【米国】ホンダ車220万台調査 エンジン不具合巡り 米当局アーカイブ最終更新 2025/04/01 04:571.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【ニューヨーク時事】米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は28日、ホンダが米国で販売した約220万台を対象に、エンジンの不具合に関する本格的な調査を始めたと発表した。リコール(回収・無償修理)につながる可能性がある。調査対象は2016~25年型の「パイロット」、18~25年型の「オデッセイ」など6車種。NHTSAは、該当車種が信号待ちなどで停車後にエンジンが自動で再始動しないとの苦情が寄せられたことを受け、22年に予備調査を開始。ホンダは対策を講じたが、NHTSAには引き続き同様の苦情が寄せられているという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c205a2eb79e8ad8543446db2fe69ea07335391d2025/03/29 16:07:0038すべて|最新の50件2.名無しさん3BV91(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でもホンダの車だけが止まってるって話があったなこれはホンダはアウトか2025/03/29 16:17:543.名無しさんbL64LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイドリングストップか?2025/03/29 16:45:404.名無しさんrsDNj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱスズキなんだよなあ2025/03/29 16:54:515.名無しさんLbCk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずはホンダが血祭りに2025/03/29 16:56:476.名無しさん3BV91(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのいつもの発作かと思ったけど、これはホンダが悪い気がする2025/03/29 16:58:117.名無しさん3VoN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カワサキか…2025/03/29 16:58:478.名無しさんE37gTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知るかアホンダラ2025/03/29 17:01:289.名無しさんOB04hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カワサキか…2025/03/29 17:03:0310.名無しさん6SwkgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにADVというバイクも日本でリコール2025/03/29 17:08:5111.名無しさんBWEA7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイドリングストップ(以後再始動せず)2025/03/29 17:34:0412.名無しさんWF0HVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来週は株価いくらになるの?2025/03/29 18:24:5813.名無しさん0YhqOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダはエンジン捨ててるからなダメだよ地味にスズキが格上(偉そうにしないし)2025/03/29 18:28:3114.名無しさんnp6e2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろは坂2025/03/29 18:55:0015.名無しさんrsDNj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダがエンジン屋と呼ばれてる時期もありましたがもう過去の話2025/03/29 19:05:3716.名無しさん74PgRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ・タクトのエンジンが突然止まる事が10回以上起きてるけどあれは何なんだ?2025/03/29 19:08:07317.名無しさんDgIX5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の上をいったな2025/03/29 19:08:1818.名無しさんtenO1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダが日産に買収されてしまうの2025/03/29 19:22:5819.名無しさんs0wK3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうアメリカじゃホンダよりヒョンデのほうが格上でいい車って認識になってる実際エンジンですらヒョンデのほうが完成度高いらしいEVじゃ技術力に差がありすぎて比べるまでもないとさどうして日本企業ってここまで落ちぶれたのかね2025/03/29 19:25:3820.名無しさん9qiLeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアバックのタカタみたいになるんか?2025/03/29 19:55:5621.名無しさん1po2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金とリストラと文系経営陣2025/03/29 19:56:5022.名無しさんpmFSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠いいろは坂をよ…2025/03/29 20:02:3223.名無しさんsa9aTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダの塗装なんなの2025/03/29 20:20:1524.名無しさんY0TyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう嫌がらせもこれから頻発するだろうね2025/03/29 22:34:1325.名無しさんrKBzcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイドリングストップが普及しだした頃に、俺の直感がアイドリングストップは危険だと警鐘を鳴らしてたが。2025/03/29 22:38:46126.名無しさんjJig2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でもホンダやソニーの不具合は容認されるんだよ、標準装備だから。2025/03/29 22:43:1827.名無しさんdozCjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16エアクリ掃除しろ2025/03/29 23:23:5828.名無しさんM0ADtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25バッテリーがすぐしぬ2025/03/30 01:37:13129.名無しさん9OFzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ恒例調査と称して技術パクる手段。プリウスが異次元過ぎて大失敗だったけど今回はどうかな。2025/03/30 02:08:3930.名無しさんZnUVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はなあなあで許す体質がなあ2025/03/30 06:56:2131.名無しさんBoM3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28普通に考えて、電力を食うスターターをあれだけ頻繁に回せばそりゃそうなるだろうし、エアコンも止まるし(´・ω・`)バカなんじゃね?2025/03/30 07:39:1732.名無しさんXADxoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうヒョンデに負けてるよな2025/03/30 08:35:3033.名無しさんCTE0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も最初アメリカの陰謀かと思ったけど、これはおそらくホンダが悪い実際、ホンダの車だけ止まるからな対策できてないのか2025/03/30 08:36:1034.名無しさんPoZlNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「やっちゃえ」2025/03/30 08:39:19135.名無しさんdWxg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16壊れてるんじゃね?2025/03/30 08:47:1236.名無しさんZcqZoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に加速しなくなるのは、怖いね、追突されて死んでしまう!2025/03/30 14:28:0137.名無しさんBs7igコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34それは燃える方2025/03/31 20:42:0338.名無しさん9wYylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ただのアイストだろ2025/04/01 04:57:28
リコール(回収・無償修理)につながる可能性がある。
調査対象は2016~25年型の「パイロット」、18~25年型の「オデッセイ」など6車種。
NHTSAは、該当車種が信号待ちなどで停車後にエンジンが自動で再始動しないとの苦情が寄せられたことを受け、22年に予備調査を開始。
ホンダは対策を講じたが、NHTSAには引き続き同様の苦情が寄せられているという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c205a2eb79e8ad8543446db2fe69ea07335391d
これはホンダはアウトか
ダメだよ
地味にスズキが格上(偉そうにしないし)
もう過去の話
実際エンジンですらヒョンデのほうが完成度高いらしい
EVじゃ技術力に差がありすぎて比べるまでもないとさ
どうして日本企業ってここまで落ちぶれたのかね
いろは坂をよ…
エアクリ掃除しろ
バッテリーがすぐしぬ
プリウスが異次元過ぎて大失敗だったけど今回はどうかな。
普通に考えて、電力を食うスターターをあれだけ頻繁に回せばそりゃそうなるだろうし、エアコンも止まるし(´・ω・`)バカなんじゃね?
実際、ホンダの車だけ止まるからな
対策できてないのか
壊れてるんじゃね?
それは燃える方
ただのアイストだろ