① GAFAMサービスが壊滅 Google、Apple、Facebook(Meta)、Amazon、Microsoftといった世界のIT大手のサービスは、韓国ではまともに展開できていない。例えば、Googleマップは韓国政府の規制でフル機能が使えず、Apple Payの導入も遅れに遅れた。Amazonは韓国市場での競争を避け、Netflixも韓国特有の規制や配信権の問題に悩まされている。結局、韓国国内ではKakaoやNaverといったローカルサービスしか生き残れない構造になっている。
② 主要金融サービスの撤退 韓国は外資系金融機関にとって「儲からない市場」であり、主要な外資系銀行や決済サービスは次々と撤退。例えば、シティバンクは韓国のリテール業務から撤退し、PayPalやStripeなどの決済サービスもほとんど普及していない。韓国の金融システムは規制が多く、独自の決済インフラ(KCPやTossなど)が支配的で、外国人や外資にとっては使いにくい環境。
③ 外国人にとって使えない国 韓国では外国人がクレジットカードを作るのも大変で、銀行口座を開設するにもハードルが高い。さらに、韓国のサイトは実名認証や住民登録番号を求めるものが多く、外国人はほとんど利用できない。だから、外国人観光客が韓国に行くと、決済やサービス利用で不便を感じることが多い。
https://talk.jp/boards/newsplus/1743114300
こんなお国柄でEVなんて流行るわけがない
これでジミンが脱税しても気にしないのがヤベェよな
寝言ホルホル
何時間も遅れても1円も返金しないのは日本くらい
スペインの高速鉄道は15分遅延で半額、30分遅延で全額返金
在来線も90分以上遅れたら全額返金
各国にこういった制度があるわ
そんなもんダイヤがスカスカだから出来るだけだろ
だいたい高速鉄道の名前が安倍って何だよ
中国が最強国家というのは
世界史的に一般的かつ恒常的な状態に戻っているだけ
大事な仕事に余裕持って30分前行動しないカスが怒ってるのは恥だわ
は
頓珍漢な寝言抜かすなタコ🐙
全く遅れないなら出来るやろドアホ
実際ジャ鉄はスカスカの在来線でも1円も返さねえだろボケカス
顧客に対する責任や態度の問題や
自動車産業舐め杉
パンツメーカーに既存の自動車メーカーの牙城は崩せんよ
中国はもともと軍艦買いまくってた金満国だけど、誰も脅威に思わなかったんよ
乗員は吐きまくり、中華鍋を持ち込み、そこら中にロープを渡し、洗濯物干しまくってたから
何か変わったか?
まず、上官を撃つし
治安維持が最重要な国が
定期的に自国民を大量虐殺して焚書坑儒で自分達でガラガラポンだし
金食い虫インフラやりまくって維持メンテで破綻するのも歴史だし
中国や韓国が売れるわけないって言ってたら、サムスンやシャオミに持ってかれた
どんだけ馬鹿なんだジャップは
中国は一帯一路の破綻を誤魔化し過ぎ
本気で覇権を考えるなら失敗は絶対に許されなかった
一帯一路やAIIBは
アレで完全に中国はシュリンクした
EVは役割を完全に分け過ぎ
自国すら電力の増強で詰む
端末作ったところで問題はエコシステムの方だし
サムスンやシャオミのエコシステムなんてあるのか?
ジャップもやってきたことは同じ
カメラ、レンズ技術もドイツ丸パクリ
時計もそうやな
最終的に頂点を極めたが
中華メーカーの多くはそうはならんよ、大安売りを背景にした風に過ぎん
一部はNikon、Canon、Sonyの様な世界的メーカーになれるかも知れんが
とくに韓国は話にならない
地産地消は否定しないが
日本で買うのはバカ
ほんとだよな
馬鹿ジャップ共ってなんで唖然としてるのかわからん
あの中国に日本が負けるなんて、、とか笑
黄河文明の頃から栄えてた地域でアメリカと違って筋金入りの覇権国家、派遣王朝なのにね
ジャップは中華人民共和国はその頃できてない!とか抜かすがそれをいうなら日本国も建国なら百年も経ってないからな笑
中国が落ちぶれてた理由は中華思想だがそれによって日本も没落してるんだから歴史を学ばん猿は
しかも中国の場合実績が違うから中華思想に囚われるのも仕方ないとしても日本は万年お下がり国家だったのによくもまあここまで傲慢になれるよな
世界のスタンダード作ったこともないのに
① GAFAMサービスが壊滅
Google、Apple、Facebook(Meta)、Amazon、Microsoftといった世界のIT大手のサービスは、韓国ではまともに展開できていない。例えば、Googleマップは韓国政府の規制でフル機能が使えず、Apple Payの導入も遅れに遅れた。Amazonは韓国市場での競争を避け、Netflixも韓国特有の規制や配信権の問題に悩まされている。結局、韓国国内ではKakaoやNaverといったローカルサービスしか生き残れない構造になっている。
② 主要金融サービスの撤退
韓国は外資系金融機関にとって「儲からない市場」であり、主要な外資系銀行や決済サービスは次々と撤退。例えば、シティバンクは韓国のリテール業務から撤退し、PayPalやStripeなどの決済サービスもほとんど普及していない。韓国の金融システムは規制が多く、独自の決済インフラ(KCPやTossなど)が支配的で、外国人や外資にとっては使いにくい環境。
③ 外国人にとって使えない国
韓国では外国人がクレジットカードを作るのも大変で、銀行口座を開設するにもハードルが高い。さらに、韓国のサイトは実名認証や住民登録番号を求めるものが多く、外国人はほとんど利用できない。だから、外国人観光客が韓国に行くと、決済やサービス利用で不便を感じることが多い。
結論
韓国は「鎖国経済」のような状態で、外資が儲けにくく、外国人が使いにくい市場。国内サービスは韓国独自の規格で閉じていて、結局、韓国人自身も外の世界で不便を強いられる
インドや西洋などの貿易、文化の合流地点だから
だからこそ、安定なんて絶対にしないが
BYD(比亜迪)は、電気自動車(EV)市場でのリーダーシップをさらに強化し、2030年に向けて大きな成長が期待されています。以下はその未来に関するいくつかのポイントです:
①技術革新:BYDは「ブレードバッテリー」などの独自技術を開発し、コスト削減と安全性向上を実現しています。この技術は、EV市場での競争力を高める重要な要素です。
②グローバル展開:BYDは東南アジア、ヨーロッパ、アメリカなどで積極的に市場を拡大しています。特に、地域ごとのニーズに合わせた製品ラインアップを展開し、幅広い顧客層をターゲットにしています。
③政府支援:中国政府からの補助金や税制優遇措置、充電インフラの整備などが、BYDの成長を後押ししています。
④競争力:BYDは垂直統合型の生産モデルを採用し、主要部品を自社で製造することでコスト削減と供給チェーンの安定性を確保しています
BYDは、持続可能な交通手段の普及と地球環境の保護に大きく貢献する企業として、今後も注目されるでしょう。
混んでる時間帯はハイオクより高いって聞いたぞ
車単体なんて、より地産地消化していくんだから
誰に、とか抜かしゃ誰だってそう言う
ダンピングや政府補助こそ他国は問題視し、巨額関税の対象なんだから
ブレードバッテリー技術など自体が各国のエコモデルにモロにかかってくるし
インフラや規制の方で変えられたらどうしょうもない
完全なイチャモン
中国の補助金は悪 西側の補助金は正義
補助金づけ
https://i.imgur.com/CjZHIho.jpeg
https://i.imgur.com/a3JFhYz.jpeg
それか充電施設禁止にすればいい
その他色んな補助金
https://bestcarweb.jp/feature/column/836284
日本も
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://news.yahoo.co.jp/articles/591f972b24d02e2b2468109585a3cac4d7192cda&ved=2ahUKEwiNw-rnr_uJAxXq1TQHHdR_Gn8QFnoECCgQAQ&usg=AOvVaw1PmOOtkjDaZS_zWuz1rtiu
欧州も
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://crds.jst.go.jp/dw/20240205/2024020537483/&ved=2ahUKEwiEkc67sPuJAxUBs1YBHaQHLMo4ChAWegQIFBAB&usg=AOvVaw2ckcRGU3xYD48IzSXWOdqZ
特亜の頑張りは市場荒らすことになる
日本みたいに地元に金落とさないし
経済摩擦で短期間にアレルギー起こすだけ
言ったところで覆らない
コレが特亜
本音を隠した経済摩擦なのに
変に子供みたいで分かってない
特亜連呼の普通の日本人さん
今の状況だと自国還元なんて限定的だから
むしろ、税などで悪質
持ち出しばかり
中国の補助金は悪
自分達の補助金は正義
ってことでしたね
まだ慣れない?
トランプじゃないが地球温暖化の排ガス規制ぶっ壊す位じゃないと
トランプのせいで経済は世界的に停滞するよ
アメリカ抜きの経済チェーンが構築されていく
アホ国家は除外で桶
自動車もこんななってたんだ
テスラはプラグインハイブリッドを作っていないのが問題だろう
https://www.nikkei.com/nkd/company/us/TSLA/news/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC269VL026032025000000
今更ハイブリッド?発展途上国ジャップランド向けか?
こう言うのは本来なら何も資源がない島国がやるべき事だろ
中国と競う = 何か特別な事情がないと勝負にならない
これが文明の骨格やと思うわ
イスラム文明とか西洋文明とかソ連は、その特別な事情で中国文明と勝負できて、「一時的には」優位に立てた
中国は莫大な人口を温帯に持っているから骨格が強くて当然やね
つまり他の文明が中国と互角以上に競いたければ、普通の状態では無理に決まってるわけで、なにか特別なことをやらんとあかんてことになるね
日本ごときがそこ(特別なこと)をしないで何を言っとるのかと
中国大陸の~朝と~代と目まぐるしさ
まだ7割だが、EVの10割が中国で地産地消になるから別に構わない
日本でやるのは単なるバカ
買うのもバカ
エネルギー自給率の向上
現在、中国の電力の約7割は石炭火力で賄われていますが、その石炭も国内生産が多く、エネルギー自給率が高い。EVが普及すれば、石油輸入の依存度を下げられるため、エネルギー安全保障が強化される
どうせ、関税や地産地消で二分されるから日本には中国EVは関係ない
日本が中国につくワケがないからな
激戦地は東南アジアや中東か
デメリット
石炭依存の長期化:CO2排出増で「EVはエコ」という建前崩壊
やれるのは無理押し大国だけ
電力不足リスク:EV普及が進むほど供給逼迫の懸念
バッテリー資源の確保難:リチウム・コバルトの高騰リスク
市場の歪み:補助金依存が強く、撤廃で販売低迷の恐れ
欧米の規制強化:関税・規制で輸出戦略に制約
中古EV・廃バッテリー問題:大量廃棄処理が課題化
結論
中国のEVシフトは「環境」よりも「エネルギー戦略と経済成長」が目的。だが、電力・資源・地政学リスクが足かせになり、長期的には問題が噴出する可能性が高い
共通点
石炭依存:北朝鮮の「石炭車」は燃料に石炭を使うが、中国EVも発電源が石炭火力なので、結局「石炭で動く車」
自己完結型の経済:北朝鮮は制裁下で自前の資源を使うしかない。中国も米国の制裁を見越し、石油依存を減らしてEVと石炭で経済を回す
体制維持の道具:北朝鮮は石炭車で移動手段を確保し、中国はEVで産業支配と経済成長を狙う
違い
中国のEVはハイテク:BYDやNIOのEVはテスラ並みの性能を持つが、本質は「電動の石炭車」
輸出が可能:北朝鮮の石炭車は国内専用だが、中国EVは世界市場に売り込める
見た目の違い:「北朝鮮の石炭車=時代遅れ」「中国EV=近未来」だが、結局どちらも石炭エネルギー依存
要するに、中国EVは「ハイテク版の北朝鮮石炭車」であり、見た目は近代的でもエネルギー構造は旧態依然
中国は14億人がいる。この人達が全員ガソリン車に乗ったらどうなると思う。まあ言わなくてもとんでも無いことになるよね。
だから中国政府はEVならなんとか大気汚染なりエネルギー問題なりを解決できるのでは?とやってみるしかないんだ。
中国のEVは善意から産まれた正しいクルマなんだよ。日本のように拝金主義の汚れたクルマじゃない。だからBYDは強いんだ
アジアの誇りだよ。世界一になるべきの会社だ。応援するわ
そのナントカがフワフワなんだよw
それなら代替燃料で既存システム使えよw
中国しか出来ねぇんだよwww
中国の有線とばして無線導入と同じで
主要国はとくに既存システムやエコシステムがあるんだから
だからこそ、その削減には一番取り組む必要がある
「一人当たり」CO2排出量が世界一のくせに考えるのをやめたアメリカとかいう国に代わって、
この分野における世界のリーダーになることは間違いない
中国は既存のガソリン車のインフラ(精製・流通・販売・整備)を持たない地方が多いから、EVのほうが導入しやすい
ガソリン輸入に頼ると米国の制裁リスクがあるが、石炭なら自前でまかなえる
主要国(米・欧・日)は既存のエネルギーエコシステムがあるから、無理にEVへ一本化する必要がない
つまり、中国は「既存のエネルギーインフラが未熟だからEVに賭けるしかない」だけで、EVが最適解だからではない
主要国はむしろ、代替燃料(バイオ燃料、水素、合成燃料)を使えば既存インフラを流用できるので、中国みたいにEV全振りする意味がない
いつできるんすかそれ?
→ 現実:中国の電力供給の7割以上が石炭。EVが増えれば増えるほど石炭火力がフル稼働し、大気汚染もCO2排出も悪化する
2. 「中国EVは善意で生まれた」 → 嘘
→ 現実:EV戦略は「脱石油依存」「産業支配」「貿易戦争対策」が目的。環境のためではなく、国家戦略として推進している
3. 「BYDは世界一になるべき」 → 主観
→ 現実:BYDは補助金とダンピング戦略で急成長したが、欧米の規制強化で輸出に制限がかかる可能性大
日本の消費者にはデメリットしかないので他でどうぞ
車だと思ってんのか?
水素の利点は電力変換、貯蔵と産業活用だよ、ボケ
あらら
痛いところ突かれちゃったかな
自壊する中国
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/d/6/d6b87684-s.png
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/a/4/a4b9b0e6-s.png
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/1/0/10c0c975-s.png
中国で「バリケード」の注文が急増している…!深刻な経済不況に陥った中国で、2025年に頻発が予想される「労働争議」のヤバすぎる実態
https://gendai.media/articles/-/143302?page=3
EVだと自然エネルギーの電気変換(車だけではない)エネルギーの活用になるな
つーか、EV自体が再エネ構想の端の部分だ
こいつまじで性格わるいな
1.できるかもと言ってるのにできると捏造
2.戦略だろうが根源は善意
3.日本は輸出還付金や消費税などトヨタはじめとする輸出企業に過大な支援している。これは中国なんかより卑怯な方法だ、だからこそトランプは名指しで怒った。
そうでなくても日本は派遣労働や技能実習生をつかい人を奴隷にして株価だけを重視した悪意どころか銭ゲバの所業をしている。恥を知れと躊躇なく言える
日本だって石油くるまでは石炭だよ。北海道の歴史調べてみれば?
最近pm2.5を聞かなくなっただろ。それは中国で電気自動車が増えてるおかげで日本にpm2.5が来なくなった。
頑張ってる中国を叩いて人として情けないと思わないか?おまえのような悪意だらけの人間はもはや悪魔だよ
残クレないから貧困ジャップには買えんだろうが
ほんとだよ
大馬鹿だよな
ジャップの馬鹿は人間に自由意志があると思い込んでるところから馬鹿なんよこいつら
不自由意志の囚われである人間の作る歴史は概観すれば同じことの繰り返しだからね
中国なんてのは落ち込んでた時期が歴史的法則からすれば異常事態だったからまた盛り返してくるのは簡単に予想できた
帝国主義時代の傷跡 宗教の対立 民族の対立 イデオロギーの対立そして第一次第二次世界大戦の爪痕 隣国との恒常的な紛争等々、、これらに苦しんで経済活動に熱中できない国が大半でこれらの諸問題が片付いて経済活動に専念できるように慣ればポテンシャルある国は一気に飛躍する
中国は元の状態に戻っただけさ
身の回り、ここでいう身の回りとは俺らの話す言語や価値観 建築様式や美的感覚についての話だがみんな見てみろ
漢民族文明由来のものばかりだ
万年お下がり国家でポルトガルやスペインみたいに一発屋の一時的な覇権的地位に上り詰めただけの骨幹グラグラの国がよくもまあここまで傲慢になれたもんだ
多分卑屈さ故なんだろうな
中国や東アジア文明 オスマン帝国はイスラーム文明の盟主やってたから万年構成員の幹部の一人の日本と違って簡単に欧米文明に乗り換えるなんてことはできなかったのさ
認めても、な
そりゃ組長が簡単に他の組に移れるかよって話だ
日本のフットワークの軽さはまさに万年お下がり国家万年ただの構成員の一人にしか過ぎないということの証だ
その癖にだ、
傲慢さだけは今や組長も真っ青のレベル
日本の杜撰さが露呈すれば中国がー朝鮮がー
馬鹿なんじゃねえの?
中国や朝鮮の連中って自国の失態に関して日本がーなんてしょうもないこと言わんと思うが?
日本人のメンタルやばいよ。些細な事すらなんでも中国叩きに変換してくる。脳が完全におかしくなってると思う
14億の人間をまとめるには多少の無茶はでて当然だろ。日本の政治家はたった一億人の人間もまとめられず今日も分断しあってる。このままだとマジで自滅するだろうな
ワロタ
時計ドロさんも忘れないであげてください
日本の没落は脳内ホルホル阿片
親子やなあ…
中国の技術、研究使わないで製造業とかできるん?
Search Labs | AI による概要
中国の論文数は世界でトップクラスで、質の高い論文も数多く発表されています。
【論文数】
2023年に世界トップの学術誌に掲載された論文数は5万1440本で、そのうち1万4227本は中国の論文でした。
クラリベートアナリティックス社の論文データベース(SCI)を用いた論文数では、中国は全分野で世界一です。
【質の高い論文】
クラリベートアナリティックス社の論文データベース(SCI)を用いた論文数では、高い質の論文であるTop1%論文数でも米国を抜いて世界一となっています。
総論文数、トップ10%論文数とも、1位は中国、2位は米国です。
逆に中国に買って貰えるようになったりはしないかな...
どれだけコントロールできるのかな
むしろ不安に思うべきは中国人が日本という国に飽きてしまうことだろ。もっと良いところに遊びに行きたいと思われたら日本が奈落に落ちる始まりだ
あれとは?
製造業って単価高い物以外にも、日用品、洋服や半導体、色々あるからね
最初は蚕等の繊維、洋服、家電、車と来て今
車産業は差さなきゃだから中国がトヨタ等を支援する形で電動等がやってくるかもだけどさ
中国はもう自転車は電動自転車がデフォルト?
段ボール肉まんとかやってた頃の
日本ちょろいウヨちょろいってやつやぞ
現実を直視しろ
俺らはジャップだから何も凄くないぞ
中国人が凄いってだけ
BYDが踏み間違えミサイル防止機能とかをアピールしてるのに
日本メーカーはAIで風景に見えるビルとかを説明してくれるとかほざいてて
あぁ・・・っておもったな
その前にこのくだらない資本主義を終わらせるべきじゃないか?
食料自給率を引き上げて再エネを促進し富の再分配をやり直す。
そうすれば他国の食料を買う必要がなくなり石油を買う必要がなくなり貧困だった人もしっかり働けるようになる。
本当の意味での独立をしよう、なぜ他の言語の人達に頼り頭を下げ守られない約束に全力を注ごうとするのか?アメリカも中国も自分が一番かわいいに決まってる。それがわかっていながら無駄な努力をするから自殺が減らないのではないのか?
他人の国より隣人を大切にしろ。そうでなければ自己責任だの騙されたほうが悪いだの辛いことから脱却できるのになぜそうしない。愚かすぎるんだよ日本人は
>特急・急行列車が、到着時刻より2時間以上遅れた場合は、特急・急行料金の全額をお返しします。
> 30分前行動
これがそもそも明治以降の軍隊かぶれの発想なんですが
江戸時代までの日本人にそういう考え方は一切存在しないと言い切ってもいい
江戸仕草
約束の時間の5分前には到着し、アポなし訪問はしない。破った者は時泥棒として死罪にも相当する」
・腕時計も懐中時計も壁掛け時計も無い時代に5分前到着が基本(なぜ5分前って分かるのか考えてはいけない
すっかり田舎のじじいになっちゃったんだわ日本人 都会の文句言いながら都会の技術使ってる 指摘されると横向いてブツブツ言う
単価安い仕事取りたい先進国
JAPあん
悲しいよな
日本凄い俺凄いが効いちゃってんの
バカでも誰でもできる労働がないと失業率が上がり結果的に治安が悪くなる
対処法はベーシックインカムしかないけどほぼ不可能だろ
製造業も自動化が進んで人員が必要なくなるだろ
工場さえあれば雇用が増やせる時代は終わる
なので中国みたいな人口が多い国はこれから苦労する
今度は日本がパクってる立場とか恥ずかしくないの?
実は中国がもっとも恐れているのはアメリカでも日本でもないんだよね
インドが一番恐ろしいんだよ。核を持ち人口も上であり製造する意識も高い。
だから無理してでもチベット、ウイグルに軍を置くしかなかったんだよ
なので20億のインドに対抗するには人口を減らせないのは中国の弱みである
他国をパクリ呼ばわりなんて出来ないはずなのに
本当にネトウヨの無知、恥知らずっぷりは救いがたいね。
こんなの言い訳つかないだろうに
日本製品って現在でもパクリが多いよね。
https://kumaosanhobby.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%AD/
日本の高度成長期はあらゆるものが外国製品のコピー天国だった。
バカバカしい。 14億人の旺盛な市場の前には負け惜しみにしか聞こえんわ。
何を作っても日本の数倍、場合によっては10倍モノが売れる。 この圧倒的内需に
支えられて、中国市場を制すれば世界を制すみたいな流れになってる。
SONY、パナソニック、東芝、日立、JVC、ケンウッド、ONKYO、家電や自動車、バイク等々
日本企業が日本市場を制したらそのまま世界企業になってたようにな。
大量生産大量消費大量広告はアメリカのパクリ、三権分立はドイツのパクリ、皇室はイギリスのパクリ、他にもいろいろパクってる
ちょんまげも袴も一瞬でやめて明治維新を起こしたりするのが日本人。こいつらは文化なんてどうでもいいんだよ本音は。残った文化は金になるからやってるだけ
その内需も稼げる労働があってこそだろ
たくさんの人員が必要な何か新しいビジネスが生まれるのか
日本だって京都議定書とか作ってさなんか無駄な仕事やNPO増やしてヒンシュク買ったりしてたじゃんw多分中国も似たような事はじめて世界一きれいな都市とか目指す気がする
自分も30年前は中国なんてコピー品しか作れなくて技術力もなく取るに足らない国だと思ってたよ。
実際そうだったしな。
でも今は違う。 完全に日本なんて追い抜いてる。
なんでこんなにあからさまに差をつけられてるのに現実を受け入れられないのか。
まさにこのスレタイの記事書いた記者の気分だよ。
「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
未来じゃないな。 「今」という現実だよ。
「中国」を軽く見る日本人につきつけられた「受け入れがたい現実」
日本人は不安を感じる遺伝子がすごく優勢だそうだ。危機を感じて不安になりやすい性質を強く持っている。
が、不安を感じてもなにもしない。同時に正常性バイアスも強い。やばくなってもなーんにもしない。
つまりこの性格ってものすごく他力本願、他責思考なんだよ。クソ野郎なんだ性格がゴキブリ。あげく負けると人格否定をする、だから中国に抜かれても認めなずとにかくごちゃごちゃ言って叩く。まじでクソ人種
すでに暴動は起きてる
強権で押さえつければいいだけ
賃金未払いで暴動激化
中国で「バリケード」の注文が急増している…!深刻な経済不況に陥った中国で、2025年に頻発が予想される「労働争議」のヤバすぎる実態
https://gendai.media/articles/-/143302?page=3
2025年
月に100台ぐらいしか売れてないわ
なんでお前ら買わないん?
トランプなんて名指しで日本はアメ車を買わないとガチギレしてるだろ。BYDは気長に日本人の国産車信仰を崩そうと思わいずれ日本が勝手に衰退してEV買うしかない状況になったら攻勢すればいいさ
普通にドイツ車は日本市場で売れてますがなにか?
クソ安くて
日本だとチョット無理だなぁ
ディーラー見たことないし
ヤナセ、トヨタ、レクサス、ホンダ、Audi、BMWはいくらでもあるんだが
一応、月にBYD3台くらいは見たから
今までの人生で3台しか見てない現代車よりは売れてるんだろうけど
なんでやらんの?
あほは寝てろよ
その飛躍は無いわ、だからな
ユーザーにとってはどうでもいい話だし
だから、買うなんて無いワケで
愛知だと石とか投げられそう😨
日本はその電車がくる時刻が世界一正確をウリにしてるから当たり前
今となっては誇れる部分がそれしかないから、それをやらなくなったら終わりだ
海外に一度も行かないでおっ死ぬ日本人は、世界の基準を知らなすぎるからね
日本は全てにおいてボッタクリばかりだと言うことを
海外の特に欧米の映画やドラマばかり見てるけど、昔はドラマ内で俳優が使ってるノートパソコンはVAIOや東芝が有ったけど、今はSamsungばかり
ドラマの中のテレビもSONYから韓国製に変わり
スマホもアップルかSamsung、車はヒュンダイがたまにある
基本的に日本は全てパクリだからね
それがもっと優れたパクリの人達に変わっただけ
カメラもミラーありは中国や韓国は作らなかったが、今や誰でも作れるミラーレスだから
ただ今更斜陽のデジカメなんか利益にならないと考えているから中国が本気にならないだけ
またネトウヨが張り出した
バカだから我慢できなくなったのか笑
お金持ちの歯医者さんが2台持ちしてたぞ
意外とそうでもないかもしれん、ホンダのディーラー数を都道府県別に見ると愛知県が最多らしい
https://www.nipponsoft.co.jp/blog/analysis/chain-cardealer2023/
車は地産地消へ、かな
1. 中国本土:約90%(約385万台)
2. 海外市場:約10%(約42万台)
海外市場の内訳
ヨーロッパ(約20%):8.4万台(ドイツ、英国、フランスなど)
東南アジア(約25%):10.5万台(タイ、インドネシア、ベトナムなど)
南米(約15%):6.3万台(ブラジル、メキシコ、アルゼンチンなど)
中東・アフリカ(約10%):4.2万台(UAE、トルコ、南アフリカなど)
北米(約5%):2.1万台(カナダ、メキシコ。米国ではEV関税の影響で販売が限定的)
オーストラリア・ニュージーランド(約5%):2.1万台
それ言ったら人口もなく稼げるもんも消えてく日本はどうなるんだよ
とか考えねえのか
あと中国出物が売れなくなる『だけ』なわけねーだろ
世界中で物が売れなくなるんだよ
そうなったら〇〇国(笑)とか言ってられねえだろ、アホ丸出しかよ
その前に中国車追い出すために関税上げただろ
元の文にもEUでドイツ車が負けだしたからガソリン回帰も書いてある
なぁ、短い文章くらい郡『読めない』のか?
頭の問題か?
特亜は政府補助金とダンピングばっかやってんだから
オマエラに西側の経済システムは向いてねぇよ
変に子供じみているし
日本から出ないし海外の悪い所ばかり見てホルホルするから自浄作用がない…それでも民間は競争するけど問題は国営や団体職員等の半官公営企業や社団法人
NHKは有名だけど放送局や航空関係、鉄道、上下水道、道路、電気、自動車(自賠責や車検等)あらゆるインフラに絡んでいるから実質税金と変わらない
トランプおやびんが日本に言ってる事だなwww
でも今はシャオミにすら勝てる日本企業はない
MIUI好きじゃないし
これもう共産主義国家だろ
北や中国の秘密警察ウジャウジャ居るし
遅刻もそうだけど始業前行動が当たり前なのもな
勿論その時間は無給っていう
コスパと実用性で優れた車を買う。まあ今の車に満足してるし壊れる心配も今のところないから買い替え予定もないけど
クルマが本当に本当に最後の砦なんだよなあ
ほんとこれ
それでアメリカと日本は中国製品を買わせないように、中国製スマホはマルウェアだのバックドアだのデマを言ってる
もしそれが本当ならとっくに証拠がでてるはずだか、今まで証拠は一つもない
アメリカと日本のプロパガンダに洗脳された哀れな日本人
日本は共産主義にも思えるし、ナチスみたいになるとも思える
中国はロシア、南北朝鮮とお幸せに
何言っても関係無いものは関係無い
使えなくなるものは結局、無価値なんよ
入社するまでは個人同士での競争はあるけど入社してしまえば安泰だもんな
余計なことしないで大人しくしとけば悠々自適に暮らせる
日本に中国人がどれだけいると思ってる、関係ないと嘯いても現実は変えられない分かるか?
そりゃ、どこにでも居るだろ
アタマ大丈夫か?
単に自動車普及率が高いからだろうな
テスラやBYDも走ってる
おまえらですら中国車なんて買わないことが結論だろ
そもそもクルマ買えない
日本車もだいぶ減ったてたな
沿海部はそうだろ
裏で石炭火力ばかりで
未だに地方の冬場は豆炭で顔真っ黒で
必ず、中国の首を絞めるから
ハッテン場は緊張感があるな
中国崩壊論って2000年代初期からずっと言ってるよね
で、実際には日本が崩壊してるって言うね
短期対外債務や家計負債、国外離脱率かな?
国外離脱で脱税しまくってるヤツラに言われたくないな
よくわkらんが竹中批判で合ってる?