オックスフォード大学卒の超エリート「日本も金利を上げるべき」アーカイブ最終更新 2023/07/19 08:571.番組の途中ですが転載は禁止ですq33RYほへーそうなんだ小波感デービッド・アトキンソン David Atkinson@atkindm金利は少しずつ上げるべき。金利は主に企業が払って、個人が貰う。需要の増加につながる。資本主義は主に金利を基軸にして資源配分を決めるので、金利がゼロだと、資本主義は機能しなくなる。検証 植田日銀の100日(4) 染みついた「緩和依存」 - 日本経済新聞2023/07/16 04:40:4425すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですpatT9東大卒の官僚にそんな事言っても理解出来ない2023/07/16 05:12:203.番組の途中ですが転載は禁止ですCrvp9>>2経済学部ならまだしも法学部卒だしな2023/07/16 05:16:394.番組の途中ですが転載は禁止ですZEZKU金利が国民の収入になるって株の解説見てるとちょくちょく出てくるこの観点がないんだよな利下げ一辺倒の人は2023/07/16 05:28:525.番組の途中ですが転載は禁止ですSR872無貯金世帯+35年変動金利住宅ローンだらけの日本だと逆効果では?金利負担くるちいお・・・になるでし不動産市場が競売前の任意売却物件だらけに(相場暴落)金利負担増で新築物件が売れにくくなり(大手ハウスメーカーの減収減益に繋がる)賃貸大家は事業用不動産ローンの金利上昇分を上乗せして家賃を設定するから賃貸家賃を上げざるを得ない(しかし任意売却物件増の関係で割高家賃となり客付けが難しくなる。結果、新築賃貸物件が作られにくくなり、賃貸派は築古のボロ物件で住むようになる)2023/07/16 05:33:446.番組の途中ですが転載は禁止ですbqFAe政策金利の決定は財務省ではなく日銀だろw2023/07/16 05:43:397.番組の途中ですが転載は禁止ですSR872賢モメン(フラット35金利年1%前後で住宅ローン組んだモメン)ならば、金利アップで(ヽ´J`)「ノーリスクの銀行預金の金利で住宅ローンの金利+元本返済出来て楽になったわ」ができるけども・・・2023/07/16 05:45:168.番組の途中ですが転載は禁止ですACU6N住宅ローンの金利も上がるから一気に住宅需要減って不況になるなそんなことも知らんのか2023/07/16 06:01:409.番組の途中ですが転載は禁止ですrKyMF麻生ならやりかねんな円は更に無価値へ😌2023/07/16 06:07:5510.番組の途中ですが転載は禁止ですSR872>>8金利アップで株価も下がるよね株価も物価の一種なので金利アップによるインフレ抑制効果が株価にも適用されてしまう平均価格が億ションとなった都内タワマン相場も落ちるだろう円高方面に向かい日本人が大好きなApple製品などが安く手に入るようになるがそれ以上に住宅ローンの金利負担増、日本株投資パフォーマンの悪化が効いてしまい「円安&株高時代のほうがよかった・・・」となる確率が激高そして無貯金世帯は金利アップによる利息収入増加効果を得られず企業は金利負担増加分を製品やサービス価格に上乗せするので生活は苦しくなる2023/07/16 06:22:2811.番組の途中ですが転載は禁止ですgz9j4>>10資産ポートフォリオが不味いんだよ。株の比率が高すぎる。2023/07/16 06:52:1912.番組の途中ですが転載は禁止ですgz9j4>>9円売りこそ円を無価値にする行為2023/07/16 06:53:3413.番組の途中ですが転載は禁止ですUEnkV日本人は金利を下げてもお金借りて投資しようとならない国民性だから、貯金好きの国民性なので金利あげた方が国民は喜ぶよね2023/07/16 06:57:5914.番組の途中ですが転載は禁止ですgz9j4不動産投資、不動産建設、株、これが資産内容ならば逆のことをいう。2023/07/16 07:28:1315.番組の途中ですが転載は禁止ですSR872>>1335年変動金利の不動産投資しまくってるがな住宅ローン以外の借金は嫌いだがマイホームは大好きで国民の41.8%がこのローン組んでるhttps://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo22.html(やや古いデータではあるが)2023/07/16 07:29:3416.番組の途中ですが転載は禁止ですASfin物価2倍3倍になってから考えれば良い話だ2023/07/16 07:39:3017.番組の途中ですが転載は禁止ですSR872日本が金利あげたら日経大暴落円高による為替差損により外国株投資組も大損(S&P500、NASDAQ100などのインデックス投資組含む)また円安による調達価格高騰を理由に商品やサービス価格をあげた民間企業は、なぜか円高になっても価格改定せず据え置き(だってそのままにしたのほうが儲けが多いんだもん!でゴリ押し)住宅ローン組は金利負担が増えて住宅ローン破綻状態へ国民の生活はまったく楽にならず、むしろ貧困が加速する2023/07/16 07:40:1118.番組の途中ですが転載は禁止ですgz9j4>>17ぼろ儲けの夢を見てたんだね2023/07/16 07:48:0919.番組の途中ですが転載は禁止ですCkaydジャップ国債って億単位で買っても誤差みたいな利子しかつかなくて艸生える これでも買うヤツがいるから、このクソ金利でもやってけるってことなん?2023/07/16 08:57:4220.番組の途中ですが転載は禁止です2EAaXオックスフォードって金持ちなら入れるからエリートって訳じゃないぞアホボンも多い2023/07/16 09:58:1621.番組の途中ですが転載は禁止ですSSYo0経済学者の議論って定性的だからいくらでも嘘をまぜられるんだよねなんで数値いじってるのに定量的な議論ができないんだろあいつら2023/07/16 12:45:1722.番組の途中ですが転載は禁止ですd5PPMゼロ金利を続けすぎてもう麻痺してるからな2023/07/16 14:27:4323.番組の途中ですが転載は禁止ですOF4KW相続税対策で持ち家を買わないから住宅ローンと縁がなくて同僚たちの話についていけず地獄だわ。2023/07/18 09:37:0624.番組の途中ですが転載は禁止ですQx9ui>>17超低金利で誰にでも金を貸しまくって投資させた方が経済活動が活発になるけど少し経済情勢が変化すると返せなくなるような将来的な不良債権もその分増える膨大な不良債権が出た時に銀行は耐えられるのかね?目先の景気ばかり追求する金融政策は中長期的に見てかえって金融システムを不安定にしてしまい日本経済にマイナスになるんじゃないか?2023/07/18 10:18:2425.番組の途中ですが転載は禁止ですQCcGc官製相場崩壊になるからできんよ2023/07/19 08:57:52
デービッド・アトキンソン David Atkinson
@atkindm
金利は少しずつ上げるべき。金利は主に企業が払って、個人が貰う。需要の増加につながる。
資本主義は主に金利を基軸にして資源配分を決めるので、金利がゼロだと、資本主義は機能しなくなる。
検証 植田日銀の100日(4) 染みついた「緩和依存」 - 日本経済新聞
経済学部ならまだしも法学部卒だしな
この観点がないんだよな利下げ一辺倒の人は
金利負担くるちいお・・・になるでし
不動産市場が競売前の任意売却物件だらけに(相場暴落)
金利負担増で新築物件が売れにくくなり(大手ハウスメーカーの減収減益に繋がる)
賃貸大家は事業用不動産ローンの金利上昇分を上乗せして家賃を設定するから賃貸家賃を上げざるを得ない
(しかし任意売却物件増の関係で割高家賃となり客付けが難しくなる。結果、新築賃貸物件が作られにくくなり、賃貸派は築古のボロ物件で住むようになる)
(ヽ´J`)「ノーリスクの銀行預金の金利で住宅ローンの金利+元本返済出来て楽になったわ」ができるけども・・・
そんなことも知らんのか
円は更に無価値へ😌
金利アップで株価も下がるよね
株価も物価の一種なので
金利アップによるインフレ抑制効果が株価にも適用されてしまう
平均価格が億ションとなった都内タワマン相場も落ちるだろう
円高方面に向かい日本人が大好きなApple製品などが安く手に入るようになるが
それ以上に住宅ローンの金利負担増、日本株投資パフォーマンの悪化が効いてしまい
「円安&株高時代のほうがよかった・・・」となる確率が激高
そして無貯金世帯は金利アップによる利息収入増加効果を得られず
企業は金利負担増加分を製品やサービス価格に上乗せするので生活は苦しくなる
資産ポートフォリオが不味いんだよ。株の比率が高すぎる。
円売りこそ円を無価値にする行為
35年変動金利の不動産投資しまくってるがな
住宅ローン以外の借金は嫌いだがマイホームは大好きで国民の41.8%がこのローン組んでる
https://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo22.html
(やや古いデータではあるが)
円高による為替差損により外国株投資組も大損(S&P500、NASDAQ100などのインデックス投資組含む)
また円安による調達価格高騰を理由に商品やサービス価格をあげた民間企業は、なぜか円高になっても価格改定せず据え置き
(だってそのままにしたのほうが儲けが多いんだもん!でゴリ押し)
住宅ローン組は金利負担が増えて住宅ローン破綻状態へ
国民の生活はまったく楽にならず、むしろ貧困が加速する
ぼろ儲けの夢を見てたんだね
これでも買うヤツがいるから、このクソ金利でもやってけるってことなん?
アホボンも多い
なんで数値いじってるのに定量的な議論ができないんだろあいつら
住宅ローンと縁がなくて同僚たちの話についていけず地獄だわ。
超低金利で誰にでも金を貸しまくって投資させた方が経済活動が活発になるけど
少し経済情勢が変化すると返せなくなるような将来的な不良債権もその分増える
膨大な不良債権が出た時に銀行は耐えられるのかね?
目先の景気ばかり追求する金融政策は中長期的に見てかえって金融システムを不安定にしてしまい日本経済にマイナスになるんじゃないか?