【X】NISA公式キャラ、2週間以上更新なし...「トランプショック」影響? 飛び交う憶測に金融庁の回答はアーカイブ最終更新 2025/04/10 11:031.ハッサン ★???金融庁公式のNISAキャラクター「つみたてワニーサ」のXが、2025年3月24日を最後に更新されていない。これにXでは、いわゆる「トランプショック」の影響ではないか、年度末や年度初めのタイミングだから担当者の引継ぎに時間がかかっているのではないかなど、憶測が飛び交っている。実際はどうなのだろうか――。金融庁に取材した。■「株価大暴落でポストがない」のか?「つみたてワニーサ」は、NISA制度の周知のためのワニの姿をしたキャラクターだ。金融庁のサイトのプロフィールによると、「ある日突然人間界に現れた優しいワニ」「どっしりと安定感のある背中にはいつも何かを乗せて運んでいて、不思議なしっぽは右肩上がりに成長していく」という。Xでは、イベントの告知や報告、NISA特設サイトの紹介などを投稿していた。これまでも数日から2週間程度更新が空くこともあったが、3月19日から24日までは毎日更新していた。直近最後の投稿となる3月24日には、「ワニーサは、将来車がほしいんだよね~いつか車を買うために...毎月2万5千円コツコツ積みたてて、仮にその間ずっと3%の利回りだったら...ちょうど必要な時に買えるかも!? 」として、NISA特設サイトに公開されている「つみたてシミュレーター」を紹介した。更新が途切れた後、4月7日の日経平均株価は前週末比で2644円の下落と、歴代3番目に大きな下落幅となった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4c3b575be6242f9fe92a6ba661a1362e63a46122025/04/09 17:25:0854すべて|最新の50件2.名無しさんGIT7Cワニ・・・100日・・・うっ頭が2025/04/09 17:25:593.名無しさんFJqdXワニワニパニック2025/04/09 17:26:374.名無しさん6ODkHもう怒ったゾウ2025/04/09 17:28:435.名無しさん5oJVkワナーサ2025/04/09 17:29:566.名無しさん5qIK0インデックスファンドは 去年始めに一括した人以外はほとんどがマイナスだろう2025/04/09 17:30:527.名無しさんFqQ9UNISAやってるけどこのマスコットキャラ初めて見たわ2025/04/09 17:31:188.名無しさんilpOW爺婆のタンス預金で円安誘導株を下支えしようとかバレバレ2025/04/09 17:31:309.名無しさんVH56A今までそんなキャラの存在、全く知らニーサ2025/04/09 17:31:4310.名無しさんpYSax(1/2)国が博打煽るったせいで2025/04/09 17:32:5611.名無しさん3pWTx(1/3)つみたてワニーサnisa民だけど初めて知ったそんなレベルなんだがw2025/04/09 17:34:1912.名無しさんK1Is7100日後に死んだだけ2025/04/09 17:34:3613.名無しさんNK8kJまさに買い場だけどね3年ぶりに積み立て再開したわ2025/04/09 17:35:1414.名無しさん0Gic5国が射幸心を煽って草2025/04/09 17:36:1215.名無しさん6I3qHワニーサ笑馬鹿にするな2025/04/09 17:36:3916.名無しさんX9fvZもう騙せなくなったからなトランプが目覚めさせてくれた年初からこんな調子だと庶民の投資熱は冷めただろ2025/04/09 17:36:4317.名無しさんTwjpeニ~イサ・ん 寄ってらっしゃい2025/04/09 17:37:3218.名無しさん3pWTx(2/3)nisaを利用できない貧困層は確かにつらいな私は買いマシしたけどね2025/04/09 17:38:0819.名無しさんp9AYxマスコミがNISAって騒ぎ出したら暴落くるよな2025/04/09 17:40:0020.名無しさん3pWTx(3/3)こういうスレみるとtalkは貧乏人だらけだとすぐにわかるわけでw2025/04/09 17:41:1721.名無しさんyZv7K>>3レートがジャッジハンマーで叩かれ捲るんか2025/04/09 17:47:5522.名無しさんnjMbbワニじゃなくてワナだろ、国民をハメるための2025/04/09 17:50:5423.名無しさん1v3Wy更新止めたくらいなら平和だろ電車止めるなよお前ら2025/04/09 17:52:3624.名無しさんv3gBVいなばのしろうさぎhttps://izumooyashiro.or.jp/about/inabaわたしは隠岐の島に住んでいたのですが、一度この国に渡ってみたいと 思って泳がないでわたる方法を考えていました。するとそこにワニがきたので、わたしは彼らを利用しようと考えました。わたしはワニに自分の仲間とどっちが多いかくらべっこしようと話をもちかけました。ワニたちは私の言うとおりに背中を並べはじめて、私は数を数えるふりをしながら、向こうの岸まで渡っていきました。しかし、もう少しというところで私はうまくだませたことが嬉しくなって、つい、だましたことをいってしまいワニを怒らせてしまいました。そのしかえしに私はワニに皮を剥かれてしまったのです。そこにNISAのカモうさぎ、皮までむかれて丸はだか。2025/04/09 17:57:2725.名無しさんplcxb(1/3)右肩下がりの不思議なしっぽを持ってるんだ2025/04/09 17:58:1726.名無しさんz9VDGまだやってる奴いるのかね俺は森永さんの助言に従って年末に解約したそして今の株価の激下げだよ逃げ切った自分を褒めてやりたい2025/04/09 18:02:1727.名無しさんpYSax(2/2)国がNISA推進する必要性ゼロだろ?逆に国は投資の危なさをアナウンスするポジだろうよ2025/04/09 18:12:4628.名無しさんBEGS2ワニだし寿命がきたんだろ2025/04/09 18:24:1629.名無しさんhi9CdつみたてNISAのキャラクターコンテストが2018に公募であったんだよ2025/04/09 18:27:3730.名無しさんmzbvq日経平均を空売りしろ2025/04/09 18:29:1631.名無しさんNHAzcトランプがなにを目的としているのか考えたら、今のうちに損切りするのが正解だろうに2025/04/09 18:31:0732.名無しさんeXxWCNISAは死んだ。 忘れろ。株は直で稼ぐもの。 財形じゃない。2025/04/09 18:35:4633.名無しさんQoKNXミャクミャクの方が可愛いぜ!つーかアイツ可愛いわ2025/04/09 18:41:5434.名無しさんDRExMなるほどなぁ喰う気満々2025/04/09 18:44:5635.名無しさんh8UH1都合悪くなれば雲隠れ数年後落ち着いたら新公式キャラ登場2025/04/09 18:46:2336.名無しさんtbwDc>>33ミャクミャクは不評だと思うよパビリオン内で見かけたことないし設置も数カ所しか見てない2025/04/09 19:04:5037.名無しさんplcxb(2/3)>>32国が民に進めたよね2025/04/09 19:41:1538.名無しさんxUp7f投資は100%自己責任です。(これを忘れないように)政府や日銀、金融機関や証券会社には一切責任はありません。「大損こいても投資家の自己責任」これを忘れないように…損しても政府の責任だとか、いい大人が幼稚なこと叫ぶのは見苦しいものです…2025/04/09 20:04:4839.名無しさんgv9FVNISA始まって2年目で買い場とかめちゃくちゃ良心設定じゃねーかそもそも5年かけないと満額入れられないのに数週間マイナスになっただけで狼狽とか株買うの初めてなのかな?笑下がるからまた上がる、上がるから儲かるんよ過去最長のITバブル後のリセッションでさえ7年で元値に戻ってるんだから5年続けて救われないとかほぼないけどな2025/04/09 20:45:4440.名無しさんGLhWz(1/2)>>1デビュー前に頓死2025/04/09 20:50:5041.名無しさんGLhWz(2/2)>>1『運もツキもないワニーサ』2025/04/09 20:54:5742.名無しさんcKOSm国民生活を保障するための国が投資を促すようになったらお終い2025/04/09 21:00:4643.名無しさんw0cGdNISAの評価損が結構きてるんですが2025/04/09 21:20:0044.名無しさん4Oa7sあれほど国民をそそのかした矢先にコレだもんなぁ2025/04/09 21:22:0645.名無しさんpFOoS>>3。゚(゚^∀^゚)゚。アッハッハッはぁ、、、2025/04/09 21:27:2446.名無しさんqDt8m>>1つば九郎もいなくなったんだし、いつまでも中の人が存在すると思うことの方が異常。2025/04/09 21:45:0847.名無しさん84g48NISAは大抵課税対象だって事を知らない人も多いもんな。2025/04/09 21:54:5348.名無しさんplcxb(3/3)>>46大損こいてしんだんか2025/04/09 22:44:1149.名無しさんmxkK0投資は自己責任で2025/04/09 22:49:3350.名無しさんknvCtいま新型NISAに注目されたら困るから静かにしてるわけだよ2025/04/09 22:52:1951.名無しさんhPaqu負け組脳のやつ多すぎて草積み立て始めたばっかで損益マイナスなら喜べよ、それだけ安く仕込めてんだからなNISAならなおさら長期保有前提だろちなみにリーマンの時は株価が元に戻るのに5年弱かかったけどその間積み立て続けとくだけで資産は1.4倍になった2025/04/09 23:08:4152.名無しさんKoQag釣れたから、もうエサはやらないんだろ。2025/04/10 09:06:0653.名無しさんWAf2u今日からアピールしてきそう2025/04/10 10:03:2754.名無しさんcPW3j更新のチャンス到来2025/04/10 11:03:05
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」ニュース速報+5571645.92025/04/30 18:36:23
【1人4万円給付、1年軽減税率8%→0%、本当にお得なのはどっち?】4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円・・同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりませんニュース速報+426535.62025/04/30 18:29:57
これにXでは、いわゆる「トランプショック」の影響ではないか、年度末や年度初めのタイミングだから担当者の引継ぎに時間がかかっているのではないかなど、憶測が飛び交っている。
実際はどうなのだろうか――。
金融庁に取材した。
■「株価大暴落でポストがない」のか?
「つみたてワニーサ」は、NISA制度の周知のためのワニの姿をしたキャラクターだ。
金融庁のサイトのプロフィールによると、「ある日突然人間界に現れた優しいワニ」
「どっしりと安定感のある背中にはいつも何かを乗せて運んでいて、不思議なしっぽは右肩上がりに成長していく」という。
Xでは、イベントの告知や報告、NISA特設サイトの紹介などを投稿していた。
これまでも数日から2週間程度更新が空くこともあったが、3月19日から24日までは毎日更新していた。
直近最後の投稿となる3月24日には、「ワニーサは、将来車がほしいんだよね~いつか車を買うために...毎月2万5千円コツコツ積みたてて、仮にその間ずっと3%の利回りだったら...ちょうど必要な時に買えるかも!? 」として、NISA特設サイトに公開されている「つみたてシミュレーター」を紹介した。
更新が途切れた後、4月7日の日経平均株価は前週末比で2644円の下落と、歴代3番目に大きな下落幅となった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4c3b575be6242f9fe92a6ba661a1362e63a4612
株を下支えしようとかバレバレ
nisa民だけど初めて知った
そんなレベルなんだがw
3年ぶりに積み立て再開したわ
馬鹿にするな
トランプが目覚めさせてくれた
年初からこんな調子だと庶民の投資熱は冷めただろ
私は買いマシしたけどね
暴落くるよな
レートがジャッジハンマーで叩かれ捲るんか
電車止めるなよお前ら
https://izumooyashiro.or.jp/about/inaba
わたしは隠岐の島に住んでいたのですが、一度この国に渡ってみたいと 思って泳がないでわたる方法を考えていました。
するとそこにワニがきたので、わたしは彼らを利用しようと考えました。
わたしはワニに自分の仲間とどっちが多いかくらべっこしようと話をもちかけました。
ワニたちは私の言うとおりに背中を並べはじめて、私は数を数えるふりをしながら、向こうの岸まで渡っていきました。
しかし、もう少しというところで私はうまくだませたことが嬉しくなって、つい、だましたことをいってしまいワニを怒らせてしまいました。
そのしかえしに私はワニに皮を剥かれてしまったのです。
そこにNISAのカモうさぎ、皮までむかれて丸はだか。
俺は森永さんの助言に従って年末に解約した
そして今の株価の激下げだよ
逃げ切った自分を褒めてやりたい
逆に国は投資の危なさをアナウンスするポジだろうよ
株は直で稼ぐもの。 財形じゃない。
つーかアイツ可愛いわ
数年後落ち着いたら新公式キャラ登場
ミャクミャクは不評だと思うよ
パビリオン内で見かけたことないし
設置も数カ所しか見てない
国が民に進めたよね
政府や日銀、金融機関や証券会社には一切責任はありません。
「大損こいても投資家の自己責任」これを忘れないように…
損しても政府の責任だとか、いい大人が幼稚なこと叫ぶのは見苦しいものです…
そもそも5年かけないと満額入れられないのに数週間マイナスになっただけで狼狽とか株買うの初めてなのかな?笑
下がるからまた上がる、上がるから儲かるんよ
過去最長のITバブル後のリセッションでさえ7年で元値に戻ってるんだから5年続けて救われないとかほぼないけどな
デビュー前に頓死
『運もツキもないワニーサ』
。゚(゚^∀^゚)゚。アッハッハッ
はぁ、、、
つば九郎もいなくなったんだし、いつまでも中の人が存在すると思うことの方が異常。
大損こいてしんだんか
積み立て始めたばっかで損益マイナスなら喜べよ、それだけ安く仕込めてんだからな
NISAならなおさら長期保有前提だろ
ちなみにリーマンの時は株価が元に戻るのに5年弱かかったけどその間積み立て続けとくだけで資産は1.4倍になった