【三菱自動車】台湾鴻海とEV協業へ ホンダ、日産にも日台協力拡大かアーカイブ最終更新 2025/03/24 10:341.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼三菱自動車が、台湾の電子機器受託生産大手、鴻海精密工業に電気自動車(EV)の生産を委託する方針であることが20日分かった。協業を通じ、生産コストの抑制や開発期間の短縮で商品力を強化する狙い。月内にも発表する見通し。EV事業強化を掲げる鴻海は、三菱自と企業連合を組む日産自動車やホンダとの連携にも意欲を見せており、対応が焦点となる。中国勢が台頭する中、日台協力がどこまで拡大するか注目される。三菱自は鴻海に生産委託したモデルを、三菱自のEVとして販売し、車種を拡充する。設計から生産まで全てを自前で手がける場合と比べ、市場投入までの期間を短縮でき、多様な商品展開につなげられるとみている。生産コストの抑制で、技術開発の資金を確保する狙いもありそうだ。生産を委託するモデルは調整中だ。既存の工場は維持しながら、鴻海との連携で効率的な生産体制の構築を目指す。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5fcd16c0c6ebe255e3fd30dc026662af5b63566c2025/03/20 18:07:2937すべて|最新の50件2.名無しさんUMQPYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV何か買わんよ!こんな物造ったら三菱自動車も潰れるぞ!2025/03/20 18:12:1613.名無しさんttM6x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く日産自動車の株価上げてくれ2025/03/20 18:22:524.名無しさんxsVFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱電機激怒2025/03/20 18:24:555.名無しさんT18BWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴻海で作った電気自動車に三菱のエンブレムを付けて売り出すのか2025/03/20 18:39:0116.名無しさんJNn2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5大宇とやってた気がする。2025/03/20 19:23:597.名無しさんrJPirコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか三菱からか2025/03/20 19:34:568.名無しさんQLMH4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぜーんぶパクられて終わりー2025/03/20 19:37:2119.名無しC9ZBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/tzleasb.jpeg2025/03/20 19:40:0310.名無しさん5pDjcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVならわざわざ日本勢と組む必要ないんじゃないか?2025/03/20 19:42:4411.名無しさんyC6zcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱マジか…そういや何故か三菱の車は始めから選択肢に無く検討すらした事が無かったなしかし三菱なぜ?誰の判断?ガッツリやな2025/03/20 19:44:2912.名無しさんYLm58コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタの全固体電池に対抗しよーとしてるのかな?2025/03/20 19:48:3613.名無しさん91wFwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾には中華汽車とかの三菱の車がたくさん走ってるから元々ブランド力はあるよ。2025/03/20 19:53:2114.名無しさんaMth5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVは中国Xiaomiのひとり勝ちが見えて来てる全世界が驚愕するXiaomi SU7 Ultrahttps://youtu.be/aQKKLMwSGHQhttps://youtu.be/lXP-KbHNtpQhttps://youtu.be/YNpBzwx1SnY2025/03/20 20:02:3915.名無しさんGyxGFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴻海に喰われる訳じゃないしBYDの脅威は最早無視出来ないやってみれば良い2025/03/20 20:03:47116.名無しさんttM6x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴻海が工場作る手間省けるからね2025/03/20 20:15:0217.名無しさんkev4jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産も頑張ってくれ再びGT-Rの様な名車を作るような企業に返り咲いてほしい2025/03/20 20:23:3018.名無しさんXtJPCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15最初から仕掛けないから甘い蜜がありますよって感じだからw2025/03/20 20:25:5419.名無しさんfViFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華連合きたなアジアはEV 環太平洋はガソリン車で世界がすみ分け出来ていいんじゃないっすかねトヨタはアメリカに本社移せばすべて丸く収まる2025/03/20 20:28:3220.名無しさんIzroLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商用車はEV広まってるからそろそろな2025/03/20 20:29:1221.名無しさんXD2B5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今シーズンのフォーミュラEでは日産ワークスチームはチャンピオン獲る勢いだしEV界でトップに上り詰めるつもりかもな2025/03/20 22:25:0922.名無しさんHD4GYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8EVに関しては中国台湾とかの方が先に行ってるわざわざ日本から盗む技術なんかない2025/03/20 23:22:1923.名無しさんPtzCrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳴海氏ねアホ2025/03/21 00:51:02124.名無しさんE9yJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱が動いた!2025/03/21 01:13:2525.名無しさんtmlvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23関潤より内田を選んだ5年前の日産恨めよ2025/03/21 05:54:4026.名無しさんrKbKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり日産と三菱は離れていくわけかw2025/03/21 06:05:2627.名無しさんBFoKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌だ嫌だと言ったところでいずれはEVカーが自動車界を席巻するのは間違いないバッテリーの問題さえ片付けば欠点はそれほど大きくはない2025/03/21 07:09:0428.名無しさんJOsiXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初は三菱、あとから日産が合流なのか?2025/03/21 09:54:1929.名無しさんZBTd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴻海って台湾にあるけど中華系では2025/03/21 18:01:0630.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEYGgFwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故か三菱は台湾や上海の中華圏ではジャッキーチェンとかも有ってブランド力が強いイメージ、三菱との提携が本命なんぢゃ?2025/03/21 18:08:5631.名無しさんIeOWjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVって売れてないよな?生産を委託される鴻海側は利益が出るのか?まあ、委託解消も想定しているか・・・2025/03/21 18:20:5632.名無しさんK9pAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自前で工場作るより買収すればすぐに手に入る2025/03/21 18:43:5733.名無しさんkxWjHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また深田萌絵が怒り出す案件だな2025/03/22 10:41:4434.名無しさんCSGdXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱が駄目なの、量産でコスト減で急に手抜き部品使って不具合起こすこれ無責任な海外メーカーのやり方で、海外と付いても直らない業績悪化で乗っ取られるだけ2025/03/22 11:51:3335.名無しさんlk9gEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラ株が大暴落したら買い取って傘下に収めるのだな・・・2025/03/22 11:55:0836.名無しさんmvFAp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2アイミーブからコツコツとノウハウ集めてやってきた会社だ。他とは違うわな。2025/03/24 10:12:1937.名無しさんmvFAp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旨味のない日本市場なんて見捨てていく作戦ですね。2025/03/24 10:34:59
【移民問題】入管職員「在留資格がないと県外移動もできないし、保険証も持てない。トルコに帰ったほうが幸せだよ」在日クルド人サッカー少年に残酷な宣告…ニュース速報+111218.52025/04/01 11:00:33
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+556974.62025/04/01 10:55:17
協業を通じ、生産コストの抑制や開発期間の短縮で商品力を強化する狙い。
月内にも発表する見通し。
EV事業強化を掲げる鴻海は、三菱自と企業連合を組む日産自動車やホンダとの連携にも意欲を見せており、対応が焦点となる。
中国勢が台頭する中、日台協力がどこまで拡大するか注目される。
三菱自は鴻海に生産委託したモデルを、三菱自のEVとして販売し、車種を拡充する。
設計から生産まで全てを自前で手がける場合と比べ、市場投入までの期間を短縮でき、多様な商品展開につなげられるとみている。
生産コストの抑制で、技術開発の資金を確保する狙いもありそうだ。
生産を委託するモデルは調整中だ。
既存の工場は維持しながら、鴻海との連携で効率的な生産体制の構築を目指す。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fcd16c0c6ebe255e3fd30dc026662af5b63566c
こんな物造ったら
三菱自動車も潰れるぞ!
大宇とやってた気がする。
そういや何故か三菱の車は始めから選択肢に無く検討すらした事が無かったな
しかし三菱なぜ?誰の判断?ガッツリやな
全世界が驚愕するXiaomi SU7 Ultra
https://youtu.be/aQKKLMwSGHQ
https://youtu.be/lXP-KbHNtpQ
https://youtu.be/YNpBzwx1SnY
やってみれば良い
再びGT-Rの様な名車を作るような企業に返り咲いてほしい
最初から仕掛けないから
甘い蜜がありますよって感じだからw
アジアはEV 環太平洋はガソリン車で世界がすみ分け出来ていいんじゃないっすかね
トヨタはアメリカに本社移せばすべて丸く収まる
EVに関しては中国台湾とかの方が先に行ってる
わざわざ日本から盗む技術なんかない
関潤より内田を選んだ5年前の日産恨めよ
バッテリーの問題さえ片付けば欠点はそれほど大きくはない
生産を委託される鴻海側は
利益が出るのか?
まあ、委託解消も想定しているか・・・
これ無責任な海外メーカーのやり方で、海外と付いても直らない
業績悪化で乗っ取られるだけ
アイミーブからコツコツとノウハウ集めてやってきた会社だ。
他とは違うわな。