佐藤ゆかり氏、7年で3回の相続税支払い明かす「軽減税率とか、ないものか…」と本音もポロリアーカイブ最終更新 2025/04/20 12:541.朝一から閉店までφ ★???[2025年4月14日12時59分]元自民党衆院議員で“小泉チルドレン”だった佐藤ゆかり氏(63)が14日、フジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月~金曜午前8時14分)に生出演。高齢化した団塊の世代からの相続が2025年から多発するとされる「大相続時代」についての特集で「私もかつて、母、父、兄とですね、3回相続が続いたことがありまして。7年間に3回相続税、要するに2~3年に1回、相続税払ってたことがあります」と明かした。佐藤氏は、「7年間に3回の相続でこれはちょっと。例えば10年以内に同じ親族の中で相続がまた起きたら、軽減税率にするとかの特例措置とかですね、何かこういったものがないものかなと思いますね」と語った。https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202504140000515.html2025/04/15 04:30:3683すべて|最新の50件2.名無しRhZuO払えよ2025/04/15 04:33:353.名無しさんpMjNL> 佐藤氏は、「7年間に3回の相続でこれはちょっと。例えば10年以内に同じ親族の中で相続がまた起きたら、> 軽減税率にするとかの特例措置とかですね、何かこういったものがないものかなと思いますね」と語った。相続の内容は知らんけど相次相続ってものがまさにそれだよ自民党って何も知らないで勉強もしないまま当たり前のようにこんな馬鹿なこと言ってんだな2025/04/15 04:35:514.名無しさんXcqVI日本はどんだけ重税なんだよhttps://i.imgur.com/6wb9zZv.jpeg故人が生前死ぬまで徴税されてきたのに死んだらトドメを刺すかのように相続税でゴッソリ収奪していきやがる霞ヶ関と永田町は空爆されちまえ2025/04/15 04:36:505.名無しさんuq0np持ってる人は払ってください2025/04/15 05:03:366.名無しさんTJRzf>>5その理屈で底辺増やして日本の経済死んだ下に合わせたらダメ絶対下を引き上げる方向でないと全員死ぬ2025/04/15 05:11:507.名無しさん8ZMJ6生前贈与してもらえないほど人として信用度なかったって事か2025/04/15 05:26:058.名無しさんN5e3X相続税はもっと高くていいんだよ2025/04/15 05:34:579.名無しさんcZo19税金くらい払えよ2025/04/15 06:19:5010.名無しさんd98DA山林や耕作放棄された農地の相続税が高いみたいな話最近あったばかりだよなそういう流れを作りたいんだなって浅はかな思考が透けて見えるが相続税は高いしめんどい2025/04/15 06:22:5111.名無しさん3Ld81相続税の総額は1億円を配偶者と子供1人が相続した場385万円、配偶者と子供が4人の場合225万円配偶者無しで子供1人の場合1220万円4人の場合490万円と実際の税率はかなり安く高い税率が掛かるのは超富裕層と言われる人達です2025/04/15 06:22:5212.名無しさんPM5K0売れないもの相続すると払えんのよ税金は現金で払うのに2025/04/15 06:24:5213.名無しさんI02JL7年で3回も遺産もらったのか2025/04/15 06:26:2614.名無しさん3Ld81親の遺産の平均は3273万円、中央値は1600万円大半の人は非課税です2025/04/15 06:27:1815.名無しさんwhkOv住んでると、1億ぐらいまでは無税じゃないのか2025/04/15 06:27:3316.名無しさん6UnaG>>12車で入れない山とか物納したいわ2025/04/15 06:31:1517.名無しさんxGRL1死んだ人の稼いで遺した金をタダ同然で懐に入れようとする行為そのものが卑しいんだが国であれ何であれ、遺族以外にそれをもぎ取る権利などないもともとは家督相続で受け渡ししていたものを、戦後の財閥解体に合わせで出来たのが天下の悪法相続税法 いい加減に全面廃止でいい2025/04/15 06:36:1018.名無しさんFDkw7円とゆかり2025/04/15 06:41:3719.名無しさんq7zJv相続税対策はキチンしないとダメじゃん。父親の相続税対策はやっていたから払った相続税はほぼゼロ。税理士への支払いの方が高かったそれより高い坊主への支払い。坊主は私の同級生だし。寺のモノなら無税だからな。税理士もそうか。3人でお浄めに行ったわ何も対策しなかったら80億円に対して相続税が発生するらしい。税務署の手を煩わさせるのは善しとはしないのは公務員としては当たり前2025/04/15 06:41:5420.名無しさんgMfU9ヨーロッパには相続税がないだから金持ちの子供はずっと金持ち2025/04/15 06:42:1621.名無しさん5IVErメシウマw2025/04/15 06:42:3322.名無しさん5IVEr>>16税務署「物納ですのでここまでご持参ください」2025/04/15 06:44:5823.名無しさんvMbwt売れない土地、活用(現金化)できない資産に課税するのはやめたほうがいいだろうな。2025/04/15 06:45:2124.名無しさんh7Q5kバカだなw相続放棄しろよ2025/04/15 06:49:5525.名無しさんIBYxd金持ち自慢じゃん相続人遺族数にもよるが6000万円はそれぞれ持ってるよね2025/04/15 06:50:0526.名無しさんIBYxd>>1491%の相続で相続税はかかってない2025/04/15 06:51:0127.名無しさん5IVEr>>24差し引きしたらばっちり益が出るんだから放棄はせんわな。だからこそ課税もされるんだし。んでもって、こうやって愚痴って庶民の反感を買うまでが様式美とw2025/04/15 06:52:0628.名無しさんh7Q5k>>27だろうな嫌ならいくらでも相続放棄できるんだぜw2025/04/15 06:53:0329.名無しさん5IVEr>>14>>26だからといって今後もたいていは相続税非課税で済むという保証もないがな免税点がどんどん引き下げられていくとどうなるか2025/04/15 06:53:5930.名無しさんN9HBt>>1,4ただの金持ちの愚痴2025/04/15 06:55:1531.名無しさんIBYxd>>29じわじわ増えていく可能性はあるけどいずれにせよ90%の国民には掛かってない10%金持ちだけが辛い制度金持ちだけ辛い制度に軽減税率を与えたら自民党は参院選衆院選で大敗するから軽減税率はないよ2025/04/15 06:58:2832.名無しさんv4rQF相次相続控除があるやろ税理士やらかしたんやろ2025/04/15 07:00:3133.名無しさん8OEdm>>1 相次相続(読み方:そうじそうぞく)控除とは相次相続控除を適用すると、例えば、祖父から財産を相続した父が祖父の死後10年以内に死亡した場合に、父が祖父の相続で課税された相続税の一定部分が、子が父の相続で納付する相続税から控除されます。2025/04/15 07:03:4534.名無しさんGsTX1日本人98万人減、相続税ラッシュなんかな2025/04/15 07:06:4535.名無しさんCJ1Sy美人だったなこの人2025/04/15 07:07:2736.名無しさんwjzoP所得格差是正のためには相続税率を100%にするしかない2025/04/15 07:14:2137.名無しさんOGxAi相続するもんが沢山あってよろしおすなあ2025/04/15 07:33:1338.名無しさんxWbIP相続税 贈与税は所得税漏れの補完だから、そもそも2重課税。払う必要無い人からも、厚顔で(決まりだから納税にあたる!)とか それウソじゃね?、よくも言えたものだと思う。2025/04/15 07:34:1239.名無しさんFDkw7違うだろ2025/04/15 07:37:5040.名無しさんFDkw7とりあえず金持ちだけ優遇の仮想通貨大幅減税はやめるべき2025/04/15 07:38:4241.名無しさんqUHdv少しは身に染みたか?2025/04/15 07:39:0442.名無しさんfAjdl>>25そう、自慢やわ自分は姉と二人で不動産で6000万ほど貰ったけど無税やったわ2025/04/15 07:43:2343.名無しさんxWbIP>>39違わない。2025/04/15 08:08:2244.名無しさんxWbIP>>42後で固定資産税がかかる。2025/04/15 08:10:0145.名無しさんYPEte「納税するつもりはございません!」ってか、佐藤ゆかり2025/04/15 08:22:1846.名無しさんKk8sF相続税は本来払う必要なんてないんだけど最終的には官軍が兵隊と武器を抱えてるから逆らえない2025/04/15 08:32:1447.名無しさんTDavuほとんどのやつは、親の借金相続に注意だが。2025/04/15 08:36:2748.名無しさんFBzDcリアルタイムで見てた番組の人か、なんか喋り方や所作が僕は苦手なタイプだなと思ったら小泉チルドレンの元自民議員か…どうりで…2025/04/15 08:44:1349.名無しさんx3DdY自分で稼いだ金じゃないしな。俺も相続税払った経験あるけど今の制度でいいと思うよ。配偶者控除とか本当に沢山取られると困る部分は考慮されてる。変えた方がいいと思うのは、10ヶ月という期限と、不動産物納。あと未成年が相続する場合はもっと控除してもいいかも。2025/04/15 09:04:0350.名無しさんkoFHy奴隷の鎖自慢とやっかみだらけだな。財務省が国民舐める訳だ。あーザイム心理教徒なのかな?そもそも相続税なんぞは日露戦争の戦費調達のために作った代物だって事すら知らなそう。2025/04/15 09:13:4751.名無しさん65dA6伊東ゆかりは知っているが小指はまだ痛いんだろうか?2025/04/15 09:36:4552.名無しさんKN8SBゆかりたんw2025/04/15 09:42:5353.名無しさんCnquy>>3政治家バカだから墓穴掘っただけ2025/04/15 09:51:3554.名無しさんTWq2xむしろ、増税すべきだよ金も土地も、権利の占有だからな。利用料を払って他人を排除した賠償金を払えだよ。2025/04/15 10:16:2755.名無しさんTWq2x相次相続控除ってあるな、あたまいいやついるな!!2025/04/15 10:17:5356.名無しさんScRNJ>>8アメリカではトランプが相続税廃止したけどね2025/04/15 10:41:1657.名無しさんN3dqd働いたら罰金 所得税買ったら罰金 消費税持ったら罰金 固定資産税吸ったら罰金 タバコ税乗ったら罰金 自動車 ガソリン税入ったら罰金 入浴税起業したら罰金 法人税死んだら罰金 相続税継いでも罰金 相続税あげたら罰金 贈与税貰ったら罰金 贈与税生きてたら罰金 住民税若いと罰金 厚生年金老いても罰金 介護保険料老いたら罰金 後期高齢者働かなければ賞金 生活保護2025/04/15 11:00:2058.名無しさんehCMt母、父、兄の順で払う必要あるってどんだけ資産家なんだ?母 →父、兄、本人父 →兄、本人兄 →本人 、兄の親族2025/04/15 11:54:1859.名無しさんVa1K1プラスなんだろう2025/04/15 12:25:1760.名無しさんetSpI相続税払うって、数千万円程度じゃあ無いはず!そんぐらい貰うだったら、キッチリ税金払えよ!ざけんな!2025/04/15 12:33:4761.名無しさんZiXT5親族が立て続けに亡くなって悲しいより相続財産が減るのが悔しい2025/04/15 12:37:2862.名無しさんaP8Gc>>1ようわからん。私利私欲は問題だが、それでも過去にそれらをどうにかできる立場だった人がそれをやらなかった結果、後々文句言うのってどうなん?まぁそれは旧民主党の事実上の後継政党とその支持者にも言えるけど。2025/04/15 15:01:4263.名無しさんDWziDインフレ物価高なんだから相続税控除額も大幅に引上げるべきなんだが…逆に引下げたんだよなあ~2025/04/15 15:46:4764.名無しさんcWain>>33代で財産無くさせる制度のはずだよなぁ2025/04/15 15:50:3265.名無しさんOdL1g大富豪のお嬢様で才色兼備の高スペックなのに家族運と結婚運には恵まれない印象の人2025/04/15 15:56:3866.名無しさんdkYcIポロリもあるよ!2025/04/15 22:13:5867.名無しさんS5w3X宗教法人と政治団体は無税です休眠法人を外国人が買いあさってますさようなら2025/04/15 22:18:5968.名無しさんztRMm日本の土地を買った外国人が本国で亡くなった場合死亡の有無を確認する手段を税務署は持っていないそうです本国で亡くなった外国人に相続税は発生しません税金取る方法残ってるよ日本政府2025/04/15 23:15:1869.名無しさん5V8pKコロナワクチン打って死んで相続税がっぽがっぽ2025/04/15 23:21:0970.名無しさん6O2Se3回はきつすぎる。2025/04/15 23:22:5271.名無しさんJgcKA>>70満締めでっか?ゆかりは締めも自由自在な穴使い2025/04/16 01:45:5972.名無しさん0odph相続税払わんといかんほどの財産を3回も相続したって事やんな担税力十分やんwww2025/04/16 02:00:5373.名無しさんRPazCおまえの農業JETRO政策実行してたら、今頃米価10000lこえたわ引退してくれてよかったよ2025/04/16 03:58:2874.名無しさんYwoQt今は、不動産相続時、遺言書に相続者の名前があれば、全員の捺印が不要だから多少良くなったよな2025/04/16 04:03:2675.名無しさんYwoQt事業承継の制度も設けられたが、あと数年で終わるらしいね2025/04/16 04:04:3976.名無しさんUC6gu>>68名義変えなかったら売却も出来んよ2025/04/16 07:15:5777.名無しさんGJtlO死んだ奴に文句言え2025/04/16 10:33:1478.名無しさんwEP5S相続税で困るなんて羨ましい2025/04/16 21:58:5779.名無しさんwxcLr>>78だよなそれも二人経由しても目減りしてない2025/04/17 07:27:0980.名無しさんLL3fC>>1ふざけんなバカ死ね2025/04/18 06:54:3981.名無しさんLL3fCてか政治家って相続税払わなくてもいいんじゃなかったっけ2025/04/18 06:55:1282.名無しさんSAuqZじゃじゃまる〜びっころ〜ぽ〜ろり〜ときどき あっちむいて ぷん2025/04/18 13:41:0283.名無しさんNMszU>>81政治資金団体に寄付しちゃえばね2025/04/20 12:54:02
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで“逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市ニュース速報+36916.72025/04/27 13:03:07
[2025年4月14日12時59分]
元自民党衆院議員で“小泉チルドレン”だった佐藤ゆかり氏(63)が14日、フジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月~金曜午前8時14分)に生出演。
高齢化した団塊の世代からの相続が2025年から多発するとされる「大相続時代」についての特集で「私もかつて、母、父、兄とですね、3回相続が続いたことがありまして。
7年間に3回相続税、要するに2~3年に1回、相続税払ってたことがあります」と明かした。
佐藤氏は、「7年間に3回の相続でこれはちょっと。例えば10年以内に同じ親族の中で相続がまた起きたら、
軽減税率にするとかの特例措置とかですね、何かこういったものがないものかなと思いますね」と語った。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202504140000515.html
> 軽減税率にするとかの特例措置とかですね、何かこういったものがないものかなと思いますね」と語った。
相続の内容は知らんけど相次相続ってものがまさにそれだよ
自民党って何も知らないで勉強もしないまま当たり前のようにこんな馬鹿なこと言ってんだな
https://i.imgur.com/6wb9zZv.jpeg
故人が生前死ぬまで徴税されてきたのに死んだらトドメを刺すかのように相続税でゴッソリ収奪していきやがる霞ヶ関と永田町は空爆されちまえ
その理屈で底辺増やして
日本の経済死んだ
下に合わせたらダメ絶対
下を引き上げる方向でないと全員死ぬ
そういう流れを作りたいんだなって浅はかな思考が透けて見えるが相続税は高いしめんどい
配偶者無しで子供1人の場合1220万円4人の場合490万円と実際の税率はかなり安く高い税率が掛かるのは超富裕層と言われる人達です
大半の人は非課税です
車で入れない山とか物納したいわ
国であれ何であれ、遺族以外にそれをもぎ取る権利などない
もともとは家督相続で受け渡ししていたものを、戦後の財閥解体に合わせで出来たのが
天下の悪法相続税法 いい加減に全面廃止でいい
それより高い坊主への支払い。坊主は私の同級生だし。寺のモノなら無税だからな。税理士もそうか。3人でお浄めに行ったわ
何も対策しなかったら80億円に対して相続税が発生するらしい。税務署の手を煩わさせるのは善しとはしないのは公務員としては当たり前
だから金持ちの子供はずっと金持ち
税務署「物納ですのでここまでご持参ください」
相続人遺族数にもよるが6000万円はそれぞれ持ってるよね
91%の相続で相続税はかかってない
差し引きしたらばっちり益が出るんだから放棄はせんわな。
だからこそ課税もされるんだし。
んでもって、こうやって愚痴って庶民の反感を買うまでが様式美とw
だろうな
嫌ならいくらでも相続放棄できるんだぜw
>>26
だからといって今後もたいていは相続税非課税で済むという保証もないがな
免税点がどんどん引き下げられていくとどうなるか
ただの金持ちの愚痴
じわじわ増えていく可能性はあるけど
いずれにせよ90%の国民には掛かってない10%金持ちだけが辛い制度
金持ちだけ辛い制度に軽減税率を与えたら自民党は参院選衆院選で大敗するから軽減税率はないよ
税理士やらかしたんやろ
相次相続(読み方:そうじそうぞく)控除とは
相次相続控除を適用すると、例えば、祖父から財産を相続した父が
祖父の死後10年以内に死亡した場合に、父が祖父の相続で課税された
相続税の一定部分が、子が父の相続で納付する相続税から控除されます。
払う必要無い人からも、厚顔で(決まりだから納税にあたる!)とか それウソじゃね?、よくも言えたものだと思う。
そう、自慢やわ
自分は姉と二人で不動産で6000万ほど貰ったけど無税やったわ
違わない。
後で固定資産税がかかる。
最終的には官軍が兵隊と武器を抱えてるから逆らえない
変えた方がいいと思うのは、10ヶ月という期限と、不動産物納。あと未成年が相続する場合はもっと控除してもいいかも。
財務省が国民舐める訳だ。
あーザイム心理教徒なのかな?
そもそも相続税なんぞは日露戦争の戦費調達のために作った代物だって事すら知らなそう。
小指はまだ痛いんだろうか?
政治家バカだから墓穴掘っただけ
金も土地も、権利の占有だからな。
利用料を払って他人を排除した賠償金を払えだよ。
アメリカではトランプが相続税廃止したけどね
買ったら罰金 消費税
持ったら罰金 固定資産税
吸ったら罰金 タバコ税
乗ったら罰金 自動車 ガソリン税
入ったら罰金 入浴税
起業したら罰金 法人税
死んだら罰金 相続税
継いでも罰金 相続税
あげたら罰金 贈与税
貰ったら罰金 贈与税
生きてたら罰金 住民税
若いと罰金 厚生年金
老いても罰金 介護保険料
老いたら罰金 後期高齢者
働かなければ賞金 生活保護
母 →父、兄、本人
父 →兄、本人
兄 →本人 、兄の親族
そんぐらい貰うだったら、キッチリ税金払えよ!
ざけんな!
ようわからん。
私利私欲は問題だが、
それでも過去にそれらをどうにかできる立場だった人が
それをやらなかった結果、後々文句言うのってどうなん?
まぁそれは旧民主党の事実上の後継政党とその支持者にも言えるけど。
逆に引下げたんだよなあ~
3代で財産無くさせる制度のはずだよなぁ
家族運と結婚運には恵まれない印象の人
休眠法人を外国人が買いあさってます
さようなら
死亡の有無を確認する手段を税務署は持っていないそうです
本国で亡くなった外国人に相続税は発生しません
税金取る方法残ってるよ日本政府
満締めでっか?
ゆかりは締めも自由自在な穴使い
担税力十分やんwww
引退してくれてよかったよ
名義変えなかったら売却も出来んよ
だよな
それも二人経由しても目減りしてない
ふざけんなバカ死ね
びっころ〜
ぽ〜ろり〜
ときどき あっちむいて ぷん
政治資金団体に寄付しちゃえばね