【貧困】小学生の「放課後」に格差…年収300万円未満の子どもの70%が習い事ゼロ 友達と遊ぶ頻度も少ないアーカイブ最終更新 2025/03/28 04:061.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクールは、共働き世帯1200人を対象に、小学生の放課後の過ごし方について調査を実施した。共働き世帯の小学生で「習い事をしている割合」は61.6%。年収別に見ると、300万円未満では69.2%が「習い事なし」という結果に。地域別に比較すると、都市部に比べて都市部以外の方が「習い事なし」の割合が7.6ポイント高かった。共働き世帯の小学生で放課後に友達と遊ぶ頻度が「週1回未満」と回答した子どもは52.1%。年収別に見ると、300万円未満の家庭で「放課後に全く友達と遊んでいない」と回答した子どもは52.3%で、他の年収家庭と比較して友達と遊ぶ頻度が少なかった。地域別に比較すると、都市部に比べ都市部以外で友達と遊ぶ頻度が少ない傾向が見られた。自宅での過ごし方について聞いたところ、年収300万円未満の子どもは他と比べ、ゲームや本・漫画、お絵描き・工作をして過ごす割合が低く、さらにスポーツや音楽などをして過ごす子どもはいないという結果になった。この結果から、低所得層の子どもは自宅での過ごし方のバリエーションが少ない傾向が読み取れる。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4916e4b3b13faa4dd4d9e1638c0abcc7efc5da592025/03/24 11:31:43282すべて|最新の50件33.名無しさん8YiBFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放課後にマクドナルドやカラオケに友達たちが行っても貧乏な家の子は行けない2025/03/24 12:23:4034.名無しさんXOeXp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校で朝8時から16時までの集団生活が終って、静かな家でひとりで延々と内省と読書を繰り返せる時間は貴重だったよはっきりいって、人生で一番しあわせだった時間2025/03/24 12:24:2735.名無しさんiqjxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ねアホ2025/03/24 12:33:4836.名無しさんmtTEKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは進んだ新しい統計やね結局高校無償化やっても同じことになる2025/03/24 12:36:48237.名無しさん9OxFw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人と友達になって遊んでも何の価値もないだろ当然の結果だよ、わかったら働けや2025/03/24 12:43:1538.名無しさんNSs9t(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36貧困層の子供はすでに所得制限で私立も無償化になってるから意味ないよ中国みたいに塾禁止にしなきゃ格差は埋まらないだろうね2025/03/24 12:44:2439.名無しさん2SiXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17昭和はテレビが16-20時は4時間アニメだったからな2025/03/24 12:48:1840.名無しさんKX1ZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1だから何だとしか言いようがない。金がかかっていたら格差なのか?金かけられて育てられている子も一部を除き遊びたいと思っているだろうし、遊んでいるだけの子は当然遊びたいと思って遊んでいるだけだし、そういう現実を抜きにして、何を格差だと言いたいのかマジでわからん。2025/03/24 12:51:5441.名無しさんBBBVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供向けのテレビもあまりない2025/03/24 12:52:2342.名無しさんB0WVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私300万、妻200万のパワーカップルです2025/03/24 12:54:0043.名無しさん4XkXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴム一本あれば遊べるでしょ?2025/03/24 12:54:5544.名無しさんwzH3TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マックに行ってするのはマンガの話だから、マックのためにマンガの買わないといけなくなる。塾か図書館かバイトに行け。2025/03/24 12:58:4945.名無しさん9OxFw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人とは付き合うな!これは世界共通だよ2025/03/24 13:03:0946.名無しさんnaUDc(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36統計じゃない ただのインターネットアンケート2025/03/24 13:08:4047.名無しさんnaUDc(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32公文は成績に直結しないから高学年になると学習塾が増えるらしいね2025/03/24 13:12:3448.名無しさんT5qFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと待ってよ世帯年収が300万?うそやろ2025/03/24 13:13:5949.名無しさんZzaEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季報を耽読精査する小学生が大勢出現してきてもいい2025/03/24 13:34:3850.名無しさんljlX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こども食堂おおすぎ2025/03/24 13:48:22151.名無しさんD4jTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間なんて有っても有っても困らんやろ?塾とか習い事の方が嫌だわロボットか奴隷やん2025/03/24 13:51:1752.名無しさんK3MDfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放課後は児童会館で児童快感2025/03/24 13:56:1953.名無しさんz3nTzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの地域は塾が夜だったから放課後は普通に遊んでたぞ晩飯食ってから夜9時過ぎまで塾だった2025/03/24 14:33:3754.名無しさんqeB2aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共働きだから学童行かせて、帰ってきたら夕食、風呂、家庭学習。あっという間に寝る時間。2025/03/24 14:59:5055.名無しさんyqkC6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の俺やないか2025/03/24 15:04:3156.名無しさんoDrEUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼習い事してるのにどうやって友達と遊ぶんだ?2025/03/24 15:29:09157.名無しさんlJrJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本物の貧困層はアメリカのスラムい居ますギャングにならないだけマシか?2025/03/24 15:33:1558.名無しさんlluzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56お互いにスケジュールの合う日程を探すんだよ。2025/03/24 15:38:0859.名無しさんBMCRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これやばくないか?2025/03/24 15:42:0960.名無しさんnaUDc(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放課後はクラス1かわいい子とお手々つないで帰宅 その子の家は自分ちよりも学校寄りだったため途中から1人で家の前の空き地をショートカットしてると放し飼い(笑)にしてた飼い犬がまっしぐらに駆け寄ってお出迎え2025/03/24 15:47:5761.名無しさんnaUDc(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家は店舗兼自宅のアパート パン屋だけど雑誌・菓子・雑貨なんか売ってる店「少年○○」のマンガ雑誌は、パン屋店主の母ちゃんの脇で全部読んでたので時間持て余すこともなかった2025/03/24 15:52:1462.名無しさんaC1WTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更問題にすることでも昭和から、一軒家の子は、塾に行ってた。2025/03/24 16:06:0263.名無しさんGvbUjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTubeがあれば塾いらず、コミュ力も匿名掲示板のレスバで鍛えられるしw2025/03/24 16:26:2764.名無しさんQc6aY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてお勉強だけが出来て仕事の現場では使えない2025/03/24 16:27:3865.名無しさんaiac7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裕福な子供は土日 少年野球 両親で観戦に行きます乗ってる車は高級車ばかりなり🏎️🚐2025/03/24 16:34:1966.名無しさんzd9d2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省見学2025/03/24 16:46:4867.名無しさんrMwkTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50でも利用者の大多数が中間層で貧困層は子ども食堂に行っても邪魔者扱いされるだけ2025/03/24 17:23:5168.名無しさんKyVEWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺公文とソロバン習ってた。何の役にも立ててなくて親に申し訳ない。2025/03/24 17:52:57269.名無しさんu41F3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、小学校高学年~中学の間に明石家さんま主演の「さとうきび畑の唄」を学校教育や家庭教育の中でガキ達に視聴させて感想文を書かせる現代教育に最も必要なのは「道徳教育」なんだよ2025/03/24 17:58:1770.名無しさんnaUDc(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68何かの役に立ってるはず!俺は塾にも習い事にも地域のなんちゃらにも参加せず、ひたすらマンガから豊富な知識を得たぞ2025/03/24 19:08:3271.名無しさんkzjVeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68そろばんやってたら計算が早くなるお習字をやっていたら漢字が読めるようになるそれでいいんだよしょうもない進学塾なんか行ってさ中学受験に失敗したら一生の傷になるんだぜ2025/03/24 23:01:4972.名無しさんAswwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来政治家だな2025/03/25 04:00:3673.名無しさんu7QNoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチは英語しか通わせてないわ2025/03/25 09:39:2674.名無しさんODNAFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまの子どもたち、なんか見ててかわいそうなんだが…塾とか習い事は行かない方が健全な気もするけどな無償化になって、学校が保護者から舐められてるって話なんかねえ2025/03/25 09:52:3575.名無しさんdq1O5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎に住んでると小中学校を選べないってのは有るだろ高校から選択肢が増えるのかな2025/03/25 10:03:5076.名無しさんICiuaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かわいそうに、おじさんが遊んであげるよ。さあ、うちにおいで。ゲームもあるしお菓子もあるよ。2025/03/26 03:23:3977.名無しさんubeEeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーボール一つあれば仲間が出来て遊べるよ2025/03/26 07:20:00178.名無しさんaSc1EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低所得者や非正規はYouTubeばかり観てるし、食事などはコンビニ製品やスーパーなどの半額弁当ばかりあと、これらの連中に共通することはモラル意識が低いのも特徴。この手のガキは将来親と同じような低所得の道になるのが多いから、階層から抜け出せない日本の新たな貧困層問題だよ2025/03/26 07:33:0279.名無しさんq8N2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう自民党2025/03/26 07:34:0480.名無しさんi87dYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塾とか無駄だと思うけどなw2025/03/26 07:47:0581.名無しさん75EosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差無くしこれに突っ込まれる税金増(中抜き含む)で、もう中間層は疲弊している2025/03/26 16:36:0182.名無しさんHVf7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77ボールが友達さ!2025/03/28 04:06:55
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+111176.22025/03/30 10:59:20
【増税策謀】石破政権、支持率 “絶体絶命”でも内閣不信任案が出ない異常事態・・・西田昌司・参院議員 「立憲民主党が石破総理を守っている」ニュース速報+291058.12025/03/30 10:49:34
【高市早苗氏】中国製ドローンや監視カメラ等 「あんまり使わんといてと言い散らかしてる」 注意せないかん心配な国と 生TVで主張 石破首相には「カチンときた!」ニュース速報+21610.72025/03/30 10:53:42
共働き世帯の小学生で「習い事をしている割合」は61.6%。年収別に見ると、300万円未満では69.2%が「習い事なし」という結果に。地域別に比較すると、都市部に比べて都市部以外の方が「習い事なし」の割合が7.6ポイント高かった。
共働き世帯の小学生で放課後に友達と遊ぶ頻度が「週1回未満」と回答した子どもは52.1%。年収別に見ると、300万円未満の家庭で「放課後に全く友達と遊んでいない」と回答した子どもは52.3%で、他の年収家庭と比較して友達と遊ぶ頻度が少なかった。地域別に比較すると、都市部に比べ都市部以外で友達と遊ぶ頻度が少ない傾向が見られた。
自宅での過ごし方について聞いたところ、年収300万円未満の子どもは他と比べ、ゲームや本・漫画、お絵描き・工作をして過ごす割合が低く、さらにスポーツや音楽などをして過ごす子どもはいないという結果になった。この結果から、低所得層の子どもは自宅での過ごし方のバリエーションが少ない傾向が読み取れる。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4916e4b3b13faa4dd4d9e1638c0abcc7efc5da59
静かな家でひとりで延々と内省と読書を繰り返せる時間は貴重だったよ
はっきりいって、人生で一番しあわせだった時間
結局高校無償化やっても同じことになる
当然の結果だよ、わかったら働けや
貧困層の子供はすでに所得制限で私立も無償化になってるから意味ないよ
中国みたいに塾禁止にしなきゃ格差は埋まらないだろうね
昭和はテレビが16-20時は4時間アニメだったからな
だから何だとしか言いようがない。
金がかかっていたら格差なのか?
金かけられて育てられている子も一部を除き遊びたいと思っているだろうし、
遊んでいるだけの子は当然遊びたいと思って遊んでいるだけだし、
そういう現実を抜きにして、何を格差だと言いたいのかマジでわからん。
塾か図書館かバイトに行け。
これは世界共通だよ
統計じゃない ただのインターネットアンケート
公文は成績に直結しないから高学年になると学習塾が増えるらしいね
世帯年収が300万?うそやろ
塾とか習い事の方が嫌だわ
ロボットか奴隷やん
晩飯食ってから夜9時過ぎまで塾だった
どうやって友達と遊ぶんだ?
ギャングにならないだけマシか?
お互いにスケジュールの合う日程を探すんだよ。
家の前の空き地をショートカットしてると放し飼い(笑)にしてた飼い犬がまっしぐらに駆け寄ってお出迎え
「少年○○」のマンガ雑誌は、パン屋店主の母ちゃんの脇で全部読んでたので時間持て余すこともなかった
一軒家の子は、塾に行ってた。
両親で観戦に行きます
乗ってる車は高級車ばかりなり🏎️🚐
でも利用者の大多数が中間層で貧困層は子ども食堂に行っても邪魔者扱いされるだけ
現代教育に最も必要なのは「道徳教育」なんだよ
何かの役に立ってるはず!
俺は塾にも習い事にも地域のなんちゃらにも参加せず、ひたすらマンガから豊富な知識を得たぞ
そろばんやってたら計算が早くなる
お習字をやっていたら漢字が読めるようになる
それでいいんだよ
しょうもない進学塾なんか行ってさ
中学受験に失敗したら一生の傷になるんだぜ
塾とか習い事は行かない方が健全な気もするけどな
無償化になって、学校が保護者から舐められてるって話なんかねえ
高校から選択肢が増えるのかな
さあ、うちにおいで。ゲームもあるしお菓子もあるよ。
あと、これらの連中に共通することはモラル意識が低いのも特徴。
この手のガキは将来親と同じような低所得の道になるのが多いから、階層から抜け出せない日本の新たな貧困層問題だよ
これに突っ込まれる税金増(中抜き含む)で、もう中間層は疲弊している
ボールが友達さ!