BYD、高速で充電できるEV新システム発表―ガソリン車の給油並みアーカイブ最終更新 2025/03/20 20:321.番組の途中ですが転載は禁止ですLJi1d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-17/ST9PMDT1UM0W002025/03/17 23:18:042152すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですLJi1d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとう来たなこの時が2025/03/17 23:18:393.番組の途中ですが転載は禁止ですKPw4Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌中ネトウヨ大敗北だな2025/03/17 23:21:044.番組の途中ですが転載は禁止ですFacjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいはい良かったねーw2025/03/17 23:21:595.番組の途中ですが転載は禁止ですVt9rlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン厨房で嫌中ネトウヨの言い訳が聞きたい2025/03/17 23:23:056.番組の途中ですが転載は禁止ですaEd4EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術革新の話は面白いよな2025/03/17 23:31:347.番組の途中ですが転載は禁止ですilfSPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨ発狂2025/03/17 23:33:488.番組の途中ですが転載は禁止ですq1zQnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか何故ネトウヨはスマホの敗北から学ばなかったのか知りたい2025/03/17 23:34:0319.番組の途中ですが転載は禁止ですPgj9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国崇拝し過ぎて出す物なんでも愛さないといけないのは大変だな2025/03/17 23:42:5610.番組の途中ですが転載は禁止ですKPw4Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌中ネトウヨ大敗北してて草生えたwせやからいうたやろ2025/03/17 23:44:3311.番組の途中ですが転載は禁止ですnuE4iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はずっと前からこのまま日本ホルホルしてたら中国に追い抜かれるって、マジにずっと言ってたからな…2025/03/18 00:01:3412.番組の途中ですが転載は禁止ですavfYHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1現実的じゃない素人は全く分かってないが充電速度を大幅に上げるのが困難なのは充電側の問題であって車両側の問題ではない全固体でどうのこうのもただのフカシで全く意味なし2025/03/18 00:34:0413.番組の途中ですが転載は禁止ですh3qgmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺氏、一年前に中国がすでに高速充電を実用化してるスレを立てたのにネトウヨに無視された件…2025/03/18 00:46:36214.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13そういうバカや凡人に見えない事が見えてしまう人たちの吹き溜まりがここなんだよ。2025/03/18 00:47:5815.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(1/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、超高速充電を何年も繰り返して劣化しないんか?新車から何年保証できるん?そこクリアしないからガソリン車に勝ててないんだろ2025/03/18 02:17:55316.番組の途中ですが転載は禁止ですiXQhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15有機ELは焼き付きガーって頑なに液晶にこだわった結果がこれhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02BK50S4A800C2000000/欠点なんて大抵がそのうちなんとかなるんよ2025/03/18 02:32:42217.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(2/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16なんとかなった時に買いますわ車はインフラなので2025/03/18 02:52:0918.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16そもそも有機ELはSONYが最後まで開発続けてたけど大型化、長寿命、低価格化が全く目処つかないんでLGに事業売却して降参したってのが真相でしょ。で、LGはそれを製品化出来て、それを日本のメーカーが輸入する羽目になった。2025/03/18 02:56:1919.番組の途中ですが転載は禁止ですWbWwnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BYDは短期買い替えを目指してるローコスト化して大量消費が中国のやり方2025/03/18 03:08:2720.番組の途中ですが転載は禁止ですwzDPY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短期買い替えって、それ自体CO2の大幅放出を意味するんだがただでさえ電気自動車はガソリン自動車の6倍以上もCO2を排出して作っているからな2025/03/18 03:32:3521.番組の途中ですが転載は禁止ですwzDPY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Sonyは大型パネルに固執していたからなあ2025/03/18 03:33:3222.番組の途中ですが転載は禁止ですNZdPnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗り出し価格が400万円以上だろ庶民には手が届かない2025/03/18 03:45:0723.番組の途中ですが転載は禁止です5PA4vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼できない理由を考えるのではなく2025/03/18 06:17:1124.番組の途中ですが転載は禁止ですlE1lW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼できない理由ばっかり並べるジャップ安倍さんの命を懸けた訴えは届かなかったか2025/03/18 06:42:10225.番組の途中ですが転載は禁止ですOM6TxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ガソリン車は劣化しないもんな2025/03/18 06:47:1126.番組の途中ですが転載は禁止ですuSjm4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24ほんまやでhttps://autoc-one.jp/news/2358675/2025/03/18 07:00:1027.番組の途中ですが転載は禁止です9exasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24お前は車を短期間に買い替えしまくれるのか?2025/03/18 07:16:0328.番組の途中ですが転載は禁止ですE2Mxa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15バッテリー思いっきり炒めて終了wバッテリー長持ちさせるには普通充電中心での運用が必要2025/03/18 08:39:13129.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28と、自分の持ってるボロいスマホのヘタったバッテリーを根拠に想像で語っています2025/03/18 09:54:55130.番組の途中ですが転載は禁止ですqyObBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラ終了2025/03/18 09:56:4831.番組の途中ですが転載は禁止ですE2Mxa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29クソバカ低脳児無知晒すなwチャージレートあげればサイクル寿命が低下するのは充電池のイロハのイだボンクラwテスラが大規模にオーナーデータ集めて急速充電多けりゃ多いほど早く劣化してるのも確認されてる2025/03/18 10:37:04132.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31おまえが「クソバカ」だったな 無知晒して恥ずかしいやつめw急速充電と普通充電でテスラ車のバッテリー劣化に違いはあるのでしょうか?調査結果https://lowcarb.style/2023/08/31/impacts-of-fast-charging/劣化率はほぼ変わらないEVオーナーの頭をよぎることのひとつに、DC急速充電が長期的に車両の高電圧バッテリーの劣化に与える影響があります。つまり、急速充電を多用した場合、バッテリーは時間とともにどの程度劣化するのか、ということです。米国内のテスラ車12,500台以上の充電データを分析したリカレント・オート社の最近の調査によると、急速充電と普通充電を比較した場合、航続距離の劣化率に違いは無く、統計的に同程度の劣化状況とのことです。そもそもリチウムイオンバッテリーの温度管理やバッテリー充電パターンの改良、そして長寿命化したLFPバッテリーの登場でEVのバッテリー寿命は飛躍的に伸びてんだよ。お前のオンボロスマホとわけが違うんよ2025/03/18 10:42:05233.番組の途中ですが転載は禁止ですE2Mxa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32無知晒す大馬鹿ワロタww2025/03/18 11:08:5234.番組の途中ですが転載は禁止ですLjDxS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いスマホはすぐバッテリーがヘタるからなわかるわあ2025/03/18 11:40:3735.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(3/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32ガソリン車給油並の充電と10年続けて劣化具合は?ただの急速充電なんて70分充電も急速の範疇なので参考にならんよ2025/03/18 11:51:4036.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(4/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにしろこの国は新幹線ですら1分遅れただけでも遅刻なんだわインフラとして使うのに70分も充電してくれるような国民性じゃないわ2025/03/18 11:55:1437.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(5/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほいでインフラとして一番重要なことはアフターサービスやメンテナンスないし保証と整備環境とリスク管理対応その中国車や他アメ車はトヨタ並のメンテナンス環境と保証なのか?信頼性は?2025/03/18 12:00:5838.番組の途中ですが転載は禁止ですQXTlv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスパンしすぎてんのかやっとの思いで買ったガソリンポンコツ車をいとも簡単にスペックで抜かれて悔しいのか中国憎しなのか知らんがいきなり否定から入る奴多すぎな2025/03/18 12:11:38139.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(6/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38俺はこの世界は素人だが素人が1分リスクやアフターケアなどインフラとして使用するうえでの天秤材料考えてみたんだが此の程度に素人質問位すぐに返せないレベルじゃ無理だろトヨタに勝つのなんて2025/03/18 12:15:2340.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(7/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほイでこの国は災害大国ってわけさ2025/03/18 12:16:3041.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(8/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線事故ったら丸ごと埋めちゃうような国の乗り物とか安全性やリスク対応とかどうなってるんだろな?これ選択することは趣味で乗る以外の選択としてねーっすわ2025/03/18 12:20:02142.番組の途中ですが転載は禁止ですracHHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッテリーの技術革新が起きたら大ニュースだけどそうなってないつまりこれは単なる工夫でしかない2025/03/18 12:27:0543.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(9/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つかガソリン給油なんて5分もかからねーっての給油口突っ込んで長くて1分程度だろハイブリッド車なんてタンク小さいのでもっと短いわ2025/03/18 12:28:1444.番組の途中ですが転載は禁止ですLjDxS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41能登……2025/03/18 12:28:2445.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BYDは2027年にはトヨタの世界販売1000万台に追いつき追い越す。もうこれは規定路線。 ここにいるツボウヨに騙されたバカには信じられない話かもしれないが、日本車メーカーの幹部はわかってるよhttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02340/120500010/1.jpg?__scale=w:800,h:536&_sh=0150440d202025/03/18 12:29:23146.番組の途中ですが転載は禁止ですT8h3hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ならお値段もガソリン並み2025/03/18 12:29:5047.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(10/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン給油はノズルから燃料が流れてくるスピードは毎分30Lから35Lカラタンから給油とかはまず考えられないので1分だな2025/03/18 12:31:2948.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラがイーロン・マスクのトランプ政権下での暴走によって自滅した今、もう中国EVに対抗できるメーカーは西側に一つもなくなった。今後EV、NEVシフトで中国は独走状態になる。今まで必死に中国がアメリカを超える覇権国家にならないようG7はじめとした西側が連携して経済的に中国から距離をとってメディアでは中国はもうすぐ破綻するってプロパガンダで染め上げてたのにトランプがG7裏切った事でその計略すら破綻してしまった。2025/03/18 12:32:3049.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(11/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45さっさと質問に答えろよ答えられないならそれまでだ充電1分完成させて上記の条件そろえたから買ってやる2025/03/18 12:32:54150.番組の途中ですが転載は禁止ですqy4RbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国からしたらもうジャップランドなんて眼中にないのに、ネトウヨはいつまで上から目線で勝ってる気でいるのかアホなのかな2025/03/18 12:46:2051.番組の途中ですが転載は禁止ですQXTlv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンはこの国で掘れないから値段上げられたりしたら終わりだと思うけどまあいいわどうでも俺はその時にいいものを選ぶだけだから2025/03/18 12:47:1752.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49テスラのバッテリー保証>8年または240,000kmいずれか先に達するまで、 70%のバッテリー容量を保証こんなことも知らなかったの?他のメーカーもほとんど横並びで同程度のバッテリー保証つけてるんだけど。バッテリーが数時間しか持たないお前のボロスマホと違うんですよ?2025/03/18 12:47:37453.番組の途中ですが転載は禁止ですQXTlv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が上がっただけてこれだけ喚いてるのにガスが値上げされたり輸入差し止めされたりすることは考えんのなしかもガスはドルで決済しなければならないから国の信用が落ちて通貨が安くなっても終わりだしエネルギーの一翼を担う原発のウランも輸入だからこの国は食糧もエネルギーも現在は安定供給という意味では黄色信号だと思うんだけどな2025/03/18 12:58:4354.番組の途中ですが転載は禁止ですyaguf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1EVの圧倒的について不利な部分を何とか改善したいよねそれをやってのける判断と体力が凄い片や日本では民間ジェット機開発に一兆円、虐待判定AI開発に10億円の補助金もらって「出来ませんでした」とトンズラ2025/03/18 13:02:5855.番組の途中ですが転載は禁止ですyaguf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13世の中の9割の人が無知なので、正しい書き込みしたとしても無知に理解されずに多勢は無勢で埋もれてしまう無知は罪ってこういうことです2025/03/18 13:08:1956.番組の途中ですが転載は禁止ですMYAIG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52夢見るバカw70%なんてもうゴミやw2025/03/18 14:09:18157.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56はい、バカの思った通りのリアクションありがとう。メーカーが70%以上を保証するんだからまず70%になどならないってわからないかな?ほんとバカの考えることなど手に取るようにわかる。 あまりにも幼稚、短絡的、近視眼的。2025/03/18 14:24:10258.番組の途中ですが転載は禁止ですasOYcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このガソリンへの異常なまでの執着心は何なのかガソリンの供給少し締められるだけで困る国なのに2025/03/18 14:44:2959.番組の途中ですが転載は禁止ですj5WNGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらもう、既得権益やろ2025/03/18 14:47:2460.番組の途中ですが転載は禁止ですphPitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕組みはわからないけど、スマホにもつけて欲しい2025/03/18 14:55:3461.番組の途中ですが転載は禁止ですjqEhPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の良かった時代にしがみついてるだけだろ残りかすだけど今の日本ってそれしかないから紆余曲折あっても大きな潮流はEV化に進むのに、ここで切り替えなかったら間違いなくトヨタも没落していくよ2025/03/18 14:57:1162.番組の途中ですが転載は禁止ですMYAIG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57夢見る脳障害ワロタww70%じゃ意味がないと言ってるのが理解出来んようで2025/03/18 15:41:5663.番組の途中ですが転載は禁止ですQXTlv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ成熟したガソリン技術のほうが楽だよだけどそのガソリンだけに頼ったインフラは危険だと言うことでよそは新エネルギーとして研究してるだけどそれが社会一般的に実用性を持つまではいくつものデータと時間がかかるわけでそう簡単ではないだけどいつからか日本は一年先も見ない国になったな2025/03/18 16:02:1164.番組の途中ですが転載は禁止です6HFysコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の電気代は日本の三分の一ほど EVの移動1キロ当たりのコストは0.25元前後 約3円対してガソリン代は日本より少し安いくらい 1キロ当たりとなると最高効率のHVでも40円にはなるな実に1/10以下 そりゃ雪崩を打ってEV、PHEVに向かうわ2025/03/18 16:57:0465.番組の途中ですが転載は禁止ですJUKGy(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいやおまえらちょっと前に電気代について法改正あるってニュースあっただろ日本政府はすでにEVがこれから主要の大衆車になることを認めてるんだよ。あのニュースで気が付かない奴は馬鹿2025/03/18 16:59:17166.番組の途中ですが転載は禁止ですDF6BvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもケンモメンは買わないじゃんそれが答えだよ2025/03/18 17:05:10167.番組の途中ですが転載は禁止です0vQVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65いやー原発全稼働と新設という世襲とネオリベへの御褒美付きw2025/03/18 17:08:0568.番組の途中ですが転載は禁止ですJUKGy(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし量子コンピュータの完成の次は高速バッテリーか。もはや中国のトップエンジニアは宇宙人だな2025/03/18 18:35:0469.番組の途中ですが転載は禁止です6WxTQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66すまんが俺はカーシェアリング派なのだ2025/03/18 20:35:36170.番組の途中ですが転載は禁止ですdD7WrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それより中国の発表を鵜呑みにしてる人の多さに驚くわ2025/03/18 21:09:25171.番組の途中ですが転載は禁止ですK5vUf(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70未だにそんな事言ってる人の存在に驚くわ2025/03/18 21:19:4772.番組の途中ですが転載は禁止ですlE1lW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人が、まだ人民服着てチャリで通りを覆い尽くしてるイメージの人かな?2025/03/18 21:23:06173.番組の途中ですが転載は禁止です9iAcWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害おっさんどもはいつも充電時間が~距離がースポットがーって昔から言いつづけてる進歩って概念が無いんだよな2025/03/18 21:31:03174.番組の途中ですが転載は禁止です2XQBo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームチェンジャーや2025/03/18 22:26:3375.番組の途中ですが転載は禁止ですfx3wvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東南アジアでバッテリーの規格を1種類にして毎回バッテリー交換で済ませるから秒で終わるっての10年前くらいにやってなかった?2025/03/18 22:37:5676.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(12/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52ガソリン車給油並の充電と10年続けて劣化具合は?ただの急速充電なんて70分充電も急速の範疇なので参考にならんよ2025/03/18 22:46:1877.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(13/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52ガソリン車給油並(1分で完了)の充電を10年続けて劣化具合は?ただの急速充電なんて70分充電も急速の範疇なので参考にならんよ2025/03/18 22:47:24178.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(14/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52何度も同じ質問させるな低学歴2025/03/18 22:48:2479.番組の途中ですが転載は禁止です2XQBo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77必死すぎるやろ2025/03/18 22:48:45180.番組の途中ですが転載は禁止ですqV2PDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケーブルとか車燃えないか心配だな2025/03/18 22:51:0981.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(15/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57バカじゃないならテスラやBYDがガソリン給油並(1分で完了)の急速充電を10年繰り返したときの劣化具合のソースやエビデンス提示してくれないか?そこができて初めてガソリン車の追いついたって言えるわけそれ材料にして消費者は天秤にかけるわけま、それだけじゃねーけど2025/03/18 22:56:08182.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(16/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79素人が1分で考えたこと天秤材料に欠けてることなん時間かかっても出てこないそれが答えだろだからトヨタに勝てないわけ日本人はこんな質問に1日かけても答え出てこないようなアホメーカーや取引先信用なくすんだよ2025/03/18 22:59:1683.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(17/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73ばーか進歩してる国だから時間が大事なわけだから新幹線は1分でも遅刻にされる国なの充電に70分(データやエビでの劣化許容範囲)もかけてるのはインフラとして許されネンダワ2025/03/18 23:06:2384.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(18/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72新幹線事故で200人以上死んでも新幹線丸ごと土の中に埋めてるイメージですわw2025/03/18 23:07:2585.番組の途中ですが転載は禁止ですJUKGy(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年経過したらとかってアホすぎじゃね完成してまだ10年経ってないのにw頭に脳みそ入ってないのか?2025/03/18 23:07:27186.番組の途中ですが転載は禁止です14smfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイッチ入ったなこれもう事実上の敗北宣言じゃん1分で充電させろだの遅刻だの喚くのにここで無駄なレスバトルしてる暇はあるんかい2025/03/18 23:12:41187.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(19/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85ジンチューになれってこと?論文から実験レベルデータ発表するだけなら簡単なんだわでも意味ねんだよそれを第3相実験まで繰り返して認可下すのが医療エビデンスな俺が欲しいのはそれさっさとやれ2025/03/18 23:13:02488.番組の途中ですが転載は禁止ですJUKGy(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=UNHUhNqWNNYリニアもすげー2025/03/18 23:14:1589.番組の途中ですが転載は禁止ですlE1lW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87何をそんなに意固地になってんだかいやなら買わなきゃええやんで、ガソリン車が駆逐されるのを黙ってみてろよ2025/03/18 23:14:4690.番組の途中ですが転載は禁止ですJUKGy(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87エビデンスなくてもワクチン打っちゃう知能でしょ。なら大丈夫じゃね2025/03/18 23:15:27191.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(20/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう最終エビデンス出さない日本からのエビデンス忠告無視ないし読まないで新幹線を勝手に高速で走らせ続けるから200人殺すんだよバーカ2025/03/18 23:15:5292.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(21/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86おまえ反論してみる?感想文とかいらねーから2025/03/18 23:17:4393.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(22/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90ワクチンはそれを実施しない時のリスクを天秤にかけてもしないリスクが上回る状況CT検査と同じガソリン車という選択があるのに人柱になるのとは違うのバーカおまえらまじで低学歴なん?2025/03/18 23:23:5694.番組の途中ですが転載は禁止ですJUKGy(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、エビデンスうんぬんで言うならブルームバーグが報道してるんだからまず確実な内容でしょ。BYDは躍進するね2025/03/18 23:31:22195.番組の途中ですが転載は禁止ですOoAJj(23/23)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94エビデンスの意味わかる?久々にアホ発見スゲーわ下には下がおるわい2025/03/18 23:33:34196.番組の途中ですが転載は禁止ですmlemeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関係ないけど結局トヨタって全固体電池出来る出来るって言って出来なかったね。できますできますと嘘ついてきたからBYDに技術で抜かれて立場完全に無くなったね2025/03/18 23:40:5197.番組の途中ですが転載は禁止ですlD4N7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壺ウヨ発狂してるけどトヨタはもう終わり安倍が甘やかしたせいでなこういうのを贔屓の引き倒しって言うだよ壺ウヨくん一つ賢くなったな2025/03/19 02:11:2998.番組の途中ですが転載は禁止ですl7Tkl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題はインフラの更新状況だからなぁ技術開発やコンセプトがいくつも消え、量産、普及しなかったなんてザラだから大変そ難しくしてどうすんだ?2025/03/19 02:51:5599.番組の途中ですが転載は禁止ですl7Tkl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝鮮壺の怪談コワイよな2025/03/19 02:52:37100.番組の途中ですが転載は禁止ですW87DTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69エコを本気で考えるんならカーシェアにして車そのものの台数を減らしたいよないくらEVが環境に優しいって言っても製造時のCO2を削減するのは大変だし2025/03/19 03:15:171101.番組の途中ですが転載は禁止です83Nhm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87人柱はひとばしらだょ🤭2025/03/19 06:17:06102.番組の途中ですが転載は禁止です83Nhm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100まあ日本では田舎から都会への人口移動が続くから車は勝手に減る2025/03/19 06:24:051103.番組の途中ですが転載は禁止です9rJjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102中国は?2025/03/19 06:45:332104.番組の途中ですが転載は禁止です83Nhm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103都市への人口集中は世界的なムーブメントよ2025/03/19 07:16:16105.番組の途中ですが転載は禁止ですgJnatコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103農村からデカいトラックに何十人も乗って都会に出稼ぎに行ってるすでにカーシェア状態よ2025/03/19 07:23:12106.番組の途中ですが転載は禁止ですsGOqJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95こいつはどんな「エビデンス」を出しても納得しないタイプだわ2025/03/19 07:43:21107.番組の途中ですが転載は禁止ですrgKedコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水素どーすんのこれ2025/03/19 11:35:422108.番組の途中ですが転載は禁止です78c48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107まあいいじゃんそういうの笑2025/03/19 11:50:19109.番組の途中ですが転載は禁止です1oOpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107パワーが要る様な重機なら水素の方が効率良いんじゃない?2025/03/19 12:55:401110.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何も困らないじゃん電力の貯蔵、変換の問題があるし2025/03/19 13:12:30111.番組の途中ですが転載は禁止ですnOLo2(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109重機がその水素どうやって充填するの?2025/03/19 13:14:521112.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番の問題はどれだけ大量に貯蔵するかなんだから大量に発電所作って新鮮電力と電化を進める気か?貯蔵もせずに大規模な貯蔵手段がないと、結局「火力頼み」になるぞ だから「水素などのエネルギーキャリア」が必要なんだから結局はパイプラインやタンカーで輸送でき、地域間の電力バランス調整にも役立つそういう仕組みが必要原油で無くても良いが短期的には水素だけでなく「合成メタン」「アンモニア」なども併用できるが安定供給には 「発電」+「貯蔵・変換」 の両方が必要であり、今のままなら水素の役割はむしろ拡大するはず2025/03/19 13:20:091113.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直、一番合理的なのは既存システムを活用出来る合成燃料 それ以外の方法は愚か2025/03/19 13:29:54114.番組の途中ですが転載は禁止ですp0NOk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくらツボウヨがガソリン車じゃなきゃいやだあああああって言ってもガソリンスタンド自体がどんどんなくなるのにどうにもならんだろ2025/03/19 13:31:03115.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンスタンドが減ってもEVで賄えるワケでも無いんだよなぁ朝鮮壺は分かってないけどまず、電力変換と貯蔵を分かっていないバランスが崩壊する2025/03/19 13:34:32116.番組の途中ですが転載は禁止ですngVIHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドルと原油の問題がもう少し良くなればな今は原油買い付けもドルだからドルと原油価格次第で生殺与奪握られてるのは不安しかない2025/03/19 13:34:36117.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVを増やせば増やすほど、電力変換・貯蔵の問題が深刻化し、エネルギーのバランスが崩壊するEVシフトの問題点1. 充電インフラが追いつかないガソリンスタンドが減ったとしても、EVの充電ステーションは全く足りていないさらに、急速充電を大量に使うと送電網に負荷がかかり、局所的な停電のリスクもある2. 電力の貯蔵が不十分EVは「充電時」に大量の電力を必要とするが、電力は貯めておける量が限られている夜間の電力需要増加に対応できなければ、結局火力発電を増やさざるを得なくなる3. 送電網が持たない送電インフラがEVの普及に耐えられる設計になっていない再エネ由来の電力をEVに充てようにも、変換・貯蔵・送電の効率が悪すぎる4. 全体のエネルギーバランスが崩れる電力だけに依存すると、停電や価格高騰のリスクが高まる既存のガソリン・軽油・LNGといった燃料を減らすほど、供給の柔軟性が失われるだから合成燃料が必要EVや水素だけに頼るのではなく、既存のガソリン・ディーゼル・LNGを合成燃料で置き換えるのが最適既存のインフラが使える大量貯蔵が可能送電網の負荷を増やさない供給の安定性が維持できるEVだけに偏った政策を続ければ、むしろエネルギーバランスは崩壊し、最終的に火力発電の依存度が増すという本末転倒な結果になる2025/03/19 13:36:58118.番組の途中ですが転載は禁止ですkEFukコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケンモメンなら自家用車なんて捨てろ2025/03/19 13:39:03119.番組の途中ですが転載は禁止ですqvIatコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111水素バスみたいに営業所とか万博会場みたいな大規模工事やダムみたいな場所なら暫定のステーション作ると言う手も安全基準の策定と法整備は必要だろうけどトヨタ様がハッパかければねそして進むガラパゴス化2025/03/19 13:41:06120.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割とそうなるんじゃないか?各国のコンパクト国家戦略と公共交通の活用自家用車なんて禁止になりそう2025/03/19 13:41:46121.番組の途中ですが転載は禁止ですnOLo2(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112EV超大国の中国が原発や火力増やさず再生可能エネルギーが激増してる時点で嘘だってすぐに分かるような話を得意げに話すおばかさん2025/03/19 13:46:501122.番組の途中ですが転載は禁止ですnOLo2(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は更に貧しくなったら軽自動車しかのれなくなる(東欧化)更に貧しくなると小型バイクしか乗れなくなる(東南アジア化)更に貧しくなると自転車しか乗れなくなる(昔の中国化)2025/03/19 13:48:19123.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121だから、中国で7割なんだよ、おバカさん中国のEVシフトは再生可能エネルギーだけで成り立っているわけではなく、実際には石炭火力を中心とした電源構成が維持されている1. 中国の電力供給の現実2023年時点で中国の発電量の6割以上が石炭火力再生可能エネルギーは増えているが、それを支えるために石炭火力も増設EVの充電負荷を支えているのは結局火力発電2. 中国は原発も増やしている2022年だけで6基の原発が新設・稼働今後も積極的に原発を増やし、安定供給を確保しようとしている「原発を増やしていない」は完全な誤認3. EV急増で電力危機が発生2022年、EVの普及が進む四川省で電力不足が発生し、充電制限が導入これは再エネだけでは需要を賄えず、火力発電が不可欠な証拠「EVと再エネだけで成り立つ」は机上の空論結論中国のEVシフトは、石炭火力・原発を増やしながら支えている再生可能エネルギーが急増しているのは事実だが、それだけでEVの電力需要を賄えているわけではないよって「中国は火力も原発も増やさずEVシフトできている」という主張は完全に誤り2025/03/19 13:58:541124.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで特亜に帰れ理想国家なんだろ?2025/03/19 14:00:11125.番組の途中ですが転載は禁止ですnOLo2(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/3VVK3VB2OVLZLAVKTPZYJS4BGM.jpgまあまあこれみて考え直せよおバカさん。2025/03/19 14:01:22126.番組の途中ですが転載は禁止ですnOLo2(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次にくるのはネトウヨおはこの「中国の発表なんて嘘だ!デタラメだ!」あたりかな?2025/03/19 14:02:22127.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工作乙見ねぇよ帰れ2025/03/19 14:02:281128.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、日本でヨイコ買ったか?他人に押し付けるだけのモノか?2025/03/19 14:03:43129.番組の途中ですが転載は禁止ですchjPB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい嘘ね。再エネとEVは相性がとてもいい特に太陽光発電は当たり前だけど昼間しか発電しない。使い切れない電力を捨てまくっているのはわかるだろう。だがEVが普及すれば昼間にしか発電できない電気をバッテリーに蓄える事ができる。実に簡単な話だろEV車が増えれば増えるほどバッテリーが増えていくイメージをしてくれ。それと実は日本は世界最大の太陽光発電のエリアを持っている事も知っておいてくれ2025/03/19 14:06:05130.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカバカしいw大量の電力貯蔵するために膨大なEVかwアタマ悪w2025/03/19 14:07:40131.番組の途中ですが転載は禁止ですchjPB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は石油が取れないから石油依存していくしかない。なので太陽光発電もEVも石油依存から脱却するためには本来は再エネ先進国になるべきだった。それがBYDに負けてしまうほどなにもかも遅れてしまった。本当に恥ずかしい。ガソリンの匂いが好きとか馬鹿なトヨタの社長のせいで後進国だ。なんと情けない2025/03/19 14:12:351132.番組の途中ですが転載は禁止ですnOLo2(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127>見ねぇよおおっとこれは新しいパターンw2025/03/19 14:14:17133.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさに特亜の発想10万台で総電力なんて500万kWh程度だろ特亜ゴリ押しの詐欺やればやるほど問題山積み2025/03/19 14:15:18134.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、日本に言ってくるなよ帰れって理想が実現している場所があるんだから2025/03/19 14:16:21135.番組の途中ですが転載は禁止ですchjPB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それとスレチだけどテスラの株が半額まで下がったこれはBYDがイノベーションを起こしたので資金がBYDに流れた証拠だ。この記事は内容は本物だろう。すごいことやってくれたよ中国は2025/03/19 14:17:271136.番組の途中ですが転載は禁止ですnOLo2(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じアジアの黄色猿として誇らしい2025/03/19 14:18:34137.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ、こんなもんベストミックスじゃなきゃ、ヤベー話強権国家中国でやってんだからソレが良い奴は行けよ2025/03/19 14:20:331138.番組の途中ですが転載は禁止ですmvY7B(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オマエラが絶対に行かないことで怖さしか感じねぇ2025/03/19 14:21:53139.番組の途中ですが転載は禁止ですp0NOk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131トヨタのせいじゃなくて民主党時代に再エネ拡充しようとしたのを安倍政権が原発村のために太陽光と風力発電を潰したからだぞ2025/03/19 14:46:46140.番組の途中ですが転載は禁止ですchjPB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタはどうやら全固体電池を諦めてしまったらしいと記事を見たそれとテスラに紐づいてるパナソニックも今後どうなるかわからないな。日産以下は死に体だし日本が誇れるものがない・・・アニメとか漫画くらいかそういや漫画、アニメで100兆円稼ぐとか石破が言ってたな。繋がってきたさて今後なにで稼いでいくんだ日本は・・・・2025/03/19 14:53:51141.番組の途中ですが転載は禁止ですyn9hEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急速充電も出来るし低速充電も出来るから普段は家で低速充電して急速は遠出の出先でたまに使うぐらい。これで10年バッテリーはもつよ。2025/03/19 15:38:33142.番組の途中ですが転載は禁止です45AUd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレ見て大体分かった中国マンセーしてる層ってワクチン陰謀論者なんだ。納得2025/03/19 16:36:311143.番組の途中ですが転載は禁止ですIoEZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン車は15年は乗れるし寒冷地なんでしばらくガソリンで良いわ。技術的にこなれてきたら買うけど2025/03/19 16:49:11144.番組の途中ですが転載は禁止ですIRkVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135逆転してるわなhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-18/STBVQET1UM0W002025/03/19 18:11:08145.番組の途中ですが転載は禁止ですsGOqJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142どゆこと?2025/03/19 18:50:072146.番組の途中ですが転載は禁止ですnOLo2(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145考えるな 感じろ!ってことだろ イヌネコどもに思考なんてない。2025/03/19 21:09:56147.番組の途中ですが転載は禁止です45AUd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14590.ユーザー番組の途中ですが転載は禁止ですJUKGy(5/6)>>87エビデンスなくてもワクチン打っちゃう知能でしょ。なら大丈夫じゃね2025/03/18 23:15:27↑このムキになってるJUKGy氏が陰謀論者さんだよレスバにムキになって地が出たようだねw2025/03/19 21:16:491148.番組の途中ですが転載は禁止ですEPVt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブーブーの話しろよ😡2025/03/19 23:23:33149.番組の途中ですが転載は禁止ですTCen7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147これを陰謀論と呼ぶかどうかはわからんが、中国経済が崩壊する、あるいは日本経済が復活するという予言はすべて外れたね2025/03/20 00:16:07150.番組の途中ですが転載は禁止ですUtTqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、特亜のマッチポンプってことだろ2025/03/20 05:15:14151.番組の途中ですが転載は禁止ですseJTC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81いや、あのさ、今発表されたものの十年後って馬鹿なのかなあ、バカだったな2025/03/20 20:29:08152.番組の途中ですが転載は禁止ですseJTC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137産業発展度考えたらエネルギー需要上がって再エネだからなぁ2025/03/20 20:32:38
せやからいうたやろ
現実的じゃない
素人は全く分かってないが充電速度を大幅に上げるのが困難なのは充電側の問題であって車両側の問題ではない
全固体でどうのこうのもただのフカシで全く意味なし
そういうバカや凡人に見えない事が見えてしまう人たちの吹き溜まりがここなんだよ。
劣化しないんか?
新車から何年保証できるん?
そこクリアしないからガソリン車に勝ててないんだろ
有機ELは焼き付きガーって頑なに液晶にこだわった結果がこれ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02BK50S4A800C2000000/
欠点なんて大抵がそのうちなんとかなるんよ
なんとかなった時に買いますわ
車はインフラなので
そもそも有機ELはSONYが最後まで開発続けてたけど
大型化、長寿命、低価格化が全く目処つかないんでLGに事業売却して
降参したってのが真相でしょ。
で、LGはそれを製品化出来て、それを日本のメーカーが輸入する羽目になった。
ローコスト化して大量消費が中国のやり方
ただでさえ電気自動車はガソリン自動車の6倍以上もCO2を排出して作っているからな
庶民には手が届かない
安倍さんの命を懸けた訴えは届かなかったか
ガソリン車は劣化しないもんな
ほんまやで
https://autoc-one.jp/news/2358675/
お前は車を短期間に買い替えしまくれるのか?
バッテリー思いっきり炒めて終了w
バッテリー長持ちさせるには普通充電中心での運用が必要
と、自分の持ってるボロいスマホのヘタったバッテリーを根拠に想像で語っています
クソバカ低脳児無知晒すなw
チャージレートあげればサイクル寿命が低下するのは充電池のイロハのイだボンクラw
テスラが大規模にオーナーデータ集めて急速充電多けりゃ多いほど早く劣化してるのも確認されてる
おまえが「クソバカ」だったな 無知晒して恥ずかしいやつめw
急速充電と普通充電でテスラ車のバッテリー劣化に違いはあるのでしょうか?調査結果
https://lowcarb.style/2023/08/31/impacts-of-fast-charging/
劣化率はほぼ変わらない
EVオーナーの頭をよぎることのひとつに、DC急速充電が長期的に車両の高電圧バッテリーの劣化に与える影響があります。つまり、急速充電を多用した場合、バッテリーは時間とともにどの程度劣化するのか、ということです。
米国内のテスラ車12,500台以上の充電データを分析したリカレント・オート社の最近の調査によると、急速充電と普通充電を比較した場合、航続距離の劣化率に違いは無く、統計的に同程度の劣化状況とのことです。
そもそもリチウムイオンバッテリーの温度管理やバッテリー充電パターンの改良、
そして長寿命化したLFPバッテリーの登場でEVのバッテリー寿命は飛躍的に伸びてんだよ。
お前のオンボロスマホとわけが違うんよ
無知晒す大馬鹿ワロタww
わかるわあ
ガソリン車給油並の充電と10年続けて
劣化具合は?
ただの急速充電なんて70分充電も急速の範疇なので
参考にならんよ
新幹線ですら1分遅れただけでも遅刻なんだわ
インフラとして使うのに70分も充電してくれるような国民性じゃないわ
アフターサービスやメンテナンスないし保証と整備環境とリスク管理対応
その中国車や他アメ車はトヨタ並のメンテナンス環境と保証なのか?
信頼性は?
俺はこの世界は素人だが
素人が1分リスクやアフターケアなどインフラとして使用するうえでの天秤材料考えてみたんだが
此の程度に素人質問位すぐに返せないレベルじゃ
無理だろ
トヨタに勝つのなんて
安全性やリスク対応とかどうなってるんだろな?
これ選択することは趣味で乗る以外の選択として
ねーっすわ
つまりこれは単なる工夫でしかない
給油口突っ込んで長くて1分程度だろ
ハイブリッド車なんてタンク小さいのでもっと短いわ
能登……
もうこれは規定路線。 ここにいるツボウヨに騙されたバカには
信じられない話かもしれないが、日本車メーカーの幹部はわかってるよ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02340/120500010/1.jpg?__scale=w:800,h:536&_sh=0150440d20
ノズルから燃料が流れてくるスピードは毎分30Lから35L
カラタンから給油とかはまず考えられないので
1分だな
自滅した今、もう中国EVに対抗できるメーカーは西側に一つもなくなった。
今後EV、NEVシフトで中国は独走状態になる。
今まで必死に中国がアメリカを超える覇権国家にならないよう
G7はじめとした西側が連携して経済的に中国から距離をとって
メディアでは中国はもうすぐ破綻するってプロパガンダで染め上げてたのに
トランプがG7裏切った事でその計略すら破綻してしまった。
さっさと質問に答えろよ
答えられないならそれまでだ
充電1分完成させて上記の条件そろえたから買ってやる
まあいいわどうでも俺はその時にいいものを選ぶだけだから
テスラのバッテリー保証
>8年または240,000kmいずれか先に達するまで、 70%のバッテリー容量を保証
こんなことも知らなかったの?
他のメーカーもほとんど横並びで同程度のバッテリー保証つけてるんだけど。
バッテリーが数時間しか持たないお前のボロスマホと違うんですよ?
しかもガスはドルで決済しなければならないから国の信用が落ちて通貨が安くなっても終わりだし
エネルギーの一翼を担う原発のウランも輸入だからこの国は食糧もエネルギーも現在は安定供給という意味では黄色信号だと思うんだけどな
EVの圧倒的について不利な部分を何とか改善したいよね
それをやってのける判断と体力が凄い
片や日本では民間ジェット機開発に一兆円、虐待判定AI開発に10億円の補助金もらって「出来ませんでした」とトンズラ
世の中の9割の人が無知なので、正しい書き込みしたとしても無知に理解されずに多勢は無勢で埋もれてしまう
無知は罪ってこういうことです
夢見るバカw
70%なんてもうゴミやw
はい、バカの思った通りのリアクションありがとう。
メーカーが70%以上を保証するんだからまず70%になどならないってわからないかな?
ほんとバカの考えることなど手に取るようにわかる。 あまりにも幼稚、短絡的、近視眼的。
ガソリンの供給少し締められるだけで困る国なのに
残りかすだけど今の日本ってそれしかないから
紆余曲折あっても大きな潮流はEV化に進むのに、ここで切り替えなかったら間違いなくトヨタも没落していくよ
夢見る脳障害ワロタww
70%じゃ意味がないと言ってるのが理解出来んようで
だけどそのガソリンだけに頼ったインフラは危険だと言うことでよそは新エネルギーとして研究してる
だけどそれが社会一般的に実用性を持つまではいくつものデータと時間がかかるわけでそう簡単ではない
だけどいつからか日本は一年先も見ない国になったな
対してガソリン代は日本より少し安いくらい 1キロ当たりとなると最高効率のHVでも40円にはなるな
実に1/10以下 そりゃ雪崩を打ってEV、PHEVに向かうわ
日本政府はすでにEVがこれから主要の大衆車になることを認めてるんだよ。
あのニュースで気が付かない奴は馬鹿
それが答えだよ
いやー
原発全稼働と新設という世襲とネオリベへの御褒美付きw
すまんが俺はカーシェアリング派なのだ
未だにそんな事言ってる人の存在に驚くわ
進歩って概念が無いんだよな
毎回バッテリー交換で済ませるから秒で終わるっての10年前くらいにやってなかった?
ガソリン車給油並の充電と10年続けて
劣化具合は?
ただの急速充電なんて70分充電も急速の範疇なので
参考にならんよ
ガソリン車給油並(1分で完了)の充電を10年続けて
劣化具合は?
ただの急速充電なんて70分充電も急速の範疇なので
参考にならんよ
何度も同じ質問させるな
低学歴
必死すぎるやろ
バカじゃないなら
テスラやBYDがガソリン給油並(1分で完了)の急速充電を10年繰り返したときの
劣化具合のソースやエビデンス提示してくれないか?
そこができて初めてガソリン車の追いついたって言えるわけ
それ材料にして消費者は天秤にかけるわけ
ま、それだけじゃねーけど
素人が1分で考えたこと
天秤材料に欠けてること
なん時間かかっても出てこない
それが答えだろ
だからトヨタに勝てないわけ
日本人はこんな質問に1日かけても答え出てこないようなアホメーカーや取引先
信用なくすんだよ
ばーか
進歩してる国だから時間が大事なわけ
だから新幹線は1分でも遅刻にされる国なの
充電に70分(データやエビでの劣化許容範囲)もかけてるのはインフラとして許されネンダワ
新幹線事故で200人以上死んでも
新幹線丸ごと土の中に埋めてるイメージですわw
完成してまだ10年経ってないのにw
頭に脳みそ入ってないのか?
これもう事実上の敗北宣言じゃん
1分で充電させろだの遅刻だの喚くのにここで無駄なレスバトルしてる暇はあるんかい
ジンチューになれってこと?
論文から実験レベルデータ発表するだけなら簡単なんだわ
でも意味ねんだよ
それを第3相実験まで繰り返して認可下すのが医療エビデンスな
俺が欲しいのはそれ
さっさとやれ
リニアもすげー
何をそんなに意固地になってんだか
いやなら買わなきゃええやん
で、ガソリン車が駆逐されるのを黙ってみてろよ
エビデンスなくてもワクチン打っちゃう知能でしょ。なら大丈夫じゃね
日本からのエビデンス忠告無視ないし読まないで
新幹線を勝手に高速で走らせ続けるから200人殺すんだよ
バーカ
おまえ反論してみる?
感想文とかいらねーから
ワクチンはそれを実施しない時のリスクを天秤にかけても
しないリスクが上回る状況
CT検査と同じ
ガソリン車という選択があるのに人柱になるのとは違うの
バーカ
おまえらまじで低学歴なん?
エビデンスの意味わかる?
久々にアホ発見
スゲーわ
下には下がおるわい
できますできますと嘘ついてきたからBYDに技術で抜かれて立場完全に無くなったね
安倍が甘やかしたせいでな
こういうのを贔屓の引き倒しって言うだよ
壺ウヨくん一つ賢くなったな
技術開発やコンセプトがいくつも消え、量産、普及しなかったなんてザラだから
大変そ
難しくしてどうすんだ?
エコを本気で考えるんならカーシェアにして車そのものの台数を減らしたいよな
いくらEVが環境に優しいって言っても製造時のCO2を削減するのは大変だし
人柱はひとばしらだょ🤭
まあ日本では田舎から都会への人口移動が続くから車は勝手に減る
中国は?
都市への人口集中は世界的なムーブメントよ
農村からデカいトラックに何十人も乗って都会に出稼ぎに行ってる
すでにカーシェア状態よ
こいつはどんな「エビデンス」を出しても納得しないタイプだわ
まあいいじゃんそういうの笑
パワーが要る様な重機なら水素の方が効率良いんじゃない?
電力の貯蔵、変換の問題があるし
重機がその水素どうやって充填するの?
どれだけ大量に貯蔵するかなんだから
大量に発電所作って新鮮電力と電化を進める気か?
貯蔵もせずに
大規模な貯蔵手段がないと、結局「火力頼み」になるぞ
だから「水素などのエネルギーキャリア」が必要なんだから
結局はパイプラインやタンカーで輸送でき、地域間の電力バランス調整にも役立つ
そういう仕組みが必要
原油で無くても良いが
短期的には水素だけでなく「合成メタン」「アンモニア」なども併用できるが
安定供給には 「発電」+「貯蔵・変換」 の両方が必要であり、今のままなら水素の役割はむしろ拡大するはず
ガソリンスタンド自体がどんどんなくなるのにどうにもならんだろ
朝鮮壺は分かってないけど
まず、電力変換と貯蔵を分かっていない
バランスが崩壊する
今は原油買い付けもドルだからドルと原油価格次第で生殺与奪握られてるのは不安しかない
EVシフトの問題点
1. 充電インフラが追いつかない
ガソリンスタンドが減ったとしても、EVの充電ステーションは全く足りていない
さらに、急速充電を大量に使うと送電網に負荷がかかり、局所的な停電のリスクもある
2. 電力の貯蔵が不十分
EVは「充電時」に大量の電力を必要とするが、電力は貯めておける量が限られている
夜間の電力需要増加に対応できなければ、結局火力発電を増やさざるを得なくなる
3. 送電網が持たない
送電インフラがEVの普及に耐えられる設計になっていない
再エネ由来の電力をEVに充てようにも、変換・貯蔵・送電の効率が悪すぎる
4. 全体のエネルギーバランスが崩れる
電力だけに依存すると、停電や価格高騰のリスクが高まる
既存のガソリン・軽油・LNGといった燃料を減らすほど、供給の柔軟性が失われる
だから合成燃料が必要
EVや水素だけに頼るのではなく、既存のガソリン・ディーゼル・LNGを合成燃料で置き換えるのが最適
既存のインフラが使える
大量貯蔵が可能
送電網の負荷を増やさない
供給の安定性が維持できる
EVだけに偏った政策を続ければ、むしろエネルギーバランスは崩壊し、最終的に火力発電の依存度が増すという本末転倒な結果になる
水素バスみたいに営業所とか万博会場みたいな大規模工事やダムみたいな場所なら暫定のステーション作ると言う手も
安全基準の策定と法整備は必要だろうけどトヨタ様がハッパかければね
そして進むガラパゴス化
各国のコンパクト国家戦略と公共交通の活用
自家用車なんて禁止になりそう
EV超大国の中国が原発や火力増やさず再生可能エネルギーが激増してる時点で
嘘だってすぐに分かるような話を得意げに話すおばかさん
更に貧しくなると小型バイクしか乗れなくなる(東南アジア化)
更に貧しくなると自転車しか乗れなくなる(昔の中国化)
だから、中国で7割なんだよ、おバカさん
中国のEVシフトは再生可能エネルギーだけで成り立っているわけではなく、実際には石炭火力を中心とした電源構成が維持されている
1. 中国の電力供給の現実
2023年時点で中国の発電量の6割以上が石炭火力
再生可能エネルギーは増えているが、それを支えるために石炭火力も増設
EVの充電負荷を支えているのは結局火力発電
2. 中国は原発も増やしている
2022年だけで6基の原発が新設・稼働
今後も積極的に原発を増やし、安定供給を確保しようとしている
「原発を増やしていない」は完全な誤認
3. EV急増で電力危機が発生
2022年、EVの普及が進む四川省で電力不足が発生し、充電制限が導入
これは再エネだけでは需要を賄えず、火力発電が不可欠な証拠
「EVと再エネだけで成り立つ」は机上の空論
結論
中国のEVシフトは、石炭火力・原発を増やしながら支えている
再生可能エネルギーが急増しているのは事実だが、それだけでEVの電力需要を賄えているわけではない
よって「中国は火力も原発も増やさずEVシフトできている」という主張は完全に誤り
理想国家なんだろ?
https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/3VVK3VB2OVLZLAVKTPZYJS4BGM.jpg
まあまあこれみて考え直せよおバカさん。
「中国の発表なんて嘘だ!デタラメだ!」
あたりかな?
見ねぇよ
帰れ
他人に押し付けるだけのモノか?
特に太陽光発電は当たり前だけど昼間しか発電しない。使い切れない電力を捨てまくっているのはわかるだろう。
だがEVが普及すれば昼間にしか発電できない電気をバッテリーに蓄える事ができる。実に簡単な話だろ
EV車が増えれば増えるほどバッテリーが増えていくイメージをしてくれ。それと実は日本は世界最大の太陽光発電のエリアを持っている事も知っておいてくれ
大量の電力貯蔵するために膨大なEVかw
アタマ悪w
なので太陽光発電もEVも石油依存から脱却するためには本来は再エネ先進国になるべきだった。それがBYDに負けてしまうほどなにもかも遅れてしまった。
本当に恥ずかしい。ガソリンの匂いが好きとか馬鹿なトヨタの社長のせいで後進国だ。なんと情けない
>見ねぇよ
おおっとこれは新しいパターンw
10万台で総電力なんて500万kWh程度だろ
特亜ゴリ押しの詐欺
やればやるほど問題山積み
帰れって
理想が実現している場所があるんだから
これはBYDがイノベーションを起こしたので資金がBYDに流れた証拠だ。
この記事は内容は本物だろう。すごいことやってくれたよ中国は
強権国家中国でやってんだから
ソレが良い奴は行けよ
トヨタのせいじゃなくて民主党時代に再エネ拡充しようとしたのを
安倍政権が原発村のために太陽光と風力発電を潰したからだぞ
それとテスラに紐づいてるパナソニックも今後どうなるかわからないな。
日産以下は死に体だし日本が誇れるものがない・・・アニメとか漫画くらいか
そういや漫画、アニメで100兆円稼ぐとか石破が言ってたな。繋がってきた
さて今後なにで稼いでいくんだ日本は・・・・
出来るから普段は家で低速充電して
急速は遠出の出先でたまに使うぐらい。
これで10年バッテリーはもつよ。
中国マンセーしてる層ってワクチン陰謀論者なんだ。納得
逆転してるわな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-18/STBVQET1UM0W00
どゆこと?
考えるな 感じろ!ってことだろ イヌネコどもに思考なんてない。
90.
ユーザー
番組の途中ですが転載は禁止です
JUKGy(5/6)
>>87
エビデンスなくてもワクチン打っちゃう知能でしょ。なら大丈夫じゃね
2025/03/18 23:15:27
↑
このムキになってるJUKGy氏が陰謀論者さんだよ
レスバにムキになって地が出たようだねw
これを陰謀論と呼ぶかどうかはわからんが、
中国経済が崩壊する、あるいは日本経済が復活するという予言はすべて外れたね
いや、あのさ、今発表されたものの十年後って馬鹿なのかな
あ、バカだったな
産業発展度考えたらエネルギー需要上がって再エネだからなぁ