【電気自動車】中国EV大手BYD、24年売上高は16兆円 米テスラを上回る最終更新 2025/03/30 14:121.孫 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼香港(CNN) 中国の電気自動車(EV)大手BYDが24日に発表した昨年の決算は、売上高が前年比29%増の7770億元(約16.1兆円)と、競合の米テスラを上回った。ハイブリッド車も含めた販売台数は427万台に達した。テスラの昨年の売上高は977億ドル(約14.7兆円)、EV販売台数は179万台だった。BYDの王伝福最高経営責任者(CEO)は年次報告の中で、同社が昨年「急速な発展」を遂げ、「バッテリーや電子機器から新エネルギー車まで、全分野で業界のリーダーとなった。外国ブランドの支配を打ち破り、世界市場を塗り替えた」と述べた。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/54efd50d3d665257778cf740509baee951389ee02025/03/26 09:49:231173コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんPEGcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイド帝国2025/03/26 09:58:193.名無しさん0AuKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと考えれば購入なんて考えられないのに、考えない馬鹿のせいで既存の優れた産業が潰れていく。それくらい世の中バカが増えたと思う。2025/03/26 10:04:3824.名無しさんaA7OSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人が買ってるだけだろあいつら知能ないからな2025/03/26 10:18:335.名無しさんHc9weコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ製のテレビなんかもうないやろ?そういう事や2025/03/26 10:20:0916.名無しさんtMWPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5いまだにプリ〇スの方がいいとか書く無知が多くて笑える。プリ〇スがアメリカで先進技術として珍重されてたのは、20年も前のことですよ。2025/03/26 10:29:1817.名無しさんmqyQDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Made in Chinaは怖くて買いたくもない。2025/03/26 10:44:478.名無しさんO9gAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊田会長が一言↓2025/03/26 11:22:099.名無しさんKqvKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの自転車操業だから2025/03/26 11:30:2210.名無しさんotnIqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売り上げだけ見ればトレンドのように見えるかもだけど実際は人口の多い中国人が補助金使って買ってるだけやろ電気自動車乗った事あるけどほんと不便の極み2025/03/26 11:41:10111.名無しさんmgqlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10その思考を脱却しないといつまでもガラパゴス2025/03/26 11:42:4612.名無しさんslY4QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼整備費用高額で中国内でも問題になってる。買い替えは略HVだそうだ、それもあってBYDはHV、PHVも増産してる。2025/03/26 11:48:0413.名無しさん5CMafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉飾決算2025/03/26 12:00:3014.名無しさんW2vWuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はMade in Chinaのものが無い。2025/03/26 12:01:3815.名無しさんHgP1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミをゴミと見抜けない奴らに大人気なBYD2025/03/26 12:03:3016.名無しさんRVMSB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアもしつこいね欧州もアメリカも、金持ちがかっていた。買う余力があった。そして米政府や州がEV製造を支援していた。一方でガソリン車をでぃする形で。アメリカにおいては、自動車メーカーがテスラから排出権かうみたいなこともやってたようだし。ガソリン車規制とEVノルマが テスラの成長の原動力だったんだろう。 中国政府の場合は、問答無用でEV押し売りと。やってたことは 大躍進政策。粗悪な鉄鋼生産でかたむいたともwikiで解説されている。歴史は繰り返された。トヨタもSDGsという言葉をつかうがEVからやんわり距離をおいていたトヨタが堅調なのも当然の結果2025/03/26 12:07:4217.名無しさんwDme1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成長率はお見事あとは利益率だな2025/03/26 12:23:1018.名無しさんzQNtJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博バス100台も含まれてるんだろうな2025/03/26 12:30:49119.名無しさん6gLTB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタの売り上げは47兆円。2025/03/26 12:31:0420.名無しさんWoJWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気自動車 が売れてないっていう報道は嘘だったのか!?2025/03/26 12:50:5621.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEnlnWBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほら買ってやれよEVだかBYD推進派が2025/03/26 12:56:2822.名無しさん6gLTB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全く新しい構造の自動車がこれだけ伸びたのは恐ろしい限り。2025/03/26 13:02:2123.名無しさんRVMSB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ、中国という自動車大国からしてみたら、EVの投入しても、影響は少ないという話なんだろう。よその国がマネしたらしぬ。欧州とか北欧とか、EVのシェアあげすぎて、電気足りない、電気代アップ要素ちょろっとEVつくっただけで、VWも大ダメージをくらった。客や企業の利益にもならないものをつくったら当たり前欧州 「10年後にはガソリン車はなくなるんだ。いそいでEV転換しないと」SDGsトラップ。EV地雷が爆発。VWトップ争いから離脱VW 「どうしてこうなった?!」2025/03/26 13:04:0624.名無しさんHr3NCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルウオッチが出たとき、セイコーはあんなオモチャと軽視、カシオに負けたmpプレーヤーが出たとき、ウォークマンは音質最低と軽視、アップルに負けた2025/03/26 13:10:19125.名無しさんrMxLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主力はハイブリッドなのね2025/03/26 13:11:5326.名無しさん6gLTB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24デジタルウォークマンって、音が悪かったのよ。2025/03/26 13:23:2427.名無しさんU0bFWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車だけで成したみたいに記事を書くなテスラもBYDも本業はバッテリーで、車事業は大した売り上げ出てない2025/03/26 13:30:2528.名無しさん8zKnRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドイツの高級車がだめになるなんて高い兵器より、安い大量のドローン2025/03/26 13:30:3629.名無しさんqvlEgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえら中国のEVをバカにしまくってるけど、あと数年~十数年後には日本の電気自動車はほとんど中国製に占められてるぞ今のテレビや家電が中国・韓国産に占められてるのと同じ運命2025/03/26 13:44:1130.名無しさん6WVAN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車両1台当たりの純利益:約9414元=約20万7000円。因みに中国のEV購入補助金は1台 1万元=約22万円利益率約 5.2% 程度。(テスラ約14%、トヨタ約18%)これじゃアフターサービスがグダグタな訳だな。2025/03/26 14:06:1131.名無しさんViaj5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利益は?2025/03/26 14:06:26132.名無しさん6WVAN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31BYD:2024年12月期決算売上高:7771億元=約16兆400億円純利益:402億元=約8300億円利益率:5.17%2025/03/26 14:25:5133.名無しさん9vLMUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そんな考えだから日本の製造業は壊滅していったんだよw世の中のバカを相手に商売してるのは誰なんだ?2025/03/26 14:31:20134.名無しさんQWdYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ余裕あるってよ2025/03/26 14:31:5035.名無しさん0iOBlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025/3/25【真相】ルンバを追い詰めた「中国メーカー」の脅威小林 伸代 NewsPicks 編集部記者https://newspicks.com/news/13928715/body/アメリカを叩きのめす中国の実力すげえよ2025/03/26 14:42:3236.名無しさんzT2kLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱自動車は、EV車を台湾鴻海に委託生産する2025/03/26 14:49:1537.名無しさんRVMSB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラはSDGs一派の物好き需要は使い切ってしまったのでこれからが勝負だろうねまあ中国はつぶれるまでやるんだろうなEVを国をあげてもちあげてるのは中国とアメリカ。エコなんてクソどうでもいいと考えている中国がEVとか。EVは軍事用リソース(バッテリーやモーターや関連部品)製造のための隠れ蓑だろう。流通分野でも活躍することも可能にもみえるがこれには時間がかかりそう。自動運転の完成させる必要があるだろうし。ドローンで宅配サービス。大型化して空とぶタクシー。こんなものおきるわけもなく現実はドローンや大型ドローンは戦地で爆弾宅配の仕事についた。軍事装備としてみたら、コスパは優れているかもしれないし注目されている。EVも無人運転や隠密行動とるのに相性がいいかも。サイバートラックは自家用車としてはB級品だろうが、戦地ではいろいろ活躍できそう。自家用EVはないよ。EV自家用車の社会実験はおわった。とはいえ、ホンダのデザイン的に洗練された高級EV投入あたりは高級車として認められそう。かっこいい車、憧れる車。EVが生き残るのはこの分野かと。客が満足させるものを少数生産で高値でうる。メーカーにとっても負担にならない。2025/03/26 14:53:5538.名無しさん6gLTB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段が下がればみんな買うんじゃない?2025/03/26 15:43:1839.名無しさん5luXTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3>>33中国製の中国国内販売 なんだからそう目くじら立てるもんでもないだろ国内に客が10億人以上いるんだぞ2025/03/26 16:00:4740.名無しさんQ9wflコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人がトヨタを買わなくなったらヤバい。2025/03/26 16:01:3341.名無しさん6WVAN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国で2024/10からODB車検始まった途端にガソリン車の「車検不合格」が続出して結構大変なことになってるニュースが有ったな。電子機器のユニット交換になるので部品高いし無ければ廃車。対象は3億台。そりゃBYD売上げ「台数」伸びるなww2025/03/26 16:33:4142.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEnSNSQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でも車検にOBDが取り入れられてベンツとか壊滅してるからなあ、走ってる台数も激減した。2025/03/26 16:59:12143.名無しさんbEnwt(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ世界最大の自動車市場は中国だからな2025/03/26 19:03:4544.名無しさんbEnwt(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000馬力超のモンスターEVテスラモデルSプラッドはスポーツセダンカスタマイズすればそれなりにカッコ良くなるけどなhttps://youtu.be/WOBlErD3Flw?si=ezRmLQqE4DHlaxiAhttps://youtu.be/TiIs8rh7pio?si=pTV649_SWNooddvr2025/03/26 19:07:2245.名無しさんbEnwt(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラモデルSのスポーツセダン風ホイール装着車https://youtu.be/5M1BRBaG9BE?si=jcCB1gWcEzTTRDnbhttps://youtu.be/uTFnl6dB_qI?si=d89CdY6oSKmAhSpu2025/03/26 19:09:0246.名無しさんbEnwt(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走りは過激だけど高級セダンボディと無音そのギャップがいいhttps://youtu.be/W1XEKK2C8qU?si=hdFQhQgVhAlot8rBhttps://youtu.be/vjnpsVJ5MhQ?si=TNwJzplLjtydroun2025/03/26 19:11:0347.名無しさんSCRx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42車検前に エラーリセットするだけだろ2025/03/26 19:21:21148.名無しさんuX9gzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽規格で作れ、って中国人に教えてあげて、売国奴の人。2025/03/26 19:32:2349.名無しさんxQV9yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>620年前www『ララランド』って知ってる?2025/03/26 19:53:1750.名無しさんH9qKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Build Your Dreamめちゃカッコいい社名だよな2025/03/26 21:01:2551.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEnSNSQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47 ボッシュのセンサーが湿気や渋滞で熱の籠りやすい日本の風土に合わずどんどん壊れるので新品に交換しないとエラーが消えずに金が掛かり終いにはメインコンピュータも壊れるらしい。2025/03/26 21:11:32252.名無しさんxxEajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年約430万台の販売数今年は例年大きく販売が落ち込む1月2月だけで65万台 前年同月の二倍近い 輸出も増加このままの勢いなら600万台を軽く超える2025/03/26 21:25:0353.名無しさんbEnwt(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラもBYDもフォーミュラEに参戦したら全く勝てないよ2025/03/26 21:43:4854.名無しさんR4L3EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうええでしょ。2025/03/26 21:50:1455.名無しさんg3BU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国が買って、使わずに捨ててる、これが現状wwwww2025/03/26 21:51:2056.名無しさんgf45JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51そういうのは警告灯が出るだろ警告灯が出るのは前から車検がダメじゃなかった?2025/03/27 00:16:53157.名無しさんpygbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イケメンが乗ってる車のイメージしかない2025/03/27 00:34:5758.名無しさんso6KfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれはEVになるけど、まだ早いなったらなったで原料を抑えてる中国一強になるけどな2025/03/27 00:38:2759.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56 OBD(オン・ボード・ダイアグノーシス)とは、車載式故障診断装置(車載式故障診断装置)のことで、自動車の電子制御装置の故障を診断する機能です。この接続ポートに専用端末を繋いで車両診断してセンサーや電子機器の故障箇所を交換するのよ。2025/03/27 00:57:49160.名無しさんM9j4IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も欲すぃ、、2025/03/27 01:12:5461.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼十万の中古の軽自動車のかマシだろ。2025/03/27 01:19:5962.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チェックランプが点いても何処の何が壊れたのか分からないので端末をOBDポートに繋いで何が壊れてるのか確認するのよ、でもセンサーが壊れたのか配線が切れてるのかカプラーがちゃんと繋がってるのか車載コンピューターが壊れてるのかはやってみないと分からないんだけどね。2025/03/27 01:25:4063.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また最近はこのOBDポートに電源が来てるのを利用してレーダー探知機や水温メーターとか社外品を後付けしたりするのが有るんだけど、これ付けるとエンジンが壊れたりする。2025/03/27 01:32:0264.名無しさん1mXOUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作っても不良在庫になって廃棄にするんなら、作った事にして売れた事にしたらいいじゃん、数字だけ弄ってさ。その方がダメージ少ないぞ。2025/03/27 03:39:3065.名無しさんGYvuDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近ちょいちょいBYD見かけるようになったよ2025/03/27 06:49:1566.名無しさんdjBSCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿トラが関税25%掛けるってさ。トヨタヤバい。2025/03/27 06:58:02167.名無しさんLLbjxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここはチャイナ工作員の書き込みが目立つ2025/03/27 07:12:30168.名無しさんHMrF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電池、モータは世界でそれぞれ3社が作り自動車メーカーはそれらを購入、自社デザインボディにソフトと共に組み込む光岡自動車みたいになるんじゃないかな2025/03/27 07:24:4969.名無しさん1nh7D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67ただ、かつてのEV軍師のような夢と希望に満ちたEVの未来を語るキチは他所のスレでも見なくなったな。本国が大不況でバイト代出なくなったのかねww2025/03/27 08:23:3970.名無しさん2CYmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59>>51に関するセンサーエラーはダイアグにかけなくても出るって警告灯に出るエラー出ないエラーobdにしか出ないエラーがなんかごっちゃになってるな2025/03/27 09:46:41171.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70 だから面倒臭いんだろうなあ触りたくない。2025/03/27 10:49:49172.名無しさんQGhUw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71別にOBD診断機なんか安いんだからそんなめんどくさくないだろ以前と違って二万も出せば使えるやつがある2025/03/27 11:00:27173.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72 どうせセンサー類がボロいので変えても渋滞下での高温に耐えられずに次々壊れるだけで面倒臭い、終いにはメインコンピューターが壊れる。2025/03/27 11:19:14174.名無しさん1nh7D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや自分で診断する必要無いだろうに。ただ、OBD接続する社外品がECU故障を招く話は怖いな。余計な機器つけなくて良かった。2025/03/27 11:21:40175.名無しさんQGhUw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73社外のセンサーつければどう?車のメーカー保証期間過ぎれば何でもいいでしょ型番合えば使えるよ2025/03/27 11:42:27176.名無しさんFqiMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気自動車なんて夏の渋滞でバッテリーが即壊れて渋滞の大本になりそうだね東京から4人乗っけてエアコン効かせて音楽ならしてどれくらい走れるの?せいぜい横浜辺りが限界じゃね?w2025/03/27 11:44:3177.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74 トヨタ党だがトヨタでそんな話が有る、変な機器はOBDポートに接続しない方が無難らしい。>>75 ボッシュの純正は高くて直ぐ壊れるだけなので中華の社外品のが安くてマシ迄有る。2025/03/27 11:47:56178.名無しさんs041o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77中華製は値段が1/3以下 なんで1年 2年で壊れると割り切って使えば安く済むよま 中古で販売店の保証がなくBMW かメルセウスかアウディっていう限定になっちゃうけどね2025/03/27 11:59:2379.名無しさんeC8ruコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66どうせ脅し2025/03/27 12:03:4480.名無しさんIuY6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑張れBYD,アジアの夢黄色人種の誇りだよ。あとは品質で世界一を取るだけだと思う、頑張って!2025/03/27 12:07:24181.名無しさんgRIl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつの間にかBYDより上の日本メーカーはトヨタだけになってしまったな日本が多過ぎというのはあるのだろうけど2025/03/27 12:09:48182.名無しさんs041o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80日本人も黄色人種で とりあえず 車は世界一を取ってるね2025/03/27 12:15:2283.名無しさん7FEidコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼がんばれEV厨!2025/03/27 12:28:2884.名無しさんIYuSPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81そんなことを言ってたら、フランスを代表する一流自動車会社ルノーの年間販売台数はグループ合わせて200万台かそこらだわ単にお前が自動車会社を知らないだけだよ2025/03/27 12:58:2085.名無しさんZKlnPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は集合住宅多いし平均所得も低いからEVに不向きかと。2025/03/27 13:21:1586.名無しさんHA6EzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どうしても下着メーカーが思い浮かんでしまうw2025/03/27 13:36:0487.名無しさんGD0tN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVはまだまだいらんかな2025/03/27 13:49:3288.名無しさんGD0tN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらゆる面で既存の車を上回るくらいになったら買う2025/03/27 13:50:2389.名無しさんGD0tN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当然リサイクルも確立してないとダメ2025/03/27 13:50:4290.名無しさん5rIIeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の国内市場半端ないわと言いつつ油断してたら家電メーカーみたいになるのでトヨタの全方位戦略が一番良い2025/03/27 13:51:1391.名無しさんJcG2r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタは見せかけだけ消費税や円安誘導で卑怯な手を使って儲けてる。その負担をしてるのは日本国民。まっとうな会社として儲けてるわけじゃない2025/03/27 15:42:23292.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91 消費税や円安誘導はトヨタの為ぢゃない、日産が赤字で即潰れちゃうだろ?2025/03/27 15:49:32193.名無しさんJcG2r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92意味わかんねぇこといってんじゃねーよ。もうカラクリはバレてんだぞ2025/03/27 16:04:31294.名無しさんGD0tN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オッサンはブーストかましてもらっても潰れそうになってるゴミ2025/03/27 16:10:5495.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEVBwaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93 自民はトヨタが嫌いだけれども、自動車業界を優遇しないと日産が潰れちゃうだろ?2025/03/27 16:16:5096.名無しさんNGrvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナの場合話半分。八掛け。二割引2025/03/27 16:31:1997.名無しさんGnD95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93自動車労連は立憲推し2025/03/27 17:36:5198.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEiDz9XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党幹部は菅とか河野とか小泉とか甘利とか地元日産神奈川議員の独擅場だもの。2025/03/27 17:41:0499.名無しさんEelKFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91ネトウヨが応援するトヨタはネトウヨに反して中国の技術認めてるEVでは中華BYDと提携自動運転では中華ponyと提携ITでは中華テンセントと提携北京に水素技術の開発拠点も作った中華とズブズブなのでトヨタ単独で中国にEV工場作れたネトウヨの逆法則でトヨタは栄えるよ2025/03/27 20:46:39100.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpQKZp(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま人体実験を自分達で喜んでやるってんだから断る理由はないだろ。2025/03/27 23:23:56101.名無しさんHlqz7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつては25000ドル完全自動運転EVことモデル2で年間2000万台売り抜けると豪語したのに、利益率でテスラを抜いたトヨタが5年連続販売台数世界一を決め、今やニッチトップのEV分野すらBYDに負けてボロカスのテスラなんでテスラはミジンコやゾウリムシレベルまでに落ちぶれたのか2025/03/27 23:56:501102.名無しさん10bg4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長澤まさみがCMやっているけれど日本でも売れているのか2025/03/28 00:00:11103.名無しさんFNnVA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101中国にはF1に出られるほどの技術をもった自動車メーカーはいない。そこまで高い精度がないからだ。だがよく考えてみるとアメリカにもいないんだな。つまり技術レベルは実は米と中は同等くらいなんだわ。てことは価格勝負になる。そうなれば当然負ける2025/03/28 02:20:431104.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEAx5CM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカはF1に並ぶインディ500ってのが有るよ、ヨーロッパとアメリカは自動車文化が違うしヨーロッパ転戦のF1に対してインディ500はアメリカ転戦で賄える。2025/03/28 03:13:091105.名無しさんlagcSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガムボールラリーがあるじゃん。2025/03/28 05:27:09106.名無しさんuBLvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ死ね2025/03/28 06:07:14107.わrfkwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこに売れてんの?中国国内?2025/03/28 06:22:36108.名無しさんFNnVA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104インディ500とかwたしかそのインディ500もアメリカなのに走ってるのは日本車とか欧州車が多いって聞いたぞwアメ車が少ないと嘆いてるとかなんとか・・・・w2025/03/28 07:00:191109.名無しさんvySW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安売りし過ぎて従業員には給料未払い2025/03/28 08:13:48110.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEAx5CM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108 そ言う問題ぢゃなくて、オーバルコースのレースってアメリカにはアメリカの自動車文化が有るんだよ、中国には無いぢゃないか。2025/03/28 10:30:52111.名無しさんBeTHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国じゃEV補助金を生産メーカーに生産台数に合わせて払ってるんだっけ?そりゃ数万台が放置プレイでも作るわな。2025/03/28 10:39:48112.名無しさんLF8FqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も消費税の割戻しの形で輸出補助金を出してるだろ。2025/03/28 13:38:451113.名無しさんexYmXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112払った金が戻ってきてるだけだろう還付っていう言葉を知らないの?2025/03/28 16:01:01114.名無しさんBLa5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払ってないよ。2025/03/28 16:14:201115.名無しさんudamz(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114買う時 払ってるじゃん2025/03/28 17:16:12116.名無しさん8uc4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安く仕入れて高く売るんだってば。2025/03/28 17:20:231117.名無しさんudamz(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116だから買う時 払ってるでしょ2025/03/28 17:21:47118.名無しさんudamz(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外売るとき消費税をもらわないのにそれを返してもらうから余分にもらってるって考えなのかな?消費税は物を買う時に売り手に払うもんだけど2025/03/28 17:25:22119.名無しさんwsTBD(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売買価格分じゃなかった?2025/03/28 17:26:151120.名無しさんwsTBD(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勘違いしてた?2025/03/28 17:26:57121.名無しさんdxgRYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103先がない内燃機関の技術なんて相手にしてないだけなんじゃ?2025/03/28 17:27:39122.名無しさんudamz(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119売買価格って売る時はもらってないからね買う時は払ってるけど2025/03/28 17:27:581123.名無しさんwsTBD(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122言葉が通じてない。2025/03/28 17:28:521124.名無しさんwsTBD(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割戻しって仕入れで戻すの?2025/03/28 17:29:27125.名無しさんudamz(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123じゃあ 分かりやすいように説明してみて物を買う時に消費税を払いました次のユーザーからは消費税をもらえません購入する時に払った消費税はどうしたらいいでしょう2025/03/28 17:30:35126.名無しさんwsTBD(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割戻しの申請は、仕入れの値段でするの?2025/03/28 17:31:071127.名無しさんudamz(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126積み上げ申請と割戻申請の2つだって2025/03/28 17:32:31128.名無しさんwsTBD(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいわ自分で調べるわ。2025/03/28 17:32:591129.名無しさんudamz(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128え 今更?理解してたから突っ込んだんじゃないの?2025/03/28 17:33:45130.名無しさんwsTBD(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勘違いしてたわ。申し訳ない。2025/03/28 17:35:171131.名無しさんxuyF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130了解2025/03/28 18:11:04132.名無しさん0JX0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Tランプはエンジン派2025/03/28 18:30:53133.名無しさんE8RhJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税でテスラを救え2025/03/28 18:50:59134.名無しさんs0wK3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ実際俺も中華EVなんてなめてたけど試乗して車の出来にビビったわありゃ日本メーカーは勝てねぇよ自動車産業も家電やスマホと同じく負けが確定したなと思ったわ2025/03/29 01:41:401135.名無しさんKbiZz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今から30年以上前 中国が工業力、経済力で取るに足らない存在だったときは「中国など取るに足らない」と思っていた。 これは現実だったのだから当然のこと。今は日本と比較することなどおこがましいレベルで「中国はアメリカに比肩、いやアメリカを超える超大国になるかもしれない」と思ってる。時代によって国力盛衰が起きるのは当然のこと。 その現実を受け入れて正しく状況を判断することがなんで出来ない連中が多いのか。どうしてこんなに愚かでクズな人間(日本人)が多いのか2025/03/29 03:38:591136.名無しさんcfzIe(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135無職ネトウヨが暇すぎてたくさんレス入れてるだけだぞ中華が技術力で日本に勝ってるのわからんやつはもう少数2025/03/29 07:52:251137.名無しさんrPEU7(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134車のクオリティって例えば北米でのメーカー別10年間耐久テスト調査ランキング結果とかそういうエビデンスで結果出さないとなまずはそこからトヨタやレクサスはそこでも常にトップだから2025/03/29 07:54:47138.名無しさんz1yGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136中華の車を買わないとネトウヨってなんで?他の国の車を買ってもネトウヨなの?2025/03/29 08:04:291139.名無しさんcfzIe(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138高校偏差値いくつ?お前の知能に合わせてレスしてあげるから教えて2025/03/29 08:36:351140.名無しさんrPEU7(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139高校偏差値74東大合格者数今年度41人ですちな中國の大学入試複素数平面数3微積出ませんちな2025/03/29 08:38:361141.名無しさんcfzIe(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140お前に聞いてないぞ発達障害がお前2025/03/29 08:40:521142.名無しさんrPEU7(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141いろんな賢い友人居ますけど高校偏差値聞いて相手の知能を測定するとかどんな知能測定なんでしょう?エビデンス示してあと中国車が日本車より優秀であるというエビデンスも2025/03/29 08:44:121143.名無しさんcfzIe(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142お前横レスってわかってないの?ADHDとADSのどっち?2025/03/29 08:50:451144.名無しさんrPEU7(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143高校偏差値ってのがいいよね進学校って上から下までピンキリな世界でね漂う低学歴臭がしていいよ元ネトウヨだろ?君でエビデンスはないのあるの?どっち2025/03/29 08:53:54145.名無しさんc7kpUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼組み立ては日本での日本産なら買うんだろパソコンと同じになるわ電気2025/03/29 08:55:04146.名無しさんrPEU7(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳神経内科学的知見による知能と高校偏差値の相関関係エビデンス示してみ2025/03/29 08:55:58147.名無しさんcfzIe(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横レス野郎必死wADSの方だなこれは発達ガイジバイバイ2025/03/29 08:59:57148.名無しさんLvxBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近BYD推しの記事多いな日本人が買うわけないのに2025/03/29 09:02:37149.名無しさんP5nfyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう40年前になるが経済力であと10年で日本は米国を抜くと言われてたよな当時の経済指標もそれを裏付けてた今まさに中国が同じ状態にある訳だがその後の日本を見れば分かるが欧米列強がそれを許すわけないんだよ2025/03/29 09:05:001150.名無しさんG7n9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18国産電気バスはいすゞから発売されたがJバス宇都宮工場で生産されているだけだから生産能力ではBYDに勝てないので短期間で大量の発注となると外国製電気バスになってしまうんだよね2025/03/29 09:05:42151.名無しさんGtsIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BYDの新卒採用の8割が技術系文系職って生産性低いしソフトウェアの発達で人員そんなにいないもんな日本の自動車メーカーは無能文系山ほどいるから勝てない2025/03/29 09:39:222152.名無しさんmLSVbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BVDって創業者3人の頭文字からきてるんだってな2025/03/29 09:50:08153.名無しさんECTnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ev買うにしても1人乗りとか3人乗りとかのちっちゃいやつでええわ2025/03/29 09:51:52154.名無しさんJKpGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151トヨタは理系採用が多いというイメージはあるけどなあ2025/03/29 09:53:41155.名無しさんmn1jx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151>日本の自動車メーカーは無能文系山ほどいるから勝てないソースよろしく(笑)2025/03/29 10:02:23156.名無しさんzaUW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車、アメ車、欧州車が進出してる中国市場でこうなってる日本負けてて笑えるwネトウヨが現実直視できずに日本すごいBYDはパンツメーカーって言ってんのマジで面白い猿みたい2025/03/29 10:52:433157.名無しさんicxs1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスコミもせめてBYDの車かってからってから、よいしょすれば説得力でるのになあゴミがゴミかってるって笑い話になる2025/03/29 11:56:23158.名無しさん6AiSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156中国EVしか補助金出してなくてガソリン車を弾圧してる国でそう言われましても。中国共産党幹部の移動の車列ちは緑ナンバーなんてないシナ2025/03/29 12:31:34159.名無しさんUsYWlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156反対に北米、欧州、日本の2024年BYD年間販売実績を調べてみると、、、北米 ゼロ台日本 2,300台欧州 ACEA統計外 ※5万台以下北米 ゼロ台日本 2,300台欧州 ACEA統計外 ※5万台以下北米 ゼロ台日本 2,300台欧州 ACEA統計外 ※5万台以下2025/03/29 12:50:06160.名無しさんmn1jx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156国内需要だけで食ってるシナ車ワロタシナは人治国家だからな~2025/03/29 12:53:19161.名無しさんWZxt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日の話だが集金Pay国家主催がトヨタの豊田章男始めベンツやら日立やらの外国企業のトップを集めて中国への投資を呼びかけたそうだが、要はお願いだから中国経済を助けてアル!ってことだよな。他のEVメーカーは総赤字だそうだし。2025/03/29 13:10:121162.名無しさんGP0sUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161ネトウヨに反してトヨタは中華の技術力認めてるんだよねだからEVでは中華BYDと技術提携車載用電池で中華CATLと技術提携自動運転では中華ponyと技術提携ITでは中華テンセントと技術提携北京に水素の研究開発拠点作ってる豊田章男会長は「トヨタを日本脱出させたい」って言ってるネトウヨの逆法則でトヨタは今より益々栄えるよ2025/03/29 13:46:201163.名無しさんKbiZz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149当時も今もアメリカの準占領下な日本が真の意味でアメリカを超越できるわけがない今の中国とは全く状況が違う。14億人の市場がある限り西側の一方的な締め出し程度じゃ中国の躍進は止められない。西側お得意の民主化工作も完全にブロックされた。そしてその西側包囲網を形成してきた同盟もアメリカが西側を裏切った。トランプ政権での世界経済の混乱で漁夫の利を得るのは中国だよ2025/03/29 15:28:031164.名無しさんKbiZz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162>ネトウヨの逆法則でトヨタは今より益々栄えるよそれはないな。 技術提携なんて聞こえはいいけど結局、中国に作ってもらうことになっただけ。つまりEV、スマートカーでトヨタは中国に負けたんだよ。2025/03/29 15:30:01165.名無しさんSmnZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマートカーすら、トヨタにボロ負けしたテスラミジメ(>_<)テスラのオートパイロットをLiDAR搭載レクサスと比較テスト…道が描かれた壁に激突したのはどちら?2025年3月25日> CrunchLabsの創設者でありユーチューバーでもあるマーク・ローバー(Mark Rober)は、テスラのオートパイロット機能を徹底的に検証し、LiDAR(レーザー光を用いたリモートセンシング技術)を搭載したレクサスと同じように路上の障害物を検知できるかどうか、明らかにしようとした。> オートパイロット作動中のテスラ「モデルY」は、ブレーキを踏むまでの猶予が1秒未満という状況下でも、目の前に現れた子どものマネキンを認識して停止することに成功した。また、夕焼けを模した強い照明に照らされたマネキンも検知して停止した。しかし、濃霧や激しい雨で視界が遮られるとマネキンを認識できずに轢いてしまった。> ローバーが「これこそ最も重要」と考えているのは、偽の道路が描かれた壁に時速64kmで走るテスラで突っ込んだ最後のテストだ。> 一方、LiDARを搭載したレクサスの自動運転システムは、すべてのテストを問題なくクリアした。2025/03/29 16:29:02166.名無しさんijs55コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爆発したら何億円という賠償義務が生じるんだから、バス一台につき10億は支那が払ってくれないと使ってやらないよ。2025/03/29 17:47:51167.名無しさんicxs1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタがテスラやBYDレベルの不祥事おこしたら一瞬でつぶされるとおもうよアメリカと中国によるEVトラップEVも気候変動、CO2削減がベースのただの詐欺だしなトランプ政権でSDGs見直しきたら、コスパないEVは消滅する運命かとおもう。なんだかんだいって、世界のルールをきめてる国だしな。2025/03/29 18:44:40168.名無しさんNTzWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163いやそれはちょっと民主主義のほうから勝手に自滅していった感があるんだけどw2025/03/29 21:24:49169.名無しさんtHcA1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国は世界で最も成功した共産主義国だけど実質的には国家資本主義だからな2025/03/30 10:04:02170.名無しさんMjVE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盛者必衰は中国語中国は自らがいずれ衰退するとはわかっているだろう。まあ1000年後かもしれんが2025/03/30 11:09:04171.名無しさんdXnWIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忠国バッテリーは爆発する2025/03/30 12:02:07172.名無しさん2ddssコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の朝は「学習強国アプリ」から始まる。国民1人1人のスマホへインストールされたアプリを開き、習近平国家主席の演説を拝聴する。最後に演説の感想を答える簡単な質問が待っている。もちろん答えは、「習近平様は人民の宝」。やれやれ、これでノルマ1つ達成。昼休みになると上司が週末の映画鑑賞会に誘って来た。もちろん映画館には個人識別QRコードが付いていて参加しないと警察へ通報される。そろそろ子供も受験だから共産党幹部へ賄賂を贈らないとならないのに、社会信用スコアが低いと面会も出来ない。仕方ない、一緒に観にいくか。。。終業後は日課になった環球日報のチェック。間違った答えを書くと、教化施設へ送られてしまうから大変だ。共産党の指示を一言一句違えず覚えねば。明日もこんな毎日だ。やだなぁ、もう。2025/03/30 12:29:48173.名無しさんtHcA1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中韓EVは信用できないまだテスラの方がマシフォーミュラEで開発競争してる自動車メーカーのEVが1番信用できる2025/03/30 14:12:44
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+5551465.12025/03/30 19:39:57
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+13746.32025/03/30 19:51:16
ハイブリッド車も含めた販売台数は427万台に達した。
テスラの昨年の売上高は977億ドル(約14.7兆円)、EV販売台数は179万台だった。
BYDの王伝福最高経営責任者(CEO)は年次報告の中で、同社が昨年「急速な発展」を遂げ、「バッテリーや電子機器から新エネルギー車まで、全分野で業界のリーダーとなった。外国ブランドの支配を打ち破り、世界市場を塗り替えた」と述べた。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/54efd50d3d665257778cf740509baee951389ee0
それくらい世の中バカが増えたと思う。
あいつら知能ないからな
いまだにプリ〇スの方がいいとか書く無知が多くて笑える。
プリ〇スがアメリカで先進技術として珍重されてたのは、20年も前のことですよ。
実際は人口の多い中国人が補助金使って買ってるだけやろ
電気自動車乗った事あるけどほんと不便の極み
その思考を脱却しないと
いつまでもガラパゴス
買い替えは略HVだそうだ、それもあってBYDはHV、PHVも増産してる。
欧州もアメリカも、金持ちがかっていた。買う余力があった。
そして米政府や州がEV製造を支援していた。一方でガソリン車をでぃする形で。
アメリカにおいては、自動車メーカーがテスラから排出権かうみたいなこともやってたようだし。
ガソリン車規制とEVノルマが テスラの成長の原動力だったんだろう。
中国政府の場合は、問答無用でEV押し売りと。
やってたことは 大躍進政策。粗悪な鉄鋼生産でかたむいたともwikiで解説されている。
歴史は繰り返された。
トヨタもSDGsという言葉をつかうがEVからやんわり距離をおいていたトヨタが堅調なのも当然の結果
あとは利益率だな
EVの投入しても、影響は少ないという話なんだろう。よその国がマネしたらしぬ。
欧州とか北欧とか、EVのシェアあげすぎて、電気足りない、電気代アップ要素
ちょろっとEVつくっただけで、VWも大ダメージをくらった。
客や企業の利益にもならないものをつくったら当たり前
欧州 「10年後にはガソリン車はなくなるんだ。いそいでEV転換しないと」
SDGsトラップ。EV地雷が爆発。VWトップ争いから離脱
VW 「どうしてこうなった?!」
mpプレーヤーが出たとき、ウォークマンは音質最低と軽視、アップルに負けた
デジタルウォークマンって、音が悪かったのよ。
テスラもBYDも本業はバッテリーで、車事業は大した売り上げ出てない
高い兵器より、安い大量のドローン
今のテレビや家電が中国・韓国産に占められてるのと同じ運命
因みに中国のEV購入補助金は1台 1万元=約22万円
利益率約 5.2% 程度。(テスラ約14%、トヨタ約18%)
これじゃアフターサービスがグダグタな訳だな。
BYD:2024年12月期決算
売上高:7771億元=約16兆400億円
純利益:402億元=約8300億円
利益率:5.17%
そんな考えだから日本の製造業は壊滅していったんだよw
世の中のバカを相手に商売してるのは誰なんだ?
【真相】ルンバを追い詰めた「中国メーカー」の脅威
小林 伸代 NewsPicks 編集部記者
https://newspicks.com/news/13928715/body/
アメリカを叩きのめす中国の実力すげえよ
まあ中国はつぶれるまでやるんだろうな
EVを国をあげてもちあげてるのは中国とアメリカ。
エコなんてクソどうでもいいと考えている中国がEVとか。
EVは軍事用リソース(バッテリーやモーターや関連部品)製造のための隠れ蓑だろう。
流通分野でも活躍することも可能にもみえるがこれには時間がかかりそう。自動運転の完成させる必要があるだろうし。
ドローンで宅配サービス。大型化して空とぶタクシー。
こんなものおきるわけもなく現実はドローンや大型ドローンは戦地で爆弾宅配の仕事についた。
軍事装備としてみたら、コスパは優れているかもしれないし注目されている。
EVも無人運転や隠密行動とるのに相性がいいかも。
サイバートラックは自家用車としてはB級品だろうが、戦地ではいろいろ活躍できそう。
自家用EVはないよ。EV自家用車の社会実験はおわった。
とはいえ、ホンダのデザイン的に洗練された高級EV投入あたりは高級車として認められそう。
かっこいい車、憧れる車。EVが生き残るのはこの分野かと。客が満足させるものを少数生産で高値でうる。
メーカーにとっても負担にならない。
>>33
中国製の中国国内販売 なんだから
そう目くじら立てるもんでもないだろ
国内に客が10億人以上いるんだぞ
結構大変なことになってるニュースが有ったな。電子機器のユニット交換になるので
部品高いし無ければ廃車。対象は3億台。そりゃBYD売上げ「台数」伸びるなww
https://youtu.be/WOBlErD3Flw?si=ezRmLQqE4DHlaxiA
https://youtu.be/TiIs8rh7pio?si=pTV649_SWNooddvr
https://youtu.be/5M1BRBaG9BE?si=jcCB1gWcEzTTRDnb
https://youtu.be/uTFnl6dB_qI?si=d89CdY6oSKmAhSpu
そのギャップがいい
https://youtu.be/W1XEKK2C8qU?si=hdFQhQgVhAlot8rB
https://youtu.be/vjnpsVJ5MhQ?si=TNwJzplLjtydroun
車検前に エラーリセットするだけだろ
20年前www
『ララランド』って知ってる?
めちゃカッコいい社名だよな
今年は例年大きく販売が落ち込む1月2月だけで65万台 前年同月の二倍近い 輸出も増加
このままの勢いなら600万台を軽く超える
そういうのは警告灯が出るだろ
警告灯が出るのは前から車検がダメじゃなかった?
なったらなったで原料を抑えてる中国一強になるけどな
この接続ポートに専用端末を繋いで車両診断してセンサーや電子機器の故障箇所を交換するのよ。
でもセンサーが壊れたのか配線が切れてるのかカプラーがちゃんと繋がってるのか車載コンピューターが壊れてるのかは
やってみないと分からないんだけどね。
その方がダメージ少ないぞ。
トヨタヤバい。
自動車メーカーはそれらを購入、自社デザインボディにソフトと共に組み込む
光岡自動車みたいになるんじゃないかな
ただ、かつてのEV軍師のような夢と希望に満ちたEVの未来を語るキチは他所の
スレでも見なくなったな。本国が大不況でバイト代出なくなったのかねww
>>51に関するセンサーエラーは
ダイアグにかけなくても出るって
警告灯に出るエラー出ないエラー
obdにしか出ないエラーがなんかごっちゃになってるな
別にOBD診断機なんか安いんだから
そんなめんどくさくないだろ
以前と違って二万も出せば使えるやつがある
ただ、OBD接続する社外品がECU故障を招く話は怖いな。
余計な機器つけなくて良かった。
社外のセンサーつければどう?
車のメーカー保証期間過ぎれば何でもいいでしょ
型番合えば使えるよ
東京から4人乗っけてエアコン効かせて音楽ならしてどれくらい走れるの?
せいぜい横浜辺りが限界じゃね?w
>>75 ボッシュの純正は高くて直ぐ壊れるだけなので中華の社外品のが安くてマシ迄有る。
中華製は値段が1/3以下 なんで
1年 2年で壊れると割り切って使えば安く済むよ
ま 中古で販売店の保証がなく
BMW かメルセウスかアウディっていう限定になっちゃうけどね
どうせ脅し
黄色人種の誇りだよ。あとは品質で世界一を取るだけだと思う、頑張って!
日本が多過ぎというのはあるのだろうけど
日本人も黄色人種で とりあえず 車は世界一を取ってるね
そんなことを言ってたら、フランスを代表する一流自動車会社ルノーの年間販売台数はグループ合わせて200万台かそこらだわ
単にお前が自動車会社を知らないだけだよ
どうしても下着メーカーが思い浮かんでしまうw
と言いつつ油断してたら家電メーカーみたいになるのでトヨタの全方位戦略が一番良い
消費税や円安誘導で卑怯な手を使って儲けてる。その負担をしてるのは日本国民。
まっとうな会社として儲けてるわけじゃない
意味わかんねぇこといってんじゃねーよ。もうカラクリはバレてんだぞ
話半分。八掛け。二割引
自動車労連は立憲推し
ネトウヨが応援するトヨタはネトウヨに反して中国の技術認めてる
EVでは中華BYDと提携
自動運転では中華ponyと提携
ITでは中華テンセントと提携
北京に水素技術の開発拠点も作った
中華とズブズブなのでトヨタ単独で中国にEV工場作れた
ネトウヨの逆法則でトヨタは栄えるよ
なんでテスラはミジンコやゾウリムシレベルまでに落ちぶれたのか
中国にはF1に出られるほどの技術をもった自動車メーカーはいない。
そこまで高い精度がないからだ。
だがよく考えてみるとアメリカにもいないんだな。つまり技術レベルは実は米と中は同等くらいなんだわ。
てことは価格勝負になる。そうなれば当然負ける
インディ500とかw
たしかそのインディ500もアメリカなのに走ってるのは日本車とか欧州車が多いって聞いたぞwアメ車が少ないと嘆いてるとかなんとか・・・・w
そりゃ数万台が放置プレイでも作るわな。
払った金が戻ってきてるだけだろう
還付っていう言葉を知らないの?
買う時 払ってるじゃん
だから買う時 払ってるでしょ
それを返してもらうから余分にもらってるって考えなのかな?
消費税は物を買う時に売り手に払うもんだけど
先がない内燃機関の技術なんて相手にしてないだけなんじゃ?
売買価格って売る時はもらってないからね
買う時は払ってるけど
言葉が通じてない。
じゃあ 分かりやすいように説明してみて
物を買う時に消費税を払いました
次のユーザーからは消費税をもらえません
購入する時に払った消費税はどうしたらいいでしょう
積み上げ申請と割戻申請の2つだって
え 今更?
理解してたから突っ込んだんじゃないの?
申し訳ない。
了解
ありゃ日本メーカーは勝てねぇよ
自動車産業も家電やスマホと同じく負けが確定したなと思ったわ
「中国など取るに足らない」と思っていた。 これは現実だったのだから当然のこと。
今は日本と比較することなどおこがましいレベルで
「中国はアメリカに比肩、いやアメリカを超える超大国になるかもしれない」と思ってる。
時代によって国力盛衰が起きるのは当然のこと。 その現実を受け入れて
正しく状況を判断することがなんで出来ない連中が多いのか。
どうしてこんなに愚かでクズな人間(日本人)が多いのか
無職ネトウヨが暇すぎてたくさんレス入れてるだけだぞ
中華が技術力で日本に勝ってるのわからんやつはもう少数
車のクオリティって
例えば北米でのメーカー別10年間耐久テスト調査ランキング結果とかそういうエビデンスで結果出さないとな
まずはそこから
トヨタやレクサスはそこでも常にトップだから
中華の車を買わないとネトウヨってなんで?
他の国の車を買ってもネトウヨなの?
高校偏差値いくつ?
お前の知能に合わせてレスしてあげるから教えて
高校偏差値74
東大合格者数今年度41人
です
ちな
中國の大学入試
複素数平面数3微積出ません
ちな
お前に聞いてないぞ
発達障害がお前
いろんな賢い友人居ますけど
高校偏差値聞いて相手の知能を測定するとか
どんな知能測定なんでしょう?
エビデンス示して
あと中国車が日本車より優秀であるというエビデンスも
お前横レスってわかってないの?
ADHDとADSのどっち?
高校偏差値ってのがいいよね
進学校って上から下までピンキリな世界でね
漂う低学歴臭がしていいよ
元ネトウヨだろ?
君
でエビデンスはないのあるの?
どっち
エビデンス示してみ
ADSの方だなこれは
発達ガイジバイバイ
日本人が買うわけないのに
当時の経済指標もそれを裏付けてた
今まさに中国が同じ状態にある訳だがその後の日本を見れば分かるが欧米列強がそれを許すわけないんだよ
国産電気バスはいすゞから発売されたがJバス宇都宮工場で生産されているだけだから
生産能力ではBYDに勝てないので短期間で大量の発注となると外国製電気バスになってしまうんだよね
文系職って生産性低いしソフトウェアの発達で人員そんなにいないもんな
日本の自動車メーカーは無能文系山ほどいるから勝てない
トヨタは理系採用が多いというイメージはあるけどなあ
>日本の自動車メーカーは無能文系山ほどいるから勝てない
ソースよろしく(笑)
日本負けてて笑えるw
ネトウヨが現実直視できずに日本すごいBYDはパンツメーカーって言ってんのマジで面白い
猿みたい
ゴミがゴミかってるって笑い話になる
中国EVしか補助金出してなくてガソリン車を弾圧してる国でそう言われましても。
中国共産党幹部の移動の車列ちは緑ナンバーなんてないシナ
反対に北米、欧州、日本の2024年BYD年間販売実績を調べてみると、、、
北米 ゼロ台
日本 2,300台
欧州 ACEA統計外 ※5万台以下
北米 ゼロ台
日本 2,300台
欧州 ACEA統計外 ※5万台以下
北米 ゼロ台
日本 2,300台
欧州 ACEA統計外 ※5万台以下
国内需要だけで食ってるシナ車ワロタ
シナは人治国家だからな~
他のEVメーカーは総赤字だそうだし。
ネトウヨに反してトヨタは中華の技術力認めてるんだよね
だからEVでは中華BYDと技術提携
車載用電池で中華CATLと技術提携
自動運転では中華ponyと技術提携
ITでは中華テンセントと技術提携
北京に水素の研究開発拠点作ってる
豊田章男会長は「トヨタを日本脱出させたい」って言ってる
ネトウヨの逆法則でトヨタは今より益々栄えるよ
当時も今もアメリカの準占領下な日本が真の意味でアメリカを超越できるわけがない
今の中国とは全く状況が違う。
14億人の市場がある限り西側の一方的な締め出し程度じゃ中国の躍進は止められない。
西側お得意の民主化工作も完全にブロックされた。
そしてその西側包囲網を形成してきた同盟もアメリカが西側を裏切った。
トランプ政権での世界経済の混乱で漁夫の利を得るのは中国だよ
>ネトウヨの逆法則でトヨタは今より益々栄えるよ
それはないな。 技術提携なんて聞こえはいいけど結局、中国に作ってもらうことになっただけ。
つまりEV、スマートカーでトヨタは中国に負けたんだよ。
ミジメ(>_<)
テスラのオートパイロットをLiDAR搭載レクサスと比較テスト…道が描かれた壁に激突したのはどちら?
2025年3月25日
> CrunchLabsの創設者でありユーチューバーでもあるマーク・ローバー(Mark Rober)は、テスラのオートパイロット機能を徹底的に検証し、LiDAR(レーザー光を用いたリモートセンシング技術)を搭載したレクサスと同じように路上の障害物を検知できるかどうか、明らかにしようとした。
> オートパイロット作動中のテスラ「モデルY」は、ブレーキを踏むまでの猶予が1秒未満という状況下でも、目の前に現れた子どものマネキンを認識して停止することに成功した。また、夕焼けを模した強い照明に照らされたマネキンも検知して停止した。しかし、濃霧や激しい雨で視界が遮られるとマネキンを認識できずに轢いてしまった。
> ローバーが「これこそ最も重要」と考えているのは、偽の道路が描かれた壁に時速64kmで走るテスラで突っ込んだ最後のテストだ。
> 一方、LiDARを搭載したレクサスの自動運転システムは、すべてのテストを問題なくクリアした。
アメリカと中国によるEVトラップ
EVも気候変動、CO2削減がベースのただの詐欺だしな
トランプ政権でSDGs見直しきたら、コスパないEVは消滅する運命かとおもう。
なんだかんだいって、世界のルールをきめてる国だしな。
いやそれはちょっと
民主主義のほうから勝手に自滅していった感があるんだけどw
中国は自らがいずれ衰退するとはわかっているだろう。まあ1000年後かもしれんが
昼休みになると上司が週末の映画鑑賞会に誘って来た。もちろん映画館には個人識別QRコードが付いていて参加しないと警察へ通報される。そろそろ子供も受験だから共産党幹部へ賄賂を贈らないとならないのに、社会信用スコアが低いと面会も出来ない。仕方ない、一緒に観にいくか。。。
終業後は日課になった環球日報のチェック。間違った答えを書くと、教化施設へ送られてしまうから大変だ。共産党の指示を一言一句違えず覚えねば。明日もこんな毎日だ。やだなぁ、もう。
フォーミュラEで開発競争してる自動車メーカーのEVが1番信用できる