【環境省】除染土の再利用時の基準制定 8000ベクレル以下アーカイブ最終更新 2025/03/30 16:211.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼環境省は28日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染土の再利用時の基準を定める改正省令を公布した。放射性セシウム濃度を1キログラム当たり8千ベクレル以下とし、4月1日に施行する。制度面での準備が整った形で、政府は再利用に向けた動きを本格化させる。浅尾慶一郎環境相は28日の閣議後記者会見で「国民の皆さまの理解が大変重要だ。分かりやすく説明をしていきたい」と話した。環境省は1月17日から2月15日までパブリックコメント(意見公募)を実施した。20万件余りの意見が寄せられたが、文言が完全に同じ意見が多数を占めた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bcf9e87bcfab08af6c5cfccc0cef083c26fe27152025/03/28 12:53:4730すべて|最新の50件2.名無しさんwZLPD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風評被害はおわらせないベクレル県さいたま2025/03/28 13:05:023.名無しさんuMu0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京都の埋め立て利用に使えばいいだけ2025/03/28 13:17:384.名無しさんndQ1LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分たちの都合の良いウソしか付かないからな。汚染水も放流しないと言って放流してるし。やる事なす事、ウソばかりだな2025/03/28 13:19:0115.名無しさんwZLPD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SDGs都市つくるために「やらかした」ってのもありえるとおもってしまうわ再利用する必要なんかねえだろ。SDGsいいながらやってることは太陽光でも原発事故対策でも環境破壊、キチガイ日本政府2025/03/28 13:19:596.名無しさんcgCvUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1キログラムあたりに含まれる放射性セシウムを一般食品は100ベクレル、牛乳と乳児用食品は50ベクレル、飲料水は10ベクレルに引き下げました。 この新基準値は、平成24年4月1日から導入2025/03/28 13:21:017.名無しさん0202XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんにも基準値じゃないよめちゃくちゃ毒だからねw2025/03/28 13:21:048.名無しさんwZLPD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに、よそにうつしたのはさすがにつかわないだろうとおもって、ぐぐったら、使うのか。建築資材などにするとか。この際、官邸とか国会とか環境省たてかえたらいいよ2025/03/28 13:31:179.名無しさん82vcZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4汚染水ではありません「アルプス処理水」です風評被害で訴えますよ2025/03/28 13:50:1710.名無しさんosOxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受け入れた県の農産物絶対買わないからw2025/03/28 13:54:34111.名無しさん82vcZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10畑に使うわけないでしょうアホなのかな、、2025/03/28 13:55:2312.名無しさん1CJtsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉の穴を埋めるのに使えや2025/03/28 13:58:3313.名無しさん82vcZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多少の放射能は身体にいいんですよラドン温泉とか気持ちいいよ2025/03/28 14:01:0414.名無しさんKJV5SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放射能列島ジャパーン!2025/03/28 14:04:0215.名無しさんFNnVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これこそ子なし叩きになるんじゃないのw子ありは放射線受ける訳にいかないから子無しが除染に行けっていう差別2025/03/28 15:26:4616.名無しさんED3GKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼↓トリチウムが云々2025/03/28 16:30:4317.名無しさんmd7qdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼髪が抜けたのは汚染土のせい2025/03/28 18:23:1418.名無しさんmzXfNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低線量被曝こそが奇形やガンをつくる放射能汚染しているから集めた土を、放射能除染土という言う呼び方も、それを最終処分するのに、再利用という言い方も 明らかに間違っているそれを日本全国にばら撒くのはもっと間違っている2025/03/28 18:55:4019.名無しさんMBKoeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼環境省はべクれてるわ8000とか安全なら東京電力の社員に配って家の中で置いておけよ!2025/03/28 22:05:0320.名無しさんKTCsgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼べくれてる除染土でできたコンクリート打ちっぱなしの家やマンションに住むのはイヤ2025/03/28 22:58:1821.名無しさんpo5PXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国で再利用できるなら運搬せずに福島でやれば低コストだろ2025/03/28 23:01:49122.名無しさんRecHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発禁止2025/03/29 00:30:2823.名無しさんQFKCpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21輸送コスト分で除染土使った立派な防潮堤できるんじゃないかな。2025/03/29 00:35:32124.名無しさん06J70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対東電と何の関係もない僻地で人知れず再利用されるわうんざりだ腐れネトウヨが2025/03/29 00:59:5825.名無しさん7TbM6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンクリート打ちっぱなしの豪邸が実は、、、、2025/03/29 01:10:3926.名無しさんbL64LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23そんなものはもうどこでも作り終わってるだろほんと金の無駄だわ海見えなく行きづらくサーフィンしづらくしやがって2025/03/29 01:12:17127.名無しさんOTcoKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼除染土を全国に拡散させる意味が分からない最悪、電気を使ってた首都圏は受け入れる理由があるかも知らんがその他の道府県は理由が無い2025/03/29 01:36:5028.名無しさん6IM3KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが悪魔の壺自民党2025/03/29 12:43:3229.名無しさんlplnnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26塀みたいなのはいくら頑丈に作っても壊れる。土塁みたいに厚みがないとダメだ。景観や使い勝手を考えるのなら海岸線近くに設置したらダメだ。50mくらい陸側に作って走れる人間のみそこで暮らせるようにすべきだったな。被災当時は被災者の気持ちも現在とは全然違ったから今みたいにせざるを得なかったが。2025/03/29 17:46:3630.名無しさんZXqU2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大震災列島に原発てのがありえない話2025/03/30 16:21:03
【テレビ】上沼恵美子 中居氏に激怒30分「ナメくさって」 Aアナ退社で「ひと段落」にブチ切れ 中居氏部屋にAアナ1人「行った女もアカンとか言うの、違う!」ニュース速報+197727.42025/04/07 16:22:30
放射性セシウム濃度を1キログラム当たり8千ベクレル以下とし、4月1日に施行する。制度面での準備が整った形で、政府は再利用に向けた動きを本格化させる。
浅尾慶一郎環境相は28日の閣議後記者会見で「国民の皆さまの理解が大変重要だ。分かりやすく説明をしていきたい」と話した。
環境省は1月17日から2月15日までパブリックコメント(意見公募)を実施した。
20万件余りの意見が寄せられたが、文言が完全に同じ意見が多数を占めた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf9e87bcfab08af6c5cfccc0cef083c26fe2715
ベクレル県さいたま
再利用する必要なんかねえだろ。
SDGsいいながらやってることは太陽光でも原発事故対策でも環境破壊、キチガイ日本政府
基準値じゃないよ
めちゃくちゃ毒だからねw
建築資材などにするとか。
この際、官邸とか国会とか環境省たてかえたらいいよ
汚染水ではありません
「アルプス処理水」です
風評被害で訴えますよ
畑に使うわけないでしょう
アホなのかな、、
ラドン温泉とか気持ちいいよ
子ありは放射線受ける訳にいかないから子無しが除染に行けっていう差別
奇形やガンをつくる
放射能汚染しているから集めた土を、放射能除染土という言う呼び方も、それを最終処分するのに、再利用という言い方も 明らかに間違っている
それを日本全国にばら撒くのはもっと間違っている
8000とか安全なら東京電力の社員に配って家の中で置いておけよ!
輸送コスト分で除染土使った立派な防潮堤できるんじゃないかな。
うんざりだ腐れネトウヨが
そんなものはもうどこでも作り終わってるだろ
ほんと金の無駄だわ
海見えなく行きづらくサーフィンしづらくしやがって
最悪、電気を使ってた首都圏は受け入れる理由があるかも知らんが
その他の道府県は理由が無い
悪魔の壺自民党
塀みたいなのはいくら頑丈に作っても壊れる。
土塁みたいに厚みがないとダメだ。
景観や使い勝手を考えるのなら海岸線近くに設置したらダメだ。
50mくらい陸側に作って走れる人間のみそこで暮らせるようにすべきだったな。
被災当時は被災者の気持ちも現在とは全然違ったから今みたいにせざるを得なかったが。