦がなくなってのち、その教えをまとめるために用いられた言葉で、紀元前3世紀頃の北インドの言葉が聖典用語として定着されたものです。サンスクリット語の系譜をひく言葉ですが、音声や文法はサンスクリット語に比べて平易なものとなっています。スリランカからタイに至る上座部仏教諸国で仏教経典(南伝大蔵経)の言葉として仏教僧たちによって用いられてきました。パーリ語は、主に、シンハラ文字、ビルマ文字、クメール文字、タイ文字によって書かれます。
(回答:高島淳)
パーリ語でつながっている
高級言語のサンスクリット語
高度に哲学的な内容を記述するのには適していない
お釈迦様はマガダ語
大乗仏教はチベットが世界の中心地
20世紀のビルマで、マハーシー師が始めた瞑想法だ
先ほどもお話しましたが、上座仏教から分かれて大衆部という分派が誕生しました。これが学問的に言う部派仏教の始まりで、紀元前100年頃までにいくつかの部派仏教が誕生しています。
これはちょうど日本の宗派と同じように祖師によって少しづつ考えが違って分かれていったのであろうと推察できます。
西暦200年頃、竜樹による『中論ちゅうろん』『十二門論じゅうにもんろん』につづき、『解深密経げじんみっきょうよ』『如来蔵経にょらいぞうきょう』『涅槃経ねはんきょう』などの教典が完成、さらには、400年頃世親の『唯識二十論ゆいしきにじゅうろん』が書かれました。
わずかに江戸時代の富永仲基や明治に入ってパーリ語教典を勉学した前田慧雪、村上専精などの学者によって『大乗非仏説論だいじょうひぶっせつろん(仏教統一論)』が出版され論議を醸(かも)したことがあるくらいのものでした。
大乗教典が書かれたのは西暦元年から400年までのあいだのことですからよく考えてみれば仏説と言える根拠には乏しいのですが、それらの教典が仏教の教えにかなっているとする見かたが一般的で日本ではそれほど大きな問題とはならなかったのです。
テーラワーダ仏教ではお釈迦さまの直接の言葉を口述筆記で記録し、2500年という年月を何万人という長老の比丘たちによって語り継がれてきました。この間、説を曲げたり改変が加えられたりしたことはただの一度もありません。
お釈迦さまはインドのマガタ国の言葉を話されましたから、パーリ語と言われるその言葉によってのみ記録されてきたのです。ですから二十世紀ももう終わろうとする今日でも、2500年前にお釈迦さまが説かれたそのままを私たちは学ぶことが出来るのです。
1、初期仏教:お釈迦様の教え 紀元前6世紀頃
2、仏教界が、上座部と大衆部に根本分裂 紀元前5世紀頃
3、説一切有部(倶舎論):仏教理論の体系化 紀元前200年頃~
4、中観派(中論):実体はないという空の思想 西暦200年頃~
5、経量部(倶舎論):説一切有部から分派 西暦300年頃~
6、唯識派(唯識論):世界は認識のみと説く 西暦400年頃~
7、如来蔵思想:誰でも成仏できる (上記2~6と同時並行的に発展)
(2、3、5が小乗仏教、4、6、7が大乗仏教)
心の作用を51の心所に細かく分類するという説一切有部の主張に反対し、「心は1つしかない」と主張した
小乗仏教の理論をまとめて「倶舎論」を書いた世親は、ここの出身者
このため、ゲルク派チベット仏教では「説一切有部・経量部・中観派・唯識派」が四大学派とされている
1、初期仏教:お釈迦様の教え 紀元前6世紀頃
2、仏教界が上座部と大衆部に根本分裂 紀元前5世紀頃
3、説一切有部(倶舎論):「仏教の基礎理論を体系化」 紀元前200年頃~
4、経量部(倶舎論):「説一切有部からの分派」 西暦300年頃~
5、中観派(中論):「すべては空であり実体が無い」 西暦200年頃~
6、唯識派(唯識論):「世界は認識のみ」 西暦400年頃~
7、如来蔵思想:「誰でも成仏できる」
上記2~6と同時並行的に発展
(2~4が小乗仏教、5~7が大乗仏教)
※ チベット仏教ゲルク派では、説一切有部・経量部・中観派・唯識派が「四大学派」とされる
世界(とくに人間)は、五蘊の寄せ集めでできている。「我」として執着する実体は無い。
世界は、十二処・十八界の認識作用で成り立っている。自分が認識しているもの、それが世界のすべてである。
↓
五蘊・十二処・十八界
1、五蘊(ごうん)
・色 物質的な存在(身体)
・受 感受する作用
・想 表象する作用
・行 意志する作用
・識 認識する作用
2、十二処(じゅうにしょ)
・六根:六つの認識器官
眼根・耳根・鼻根・舌根・身根・意根
・六境:六つの認識対象
色境・声境・香境・味境・触境・法境
六根と六境を合わせて十二処
3、十八界(じゅうはちかい)
・六識:六つの認識作用
眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識
十二処に六識を加えて十八界
多くの部派に分かれて、
仏教理論の体系化が進んだ
最も有力な「説一切有部」は、
存在を「五位七十五法」にまとめた
初期仏教の「五蘊・十二処・十八界」
よりだいぶ数が増えた
↓
(1)五位七十五法
法(ダルマ)=存在するものに2種類
・有為(うい)…煩悩で汚れたもの
・無為(むい)…煩悩で汚れてないもの
1~4は有為法、5は無為法
1、色・・・物質的現象 11種類
眼・耳・鼻・舌・身・
色・声・香・味・触・
無表色
2、心・・・心の本体 1種類
3、心所・・・心の作用 46種類
大地 常駐する心の動き
大善地 善の動き
大不善地 悪の動き
不定 どちらでもない心の動き
大煩悩地 根本的な煩悩
小煩悩地 付随する煩悩
4、心不相応行・・・ 14種類
色(物質)にも、心(精神)にも
分類されないもの
5、無為・・・ 3種類
常住不変な存在
虚空、択滅、非択滅
お釈迦様の入滅後、
多くの部派に分かれて、
仏教理論の体系化が進んだ
最も有力な「説一切有部」は、
存在を「五位七十五法」に分類した
初期仏教の「五蘊・十二処・十八界」
よりだいぶ数が増えた
説一切有部の思想は、後に「倶舎論」としてまとめられた
↓
(1)五位七十五法
法(ダルマ)=存在するものに2種類
・有為(うい)…煩悩で汚れたもの
・無為(むい)…煩悩で汚れてないもの
1~4は有為法、5は無為法
1、色・・・物質的現象 11種類
眼・耳・鼻・舌・身・
色・声・香・味・触・
無表色
2、心・・・心の本体 1種類
3、心所・・・心の作用 46種類
大地 常駐する心の動き
大善地 善の動き
大不善地 悪の動き
不定 どちらでもない心の動き
大煩悩地 根本的な煩悩
小煩悩地 付随する煩悩
4、心不相応行・・・ 14種類
色(物質)にも、心(精神)にも
分類されないもの
5、無為・・・ 3種類
常住不変な存在
虚空、択滅、非択滅
中観派は、実体を持って存在するものなど一切、認めなかった
中観派は、「空」の思想を唱えた
大乗仏教の創始者はナーガールジュナ(龍樹)といい、大乗仏教の第一祖で龍樹菩薩とも呼ばれる
空と中観は、後に中国仏教の天台智顗の三諦論(中、空、仮の3つの諦)という形でまとめられた
彼らは、倶舎論の五位七十五法を
「空」の思想をもとに書き換えた
物質軽視なので、
色法(物質的存在)を後回しにして、
心法(精神的存在)を先頭に持ってきた
眼・耳・鼻・舌・身の五識と意識に加えて、深層意識の「末那識」と「阿頼耶識」が登場した
分類も細かくなったため、五位百法に増えた
↓
五位百法
① 心王(表面意識と深層意識)
眼・耳・鼻・舌・身・意の
六識と、マナ識・アーラヤ識の8種。
② 心所(精神的な作用)
51種。
③色(物質的な作用)
眼・耳・鼻・舌・身の五根と、
色・声・香・味・触法の五対境、
および意識のみの対象である法処所摂色11種。
④ 心不相応法(物質でも精神でもないもの)
24種。
⑤無為法(はたらきを起こすことがないもの)
虚空・択滅・非択滅・不動滅・想受滅・真如
6種。
それだけは分かってきた😫
51は唯識論の分類だ
>「世界は、過去・現在・未来にわたって存続する」という説一切有部の主張に反対し、「現在しかない」と主張した
>心の作用を51の心所に細かく分類するという説一切有部の主張に反対し、「心は1つしかない」と主張した
まいにち
ローラー暴れてるな〜
😫
スピ風、外観的評論好きだ
あくまで部外者スタンスで
既存宗教を語る
ま、関心が薄い
😄
スピ理論系統で
盛り上がっている
さすがに
オレは無関与だ
😄
偶然シリーズは
箴言だ
https://m.youtube.com/playlist?list=PLYamdtAmvO0ZM9IJ_DOPJfM9a8-ozxxdm
救世軍か~😄
もうすぐ社会鍋の季節だな
ウィキペディアで
調べると
神智学とは無関係みたいだぞ
スピ系統で
妙に仏教に自信があるのが
リダンと
ウマぱーりー
持論仏教だ、
凄いだろう、
というレスしたんやろやろな〜
感が
😄
パッと見た感じだと、保険屋の広告みたいに見えた
シンプルに
どっから目線?
と
レスしてまう
😄
瞑想して仏教の真理を悟ったという話だな
牧師、団体によっては
玉石混合な番組である、
ペンテコステ派や韓国系統ペンテコステ派は
やはり、イマイチだろな〜
ハーベストタイムよりはもっとダメダメだが
玉がどれだけあるのか?
レベル
😫
スピ名乗るなら
体外離脱体験は必須やでぇ〜
ヒールとかはちんぷんかんぷんだけど
ちがったけ
【唯識三年】仏教理論を学ぶスレ 3【倶舎八年】
https://talk.jp/boards/psy/1701053612
三猿を超える、猿は思わ猿
思いと思いの間を見ろ
支店長は滅尽定の話を2チャンネルでは話さなかった
思いと思いの間を見ろ
思うということも思わないということも思わない
非想非非相
ジャンケンみたいな三すくみ関係なんだが
残念ながら、鹿野園にはその力量がなかった
ロンのような自己陶酔キャラには難しいな
タイ仏教で出家してた
支店長
😄
鹿野園とはレベルが違うな?
これは外環で車の助手席に乗っていたとき、思いがなければ只風景なんだなと安易に思っていた
支店長はこの言葉に対して「思いと思いの間を見ろ」と言った
その時はなんのこっちゃと思っていた
つづきあるけどねw
思いと思いの間を見ろ
↑
この間に真如があるんよな
ヨガでいえばプラーナ瞑想か
😫
なんだここは仏教を知りたいスレだったか?
気分的には、
ルパーーーーン
的に
😄
倶舎論・中論・唯識論がテーマ
て
やりたかっただけ
😄
と、やりたくなるようなものか
リダン二世かもしれん
😄
ルパ〜〜んダーイブ
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium