【私立大学の志願者数ランキング2025】千葉工業大学がついに1位に、11年連続で志願者数1位を保っていた近畿大学を破るアーカイブ最終更新 2025/03/28 19:361.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼大学受験業界に激変が起こりつつある。11年連続で志願者数1位を保っていた近畿大学を破り、トップに躍り出たのはなんと「千葉工業大学」。千葉工業大学が志願者数トップに躍り出たことは、単に人気の移り変わりを意味するだけに留まらない。筆者がこれまでに取材してきた多くの塾関係者によれば、「志願者1位」を獲得すると、入試の難度という意味での大学の序列、格さえも塗り替えうるというのだ。千葉工業大学が今回トップに躍り出る前は、「産近甲龍」(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)の一角、近畿大学が11年連続で1位だった。同大は、かつて「産近甲龍」の最下位の偏差値だったのだが、志願者数の増加にともない学力もトップに上昇し、今や偏差値は頭ひとつ抜けているとの評価になっている。近畿大学の関係者は、「『関関同立』は理系学部が弱い。その理系なら研究力や扱う学問の幅広さなら『関関同立』には負けていない」(近畿大学内部の関係者)と、自信満々である。2000年代初頭まで遡ると、当時は明治大学と早稲田大学が1位、2位を争っていた。志願者が増えたことで、入試難易度においても明治は、GMARCHの下位からトップに上昇し、今や不動の地位を築いている。早稲田の偏差値も上昇傾向にあり、昨今では“ダブル合格”の際の進学先として、慶應義塾大学より優位になっている。つまり、志願者数が増えることに比例して入試難度が上がると、これまでの“序列”に大きな変化が起こるきっかけとなりうるということだ。千葉工業大学は今のところ、入試難度(偏差値)では、中堅あたりに位置している。わかりやすくいえば、「日東駒専」の理系学部あたり。なお、筆者が全国300塾に調査している「大学ダブル合格調査」では、同じ千葉県内にキャンパスを構える日本大学理工学部に対して、既にほぼ全ての学科で勝っているという実態がある。こうした中で今回、千葉工業大学が志願者1位になったことで、過去の近畿大学、明治大学のような“序列の変化”は起こりうるのだろうか。そこで筆者が61の塾に対して緊急で聞き取り調査を行ったところ、なんと「日東駒専」のくくりからワンランクアップするという意見が55もの塾からあがったのだ。具体的には、「『日東駒専』の理系学部以上で、東京都市大学、工学院大学、東京電機大学あたり。同じ千葉県内に日本大学の理工学部があるが、それは軽く超えるだろう」(東京・大手塾)という。また中には、それ以上の“芝浦工業大学レベル”になるという強気の予想をする塾関係者もいた。芝浦工業大学といえば、「GMARCH」の理系学部と同等とされる難関大学である。そこに匹敵するとあれば、新たな大学群の呼び名が生まれる可能性だってあるのだ。https://www.dailyshincho.jp/article/2025/03260602/?all=1https://think-campus-s3.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2025/03/25053753/2025-03-21-185509.jpg私立大学の志願者数ランキング2025年度 千葉工大がついに1位にhttps://www.asahi.com/thinkcampus/article-120437/#:~:text=%E5%BF%97%E9%A1%98%E8%80%85%E6%95%B0【医師国家試験2025】 国際医療福祉大学医学部の合格率は新卒・既卒共に100%、全員合格https://talk.jp/boards/newsplus/1742897077【薬剤師国家試験2025】 合格率1位 「千葉大学」 96.49%https://talk.jp/boards/newsplus/17429000582025/03/26 09:35:3219すべて|最新の50件2.名無しさんU2e9IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年か前に舘ひろしが卒業してたね2025/03/26 09:42:263.名無しさんHnSytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン大の代表みたいな大学だった舘ひろしと聞いてああやっぱ頭悪いし朝鮮人なんだろうなと思った2025/03/26 09:48:424.名無しさんyw9lqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職に強いって聞いたことあるなぁ2025/03/26 10:11:595.名無しさんW2vWuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、日本人は何人受験したんだ。2025/03/26 11:17:026.名無しさんUh0LSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京葉線の新習志野ってしか知らない2025/03/26 11:31:1117.名無しさんVaJbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験番号と名前さえ書けば合格って話をよく聞くけど2025/03/26 12:11:338.名無しさんSRDNRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マグロの養殖事業の失敗の影響か?2025/03/26 13:18:139.sageJKTpiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美浜大橋の南側駐車場に停めてある、微妙に人気のない古い4スト中型バイクの場合は全員たそがれてる千葉工業大学の学生のバイク2025/03/26 16:22:0410.名無しさんXYwwpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが俺の津田沼2025/03/26 19:37:0311.名無しさん8otEGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理系は就職には強いからな文系はAIとの頭脳競争体育会系はどぶ板回りの営業職しか潰しが効かなくなる2025/03/26 19:43:2512.名無しさん0ZBk1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡田晴恵のイメージしかない>千葉工大2025/03/26 19:45:1813.名無しさん0ZBk1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芝浦工大は東大宮のド田舎キャンパスがマイナス要素2025/03/26 19:46:0314.名無しさんnFNBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023年度併願率ランキング (近畿地区) ※のべ志願者数上位10の大学を対象順位 大学 のべ志願者数 実志願者数 併願率1 追手門学院大学 19136 2852 671%2 京都橘大学 14380 2291 628%3 近畿大学 152493 26499 575%4 京都産業大学 38275 7519 509%5 摂南大学 16261 4067 400%6 関西大学 77699 25167 309%7 甲南大学 16666 5727 291%8 立命館大学 91382 33032 277%9 関西学院大学 43737 16733 261%10 同志社大学 49972 23748 210%※ 龍谷大学 不掲載(非公開)2025/03/26 20:58:57115.名無しさんTymgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14500超えがそんなにあるのかよ2025/03/27 09:04:11116.名無しさんHVf7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人留学生100人に聞きました!2025/03/28 19:01:4617.名無しさんVUDnZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15YouTubeやってる学歴素人が、のべ志願者数と偏差値だけ見て「勢いがある、伸びている」とか言って絶賛してる見てて恥ずかしい2025/03/28 19:16:4918.名無しさんwvdKYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近大は学科が多いから志望者数が多いというカラクリ…2025/03/28 19:28:0819.名無しさんGHVzdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6え、むしろ総武線の津田沼駅前のイメージが強い2025/03/28 19:36:50
【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」…「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 開幕直前なのに「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」ニュース速報+1501195.52025/03/31 10:24:39
【すき家】味噌汁混入のネズミは「鍋で加熱されていない」と発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」「混入が認められたお椀は1つだけ」ニュース速報+464965.72025/03/31 10:17:51
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+528846.42025/03/31 10:13:32
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+682692.32025/03/31 10:22:51
千葉工業大学が志願者数トップに躍り出たことは、単に人気の移り変わりを意味するだけに留まらない。
筆者がこれまでに取材してきた多くの塾関係者によれば、「志願者1位」を獲得すると、入試の難度という意味での大学の序列、格さえも塗り替えうるというのだ。
千葉工業大学が今回トップに躍り出る前は、「産近甲龍」(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)の一角、近畿大学が11年連続で1位だった。
同大は、かつて「産近甲龍」の最下位の偏差値だったのだが、志願者数の増加にともない学力もトップに上昇し、今や偏差値は頭ひとつ抜けているとの評価になっている。
近畿大学の関係者は、「『関関同立』は理系学部が弱い。その理系なら研究力や扱う学問の幅広さなら『関関同立』には負けていない」(近畿大学内部の関係者)と、自信満々である。
2000年代初頭まで遡ると、当時は明治大学と早稲田大学が1位、2位を争っていた。志願者が増えたことで、入試難易度においても明治は、GMARCHの下位からトップに上昇し、今や不動の地位を築いている。
早稲田の偏差値も上昇傾向にあり、昨今では“ダブル合格”の際の進学先として、慶應義塾大学より優位になっている。
つまり、志願者数が増えることに比例して入試難度が上がると、これまでの“序列”に大きな変化が起こるきっかけとなりうるということだ。
千葉工業大学は今のところ、入試難度(偏差値)では、中堅あたりに位置している。わかりやすくいえば、「日東駒専」の理系学部あたり。
なお、筆者が全国300塾に調査している「大学ダブル合格調査」では、同じ千葉県内にキャンパスを構える日本大学理工学部に対して、既にほぼ全ての学科で勝っているという実態がある。
こうした中で今回、千葉工業大学が志願者1位になったことで、過去の近畿大学、明治大学のような“序列の変化”は起こりうるのだろうか。
そこで筆者が61の塾に対して緊急で聞き取り調査を行ったところ、なんと「日東駒専」のくくりからワンランクアップするという意見が55もの塾からあがったのだ。
具体的には、「『日東駒専』の理系学部以上で、東京都市大学、工学院大学、東京電機大学あたり。同じ千葉県内に日本大学の理工学部があるが、それは軽く超えるだろう」(東京・大手塾)という。
また中には、それ以上の“芝浦工業大学レベル”になるという強気の予想をする塾関係者もいた。
芝浦工業大学といえば、「GMARCH」の理系学部と同等とされる難関大学である。そこに匹敵するとあれば、新たな大学群の呼び名が生まれる可能性だってあるのだ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/03260602/?all=1
https://think-campus-s3.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2025/03/25053753/2025-03-21-185509.jpg
私立大学の志願者数ランキング2025年度 千葉工大がついに1位に
https://www.asahi.com/thinkcampus/article-120437/#:~:text=%E5%BF%97%E9%A1%98%E8%80%85%E6%95%B0
【医師国家試験2025】 国際医療福祉大学医学部の合格率は新卒・既卒共に100%、全員合格
https://talk.jp/boards/newsplus/1742897077
【薬剤師国家試験2025】 合格率1位 「千葉大学」 96.49%
https://talk.jp/boards/newsplus/1742900058
舘ひろしと聞いてああやっぱ頭悪いし
朝鮮人なんだろうなと思った
文系はAIとの頭脳競争
体育会系はどぶ板回りの営業職しか潰しが効かなくなる
順位 大学 のべ志願者数 実志願者数 併願率
1 追手門学院大学 19136 2852 671%
2 京都橘大学 14380 2291 628%
3 近畿大学 152493 26499 575%
4 京都産業大学 38275 7519 509%
5 摂南大学 16261 4067 400%
6 関西大学 77699 25167 309%
7 甲南大学 16666 5727 291%
8 立命館大学 91382 33032 277%
9 関西学院大学 43737 16733 261%
10 同志社大学 49972 23748 210%
※ 龍谷大学 不掲載(非公開)
500超えがそんなにあるのかよ
YouTubeやってる学歴素人が、のべ志願者数と偏差値だけ見て「勢いがある、伸びている」とか言って絶賛してる
見てて恥ずかしい
え、むしろ総武線の津田沼駅前のイメージが強い