令和5年度司法書士試験反省会 part6最終更新 2023/10/23 17:071.名無しさんrWz2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間もなく筆記試験の合格発表なのに5ちゃんが使えないのでとりあえずこちらにスレ立てときました2023/10/05 23:53:2196コメント欄へ移動すべて|最新の50件47.名無しさんIcfrq(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3963=189なら総合落ちの可能性はないな2023/10/10 16:47:1348.名無しさんIcfrq(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼twitter受験生はレベル高いな合格報告続々ときてる2023/10/10 16:50:0949.名無しさんOCCXQ(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉の合格者尊敬するわ停電したんやろ?2023/10/10 16:50:3450.名無しさんjUQ2B(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43ごめんもう趣旨っぽいの掲載されてたわ抵当権を同順位とする契約に基づき必要となる抵当権の変更の登記等を読み取った上で、申請情報及び添付情報の内容並びに登録免許税の計算方法について〜うん分からん2023/10/10 16:51:5551.名無しさんOCCXQ(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の記述はマジでクソ誰やねん作成者2023/10/10 16:53:0652.名無しさんlTg7g(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すまん、受かってたわ…w2023/10/10 16:54:5853.名無しさんRqia7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受かってたたぶんボーダーだと思うけど最初縦に表見て今年も落ちたかぁと思ってしまった・・・上乗せ9.2問だなやっぱり10問以上なんてなかった10問以上なんて過去に一度もないんだから、お役所論理で例年通りに調整してくるという自分の予想が正しかった講座取らせたくてわざとやってんのか知らんが、LECはもうちょっと慎重に分析したほうがいい2023/10/10 16:55:0354.名無しさんOCCXQ(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おめでとう先輩にしてやんよ2023/10/10 16:55:4155.名無しさん8QUea(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法務局来たら早めに自分の順位わからんかなと思ったけどそうでもない?2023/10/10 17:10:2856.名無しさんiG6nFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイの勝因は基準点が下がってくれたことにつきる商業時間切れで再現答案どころやなかった2023/10/10 17:10:32157.名無しさんIcfrq(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口述用レジュメがメルカリとかに落ちてないか見たけど全然ないんだな2023/10/10 17:21:3758.名無しさん8QUea(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり走馬灯さん受かってたな記述40はあったんやろな2023/10/10 17:23:3859.名無しさんHBMxOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの粘着してたアンチ発狂してそうw2023/10/10 17:26:3260.名無しさんwskgk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法律姐さんが合格したか気になる2023/10/10 17:30:34161.名無しさんIcfrq(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BlueCityとダーツマンは不合格か2023/10/10 17:31:05162.名無しさんEsXSsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメだったーあとは、どれぐらいで落ちてたかだけが楽しみ寂しい楽しみ2023/10/10 17:32:5863.名無しさんIcfrq(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60彼女、Xのアカウントないの?2023/10/10 17:33:2464.名無しさんiZdMV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61ミスターもダメだったみたいだなダーツの人とミスターが落ちたのは意外だったわ2023/10/10 17:39:1965.名無しさんRqia7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56自分も相対的に救われた感じがする商登先に解いて、不登は枠ズレしなかったけど時間不足で空欄多いうっかりミスを少なくする勉強はやってきたけど(といってもいくつかやらかしたが…)、得点効率とか時間配分とか、そういう実践的な練習が全然足りてなかったなとそこらへんもっと伸ばせたと思うんで、受かったのはうれしいがやり切った感が微妙にない2023/10/10 18:03:2166.名無しさんiZdMV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤松先生が記述基準点が30くらいになるかもって言ってたのを聞いたときはホントかと思ったけど、蓋開ければその通りになってたな講師の予想ってすごい2023/10/10 18:18:45167.名無しさんdTHlG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺もミスター氏は絶対的に受かってると思ってたわ択一でこれだけの点数取ってもちょっと可愛そうではある択一34/31記述自己採点不動産登記22.5(3欄前半枠ずれによって0点のの場合→13.5)商業登記 24やはり記述は枠ズレしたら0点扱いなんだろうな商登法も自己採点よりは8点以上は悪かったものと思われる2023/10/10 18:44:21268.名無しさんwskgk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67記述自己採点が46.5点で実際は30.5点未満って絶望しか感じないだろう16点以上の開きがあるってキツイな2023/10/10 19:07:4969.名無しさんOCCXQ(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67この点数とったら絶対受かったと思う2023/10/10 19:21:0870.名無しさんm6sBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66どんなに難化しても絶対に記述の基準点はは35点前後で調整してくるって言ってた講師いたよなもう予想やめろや2023/10/10 19:22:2771.名無しさんWzOXYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼枠ズレしてたのに合格確信してたのすごい楽観的だな択一でいくら高得点でも上乗せ9問以上は何のアドバンテージにもならんのに2023/10/10 19:25:5272.名無しさんlLtXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミスター、撤退するって言ってるけど5年やってあと記述さえ克服すればいいだけなのに勿体ないな今すぐ気持ち切り替えてもう1年やる気がしないってのは気持ちとしては分かるけど2023/10/10 19:30:2473.名無しさんGsR1QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己採点ほど当てにならないものはない2023/10/10 20:09:0074.名無しさんDfXzo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミスターさんとダーツの人落ちたの???この2人はなんなら上位で合格だと思ってたやはり第三欄の「絶対に」っていう指示書きが重要だったのかなだから枠ズレは0点だったのかも2023/10/10 20:37:1475.名無しさんmKKjs(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ちるとは思ってたけど、実際に番号ないの確認するとヘコむな…2023/10/10 20:38:0176.名無しさん9QA1QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼X(twitter)の受験生、合格報告だけで100人以上いない?w果てしなく合格報告流れてくるんだけど2023/10/10 20:41:1977.名無しさんy3guvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5ch荒らしまくってた放棄派の人合格できた?2023/10/10 21:07:2978.名無しさんDfXzo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出題趣旨的に順位変更が正解っぽいよな、添付書面から〜とか書かれてたし2023/10/10 21:09:14179.名無しさんdTHlG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78いや、あの文章じゃ確定できないどっちともとれるようにわざとぼやかして書いてるとしか思えない逃げたな法務省ズルいわ恐らく開示請求したらどっちが正解だったか分かるんだろうけど2023/10/10 21:15:1480.名無しさんkD0gXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放棄派マジでしつこかったよな順位変更派は(例のあの人以外)どっちも点数入るんじゃない?ってスタンスだったけど放棄派は頑なに別解認めなかったから法務省の書き方見る限りどっちも点数入ってるんだろう2023/10/10 21:29:2881.名無しさんYAr4rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうかな?変更派の人の方が何が何でも変更にしないと気が済まない的な感じだったよね。放棄派の人の方が理屈的だった印象。2023/10/10 21:40:4182.名無しさんYmK3MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年出題の趣旨なんてなんの参考にもならんよ2023/10/10 21:53:3983.名無しさんDfXzo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分やり択一上でも落ちてる人結構いるなー上乗せ8問、レック採点39.5だったが合格だったどれくらい正確に再現できてるのか、地雷踏んでないかが肝なのかね2023/10/10 22:03:3484.名無しさんCs6GGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セミヌードの人?って検索してみたらほんとにいた!笑 なんでいままで気づかなかったんだろ2023/10/10 22:04:3885.名無しさんXoHs7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のところ確認できただけで合格者80人弱X受験生レベルたけ~2023/10/10 22:45:0986.名無しさんqQsyTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記述って模範解答でないの?2023/10/10 22:56:4187.名無しさんXbdMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレ民合格者3人不合格者5人2023/10/10 23:30:2388.名無しさんgbmg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼31/31不登法は1欄は抹消、名変、移転にしたが、添付情報は全て抜け、二問目の登記原因を住所移転ではなく住所変更にした可能性あり三問目は識別情報を提供できない理由を書いていない、登録免許税が抜け2欄は検討出来ず3欄は枠ズレ、及ぼす変更、順位放棄で書いた添付情報に2箇所程誤りあり4欄は配当の計算出来ず付記登記を本登記と書いた商登法は1欄は1人余分に退任登記をしてしまった株主リストの通数間違い2欄は取締役の就任年月日をの間違い添付書面で分割契約書以外の分割に係る書面の抜け登録免許税の抜け小問は最少議決権以外は全て正解していた赤松式で33点ぐらいだったけど、合格出来てました。来年の受験生の人の為に情報を残しておきます。2023/10/10 23:51:5589.名無しさんCU5YsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3欄枠ずれで合格したLEC採点は34点 お疲れ様でした2023/10/11 00:31:2890.名無しさんdD4APコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その記述さえの記述が1番難しい択一は知識の積み上げだけど、記述は論点に気づかないで枠ズレ不合格を繰り返す知識あるのに論点に気づかないんだよね2023/10/11 01:26:4791.名無しさんA2M5PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミスターは相当落ち込んでるなまあ気持ちは分かる箸にも棒にも引っ掛からないような出来なら全然気持ち切り替えてやれるんだけど択一トップレベルの点数で記述も自己採点では基準点超えてるはずなのに不合格は辛いよな自分も同じ状況ならもう1年頑張る気力を取り戻すまで時間かかると思うダーツの人は記述は基準点割っててもおかしくないって動画で言ってたから想定の範囲内2023/10/11 04:32:1592.名無しさんuW2qNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミスターが撤退するっつってんのを引き留めようとしてXで騒ぎ立ててるのがいるけどそっとしといてやれよと思う今はそういうのに対応するのも辛いんだよ2023/10/11 05:16:4793.名無しさんM7lgRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無気力だわ2023/10/11 17:01:45194.名無しさんHFW7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93分かるわぁつか若干鬱入ってる気がする2023/10/11 20:53:3795.名無しさん2z3axコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5ちゃん見れない2023/10/16 04:34:1496.名無しさんfTTYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来ある若者達へhttps://x.com/ransky197/status/1715213395706904620?s=46&t=QFp0Dsk9M4vvZ9NvbOtFPg2023/10/23 17:07:35
63=189なら総合落ちの可能性はないな
合格報告続々ときてる
停電したんやろ?
ごめんもう趣旨っぽいの掲載されてたわ
抵当権を同順位とする契約に基づき必要となる抵当権の変更の登記等を読み取った上で、申請情報及び添付情報の内容並びに登録免許税の計算方法について〜
うん分からん
誰やねん作成者
たぶんボーダーだと思うけど
最初縦に表見て今年も落ちたかぁと思ってしまった・・・
上乗せ9.2問だな
やっぱり10問以上なんてなかった
10問以上なんて過去に一度もないんだから、お役所論理で例年通りに調整してくるという自分の予想が正しかった
講座取らせたくてわざとやってんのか知らんが、LECはもうちょっと慎重に分析したほうがいい
商業時間切れで再現答案どころやなかった
記述40はあったんやろな
あとは、どれぐらいで落ちてたかだけが楽しみ
寂しい楽しみ
彼女、Xのアカウントないの?
ミスターもダメだったみたいだな
ダーツの人とミスターが落ちたのは意外だったわ
自分も相対的に救われた感じがする
商登先に解いて、不登は枠ズレしなかったけど時間不足で空欄多い
うっかりミスを少なくする勉強はやってきたけど(といってもいくつかやらかしたが…)、得点効率とか時間配分とか、そういう実践的な練習が全然足りてなかったなと
そこらへんもっと伸ばせたと思うんで、受かったのはうれしいがやり切った感が微妙にない
講師の予想ってすごい
択一でこれだけの点数取ってもちょっと可愛そうではある
択一34/31
記述自己採点
不動産登記22.5(3欄前半枠ずれによって0点のの場合→13.5)
商業登記 24
やはり記述は枠ズレしたら0点扱いなんだろうな
商登法も自己採点よりは8点以上は悪かったものと思われる
記述自己採点が46.5点で実際は30.5点未満って絶望しか感じないだろう
16点以上の開きがあるってキツイな
この点数とったら絶対受かったと思う
どんなに難化しても絶対に記述の基準点はは35点前後で調整してくるって言ってた講師いたよな
もう予想やめろや
択一でいくら高得点でも上乗せ9問以上は何のアドバンテージにもならんのに
今すぐ気持ち切り替えてもう1年やる気がしないってのは気持ちとしては分かるけど
この2人はなんなら上位で合格だと思ってた
やはり第三欄の「絶対に」っていう指示書きが重要だったのかな
だから枠ズレは0点だったのかも
果てしなく合格報告流れてくるんだけど
いや、あの文章じゃ確定できない
どっちともとれるようにわざとぼやかして書いてるとしか思えない
逃げたな法務省
ズルいわ
恐らく開示請求したらどっちが正解だったか分かるんだろうけど
順位変更派は(例のあの人以外)どっちも点数入るんじゃない?ってスタンスだったけど放棄派は頑なに別解認めなかったから
法務省の書き方見る限りどっちも点数入ってるんだろう
変更派の人の方が何が何でも変更にしないと気が済まない的な感じだったよね。
放棄派の人の方が理屈的だった印象。
上乗せ8問、レック採点39.5だったが合格だった
どれくらい正確に再現できてるのか、地雷踏んでないかが肝なのかね
X受験生レベルたけ~
合格者3人
不合格者5人
不登法は1欄は抹消、名変、移転にしたが、添付情報は全て抜け、二問目の登記原因を住所移転ではなく住所変更にした可能性あり
三問目は識別情報を提供できない理由を書いていない、登録免許税が抜け
2欄は検討出来ず
3欄は枠ズレ、及ぼす変更、順位放棄で書いた
添付情報に2箇所程誤りあり
4欄は配当の計算出来ず
付記登記を本登記と書いた
商登法は1欄は1人余分に退任登記をしてしまった
株主リストの通数間違い
2欄は取締役の就任年月日をの間違い
添付書面で分割契約書以外の分割に係る書面の抜け
登録免許税の抜け
小問は最少議決権以外は全て正解していた
赤松式で33点ぐらいだったけど、合格出来てました。
来年の受験生の人の為に情報を残しておきます。
LEC採点は34点
お疲れ様でした
択一は知識の積み上げだけど、記述は論点に気づかないで枠ズレ不合格を繰り返す
知識あるのに論点に気づかないんだよね
まあ気持ちは分かる
箸にも棒にも引っ掛からないような出来なら全然気持ち切り替えてやれるんだけど
択一トップレベルの点数で記述も自己採点では基準点超えてるはずなのに不合格は辛いよな
自分も同じ状況ならもう1年頑張る気力を取り戻すまで時間かかると思う
ダーツの人は記述は基準点割っててもおかしくないって動画で言ってたから想定の範囲内
今はそういうのに対応するのも辛いんだよ
分かるわぁ
つか若干鬱入ってる気がする
https://x.com/ransky197/status/1715213395706904620?s=46&t=QFp0Dsk9M4vvZ9NvbOtFPg