【在日6年】トリニダード・トバゴ人が驚き「子どもでもやらなければならないことがたくさんある」日本の若者は大変だと思う理由アーカイブ最終更新 2025/03/28 19:471.鯨伯爵 ★??? 日本で暮らす外国人は、日本人に対してどのような印象を持っているのでしょうか。日本で暮らして約6年になる、トリニダード・トバゴ人のニコラスさん。日本のシステムは優れており、他者への気配りがとてもできる素敵な国だと考える一方で、「なぜ?」と思っている文化もあるといいます。とくに、教育現場に関わっているため、日本の子どもたちに対して感じていることがあります。 ALT(Assistant Language Teacher/外国語指導助手)やそのサポートとして、日本の教育現場に関わるニコラスさんは、日本の若者にかかる圧の高さに疑問を感じました。「日本は、学生のうちから社会からのプレッシャーが強く、本当に大変だなと思います。とくに負担になっているのは受験でしょう。思考力が問われる問題が増えているといわれるものの、今でも記憶式のテストが多いですよね。こんなにストレスフルな受験制度はやめて、のびのびと教育を受けられるようにしたほうが、長期的に見て日本のためになると思うことがあります」とくに、専門としている英語学習には、変化が必要だと感じているそうです。「日本の授業は、覚えることが多いですが、実際に使えなければ意味がありません。もっと話せて、聞けて、覚えるよりも話すことを重視した、クリティカルな授業を増やすべきだと感じています」現在は、熊本県にあるインターナショナル幼稚園で、小さな子どもたちに英語を教えているニコラスさん。トリニダード・トバゴの子どもたちに比べて、日本の子どもたちは幼い頃からとても「自立している」ように見えるそうです。「母国では、通学時は車での送迎が当たり前で、学校の掃除も専門の清掃員が雇われていて、子どもが掃除をすることはありません。クラブ活動や部活動も入りたい人だけが入るし、塾に行く子どもはほぼいません。放課後になると、子どもたちは家族や友達とのんびり過ごすんです」 日本では、小さな子どもであっても学校や塾、習い事に行っている子が多く、しかも自分の足で行く子が多いことに驚いていました。さらに、日本の学校はカリキュラムがみっちりと詰まっているのに、教室やトイレなど学校の掃除をする時間もあることに、衝撃を受けたといいます。詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a816c4e84faccaa18ea0e20d2a22640ba2a3252025/03/27 12:32:3623すべて|最新の50件2.名無しさん7h3UW(1/2)トリニダード・トバゴでは、女性が殺害されたら自己責任らしいねhttps://masami1951.hatenablog.com/entry/20160216/1455620829カリブ海のトリニダード・トバゴで、打楽器演奏家の長木谷麻美さん(30)が何者かに首を絞められ、10日朝、公園で遺体で見つかった事件で、地元の市長が、「女性は乱暴されないように、自ら安全確保する責任がある」と発言しました。2025/03/27 12:49:093.名無しさん7h3UW(2/2)トリニダード・トバゴで日本人女性が殺される事件が発生した後、犯人とされた奴が嘘臭い他の事件の銃撃戦で死んだ犯罪者に、追加で罪をかぶせて幕引きしたようにしか見えないwhttps://www.asahi.com/sp/articles/ASP3Q34K8P3QUHBI001.html2025/03/27 12:52:194.名無しさん1EPYzでも給料お安いんでしょう?と思ってデータを見てみた1人あたりGDPで比較して20年前で5倍以上あった差が最近は1.5倍程度になってたもうあかん2025/03/27 12:58:095.名無しさんBkitRトリバゴ2025/03/27 13:06:366.名無しさんs2Tr4だからあなたの国より進んでいるんだと思いますよ。いろいろな面で。2025/03/27 13:11:357.名無しさんWm1Qi人間として最低限必要な事を大変とか言っちゃうやばい奴2025/03/27 13:52:378.名無しさんGD0tN(1/5)使える英語なんか覚えたら逃げちゃうじゃん2025/03/27 13:53:569.名無しさんGD0tN(2/5)奴隷としてこき使うために外に逃げられないようにやってるふりをすることが大事だから、この国の為政者としては2025/03/27 13:54:3910.名無しさんuq2Bm新聞にかいてあったが、小学生の教科書はゆとり世代の2.5倍で、先生も基礎しか教えられず本来教えたい応用や考える力を養う授業はできないそうだ。2025/03/27 13:54:5611.名無しさんW6HuJ利権の一つである副教材の量が多すぎ2025/03/27 13:57:2512.名無しさんbAn2n外人は自分の価値観を口に出すな黙っとれ2025/03/27 14:09:4213.名無しさんcNECzグロンギ族じゃないか2025/03/27 14:11:4814.名無しさんzOU4n>>5立石晴香乙2025/03/27 14:23:1015.名無しさんHRueO>>4そもそも日本は既に世界最貧国2018年に発表された30年経済成長率は日本が世界最下位2025/03/27 15:12:1816.名無しさんxDQ6Yそんなんだから日本より発展してないんじゃないの2025/03/27 15:54:0617.名無しさん6H2gc詰め込み授業だからこそ日本人の勤勉さや全体の知能の高さが維持出来てたじゃんのびのび学習要領なんてやったら土人みたいのがわんさか増えるぞ2025/03/27 16:09:5918.名無しさんGD0tN(3/5)その詰め込みが今の現実に適応できなくなっているということ昔は世界のレベルが低かったからそれでよかったというだけさ2025/03/27 16:12:3419.名無しさんGD0tN(4/5)やり方はどんどん変えていかないと時代に取り残されていく2025/03/27 16:13:5020.名無しさんGD0tN(5/5)ドラゴン桜の暗記が全てみたいなのはもはや時代遅れ東大が落ちぶれすぎ、カルトクイズ大学なんてバカにされる始末2025/03/27 16:16:2521.名無しさんZOBLJトリニダ2025/03/27 21:17:1122.名無しさんTQetw受験受験の役人が作る国だから同じようにしないと気が済まんのよ2025/03/27 23:51:5023.名無しさんNk5KNだからあなたの国は遅れたままなのではないですか?2025/03/28 19:47:31
【日本は自国を開放せよと伝えた】トランプ大統領 「日本は自国を開放しなければならない、日本で我々の車が売れていない、ほぼゼロだ、農産品も買ってくれない、少しは買ってくれるが本来買うべき量は買ってない」ニュース速報+23527052025/04/08 12:17:17
ALT(Assistant Language Teacher/外国語指導助手)やそのサポートとして、日本の教育現場に関わるニコラスさんは、日本の若者にかかる圧の高さに疑問を感じました。
「日本は、学生のうちから社会からのプレッシャーが強く、本当に大変だなと思います。とくに負担になっているのは受験でしょう。思考力が問われる問題が増えているといわれるものの、今でも記憶式のテストが多いですよね。こんなにストレスフルな受験制度はやめて、のびのびと教育を受けられるようにしたほうが、長期的に見て日本のためになると思うことがあります」
とくに、専門としている英語学習には、変化が必要だと感じているそうです。
「日本の授業は、覚えることが多いですが、実際に使えなければ意味がありません。もっと話せて、聞けて、覚えるよりも話すことを重視した、クリティカルな授業を増やすべきだと感じています」
現在は、熊本県にあるインターナショナル幼稚園で、小さな子どもたちに英語を教えているニコラスさん。トリニダード・トバゴの子どもたちに比べて、日本の子どもたちは幼い頃からとても「自立している」ように見えるそうです。
「母国では、通学時は車での送迎が当たり前で、学校の掃除も専門の清掃員が雇われていて、子どもが掃除をすることはありません。クラブ活動や部活動も入りたい人だけが入るし、塾に行く子どもはほぼいません。放課後になると、子どもたちは家族や友達とのんびり過ごすんです」
日本では、小さな子どもであっても学校や塾、習い事に行っている子が多く、しかも自分の足で行く子が多いことに驚いていました。さらに、日本の学校はカリキュラムがみっちりと詰まっているのに、教室やトイレなど学校の掃除をする時間もあることに、衝撃を受けたといいます。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a816c4e84faccaa18ea0e20d2a22640ba2a325
https://masami1951.hatenablog.com/entry/20160216/1455620829
カリブ海のトリニダード・トバゴで、打楽器演奏家の長木谷麻美さん(30)が何者かに首を絞められ、10日朝、公園で遺体で見つかった事件で、地元の市長が、「女性は乱暴されないように、自ら安全確保する責任がある」と発言しました。
他の事件の銃撃戦で死んだ犯罪者に、追加で罪をかぶせて幕引きしたようにしか見えないw
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3Q34K8P3QUHBI001.html
1人あたりGDPで比較して20年前で5倍以上あった差が最近は1.5倍程度になってた
もうあかん
黙っとれ
立石晴香乙
そもそも日本は既に世界最貧国
2018年に発表された30年経済成長率は日本が世界最下位
のびのび学習要領なんてやったら土人みたいのがわんさか増えるぞ
昔は世界のレベルが低かったからそれでよかったというだけさ
東大が落ちぶれすぎ、カルトクイズ大学なんてバカにされる始末
同じようにしないと気が済まんのよ