【大阪】私学無償化の衝撃、大阪の公立高校の約半数が倍率1倍以下に 人気校の寝屋川、八尾もアーカイブ最終更新 2025/03/15 09:421.北あかり ★???大阪府内の公立高校の令和年度一般入試出願状況のうち、全日制の平均倍率が1・02倍だった。現行制度となった平成28年度以降の過去最低を2年連続で更新した格好だ。公立不人気の原因は、大阪府が独自に進めてきた所得制限のない授業料無償化の拡大に伴い、私立志向が高まっているためとみられている。政府は私立への就学支援金を引き上げる方針だが、国の授業料無償化を巡っては、公立の志願者減少を懸念する声が一部で出ており、先行事例として注目を集めそうだ。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250308-USC35K5EGBPOZFQROQVTBX76MY/2025/03/08 08:01:08414すべて|最新の50件2.名無しさんgAzBrこれから大阪の偏差値は下がる一方だろうなw2025/03/08 08:03:493.名無しさんuUpMB公立高校を破壊してるw俺には関係ないけど、社会実験としてはおもしろい。2025/03/08 08:07:384.名無しさんwvLdRじゃあ全部私立にすりゃええんちゃう?2025/03/08 08:09:475.名無しさんXgTPd旧制中学校というブランドはどうした?2025/03/08 08:09:566.名無しさんgAzBr>>4それが維新の目的。公立潰して税負担を軽くしたいのよ。2025/03/08 08:10:407.名無しさん0xWKsいいことじゃないかなんでも競争すればいいというものではない誰でも教育を受けられる機会が増えたw2025/03/08 08:12:308.名無しさんXgTPd公立高校を全部潰した後に、無償化廃止すれば、高校進学を諦める奴が増えて、ブルーカラー候補の中卒労働者(低賃金)が手に入りやすくなるな2025/03/08 08:13:319.名無しさんgAzBr公立潰して大阪の学力を低下させて大阪に中国人増やして、維新が跋扈して以降の大阪はカオスだなw2025/03/08 08:15:0010.名無しさんsCrbN>>8ようやっとる!2025/03/08 08:15:3211.名無しさんXgTPd政府が国民(庶民)に良い思いをさせるとは思えないから、高校大学無償化前提で今から子供作ってるようなアホは15年後悔することになる2025/03/08 08:17:0512.名無しさん4isGU俺も公立だったが、教師は公務員でノルマも無いしアホ量産しても責任とか無いから、授業も適当で「お前ら勉強は予備校でしろ」って言うようなクズだったわwまぁ今の現状当然だわ2025/03/08 08:17:1113.名無しさん6i171敎育無償化は馬鹿な国民を大量生産する。米国の一般国民はびっくりするほどの頭が悪い。知らない人多いだろうけど。2025/03/08 08:19:4414.名無しさん5T8snこのスレには倍率1.0未満の高校出身の雑魚はいないよなs://i.imgur.com/V5TjhCo.pngs://i.imgur.com/tPOzbEW.pngs://i.imgur.com/7rDHetT.png2025/03/08 08:20:2415.名無しさんSX39bサービス競争になるから腐った公立叩き直すにはありじゃね?2025/03/08 08:22:4716.名無しさんd8fuC余った公立を抵抗低く潰すにはいいチャンスだな。2025/03/08 08:23:5017.名無しさんsCrbN>>13そりゃ別の理由では?2025/03/08 08:27:2918.名無しさんvyt8b>>11トレンドに最初から乗っている者には良く後続が乗ろうとした時には既に遅いという事だね2025/03/08 08:28:1019.名無しさんYpcR6>>8慧眼すぎるな2025/03/08 08:35:2420.名無しさん6vYPl修学旅行でトドメを刺される2025/03/08 08:36:0221.名無しさんmHrnh公立を潰す意味がないからな私立無償化はやはり無駄なんだよ私立はしっかり授業料を取ってその質で運営すればいい公立の上であればいいって難しいことじゃないよ2025/03/08 08:36:2222.名無しさんijFEHバカが政治家になると社会がバカになる2025/03/08 08:38:5823.名無しさん9OeRv公立だけにしとけよw私立やるなら条件つけろ日本人、成績優秀(上位10%前後)、世帯年収800万未満あたりでw2025/03/08 08:39:1024.名無しさんsCrbN安倍晋三で経験済み。2025/03/08 08:40:0225.名無しさんufMUr公立高校は廃校 そして高層マンションが新しく建ちます2025/03/08 08:41:3226.名無しさん8pmSY国公立の学校を潰して回る愛国者なんているはずがないだろ頭おかしいで2025/03/08 08:41:5427.名無しさんXhi2d寝屋川高校が定員割れって…すごいな2025/03/08 08:42:4128.名無しさんqpPsP>>6結局無償化で税負担は増えるんだが、、、2025/03/08 08:45:0529.名無しさんaNUhR公立が無能すぎるw地方公務員教員の質が悪いだけそのくせ人件費は無駄に高い2025/03/08 08:45:5030.名無しさんiD9JKそりゃタダなんだから、私立に行くよね。そしてその後、私立が値上げしだして、さらに補助金が上がる永久機関の完成2025/03/08 08:45:5431.名無しさんaNUhR公立は統廃合して不要の教員達がクビにすれば莫大なおつりがくる2025/03/08 08:46:5432.名無しさんsCrbN>>30ダダやて、いかな損やで。って声が聞こえる。2025/03/08 08:47:0633.名無しさんaNUhR公立は統廃合して不要な教員達をクビにすれば莫大なおつりがくる2025/03/08 08:47:2734.名無しさんla1jk>>23条件つけろは同意だが、逆に公立は全部廃止してしまえって思う。大阪府の公立高校ってあれだけ教員の門は狭いのに派閥がすごい。俺や兄弟が習ったいくつかの学校だとなぜか英語、国語系は大阪教育大出身者数学は京都大学出身者 が多数、これ偶然じゃないだろ。ちなみに、英語の教育能力は京都大学出身の数学の先生のほうが圧倒的に上。 (教育大出身者は英語をしゃべれない)公立の教育機会の低下が顕著なんだから、公立なんてつぶしてしまえ。どうせ18歳人口はこれから激減するんだせ゛、教育にも教える能力の競争を働かせて、子供たちの能力をMAX化させてあげて。2025/03/08 08:47:3735.名無しさんaNUhRそもそも義務教育でない高校で公立が間違い2025/03/08 08:48:4136.名無しさん5T8sn>>30勘違いしてるやつ多いんだよな公立高校が授業料1人12万円だけで運営してるわけじゃないからな授業60万円の私立高校と同じくらい一人あたりでかかってるから48万円は税金投入して運営してるこれまで一人あたり税金48万円使ってたのが今後60万円に変わるってだけで増えるのは1人あたり12万円だぞ細かい数字は異論あるだろうが概念的にはこれで間違いない2025/03/08 08:50:2537.名無しさんbcjFp>>8天才か2025/03/08 08:51:0738.名無しさんWEQhc私立には入学金や寄付金や毎月の集金も重めだよ2025/03/08 08:53:2639.名無しさんaNUhR自治体は同じ費用で私立>>>公立w私立公立学校による金の使い方が違うだけでこうなる2025/03/08 08:53:2740.名無しさん9MwEA私立に底辺たちが集まってきてしまう。2025/03/08 08:53:4341.sageQjLLS公立高校民営化の時が来た2025/03/08 08:54:5842.名無しさんnnUsg>>21無駄と言うより危険だよね2025/03/08 08:55:4343.名無しさんU3mDj>>39私立無償化しても、税金投入額はまだ公立の方がはるかに多いんだけどねまあ何かと公立が叩かれてるけど、公立が効率悪くなるのは当たり前なんですだって公立なんだからだから、まあ公立学校はすべて潰せばいいんだけどね2025/03/08 08:56:0544.名無しさんgAzBr>>28これからは国が出してくれるやんw2025/03/08 08:56:5145.名無しさんnqt9R公立も私立も同額が正解。私立なんか便乗値上げしてくるぞ2025/03/08 08:56:5946.名無しさんycVR4役所と会社利用するなら会社のほうがサービスがいい公務員はろくな仕事をしない彼らは少子化になっても失職しない一方、私学は少子化の影響をもろに受ける結果の出せない私学はどんどん消え、私学教員は失職するだから必死になる2025/03/08 08:57:0247.名無しさん5T8sn>>44これだよな高校授業料無償化は160万円基礎控除引き上げで地方税が減るのとバーターだったんだろうかという気もする2025/03/08 08:58:1448.名無しさんnnUsg>>28だよな。今の私学には、いままでの生徒の家庭がせっせと高い入学金や授業料やら寄付金を貢いできた資産があるから、今だけは私学補助の方が安くつくように見えてるってだけのこと。2025/03/08 08:58:4649.名無しさん4axRs公立に行った生徒は安い授業料分しか補助されないってことだからなもともと不公平、不平等な制度だよ2025/03/08 08:59:0550.名無しさん6vYPl中華高校維新2025/03/08 08:59:3751.名無しさんgAzBr>>48だからこれからは国が出してくれるってw大阪は国が出してくれる280億円も節減出来るんだぞw2025/03/08 09:00:0352.名無しさんU3mDj私立無償化は単なる子育て世帯への支援じゃないし、公立学校を廃止したり、教育を効率化して節税するためでもない私立無償化の最大の目的は教育改革公立ではできない、時代に合った様々な教育改革を私立ですることよって真に役に立つ若者を育成すること有益な若者を育成することは、国力そのものだからね2025/03/08 09:00:0753.名無しさんvsPTIすげーバカなことしたよね(´・ω・`)2025/03/08 09:00:2754.名無しさんrgQHZ公立分だけ無償化でいいだろ2025/03/08 09:01:5255.名無しさんla1jk>>52まじで大阪の公立を出た身としては、公立高校の効率の悪さが理解できる。そもそも地域の私立高校と能力で戦ってない。学生が戦っているんよな。2025/03/08 09:02:2856.名無しさん4axRs定員割れが続いたら、当然廃校だろ底辺層の受け皿すら無くなるって話、教育格差どころか中卒量産ってことだよ2025/03/08 09:02:2957.名無しさんnnUsg>>51結局どっかで誰かが負担してるんじゃんそれでいいのかよ2025/03/08 09:02:3358.名無しさんk0WXJ勉強教えるだけならまだいいけど他のことなんて公務員がするわけないw私立のほうがいいよ2025/03/08 09:03:2559.名無しさんS7JdA>>52そんなんで優秀な奴が増えるとも思えないが2025/03/08 09:04:4060.名無しさん5JeeZ無償化すれば、中国資本の高校が沢山できて、沢山の中国人高校生が日本の税金で学べて良いことづくめ2025/03/08 09:04:4961.名無しさんsLl2G元々私立は金さえ払えばバカでも行けるんだろ?2025/03/08 09:04:5362.名無しさんla1jk>>58まて、他のことをさせるってのは業務範囲を規定していない良くないやり方だぞ。いやゆる契約していないけど無償でサービスを提供しろっていう強欲婆の要求だ。逆に契約範囲なら、絶対すべきことだ。大事なのはその契約範囲の質だよ。2025/03/08 09:05:4563.名無しさんU3mDj>>55全くその通り今までは公立は学費が安いから、その公立に入るために学生は戦って競争して優秀な学生が公立に入ってくるだけど、その公立学校で教師が効率の良い教育をしてたかとしてなかっただから、私立無償化したら多くの人が私立を選ぶようになったわざわざ私立よりもはるかに高い税金を投入して、私立よりもはるかに効率の悪い教育しかできない公立学校を残す意味がない2025/03/08 09:06:0464.名無しさんTcQ3Z無償化になれば程度の悪い施設も整ってない公立は避けられますチョン前原が悪い2025/03/08 09:06:1165.名無しさんR0mxQ現状4種類あるがアホの私立、カシコの私立、アホの公立、カシコの公立2種類になるんだろなカシコの私立、アホの公立2025/03/08 09:06:3866.名無しさんU3mDj>>59増えます優秀=才能×教育ですからね2025/03/08 09:06:4567.名無しさんk0WXJ学校は塾と違うからねえ 数式解ければいいってもんじゃないのよー2025/03/08 09:07:1568.名無しさんnnUsg>>65待て待て、アホの私立は残るやろ2025/03/08 09:08:5669.名無しさんmHrnh公立高校はセーフティネットであり安全弁これを無くすのはリスクだよ無くしてはならない物だから公立でしっかり運用すべきJRを見てみろ民営化したから廃線ばかりだ廃線した地方は消滅するよ2025/03/08 09:09:1370.名無しさんhzxTOそりゃもう公立や公務員教師の必要性は消費者には必要ないもんな選択が民主主義だから。2025/03/08 09:09:3571.名無しさんS7JdA>>66では馬鹿私立の補助など必要ないね偏差値65以上くらいに絞るべきでは?2025/03/08 09:10:0672.名無しさんU3mDj>>67それ!それがまさに教育改革の目的もうこれからは座学で英数国社理だけ教えて英数国社理の点数だけ上げればいいっていう教育は通用しませんからねそういう教育を受けてきただけの若者など通用しません2025/03/08 09:10:1073.名無しさんla1jk>>63その結果が、>>34なんよなあ。これから18歳人口がほぼ半減する中で公立高校をキープするとか、かなり税金の無駄遣いよ。ぶっちゃけ昭和60年代(~64)に比べて、18才人口は恐ろしく減っているけど、公立高校は微減なんよな。既に時代の変化を無視してるww2025/03/08 09:11:2674.名無しさんXgTPd政府に散々煮え湯を飲まされてきたのに、まだ期待とか希望とか持ってんのか?ほんとに愚民だな2025/03/08 09:11:2675.名無しさんU3mDj>>71偏差値というのは入試の競争の程度です偏差値が低い=人気がない、生徒が集まらない=自動的に潰れます2025/03/08 09:11:2676.名無しさんmHrnh別に公立は頭が悪くてもいいんだよ普通化も作って頭のいいヤツは大学へ進学するくらいでいい名門を目指すヤツは私立に行けばいいし、そこで私立は食っていけるスポーツの名門を私立で作ってもいいそれで何の問題もない2025/03/08 09:12:5977.名無しさん6vYPl中華高校の夜明け2025/03/08 09:13:0778.名無しさんU3mDj勘違いしちゃいけないのは、高校入試の偏差値は、その高校の人気のバロメーターだから良いとしてもその高校卒業時に偏差値の高い大学に受かったとか、それはもう意味ないんです2025/03/08 09:13:4979.名無しさんKu9bk次は部活格差だな2025/03/08 09:14:2580.名無しさんXgTPd庶民の利益は政府の損失政府の利益は庶民の損失この法則がある限り、政策・制度によって庶民が得をすることはない2025/03/08 09:14:5181.名無しさんP5fm1これが無償化の顛末公立高校なんか無くなるからな2025/03/08 09:15:2382.名無しさんfi8koスポーツ強化校では、海外からの選手のスカウトに歯止めが利かなくなりそうだな2025/03/08 09:16:2883.名無しさんS7JdA>>75つぶれるかどうか、そんなことより馬鹿私立に今以上に税金投入する意義ねこれだってどこかから徴税してくるわけで、増税の口実になるそして学校は人口減の割合ほどは減っていない、税金を入れるとなお潰さなくなる利権がそこにできるから既に大学は天下り先として大きな受け入れ口になってるな2025/03/08 09:16:3184.名無しさんP5fm1>>69維新の気狂い吉村は全国大阪と同じ環境にあると思ってるんだろ2025/03/08 09:16:5985.名無しさんmHrnh公立高校は進学にそれほど拘らず、普通科商業科工業科農業科を運営すればいいんだよたいていの子はそれに収まるどうしても普通科に入りたいが無理な子は私立に行けばいいお金がなければ工業や農業でいいそれで問題ない2025/03/08 09:17:1486.名無しさんvxIkP私立校教師公務員化計画だろなんであれが通ったのか全然わからん2025/03/08 09:17:2187.名無しさんVEAwBもう平成以降めちゃくちゃだよ日本を壊すことしかしていない政治家一族はまとめて腹を切ってくれ2025/03/08 09:17:3688.名無しさんla1jk>>82海外のチームが日本の高校にスカウトに来る理由は、返戻金が激安だからね。チームとしてはお安く買える。そこが問題視されているのよ。2025/03/08 09:18:0789.名無しさんew1dK馬鹿が増えて人件費下がればいい2025/03/08 09:18:3590.名無しさんla1jk〇返礼金×返戻金育成協力金で調べると面白い2025/03/08 09:18:4391.名無しさんU3mDj>>83人気のない、需要の無い学校は潰す、それだけです2025/03/08 09:19:0592.名無しさんP5fm1>>85金がなければ普通科行くなということかこれが維新なんだよな、セーフティーネットなし、格差拡大2025/03/08 09:20:2093.名無しさんnnUsg>>86これ考えたら実質そうなんだよな2025/03/08 09:20:2094.名無しさんnnUsg>>92まぁネオリベなんてこんなもん2025/03/08 09:21:0495.名無しさんS7JdA移民のガキも無償なんだろ、これせめて日本人限定にしろって話だけどな入管ガバガバで簡単に日本に移住できるようになって外人も日本の税金を簡単に食いまくるようになる2025/03/08 09:23:2396.名無しさん1i5Y4公務員削減のいい機会だよな2025/03/08 09:24:5397.名無しさんkvNl3無償化にするなら公立校無くせば良くね?2025/03/08 09:25:5498.名無しさんk0WXJ大学行くのは前提だろ 何十年前の話で妄想してんだよ(笑)2025/03/08 09:26:4999.名無しさんU3mDjラーメン屋も同じ人気のないラーメン屋は潰れるだから、どんどんラーメンは美味しくなるラーメン屋にも公立があったら、ラーメンは美味しくならないよ?だって多少美味しくなくても税金投入されてて割安な公立のラーメン屋に皆行くからね2025/03/08 09:26:50100.名無しさんn9zTF八尾はわからんけど、寝屋川は難しい問題にしたら四條畷に流れてしまったんかな2025/03/08 09:27:00101.名無しさん6ApZC俺の地元では私立高校がバカが行くとこなんだよなあこれからどうなっちゃうんだろう2025/03/08 09:27:28102.名無しさんU3mDj>>96そうなんだよなで、それに繋がるから、立憲や国民民主は私立無償化にはあまり積極的でないんだよ2025/03/08 09:27:46103.名無しさんXLgs3だからもう教師は必要ないんだってもうeラーニングの時代で50年以上変化しない漢文古文現分しょうもない変化しか出来ない歴史数学毎年同じなら定評ある川口春奈が宣伝してるスタディングに頼めばコスト百分の一にできて給料も退職金も必要ないそうすれば消費税5%でいけて年金問題も解決できる一石二鳥どころじゃないのに天下り先なくなるから実行しない文部省 (体育教師と担任{雑務及び相談役}は必要)2025/03/08 09:28:01104.名無しさんmKJl9高校が多すぎるんやな。2025/03/08 09:29:11105.名無しさんwvLdR>>98大学なんか行かせずに働かせろや!2025/03/08 09:29:26106.名無しさんQnDb7私立を無償にする意味が分からん国や自治体の制御が効かない団体だぞ2025/03/08 09:29:43107.名無しさんwvLdR>>104中卒でもええな2025/03/08 09:29:46108.名無しさん5Ii3w私立金取り放題2025/03/08 09:30:18109.名無しさんS7JdA>>99税金が入る業界は競争が緩くなる民間のガチンコ勝負してる業種と一緒にすんなよ2年で半減、5年で8割廃業だぞ、飲食業は補助が入ると競争が歪む2025/03/08 09:30:45110.名無しさんzPNua学業が商売になってるのが問題。2025/03/08 09:30:52111.名無しさんQnDb7>>103漢文古文はもう科目から無くすべき一般教養としての価値が低い50年前は少しだけ意味があったかもしれないけど2025/03/08 09:32:46112.名無しさん4axRs定員割れのところは、中国人が無試験で入り込むっていう計画かなかなかの悪やな2025/03/08 09:32:47113.名無しさんTT9QL全ては外国人の為に2025/03/08 09:33:35114.名無しさんOa5kL問題の本質は維新の利権になっていること。私学無償化は青天井。2025/03/08 09:34:35115.名無しさんS7JdA>>112それ既に大学でやってるからね淘汰されるべき大学を維持するためにやってる天下り先維持のために、淘汰されるべきところが淘汰されない2025/03/08 09:34:44116.名無しさんU3mDj>>109>税金が入る業界は競争が緩くなるそしてレベルも下がるだからこそ、せめて私立無償化して公立と私立の条件を同じにして競争させてレベルを上げようということですさらにその先には私立高校と公立高校の競争だけでなく、塾とか、もっといろんな学校も含めて教育させればいいと思いますよその時には学校や塾に補助金を出すんじゃなくて、保護者に出して自由に選ばせるようにするべきだけどね2025/03/08 09:36:43117.名無しさんla1jkしかし、このスレで一番考えさせられるのは 『外部環境が変わっている中での、新しい変化への拒否感』だよなあこの拒否感こそが日本が衰退した最大の理由とはみんな分かっているのに、治すことができない2025/03/08 09:37:39118.名無しさんnnUsg>>109なかなか鋭い意見だな2025/03/08 09:38:55119.名無しさんS7JdA>>116逆じゃね?公立の民営化でもやれば、それこそ競争原理は働くけどな2025/03/08 09:39:10120.名無しさんmHrnh私立無償化はコストが高い国や自治体が負担する必要はないわな公立高校を運営するほうが安い2025/03/08 09:39:23121.名無しさんtFqSd私立高校も5教科受験が標準になるかもな2025/03/08 09:40:37122.名無しさんx4qBl>>96財源これでいけるやろ2025/03/08 09:41:06123.名無しさんmHrnhまあ自民維新公明は私立無償化推進なんだから、選挙では他の政党に入れることだよこいつらに政治をやらせてたら国が潰れる2025/03/08 09:41:10124.名無しさんU3mDj>>119公設民営化でもいいですよ公立高校 VS 私立高校 VS 公設民営化高校 VS 通信高校 VS 塾 VS 専門学校 VS スタサプ VS 生成AIすべて公平な条件にして競争させて、保護者生徒が良いと思うものを選んで選ばれたものが残って行けばいいんですよ2025/03/08 09:42:01125.名無しさんS7JdA全ては中国人のために!2025/03/08 09:42:10126.名無しさんla1jk>>120https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/25560/3023.pdf吉村出身の生野高校、一人当たり府からの支出は62.7万円。2025/03/08 09:42:39127.名無しさんXFN1Eそりゃ環境がダンチだろうしな私立は駅からバスも出てるだろうし下手すりゃ公立は便所が今でも和式?w2025/03/08 09:43:16128.名無しさんP5fm1維新は極悪ばら撒き2025/03/08 09:43:17129.名無しさんS7JdA>>124税金投入=財源必要=徴税こんなもんのために課税が強化されるのはごめんだなまあこれに限らずそんなんばっかりだけど2025/03/08 09:43:27130.名無しさんJBUg7外人は私立対象外にして公立に行ってもらえばいい2025/03/08 09:45:28131.名無しさんU3mDj>>129そうですねしかも、税金投入して良くなってるならまだしも、逆に悪くなってるわけですからねまさに「税金が入る業界は競争が緩くなる」ということですただ子供への教育には税金を使わなきゃいけないその使い方の問題です公立にだけ税金を使うと競争が無くなって逆にレベルが下がる2025/03/08 09:46:00132.名無しさんkPrUJ私立も本当はいい迷惑何故なら寄付金も払えない頭が良いだけの貧乏人がくるから2025/03/08 09:46:03133.名無しさんI42s9私学から献金もらってんのか?2025/03/08 09:47:09134.名無しさんPYmsF穴埋めは万博のパビリオンでお世話になった中国人さまで穴埋めするのが維新大阪は学費無償と生活保護目当ての外国人で埋めつくされるこれを防止したければ参議院選挙で戦うしかないところまで日本国民は追い詰められた2025/03/08 09:47:14135.名無しさんIF4Op維新の主な支持層であるB層のための政策2025/03/08 09:47:52136.名無しさんnnUsg>>132しかし今でも頭だけが良い貧乏人は何らかの形で受け入できてるんじゃ?2025/03/08 09:49:13137.名無しさん6ySdI乞食が集まるだけスラム化が進む2025/03/08 09:49:18138.名無しさんU3mDjまあ20年後には、教育=脳にチップ入れるだけって感じになってるだろうけどね問題はそのチップがどこの国の企業のものかってこと2025/03/08 09:49:30139.名無しさんXLgs3eラーニングと言っても某TA○とかは、元々あったDVDをそのままユーチューブにコピーして垂れ流してeラーニングと言ってたのは笑った本当のeラーニングは、AIを駆使して学力を管理して、放課後質問をしに行くと「俺、これから呑み行くから質問は明日明日」とか言う{まじで言われた}教師はもういらない質問はChatGptで十分だと思う{今後の発展も含め}ところで昔漢文を勉強すれば、「中国語が分かる」と言っていた漢文の教師いたけどマジなん2025/03/08 09:49:56140.名無しさんFsKvE公教育を充実させることか自治体の仕事なのに、税金使って公教育と公立高校を破壊する大阪維新国民の敵、大阪維新。日本の敵、大阪維新。2025/03/08 09:51:20141.名無しさんmHrnh維新や自民公明に投票してたらこの流れは止まらんだろう大阪万博と合わせて徹底的にNOを突きつけることだそうすれば被害は関西だけで済む関西の人、すまんなw維新なんかに投票するからや2025/03/08 09:51:20142.名無しさんla1jkサッカー古橋の母校 興国高校の場合https://www.kokoku.ed.jp/financial_condition/pdf/financial_2024_r5.pdf府からの補助金は一人当たり44万円。吉村知事の母校 生野高校の場合https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/25560/3023.pdf府からの補助金は一人当たり62万円。うち12万円は授業料なので実質補助金は50万円。この一面を見ると、公立のほうが府にとって負担が大きいことがうかがえますね。2025/03/08 09:51:44143.名無しさんnnUsg>>139>ところで昔漢文を勉強すれば、「中国語が分かる」と言っていた漢文の教師いたけどマジなん理屈の上ではそうだな但し文章を読むことがちょっとできるだけで話すのは無理だぞw2025/03/08 09:51:46144.名無しさん2jfDc目標は全ての学業の無償化学歴じゃなく学力で評価される時代だ2025/03/08 09:51:58145.名無しさんla1jk>>141そういう変化に対する拒否感こそが、日本沈没の理由と知っているから、117みたいなのを徹底的に排除していきたい2025/03/08 09:53:20146.名無しさんmHrnh維新や大阪関西は中国人とうまくやっていくんだろう大阪万博も中国人のインバウンドで安泰や維新とインバウンドで大阪関西は幸せやあ!2025/03/08 09:53:50147.名無しさんla1jk>>146その146の思考ってさ、昔史郎正宗とか押井守が徹底的にバカにした日本人のダメ思考そのものだよな2025/03/08 09:55:39148.名無しさんmHrnh関西には兵庫の斎藤知事もいるからな関西の人は心強いだろう関西じゃない人はちょっと関西に行く気はなくなるけどなw維新と関西が幸せなら正解なんだろう2025/03/08 10:02:17149.名無しさんmHrnh結論としては維新と石破自民と公明は私立無償化派で何を言っても譲らんので、私立無償化に問題があると思ったら維新、石破自民、公明には入れないことだよ2025/03/08 10:10:19150.名無しさんXLgs3>>143それは、すごい筆談とかできるのかな2025/03/08 10:15:07151.名無しさん1upB5御三家を受けろよな俺は息子に茨木を本命にさせるぞ!2025/03/08 10:15:43152.名無しさんA9NoN唯一最大の難問は親の借金2025/03/08 10:19:37153.名無しさん6ySdI高校までは大阪で、大学からは東京で2025/03/08 10:20:03154.名無しさん5T8sn>>49アホ公立高校が授業料12万円で運営できるわけがない都道府県が50万円負担してるんだよ勘違いしてるバカが多すぎる2025/03/08 10:21:05155.名無しさんcVcbzそりゃそうなるわそもそも高校全入時代に公立の定員が少なすぎるのが問題義務教育じゃないからって言うならそれこそ私学無償なんかやっちゃダメ2025/03/08 10:21:43156.名無しさんg1hZaつまり公立高校はもういらんってことか2025/03/08 10:25:09157.名無しさんOnxzx私立の方が教員も設備も充実しとるそらそーなるわ2025/03/08 10:25:30158.名無しさんPn83U維新て金持ち出身の政治団体だからバカな国民にばらまいて言いなりにし最後は消費税20%の増税でばらまいた金を利子付けて国民から回収するつもりw2025/03/08 10:26:38159.名無しさんnnUsg>>150簡単な意思疎通なら出来る可能性はあるけど向こうとこっちで使ってる漢字や単語の意味が違うからなぁまして簡体字化の進んでる大陸だとしんどいかも。2025/03/08 10:28:48160.名無しさんnnUsg>>157それは過去在籍していた生徒の家庭が多々貢いできた積み重ねによるものだからなその収入ががなくなったり減ったりするんなら、今の公立校と変わらないかもっと酷くなるぞ2025/03/08 10:31:02161.名無しさん4W84n高校まで義務教育にすればいいだけじゃん早くしろと2025/03/08 10:32:04162.名無しさんv9LSc>>1多額の税金使って公立高潰し 一体何やってんの バカすぎるでしょ!😩2025/03/08 10:38:24163.名無しさんSlO5I田舎は公立がエリートなんじゃあないの?東京は私立にあらずんばエリートにあらずだけど2025/03/08 10:39:14164.名無しさんllPI3まぁ、当然こうなるよねw2025/03/08 10:40:00165.名無しさんWwSOM>>4教育を民営化するのか2025/03/08 10:40:17166.名無しさんSlO5I>>158維新っていつ自民党に吸収されんの?2025/03/08 10:40:20167.名無しさんSlO5I>>165公教育は戦前みたいな悪癖があるし2025/03/08 10:41:04168.名無しさん6ySdI外国人にただ乗りされる未来しか見えんわ2025/03/08 10:42:20169.名無しさんllPI3>>167横ねう~ん、確かに2025/03/08 10:42:32170.名無しさんpmSP6何が問題なのか全く分からない草世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のがん細胞、乞食民族ジャップって、東京ローカルの東大理一文一ごときにも引っ掛からなかった低学歴、東工大と一橋が無条件でエリート扱いされる超絶イージーモードの社会構造じゃんwどっちに転んでも自殺者予備軍育成所にしかならないんだし何も問題はない金を払って将来自殺するか、金を払わず将来自殺するかどっちか選べこの選択肢を準備した前原は優しい奴だぞ草この2つの選択肢に加えて自殺を拒む粗大ゴミジャップ向けに、チャンコロとチョンその他外人の奴隷として生きていける選択肢も同時に作った前原はやっぱり優しいなw何も問題ないじゃん草2025/03/08 10:42:42171.名無しさんNTUku私立がいいよ私立が公立だとふつうに教師にぶん殴られるからね グーパンだぞ2025/03/08 10:51:02172.名無しさんIdLsD授業料を安く見せかけて入学希望者を集め、寄付金や教材費などを値上げして結果的に変わらない金額になるそういう狙いを持った連中が維新に働きかけた結果だお互いにいい思いをしようという魂胆大阪民はアホだねバカだね哀れだね2025/03/08 10:52:47173.名無しさんnnUsgまぁ私立は私立で、権力握ってる者が横暴ってのもあるあるな話だからな(日大の方を見ながら)2025/03/08 10:53:00174.名無しさん2He8M金持ってるある程度いい家庭環境の子どもたちのなかに貧乏人の子どもが入っていくといろいろめんどうなことが起きそうが気がする2025/03/08 10:55:07175.名無しさん2c5Mr>>163私立はすべり止めみたいな感じだったわ2025/03/08 10:56:09176.名無しさんnnUsg>>174そこは、私学側での選抜の腕の見せ所ですそれと、問題が起きたら生徒を叩き出せるしな2025/03/08 10:56:35177.名無しさんpmSP6乞食民族ジャップの選択肢は4つ!台湾有事で虐殺されるか餓死するか、自殺か奴隷として生きていくかの4つ!まぁ奴隷として生かす場合、女は薬漬けにしてワンコイン万個、男はサンドバッグと麻酔なしで臓器摘出からの無償提供w使い道はこれしかないけどなw実験にマウスとしてジャップを使えば、科学の発展による寄与できる!命の値段が1万円未満の価値しかないキチガイジャップを輝かす為の礎を作った前原にはノーベル賞を与えるべき2025/03/08 10:57:05178.名無しさんn9zTF北摂がマシなのは、私立高校少ないからか2025/03/08 10:58:36179.名無しさんmHrnhどっちにしろ賢くもない、スポーツも強くない私立は淘汰される流れ名門私立は需要あるので大丈夫だろうコストの安い公立、成績に期待できる私立で両立はできる2025/03/08 10:58:49180.名無しさん8v8Ugつくづく子どもなんて居なくて良かったわ2025/03/08 11:00:33181.名無しさん9JeUm後先考えずに人気取りに走った結果がこれ2025/03/08 11:03:48182.名無しさん1Al3z私学の方が議員の懐裏◯も...だからな2025/03/08 11:05:06183.名無しさんdFXwn公立学校なんてゴミ箱だから、、、2025/03/08 11:08:34184.名無しさんf9beNこれおっさんとかも通えるのかね?2025/03/08 11:09:27185.名無しさん3K9s8生徒いないんなら潰せばいいじゃん不要だろ2025/03/08 11:13:09186.名無しさんmHrnh石破なんて失敗ばかりだからね自民もなくなるし維新もなくなる頭の悪いヤツが政治すると目先の利益を追って消えていく2025/03/08 11:13:30187.名無しさんuFS3Qこうなるって全く予想できなかったの?2025/03/08 11:21:13188.名無しさんmHrnh大阪が先に私立無償化して失敗してたその政策に石破自民と公明がわざわざ乗った感じだな自爆みたいなもん2025/03/08 11:23:59189.名無しさんn54GK私立は寄付金とかの制度があってそっちがでかい授業料は微々たるものだし推薦で授業料無料で通ってる奴も多数2025/03/08 11:25:42190.名無しさんryCP0なんか?ゆとり教育の時と似てるな(笑)簡素化、自由化、競争意識、社会に出れば何事ふるいにかけられる。競争意識を削られて社会に出ても、心が削られるだけのような?自身の体験経験はPRICELESS!2025/03/08 11:30:31191.名無しさんqpPsP>>51バカなの?国が出すって原資は何かわかってるの?2025/03/08 11:30:40192.名無しさんZsoRw万博に行けば授業料無償券が2025/03/08 11:37:33193.名無しさん3d6wG来年度入試はスタンプラリー方式を試してみるべき万博6回訪問で合格2025/03/08 11:42:23194.名無しさんiQ3Dr>>190時代は働き方改革なんで、社員に競争意識なんて求めるのはパワハラになりかねないよふるいにかけるなんてもってのほか2025/03/08 11:43:18195.名無しさんaw41T>>6 >>8税負担より土地の転売が目的大阪では条例で3年間定員割れの公立校は廃止となっている。学校は広いのでまとまった都心部の土地としては非常に貴重。だからデベロッパーには非常に高値で売れる。カジノと同じで、単に維新は金が欲しいのよ2025/03/08 11:43:27196.名無しさんla1jk>>19151の言っている話は明石元市長の泉氏が言ってて各ネットニュースで誰でも知っている話。だから51も知っていての発言だよ。>>6でその趣旨を言っている。どちらがバカかという二択になれば、191さんの方がバカだよ、この場合。2025/03/08 11:44:52197.名無しさんK0roUもはや実力じゃないなw2025/03/08 11:50:24198.名無しさんFJX3B>>195大阪府は去年から無償化してるしその目的は去年果たしてるじゃん君の視点は全国47都道府県で無償化する目的の説明にはならないよね2025/03/08 11:51:39199.名無しさんT2kzE中学⇒専門は無理なん?2025/03/08 11:54:39200.名無しさん0SJXTGTO私立の教師は公的教員採用試験が無い2025/03/08 11:55:16201.名無しさんT2kzE皆勤賞なら無料にしよう2025/03/08 11:56:06202.名無しさんYrCnO公立と私学の差額分を高校に補助金で出さんとダメだろその金で校舎綺麗にしたり施設や教員増やしたらいいこんな馬鹿げた政策する政党は一体どこだ?2025/03/08 11:56:33203.名無しさんnnUsg>>195たぶん真の目的はこれなんだろうな都心部の立地のいい公立高校を潰してその土地を売っぱらうのが目的とこの主犯が維新なのかデベロッパーなのかは知らんがな2025/03/08 11:57:18204.名無しさんiHOwV寝てても給料が出る公務員に教えてもらうのと寝てたらクビになってその席を奪われるちゃんと競争が働いてる教師に教えてもらうのどっちが人気になるかなんて考えなくても分かるだろ2025/03/08 11:58:31205.名無しさんhK17S「公立は貧乏人の行くところ」という前提がなくなってる今、真っ先に無くさなきゃならないモノだからなさっさと全て私立にして公立校の無駄をなくしましょう私立の馬鹿みたいな値段は後で一律にすりゃいいでしょいくらまでなら補助、超えたら自腹みたいな2025/03/08 11:58:33206.名無しさんMxeQ0前原ってバカを早く落選させないと日本が壊される2025/03/08 11:59:39207.名無しさんGvhbPなんだ地上げ目的か2025/03/08 11:59:46208.名無しさんp4iXN明らかに日本の教育破壊してんな日本嫌いなのかな?2025/03/08 12:00:29209.名無しさんpqrag3年連続、定員割れだと廃校決定なんよな、大阪府のルールだと。2025/03/08 12:00:35210.名無しさん1HOX1金をある家庭なら、断絶私立のほうがいい。短期留学もある私立高校もあるから2025/03/08 12:00:49211.名無しさんYrCnO>>204公務員は頑張っても金が増えないからな授業料差x人数分が半端ない額だから、ちゃんと公立にも金を出したらいい2025/03/08 12:01:53212.名無しさんYrCnO>>195さすが維新少し前の橋下発言では数十億の寄付金が集まってるという話だもんな兵庫のこと馬鹿にしてる場合じゃないよな大阪も2025/03/08 12:02:57213.名無しさんT0uw9公立高校減らせばいいやんムダな税金使わなくて済むし2025/03/08 12:05:29214.名無しさんzfoZR>>213わろたそれ以上の金を私立にばら撒いてるわけだがw2025/03/08 12:07:06215.名無しさんzoTvf名前書けば合格する2025/03/08 12:13:05216.名無しさんDqtXXこれ根っこは森友学園問題と一緒なんだよな、維新。2025/03/08 12:13:37217.名無しさんRC03h北野、天王寺あたり、倍率1.2以上っていうから、ずいぶん高くなったもんだ昔は1.0倍ちょっとだったのに2025/03/08 12:14:13218.名無しさんnnUsg>>214今はあまり出さなくて済んでても、将来出す羽目になるだろうしな2025/03/08 12:14:34219.名無しさんzfoZR>>216わざわざ安倍と会食しに東京行ってたしなナニを話したのかは紙の味噌汁2025/03/08 12:15:52220.名無しさんGkpQg公立嫌われてて草公立と私立は話せばだいたい分かるな私立は平和ボケしてるし公立は荒波を乗り越えた顔してる2025/03/08 12:18:17221.名無しさんN8OiFいいなぁ、好きな学校選べて。アラフィフなんて人生の全てが過当競争だぞ2025/03/08 12:19:58222.名無しさんzfoZR>>218私学ってのは、生徒からの金で全てを成り立たせている人気を出すために校舎や教材、講師にも当然金をかけるし、公立と違って利益も生み出しているだから公立と私立では金が倍以上違うわけ厳密には違うだろうが私立は公立2つ分の金がかかる私立1つの無償化をやめれば公立を2つ増やせる当然いく側からすればボロボロの校舎、公務員教師よりも私学を選んで当然これは公立を潰すとしか思えんよね>>195みたいに2025/03/08 12:20:25223.名無しさんBNB43節約志向が強い(ケチとよく批判もされる)大阪府民にお金がかかる私立を選ばせる程(上位校以外)公立高校の不人気振りをドスルーして無償化は公立オンリーにしろとか言ってる空気嫁ない人達がイパーイw2025/03/08 12:22:59224.名無しさんXSemGうちの子は清水谷受けるわ受けるの二人だけだけど2025/03/08 12:27:19225.名無しさんV7Xye旧学区2番手校の寝屋高、八尾高もこうなったか維新が無能すぎるからなトップ進学校と私学ばかり偏重で、普通の公立高校を破壊する連中だから2025/03/08 12:29:24226.名無しさん9OeRv>>34遅レスで申し訳ないけけど一理あるんだが、国が「教育」から手を引くのはやばくね?2025/03/08 12:30:33227.名無しさんV7Xye>>217昔はどこの公立高校もだいたい1.05倍以内に収めてたからね1.1倍でも中学校教師は「やってもうた」状態になってた昔なら学区があってだいたいこの成績などここってある程度読めたし同じ学区内で同レベルだと近所の学校へという了解もあったが学区撤廃で大阪中の情報が読めなくなって阿鼻叫喚北野や天王寺は、昔は地元の中学校のクラス1~2位レベルが来たけど、今は大阪中から秀才を集めるから、市や区で1位レベルの秀才しか行けなくなったしかも大人気と来たし、落ちても私学無償化だから余裕で受けられるから祈念で受けるのもいて超絶倍率になっているという2025/03/08 12:35:34228.名無しさんMAJeq貧乏人が私立高校なんか行ったら金持ちの子との経済格差で嫌な思いするぞ2025/03/08 12:35:55229.名無しさん7wh8Yバカな家族と住み分ける方法が閉ざされた事が大きいと思う。めちゃくちゃ高い学校とか逆に流行りそう。2025/03/08 12:36:02230.名無しさんHVpaM貧乏人が公立に行きやすくなり低コストで3年間すごせて、いいじゃないか?これが貧乏人がなるだけ金銭的な充実度の高い通学をめざせる本来の姿でよいじゃないか。金持ちも貧乏人と同じ学級にならずに、貧乏人に配慮した学校生活を送らなくて済む。WINWINじゃないか。わっはっはっは。2025/03/08 12:36:02231.名無しさん4axRs公立学校が廃校にならないためには、定員割れを中国人で補完するしかないだろな中国で募集すれば、よろこんで移住してくるだろ 学費タダで生活保護費も出るし2025/03/08 12:36:47232.名無しさんnm3rHまぁそれだけ公立校は公立である事に胡坐をかいて大したサービス内容が提供できてなかった事を証明してるな2025/03/08 12:37:01233.名無しさんSJi9gあほやろ、トランプ並にやらな分からん頭なのか?2025/03/08 12:41:43234.名無しさんen30kお金儲けが目的の私立を無料にするのが間違い公立は無料でいい2025/03/08 12:41:48235.名無しさんT1VDN大学の意味がもう失われている。文科省って、何する役所なんだ?2025/03/08 12:45:01236.名無しさん6YQqjそうは言っても私立にも定員があるから私立に行きたいと思ってもダメなんだろうな2025/03/08 12:46:16237.名無しさんla1jk>>226手を引く訳でもないと思うが。そもそも教育の指針は文科省が制定して、それに準拠することが求められるわけだから。ほとんどの民間競争は、国が「してはいけないこと」の枠を決めて、その枠の中ではご自由に競争してください。これと同じだよ。それが手を引くってことなら、もう日本はすでにアナーキーの国だよ。2025/03/08 12:47:47238.名無しさんnnUsg>>230いやその公立校がどんどん潰されて悉くなくなっちまう訳ですよ2025/03/08 12:49:28239.名無しさんla1jk>>227(大阪の場合) 今は廃止されたけど、昔は男女比が決められていたのよ。だから、進学校は総じて女性の方が最低合格点が低くなる傾向を示していた。こんな不平等止めようぜっていいだしたのが実は維新。2025/03/08 12:50:17240.名無しさん0ngKd大阪はもともと公立に勝てる私立がなかったから、北野や天王寺といった高偏差値校は無傷で、この程度で済んでるけど、東京や神奈川でやったら公立は地獄絵図になりそう2025/03/08 12:50:37241.名無しさん4axRs>>235トランプは連邦政府の教育省を廃止するからな公教育は、各州政府にまかせるんだと文科省も解体でいいと思うよ、各都道府県が特色をだして競い合えば良い国立大学は独立法人になってるわけだから、天下りができないとなれば維持費は安くなるので、都道府県からの補助金も取り入れて運営すればいい2025/03/08 12:53:18242.名無しさんgyJHO>>239男女比決める方が本来は合理的だと思うけどな学校の設備は流動的に変えられないんだし2025/03/08 13:01:36243.名無しさんJumPw豊島高校は永遠の偏差値502025/03/08 13:13:53244.名無しさんcPrFZ誰でも彼でも行く私立の質が下がらなければいいが。2025/03/08 13:24:55245.sageoo1vQ税金使ってるなら公立だろ2025/03/08 13:45:59246.名無しさんbay30>>1維新がここまで酷いとは・・・2025/03/08 13:47:54247.名無しさんH0oW3高校無償化は今からでもやめないか?2025/03/08 13:49:20248.名無しさんH0oW3>>242オフィスビルとかでも業務内容的に女性の多いテナントとか入ると女子便所が足りなくなるIT系とかくると男子の個室が足りなくなる2025/03/08 13:59:36249.sageRBenk大量の浪人が出るの?2025/03/08 14:00:05250.名無しさんO6SPIトランプ留学生奨学金を廃止https://youtu.be/PqTz80OBPLU?si=e-XikGVU9sU2e95M2025/03/08 14:11:12251.名無しさんSgREE>>7それをやった結果がゆとり世代生み、その子供がZ世代になった子供時代に競争原理を知らずに育つと社会に出て挫折する社会は競争のるつぼだからそれを子供の頃から教えないのはある意味、教育の虐待である2025/03/08 14:13:37252.名無しさんSNIxR今までは優秀生は府内の私立高に留まっていたがこれからは隣県の灘、甲陽学院、西大和にも流れる。2025/03/08 14:14:14253.名無しさんO6SPI>>249無償化=増税→非婚化がさらに進む2025/03/08 14:19:05254.名無しさんFlrdr>>2全員必ずタダで進学できるから勉強しないよね2025/03/08 14:19:51255.名無しさんP5fm1私立に税金放り込む維新はクソ2025/03/08 14:24:26256.名無しさんO6SPI>>255よくわかる2025/03/08 14:28:52257.名無しさんkaXtHさあこれでバカが増えるか減るか。どんな日本になるか楽しみだね2025/03/08 14:31:39258.名無しさんO6SPI無償化ありがたいから勉強頑張るとかにはならずにバカ増えますね2025/03/08 14:33:52259.名無しさんgA1I0二極化が進む旧帝や医学部を目指す優秀層とそれ以外と前者は中学受験で抜けていて高校受験とは関係ないけど2025/03/08 14:39:13260.名無しさんXi1KG親じゃなく私立の救済策だよ超少子化なのに公立が定員そのままだと一部の名門私立以外は全部倒産するもん2025/03/08 14:39:16261.名無しさんmHrnhこれを止めたかったら維新や自民公明には投票しないことだよ2025/03/08 14:41:54262.名無しさんsaGRX予想された結末、維新はバカばかり2025/03/08 14:42:22263.名無しさんWak5h私立のが教育も躾けもしっかりしてるからな。制服なく髪染めジャージに運動靴の公立校、危なくて入れさせられない2025/03/08 14:44:02264.名無しさんO6SPI国際競争力さらに落ちるのは明白2025/03/08 14:44:11265.名無しさん2woDH中卒以外は大阪人とは認めない2025/03/08 14:47:26266.名無しさんmHrnh私立のほうがしっかりしているから需要はあるはずだよそして私立に進む人間はちゃんと対価も払う無償化する必要がまったくない2025/03/08 15:06:50267.名無しさん6YQqj私立は受験者が多くなるのはいいが定員オーバーで不合格者増加するということか2025/03/08 15:07:18268.名無しさんv9LSc>>263ヒント宮崎勤2025/03/08 15:14:11269.名無しさんv9LSc>>263ヒント金正恩2025/03/08 15:14:59270.名無しさんgwFhi>>265完璧な大阪人だな。2025/03/08 15:17:41271.名無しさんO6SPI金持ち優遇2025/03/08 15:20:20272.名無しさんkka8V八尾校に受かったからっと言ってアホなら1年から留年やけどな笑笑笑笑2025/03/08 15:20:38273.名無しさんdhnYF公立校を全てなくして、私立に一本化すれば反日的な教育しようが私立だからと押し通せるしね頭いいね2025/03/08 15:55:20274.名無しさんWY6CR維新滅ぶべし2025/03/08 16:07:29275.名無しさんaW5dS維新の政策は常に国の弱体化だからね公立潰せばおカネが節約できるぜという浅はかな発想2025/03/08 16:10:30276.名無しさんgOXB4大阪の私立の進学校ってあまり聞かないな2025/03/08 16:10:55277.名無しさんH0oW3>>263しっかりした躾受けてる子が入るんだよ無償化でむしろ変なのが増える2025/03/08 16:13:00278.名無しさんEheUi職業高校は公立が多いけど潰れちゃうのかな偏差値50以下のやる気ないのに普通科行って推薦で大学目指す子が増えちゃうなコレは2025/03/08 16:19:05279.名無しさんmHrnh維新の政策は目先では得するように見えるけど先々では損するものばかりだから注意したほうがいい自治体の持ってる土地とか売るのは簡単だけど一度売ったら買い戻せないからね2025/03/08 16:22:36280.名無しさんtKajf公立校統廃合されて通学定期券必要になる(時間コストで勉強時間も短くなる)せめて交通費も合わせて無償化せんとな2025/03/08 16:24:59281.名無しさんdHp8J関西の人たちは何があろうと維新を信じているからな2025/03/08 16:36:03282.名無しさん6vtm9私立って公立より学費がめちゃ高いのに無償化?そりゃみんな私立を目指すだろ2025/03/08 16:36:18283.名無しさん4taFbヤンキー校が統廃合されて、超ヤンキー校ができそうだな。公立高校の教員もなり手が減り治安も悪くなるだろうな。2025/03/08 16:46:19284.名無しさんVf7ns制服はアルマーニとシャネル新校舎は数百億フルコースの学食修学旅行は世界一周全部無償な世界2025/03/08 16:49:01285.名無しさん6vtm9ていうか大阪は公立廃止してみんな私立にすれば?無償化なら公立である必要はないだろ2025/03/08 16:51:00286.名無しさんEAwIV大学で何を教えるかとか全く話し合わないでほとんど潰れていない学生不足の大学を残すかどうかみたいな議論ずっとやってるのマジで終わってると思う利権をどう残すかどうかばかりで実際に優秀な学生をどう伸ばすかみたいな議論がまったくないのやばいな2025/03/08 16:55:58287.名無しさんmHrnh無償化というけど国や自治体が予算を振るとなると細かいこと言ってくるからな私立の自由はなくなるぞそれで陳腐化したら話にならない私立の底辺校しか喜ばない話だ2025/03/08 16:58:28288.名無しさんEAwIV生成AIが出て来てもう数年たってもいまだに旧来の暗記型の受験システムも誰も変えないといけないとは言わないIT革命と口では連呼するけど誰もITの時代を見据えた準備してこなかった20年前の日本そのまんまだな歴史は繰り返す2025/03/08 16:58:38289.名無しさんnnUsg>>280大手私鉄の通学定期代なんて屁にもならん額やがな2025/03/08 17:04:36290.名無しさんuEwuX公立高校の授業は塾が必要人気落ちるのが当たり前2025/03/08 17:12:15291.名無しさんnnUsg私学は大学の推薦枠をいっぱい持ってますからねぇ2025/03/08 17:14:43292.名無しさんXugwn「私立無償化」と言ったって授業料だけなんだから自腹最低年50万はかかるけどな。2025/03/08 17:16:53293.名無しさんQzYcJ日本を破壊する維新。2025/03/08 17:23:32294.名無しさんTzlV9キレイ事を掲げながら税金を投入しお仲間でチュウチュウ分け奪りほんっとクソみたいな国になったな。2025/03/08 17:33:27295.名無しさんEBNvTだから無償化なんかやめた方がいいのに2025/03/08 17:39:24296.名無しさんNIgJ7私立にばら撒くだけの政策だよな2025/03/08 17:42:34297.名無しさんDqtXX>>295モリカケと一緒よ。維新が教育を言い訳にお仲間に税金配ってる2025/03/08 17:42:39298.名無しさんTzlV9無償化とは名ばかりで「税金化」ということ2025/03/08 17:49:18299.名無しさんmN4Ha公立は教育にかけられる金も求められる水準も一定程度で決まってるからなより手厚いものをと思えば私立に求めるのはそりゃそうだ全部私立にした方がまだ筋は通るんじゃない大阪は2025/03/08 18:17:56300.名無しさんzNHDo義務教育でもないんだから公立高校なんていらないんだよ2025/03/08 18:21:11301.名無しさんGFBPy>>297清和統一は元々文教族宗教法人認可は文科省2025/03/08 18:32:14302.名無しさんDqtXX>>301松井は統一教会と一心同体の笹川良一の運転手の息子だしなw2025/03/08 18:35:15303.名無しさんGFBPy>>302笹川の隠し子説まである2025/03/08 18:36:36304.名無しさんmxbhH自民党維新の党でどんどん日本の破壊が進んでるなヨシヨシ2025/03/08 18:42:23305.名無しさん2q3JVほんと間抜けな政策だななんか横流しとかありそうw私立から それ以外ないやろ2025/03/08 18:43:25306.名無しさんmkrec学費安いから公立目指して勉強してたのに2025/03/08 18:44:16307.名無しさんYSjgc高校増設禁止2025/03/08 19:28:17308.名無しさんmkrec株式会社は儲からないから学校法人をつくれ2025/03/08 19:29:40309.名無しさんB6LV6私立高校が増えまくるだろなとりあえず籍だけ置いとけば学割使い放題だし2025/03/08 19:52:08310.名無しさんzun8Q>>276高槻大阪星光学院清風南海四天王寺こんなもんかな2025/03/08 19:57:01311.名無しさんUF8pM>>295統一地方選、衆院選が行われて大阪の選挙では変わらず維新が他の党を圧倒してる状況を見る限り府民の多くは私立まで含めた高校無償化制度を概ね支持してると思われますが?>>297大阪の無償化制度は生徒を介して学校が受け取れる様式を採ってるので、生徒が集まらない私学は貰えませんよそもそもの話、私学団体なんて自民党とズブズブだぞ>>309授業料以外に入学金や設備費をボラれる私立高校に、学割の為だけに籍だけ置く人はアタオカだと思われますが?2025/03/08 20:12:39312.名無しさんDqtXX>>311そうなのよね。モリカケで分かる通り。なぜ松井とりそなと安倍ちゃんが大阪でこそこそ会ってたのかって話よ2025/03/08 20:13:59313.名無しさんv3hw7>>311私立高校は授業料を吊り上げて入学金無料にするに決まってるやん2025/03/08 20:15:09314.名無しさんR1AOj山口敬之さん、高校無償化については激おこだぞ動画後半ねhttps://youtu.be/awjXds7YYV4?si=ISQYbIhH0547LfeS2025/03/08 20:18:35315.名無しさんXgTPdワシは40歳の大卒だが、高校は普通科しか卒業してないから、工業科も卒業して資格取るわ税金払ってるんだから公共サービスは有効活用しないとなあと、高校の給食も無料なんだよな?食費も浮いて一石二鳥だ2025/03/08 20:21:05316.名無しさん2mKRq北野や天王寺も人気無くなるだろつうかこの手の文武両道高校を敬遠する生徒も少なからず居るんだろ2025/03/08 20:22:57317.名無しさんR1AOj>>315違う科なら行けるんか!?わしもお供するで、あでも目指すは家政科やからキャンパスが同じだっても別棟やねきっと(・∀・)2025/03/08 20:25:11318.名無しさんR92vq喜んでる阿呆もいるが、財源は増税だぞ。2025/03/08 20:32:01319.名無しさん1cIv6>>21公立高校を廃校にしてその跡地を売ってタワーマンションを建てる2025/03/08 22:13:40320.名無しさん3dqlH四条畷は!?2025/03/08 22:50:26321.名無しさんv9LSc>>318サヨクのアホどもが 石破 なんか選ぶからだよ2025/03/08 22:57:15322.名無しさんI3cWN>>2上位の人気高は倍率高いままだから関係ないよ微妙な公立が倍率切ってるだけ高い子は高いまま2025/03/08 23:48:32323.名無しさんZWaUv以前同じスレ立ってなかった?そもそも大阪が異色これがモデルエリアだとか言われたら違和感しかない2025/03/09 00:41:22324.名無しさんSt0jR>>312りそな冬柴不正融資2025/03/09 01:01:36325.名無しさん4irheほんと下らない政策やったよな絶対どっかに金流れているだろこれなんで私学まで無償化にしたんだ?アホらしい2025/03/09 01:08:14326.名無しさんmQttc日本のインターナショナルスクールに中国から「教育移民」が殺到中なぜ日本の私立高が選ばれないのか2025/03/09 01:09:45327.名無しさんSt0jR習近平が潰した江沢民上海閥と仲良いのが維新2025/03/09 01:14:35328.名無しさんZWaUv学校教育そのものを制度ごと完全に廃止してほしい教師なんて世の中にたったの1人も必要ない2025/03/09 01:15:41329.名無しさんYHhsc教育の民営化か。日本が腐るよ。しらんけど。2025/03/09 01:20:43330.名無しさんSc9WD私立高校への利益供与2025/03/09 01:24:28331.名無しさんsOKm4誰も得しないかもな。維新の政策2025/03/09 01:38:13332.名無しさんRBJh8>>36おまえ言ってることおかしいだろ2025/03/09 02:19:02333.名無しさん490A6お偉いさんの誰かがまた金儲けしてますな2025/03/09 03:03:24334.名無しさんKiLpy北野とかの文理科落ちを拾おうと中途半端な私学が必死になってんだよ京阪神大阪公立狙おうと思うとこのレベルじゃないと厳しいからね一昔前なら普通に北野とかに受かってた層だけど2025/03/09 03:06:18335.名無しさんKiLpyで、見かけの進学実績が高まって同レベルの公立より私学の方が良い大学に行けそうと勘違いした公立234番手クラスが私学に流れてるだけで2025/03/09 03:08:01336.名無しさんKiLpy中堅以下は私学の方が設備いいからねそれでそっちに流れてるだけ2025/03/09 03:09:55337.名無しさんoUbnp>>321選んだのは岸田の一味だよ。2025/03/09 03:11:07338.名無しさんQkKgwそもそも少子化なんだから、余剰の私立高校を潰すのが先。その後私立の経営層のモラルハザードを避けるために、基準を設けて合格したら無償化にしても良い。アホな経営層のゾンビ高校を延命してるだけ。2025/03/09 04:35:44339.名無しさん8q4v4いやわざわざ全国に出張って悪さしよる関西ガイジ集めろよ万博案件もあるのに地元やらんってほんまゴミ民族やなニキら2025/03/09 05:12:10340.名無しさん4DvNU>>310だせえ奈良、京都、兵庫(灘)に大幅に劣ってるwwww2025/03/09 06:50:24341.名無しさん4OUfg古事記が多数って事か。身の丈にあった進学したら?2025/03/09 08:07:00342.名無しさんjQUYb少子化でお先真っ暗な学校法人に最期のボーナスステージなんだろう さっさと廃校したら良い2025/03/09 08:56:10343.名無しさん1equG学校の経営者は笑いが止まらんだろうな2025/03/09 08:56:56344.名無しさんiumZu私立高校の跡地にタワマン建てればいい話なのになおかしな所でケチるから2025/03/09 09:24:25345.名無しさんtrKiP>>343学校は金儲けの場所にすぎない勉強したいなら塾行けってとこだぞw2025/03/09 10:05:46346.名無しさんOwIK2>>337岸田は自民党内では有名なサヨク2025/03/09 10:06:09347.名無しさんBYe6Y維新に洗脳された愚かな街何のための公教育なのか2025/03/09 11:17:12348.名無しさんCm9BQ>>323それがいまは全国に広がろうとしてるからな・・・2025/03/09 11:33:59349.名無しさんJTR4j公立校に税金投入する方がコスパ悪いやろ公立潰して私立の授業料だけ負担する方がよっぽど税金の使い道としては有意義反対する奴の意味がわからん2025/03/09 13:12:28350.名無しさんQVxW3安倍晋三森友学園にも維新は噛んでた疑惑はあるよな。今回は高校無償化とはいえ安倍晋三幼稚園に認可だす連中に教育は絡んできて欲しくないところ2025/03/09 14:01:21351.名無しさんkQHmZ第一志望が私立で公立は滑り止めというスタイルが定着するのだろう2025/03/09 14:06:21352.名無しさんi7fKW>>349私学は元々高い授業料だし父兄からの寄付金だけでやれ2025/03/09 14:15:16353.名無しさんkZKtm設備のいいところに集まるわ2025/03/09 14:27:17354.名無しさんqtgkZそりゃ寝屋川や八尾のような上位の公立高校でも同志社や関大の附属高の方が同志社、関大に行きやすいからな俺が受験生でも附属の方へいく2025/03/09 16:04:43355.名無しさんlM4Dcこの件で維新はいろんな学校法人からどれだけの裏金をもらったんだろうね?2025/03/09 16:10:40356.名無しさん0hnZC>>355公立廃止させて跡地を外国やデベロッパーに売るもちろん無償化の財源は増税2025/03/09 16:41:21357.名無しさんuGRP2公立と私立では 授業料が違う その 私立無償化したらじゃあ できるだけ 恩恵を受けようと みんな 私立 選ぶ に決まってるでしょ! もう 馬鹿すぎて草。 何で日本ってトップに立つ人間ほどバカが多いんだろ😩2025/03/09 16:43:32358.名無しさん0hnZC維新と台湾マフィア仲良いからなhttps://youtu.be/6Thzv56sTNE?si=WmdXGetxsr218RBB2025/03/09 16:44:30359.名無しさん0hnZChttps://youtu.be/-7vvtTG9ktc?si=2DZIkyzmEHfc3jx92025/03/09 16:50:58360.名無しさんUbitS>>357授業料無償化とはいえ施設利用料や修旅代が高いから嫌だわ滑り止めの私立の方が偏差値高いけど公立に受かれば公立行かせる大阪の私立は内部コースで偏差値に開きが有りすぎて下のコースの子と制服一緒だから外から見たら分からないわ2025/03/09 18:01:36361.名無しさんuGRP2>>360現実に 公立高 潰しの政策だよ。 倍率が一倍以下だってよ。 どうするつもりなんだろ 私立によっては チャペル まである。もうアホかと😩2025/03/09 18:08:08362.名無しさんcSGsr>>361偏差値それなりに高い所は1.2~1.5倍有るんだよ氷河期世代の4倍5倍の椅子取りゲームを勝ち取ってきた自分からしたら少なくは見えるけど我が子が受けるとなると、志望高だけは1切ってて欲しかった…去年阪大ですら倍率1.0で全入の学科が有ったくらいだから子供の数に対して学校が多すぎなんやろね2025/03/09 18:45:55363.名無しさんF7eVM俺の田舎では 私立は馬鹿の滑り止めって立ち位置だったからカルチャーショックだな2025/03/09 19:05:06364.名無しさんLHekr>>27老朽化した本校舎の建替工事が令和9年の秋から始まる(3年間の予定)みたいだね2025/03/09 19:23:43365.名無しさんTDdWg>>361反対なく公立高校を整理するための政策だと聞いたことがあるが。2025/03/09 19:33:14366.名無しさんuGRP2>>365それで チャペル まである 高校や 朝鮮語が公用語の高校を残すと?どこに行くんだ? 日本は?🤔2025/03/09 20:10:09367.名無しさん1qQKA貧乏人が私立高校に行って金持ちの子と仲良くなれるのか?2025/03/09 22:23:44368.名無しさんzDz3Qいやでも劣等生でも公立普通科に入れるんだろ?昔は工業・農業・水産高、或いは夜間高に行くしかなかった2025/03/09 22:30:11369.名無しさん4DvNU大阪って昔やきうで私学7強ってあったように、受験の私学7強を作れよwwww大阪市以外も可wwww2025/03/09 23:05:31370.名無しさんdpOXzそりゃ私学が無償化すれば受験に長けてる私学に行くわ2025/03/10 03:18:48371.名無しさんKvPY3私立は大学への進学実績上げていく経営を推し進めれば優秀な生徒が集まる今後に期待だな2025/03/10 03:45:41372.名無しさんgzXdHその定員を埋めるために税金使って中国人留学生様を大量に呼ぶんだよ大阪を中華圏にしたい維新らしいじゃないか2025/03/10 05:05:53373.名無しさんBzZ2Jは?!私立無償かとかバカなのか?!2025/03/10 05:10:09374.名無しさんXPYbZ無償化でも無試験じゃないから馬鹿は私立行けんだろ2025/03/10 06:49:33375.名無しさんMc7j0そして大阪のトップクラスの公立高校が倍率1倍以下という状況になっていったわけねつっても私立は授業料以外も何かとかかるしで無理してる親も多そう2025/03/10 07:51:00376.名無しさんx7Bun>>375維新は善意でやってるわけじゃねえぞ2025/03/10 08:58:52377.名無しさん3Qv6V>>374Fラン私立高校がある2025/03/10 09:03:33378.名無しさんvK7Mz大阪のほとんどの私学は私学無償化に反対してるのに「私学の救済だ!」と騒ぐ人間の多いこと多いこと2025/03/10 09:33:47379.名無しさんNKJIY>>378私学に多く税金が投入されるということは、天下りを多く受け入れろということだからね2025/03/10 09:45:19380.名無しさんJL2XG朝鮮学校化待ったなし2025/03/10 09:58:01381.名無しさんvH7Mn>>380あれにも税金入れとるんやろ?もう異常だわば2025/03/10 10:27:53382.名無しさんk8fPJ>>379維新の知り合い同和ヤクザが学校関係に就く2025/03/10 10:39:03383.名無しさんvK7Mz>>379嫌がることされて受け入れるって聖人か既知外だけやろ2025/03/10 11:25:36384.名無しさんrsnj0>>368大阪府は成績が真ん中くらいの生徒が行く公立中堅普通科と工業・商業高校が同レベルでさらにその下に底辺学び直し系の公立普通科がある他県みたいに工業は普通科に行けなかったDQN底辺とは単純にいえないのよな2025/03/10 14:58:40385.名無しさんZCNZhこれっていくらでも授業料あげれるのかなバカな生徒に小遣い渡して一生留年してもらえば一生安泰だな2025/03/10 16:44:33386.名無しさんlhnOa実質的に教育費高騰進めただけでは2025/03/10 19:05:35387.名無しさんBCyCO>>343すべての授業をスタディングみたいなeラーニングにして質問はAIにやらせてしまえば教師解雇できて教育費めっちゃ削減できるのにもったいない何の為にタブレット買い与えてるのかなお余った教師は全員用務員で2025/03/11 07:03:17388.名無しさん8tp48結果的に チャペルがある高校 や 朝鮮語が公用語の高校が残っていく。 異常だよ😨2025/03/11 09:57:38389.名無しさんP7pEmジャップ馬鹿なんかなこりゃ大学行っても治らんわ2025/03/11 11:09:11390.名無しさんZaRRWこんな変な事やってたら、やがて大阪の公立高校は北野や天王寺のような超進学普通科と単位制高校とエンパワメントスクールと若干の職業科高校しか残らんのじゃないかな2025/03/11 11:15:12391.名無しさん9DJck同じ無料ならそら私学行くよそもそも設備が違うし2025/03/11 11:31:22392.名無しさんJDdzVでも私学は授業料以外にも色々かかるから結局は庶民が詰んでしまう単位制高校って、底辺すくい上げのイメージしかなかったけど市岡はまあまあ偏差値有るね2025/03/11 13:57:52393.名無しさんd2TMG馬鹿維新が公立高校を破壊した。2025/03/11 14:10:22394.名無しさんfpZ5Yザイニチ死ね2025/03/11 16:14:09395.名無しさんgwm2K>>385大阪府の制度だと、府の基準を越えた授業料は学校側が負担しないといけない(キャップ制)人件費や施設費用等に贅沢にお金をかけたいなら授業料以外でその費用を回収するしかない他の私学より突出して授業料以外の費目がお高くなると、生徒(に付いてくる補助金)が集まらなくなるリスクも当然高くなる小遣い程度のお金を配るだけで、私学のお高い入学金や設備費を支払ってくれる人って、本当に居ると思うの?それとも府が監理監督してる府立高校の側が、お小遣いを配って生徒数維持に禿めるとでも?2025/03/11 17:00:14396.名無しさんl2ufT維新増税党氏ねアホ2025/03/11 21:32:58397.名無しさんmChNT【衝撃映像】財務省に聞いてはいけない事を聞いてしまった模様wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=Mnbe5RUhieY仰天の新事実!えっと…これマジなん?ヤバすぎるって…https://www.youtube.com/watch?v=fjBycrtfiLsSNS規制で自民党圧勝へw自民の傲慢政策止まらないhttps://www.youtube.com/watch?v=ruYa3msWKPQ石破茂「受けることばかりやると国は滅ぶ」国民「外国人にばかりうけることしかしてないのでは?」https://www.youtube.com/watch?v=TU_rXfm-Tagまた圧力がかかりました...本当に世の中腐ってますhttps://www.youtube.com/watch?v=8UtWoDcSf20【悲報】日本人,備蓄米不足で飢える模様 【2chまとめ】【5chまとめ】https://www.youtube.com/watch?v=n-4BdUIPOOI石破、衝撃発言に自民SNS大炎上wwwhttps://www.youtube.com/watch?v=6OG1i7Sbo8A石破首相「国民のみなさまは政治を信じていない。国民のみなさんの声に謙虚でありたいと思っている」https://www.youtube.com/watch?v=1Pp97BUIOmA「死ぬまで前進しろ」出稼ぎのはずがだまされ、ロシア軍に参加させられたネパール人 ウクライナ侵攻から3年…ロシア軍の人身売買の実態は【news23】https://www.youtube.com/watch?v=kGVyCuMLmxgついに圧倒的すぎる抗議文書流出。https://www.youtube.com/watch?v=rm6yCwt4ZkU2025/03/11 22:57:46398.名無しさんLZaqtスタディングみたいに、eラーニングにすればいいのにそうすれば先生の質もみんな同じ私学だけ有能な先生で公立は、だめ先生(良く新聞沙汰になる)はずるいと思います2025/03/12 05:59:19399.名無しさんKz3PF>>397石破はアカだ・・・・😨2025/03/12 09:08:36400.名無しさんE0NMh大学進学だけが高等学校の目的じゃないからな2025/03/12 10:39:56401.名無しさんYsYM2>>400進学校じゃないならね偏差値低い高校は小学中学からおさらいしてくれるらしいよFラン大学も同様らしい…必要無いやろw2025/03/12 12:11:28402.名無しさんzde8O教育無償化を喜んだ大阪民は数年後爆上がりする教育費に混乱するわけか2025/03/12 12:17:39403.名無しさんBTMHc>>402大阪府では橋下が知事だった時代に高校無償化制度が始まって(当初は所得制限付き)10年以上経ってる状況ですよ?2025/03/12 12:55:21404.名無しさんgdOpG河野太郎「外国人の為の日本を作る」→中国語で拡散される…https://www.youtube.com/watch?v=LDzSaHY-Pvs【自民党】日本人が減る政策ばかりやるのはなぜだと思う?https://www.youtube.com/watch?v=5ZffE5yFpWY備蓄米、農協が高価買占めで終わるhttps://www.youtube.com/watch?v=m8xUDJij4fA【悲報】"財務省が画策するシナリオ"を うっかりバラしてしまった 自民党 古川禎久氏(ザイム真理教 熱烈信者) 【政治 ネットの反応】https://www.youtube.com/watch?v=bDCGfFZ93Cs2025/03/12 13:59:21405.名無しさん5RXWr>>402そうそれなんだよなあ恐らく万博の失敗で財政赤字になり私学の無償化廃止→その間大阪府下の公立高校がバンバン統廃合され→経済的に公立高校しか行けない家庭の子は公立高校に落ちたら私学に行けず中卒になる2025/03/12 15:03:31406.名無しさんmKGp2八尾や寝屋川が1倍切ったって言ってるけどどうせ中学側で受けさせてないだけだろ自由に受けられるか、受験機会を複数回持てるようにすれば、基本的には偏差値順に上から埋まっていって、低偏差値校が定員割れするはずだ。上位校が不人気なのではなく、受験システムの問題。上位校の質を保ちたいのなら話は別だけど。2025/03/13 13:23:59407.名無しさんL4hVy私学でも定員割れ起こしてるのにそれは報道しないクソオールドメディアwww2025/03/13 13:28:58408.名無しさんxex7O結果的に チャペルがある高校 や朝鮮語が公用語の高校が残っていく。異常だよ😨2025/03/13 14:03:27409.名無しさん3331A>>407私学の定員割れは企業努力の結果じゃねえか何でそんなもんを府知事や府庁が責任取らないかんねん2025/03/13 16:39:31410.名無しさんZxiSPああ言えば吉村2025/03/13 18:31:57411.名無しさんppDE7石破、激ヤバ法をついに閣議決定!!終わってるなコレ…https://www.youtube.com/watch?v=lHGmfuxO3jQ石破政権、移民受け入れを閣議決定!また移民が増えて日本人の賃金が下がる模様…https://www.youtube.com/watch?v=LNBO4M0fxoY大量に移民を受け入れたスウェーデン、終わる【日本の事情】https://www.youtube.com/watch?v=SmN_W2grKsM【さとうさおり】※隠蔽だらけの財務省。禁断の実態を明かします。財務省をぶっ壊すために減税党は全力で稼働https://www.youtube.com/watch?v=Ts3kw7ZTc4c自民党、若者離れ対策に“ショート動画”活用を発表も批判殺到https://www.youtube.com/watch?v=sqSIH1BU3E0【衝撃】石破総理、今さら物価高対策について言及するも、とんちんかんな対策を披露してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=FJHkc5i_hsM石破首相「賃上げ?口だけ」国民マジギレ!https://www.youtube.com/watch?v=OrOba2Bv5S8経産省「アメリカに150兆円投資するなんて聞いてない‼」石破首相の無責任発言にガチギレ(short動画)https://www.youtube.com/shorts/wee0nAfLKDo備蓄米、すべて闇に消える…https://www.youtube.com/watch?v=PdMdGwJqhM82025/03/13 21:04:20412.名無しさんDBUK2>国が財政難にありながら、「私立高校無償化の意味が分からない」です。とか言っている人がいるんだけど、実は私立のほうが一人当たりの国・行政の支出は低くて良いんだよなあ。それを知らない人が批判してて超絶草。これ、そういう事実も知らない≒教育レベルが低い人が"きょういく"については持論が正しいとおもっちゃうんだから、もう笑うしかない。私立のほうが一人当たりの支出が低くて、それでいて教育のレベルが高いっていう現実を目の前にしちゃうと公立廃止一択なんよ。2025/03/15 09:04:44413.名無しさんiG9jY公立高校どうせ廃止しなければならないだろうからな。2025/03/15 09:39:43414.名無しさんdRhKL>>413それで 学校内に チャペルがある高校や 朝鮮語が公用語の高校が残っていくわけかやばいな 日本😨2025/03/15 09:42:07
【サンデーモーニング】平均所得は10万円未満、疲弊するコメ農家、半世紀で7分の1に激減、後継者不足で平均年齢は69歳・・・専門家 「日本の稲作は、あと5年もすれば崩壊の危機にある」ニュース速報+2821042.72025/03/17 01:31:35
【ファクトチェック】Xで拡散した30歳の人が3回コロナワクチンを打ったら55歳までしか生きられないデータが出たという主張は完全に誤り、接種が始まってから4年しか経っておらず、25年後のデータを取るのは不可能ニュース速報+349876.22025/03/17 01:09:21
【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずが、まさか廃止とは…「高くても通勤通学の時間だけは…」 地域住民に広がる不安の声ニュース速報+3916942025/03/17 01:13:27
政府は私立への就学支援金を引き上げる方針だが、国の授業料無償化を巡っては、公立の志願者減少を懸念する声が一部で出ており、先行事例として注目を集めそうだ。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250308-USC35K5EGBPOZFQROQVTBX76MY/
俺には関係ないけど、社会実験としてはおもしろい。
それが維新の目的。公立潰して
税負担を軽くしたいのよ。
誰でも教育を受けられる機会が増えたw
ブルーカラー候補の中卒労働者(低賃金)が手に入りやすくなるな
大阪に中国人増やして、維新が跋扈
して以降の大阪はカオスだなw
ようやっとる!
高校大学無償化前提で今から子供作ってるようなアホは15年後悔することになる
まぁ今の現状当然だわ
米国の一般国民はびっくりするほどの頭が悪い。知らない人多いだろうけど。
s://i.imgur.com/V5TjhCo.png
s://i.imgur.com/tPOzbEW.png
s://i.imgur.com/7rDHetT.png
そりゃ別の理由では?
トレンドに最初から乗っている者には良く
後続が乗ろうとした時には既に遅いという事だね
慧眼すぎるな
私立無償化はやはり無駄なんだよ
私立はしっかり授業料を取ってその質で運営すればいい
公立の上であればいいって難しいことじゃないよ
社会がバカになる
私立やるなら条件つけろ
日本人、成績優秀(上位10%前後)、世帯年収800万未満
あたりでw
頭おかしいで
すごいな
結局無償化で税負担は増えるんだが、、、
地方公務員
教員の質が悪いだけ
そのくせ人件費は無駄に高い
そしてその後、私立が値上げしだして、さらに補助金が上がる永久機関の完成
不要の教員達がクビにすれば
莫大なおつりがくる
ダダやて、いかな損やで。
って声が聞こえる。
不要な教員達をクビにすれば
莫大なおつりがくる
条件つけろは同意だが、逆に公立は全部廃止してしまえって思う。
大阪府の公立高校ってあれだけ教員の門は狭いのに派閥がすごい。
俺や兄弟が習ったいくつかの学校だとなぜか
英語、国語系は大阪教育大出身者
数学は京都大学出身者 が多数、これ偶然じゃないだろ。
ちなみに、英語の教育能力は京都大学出身の数学の先生のほうが圧倒的に上。 (教育大出身者は英語をしゃべれない)
公立の教育機会の低下が顕著なんだから、公立なんてつぶしてしまえ。
どうせ18歳人口はこれから激減するんだせ゛、教育にも教える能力の競争を働かせて、子供たちの能力をMAX化させてあげて。
義務教育でない高校で
公立が間違い
勘違いしてるやつ多いんだよな
公立高校が授業料1人12万円だけで運営してるわけじゃないからな
授業60万円の私立高校と同じくらい一人あたりでかかってるから48万円は税金投入して運営してる
これまで一人あたり税金48万円使ってたのが今後60万円に変わるってだけで増えるのは1人あたり12万円だぞ
細かい数字は異論あるだろうが概念的にはこれで間違いない
天才か
私立>>>公立w
私立公立
学校による金の使い方が違うだけでこうなる
無駄と言うより危険だよね
私立無償化しても、税金投入額はまだ公立の方がはるかに多いんだけどね
まあ何かと公立が叩かれてるけど、公立が効率悪くなるのは当たり前なんです
だって公立なんだから
だから、まあ公立学校はすべて潰せばいいんだけどね
これからは国が出してくれるやんw
私立なんか便乗値上げしてくるぞ
利用するなら会社のほうがサービスがいい
公務員はろくな仕事をしない
彼らは少子化になっても失職しない
一方、私学は少子化の影響をもろに受ける
結果の出せない私学はどんどん消え、私学教員は失職する
だから必死になる
これだよな
高校授業料無償化は
160万円基礎控除引き上げで地方税が減るのと
バーターだったんだろうかという気もする
だよな。
今の私学には、いままでの生徒の家庭がせっせと高い入学金や授業料やら寄付金を貢いできた資産があるから、今だけは私学補助の方が安くつくように見えてるってだけのこと。
もともと不公平、不平等な制度だよ
だからこれからは国が出してくれるってw
大阪は国が出してくれる280億円も節減出来るんだぞw
公立学校を廃止したり、教育を効率化して節税するためでもない
私立無償化の最大の目的は教育改革
公立ではできない、時代に合った様々な教育改革を私立ですることよって
真に役に立つ若者を育成すること
有益な若者を育成することは、国力そのものだからね
まじで大阪の公立を出た身としては、公立高校の効率の悪さが理解できる。
そもそも地域の私立高校と能力で戦ってない。
学生が戦っているんよな。
底辺層の受け皿すら無くなるって話、教育格差どころか中卒量産ってことだよ
結局どっかで誰かが負担してるんじゃん
それでいいのかよ
私立のほうがいいよ
そんなんで優秀な奴が増えるとも思えないが
まて、他のことをさせるってのは業務範囲を規定していない良くないやり方だぞ。
いやゆる契約していないけど無償でサービスを提供しろっていう強欲婆の要求だ。
逆に契約範囲なら、絶対すべきことだ。
大事なのはその契約範囲の質だよ。
全くその通り
今までは公立は学費が安いから、その公立に入るために学生は戦って競争して
優秀な学生が公立に入ってくる
だけど、その公立学校で教師が効率の良い教育をしてたかとしてなかった
だから、私立無償化したら多くの人が私立を選ぶようになった
わざわざ私立よりもはるかに高い税金を投入して、私立よりもはるかに効率の悪い教育しかできない
公立学校を残す意味がない
チョン前原が悪い
アホの私立、カシコの私立、アホの公立、カシコの公立
2種類になるんだろな
カシコの私立、アホの公立
増えます
優秀=才能×教育ですからね
待て待て、アホの私立は残るやろ
これを無くすのはリスクだよ
無くしてはならない物だから公立でしっかり運用すべき
JRを見てみろ
民営化したから廃線ばかりだ
廃線した地方は消滅するよ
選択が民主主義だから。
では馬鹿私立の補助など必要ないね
偏差値65以上くらいに絞るべきでは?
それ!それがまさに教育改革の目的
もうこれからは座学で英数国社理だけ教えて英数国社理の点数だけ上げればいい
っていう教育は通用しませんからね
そういう教育を受けてきただけの若者など通用しません
その結果が、>>34なんよなあ。
これから18歳人口がほぼ半減する中で公立高校をキープするとか、かなり税金の無駄遣いよ。
ぶっちゃけ昭和60年代(~64)に比べて、18才人口は恐ろしく減っているけど、公立高校は微減なんよな。
既に時代の変化を無視してるww
ほんとに愚民だな
偏差値というのは入試の競争の程度です
偏差値が低い=人気がない、生徒が集まらない=自動的に潰れます
普通化も作って頭のいいヤツは大学へ進学するくらいでいい
名門を目指すヤツは私立に行けばいいし、そこで私立は食っていける
スポーツの名門を私立で作ってもいい
それで何の問題もない
その高校卒業時に偏差値の高い大学に受かったとか、それはもう意味ないんです
政府の利益は庶民の損失
この法則がある限り、政策・制度によって庶民が得をすることはない
公立高校なんか無くなるからな
つぶれるかどうか、そんなことより馬鹿私立に今以上に税金投入する意義ね
これだってどこかから徴税してくるわけで、増税の口実になる
そして学校は人口減の割合ほどは減っていない、税金を入れるとなお潰さなくなる
利権がそこにできるから
既に大学は天下り先として大きな受け入れ口になってるな
維新の気狂い吉村は全国大阪と同じ環境にあると思ってるんだろ
たいていの子はそれに収まる
どうしても普通科に入りたいが無理な子は私立に行けばいい
お金がなければ工業や農業でいい
それで問題ない
なんであれが通ったのか全然わからん
日本を壊すことしかしていない
政治家一族はまとめて腹を切ってくれ
海外のチームが日本の高校にスカウトに来る理由は、返戻金が激安だからね。
チームとしてはお安く買える。そこが問題視されているのよ。
×返戻金
育成協力金で調べると面白い
人気のない、需要の無い学校は潰す、それだけです
金がなければ普通科行くなということか
これが維新なんだよな、セーフティーネットなし、格差拡大
これ考えたら実質そうなんだよな
まぁネオリベなんてこんなもん
せめて日本人限定にしろって話だけどな
入管ガバガバで簡単に日本に移住できるようになって
外人も日本の税金を簡単に食いまくるようになる
人気のないラーメン屋は潰れる
だから、どんどんラーメンは美味しくなる
ラーメン屋にも公立があったら、ラーメンは美味しくならないよ?
だって多少美味しくなくても税金投入されてて割安な公立のラーメン屋に皆行くからね
これからどうなっちゃうんだろう
そうなんだよな
で、それに繋がるから、立憲や国民民主は私立無償化にはあまり積極的でないんだよ
もうeラーニングの時代で
50年以上変化しない漢文古文現分
しょうもない変化しか出来ない
歴史数学
毎年同じなら定評ある
川口春奈が宣伝してる
スタディングに頼めばコスト百分の一に
できて給料も退職金も必要ない
そうすれば消費税5%でいけて
年金問題も解決できる
一石二鳥どころじゃないのに
天下り先なくなるから実行しない
文部省 (体育教師と担任{雑務及び相談役}は必要)
高校が多すぎるんやな。
大学なんか行かせずに働かせろや!
国や自治体の制御が効かない団体だぞ
中卒でもええな
税金が入る業界は競争が緩くなる
民間のガチンコ勝負してる業種と一緒にすんなよ
2年で半減、5年で8割廃業だぞ、飲食業は
補助が入ると競争が歪む
漢文古文はもう科目から無くすべき
一般教養としての価値が低い
50年前は少しだけ意味があったかもしれないけど
なかなかの悪やな
それ既に大学でやってるからね
淘汰されるべき大学を維持するためにやってる
天下り先維持のために、淘汰されるべきところが淘汰されない
>税金が入る業界は競争が緩くなる
そしてレベルも下がる
だからこそ、せめて私立無償化して公立と私立の条件を同じにして
競争させてレベルを上げようということです
さらにその先には私立高校と公立高校の競争だけでなく、塾とか、もっといろんな学校も含めて教育させればいいと思いますよ
その時には学校や塾に補助金を出すんじゃなくて、保護者に出して自由に選ばせるようにするべきだけどね
この拒否感こそが日本が衰退した最大の理由とはみんな分かっているのに、治すことができない
なかなか鋭い意見だな
逆じゃね?
公立の民営化でもやれば、それこそ競争原理は働くけどな
国や自治体が負担する必要はないわな
公立高校を運営するほうが安い
財源これでいけるやろ
こいつらに政治をやらせてたら国が潰れる
公設民営化でもいいですよ
公立高校 VS 私立高校 VS 公設民営化高校 VS 通信高校 VS 塾 VS 専門学校 VS スタサプ VS 生成AI
すべて公平な条件にして競争させて、保護者生徒が良いと思うものを選んで
選ばれたものが残って行けばいいんですよ
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/25560/3023.pdf
吉村出身の生野高校、一人当たり府からの支出は62.7万円。
私立は駅からバスも出てるだろうし
下手すりゃ公立は便所が今でも和式?w
税金投入=財源必要=徴税
こんなもんのために課税が強化されるのはごめんだな
まあこれに限らずそんなんばっかりだけど
そうですね
しかも、税金投入して良くなってるならまだしも、逆に悪くなってるわけですからね
まさに「税金が入る業界は競争が緩くなる」ということです
ただ子供への教育には税金を使わなきゃいけない
その使い方の問題です
公立にだけ税金を使うと競争が無くなって逆にレベルが下がる
何故なら寄付金も払えない
頭が良いだけの貧乏人がくるから
大阪は学費無償と生活保護目当ての外国人で埋めつくされる
これを防止したければ参議院選挙で戦うしかないところまで日本国民は追い詰められた
しかし今でも頭だけが良い貧乏人は何らかの形で受け入できてるんじゃ?
スラム化が進む
問題はそのチップがどこの国の企業のものかってこと
某TA○とかは、元々あったDVDを
そのままユーチューブにコピーして垂れ流して
eラーニングと言ってたのは笑った
本当のeラーニングは、AIを駆使して
学力を管理して、放課後質問をしに行くと
「俺、これから呑み行くから質問は明日明日」
とか言う{まじで言われた}教師はもういらない
質問はChatGptで十分だと思う{今後の発展も含め}
ところで昔漢文を勉強すれば、「中国語が分かる」と言っていた漢文の教師いたけどマジなん
税金使って公教育と公立高校を破壊する大阪維新
国民の敵、大阪維新。
日本の敵、大阪維新。
大阪万博と合わせて徹底的にNOを突きつけることだ
そうすれば被害は関西だけで済む
関西の人、すまんなw
維新なんかに投票するからや
https://www.kokoku.ed.jp/financial_condition/pdf/financial_2024_r5.pdf
府からの補助金は一人当たり44万円。
吉村知事の母校 生野高校の場合
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/25560/3023.pdf
府からの補助金は一人当たり62万円。うち12万円は授業料なので実質補助金は50万円。
この一面を見ると、公立のほうが府にとって負担が大きいことがうかがえますね。
>ところで昔漢文を勉強すれば、「中国語が分かる」と言っていた漢文の教師いたけどマジなん
理屈の上ではそうだな
但し文章を読むことがちょっとできるだけで話すのは無理だぞw
学歴じゃなく学力で評価される時代だ
そういう変化に対する拒否感こそが、日本沈没の理由と知っているから、117みたいなのを徹底的に排除していきたい
大阪万博も中国人のインバウンドで安泰や
維新とインバウンドで大阪関西は幸せやあ!
その146の思考ってさ、昔史郎正宗とか押井守が徹底的にバカにした日本人のダメ思考そのものだよな
関西の人は心強いだろう
関西じゃない人はちょっと関西に行く気はなくなるけどなw
維新と関西が幸せなら正解なんだろう
それは、すごい筆談とかできるのかな
俺は息子に茨木を本命にさせるぞ!
アホ
公立高校が授業料12万円で運営できるわけがない
都道府県が50万円負担してるんだよ
勘違いしてるバカが多すぎる
そもそも高校全入時代に公立の定員が少なすぎるのが問題
義務教育じゃないからって言うならそれこそ私学無償なんかやっちゃダメ
そらそーなるわ
バカな国民にばらまいて言いなりにし
最後は消費税20%の増税でばらまいた金を利子付けて国民から回収するつもりw
簡単な意思疎通なら出来る可能性はあるけど向こうとこっちで使ってる漢字や単語の意味が違うからなぁ
まして簡体字化の進んでる大陸だとしんどいかも。
それは過去在籍していた生徒の家庭が多々貢いできた積み重ねによるものだからな
その収入ががなくなったり減ったりするんなら、今の公立校と変わらないかもっと酷くなるぞ
早くしろと
多額の税金使って公立高潰し
一体何やってんの
バカすぎるでしょ!😩
東京は私立にあらずんばエリートにあらずだけど
教育を民営化するのか
維新っていつ自民党に吸収されんの?
公教育は戦前みたいな悪癖があるし
横ね
う~ん、確かに
世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のがん細胞、乞食民族ジャップって、東京ローカルの東大理一文一ごときにも引っ掛からなかった低学歴、東工大と一橋が無条件でエリート扱いされる超絶イージーモードの社会構造じゃんw
どっちに転んでも自殺者予備軍育成所にしかならないんだし何も問題はない
金を払って将来自殺するか、金を払わず将来自殺するかどっちか選べ
この選択肢を準備した前原は優しい奴だぞ草
この2つの選択肢に加えて自殺を拒む粗大ゴミジャップ向けに、チャンコロとチョンその他外人の奴隷として生きていける選択肢も同時に作った前原はやっぱり優しいなw
何も問題ないじゃん草
公立だとふつうに教師にぶん殴られるからね グーパンだぞ
そういう狙いを持った連中が維新に働きかけた結果だ
お互いにいい思いをしようという魂胆
大阪民はアホだねバカだね哀れだね
貧乏人の子どもが入っていくと
いろいろめんどうなことが起きそうが気がする
私立はすべり止めみたいな感じだったわ
そこは、私学側での選抜の腕の見せ所です
それと、問題が起きたら生徒を叩き出せるしな
台湾有事で虐殺されるか餓死するか、自殺か奴隷として生きていくかの4つ!
まぁ奴隷として生かす場合、女は薬漬けにしてワンコイン万個、男はサンドバッグと麻酔なしで臓器摘出からの無償提供w
使い道はこれしかないけどなw
実験にマウスとしてジャップを使えば、科学の発展による寄与できる!
命の値段が1万円未満の価値しかないキチガイジャップを輝かす為の礎を作った前原にはノーベル賞を与えるべき
名門私立は需要あるので大丈夫だろう
コストの安い公立、成績に期待できる私立で両立はできる
懐裏◯も...だからな
不要だろ
自民もなくなるし維新もなくなる
頭の悪いヤツが政治すると目先の利益を追って消えていく
その政策に石破自民と公明がわざわざ乗った感じだな
自爆みたいなもん
授業料は微々たるものだし推薦で授業料無料で通ってる奴も多数
ゆとり教育の時と似てるな(笑)
簡素化、自由化、競争意識、社会に出れば何事ふるいにかけられる。
競争意識を削られて社会に出ても、心が削られるだけのような?
自身の体験経験はPRICELESS!
バカなの?国が出すって原資は何かわかってるの?
万博6回訪問で合格
時代は働き方改革なんで、社員に競争意識なんて求めるのはパワハラになりかねないよ
ふるいにかけるなんてもってのほか
税負担より土地の転売が目的
大阪では条例で3年間定員割れの公立校は廃止となっている。
学校は広いのでまとまった都心部の土地としては非常に貴重。
だからデベロッパーには非常に高値で売れる。
カジノと同じで、単に維新は金が欲しいのよ
51の言っている話は明石元市長の泉氏が言ってて各ネットニュースで誰でも知っている話。だから51も知っていての発言だよ。>>6でその趣旨を言っている。
どちらがバカかという二択になれば、191さんの方がバカだよ、この場合。
大阪府は去年から無償化してるし
その目的は去年果たしてるじゃん
君の視点は全国47都道府県で無償化する目的の説明にはならないよね
私立の教師は公的教員採用試験が無い
その金で校舎綺麗にしたり施設や教員増やしたらいい
こんな馬鹿げた政策する政党は一体どこだ?
たぶん真の目的はこれなんだろうな
都心部の立地のいい公立高校を潰してその土地を売っぱらうのが目的と
この主犯が維新なのかデベロッパーなのかは知らんがな
寝てたらクビになってその席を奪われるちゃんと競争が働いてる教師に教えてもらうの
どっちが人気になるかなんて考えなくても分かるだろ
という前提がなくなってる今、真っ先に無くさなきゃならないモノだからな
さっさと全て私立にして公立校の無駄をなくしましょう
私立の馬鹿みたいな値段は後で一律にすりゃいいでしょ
いくらまでなら補助、超えたら自腹みたいな
日本が壊される
日本嫌いなのかな?
公務員は頑張っても金が増えないからな
授業料差x人数分が半端ない額だから、ちゃんと公立にも金を出したらいい
さすが維新
少し前の橋下発言では数十億の寄付金が集まってるという話だもんな
兵庫のこと馬鹿にしてる場合じゃないよな大阪も
ムダな税金使わなくて済むし
わろた
それ以上の金を私立にばら撒いてるわけだがw
昔は1.0倍ちょっとだったのに
今はあまり出さなくて済んでても、将来出す羽目になるだろうしな
わざわざ安倍と会食しに東京行ってたしな
ナニを話したのかは紙の味噌汁
公立と私立は話せばだいたい分かるな
私立は平和ボケしてるし公立は荒波を乗り越えた顔してる
アラフィフなんて人生の全てが過当競争だぞ
私学ってのは、生徒からの金で全てを成り立たせている
人気を出すために校舎や教材、講師にも当然金をかけるし、
公立と違って利益も生み出している
だから公立と私立では金が倍以上違うわけ
厳密には違うだろうが私立は公立2つ分の金がかかる
私立1つの無償化をやめれば公立を2つ増やせる
当然いく側からすればボロボロの校舎、公務員教師よりも私学を選んで当然
これは公立を潰すとしか思えんよね>>195みたいに
(上位校以外)公立高校の不人気振りをドスルーして
無償化は公立オンリーにしろとか言ってる空気嫁ない人達がイパーイw
維新が無能すぎるからな
トップ進学校と私学ばかり偏重で、普通の公立高校を破壊する連中だから
遅レスで申し訳ないけけど
一理あるんだが、国が「教育」から手を引くのはやばくね?
昔はどこの公立高校もだいたい1.05倍以内に収めてたからね
1.1倍でも中学校教師は「やってもうた」状態になってた
昔なら学区があってだいたいこの成績などここってある程度読めたし
同じ学区内で同レベルだと近所の学校へという了解もあったが
学区撤廃で大阪中の情報が読めなくなって阿鼻叫喚
北野や天王寺は、昔は地元の中学校のクラス1~2位レベルが来たけど、
今は大阪中から秀才を集めるから、市や区で1位レベルの秀才しか行けなくなった
しかも大人気と来たし、落ちても私学無償化だから余裕で受けられるから
祈念で受けるのもいて超絶倍率になっているという
中国で募集すれば、よろこんで移住してくるだろ 学費タダで生活保護費も出るし
大したサービス内容が提供できてなかった事を証明してるな
公立は無料でいい
手を引く訳でもないと思うが。
そもそも教育の指針は文科省が制定して、それに準拠することが求められるわけだから。
ほとんどの民間競争は、国が「してはいけないこと」の枠を決めて、その枠の中ではご自由に競争してください。
これと同じだよ。
それが手を引くってことなら、もう日本はすでにアナーキーの国だよ。
いやその公立校がどんどん潰されて悉くなくなっちまう訳ですよ
(大阪の場合) 今は廃止されたけど、昔は男女比が決められていたのよ。
だから、進学校は総じて女性の方が最低合格点が低くなる傾向を示していた。
こんな不平等止めようぜっていいだしたのが実は維新。
トランプは連邦政府の教育省を廃止するからな
公教育は、各州政府にまかせるんだと
文科省も解体でいいと思うよ、各都道府県が特色をだして競い合えば良い
国立大学は独立法人になってるわけだから、天下りができないとなれば
維持費は安くなるので、都道府県からの補助金も取り入れて運営すればいい
男女比決める方が本来は合理的だと思うけどな
学校の設備は流動的に変えられないんだし
維新がここまで酷いとは・・・
オフィスビルとかでも業務内容的に女性の多いテナントとか入ると
女子便所が足りなくなる
IT系とかくると男子の個室が足りなくなる
https://youtu.be/PqTz80OBPLU?si=e-XikGVU9sU2e95M
それをやった結果がゆとり世代生み、その子供がZ世代になった
子供時代に競争原理を知らずに育つと社会に出て挫折する
社会は競争のるつぼだから
それを子供の頃から教えないのはある意味、教育の虐待である
無償化=増税→非婚化がさらに進む
全員必ずタダで進学できるから勉強しないよね
よくわかる
旧帝や医学部を目指す優秀層とそれ以外と
前者は中学受験で抜けていて高校受験とは関係ないけど
超少子化なのに公立が定員そのままだと一部の名門私立以外は全部倒産するもん
そして私立に進む人間はちゃんと対価も払う
無償化する必要がまったくない
ヒント
宮崎勤
ヒント
金正恩
完璧な大阪人だな。
アホなら1年から留年やけどな
笑笑笑笑
頭いいね
公立潰せばおカネが節約できるぜという浅はかな発想
しっかりした躾受けてる子が入るんだよ
無償化でむしろ変なのが増える
偏差値50以下のやる気ないのに普通科行って推薦で大学目指す子が増えちゃうなコレは
自治体の持ってる土地とか売るのは簡単だけど一度売ったら買い戻せないからね
せめて交通費も合わせて無償化せんとな
そりゃみんな私立を目指すだろ
新校舎は数百億
フルコースの学食
修学旅行は世界一周
全部無償な世界
大阪は公立廃止してみんな私立にすれば?
無償化なら公立である必要はないだろ
ほとんど潰れていない学生不足の大学を残すかどうかみたいな議論
ずっとやってるのマジで終わってると思う
利権をどう残すかどうかばかりで
実際に優秀な学生をどう伸ばすかみたいな議論がまったくないのやばいな
私立の自由はなくなるぞ
それで陳腐化したら話にならない
私立の底辺校しか喜ばない話だ
いまだに旧来の暗記型の受験システムも誰も変えないといけないとは言わない
IT革命と口では連呼するけど誰もITの時代を見据えた準備してこなかった20年前の日本そのまんまだな
歴史は繰り返す
大手私鉄の通学定期代なんて屁にもならん額やがな
人気落ちるのが当たり前
ほんっとクソみたいな国になったな。
モリカケと一緒よ。
維新が教育を言い訳にお仲間に税金配ってる
より手厚いものをと思えば私立に求めるのはそりゃそうだ
全部私立にした方がまだ筋は通るんじゃない大阪は
清和統一は元々文教族
宗教法人認可は文科省
松井は統一教会と一心同体の笹川良一の運転手の息子だしなw
笹川の隠し子説まである
なんか横流しとかありそうw
私立から それ以外ないやろ
とりあえず籍だけ置いとけば学割使い放題だし
高槻
大阪星光学院
清風南海
四天王寺
こんなもんかな
統一地方選、衆院選が行われて大阪の選挙では変わらず維新が他の党を圧倒してる状況を見る限り
府民の多くは私立まで含めた高校無償化制度を概ね支持してると思われますが?
>>297
大阪の無償化制度は生徒を介して学校が受け取れる様式を採ってるので、生徒が集まらない私学は貰えませんよ
そもそもの話、私学団体なんて自民党とズブズブだぞ
>>309
授業料以外に入学金や設備費をボラれる私立高校に、学割の為だけに籍だけ置く人はアタオカだと思われますが?
そうなのよね。
モリカケで分かる通り。
なぜ松井とりそなと安倍ちゃんが大阪でこそこそ会ってたのかって話よ
私立高校は授業料を吊り上げて入学金無料にするに決まってるやん
動画後半ね
https://youtu.be/awjXds7YYV4?si=ISQYbIhH0547LfeS
税金払ってるんだから公共サービスは有効活用しないとな
あと、高校の給食も無料なんだよな?
食費も浮いて一石二鳥だ
つうかこの手の文武両道高校を敬遠する生徒も
少なからず居るんだろ
違う科なら行けるんか!?
わしもお供するで、あでも目指すは家政科やからキャンパスが同じだっても別棟やねきっと(・∀・)
公立高校を廃校にしてその跡地を売ってタワーマンションを建てる
サヨクのアホどもが 石破 なんか
選ぶからだよ
上位の人気高は倍率高いままだから関係ないよ
微妙な公立が倍率切ってるだけ
高い子は高いまま
そもそも大阪が異色
これがモデルエリアだとか言われたら違和感しかない
りそな冬柴不正融資
絶対どっかに金流れているだろこれ
なんで私学まで無償化にしたんだ?アホらしい
なぜ日本の私立高が選ばれないのか
教師なんて世の中にたったの1人も必要ない
日本が腐るよ。しらんけど。
おまえ言ってることおかしいだろ
中途半端な私学が必死になってんだよ
京阪神大阪公立狙おうと思うとこのレベルじゃないと厳しいからね
一昔前なら普通に北野とかに受かってた層だけど
同レベルの公立より私学の方が良い大学に行けそうと勘違いした
公立234番手クラスが私学に流れてるだけで
それでそっちに流れてるだけ
選んだのは岸田の一味だよ。
その後私立の経営層のモラルハザードを避けるために、
基準を設けて合格したら無償化にしても良い。
アホな経営層のゾンビ高校を延命してるだけ。
だせえ
奈良、京都、兵庫(灘)に大幅に劣ってるwwww
身の丈にあった進学したら?
おかしな所でケチるから
学校は金儲けの場所にすぎない
勉強したいなら塾行けってとこだぞw
岸田は自民党内では有名なサヨク
何のための公教育なのか
それがいまは全国に広がろうとしてるからな・・・
公立潰して私立の授業料だけ負担する方がよっぽど税金の使い道としては有意義
反対する奴の意味がわからん
私学は元々
高い授業料だし父兄からの寄付金だけでやれ
俺が受験生でも附属の方へいく
公立廃止させて跡地を外国やデベロッパーに売る
もちろん無償化の財源は増税
その 私立無償化したら
じゃあ できるだけ 恩恵を受けようと
みんな 私立 選ぶ に決まってるでしょ! もう 馬鹿すぎて草。
何で日本ってトップに立つ人間ほど
バカが多いんだろ😩
https://youtu.be/6Thzv56sTNE?si=WmdXGetxsr218RBB
授業料無償化とはいえ施設利用料や修旅代が高いから嫌だわ
滑り止めの私立の方が偏差値高いけど
公立に受かれば公立行かせる
大阪の私立は内部コースで偏差値に開きが有りすぎて
下のコースの子と制服一緒だから外から見たら分からないわ
現実に 公立高 潰しの政策だよ。
倍率が一倍以下だってよ。
どうするつもりなんだろ
私立によっては チャペル まで
ある。
もうアホかと😩
偏差値それなりに高い所は1.2~1.5倍有るんだよ
氷河期世代の4倍5倍の椅子取りゲームを勝ち取ってきた自分からしたら少なくは見えるけど
我が子が受けるとなると、志望高だけは1切ってて欲しかった…
去年阪大ですら倍率1.0で全入の学科が有ったくらいだから
子供の数に対して学校が多すぎなんやろね
カルチャーショックだな
老朽化した本校舎の建替工事が令和9年の秋から始まる(3年間の予定)みたいだね
反対なく公立高校を整理するための政策だと聞いたことがあるが。
それで チャペル まである 高校や
朝鮮語が公用語の高校を残すと?
どこに行くんだ? 日本は?🤔
昔は工業・農業・水産高、或いは夜間高に行くしかなかった
受験の私学7強を作れよwwww
大阪市以外も可wwww
今後に期待だな
大阪を中華圏にしたい維新らしいじゃないか
私立無償かとかバカなのか?!
つっても私立は授業料以外も何かとかかるしで無理してる親も多そう
維新は善意でやってるわけじゃねえぞ
Fラン私立高校がある
私学に多く税金が投入されるということは、天下りを多く受け入れろということだからね
あれにも税金入れとるんやろ?
もう異常だわば
維新の知り合い同和ヤクザが学校関係に就く
嫌がることされて受け入れるって聖人か既知外だけやろ
大阪府は
成績が真ん中くらいの生徒が行く公立中堅普通科と工業・商業高校が同レベルで
さらにその下に底辺学び直し系の公立普通科がある
他県みたいに工業は普通科に行けなかったDQN底辺とは単純にいえないのよな
すべての授業をスタディングみたいな
eラーニングにして質問はAIにやらせて
しまえば教師解雇できて
教育費めっちゃ削減できるのにもったいない
何の為にタブレット買い与えてるのか
なお余った教師は全員用務員で
朝鮮語が公用語の高校が残っていく。
異常だよ😨
こりゃ大学行っても治らんわ
そもそも設備が違うし
結局は庶民が詰んでしまう
単位制高校って、底辺すくい上げのイメージしかなかったけど
市岡はまあまあ偏差値有るね
大阪府の制度だと、府の基準を越えた授業料は学校側が負担しないといけない(キャップ制)
人件費や施設費用等に贅沢にお金をかけたいなら授業料以外でその費用を回収するしかない
他の私学より突出して授業料以外の費目がお高くなると、生徒(に付いてくる補助金)が集まらなくなるリスクも当然高くなる
小遣い程度のお金を配るだけで、私学のお高い入学金や設備費を支払ってくれる人って、本当に居ると思うの?
それとも府が監理監督してる府立高校の側が、お小遣いを配って生徒数維持に禿めるとでも?
https://www.youtube.com/watch?v=Mnbe5RUhieY
仰天の新事実!えっと…これマジなん?ヤバすぎるって…
https://www.youtube.com/watch?v=fjBycrtfiLs
SNS規制で自民党圧勝へw自民の傲慢政策止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=ruYa3msWKPQ
石破茂「受けることばかりやると国は滅ぶ」国民「外国人にばかりうけることしかしてないのでは?」
https://www.youtube.com/watch?v=TU_rXfm-Tag
また圧力がかかりました...本当に世の中腐ってます
https://www.youtube.com/watch?v=8UtWoDcSf20
【悲報】日本人,備蓄米不足で飢える模様 【2chまとめ】【5chまとめ】
https://www.youtube.com/watch?v=n-4BdUIPOOI
石破、衝撃発言に自民SNS大炎上www
https://www.youtube.com/watch?v=6OG1i7Sbo8A
石破首相「国民のみなさまは政治を信じていない。国民のみなさんの声に謙虚でありたいと思っている」
https://www.youtube.com/watch?v=1Pp97BUIOmA
「死ぬまで前進しろ」出稼ぎのはずがだまされ、ロシア軍に参加させられたネパール人 ウクライナ侵攻から3年…ロシア軍の人身売買の実態は【news23】
https://www.youtube.com/watch?v=kGVyCuMLmxg
ついに圧倒的すぎる抗議文書流出。
https://www.youtube.com/watch?v=rm6yCwt4ZkU
いいのに
そうすれば先生の質もみんな同じ
私学だけ有能な先生で
公立は、だめ先生(良く新聞沙汰になる)は
ずるいと思います
石破はアカだ・・・・😨
進学校じゃないならね
偏差値低い高校は小学中学からおさらいしてくれるらしいよ
Fラン大学も同様らしい
…必要無いやろw
大阪府では橋下が知事だった時代に高校無償化制度が始まって(当初は所得制限付き)10年以上経ってる状況ですよ?
https://www.youtube.com/watch?v=LDzSaHY-Pvs
【自民党】日本人が減る政策ばかりやるのはなぜだと思う?
https://www.youtube.com/watch?v=5ZffE5yFpWY
備蓄米、農協が高価買占めで終わる
https://www.youtube.com/watch?v=m8xUDJij4fA
【悲報】"財務省が画策するシナリオ"を うっかりバラしてしまった 自民党 古川禎久氏(ザイム真理教 熱烈信者) 【政治 ネットの反応】
https://www.youtube.com/watch?v=bDCGfFZ93Cs
そうそれなんだよなあ
恐らく万博の失敗で財政赤字になり私学の無償化廃止→その間大阪府下の公立高校がバンバン統廃合され→経済的に公立高校しか行けない家庭の子は公立高校に落ちたら私学に行けず中卒になる
自由に受けられるか、受験機会を複数回持てるようにすれば、基本的には偏差値順に上から埋まっていって、低偏差値校が定員割れするはずだ。
上位校が不人気なのではなく、受験システムの問題。
上位校の質を保ちたいのなら話は別だけど。
朝鮮語が公用語の高校が残っていく。
異常だよ😨
私学の定員割れは企業努力の結果じゃねえか
何でそんなもんを府知事や府庁が責任取らないかんねん
https://www.youtube.com/watch?v=lHGmfuxO3jQ
石破政権、移民受け入れを閣議決定!また移民が増えて日本人の賃金が下がる模様…
https://www.youtube.com/watch?v=LNBO4M0fxoY
大量に移民を受け入れたスウェーデン、終わる【日本の事情】
https://www.youtube.com/watch?v=SmN_W2grKsM
【さとうさおり】※隠蔽だらけの財務省。禁断の実態を明かします。財務省をぶっ壊すために減税党は全力で稼働
https://www.youtube.com/watch?v=Ts3kw7ZTc4c
自民党、若者離れ対策に“ショート動画”活用を発表も批判殺到
https://www.youtube.com/watch?v=sqSIH1BU3E0
【衝撃】石破総理、今さら物価高対策について言及するも、とんちんかんな対策を披露してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=FJHkc5i_hsM
石破首相「賃上げ?口だけ」国民マジギレ!
https://www.youtube.com/watch?v=OrOba2Bv5S8
経産省「アメリカに150兆円投資するなんて聞いてない‼」石破首相の無責任発言にガチギレ(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/wee0nAfLKDo
備蓄米、すべて闇に消える…
https://www.youtube.com/watch?v=PdMdGwJqhM8
とか言っている人がいるんだけど、実は私立のほうが一人当たりの国・行政の支出は低くて良いんだよなあ。
それを知らない人が批判してて超絶草。
これ、そういう事実も知らない≒教育レベルが低い人が"きょういく"については持論が正しいとおもっちゃうんだから、もう笑うしかない。
私立のほうが一人当たりの支出が低くて、それでいて教育のレベルが高いっていう現実を目の前にしちゃうと
公立廃止一択なんよ。
それで 学校内に チャペルがある高校
や 朝鮮語が公用語の高校が
残っていくわけか
やばいな 日本😨