【支持率低下の立憲民主党、党内は混乱、年中行事とも言える内紛】「立憲民主党は泥舟だ」 野田代表に抗い 消費減税を勝手に掲げる議員も登場アーカイブ最終更新 2025/03/26 04:551.影のたけし軍団 ★???世論調査の政党支持率で、野党第一党の立憲民主党が野党第三党である国民民主党の後塵を拝している。例えば共同通信社が3月22、23日に行った世論調査での政党支持率は、立憲民主党11.1%、国民民主党12.9%。他の報道機関の調査も同じ傾向である。「こうした現状を背景に、党派を超えた野党議員から、7月の参院選に向けて国民民主党の玉木雄一郎代表を核にした『連立政権構想』が持ち上がっています。首相候補は玉木氏になりますが、本来なら最大野党の立憲民主党の野田佳彦代表がその任に就くべきです。しかし野田氏は党内すら、まとめきれていません。同党の小川淳也幹事長は3月23日に出演した『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ)で、『あらゆる可能性を排除するわけにはいかないが、与野党第一党の党首が最も有力な首相指名候補というのは、潜在的に前提とすべきだ』と語るのが精一杯でした」(政治担当記者)なるほど、立憲内では年中行事とも言える「内紛」が、参院選を控えて勃発している。「もっとも意見が割れているのは『消費税減税』です。野田氏は2024年の代表選で『消費税を基幹税とすることで日本社会は成り立っている。安易に減税はできない』として、消費税減税を否定して代表の座をつかみ、減税に消極的です。しかし、幹部の江田憲司元代表代行が『食料品にかかる消費税の当面ゼロ』を掲げる勉強会を頻繁に開き、3月19日には末松義規衆院議員も消費税の減税を見据えて、税率の引き下げ幅や財源などについて勉強会を開催しました。およそ30人が参加して『減税派』の存在の大きさを見せつけました。『物価高に苦しむ国民のために減税を』という党内の声は大きくなりつつあり、参院選の公約にどのように盛り込むかが焦点になります」(立憲民主党議員秘書)とはいえ、頑固な野田氏がすんなりと消費税減税を是認するとも思えない。7月の参院選で改選を迎える議員のなかには、独自に動く向きもある。長野選挙区選出の羽田次郎参院議員は3月23日、党執行部に消費税減税を夏の参院選公約に明記することを求めた。その際、記者団に「立憲民主党が公約化を見送ったら、個人として主要政策に掲げる」と不退転の決意を語った。2025年度の予算案審議では存在感をまったく示せなかった野田氏。石破茂首相の「10万円商品券問題」でも「内閣不信任決議案や退陣を求める声があるが、私は簡単に求めない」と発言し、弱腰と批判されてしまった。現在、永田町では「立憲民主党は泥舟だ」とささやかれている。参院選に向けて党勢回復はできるだろうか。https://smart-flash.jp/sociopolitics/335658/1/1/【政治】 立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻か…国民民主に乗り換え狙う候補もhttps://talk.jp/boards/newsplus/17427817012025/03/24 20:40:2452すべて|最新の50件3.名無しさんMOZuk国民鞍替えいっぱい出るだろうけど、そうなると国民が立民化するだろうなあそして元の木阿弥2025/03/24 20:47:004.名無しさんHwkBZ野豚党はザイム真理教のパシリこれ豆な2025/03/24 20:51:485.名無しさん4umIF松下政経塾系とリベラル社民系では折り合う訳はないが国民民主党の国家社会主義というか隠れ右翼路線も折り合わないだろうな。というと3つに割れるのが本来。自民党も宏池会保守本流とツボ系旧安倍派では折り合う訳もなくこちらも割れるのが本来。安倍の失政という明らかになりつつある要素と統一教会という負の遺産がどう作用するか2025/03/24 20:53:266.名無しさんUU6fc>およそ30人が参加して『減税派』の存在の大きさを見せつけました。ということは立民はもともと増税傾向だってことですけど。ちゃんと謝れアベガーw2025/03/24 20:54:077.名無しさんRfe9w(1/3)ここの匿名掲示板では立憲パヨクが毎日アベーが連呼して頑張ってますが?2025/03/24 20:56:278.名無しさんRfe9w(2/3)増税野田豚では選挙に勝てない、そうならないのが立憲共産党2025/03/24 20:58:179.名無しさんRfe9w(3/3)ミンス党のまんま顔ぶれ国民は拒否反応2025/03/24 21:01:4310.名無しさんhf5hF(1/2)ネトウヨは安心したら?ミンスミンスとセミみたいに連呼してないで。2025/03/24 21:03:5411.名無しさんmh0LI自民と同じ増税派は無理野田じゃなかったら目はあったかもしれんがイメージ悪すぎ2025/03/24 21:08:4012.名無しさんhf5hF(2/2)民民とか、あれも蝉か、れいわとかにごっそり持ってかれるんじゃないの?特に、男の票が。2025/03/24 21:13:5313.名無しさんKX1Zp>>1「勝手に」ってのがミソだよね。そうでしたっけウフフ発動予報2025/03/24 21:17:5014.名無しさんDQN0X国民に人気と言われているらしい蓮舫を党首にすれば次期参院選は確実に勝てるかも分からんね2025/03/24 21:21:1515.名無しさんhL4G0高一と人気勝負草草したら面白いな2025/03/24 21:24:5016.名無しさんZJDLQ(1/2)前原と野田は死神2025/03/24 21:27:3417.名無しさんioUj3さすがに党の方針に逆らうなら離党しろよw2025/03/24 21:31:1518.名無しさんGNslu立憲は党を割るべきだろうね少数政党が氾濫することになるが、消費税減税を唱えていればいずれ連立で与党になるだろう再編期だよ先手を取っていけ2025/03/24 21:38:4619.名無しさんvT7Wq野田総理のときの小沢派みたいなもんか2025/03/24 21:50:4920.名無しさんRTQBX総理返り咲き目指しとったんちゃうんけ2025/03/24 22:14:4521.名無しさんPfMNs増税したいなら自民党に入れよってのはあるな2025/03/24 22:23:2622.名無しさんk0HtPもうすぐ最後の円高くるからドル資産に替えとけよ2025/03/24 22:31:2623.名無しさんcGdnw政権取った時に財務省から洗脳されちゃったんだよまあ議席落とすが良いのさ2025/03/24 22:34:1724.名無しさんZJDLQ(2/2)昔の民主党は財務省を解体しようとしてたからね今では財務省のいいなり2025/03/24 22:56:5425.名無しさんDE6sf(1/2)この書き込みの少なさがもう誰も期待していない事を示している2025/03/24 23:01:2226.名無しさんDE6sf(2/2)早くれいわ行った方がいいよ2025/03/24 23:17:4327.名無しさんLPCU7国会議員になりたいなら野田を方針転換させるか追い出すか。できないなら抜け出すことだな。今の情勢なら無所属の方がいいんじゃないかね。2025/03/24 23:34:5528.名無しさんwbc7m立憲増税党氏ねアホ2025/03/24 23:51:3629.名無しさんCLHZc野田さんは消費税増税した立憲民主党なんて自民党と変わらないよ2025/03/25 01:24:5930.名無しさん9uAyC国民を騙して消費税を増税した民主党は悪いのが集まった立憲と正しい人が集まった国民とに分裂した。立憲が消えて国民が増えたら問題は無くなる。2025/03/25 01:28:4431.名無しさんL7POC自民党公明党維新立憲民主党は夏の参院選で退場してもらう2025/03/25 01:37:0032.名無しさん8mknR立憲民主党の最大の失敗は、反日帰化人だらけで日本人をやっつける事ばかりに執着していたことこれじゃ自公政権と変わらない2025/03/25 01:37:2833.名無しさんfNp14みんなバラバラになるしかないな。2025/03/25 02:50:2734.名無しさんJD9URこれで内紛とか言い出したら自民党とか何十年内紛なんだって話で2025/03/25 03:44:0135.名無しさん3ua7B(1/2)議席増えても役に立たなかったな2025/03/25 05:44:5136.名無しさん3ua7B(2/2)愛子天皇一本で行けば支持率上がるのに2025/03/25 05:49:5037.名無しさん6kXDg増税野田2025/03/25 05:51:1238.名無しさんB6SZp代表を野田にした時点でこういったことになるのは分かりきってたのになあ本当立憲の議員って自分達の選択に責任持たないよな2025/03/25 06:40:4339.名無しさんlkZaV国民が減税で伸びたからって真似すんの?頑張ってに〜2025/03/25 06:58:1240.名無しさんhxJUZまともな政策も理念もなく自民党に入れなかった二軍的存在と時代遅れ左翼の無責任な野合で出来た政党。次回の選挙では自民党が逆風なのに自分たちも国民民主党の後塵を拝し惨敗。醜い責任の擦り付けあいの果てに分裂、消滅するだろう。2025/03/25 07:49:2941.名無しさん9WrdF(1/3)>>1野田佳彦は、自身がやった消費税増税解散総選挙で300議席を50議席にまで減らしたんだぞ2025/03/25 08:36:1842.名無しさんz69Da>>40エダノン<民主党の理念、それは自民党批判だ。2025/03/25 08:38:4943.名無しさん9WrdF(2/3)>>1代表野田佳彦・・・消費税増税大好き、財務省バンザイ幹事長小川淳也・・・消費税増税大好き、財務省バンザイ終わってる2025/03/25 08:39:0044.名無しさん9WrdF(3/3)>>32その一環が消費税増税2025/03/25 08:39:3645.名無しさん0aRcK自民は政治屋さんの集まる商店街組合みたいなものだから集団行動ができる立憲は1人1派の活動家の集まりだから本質的に集団行動が苦手共産党も活動家の集まりだけど内部統制ゴリゴリに利かせてるから集団行動できてるように見える2025/03/25 08:46:3546.名無しさんd5fGl立憲内紛なんて毎度の事じゃんwww今更参院選にあの蓮舫担ぐような党だからな2025/03/25 08:54:2947.名無しさんM2HN3(1/2)悪魔の野田豚2025/03/25 09:21:0848.名無しさん7bwrp野田を入れて党を乗っ取られたのが民主党と立憲民主党の運の尽き2025/03/25 09:22:3049.名無しさんM2HN3(2/2)立民パヨクの匿名掲示板内での国民民主叩きは酷すぎる。絶対立民には投票しない2025/03/25 09:26:5150.名無しさんdL7Luいつも泥船に乗ってるなこいつら(笑)2025/03/25 10:39:5451.名無しさん0b7XL減税は支持しないが国民の話しは賛成する。この意味わからない限り立憲の政権は遠い。2025/03/25 19:57:4952.名無しさんICiua野田は首相を経験してるから与党より野党の方が楽なのがわかってる。けっこう狡猾な奴。2025/03/26 04:55:51
【すき家】味噌汁混入のネズミは「鍋で加熱されていない」と発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」「混入が認められたお椀は1つだけ」ニュース速報+3241083.32025/03/31 06:02:55
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+651809.92025/03/31 06:02:27
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+253571.92025/03/31 06:02:46
例えば共同通信社が3月22、23日に行った世論調査での政党支持率は、立憲民主党11.1%、国民民主党12.9%。他の報道機関の調査も同じ傾向である。
「こうした現状を背景に、党派を超えた野党議員から、7月の参院選に向けて国民民主党の玉木雄一郎代表を核にした『連立政権構想』が持ち上がっています。
首相候補は玉木氏になりますが、本来なら最大野党の立憲民主党の野田佳彦代表がその任に就くべきです。しかし野田氏は党内すら、まとめきれていません。同党の小川淳也幹事長は3月23日に出演した『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ)で、『あらゆる可能性を排除するわけにはいかないが、与野党第一党の党首が最も有力な首相指名候補というのは、潜在的に前提とすべきだ』と語るのが精一杯でした」(政治担当記者)
なるほど、立憲内では年中行事とも言える「内紛」が、参院選を控えて勃発している。
「もっとも意見が割れているのは『消費税減税』です。野田氏は2024年の代表選で『消費税を基幹税とすることで日本社会は成り立っている。安易に減税はできない』として、消費税減税を否定して代表の座をつかみ、減税に消極的です。
しかし、幹部の江田憲司元代表代行が『食料品にかかる消費税の当面ゼロ』を掲げる勉強会を頻繁に開き、3月19日には末松義規衆院議員も消費税の減税を見据えて、税率の引き下げ幅や財源などについて勉強会を開催しました。
およそ30人が参加して『減税派』の存在の大きさを見せつけました。
『物価高に苦しむ国民のために減税を』という党内の声は大きくなりつつあり、参院選の公約にどのように盛り込むかが焦点になります」(立憲民主党議員秘書)
とはいえ、頑固な野田氏がすんなりと消費税減税を是認するとも思えない。7月の参院選で改選を迎える議員のなかには、独自に動く向きもある。
長野選挙区選出の羽田次郎参院議員は3月23日、党執行部に消費税減税を夏の参院選公約に明記することを求めた。その際、記者団に「立憲民主党が公約化を見送ったら、個人として主要政策に掲げる」と不退転の決意を語った。
2025年度の予算案審議では存在感をまったく示せなかった野田氏。石破茂首相の「10万円商品券問題」でも「内閣不信任決議案や退陣を求める声があるが、私は簡単に求めない」と発言し、弱腰と批判されてしまった。
現在、永田町では「立憲民主党は泥舟だ」とささやかれている。参院選に向けて党勢回復はできるだろうか。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/335658/1/1/
【政治】 立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻か…国民民主に乗り換え狙う候補も
https://talk.jp/boards/newsplus/1742781701
そして元の木阿弥
これ豆な
自民党も宏池会保守本流とツボ系旧安倍派では折り合う訳もなくこちらも割れるのが本来。
安倍の失政という明らかになりつつある要素と統一教会という負の遺産がどう作用するか
ということは立民はもともと増税傾向だってことですけど。
ちゃんと謝れアベガーw
国民は拒否反応
ミンスミンスとセミみたいに連呼してないで。
野田じゃなかったら目はあったかもしれんがイメージ悪すぎ
特に、男の票が。
「勝手に」ってのがミソだよね。
そうでしたっけウフフ発動予報
少数政党が氾濫することになるが、消費税減税を唱えていればいずれ連立で与党になるだろう
再編期だよ
先手を取っていけ
増税したいなら自民党に入れよってのはあるな
まあ議席落とすが良いのさ
今では財務省のいいなり
野田を方針転換させるか追い出すか。
できないなら抜け出すことだな。
今の情勢なら無所属の方がいいんじゃないかね。
立憲民主党なんて自民党と変わらないよ
正しい人が集まった国民とに分裂した。
立憲が消えて国民が増えたら問題は無くなる。
公明党
維新
立憲民主党
は夏の参院選で退場してもらう
これじゃ自公政権と変わらない
本当立憲の議員って自分達の選択に責任持たないよな
頑張ってに〜
野田佳彦は、自身がやった消費税増税解散総選挙で300議席を50議席にまで減らしたんだぞ
エダノン<民主党の理念、それは自民党批判だ。
代表野田佳彦・・・消費税増税大好き、財務省バンザイ
幹事長小川淳也・・・消費税増税大好き、財務省バンザイ
終わってる
その一環が消費税増税
立憲は1人1派の活動家の集まりだから本質的に集団行動が苦手
共産党も活動家の集まりだけど内部統制ゴリゴリに利かせてるから集団行動できてるように見える
今更参院選にあの蓮舫担ぐような党だからな