【経済】「ポケモンGO」などのゲーム事業、5200憶円でサウジアラビア系企業へ売却最終更新 2025/03/15 15:271.ちょる ★???人気スマートフォンゲーム「ポケモンGO」を開発した米ナイアンティックは12日、ポケモンGOを含むゲーム事業の大部分をサウジアラビア系の米ゲーム会社スコープリーに35億ドル(約5200億円)で売却すると発表した。米メディアによればナイアンティックは近年、競争激化によってゲーム事業の業績が不振に陥っていた。発表によれば、ポケモンGOのほか、「モンスターハンターNow」や「ピクミンブルーム」といったタイトルも売却対象に含まれる。それらゲームの開発チームもスコープリーに移籍する。ポケモンGOなどの運営はスコープリーが引き続き行う。年内の取引完了を見込む。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250313-OYT1T50042/2025/03/13 07:23:5947コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん7b1Bn憶円?2025/03/13 07:28:173.名無しさんE5H0Dサウジは石油が枯渇したらポケモンで生き延びるつもりかな?2025/03/13 07:33:144.名無しさんIc1OLゲームなんて次から次へとリリースされるのに古いゲーム買ってどうするの?2025/03/13 07:34:115.名無しさんEDai4 「ポケモンGO」は米国のベンチャー企業、ナイアンティック・ラボ(Niantic Labs)が開発・配信・運営を行い、グーグルが配信のインフラと地図情報サービスを提供する米国発のゲームです。もちろんポケモンは日本のキャラクターであり、任天堂が32%を出資する株式会社ポケモン(The Pokemon Company)がライセンスを管理しています。そうだったんだ。。2025/03/13 07:37:176.名無しさん070H3>>4プレイするんだよ2025/03/13 07:37:337.名無しさんUy6S8>>4ネームバリューあるやつは続篇が売れやすい広告宣伝費と考えたら格安2025/03/13 07:46:588.名無しさん4zMWP> 人気スマートフォンゲーム「ポケモンGO」懐かしい。プレイしたことないけど話題になってたな。ステマかな?と思ってた。2025/03/13 07:48:109.名無しさんEVBb2聖地巡礼する◯ハンマドGOを開発するの?2025/03/13 07:49:1110.sagecfJ21まだポケゴやってるヤツおる?2025/03/13 07:52:3311.名無しさんiiv0zなんだポケモンGOは日本製じゃなかったのかよ2025/03/13 07:54:1312.名無しさんiiv0zここでも日本の衰退が如実化2025/03/13 07:55:5813.名無しさんXbzsv>>9異教徒捕まえて戦わせるんじゃね?2025/03/13 08:03:3314.名無しさん89HGP身売りJAPAN2025/03/13 08:07:0815.名無しさん6JOlWもうここ何年も見かけなくなったなマンション前に人集りができてたのが懐かしい2025/03/13 08:11:3716.名無しさんDeAtF>>7どっちか選んでいいよ・格安かどうかはまだわからないのに偉そうだな・格安ならお前が買えば?2025/03/13 08:12:5617.名無しさんq8H8b>>13寧ろ改宗させるんだろう2025/03/13 08:14:2618.名無しさんixSFMサウジアラビアはほんと勢いあるよな建築、IT、教育、宇宙開発、、、2025/03/13 08:16:5519.名無しさんjdmhRGジェネ始まるんで昨日ポケポケ引退しました2025/03/13 08:17:1220.名無しさんixSFM2030年 サウジアラビア リヤド万博がほんと楽しみだ2025/03/13 08:20:0521.名無しさんEz6lWトリリオンゲームかよ2025/03/13 08:26:3522.名無しさんhAFNkアカウントもアプリも消しておいた方がいいの?2025/03/13 08:28:0423.名無しさんEpalV>>4 設定ポイントが世界中に拡大できる余地があるんだろうね 後は巡礼の旅の友だろ2025/03/13 08:33:4224.名無しさん2Qp8k>>4アホそれとも池沼?ポケGOは世界的にセルラン見たらかなり上位で黒字、ユーザー数も多いこれだけの物件1から手に入れるのにかかる労力考えたら格安だろボケナイアンがやらかして勝手に自滅しただけだよカス2025/03/13 08:36:5225.名無しさん5CLC6有名なメーカーからリリースされてても開発してるのは別とか普通にあるで2025/03/13 08:37:4126.名無しさんk5632コンパイルがぷよぷよ手放した時に似てる2025/03/13 08:45:2027.名無しさん5EFoC砂だらけの国なのに使えない砂なので砂を輸入しないといけない国2025/03/13 08:48:0628.名無しさん2BtmwポケモンGOなんてまだやってるやついんのw2025/03/13 09:11:0329.名無しさんfxL8B>>10うちの周りには年齢層問わずそこそこいる。久々に数台持ちのピアノ野郎に出会った。2025/03/13 09:17:5330.名無しさん5EFoC全盛期は自転車にスマホをたくさん装備してるおじさんが話題になってたっけ2025/03/13 09:18:4831.名無しさんbcVpaゲーム事業全部手放すのかと思ったら位置ゲーのベースになってるIngressは残すみたいだね2025/03/13 09:32:1132.名無しさんRyKBX対抗して水木しげるの妖怪写真館GOで2025/03/13 09:45:2233.名無しさんGBYKA最初の夏休み ジョギングしていると それらしき人がゴロゴロいたなあ 懐かしいわ2025/03/13 09:51:3234.名無しさんtmLfL全盛期はマジで凄かった近所の公園でスマホ持って歩いてるのが大量に出現した2025/03/13 09:55:3035.名無しさんNdjI9サウジって96ドルまで原油価格上がらんと財政均衡保てないんだけど日本政府並みに無能なん2025/03/13 10:15:2236.名無しさんMCoKP>>16バカだろ?その商売していない俺が買う意味無い2025/03/13 10:20:4437.名無しさんMCoKP>>28Nianticが開発したポケモンGOは、今年でリリースから9年目を迎える。直近でもプレーヤーの数は月8000万人、『原神』や『Apex』といったプレーヤー数トップ10入りのゲームよりも多い。2025/03/13 10:23:5338.名無しさんMr3Un>>5日本人が作ったとばかり思っとったわ…日本、本格的に終わっとるわこれ2025/03/13 14:34:0639.名無しさんnqOPw偶像との違いはどこに有る?グレンダイザーの像は良くて仏像はダメみたいだが2025/03/13 15:11:3340.名無しさんuwg2A>>38ここで作っているイングレスってゲームが元になっているからなそんな今更な話題で日本終わってるとか言うものじゃねーよ2025/03/13 16:02:1241.名無しさんCCw7s>>38光栄の三国志は中国メーカーだと思った?2025/03/13 17:13:5642.名無しさんyuXfZ先週くらいにアンケート2回ぐらいゲーム画面にでたな2025/03/13 18:01:1043.名無しさんFeGum>>41何を言ってるんだ?2025/03/13 19:11:1544.名無しさんjdmhRキャッと忍伝てやんでぇもアラブがお金出してまさかのゲーム化。今観てもすげー面白いもん。2025/03/13 20:26:0645.名無しさんwo1xNポケGOはチートでやり尽くして飽きて辞めたが良く出来てる。世界中の座標に飛んでソフトバンの繰り返しだったが南極でさえポケストップやジムがあるのには驚いたね。2025/03/13 22:11:3146.名無しさんBQ6lEメッカにレアが沸いて巡礼させられるん?2025/03/13 22:42:5447.名無しさん6bdRcナイアンティックはGoogle系だから、位置情報ゲーで個人情報を収集してるなんて陰謀論じみた噂もあったね。2025/03/15 15:27:35
【サンデーモーニング】平均所得は10万円未満、疲弊するコメ農家、半世紀で7分の1に激減、後継者不足で平均年齢は69歳・・・専門家 「日本の稲作は、あと5年もすれば崩壊の危機にある」ニュース速報+2571169.42025/03/17 00:16:58
【ファクトチェック】Xで拡散した30歳の人が3回コロナワクチンを打ったら55歳までしか生きられないデータが出たという主張は完全に誤り、接種が始まってから4年しか経っておらず、25年後のデータを取るのは不可能ニュース速報+343986.72025/03/17 00:16:17
【女性起業家】「性行為が仕事の取引条件になっている」スタートアップ業界で性暴力やセクハラが横行…被害者女性が語る、実名顔出しで被害の実態を告発したワケニュース速報+77801.62025/03/17 00:12:26
【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずが、まさか廃止とは…「高くても通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安の声ニュース速報+385750.92025/03/16 23:47:14
発表によれば、ポケモンGOのほか、「モンスターハンターNow」や「ピクミンブルーム」といったタイトルも売却対象に含まれる。それらゲームの開発チームもスコープリーに移籍する。ポケモンGOなどの運営はスコープリーが引き続き行う。年内の取引完了を見込む。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250313-OYT1T50042/
グーグルが配信のインフラと地図情報サービスを提供する米国発のゲームです。
もちろんポケモンは日本のキャラクターであり、任天堂が32%を出資する株式会社ポケモン(The Pokemon Company)がライセンスを管理しています。
そうだったんだ。。
プレイするんだよ
ネームバリューあるやつは続篇が売れやすい
広告宣伝費と考えたら格安
懐かしい。
プレイしたことないけど話題になってたな。ステマかな?と思ってた。
異教徒捕まえて戦わせるんじゃね?
マンション前に人集りができてたのが懐かしい
どっちか選んでいいよ
・格安かどうかはまだわからないのに偉そうだな
・格安ならお前が買えば?
寧ろ改宗させるんだろう
建築、IT、教育、宇宙開発、、、
アホそれとも池沼?
ポケGOは世界的にセルラン見たらかなり上位で黒字、ユーザー数も多いこれだけの物件1から手に入れるのにかかる労力考えたら格安だろボケ
ナイアンがやらかして勝手に自滅しただけだよカス
うちの周りには年齢層問わずそこそこいる。久々に数台持ちのピアノ野郎に出会った。
位置ゲーのベースになってるIngressは残すみたいだね
近所の公園でスマホ持って歩いてるのが大量に出現した
バカだろ?
その商売していない俺が買う意味無い
Nianticが開発したポケモンGOは、今年でリリースから9年目を迎える。直近でもプレーヤーの数は月8000万人、『原神』や『Apex』といったプレーヤー数トップ10入りのゲームよりも多い。
日本人が作ったとばかり思っとったわ…
日本、本格的に終わっとるわこれ
ここで作っているイングレスってゲームが元になっているからな
そんな今更な話題で日本終わってるとか言うものじゃねーよ
光栄の三国志は中国メーカーだと思った?
何を言ってるんだ?
今観てもすげー面白いもん。
位置情報ゲーで個人情報を収集してるなんて
陰謀論じみた噂もあったね。