【話題】「1ヶ月で食費3万円って無理だろ」投稿に議論巻き起こる「1食300円って…」「リプ欄悲しすぎる」アーカイブ最終更新 2025/03/12 14:171.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼近年は物価の高騰が続いているため、できる限り節約をしたいと考えている方も多いでしょう。その中でも、特に支出の大きな割合を占める「食費」は気になるもの。現在SNSで、「1ヶ月の食費ってすぐに3万円を上回るけれど、一人暮らしのみなさんはどんな工夫をしている?」といった趣旨の投稿が話題になっています。SNSでは「食べ物が高すぎて無理」と物価高を嘆く声をはじめ、「カレーを鍋いっぱい作ったら3日はいける」など、さまざまな節約方法が寄せられていました。そこで今回は、一人暮らしの月の食費に対する考えやおすすめの節約方法について、世の中の人の意見をご紹介します。食費を節約するための方法として、業務スーパーなどの安価な商品が充実しているお店の利用や、割引品の購入をおすすめしている人は多数いらっしゃいました。夜、スーパーで半額の品を買うようにしてる!私も月3万円位だったけど、最近は米とか野菜とか高すぎて3万円超える!ドラッグストアやドンキのやすいうどんやちゃんぽん麺、イオンなどのスーパーの野菜炒めの100円パックを食べるようにしてます、、タイヨーのカツ丼が320円とかだから、昼はタイヨーの弁当orサラダ夜はモヤシ炒めor生姜焼or麻婆豆腐週1で外食←外食したい日や散財したい日はわさび入りたまごかけご飯の力を借りるカレーを鍋いっぱい作ったら3日はいけるおでん は豆腐やこんにゃく継ぎ足しで最長一週間(だしの素もたまに継ぎ足し)肉ファミリーパックとか野菜一玉とか大袋で購入して6人分ぐらいのご飯を作り、数日同じものを食べ続ける月2万円ぐらいに抑えられる詳しくはこちらhttps://trilltrill.jp/articles/40279202025/03/06 18:52:108515すべて|最新の50件2.名無しさんybtlfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パン1斤100円ちょっと2025/03/06 18:53:323.名無しさんEphRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はどう頑張っても3万はムリ同じものを食べ続けられない弱点のせい2025/03/06 18:54:244.名無しさんhiFvxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は毎日うまい棒で月の食費3,000円だよ2025/03/06 18:54:5135.名無しさんlK7Mv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでパッチしょんべんしたらあかんで扉開けられんで2025/03/06 18:55:236.名無しさん4IffIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理ではないが、それでいいのか? というテーマだろ?誰がそんな食生活を望む。2025/03/06 18:55:4827.名無しさん1PTY0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日300円で我慢しろって働き掛けてる奴らがいるって事だろ。格差を助長したいのさ。2025/03/06 18:58:548.名無しさん05MxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の昼飯は同僚と中華ビュッフェに付き合ったんだけど俺以外2回もおかわりしてガツガツ喰ってた。俺は1回もおかわりせず。食欲ってホント千差万別だから食べてストレス解消するタイプの奴は月10万円余裕で超えてるだろうな2025/03/06 18:59:519.名無しさんlK7Mv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4干からびて死んでしまえ2025/03/06 18:59:5910.名無しさんw2Nh4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼💴金持ち💴は 最低料金1000円以上🤯のラーメン店に大行列を作って並ぶ🤗2025/03/06 19:01:51111.名無しさんHrLnrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4うまい棒15円になっちゃったね(´・ω・`)2025/03/06 19:02:4312.名無しさんghOfF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10金持ちは並ばないよ時間がもったいないからホテルの中華料理店で3000円-5000円の中華そば食べる2025/03/06 19:04:0413.名無しさん33nOf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食さえしなければ、問題なく達成できると思うが2025/03/06 19:04:1614.名無しさんrZOIUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒代を含まなければ余裕で達成している。2025/03/06 19:05:1815.名無しさんMPP1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は平日は一食なのでパスタとかうどんとか食パン。土日のデートがなけりゃ三万はいかないな。2025/03/06 19:06:0516.名無しさん33nOf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも「1食300円」て考え方がナンセンスだその1食で毎回、食材を全部使い切らなければならないって変な縛りがあるわけでもないだろ?2025/03/06 19:06:49117.名無しさんuetT0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝メシはファミレスでトーストとドリンクバーで400円ちょっと俺も頑張ってるよ昼メシは1,500円とかだけど2025/03/06 19:06:50118.名無しさんghOfF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメント欄が貧乏自慢で大半なことになるからな2025/03/06 19:07:4219.名無しさんNhOCHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、一体いくら使ってるんだ?と思って一ヶ月家計簿つけたら7万位。一人暮らし。外食多すぎる。そりゃ太ってる訳だ。2025/03/06 19:07:5120.名無しさんghOfF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17モーニングそんな安いんだ すごいな2025/03/06 19:08:0221.名無しさんLBgbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず1日3食は食べ過ぎ1日2食500円で考えよう2025/03/06 19:08:40122.名無しさんJnZzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3万5千ならいけるかな2025/03/06 19:09:1723.名無しさんwDBQCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全て自炊ならいける2025/03/06 19:09:4224.名無しさんVGl8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体重落としたら1日1食でも大丈夫米主食でもないし外食しないから三万しない2025/03/06 19:10:4425.名無しさん33nOf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マネーフォワードを見たら先月の食費は27000円だった妙に安いと思ったら先月は2月だったからだわなその代わり電気代が今までと比較にならないくらい高くなってた2025/03/06 19:10:4826.名無しさんXazOiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1食1000円で良いやん2025/03/06 19:11:0027.名無しさんXU5mJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1食300円ならわりと余裕嗜好品は無理目だけどさ2025/03/06 19:12:2628.名無しさんJcgSYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏ほど、炭水化物が増えて野菜が少なくなるから太っていく。金持ちは、野菜中心でジムにも通うから痩せる2025/03/06 19:13:3529.名無しさん2chjtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は1日1000円程度だけどな朝 なし昼 コンビニで5−600円夜 自炊で300円おやつが100円でもペットボトル入れてないけど2025/03/06 19:16:0130.名無しさんZICGn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒飲まなかったら全然いけるな業スーの徹底活用が必須になるので、サラリーマンには無理かもしれんが2025/03/06 19:19:1931.名無しさんo2r3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメを炊いときゃ何とかなるっしょみたいな考えだったが最近はそれが揺らいできた食パン挟んだ方がいいのか、、2025/03/06 19:21:0132.sage19BrcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜とか言ってる人って、ほんと知識不足あんなんただの嗜好品朝昼晩同じものルーティンで食べる人で自炊するなら、3万でいける2025/03/06 19:21:50133.名無しさんJs0KZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事してなかったら2食だろ2025/03/06 19:24:3534.名無しさんJPCMr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32同じもの食わなくても作りだめ出来るものを四種類くらい作ってローテンションなら飽きないしね2025/03/06 19:24:5135.名無しさんy1wqO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時のチビガキなら行けるんちゃうか昭和の背丈あるとキッツいでまず米も無理やしねパワーが出んのよ2025/03/06 19:26:5336.名無しさんy1wqO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼力作業も移民や補助ロボット導入して半セルフでゾンビが機械動かしてるみたいなディストピア来てるからな2025/03/06 19:28:5237.名無しさんpY6BwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不健康な食生活で問題ないなら余裕だけど、バランスとれた食生活だと厳しくない?2025/03/06 19:32:55138.名無しさん3RKSI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散々、自炊を馬鹿にされた吾輩が通りすぎますよ。2025/03/06 19:33:4839.名無しさん8lJppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?3食袋のインスタントラーメンで余裕だろ?何なら5食入りで300円ぐらいのもあるし2025/03/06 19:34:4440.名無しさんHmFFL(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の俺の昼飯食パン6枚切り2枚にマヨネーズ塗って玉ねぎ、ミックスサラダ少々と業務スーパーの割り引きハム挟んだものと水道水100円未満朝は作り置きの味噌汁に作り置きのご飯ぶち込んで、たまご2つ入れてふりかけ100円ちょいかな晩飯は月見蕎麦の予定100円未満300円なら大体こんなのだな2025/03/06 19:36:55241.名無しさんrXnCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイエットも兼ねて朝バターコーヒー昼プロテイン夜好きなものあとサプリまとめて2.5万ぐらいかな?味気ないけど健康診断の数値は良いおっさんだから栄養を食べるイメージで2025/03/06 19:37:1642.名無しさん8xi6fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やろうと思えばやれるだろうがそれをデフォみたいに政治家に言われるのは困る2025/03/06 19:37:1843.名無しさんNzhRt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食しなければいける酒も飲まないし2025/03/06 19:37:5944.名無しさん3RKSI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公に明日はないなw2025/03/06 19:38:4545.名無しさんZICGn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37んなこたないよただ、毎日調理してめっちゃ考える必要があるだけ働いてたらこれが無理なんだね1日にできる意思決定回数は限りがあるそうなんで、働いてたら料理に使う脳のエネルギーが続かない2025/03/06 19:39:44146.名無しさん3RKSI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで国民にひもじい思いをさせると食い物の恨みは怖いからな。2025/03/06 19:39:4747.名無しさんqEDkNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼贅沢しなきゃやれる2025/03/06 19:40:0148.名無しさん3RKSI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちはまとめ買いで作り置きを冷凍庫だw2025/03/06 19:40:4949.名無しさんuetT0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40おい1食の話だぞそれじゃ月9,000円じゃないのか2025/03/06 19:43:5050.名無しさんnqkrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カロリーメイトと牛乳。2025/03/06 19:44:2551.名無しさんmyU2tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横浜某所スーパーイオンは19:30ぐらいから半額シールを貼るので、少し遠くても1番多く利用している弁当も惣菜も豊富で魚も刺身も安くなるアトランティックサーモンの刺身、寿司なども激安、マジでありえないし、イオンは、お米も持ってるようで助かる2025/03/06 19:44:4352.名無しさんHmFFL(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45慣れやで?がっつり料理するなんて暇な時(週一程度)後は歯を磨くついでトイレに立ったついで眠れない時とかにちまちまするだけ朝に台所に立つ(朝飯と弁当)時間なんて10分くらい、夜も同じくらい2025/03/06 19:45:5553.名無しさんAbgnfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メインの食費だけなら1000円でなんとかなるけどコーヒーや菓子代いれると越えるな2025/03/06 19:47:4354.名無しさんNzhRt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40朝マヨ昼卵2夜月見で卵1コレステロール怖い2025/03/06 19:47:4455.名無しさんSItIRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨今の値上がりの前なら自炊で三万円に押さえつけこむのは余裕だった食材高の今では自炊でも厳しい2025/03/06 19:51:0856.名無しさんMBQpQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役労働者は、可能な限り栄養価の高いのを食べたほうがいいよ節約したら、結局は身体と精神状態に影響してくるから後々損するよ、全部自分の身体と心が病んでしっぺ返しがくる これマジだから2025/03/06 19:51:3857.名無しさんV8bMqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パン150円コロッケ150円カケル30日2025/03/06 19:52:32158.名無しさん9xbHtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<どうだ?断食って楽しいだろ?2025/03/06 19:53:0159.名無しさんPjoDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すべて自己責任事業起こせばいい2025/03/06 19:53:26160.名無しさんcQSefコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしならやろうと思えば2025/03/06 19:57:0661.名無しさんJPCMr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57毎日食パン18枚とコロッケ15個は食べすぎ2025/03/06 19:57:0862.名無しさんRamc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慣れればバランスよく食材使っても2〜3万円で収まるかと更に安くも出来るけど安さばかり追求すると何日か同じとか安い食材ばかりとか偏る2025/03/06 19:59:1863.名無しさん8u6ghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この1年朝夜だけ食事してるこれ以上物価があがったら夜だけにする2025/03/06 20:00:4264.名無しさんdFzshコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食いれたら家族3人で月12万だな2025/03/06 20:01:0965.名無しさんk6YNj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は半額品購入競争が激しすぎて俺のところまでまわってこない2025/03/06 20:11:53166.名無しさん2a4qpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人暮らしで食費3万とか余裕だろwwwお前らどんだけ贅沢してんだよ2025/03/06 20:12:2967.名無しさんSqk6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼激安レシピとかもやしとか言ってる奴絶対エアプだわ金ないなら普通に飯抜く2025/03/06 20:16:1468.名無しさんHmFFL(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼節約生活する時はビタミン剤用意しといて、栄養管理アプリは付けたほうが良い大体足りなくなるのは、タンパク質とビタミン、食物繊維、カルシウム糖質と脂質は安い2025/03/06 20:16:5669.名無しさんennBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人数なら余裕2025/03/06 20:24:0370.名無しさんKVt0y(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理だよ一人暮らしだと若い人ってことだし若い人だと飲み会がある飲み会で俺はカネないから水だけでいいわ、ってみんなが飲み食いしてる中で水だけで過ごせるわけないだろ2025/03/06 20:24:36171.名無しさんHmFFL(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70飲み会は別枠でしょ?趣味とかの枠旅行とかスポーツとか文化、冠婚葬祭とかの生活必需以外の枠2025/03/06 20:27:43172.名無しさんKVt0y(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひと月の食費を3万円で抑える場合、当然の前提として外食をやめる必要があるボッチなら苦じゃないけど、普通の大学生や新社会人には無理だよ、付き合いがあるから居酒屋1回4-5000円、これでもう予算オーバー、その月はゲームオーバー2025/03/06 20:27:4573.名無しさんKVt0y(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71ならなおのこと無理だよ食費を月3万円に抑えようって人が、趣味にお金を出せるわけがないそんな余裕あるなら食費に回せって話だからね趣味に毎月1万円使ってるなら、金のかからない趣味にして食費を月4万にした方がいい健康は全ての基礎だから、趣味を楽しむためにもね2025/03/06 20:31:15174.名無しさんKDQTlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65回ってこないし、前は半額シール貼ってた店がなかなか貼らなくなって40%とか30%シールになってる値引きが渋くなってる2025/03/06 20:31:17175.名無しさんu6ExtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1一食300円で考えるなパスタにすりゃ一食100円だ、冷凍うどんでも100円だ節約して余剰を回せ毎日三食要らないだろ二食で十分ひと月30000円しか無いじゃなく、30000円もある!だ!超余裕2025/03/06 20:31:3976.名無しさんIyJ5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉を水で練って焼いて食えばオッケー2025/03/06 20:37:4477.名無しさんHmFFL(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73んじゃ短時間バイトでもしたらええ、2時間程度のバイトでも2千円か3千円になるし、いつも募集しているよわいは普段の食べ物なんかにゃ無駄金使いたくないだけやほぼ行動食だからな2025/03/06 20:37:5678.名無しさん4eNSGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット民て悲惨なんだな笑2025/03/06 20:40:3079.名無しさん7yHV6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出来ないことはないが、絶対やりたくない極端な貧乏飯は心まで貧しくなる2025/03/06 20:44:17180.名無しさんMBQpQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均寿命が急激に下がるだろなあ独身男性の平均寿命が67歳だけど、もっと下がって平均寿命65歳くらいになるだろ年金貰わないで死亡か2025/03/06 20:47:3281.名無しさんHmFFL(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79自炊なら楽しいで化学実験みたいでさ2025/03/06 20:56:18182.名無しさんWHJA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスパと栄養考慮すればササミとブロッコリーと卵と納豆あれば健康的に生きていける白米は程々でいい減量期はこのメニューで1週間の食費は5000円切るくらい業スーならもっと安くなるはず節約週間みたいなの作って同じ事やってみたらいい節約にもなるし体も軽くなって肌がきれいになる2025/03/06 20:57:0583.名無しさんIuINBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は節約のしすぎで顔も性格も荒んできてる2025/03/06 21:08:23184.名無しさんbmcBxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジ!辛いよ。2025/03/06 21:09:2985.名無しさんHiNaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1金がないなら2食で十分だろ3万で余裕だ2025/03/06 21:10:0286.名無しさんOxpQt(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59自己責任で片付けようとするなんて共産党かよ2025/03/06 21:10:5987.名無しさんHmFFL(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83物価と税金がコロナから爆上がりだからなあんだけ旅行業や飲食に金配ったのにアベノマスクー2025/03/06 21:12:0588.名無しさんOxpQt(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参議院選挙は自民党に入れるわ低所得世帯に給付金配ってくれるから本当は外国にばらまいたお金を回収して国庫に入れて減税してほしいけど。2025/03/06 21:13:0389.名無しさんmw9kdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は昼は飯屋の定食夜はビール代込みで毎日4〜5千円使ってるもち既婚2025/03/06 21:14:1690.名無しさん5q25L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3万なんて余裕だろ2025/03/06 21:14:57191.名無しさんOxpQt(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90無理です。スマホで買い物してるから。2025/03/06 21:15:31192.名無しさんiXMjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしなら食費3万はやろうと思えば出来るけど凄く味気ない食生活になるしやっぱ月に最低限5万は確保したいよなあ2025/03/06 21:15:5993.名無しさんgfXar(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケンモメンヤロウどもキモいな2025/03/06 21:16:35194.名無しさん5q25L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91バーモントカレー🍛4箱1000円ぐらいで買えるぞ48皿分だいかるいけるがんばれがんばれ👊😆🎵2025/03/06 21:18:32195.名無しさんOxpQt(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93いくなよ在日の朝鮮人しかいないんだから2025/03/06 21:18:47196.名無しさんOxpQt(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94高いわw2025/03/06 21:19:1397.名無しさん7yHV6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81節約が楽しいのは、金に余裕があるやつだけ2025/03/06 21:19:31198.名無しさんOxpQt(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97本当にそれね2025/03/06 21:20:0599.sageDEvk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタとか、うどんで、一食100円に抑えるってどんだけ極論なのよ笑朝はフルグラと牛乳にすれば月5000円米10kg8000円だとして、大鍋で、10食分カレー作るなら、3000円あれば出来るそういう料理のレパートリーを増やして、朝除いて、月60食用意するだけの簡単なお仕事食費とは別に、マルチビタミンくらいのサプリは必須だけど。2025/03/06 21:23:24100.名無しさんFAU8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝と昼は軽く食えばいいだろデブ2025/03/06 21:23:49101.名無しさんUhjXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また麺類買ってしまった2025/03/06 21:27:41102.名無しさんk6YNj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74半額品戦国時代やな2025/03/06 21:28:13103.名無しさんL8hjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栄養価さえ無視すればロピアの90円以下の豚肉と60円以下の鶏肉で肉は十分乾燥わかめと業スーの冷凍うどんと卵あとは濃縮めんつゆか肉玉うどんでも一食150円くらいじゃね?2025/03/06 21:29:22104.名無しさんBRR9QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかず次第で可能かもしれないが栄養不足はヤバいからな2025/03/06 21:31:20105.名無しさんCNNwHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出来なくはないけど、節約最優先の自炊はやりたくないなあ2025/03/06 21:31:28106.名無しさんWgD2r(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週一しか食べてないランチ焼肉食べ放題で次の週まで食いつなぐ90分60品を食べる全ての意識を集中させ最高率を叩き出す来週まで食えないと思うと死ぬ気で食う我の食費は一月二万以下2025/03/06 21:31:56107.名無しさん0INfe(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼???2万ぐらいで済んでるけど何食ってんだ?2025/03/06 21:32:21108.名無しさんca37MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3食入りの焼きそばと食パンを極限までアレンジしまくる2025/03/06 21:32:54109.名無しさんu006uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食わなければいいそれだけ俺は20年以上前から、普通の人間の半分くらいしか食わんただ、当時からずっと、サプリメントはいろいろとり続けてるもうよい歳だが、全く病気ならんし健康でアレもバキバキだ2025/03/06 21:32:541110.名無しさんHmFFL(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109もう一回人生やり直せるとしたら、また同じ事をするか?2025/03/06 21:37:561111.名無しさんWgD2r(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも家もないし風呂にも入らないコスパが悪いからだ髪は膝まで伸び髭ボーボー天然の油で雨を弾き傘もいらない保温性も高い我の臭いで喧嘩を吹っかけてくる輩もいない早朝のラッシュ時でも我は余裕ATフィールド的な効果があるのか2025/03/06 21:41:51112.名無しさんY3wYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岩のりと納豆とぶっかけ玉子食えば余裕だ2025/03/06 21:45:061113.かじごろ@うんこ中7I8s9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の物価で3万円では厳しい。2025/03/06 21:45:20114.名無しさんuuxfOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月に5回は外食してるが食品月3万いかない2025/03/06 21:47:06115.名無しさんWgD2r(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光熱費高騰で怒りまくる輩も多いが段ボールの力を知らないからだろう奴をコンビニ裏から手に入れれば寒さなど恐れる必要もない皆も段ボールの力を知るが良い2025/03/06 21:48:121116.名無しさんcQwS0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ワイいまスーパーで半額だった鯖一尾218円捌いて焼いてるきのうの晩飯黒ムツ三尾200円と納豆と漬け物スーパーで定価で籠いっぱい買う奥様方は金銭感覚おかしい2025/03/06 21:51:11117.名無しさんcQwS0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112朝メシはそんな感じだな 米は玄米だが2025/03/06 21:52:16118.名無しさん0INfe(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115暖房壊れた時は家の中にテント張っていたはw2025/03/06 21:53:11119.名無しさんWgD2r(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしても肉が食いたいときは近場の公園で一人で遊んでる人間の子供を捕獲するのが一番コスパが良い奴らは肉の中で最弱しかも美味しい2025/03/06 21:54:341120.名無しさんgfXar(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95いや、俺こんなに質素だぞ自慢げに話するやつがケンモメンみてえだなと思って2025/03/06 21:57:471121.名無しさんHmFFL(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月3万、1日1000円平均いけると思うけどな1日主食 食パン、麺、ご飯のどれかで300kcal✕3で900kcal、100円大食いで倍でも200円おかずで後900円(800円)使えるたまごなら20円✕個胸肉ならグラム60円豆腐は一丁50円や納豆なら3パック60円定価でこれだから、値引きの買えば更に安く買えるまぁ、手間や光熱費、水道代他かかるけどさ1000円あればわりと沢山買えるぞ2025/03/06 21:58:12122.名無しさんFB2TRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務スーパーでレトルトのカレー買えば100円以内で済むぞw2025/03/06 21:59:14123.名無しさんFZbxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝食 ナシ(NOT)昼食 ナシ(NOT) 空腹に耐えかねる場合は駄菓子とかで凌ぐ夕食 カップ麺または半額弁当+野菜サラダ寝酒 ハイボール&豪華なツマミ酒代込で1日の食費は1500円前後…月3万円は無理だっての2025/03/06 22:00:13124.名無しさんYmizAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い肉とか半額シール貼ってても売れてへんな刺し身とかも定価が高過ぎてお得感ないんやわ2025/03/06 22:03:56125.名無しさんimutW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理が趣味だから食費はケチらないなだってスーパーで買えるものなんてそんなに高いものないし気にするの面倒くさい食事を作ることが趣味も兼ねてると思えば安上がりだ2025/03/06 22:05:13126.名無しさんJuTvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂糖植物油小麦粉乳製品使ったレシピは論外3万以下に収まっても意味がない論外2025/03/06 22:18:09127.名無しさん0INfe(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高騰が続くと食にあまり拘りや興味がなくて良かったと思うはw粗食でもいけるのはちょっとだけ強みだと思ってるw2025/03/06 22:18:211128.名無しさんp9MAgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【悲報】SNS規制、始まる【2chまとめ】【5chまとめ】https://www.youtube.com/watch?v=RW51Jtez6AM財務省「ちゃんとやりますから、どうか総理に質問するのはちょっと勘弁してください」【参院予算委員会】https://www.youtube.com/watch?v=fjZoiG7dIRc【衝撃】米が何処にいったのか農家がハッキリ農水省に原因を突きつけて完全敗北するhttps://www.youtube.com/watch?v=EAW2IOkWe90【文春砲】コメ不足の裏側がクソすぎる!https://www.youtube.com/watch?v=ugABOB6ZCxM江藤拓 農林水産大臣「国民の皆さま方は輸入した物が食べたいんです」https://www.youtube.com/watch?v=fO1-hHGbTn4【激怒】石破電気代・ガソリン代上がっても俺に関係ない石破、また国民を裏切る(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/l61bT41qaCc【衝撃】ゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒https://www.youtube.com/watch?v=2_QciwpZdq02025/03/06 22:18:43129.名無しさんimutW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127心の中の山岡士郎が疼いて食をケチれない2025/03/06 22:19:591130.名無しさんIQd8j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119おまわりさんコイツです!2025/03/06 22:23:30131.名無しさんNNqHzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1カレー大量作り作戦はよくやる豚汁大量作り作戦もやる2025/03/06 22:25:32132.sageY69RyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が選択肢から外れる世の中が来るとは2025/03/06 22:27:13133.名無しさん0INfe(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129お前の中に山岡士郎を飼っているなら仕方がないw2025/03/06 22:28:02134.名無しさん7AreWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調味料と飲み物抜かして朝→食パン1枚昼→食パン2枚夜→食べないこれで食費月15,000円だわおかげで体重が1年で40キロ減った2025/03/06 22:28:33135.名無しさんcQwS0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120できるできないの話だろおれだってたまには料亭で1食5万でも名店のフレンチランチ1万ちょいも近場で地元民に昔から人気の鰻屋で1人7000も食べるけど普通なら月3万行かんやろって会社で昼に外食ってのも普通のことだけど贅沢なことよ2025/03/06 22:29:20136.名無しさんIu4HA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日の食費500円で生活中パンと麺類と炭酸飲料ばっかりだけど腹は満たされる飲料を我慢したら1日の食費300円でもいけそう2025/03/06 22:30:112137.名無しさんioQhSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は1日一食な2025/03/06 22:33:552138.名無しさんIQd8j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族4人の時は自炊したけど今は全部外食で1日570円サイゼのチキンサラダ350円 ランチスープ無料回転寿司の納豆巻き110円 味噌汁一杯無料これで1日分、一月で2キロ減量できて血糖値も下がった。2025/03/06 22:34:34139.名無しさんg329kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横浜だが土日は誰も居ない河口で釣りして食費浮かしている。エサはシシャモの頭やイワシの頭で意外に釣れる2025/03/06 22:35:53140.名無しさんdVM7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝…納豆70円、卵25円、のり10円くらい?、味噌汁インスタント25円夜…肉200円、野菜類150円、スープ類インスタント50円米…2食分(米150g)120円(5kg4000円換算)で2食650円。昼外食したら無理だけど、3食自炊ならまあ1日1000円くらいだろ。無理では無いが飽きるから一色千円のラーメン屋とか弁当650円とか挟むから実際は全然超えるけど、金なくて節約して一日1000円は絶対無理、は無い。2025/03/06 22:36:591141.名無しさんu6MZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日3食くわなきゃならないという思い込みを捨てたら余裕2025/03/06 22:37:39142.名無しさんpmsFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取り敢えずセール品値引き品大量買いして冷凍すれば余裕でいけるし1日2食で十分2025/03/06 22:41:071143.名無しさん0INfe(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1401週間のうち半分くらいを米をパスタにしたらもうちょい削れるなwトップバリュのパスタが1kg250円(税込)ぐらいだぞ?w消えてなければWEBサイトでも販売していたはずw2025/03/06 22:43:071144.名無しさんeorrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝は6枚切り+菓子パンで130円昼はスーパーでふやけたおにぎり二個、カップラーメン足して350円夜に弁当買ったらもうドボンで1000円オーバーキツいっすわな。これでもギリ2000カロリー行くかだぞ2025/03/06 22:44:08145.名無しさんB6qQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月1万食費だけど、朝はコーヒーパンヨーグルトなんで100円2025/03/06 22:48:49146.名無しさんOBgYkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食や弁当を一食入れると今は全然無理だな。2025/03/06 22:48:55147.名無しさんcKVjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍餃子と飯食っとけ1日600円で済む2025/03/06 22:51:41148.名無しさんTFiMqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝・食パン3枚ケチャップマヨネーズ80円昼・カップ焼きそば120円夜・弁当600円その他・ドリンク菓子500円計・1300円1300円×30日=39000円2025/03/06 22:52:191149.名無しさんrGEl0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米味噌醤油卵1万とられるからな2025/03/06 22:53:25150.名無しさんgFcJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食費分給料上がったでしょおじいちゃん2025/03/06 22:53:341151.名無しさん3oBaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら貧乏人は余裕なんじゃないの俺は無理だけど2025/03/06 22:54:541152.名無しさんz1rHrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパゲッティが最強だよ1kg300円で売ってる。米を買う人は情弱だと思ってる2025/03/06 22:55:37153.名無しさんIu4HA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所ではトルコ産パスタが1キロ200円だなただ、輸入パスタ本体が激安なのはそうなんだがどう味付けするでトータルなコストが違ってくるから難しいわ2025/03/06 23:02:41154.名無しさんtpk73(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136今節約できても将来的には医療費がかさんで結局損するわ。2025/03/06 23:04:51155.名無しさん86rVe(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食費月3万難しいけど不可能ではないそれでスパゲッティしか食えない奴は論外2025/03/06 23:05:06156.名無しさんxMPRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歳取って肩身の狭い社会生活送って不安に苛まれてる俺でも5ちゃんやネット民見てると自分より下の奴がいるんだなと安心と元気をもらってるよ笑2025/03/06 23:05:40157.名無しさんrGEl0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻婆豆腐3食分はほぼひき肉の値段だから800円もあれば余裕2025/03/06 23:06:02158.名無しさん86rVe(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151俺も月3万以下の貧乏経験したから余裕今でも月3万有れば時には贅沢も出来る2025/03/06 23:09:21159.名無しさんrGEl0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その陰湿さを捨てない限り這い上がれないんだぞ2025/03/06 23:09:30160.名無しさんV5H5H(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3万は普通だな努力が足りないかも2025/03/06 23:11:12161.名無しさん86rVe(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150若者のバイト賃上げてるからおじいちゃんの給料は上がってないだろうな2025/03/06 23:12:22162.名無しさんV5H5H(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ塩分は控えめにしといた方が良い将来医療費ヤバくなるかもなので2025/03/06 23:13:29163.名無しさんV5H5H(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モヤシがキーワードだな野菜では2025/03/06 23:14:55164.名無しさんcNsBM(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの半額惣菜とか半額弁当とかは富豪の買い物やぞ?きちんと自炊したらその半額弁当代で倍のカロリーや栄養補えるおまけに自分で作れば不味いもの食わなくて済む大きな利益が有る作れ、育てろ人間つーか、生物の本能や野生に帰れ2025/03/06 23:15:05165.名無しさんsSKsGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4現代アート版うまい棒は一本10万円2025/03/06 23:15:23166.名無しさんV5H5H(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肉はおつとめ以外は考えられないグラム100円以上とか狂ってる2025/03/06 23:16:52167.名無しさんajyHo(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栄養バランスとか気にしないなら安くは済むだろうけど200円以内を2回 600円を一回全く健康的ではないが2025/03/06 23:17:13168.名無しさん0INfe(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食はパスタもやし、納豆、豆腐が三種の神器だなw栄養枠としては一時期より多少値上がりしているけど、卵が未だにハイコスパではあるw2025/03/06 23:17:31169.名無しさんV5H5H(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉子安いのが1000円以上買い物限定とか無視すべし2025/03/06 23:18:49170.名無しさん86rVe(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148カップ麺120円→100円弁当類600円→450円ドリンク菓子500円→300円計370円×30日=11100円減らせる2025/03/06 23:21:51171.名無しさんEKMpeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理なわけないじゃんSNSなんてインプレ稼ぎに決まってるこんなポストを相手にするなよ2025/03/06 23:22:21172.名無しさんvy7f5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊なら余裕だろスーパーの弁当や惣菜は量が少ないからコスパ悪い2025/03/06 23:22:47173.名無しさんXql4TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月1万は厳しくなったけど月1.5万はいまだいけるなパン麺小麦粉を炭水化物メイン大豆鶏肉プロテイン小魚アラ卵でタンパク質ビタミンはAを人参トマトBを豚肉Cを粉Dを日光浴Kを納豆ミネラルはワカメや昆布で補充余ったら好きなもん食えばいい2025/03/06 23:24:20174.名無しさんajyHo(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いわゆる食費って外食も含んででしょ自炊しか認めない人は友達居ないから可能なんじゃない2025/03/06 23:24:371175.名無しさん86rVe(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143乾麺ならパスタでなくても大差無い2025/03/06 23:25:11176.名無しさんvy7f5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174それは仕訳する時は接待交際費これは一人暮らしの食費の話だからそんな特殊設定は含まれてないかと2025/03/06 23:26:42177.名無しさん86rVe(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142我が家の冷凍庫は常時満タンそれで毎日贅沢してる2025/03/06 23:27:001178.名無しさんYifRQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊してもガスや電気や水道も値上げしてるから手間を考えたら外食か買ってきた方が安い場合もある2025/03/06 23:29:44179.名無しさん2PxtY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が全然減らんなそろそろ食べきって1キロだけ買うかな2025/03/06 23:31:03180.名無しさんV5H5H(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようやくジャガイモ玉ねぎが落ち着いてきたのはホッとする2025/03/06 23:31:20181.名無しさんtpk73(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず1日3食食わなきゃいけないっていう思い込みを捨てたほうがいい。自炊だとすげえ手間だしな。2025/03/06 23:31:22182.名無しさんajyHo(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一食にしろとか二食にしろとか そんなのは論外三食をどうやって食うか考えることを放棄してる2025/03/06 23:31:22183.名無しさんJv6s0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食でちょっと焼き肉たべぐらいでも9,000いくしなー3食なら年1000万掛かる中流階級でもムリww2025/03/06 23:31:22184.名無しさんcNsBM(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日1000円なら、食パン6枚切り60枚たまごなら100個以上納豆なら40パック豆腐なら300gが40個低脂肪乳なら8本マジで飽食の国若いのは他国に行ってみろや2025/03/06 23:31:42185.名無しさん86rVe(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137月3万有れば貧乏でも3食は可能2025/03/06 23:33:31186.名無しさん86rVe(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136体壊すなよ2025/03/06 23:34:14187.名無しさんJZh5T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この時期なら鍋だな残った煮汁と具を活用して棒ラーメン作ると二度おいしい2025/03/06 23:34:251188.名無しさんtgX8WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族3人で1週間で三万くらい行くんだけど(ちなみにデブでは無い2025/03/06 23:35:361189.名無しさんcNsBM(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187乾麺はコスパ悪い非常食や贅沢品やぞにわかが2025/03/06 23:37:551190.名無しさんajyHo(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族が居たらだめだろうね 精神がもたないw2025/03/06 23:41:071191.名無しさんJZh5T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189馬鹿じゃねーのオマエw2025/03/06 23:45:431192.名無しさん2PxtY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊派でこだわりがないので2万で済んでる2025/03/06 23:47:59193.名無しさんV5H5H(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188早死しそうw2025/03/06 23:48:591194.名無しさん0INfe(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190まぁ、1に書かれている前提が一人暮らしだからなw家族いて3万なら相当カツカツだろw2025/03/06 23:50:34195.名無しさんZDv5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い時に安い食材を買い何日も同じものを食い続ければ3万でもいけるだろ3万が無理なのではなく同じメニューを続けるのが無理な連中が騒いでるだけ2025/03/06 23:51:43196.名無しさんajyHo(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きな鍋で作ると美味しくなる理論を適用していいなら鍋に毎日1000円分の食材をぶちこめば2025/03/06 23:55:33197.名無しさんsKFWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21更に朝200円夜800円と考えると夜が楽しくなるな2025/03/06 23:56:19198.名無しさんcNsBM(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191言葉はいらん数字で語れや非常食(乾麺)は手間暇かかるかかるから高い2025/03/06 23:57:40199.名無しさんvXWV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金の節約=命の節約2025/03/06 23:58:05200.名無しさんrdY8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫婦二人で夫の昼食やたまの外食入れて月75000円スーパーは月3~4回ほど 自炊のほかに、半額お惣菜まとめ買いして冷凍して使ってる2025/03/06 23:59:17201.名無しさんoseJb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老後の年金暮らしやナマポ暮らしを考えると自炊は出来たほうがよい2025/03/07 00:06:08202.名無しさんU1vJeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どう貧しい生活を生き抜くかじゃなくて、どうすれば豊かになるかって考えないのかな2025/03/07 00:10:09203.名無しさんa5svxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不毛なのが分かった2025/03/07 00:10:16204.名無しさんKJA6GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年前は1日300円で足りてたけどその後ジワジワ上がって今は1日360円になってる2025/03/07 00:11:16205.名無しさんFkAnz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193無添加食品買ってると三万なんてすぐだよ2025/03/07 00:16:32206.名無しさん2nLqMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝松屋 朝定食ご飯特盛 320円昼抜き夜松屋 大盛り牛丼 630円2025/03/07 00:18:422207.名無しさんbxP6e(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調味料がそこそこ高いからな2025/03/07 00:19:36208.名無しさんPIxG6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米はやめて食パンにすれば余裕だろ.2025/03/07 00:20:15209.名無しさんcxctE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊すれば余裕だろ食材を1食で毎回使い切るわけじゃないだろ2025/03/07 00:21:10210.名無しさんPIxG6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務スーパーに変えればかなり安く済むw2025/03/07 00:23:111211.名無しさんN5iQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206夜抜いた方が健康に良さげ2025/03/07 00:24:49212.名無しさんHIVsZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210寿命も縮んでトータルコストも安くつくしな2025/03/07 00:25:08213.名無しさんcxctE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必ず自炊をするオートミールやプロテイン、カロリーメイトとかも併用して野菜と魚中心の生活をする、たったそれだけだろ何が難しいんだ?2025/03/07 00:25:131214.名無しさんHIVsZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213カロリーメイトなんか身体に悪いやんか2025/03/07 00:25:53215.名無しさん7viR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206悪くないな。2025/03/07 00:26:30216.名無しさんHyt29コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の学生時代は月20000でいけたがいまは30000超えるということだろ、そら20年たってんだから2025/03/07 00:26:49217.名無しさんV8eYk(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに今の物価では難しい。米の代わりに麺類とかにすればまだしも2025/03/07 00:35:43218.名無しさんV8eYk(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜も高いし魚介類も高い。安い麺類を買ってもやしと納豆なら1食300円かな2025/03/07 00:38:571219.名無しさんkcgl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社食だと200円とかあるな2025/03/07 00:39:06220.名無しさんO2W16(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110ああ何も不自由してないしな本当に幸せだ2025/03/07 00:42:31221.名無しさんV8eYk(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いと思っても合計金額に消費税が地味に痛い。いい加減、食品や調味料の消費税だけでも廃止にする頃では思う。2025/03/07 00:44:26222.名無しさんK5n0L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可能だ、一日一食でメインの食事は水道水3L、21円のもやし、105円3食入り生焼きそば、110円食パンなど。3万もかかってないかも。2025/03/07 00:48:31223.名無しさんUUu2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家計簿つけて何買ってたのか把握して無駄買いがあれば減らしていくまずは3万円の壁だな2025/03/07 00:48:54224.名無しさんO2W16(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたいがだ、日本人太りすぎだろほとんどの中年、腹出過ぎやっぱね、食いすぎなのよ2025/03/07 00:49:31225.名無しさんbxP6e(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間は草食動物じゃないんで 草はコスパ悪いんですよ少々のエネルギーは必要ですからね2025/03/07 00:50:02226.名無しさんjxBOW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝グラノーラで1食分で60円 昼500円 夜300円で可能昼抜きにすれば更に余裕に2025/03/07 00:53:27227.名無しさんV8eYk(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物、業スの安い麺類もしくはパン。たんぱく質、豆腐、納豆、卵、野菜、王道のもやし100均のレトルト類、魚は中国産サバ缶で。このローテーなら300円行けるかも。2025/03/07 00:56:03228.名無しさんK5n0L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我々のような貧しい住民税非課税世帯は毎日、もやし炒めを食している2025/03/07 01:00:38229.名無しさんsrMcZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は高いけどななつぼしを毎月5kg買っている弁当も高くなっているから弁当を毎食買うなら米5kgの方が安い光熱費が高いので出来るだけお惣菜を買うお惣菜は買った方が安い2025/03/07 01:00:40230.名無しさんoRtbO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飯だけは必死で確保したほうがいいよカネなくてf節食してたら、医師から骨が年の割にはスカスカに成ってるので背骨がヤバイことになってますって宣告された、最悪 何十年も車椅子人生2025/03/07 01:04:581231.名無しさんiK0e1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにA5ランクの牛肉食べてるけど、食費は一人1万野菜中心の食事だから鶏肉多めだけど、食べる量も少ないのかも2025/03/07 01:07:09232.名無しさんiK0e1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230カルシウム取れば?乳製品はけっちってはいけない2025/03/07 01:08:021233.名無しさんoRtbO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232ジャンクフード、即席麺ばっかりだった2025/03/07 01:10:02234.名無しさんwuVAEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一応、マルチビタミンと亜鉛のサプリは飲んでるけど効果は不明2025/03/07 01:19:43235.名無しさんn1jScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30,000円/30日=1,000円おれの場合、朝ごはんは食べないから、1食500円。じゅうぶんだよ。2025/03/07 01:21:03236.名無しさんbxP6e(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝すらちゃんと食事捕れてないのに十分とは?2025/03/07 01:29:06237.名無しさんE8BoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼十穀絶ちをして脂肪や水分を絶った修行僧は、土中入定を迎える為に、47日を塩と水で過ごし、漆の樹液をひたすら飲む事で体内に遺された生体老廃物をすべて排出するそう、彼らの目指す世界は、もっと質素で十分なんだよ2025/03/07 01:50:10238.名無しさんSXYhCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食品を計算した事無いなコシヒカリ玄米30kg1万、1日300gで90日分電気代やら水入れたら一食50円くらいかそこに3パック100円の納豆に刻み海苔で朝は100円くらい昼は卵1個とご飯に醤油と鰹節で100円くらい夜は揚げ物や肉料理で300円くらい質素なワイでも1日500円くらいやな2025/03/07 01:56:10239.名無しさんVSBskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2食しか食わんぞ朝は白飯納豆生卵で大したもん食わんし1日1000円でもそんな貧しい食生活でも無い2025/03/07 02:18:50240.名無しさんv956QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人分月に3万円、1食の食費300円って今でも楽勝だろう。米食っても難しくは無い。どれだけ食うつもりだよ2025/03/07 02:27:35241.名無しさんD3FtiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一食330円ではなく、一日に1000円と考えればどうにでもなる酒、外食、コンビニ、自販機、メンマは諦めろ2025/03/07 02:30:171242.名無しさんbxP6e(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栄養足りてるか計算してみた?2025/03/07 02:47:33243.名無しさんMJbYo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは派生からリメイクしまくってるからそんなに気にしてないわチキングリルのガーリックトマトソース→ミートソース→グラタンスペアリブ煮込み→ラーメンのチャーシュー→チャーハンビーフシチュー→グラタン→ラザニア一品から5回くらいリメイクしたやつもあったわ2025/03/07 03:14:15244.名無しさんFgNvzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137なにが何でも3食たべたいという欲がないしねその分趣味や光熱費にお金をかけてる2025/03/07 03:15:41245.名無しさんMJbYo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうか最近、朝食抜いて昼はウィダーとカロリーバー、夜はがっつりみたいな一日一食近い生活をしたほうがいい気がしてきた2025/03/07 03:18:35246.名無しさんbyBsmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残せば残る2025/03/07 03:38:04247.名無しさんOhCyT(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に無理だが?2025/03/07 04:04:34248.名無しさんoseJb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低所得者には給付金3万入ったので1カ月食える2025/03/07 04:07:38249.名無しさん9VoAo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2日で2000円と考えれば問題ない2025/03/07 04:20:23250.名無しさんrUyPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日1000円余裕でしょ大学生とかそれくらいで生活してんじゃないの2025/03/07 04:41:122251.名無しさんQHeZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250単身赴任のサラリーマンはもっと安い2025/03/07 05:08:06252.名無しさんU5f9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モヤシは殆ど栄養ないし傷むのも早いから安いからとかの理由で買った事はないな一人暮らしの時はカット野菜に入っているから食べてただけだったよ2025/03/07 05:11:41253.名無しさん74p8HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベランダ菜園ぐらいやれば食材費圧縮はできるでしょプランターをホムセンで買わずペットボトルでできる但し野鳥も熟れ頃チェックしてるから捥ぎ頃は要注意2025/03/07 05:15:02254.名無しさんKYyOZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベランダでペットボトルに土入れて野菜育ててるけど、実に簡単。種は100均で売ってる。2025/03/07 05:40:00255.名無しさんzwFaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177冷凍庫はいっぱいの方が消費電力は下がるらしいよ2025/03/07 05:42:49256.名無しさんzz4VJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1週間6千円で足りる2025/03/07 05:44:31257.名無しさんKYyOZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼600円のカップラーメンが出たらしい。徹底的に無視する。2025/03/07 05:48:48258.名無しさんeOtLSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこらの難民より貧しい模様。犯罪者達は健康的な食事をしている模様2025/03/07 05:50:09259.名無しさんHY6SRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高騰でそろそろ一ヶ月三万円超えるかなと思ってたけどまだ酒代おやつ代込三万円でお釣りくる2025/03/07 06:05:07260.名無しさんuWzZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かすみを食えば不老不死の仙人になれるそしたら断トツの勝ち組やぞ2025/03/07 06:18:27261.名無しさんeI3qN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光熱費考えなきゃ余裕2025/03/07 06:49:14262.名無しさんiAGp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以下を回避したら余裕・コンビニ・出来上がった弁当、惣菜・インスタント、冷凍食品2025/03/07 06:51:58263.名無しさん3J8ytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はパンの耳はタダ同然で売られてたけど今は見掛けなくなったな2025/03/07 07:00:04264.名無しさんnyzXyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメが高いのは円安のせいらしいぞ インバウンドもね。2025/03/07 07:02:40265.名無しさんLk7cKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊できるなら3万は余裕2025/03/07 07:22:531266.名無しさんFkAnz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265何食べてんの?この物価高で食費三万なんて無理だよ。ちゃんとサラダとか食べてる?2025/03/07 07:26:001267.名無しさんMgOCz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月2.7でも今月やっちまったなぁって思うのに3万とか逆に何食ってんだよw2.3で隔週二郎も食べてたまに焼肉きんぐも行けるのに3万とか外食してろやw2025/03/07 07:39:09268.名無しさんBPNcvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人数が多いほど一人当たりの単価は安くなる。つまり核家族化が悪い。2025/03/07 07:55:03269.名無しさんszRKvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族5人だけど最近9万強だわマジで終わってる2025/03/07 08:16:33270.名無しさん4WVPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝と夜は袋ラーメンとして300円で昼は600円使えるな2025/03/07 08:17:12271.名無しさん9UVQGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に食費月10万は行くけどダメなの?2025/03/07 08:34:16272.名無しさんYdydB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218その材料なら今でも100円でそろうだろ?自炊エアプかよちょっと前までは60円くらいだったんだよ2025/03/07 08:44:21273.名無しさんYdydB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241メンマは今は竹で自作が流行ってるぞ田舎住みで竹林有るところなら自作可能2025/03/07 08:47:082274.名無しさん470wZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚は缶詰がコスパいい。スーパーより100均の方が安い時もある2025/03/07 08:48:46275.名無しさん470wZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273割り箸を根気よく煮ればメンマに2025/03/07 08:49:27276.名無しさんeI3qN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273竹は根切りができねえと床なんか平気で突き破ってくるからな2025/03/07 08:50:00277.名無しさんRLKh0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで3万なの?別に4万でもいいじゃん2025/03/07 09:02:20278.名無しさんPBc7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は米とポン酢とイシクラゲとたまの贅沢のコロッケで6000円まで抑えられたけど今は無理やろなちなみに栄養失調になった。。2025/03/07 09:04:27279.名無しさんluy9AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266265じゃ無いけど3食野菜とって1人三万行かないよ朝と夜は必ずサラダあり、昼は葉物やネギ使って麺類隔週でJAの直売所で野菜と卵買って2000円程肉はコストコや肉屋でキロで買って小分けして真空パックしてる米は毎食食わないから5キロ4000円で1.5ヶ月は持つ車あって在宅だからこれで済んでるんだろうけど2025/03/07 09:06:02280.名無しさんPeV1r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーは作ると結構高く付く安いレトルトのが結果的に安上がり2025/03/07 09:08:36281.名無しさんOvNr8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな日本に誰がした?2025/03/07 09:12:05282.名無しさんz3ULxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分なら1万で出来そう、実家の米が無料だから2025/03/07 09:13:28283.名無しさんvjuBfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家計簿調べたら、うちの食費は先月、先ゝ月と2万円ちょっとだったw2025/03/07 09:15:31284.名無しさんnjmTS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜はもちろんだが果物を全く食えない生活になるなそれでいいというならやればいいが健康的かそうか以前に俺は絶対やだな、果物のない生活2025/03/07 09:17:291285.名無しさんnjmTS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬なのにみかんを1個も食わないとかありえるか?栄養素以前に季節感すら無くなるだろ2025/03/07 09:18:15286.名無しさんZgD9n(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊したら2万で抑えられるけどな外食や出来合いの弁当が主になるとそりゃ3万超えるわ2025/03/07 09:19:001287.名無しさんPeV1r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちはいいよねおかず無しでもちだけなら1食2個で50円2025/03/07 09:19:061288.名無しさんGlkJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの昼食とか夕食だけの値段ならいけるけどお菓子食ったりジュース買ったりするから無理だな間食もけっこうお金かかる2025/03/07 09:27:23289.名無しさんYdydB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287節約するなら健康アプリ使っとけ自分の栄養を管理しろ体壊したらコスパも節約も金も関係ねーぞ2025/03/07 09:28:41290.名無しさんLCpV4(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しい物を食べて生きたいなあ2025/03/07 09:31:191291.名無しさん8IIetコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝はパンと牛乳または納豆ご飯と味噌汁、昼は450円の弁当と水筒のお茶、夜は1000円くらいの定食、まあ1日2000円かな2025/03/07 09:34:231292.名無しさんZgD9n(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290今はネットでレシピが見放題だから自炊で美味いもの食えるぞしかもたくさん食べても安上がり自分で作ったほうが美味いし腹いっぱいになるから外食したいと思わなくなってきた2025/03/07 09:46:09293.名無しさんmZPu9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3食外食すれば月10万円2025/03/07 09:48:47294.名無しさんFOYhxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16平均したら300円くらいってことだろアスペか?2025/03/07 09:52:57295.名無しさんL9bk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291けっこう使うね~2025/03/07 10:00:49296.名無しさん9VoAo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は麺類好きだから結構余裕なんよねサラダを食べる余裕さえある2025/03/07 10:02:451297.名無しさんOUTFJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍台湾まぜそば旨すぎてずっと食ってる余ったタレは8枚切りトーストに絡めて食えば満腹朝は食わない、昼は88円のスナック、飲み物は水筒の紅茶平日1日350円ってとこだな2025/03/07 10:06:36298.名無しさんaLvg3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284日本は果物が高いからな甘さとか見栄えを追求してるせいで生産コストかかりすぎ果物は硬くて酸っぱくて虫食いでもええねん選ばなきゃ一箱1000円でも買えるんだがなぁ2025/03/07 10:13:311299.名無しさんqdKzoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296実家に中元歳暮で届く乾麺沢山あって食べ切れないから消費してるよサラダはキャベツの千切りパックにツナ缶混ぜたりしてお腹いっぱいなる2025/03/07 10:17:001300.名無しさんOhCyT(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250お前は大学生なのか?2025/03/07 10:24:49301.名無しさんOhCyT(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286抑えられるわけねーだろ浦島太郎外に出ろ2025/03/07 10:28:131302.名無しさんaLvg3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299中元もらうような家なら経済的に節約する必要もないだろ食べきれないなら部下にでも配れ2025/03/07 10:42:45303.名無しさん7eCxB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏自慢気持ち悪い2025/03/07 10:53:41304.名無しさんaLvg3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丁寧な自炊生活してれば足りるだろうけど外食中心だとまず無理それ以上の議論の余地はないよな2025/03/07 10:54:542305.名無しさんOUTFJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304自炊派は光熱費を計算に入れずに値段語るのヤメレ自然解凍の冷凍食品に勝るものは半額弁当の冷凍くらいしかない2025/03/07 10:57:321306.名無しさん7eCxB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卵 キャベツ 米だけ食べてれば1ヶ月1万円2025/03/07 11:00:27307.名無しさんaLvg3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305光熱費なんて毎日自炊したところでいくらにもならんだろ電気代1000W 1時間でも30円2025/03/07 11:01:38308.名無しさんTSLAC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304当たり前w外食なんて贅沢以外のなにものでもねーんだよ1日1000円使えれば、パンなら60枚、うどん玉なら25玉、たまごなら50個2025/03/07 11:02:29309.名無しさんv6FuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べるしか楽しみがないのに最後の娯楽を奪う気か鬼畜2025/03/07 11:04:50310.名無しさんc2ejzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店ではむりでも自炊なら十分な額だよ 献立はひどいけど2025/03/07 11:07:21311.名無しさんLCpV4(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼節約料理が美徳という風潮が流行るほど日本はオワコンなんだな普通に食材買うだけで1週間1万いく2025/03/07 11:10:54312.名無しさんLCpV4(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊して食費掛からない自慢して何が楽しいんだよwww2025/03/07 11:11:411313.名無しさんOhCyT(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「リプ欄悲しすぎる」これ2025/03/07 11:18:06314.名無しさんeRcpS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6テーマはそうやけど「工夫」のレスが付くから有用やん2025/03/07 11:25:37315.名無しさんeRcpS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312企業努力に胡座をかいてただただ貪る生活するより工夫を発信して世のためになるならそっちが良くない?2025/03/07 11:28:021316.名無しさんXDmQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一食300円、1日900円も使っていいならかなり凄いもん作れる自信がある2025/03/07 11:32:441317.名無しさんOhCyT(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316お前が買い物したこと無いのは解った2025/03/07 11:34:00318.名無しさんa2I9r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パン一斤100円未満で約千㌔カロリー何とか生きて行けるよ2025/03/07 11:41:48319.名無しさんa2I9r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついでに100均の中国製餡子200㌘500カロリ─など安いトッピングも有るよ2025/03/07 11:44:571320.名無しさんZgD9n(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301そうやって毎日カーチャンに偉そうな口叩いて飯作ってもらってんのかウンコまんw2025/03/07 11:51:06321.名無しさんPuvWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツが高騰してる時自分で餃子作るのやめて試しに200円ちょいの王将と味の素の冷凍餃子を買ってみたどっちも羽根付き売りにしてるけど羽根の部分に嫌な苦みがあって肝心の餃子は眠眠のチルド餃子乗っけただけみたいな陳腐な味でやっぱ不味いのよな自炊は節約という意味もあるけど単純に市販の飯が不味い2025/03/07 11:51:24322.名無しさんTSLAC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カロリー、コスパ、携帯性なら業務スーパーのバタピーがええで100円ちょいで800kcalくらい腹減る度にポッケから出してポリポリ、心の中で「アーニャピーナッツ大好き」朝飯は基本コーヒーだけ晩飯にほぼ全フリ2025/03/07 11:51:30323.名無しさんLCpV4(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315どうぞどうぞ2025/03/07 11:55:20324.名無しさんMgOCz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局食費かさむ奴って食材の使いまわしが下手なんだよ2025/03/07 12:01:041325.名無しさんkFAJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身寮に住んで朝飯と夕飯は寮、昼飯は社食これなら安くできる2025/03/07 12:14:301326.名無しさんU7IVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊すれば可能俺は1万6000円から2万円の間でやっている2025/03/07 12:15:06327.名無しさんTSLAC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324食が趣味ってのもそれなりに居るからなわしも社畜時代は家と会社の往復だけ生活だったから、食事に金かけてた、つかそれくらいしか出来なかった2025/03/07 12:16:08328.名無しさんK4NsDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325何年住めるんだよwあとだいたい廃止方向だよね2025/03/07 12:19:161329.名無しさんTUnRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32810年くらいはいけるだろ。2025/03/07 12:24:15330.名無しさんOhCyT(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日も奴隷自慢が捗るね2025/03/07 12:29:11331.名無しさんEmxhC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝 納豆ご飯に青汁昼 持参のご飯にごま塩 持参の水夜 500円程度の自炊飯余裕なんだが2025/03/07 12:29:281332.名無しさんTa1bLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価の優等生玉子があれば1週間色々な玉子料理で食べれる2025/03/07 12:33:151333.名無しさんSaFXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチは3人家族で月の食費は大体10万〜15万ぐらいだな2025/03/07 12:38:511334.名無しさんTSLAC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332飽きるだろ?栄養も偏るし俺の地域は今はイワシが糞安いぞ2025/03/07 12:42:49335.名無しさんz79DFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれだけまとめ買いと作り溜めが出来るかだな電気圧力鍋買ったら作るの楽でいつも大量に煮込み料理ストックしてる2025/03/07 12:44:51336.名無しさんEmxhC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶コーヒーや500のペットボトルを買う癖を今すぐやめれば余裕できるぞ2025/03/07 12:48:21337.名無しさんFCD5v(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331長生きしたくないの?2025/03/07 12:52:191338.名無しさん5GgAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低所得で、極端に切り詰めざるを得ない状況は節約とは言わないw2025/03/07 13:06:09339.名無しさんxLURE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319よくそんなもん口にできるな2025/03/07 13:13:43340.名無しさんgmSOj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出来る出来ないの話なら「出来る」…と言うか余裕友人や同僚と飯行ったりするのを除けば2万ちょっとぐらいで済んでるしな…そう言った会食を含めるなら少々キツくなるけど…2025/03/07 13:16:33341.名無しさんgmSOj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛び道具使って話して良いなら、釣り魚釣って食えばだいぶ食費は浮くぞ?wあとは山菜か…w前提条件に海山川が近い事が条件で、都会ではなかなか出来ないけど…w2025/03/07 13:23:101342.名無しさんBId7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341漁は時間がかかるな投漁徒労問う漁投了2025/03/07 13:38:461343.名無しさんBEylH(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298りんご、なし、みかん 、ぶどう が今年は食えなかった米どころじゃない上がり方なんだけどねりんご 100円→250円なし 200円→500円みかん一袋 250円 →600円ぶどうとか買う気のないので値段も見ていない2025/03/07 13:43:032344.名無しさんFCD5v(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343あー、果物は買えなくなったねー2025/03/07 13:45:37345.名無しさんxLURE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さり気なくキウィフルーツが安いぞがさがねえのは問題だが2025/03/07 13:54:20346.名無しさんxLURE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343で、柿は食えたんか?メロンやスイカは食えたんか?2025/03/07 13:55:091347.名無しさんBEylH(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337よこだけど夜の自炊飯次第だけどそんなに悪くないぞ納豆食っておけば基本はOKだわ夜も納豆うどん、納豆ラーメン、納豆そば、納豆飯でも問題ない週に一回リンガーハットでちゃんぽん食えばいいし各種野菜の種だけ買って台所で育てて若葉の頃に食べてもいい2025/03/07 14:08:052348.名無しさんFCD5v(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347長生きするつもりがないあらそれでいいけどさ2025/03/07 14:09:38349.名無しさんBEylH(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342漁ではなく釣りでしょ確かに季節や地域に限定されるけど可能だったらかなり食費はうくじいちゃんの田舎は島だったので、夕方なるとおばさん竿もって晩飯釣りにきてた30分くらいで数ひきつって帰ってたアジ、さば、クロ、カマス、イカ、あらかぶなどかご使えばわたりガニ磯で岩のり、ひじき、ミナなどの貝類2025/03/07 14:12:47350.名無しさんUu9BUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栄養とか無視していいなら焼きそば、そばだけ一玉20円の焼きそば買ってきて、味付けは冷蔵庫にあるめんつゆとか、パックの醤油とか、チューブのニンニクとか、あるもので味付け結構慣れると旨く感じるようになる2025/03/07 14:13:081351.名無しさんxLURE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347納豆ってスゲーよな食器を温水洗浄してもあのネバネバはカンタンに落ちねえんだぜ他のことに利用できんのだろうか2025/03/07 14:13:191352.名無しさんBEylH(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346柿は元々食ってないなメロンやスイカは貰ったら食う感じメロンは食ってないスイカは一玉貰ったので食った2025/03/07 14:14:23353.名無しさんBEylH(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351納豆はポリ袋を捨てずに取っておいて納豆専用のスポンジにしてる先にポリ袋で拭き取るとかなり楽になる2025/03/07 14:17:50354.名無しさんt6dH5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350麺つゆは重宝すんね小松菜をレンジで加熱して蕎麦に入れたら意外と柔らかく美味かったよ完璧じゃなくてもちょっとしたことで満たされれば十分だと思うようになった2025/03/07 14:24:001355.名無しさんFCD5v(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか貧困層が早く死に、金持ちだけが長生きできるディストピアがこのスレからもわかるな2025/03/07 14:29:00356.名無しさんBEylH(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354ぽん酢もおすすめうどん出汁か鶏ガラに材料を何入れてもぽん酢で食ったら鍋になる海外出張行く時が重量ギリギリまでポン酢と麺つゆ持っていく。特にポン酢は現地の材料でよせ鍋作るのには重宝するので多い時は10本持っていったw2025/03/07 14:30:35357.名無しさんJ6IeAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333家族3人分で1人頭3万円ってのと、ぼっちが3万円では、買えるものが全然違ってくるからな。2025/03/07 14:38:31358.名無しさんi9BXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は中国製口にしてないと思ってる人いるが食品買った時に原産国を見た方がいいぞ。漬物梅干し甘栗他、もやしの元の緑豆 柿の種の米はともかくピ─ナツは中国製だぞ。ちっと冷蔵庫に入れてる袋確認してみなよ。2025/03/07 15:14:43359.名無しさんc85tkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日 400円摂取カロリー 2300kcalで足りている2025/03/07 15:24:15360.名無しさんAWhNk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5,000円あったら今までは5k2000円の米で残りはおかずに使えた。今はおかずに使えるのは1000円程度。ふりかけが売れているっていうのもわかるわ。2025/03/07 15:25:511361.名無しさんez4vtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一食幾らとか一日幾らじゃなくて1週間単位で考えた方がいいと思う2025/03/07 15:27:12362.名無しさん7eCxB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めんつゆは醤油、砂糖、ぶどう液糖が主原料だからな日常的に使うと結構危険2025/03/07 15:31:311363.名無しさんrddWH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360その計算がなり立つのは毎食5キロの米を消費してる時だけじゃね?2025/03/07 15:33:21364.名無しさんFCD5v(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362それより添加物よ。安いめんつゆは裏の成分表を見てみたらいい2025/03/07 15:35:191365.名無しさんWPVGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は貧乏になったなー2025/03/07 15:35:521366.名無しさん7o6YTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食に興味ないから金があっても一日一食で玉子とか小さいパンとチョコだけとかなんだけど外食も月2回くらいだし奢ってもらえるから食費全然かからない2025/03/07 15:41:17367.名無しさんXKS7b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364ニンベンしか使わん2025/03/07 15:46:301368.名無しさん0m0Mp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーブンレンジで冷凍揚げ物調理できるようになったら捗るな業務の冷凍フライ系が安いから1枚100円とかでとんかつ食えるし油の後始末いらずですげー楽2025/03/07 15:49:08369.名無しさんFCD5v(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367添加物とか気にしないならいいんじゃない。まあ、体にいいかどうかなんて本人が気にするかどうかだ2025/03/07 15:50:54370.名無しさんjxBOW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食費うんぬんもそうだけど家賃15万とか言ってる給料23万ぐらいの奴はほんとどうやって生活してんだって思う2025/03/07 16:03:191371.名無しさんMXv98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365貧乏自慢真に受ける馬鹿w2025/03/07 16:03:451372.名無しさんFCD5v(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371貧乏から目をそらしたらなんかいいことあるんか?何もないと思うぞー2025/03/07 16:12:531373.名無しさん0m0Mp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370給料23万(投資収入数十万~百万超を除く)2025/03/07 16:13:44374.名無しさんV7udq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本、出来上がった物を買うと金額的限界が来るんで野菜、肉、魚、米とか原材料系を安く量多く買って自炊しないとダメ意外と今でも冷凍のひき肉とか量が多くて安いしもやし料理のバリエーションを覚えたり工夫しないと2025/03/07 16:15:01375.名無しさんzFSQFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強やスポーツができてモテモテ↓カッコよくてモテモテ↓カネがあってモテモテ↓健康最終的に健康が1番大事になるデブでハゲで貧乏で本当によかった😭😭😭2025/03/07 16:24:15376.名無しさんV7udq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食材調達は週に2千円上限で3回、残りは米代とおやつ代で月3万丁度位週1回6000円上限だと余計な物買う確率が上がるから止めた方がいい2025/03/07 16:25:19377.名無しさんZeov1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさん一人暮らしが自慢げに節約できてないのはおかしいと書き込んでいるのが多くて笑う一般的な4人家族の話をして欲しいもんだ2025/03/07 16:27:017378.名無しさんlSvLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377前提として一人暮らしの食費についての投稿からの話なんだが、お前は何を言い出したんだ?2025/03/07 16:30:192379.名無しさんrddWH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377>1も読んでない人?2025/03/07 16:32:32380.名無しさんgmSOj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3771ぐらい読めww2025/03/07 16:32:59381.名無しさんFCD5v(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378まあ、これ読むと男の一人暮らしが長生きできない理由も納得だよな2025/03/07 16:33:38382.名無しさんAWhNk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377境界知能は書き込むな。迷惑。2025/03/07 16:33:591383.名無しさんtHDQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377ここまで読んで気付かないのも珍しい2025/03/07 16:40:231384.名無しさんzTsGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383スレタイの時点でわかるはずなんだけどな4人家族1ヶ月食費3万で育った人なんだろうか2025/03/07 16:46:10385.名無しさん9VoAo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3772025/03/07 16:46:33386.名無しさんOhCyT(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが独身早死になのは解った2025/03/07 16:54:201387.名無しさんrddWH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386シャンク食わずに納豆や豆腐メインなら長生きするぞ2025/03/07 17:15:352388.名無しさんXKS7b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387やっすい豆腐はホント原材料ヤバイぞやっすい納豆もな2025/03/07 18:02:361389.名無しさんFCD5v(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387がん怖くないの?豆の食べ過ぎは肝臓がんの大きなリスクだよ2025/03/07 18:15:121390.名無しさんtgOJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酷い話だ。オレも昔ネトウヨやってた頃デマ流したり犯罪したりで金もらってまぁ楽しく暮らしていたけどさ...こういう清らかな人たちを見ると自分やネトウヨがいかに醜いのかを指摘されたような気がして反省してしまう2025/03/07 18:31:071391.名無しさんTJKK0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390ネトウヨの評判を下げる工作ですね2025/03/07 18:34:05392.名無しさんTJKK0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389嘘やんあれだけ納豆推ししといてそれは酷いわ2025/03/07 18:35:15393.名無しさんvC8JpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納豆の食べ過ぎ→痛風、マツコがなった豆の食べ過ぎ→イソフラボン過剰摂取、女性ホルモン増大タンパク質の取り過ぎ→腎臓やられる、結石2025/03/07 19:14:25394.名無しさんgN0HrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マルちゃん焼きそば1袋にもやしか、味噌ラーメンにもやしで腹一杯になる。100円で済むぞ2025/03/07 19:25:48395.名無しさんqOGZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】三崎優太さん、政府のエグすぎる“搾取”を痛烈批判「天下り先からまず、増税しろよ」【石破内閣 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=aGBErn9MOvk政府「財源無い」➡なぜか国会議員給料アップhttps://www.youtube.com/watch?v=AtrbjuXpT5g吉村さん、SNSでの矛盾発言が止まらず荒れまくるw w w w w 【ガソリン減税】https://www.youtube.com/watch?v=19Z8Hx5_lys岸田文雄イーロンマスクに全て暴露され完全終了(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/2LBv6K-jFQA証拠流出でバレる。高市早苗さん…何言ってるのかわからん。https://www.youtube.com/watch?v=0WaIPCThOkk高橋洋一、高市早苗に現実を突きつける(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/JRZ6zyww7Ug103万の壁引き上げ拒否の宮沢洋一は次回衆議院選挙で確実に落選しない理由が驚愕過ぎたhttps://www.youtube.com/watch?v=xuTYdF11W6Q地上波メディア 手のひら返し【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】https://www.youtube.com/watch?v=puKb89LulOk石破首相「確定していない。選挙目当てではない」 政府、高額療養費の引き上げ見送り調整https://www.youtube.com/watch?v=EXIAda4C79o【パリピ進次郎】パーティー収入7400万にも驚いたがイーロン・マスクを引き合いに出す姿勢にも驚いた(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/-xb7wbq1kYw2025/03/07 20:22:51396.名無しさんLCpV4(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378おっさん惨め2025/03/07 20:27:22397.名無しさんLCpV4(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382ニート?2025/03/07 20:27:561398.名無しさんts0GY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388遺伝子踏み換え大豆?それ心配してどうするん2025/03/07 20:28:131399.名無しさんgYyvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食費二人で外食+米代含め且つかなり多く見積もって6万だからできなくも無い…と思うけど一人だと時間なくて毎回自炊も難しいだろうから現実的には難しいのかもけどその代わり光熱費はうちより安いだろうな2025/03/07 22:25:08400.名無しさんfIllGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊で小麦粉植物油乳製品砂糖人工甘味料不使用かつ高たんぱくでないものは論外2025/03/07 22:55:07401.名無しさんLnGmrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4人家族で15〜20万くらいかな外食は出かけて帰り遅いときたまに行くくらいかなあとは家で作れないフレンチとか焼肉とかくらいかな俺の昼飯代は別で2025/03/07 23:18:231402.名無しさんts0GY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401スゴーイ2025/03/07 23:21:30403.名無しさんhtpXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食費何て気にするのは無駄、年取ったら肝臓衰えて望んでも食えなくなるんだから、変に我慢して寿命削る必要も無し!2025/03/07 23:32:20404.名無しさんTMOovコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日ベビースターラーメンにお湯をかける日々2025/03/07 23:33:16405.名無しさんt4bYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず3食から2食にする →これだけでなんと食費が2/3に!次に毎食腹八分目に →さらに食費を20%カット!スーパーの半額シールのみ気長に待ち購入 →さらに50%OFF!炊き出し、子供食堂の情報はマメにチェック →不定期だが効果大!その他、農家と仲良くなる、なるべく動かない、食べられる雑草を学ぶ、虫、ザリ、蛙は積極的に食べたあとの野菜くずと思われる欠片もとりあえず土に植えてみる( ・`ω・´)o 節約に限界は無し!2025/03/07 23:35:341406.名無しさん5uzbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近おつとめ肉争奪戦凄い2025/03/07 23:37:06407.名無しさんLCpV4(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソなおっさんがやっと消えたな2025/03/07 23:59:58408.名無しさんvDCcT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1えっ?おれここ5年ずっと3万円以下だが…2025/03/08 00:01:10409.名無しさんvDCcT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか、金ないんだったら、米も野菜も食べるなよ。なんでそんなやつが丁寧な食生活目指してんの?って話で。2025/03/08 00:01:43410.名無しさんWgHZT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際中々3万はいかない。2025/03/08 00:18:38411.名無しさんNI7zRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼にんにく、トマト、小松菜、ネギはブランター栽培余裕2025/03/08 01:11:30412.名無しさんOTnkFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊して安い食材を多めにすればいける1日2食とか3食食うとしても1食をめっちゃ軽めにする人とか元々いるしな2025/03/08 01:49:20413.名無しさんaw41TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>タイヨーのカツ丼が320円とかだから、はぁ?タイヨーは品揃え悪いのにむしろ高いだろ。と思ったら、千葉県にタイヨーってスーパーあるのか。てっきり鹿児島の方かと>>405天狗の麦飯の栽培(養殖?)に成功してこそ、真の節約家2025/03/08 01:52:09414.名無しさんxMDokコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粗食ならいけるけど普通の食事は無理2025/03/08 06:36:22415.名無しさんBfTNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の食事ってそもそもなに?学校の給食みたいなものか?2025/03/08 06:40:41416.名無しさんHmkH9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白米と肉のスープを皆が食べられる日本2025/03/08 07:19:30417.名無しさんSTNrJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あなたの生活が苦しいことを、あなたのせいにされていませんか?ガソリン安くなりましたか?コンビニ商品が高くなったと思いませんか?光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?お米買えてますか?【茹でガエル】(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。“失われた30年"ただでさえ「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」という「同調圧力」に弱い日本人が最も陥りやすい思考停止した状態であり学校や職場などでも見られる。この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように自国を滅ぼしてしまう一因にもなってしまう。「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」「本物の好景気を見せてやる」We are REIWA 新 選 組2025/03/08 07:27:32418.名無しさんjiAq6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、そらそうなるだろ?3割ぐらいは全部使う貯金0世帯なんだから..食費も増えて他に廻らなくもなってるだろうね食料品店以外覗いて見たらガラガラで店員の方が多かったな..2025/03/08 07:37:52419.名無しさんMY3VlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家計簿付けてるから物価上昇ひしひしと感じる。数年前は、日用品+食費を月4万でやれてたのに、今予算5万に上げてもカツカツ。2025/03/08 07:38:49420.名無しさん1sFXj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2人暮らしだけどある程度 栄養バランスも考えると食費は月8万はかかる2025/03/08 07:46:10421.名無しさんlwIRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397「1ヶ月の食費ってすぐに3万円を上回るけれど、一人暮らしのみなさんはどんな工夫をしている?」一人暮らし ←この漢字読めないんだから、お前は境界知能だろ?www2025/03/08 07:52:03422.名無しさんdNaouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377今時四人家族が一般的だったら少子化問題なんかとっくに解決してるなw2025/03/08 08:20:18423.名無しさん67FoLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300円じゃのり弁も買えない2025/03/08 09:52:192424.名無しさん5JeeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さて、托鉢でもするか2025/03/08 09:53:08425.名無しさん5mQUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>423自炊できなきゃきついわな2025/03/08 10:10:34426.名無しさんEALA8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>423> 300円じゃのり弁も買えないラムーの弁当は200円だな2025/03/08 11:04:31427.名無しさんCJIcmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372自分が貧乏でなきゃどうでもいい。もし自分も貧乏なら、そこから抜け出す手立てに全力を尽くせ。2025/03/08 11:06:201428.名無しさんqbsStコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて食品は消費税0で、食材も0で仕入れの度に税金取られてアホらしい2025/03/08 11:09:53429.名無しさんDqtXX(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427で、犯罪に手を染める若者が増えると。なかなかのディストピアやなあ2025/03/08 11:11:45430.名無しさんHmkH9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【ホワイト案件】300円で食事を作るだけの簡単なお仕事です2025/03/08 11:27:13431.名無しさんfipjA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>398アホ輸入豆だ2025/03/08 12:11:411432.名無しさんc6FiZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431輸入豆を使っていても、加工しまくってる、その豆腐や納豆食べたら具体的にどうなるん?2025/03/08 12:30:571433.名無しさんHVpaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おデブでない女子なら少な目ですむから余裕ですよ。2025/03/08 12:32:38434.名無しさんfipjA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432農薬満載なんだが2025/03/08 12:37:391435.名無しさんc6FiZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434大豆だろ?鞘の中にあって、洗浄して粉砕して加熱して加工してる。それで農薬使って具体的にどんな影響があってその根拠は?2025/03/08 12:42:061436.名無しさんfipjA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435農薬って粉砕して加工すると分解されるんかい?チガウだろだいたい時間かけて大量に船便で来るんだから防虫剤てんこ盛りに決まってるだろが鬼畜米英が日本人を同じ人間なんて見てるわけねえだろ2025/03/08 12:50:271437.名無しさんMAJeqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ヶ月3万円の食費って余裕すぎる1日1000円だぞラ・ムーの200円弁当なら3食でも600円2025/03/08 12:51:051438.名無しさんdFXwnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラッグストアのPBカップ麺が100円だから3食30日で9000円インスタントコーヒーの26本入りが500円で4箱買って2000円あと10時と3時のオヤツに60円のポテチを30日分で3600円合計14600円で余裕だな残りの15600円で焼肉食いに行ってくるわ2025/03/08 13:20:33439.名無しさんEMFWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いのは酒2025/03/08 14:26:36440.名無しさんDqtXX(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437長生きしたくないならいいけどねー。あのご飯とちくわの天ぷら弁当だよな、ラ・ムーの198円弁当って2025/03/08 14:39:13441.名無しさんlyboOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつもの食事朝 市販のヨーグルトと野菜ジュースと6Pチーズひとかけ300円昼 インスタントのポタージュスープと100円ぐらいの安いパンとドラックストアで170円で売っているカロリーメイト半分で300円夜 いつも1000円ぐらいかけてるけど400円で頑張れば2025/03/08 15:16:251442.名無しさんDqtXX(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>441長生きしたくないの?2025/03/08 15:21:36443.名無しさんc6FiZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436それで具体的な影響や実際の被害は?2025/03/08 15:49:431444.名無しさんGDrqD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週末作り置きと食パン。あと牛乳飲んでりゃなんとかなるべ。一人暮らしなら。2025/03/08 15:53:06445.名無しさんbFoLO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奴隷の首輪自慢2025/03/08 16:09:35446.名無しさんW7jvmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友人が月2万だかでやりくりしてるって得意になってたけど、米は親からもらえる、おかずはその辺の山でとってきた草みたいの食ってて引いた2025/03/08 16:29:33447.名無しさんHmkH9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その辺の川で摘んできたセリや畔で摘んだツクシで商売してるカフェもありますから2025/03/08 16:36:45448.名無しさんpblnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理ではない 厳しいけど2025/03/08 16:39:34449.名無しさんWgHZT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食費月3万という金持ちバフェット2025/03/08 16:51:331450.名無しさんbFoLO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449爺は一口で満腹2025/03/08 17:05:12451.名無しさんGDrqD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嗜好品を除けば1日700円ぐらいかな?そこに嗜好品が入っても3万は言っていないと思うw2025/03/08 17:07:34452.名無しさんhk9qM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100g100円の合挽肉と飴色玉ねぎの元とパン粉業務用サイズのナツメグにオールスパイス他でハンバーグを作れば意外と安く仕上がるよそれが面倒くさいなら少し費用がかかるがハンバーグの素でもおk!あと1キロ200円のパスタで和製ナポリタンにしたりミートソース缶もあり2025/03/08 18:02:321453.名無しさんDqtXX(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452早死するよ2025/03/08 18:26:431454.名無しさんpEC11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453安い外食とか弁当とか食ってる方が早死にするよ2025/03/08 18:31:161455.名無しさんDqtXX(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>454なんでそう思うの?君が食べてるのって安い外食まんまだよ2025/03/08 18:32:41456.名無しさんsQpQ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の晩飯は…業務スーパーで買ったニューコンミート(昔のニューコンビーフ)と安ウィスキーのソーダ割り野菜と炭水化物はナシこれじゃ晩飯じゃなくて晩酌だよ2025/03/08 18:48:34457.名無しさんIJTAOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ長生きするのも無惨だからなあ2025/03/08 18:52:37458.名無しさんfrSl4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロッケパン2個最高2025/03/08 19:15:13459.名無しさん1sFXj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある程度栄養バランスとか考えるとうちは2人で 月8万ぐらいかかってる2025/03/08 20:02:25460.名無しさんEW1DlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週に1回外食で2万円を使ってるからそれだけで3人で月10万円近く使ってるわ2025/03/08 20:07:10461.名無しさんc6zBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレー3日はセレウス菌がヤバい。2025/03/08 20:50:522462.名無しさん3obqm(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461そういう人って冷蔵庫に入れる習慣がないのか基本的に作った料理はすぐに食べないなら即座に冷却するものだろ温かいまんま放置する人って頭おかしいよ2025/03/08 22:38:032463.名無しさんla1jkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462即座はこれまたNGだろ粗熱をとらないと逆に菌繁殖を促進する462は人をけなしているけど、462のやり方は禁忌とされているやり方な2025/03/08 22:40:191464.名無しさんbFoLO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462お前料理したこと無いだろ?冷蔵庫なんて何の役にも立たないぞ?腐らせないには冷凍しかし冷凍は激マズにかるからオヌヌメできない2025/03/08 22:40:331465.名無しさん3obqm(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463その理論をよく耳にするけどとんな理屈なの?なぜ粗熱を取る必要あるの?すぐに冷却できるならした方がいいじゃん2025/03/08 22:43:43466.名無しさん3obqm(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464完全に腐らないことが目的じゃないし自分が食べ切れる期間だけでいいから食中毒を起こさない程度の細菌数に留めてくれるならそれで良い2025/03/08 22:48:24467.名無しさんy9Tz9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461冬は大丈夫だったが夏場は1日で腐った食べたら腹を下したしかし次の日も上澄みの変色した部位だけを棄てて火を入れて喰った酸っぱい味がしたが10分後に全部吐いた暫く何も胃に受付なかったな2025/03/08 22:57:34468.名無しさんhk9qM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーは一日寝かせるとおいしいと聞くが自分の経験ではそれは間違いだと思う食感含めて明らかに味が劣化する多分ウェルシュ菌等が繁殖し風味が落ちるからだとにらんでいる2025/03/08 23:00:10469.名無しさん3obqm(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粗熱取れって言われてた時代ってまだ冷蔵庫の性能が悪くて一旦庫内の温度が上がるとなかなか下がらなかったんだろ今の冷蔵庫はすぐに下がるよ2025/03/08 23:03:531470.名無しさんy9Tz9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日置くと香辛料同士が喧嘩してるような味が抜けると言えば抜ける野菜や肉にも味が充分にいきわたっているからそういうのを好むのは分からんでもない最初に激辛にしても次の日はさほど辛くなくなっていたりもする2025/03/08 23:12:37471.名無しさんO7X9oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443わからねえんなら食べ続けてみりゃいい2025/03/08 23:21:58472.名無しさんdk3p1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実感食品物価は1.6倍に米は3倍になった2025/03/08 23:34:21473.名無しさんCPv1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの冷凍ミートスパゲッティ食ったら丸1日不調だった全員栄養失調だな。ツケが後からやってくる2025/03/08 23:53:08474.名無しさんcFBKj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469てきとーだな2025/03/09 00:48:20475.名無しさんk7rW9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいぶ前から熱いまま冷やせるスペースがある冷蔵庫あるだろ2025/03/09 00:55:25476.名無しさんnLa3J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一か月だけなら可能かもしれないけどその生活を1年続けるのは無理だ2025/03/09 01:25:08477.名無しさんu7UVY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウェルシュ菌は常温で増殖し、低温や高温では活動しないから、常温で放置せずに氷水で短時間で冷却してすぐ冷蔵庫が一番いいわけよ熱いまま冷蔵庫に入れたら冷めるまでのウェルシュ菌が増殖する温度の時間帯が長くなる冷蔵庫は急速に物冷やしたりできん当たり前だが流水とかで直接熱奪う方が早い他のものの温度も上がるし熱いまま冷蔵庫はあんま良くないわな2025/03/09 02:15:211478.名無しさんk7rW9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱いまま冷凍するスペースだからすぐ冷えるし、別の隔離したスペースだから他の物の温度が上がる事はないぞ2025/03/09 02:37:42479.名無しさんGMhD3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ食品 レトルト 冷凍 ファストフードを食う時点で バカ!2025/03/09 04:07:10480.名無しさんOUJJjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝は食パンにする。昼はスーパーの茹でうどんとか蕎麦。夜は500円ぐらいでなんか作る。2025/03/09 04:23:07481.名無しさんG1sxh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍餃子198円だから、それで何とかいける。2025/03/09 07:11:36482.名無しさんgeSLRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477今は急冷する専用の場所がある冷蔵庫も増えたしそもそもの冷蔵庫の性能も上がった粗熱とってみたいなのって過去の話だよそれか30年ものの冷蔵庫使ってる人とか2025/03/09 07:19:282483.名無しさんViYgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は片寄った食生活や中国産で早く死ぬ事がよくわかったw2025/03/09 09:09:591484.名無しさんHhZUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482家庭用冷蔵庫だと新し目の機種でも50~60度までは冷ましてから入れてねじゃなかったかしら2025/03/09 10:00:21485.名無しさんcFBKj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼決めつけバカがいるんだよ2025/03/09 10:13:21486.名無しさんha0j5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしなら、ふるさと納税の寄付をすべて米の交換にすれば米は買わなくて良い。炊き込みご飯やピラフ、カレーといくらでもバリエーションはある。野菜は皮を刻んできんぴらを作っておけばおかずに不自由せずかなり食費は浮く。納豆ご飯、卵かけご飯に一品おかずが付けばご馳走だよ。油揚げでこってりさせると肉がなくても満足度はかなり高い。肉はひき肉が最高のコスパ。チャーハンに50g入れるだけで肉肉しさは半端ないよ。ラードも少しいれるとがっつり系になる。重要なのは味噌醤油、食用油、砂糖、酒、だしのもと、ウェイパー、しょっつる、コンソメ、の他、玉ねぎトマト缶とかの調味系材料。キャベツ、にんじん、ジャガイモがあればまず困らない。スープ系は材料の千切りでかなり使用量が減るよ。2025/03/09 11:17:39487.名無しさんiQub4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483遅くねw?2025/03/09 11:18:23488.名無しさんMvUo6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本マグロの中トロ食べたい2025/03/09 11:31:26489.名無しさんQEqB6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方にいけば余裕野菜は東京の5割、肉は8割関東住みのやつが敗者2025/03/09 11:46:36490.名無しさん5u5w0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本の食費は3万で、後は贅沢枠とかでしょ?何がなんでも3万は無理2025/03/09 12:03:461491.名無しさんY3PAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポテチ特大一袋240円で一食済ますのもあり2025/03/09 12:19:41492.名無しさんU3AESコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これ高騰じゃない。アベノミクスと日銀の黒川で円を刷り過ぎたせいで円の価値が下がってるんだそりゃあ徳がマイナスになって殺されもするよ2025/03/09 13:03:28493.名無しさんqSRosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、YouTube に自炊動画の再生回数伸びてるらしいもんなー俺がはまっているのは牛乳で作れるレシピ色々2025/03/09 13:03:38494.名無しさんr4I7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490解釈ガバガバで草毎月計算よりお金足りなくなるタイプだろw2025/03/09 13:06:40495.名無しさんTHX7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは1人なら、もっと少なくて可能だがそれは、庭にあるニラとかセリとかハコベやネギ時期ではふきやアスパラあるからで、記事って家庭菜園込みじゃねーの?2025/03/09 13:16:53496.名無しさんMvUo6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの一番安いもので回せばいける毎日同じ物を味を変えて食べる前提2025/03/09 15:19:41497.名無しさんu7UVY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482パナのクーリングアシストが出たのが6年前なのにか?2025/03/09 16:02:32498.名無しさんkcR5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼純粋な食事だけのことを考えると、一人月3万円は良いところだと思う。それ以外がやけにかかるから。2025/03/09 19:14:18499.名無しさんG1sxh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣りをして魚を食べる2025/03/09 19:20:25500.名無しさんnLa3J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きめの冷凍庫があればできそうな気はする2025/03/09 21:47:00501.名無しさん86wkPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知人は高級うどん店から出る、ダシを取った煮干しを1kg=5円で買ってきて味付けして食っている豆腐屋から出るおからは産業廃棄物だからただでもらえるんじゃあるまいか?パン屋からパンの耳とか煮干しを食っている人は複数マンションをもっていて、賃貸ししている金が貯まりそう2025/03/09 22:16:54502.名無しさんBgvZmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理だよなスーパーで買い物するとあっというまに5000円超える2025/03/09 22:26:57503.名無しさんVWMlKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餓死してないだけでそれ以上のことはなにもないわな2025/03/10 04:36:00504.名無しさん2jrPCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうめんは、安いな!2025/03/10 22:01:59505.名無しさんVlp26コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乾麺類は②倍の値段になってるけどな。チョイ昔は1kg200円だったよ。4倍米よりマシだがね2025/03/10 23:00:08506.名無しさんn6KZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼加工食品たくさんたべてはやく死になさい日本では添加物をそういう手段のために許可してるこれは特権な2025/03/10 23:16:06507.名無しさんWS9xnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カロリーメイトやゼリー飲料箱買い2025/03/10 23:52:58508.名無しさんmLM7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日業スーの激安そうめんをあったかい汁でにゅう?にして食ってるわ適当な野菜と油揚げ入れて一食100円くらいだ2025/03/11 00:00:26509.名無しさんaaAtRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食費高騰で無理だな七月の革命を待つしかない2025/03/11 00:20:42510.名無しさんOnGfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時期を変えて冷凍野菜にチャレンジしてるんだけど食感がどうしても無理なものが多いコーンやほうれん草あたりは大丈夫だけど他はなぁ2025/03/11 09:29:261511.名無しさんR7foxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510いっそのことスムージにしてから冷凍してみたら?2025/03/11 15:25:08512.名無しさんt0DsFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼血液検査したら全員レッドゾーン。 内臓が機能低下したら回復不可能2025/03/11 21:15:14513.名無しさんPykhwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米が無ければお煎餅食べればいいじゃないの2025/03/11 22:04:59514.名無しさんJS0fdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正解です!2025/03/11 22:23:23515.名無しさんgdOpGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎「外国人の為の日本を作る」→中国語で拡散される…https://www.youtube.com/watch?v=LDzSaHY-Pvs【自民党】日本人が減る政策ばかりやるのはなぜだと思う?https://www.youtube.com/watch?v=5ZffE5yFpWY備蓄米、農協が高価買占めで終わるhttps://www.youtube.com/watch?v=m8xUDJij4fA【悲報】"財務省が画策するシナリオ"を うっかりバラしてしまった 自民党 古川禎久氏(ザイム真理教 熱烈信者) 【政治 ネットの反応】https://www.youtube.com/watch?v=bDCGfFZ93Cs2025/03/12 14:17:16
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+486574.62025/04/29 03:54:22
現在SNSで、「1ヶ月の食費ってすぐに3万円を上回るけれど、一人暮らしのみなさんはどんな工夫をしている?」といった趣旨の投稿が話題になっています。
SNSでは「食べ物が高すぎて無理」と物価高を嘆く声をはじめ、「カレーを鍋いっぱい作ったら3日はいける」など、さまざまな節約方法が寄せられていました。
そこで今回は、一人暮らしの月の食費に対する考えやおすすめの節約方法について、世の中の人の意見をご紹介します。
食費を節約するための方法として、業務スーパーなどの安価な商品が充実しているお店の利用や、割引品の購入をおすすめしている人は多数いらっしゃいました。
夜、スーパーで半額の品を買うようにしてる!
私も月3万円位だったけど、最近は米とか野菜とか高すぎて3万円超える!
ドラッグストアやドンキのやすいうどんやちゃんぽん麺、イオンなどのスーパーの野菜炒めの100円パックを食べるようにしてます、、
タイヨーのカツ丼が320円とかだから、
昼はタイヨーの弁当orサラダ
夜はモヤシ炒めor生姜焼or麻婆豆腐
週1で外食←外食したい日や散財したい日はわさび入りたまごかけご飯の力を借りる
カレーを鍋いっぱい作ったら3日はいける
おでん は豆腐やこんにゃく継ぎ足しで最長一週間(だしの素もたまに継ぎ足し)
肉ファミリーパックとか野菜一玉とか大袋で購入して6人分ぐらいのご飯を作り、数日同じものを食べ続ける
月2万円ぐらいに抑えられる
詳しくはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4027920
同じものを食べ続けられない弱点のせい
扉開けられんで
誰がそんな食生活を望む。
干からびて死んでしまえ
1000円以上🤯の
ラーメン店に
大行列を作って並ぶ🤗
うまい棒15円になっちゃったね(´・ω・`)
金持ちは並ばないよ
時間がもったいないから
ホテルの中華料理店で3000円-5000円の中華そば食べる
土日のデートがなけりゃ三万はいかないな。
その1食で毎回、食材を全部使い切らなければならない
って変な縛りがあるわけでもないだろ?
俺も頑張ってるよ
昼メシは1,500円とかだけど
モーニングそんな安いんだ すごいな
1日2食500円で考えよう
米主食でもないし外食しないから三万しない
27000円だった
妙に安いと思ったら先月は2月だったからだわな
その代わり電気代が今までと比較にならないくらい高くなってた
嗜好品は無理目だけどさ
太っていく。
金持ちは、野菜中心でジムにも通うから痩せる
朝 なし
昼 コンビニで5−600円
夜 自炊で300円
おやつが100円
でもペットボトル入れてないけど
業スーの徹底活用が必須になるので、サラリーマンには無理かもしれんが
みたいな考えだったが最近はそれが揺らいできた
食パン挟んだ方がいいのか、、
あんなんただの嗜好品
朝昼晩同じものルーティンで食べる人で自炊するなら、
3万でいける
>>32
同じもの食わなくても作りだめ出来るものを四種類くらい作ってローテンションなら飽きないしね
昭和の背丈あるとキッツいでまず米も無理やしねパワーが出んのよ
何なら5食入りで300円ぐらいのもあるし
食パン6枚切り2枚にマヨネーズ塗って玉ねぎ、ミックスサラダ少々と業務スーパーの割り引きハム挟んだものと水道水
100円未満
朝は作り置きの味噌汁に作り置きのご飯ぶち込んで、たまご2つ入れてふりかけ
100円ちょいかな
晩飯は月見蕎麦の予定
100円未満
300円なら大体こんなのだな
朝バターコーヒー
昼プロテイン
夜好きなもの
あとサプリ
まとめて2.5万ぐらいかな?
味気ないけど健康診断の数値は良い
おっさんだから栄養を食べるイメージで
それをデフォみたいに政治家に言われるのは困る
酒も飲まないし
んなこたないよ
ただ、毎日調理してめっちゃ考える必要があるだけ
働いてたらこれが無理なんだね
1日にできる意思決定回数は限りがあるそうなんで、働いてたら料理に使う脳のエネルギーが続かない
おい1食の話だぞ
それじゃ月9,000円じゃないのか
弁当も惣菜も豊富で魚も刺身も安くなる
アトランティックサーモンの刺身、寿司なども激安、マジでありえないし、イオンは、お米も持ってるようで助かる
慣れやで?
がっつり料理するなんて暇な時(週一程度)
後は歯を磨くついで
トイレに立ったついで
眠れない時とかにちまちまするだけ
朝に台所に立つ(朝飯と弁当)時間なんて10分くらい、夜も同じくらい
コーヒーや菓子代いれると越えるな
朝マヨ昼卵2夜月見で卵1
コレステロール怖い
自炊で三万円に押さえつけこむのは余裕だった
食材高の今では自炊でも厳しい
節約したら、結局は身体と精神状態に影響してくるから
後々損するよ、全部自分の身体と心が病んでしっぺ返しがくる これマジだから
事業起こせばいい
毎日食パン18枚とコロッケ15個は食べすぎ
更に安くも出来るけど安さばかり追求すると
何日か同じとか安い食材ばかりとか偏る
これ以上物価があがったら夜だけにする
お前らどんだけ贅沢してんだよ
金ないなら普通に飯抜く
大体足りなくなるのは、タンパク質とビタミン、食物繊維、カルシウム
糖質と脂質は安い
一人暮らしだと若い人ってことだし
若い人だと飲み会がある
飲み会で俺はカネないから水だけでいいわ、って
みんなが飲み食いしてる中で水だけで過ごせるわけないだろ
飲み会は別枠でしょ?
趣味とかの枠
旅行とかスポーツとか文化、冠婚葬祭とかの生活必需以外の枠
ボッチなら苦じゃないけど、普通の大学生や新社会人には無理だよ、付き合いがあるから
居酒屋1回4-5000円、これでもう予算オーバー、その月はゲームオーバー
ならなおのこと無理だよ
食費を月3万円に抑えようって人が、趣味にお金を出せるわけがない
そんな余裕あるなら食費に回せって話だからね
趣味に毎月1万円使ってるなら、金のかからない趣味にして食費を月4万にした方がいい
健康は全ての基礎だから、趣味を楽しむためにもね
回ってこないし、前は半額シール貼ってた店がなかなか貼らなくなって40%とか30%シールになってる
値引きが渋くなってる
一食300円で考えるな
パスタにすりゃ一食100円だ、冷凍うどんでも100円だ
節約して余剰を回せ
毎日三食要らないだろ
二食で十分
ひと月30000円しか無いじゃなく、30000円もある!だ!超余裕
んじゃ短時間バイトでもしたらええ、2時間程度のバイトでも2千円か3千円になるし、いつも募集しているよ
わいは普段の食べ物なんかにゃ無駄金使いたくないだけや
ほぼ行動食だからな
極端な貧乏飯は心まで貧しくなる
独身男性の平均寿命が67歳だけど、もっと下がって平均寿命65歳くらいになるだろ
年金貰わないで死亡か
自炊なら楽しいで
化学実験みたいでさ
減量期はこのメニューで1週間の食費は5000円切るくらい
業スーならもっと安くなるはず
節約週間みたいなの作って同じ事やってみたらいい
節約にもなるし体も軽くなって肌がきれいになる
金がないなら2食で十分だろ3万で余裕だ
自己責任で片付けようとするなんて共産党かよ
物価と税金がコロナから爆上がりだからな
あんだけ旅行業や飲食に金配ったのに
アベノマスクー
もち既婚
無理です。スマホで買い物してるから。
やっぱ月に最低限5万は確保したいよなあ
バーモントカレー🍛4箱1000円ぐらいで買えるぞ48皿分だ
いかるいけるがんばれがんばれ👊😆🎵
いくなよ在日の朝鮮人しかいないんだから
高いわw
節約が楽しいのは、金に余裕があるやつだけ
本当にそれね
一食100円に抑えるってどんだけ極論なのよ笑
朝はフルグラと牛乳にすれば月5000円
米10kg8000円だとして、
大鍋で、10食分カレー作るなら、3000円あれば出来る
そういう料理のレパートリーを増やして、
朝除いて、月60食用意するだけの簡単なお仕事
食費とは別に、マルチビタミンくらいのサプリは必須だけど。
半額品戦国時代やな
乾燥わかめと業スーの冷凍うどんと卵
あとは濃縮めんつゆか
肉玉うどんでも一食150円くらいじゃね?
ランチ焼肉食べ放題で次の週まで食いつなぐ
90分60品を食べる
全ての意識を集中させ最高率を叩き出す
来週まで食えないと思うと死ぬ気で食う
我の食費は一月二万以下
2万ぐらいで済んでるけど何食ってんだ?
それだけ
俺は20年以上前から、普通の人間の半分くらいしか食わん
ただ、当時からずっと、サプリメントはいろいろとり続けてる
もうよい歳だが、全く病気ならんし健康でアレもバキバキだ
もう一回人生やり直せるとしたら、また同じ事をするか?
コスパが悪いからだ
髪は膝まで伸び髭ボーボー
天然の油で雨を弾き傘もいらない
保温性も高い
我の臭いで喧嘩を吹っかけてくる輩もいない早朝のラッシュ時でも我は余裕
ATフィールド的な効果があるのか
余裕だ
奴をコンビニ裏から手に入れれば
寒さなど恐れる必要もない
皆も段ボールの力を知るが良い
ワイいまスーパーで半額だった鯖一尾218円捌いて焼いてる
きのうの晩飯黒ムツ三尾200円と納豆と漬け物
スーパーで定価で籠いっぱい買う奥様方は金銭感覚おかしい
朝メシはそんな感じだな 米は玄米だが
暖房壊れた時は家の中にテント張っていたはw
近場の公園で一人で遊んでる人間の子供を捕獲するのが一番コスパが良い
奴らは肉の中で最弱しかも美味しい
いや、俺こんなに質素だぞ自慢げに話するやつがケンモメンみてえだなと思って
いけると思うけどな
1日
主食 食パン、麺、ご飯のどれかで300kcal✕3で900kcal、100円
大食いで倍でも200円
おかずで後900円(800円)使える
たまごなら20円✕個
胸肉ならグラム60円
豆腐は一丁50円や納豆なら3パック60円
定価でこれだから、値引きの買えば更に安く買える
まぁ、手間や光熱費、水道代他かかるけどさ
1000円あればわりと沢山買えるぞ
昼食 ナシ(NOT) 空腹に耐えかねる場合は駄菓子とかで凌ぐ
夕食 カップ麺または半額弁当+野菜サラダ
寝酒 ハイボール&豪華なツマミ
酒代込で1日の食費は1500円前後…月3万円は無理だっての
定価が高過ぎてお得感ないんやわ
だってスーパーで買えるものなんてそんなに高いものないし
気にするの面倒くさい
食事を作ることが趣味も兼ねてると思えば安上がりだ
3万以下に収まっても意味がない論外
粗食でもいけるのはちょっとだけ強みだと思ってるw
https://www.youtube.com/watch?v=RW51Jtez6AM
財務省「ちゃんとやりますから、どうか総理に質問するのはちょっと勘弁してください」【参院予算委員会】
https://www.youtube.com/watch?v=fjZoiG7dIRc
【衝撃】米が何処にいったのか農家がハッキリ農水省に原因を突きつけて完全敗北する
https://www.youtube.com/watch?v=EAW2IOkWe90
【文春砲】コメ不足の裏側がクソすぎる!
https://www.youtube.com/watch?v=ugABOB6ZCxM
江藤拓 農林水産大臣「国民の皆さま方は輸入した物が食べたいんです」
https://www.youtube.com/watch?v=fO1-hHGbTn4
【激怒】石破電気代・ガソリン代上がっても俺に関係ない石破、また国民を裏切る(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/l61bT41qaCc
【衝撃】ゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒
https://www.youtube.com/watch?v=2_QciwpZdq0
心の中の山岡士郎が疼いて食をケチれない
おまわりさんコイツです!
カレー大量作り作戦はよくやる
豚汁大量作り作戦もやる
お前の中に山岡士郎を飼っているなら仕方がないw
朝→食パン1枚
昼→食パン2枚
夜→食べない
これで食費月15,000円だわ
おかげで体重が1年で40キロ減った
できるできないの話だろ
おれだってたまには料亭で1食5万でも名店のフレンチランチ1万ちょいも近場で地元民に昔から人気の鰻屋で1人7000も食べるけど普通なら月3万行かんやろって
会社で昼に外食ってのも普通のことだけど贅沢なことよ
パンと麺類と炭酸飲料ばっかりだけど腹は満たされる
飲料を我慢したら1日の食費300円でもいけそう
サイゼのチキンサラダ350円 ランチスープ無料
回転寿司の納豆巻き110円 味噌汁一杯無料
これで1日分、一月で2キロ減量できて血糖値も下がった。
夜…肉200円、野菜類150円、スープ類インスタント50円
米…2食分(米150g)120円(5kg4000円換算)
で2食650円。
昼外食したら無理だけど、3食自炊ならまあ1日1000円くらいだろ。
無理では無いが飽きるから一色千円のラーメン屋とか弁当650円とか挟むから実際は全然超えるけど、金なくて節約して一日1000円は絶対無理、は無い。
1週間のうち半分くらいを米をパスタにしたらもうちょい削れるなw
トップバリュのパスタが1kg250円(税込)ぐらいだぞ?w
消えてなければWEBサイトでも販売していたはずw
昼はスーパーでふやけたおにぎり二個、カップラーメン足して350円
夜に弁当買ったらもうドボンで1000円オーバー
キツいっすわな。これでもギリ2000カロリー行くかだぞ
1日600円で済む
昼・カップ焼きそば120円
夜・弁当600円
その他・ドリンク菓子500円
計・1300円
1300円×30日=39000円
俺は無理だけど
1kg300円で売ってる。
米を買う人は情弱だと思ってる
ただ、輸入パスタ本体が激安なのはそうなんだが
どう味付けするでトータルなコストが違ってくるから難しいわ
今節約できても将来的には医療費がかさんで結局損するわ。
難しいけど不可能ではない
それでスパゲッティしか食えない奴は論外
俺も月3万以下の貧乏経験したから余裕
今でも月3万有れば時には贅沢も出来る
若者のバイト賃上げてるから
おじいちゃんの給料は上がってないだろうな
将来医療費ヤバくなるかもなので
きちんと自炊したらその半額弁当代で倍のカロリーや栄養補える
おまけに自分で作れば不味いもの食わなくて済む大きな利益が有る
作れ、育てろ
人間つーか、生物の本能や
野生に帰れ
現代アート版うまい棒は一本10万円
グラム100円以上とか狂ってる
200円以内を2回 600円を一回
全く健康的ではないが
もやし、納豆、豆腐が三種の神器だなw
栄養枠としては一時期より多少値上がりしているけど、卵が未だにハイコスパではあるw
カップ麺120円→100円
弁当類600円→450円
ドリンク菓子500円→300円
計370円×30日=11100円減らせる
SNSなんてインプレ稼ぎに決まってる
こんなポストを相手にするなよ
スーパーの弁当や惣菜は量が少ないからコスパ悪い
パン麺小麦粉を炭水化物メイン
大豆鶏肉プロテイン小魚アラ卵でタンパク質
ビタミンは
Aを人参トマト
Bを豚肉
Cを粉
Dを日光浴
Kを納豆
ミネラルはワカメや昆布で補充
余ったら好きなもん食えばいい
自炊しか認めない人は友達居ないから可能なんじゃない
乾麺ならパスタでなくても大差無い
それは仕訳する時は接待交際費
これは一人暮らしの食費の話だからそんな特殊設定は含まれてないかと
我が家の冷凍庫は常時満タン
それで毎日贅沢してる
手間を考えたら外食か買ってきた方が安い場合もある
そろそろ食べきって1キロだけ買うかな
自炊だとすげえ手間だしな。
三食をどうやって食うか考えることを放棄してる
たべぐらいでも
9,000いくしなー
3食なら年1000万掛かる
中流階級でもムリww
たまごなら100個以上
納豆なら40パック
豆腐なら300gが40個
低脂肪乳なら8本
マジで飽食の国
若いのは他国に行ってみろや
月3万有れば貧乏でも3食は可能
体壊すなよ
棒ラーメン作ると二度おいしい
乾麺はコスパ悪い非常食や
贅沢品やぞ
にわかが
馬鹿じゃねーのオマエw
早死しそうw
まぁ、1に書かれている前提が一人暮らしだからなw
家族いて3万なら相当カツカツだろw
何日も同じものを食い続ければ3万でもいけるだろ
3万が無理なのではなく同じメニューを続けるのが無理な連中が騒いでるだけ
鍋に毎日1000円分の食材をぶちこめば
更に
朝200円夜800円と考えると夜が楽しくなるな
言葉はいらん
数字で語れや
非常食(乾麺)は手間暇かかるかかるから高い
スーパーは月3~4回ほど 自炊のほかに、半額お惣菜まとめ買いして冷凍して使ってる
どう貧しい生活を生き抜くかじゃなくて、どうすれば豊かになるかって考えないのかな
無添加食品買ってると三万なんてすぐだよ
松屋 朝定食ご飯特盛 320円
昼
抜き
夜
松屋 大盛り牛丼 630円
食材を1食で毎回使い切るわけじゃないだろ
夜抜いた方が健康に良さげ
寿命も縮んでトータルコストも安くつくしな
オートミールやプロテイン、カロリーメイトとかも併用して
野菜と魚中心の生活をする、たったそれだけだろ
何が難しいんだ?
カロリーメイトなんか
身体に悪いやんか
悪くないな。
米の代わりに麺類とかにすればまだしも
ああ
何も不自由してないしな
本当に幸せだ
無駄買いがあれば減らしていく
まずは3万円の壁だな
ほとんどの中年、腹出過ぎ
やっぱね、食いすぎなのよ
少々のエネルギーは必要ですからね
昼抜きにすれば更に余裕に
たんぱく質、豆腐、納豆、卵、
野菜、王道のもやし
100均のレトルト類、魚は中国産サバ缶で。このローテーなら300円行けるかも。
弁当も高くなっているから弁当を毎食買うなら米5kgの方が安い
光熱費が高いので出来るだけお惣菜を買う
お惣菜は買った方が安い
カネなくてf節食してたら、医師から骨が年の割にはスカスカに成ってるので
背骨がヤバイことになってますって宣告された、最悪 何十年も車椅子人生
野菜中心の食事だから
鶏肉多めだけど、食べる量も少ないのかも
カルシウム取れば?
乳製品はけっちってはいけない
ジャンクフード、即席麺ばっかりだった
おれの場合、朝ごはんは食べないから、1食500円。
じゅうぶんだよ。
そう、彼らの目指す世界は、もっと質素で十分なんだよ
コシヒカリ玄米30kg1万、1日300gで90日分
電気代やら水入れたら一食50円くらいか
そこに3パック100円の納豆に刻み海苔で朝は100円くらい
昼は卵1個とご飯に醤油と鰹節で100円くらい
夜は揚げ物や肉料理で300円くらい
質素なワイでも1日500円くらいやな
朝は白飯納豆生卵で大したもん食わんし1日1000円でもそんな貧しい食生活でも無い
酒、外食、コンビニ、自販機、メンマは諦めろ
チキングリルのガーリックトマトソース→ミートソース→グラタン
スペアリブ煮込み→ラーメンのチャーシュー→チャーハン
ビーフシチュー→グラタン→ラザニア
一品から5回くらいリメイクしたやつもあったわ
なにが何でも3食たべたいという欲がないしね
その分趣味や光熱費にお金をかけてる
余裕でしょ
大学生とかそれくらいで生活してんじゃないの
単身赴任のサラリーマンはもっと安い
一人暮らしの時はカット野菜に入っているから食べてただけだったよ
プランターをホムセンで買わずペットボトルでできる
但し野鳥も熟れ頃チェックしてるから捥ぎ頃は要注意
冷凍庫はいっぱいの方が消費電力は下がるらしいよ
徹底的に無視する。
そしたら断トツの勝ち組やぞ
・コンビニ
・出来上がった弁当、惣菜
・インスタント、冷凍食品
今は見掛けなくなったな
ね。
何食べてんの?この物価高で食費三万なんて無理だよ。ちゃんとサラダとか食べてる?
2.3で隔週二郎も食べてたまに焼肉きんぐも行けるのに3万とか外食してろやw
つまり核家族化が悪い。
マジで終わってる
その材料なら今でも100円でそろうだろ?自炊エアプかよ
ちょっと前までは60円くらいだったんだよ
メンマは今は竹で自作が流行ってるぞ
田舎住みで竹林有るところなら自作可能
割り箸を根気よく煮ればメンマに
竹は根切りができねえと床なんか平気で突き破ってくるからな
ちなみに栄養失調になった。。
265じゃ無いけど3食野菜とって1人三万行かないよ
朝と夜は必ずサラダあり、昼は葉物やネギ使って麺類
隔週でJAの直売所で野菜と卵買って2000円程
肉はコストコや肉屋でキロで買って小分けして真空パックしてる
米は毎食食わないから5キロ4000円で1.5ヶ月は持つ
車あって在宅だからこれで済んでるんだろうけど
安いレトルトのが結果的に安上がり
それでいいというならやればいいが
健康的かそうか以前に俺は絶対やだな、果物のない生活
栄養素以前に季節感すら無くなるだろ
外食や出来合いの弁当が主になるとそりゃ3万超えるわ
おかず無しでもちだけなら1食2個で50円
間食もけっこうお金かかる
節約するなら健康アプリ使っとけ
自分の栄養を管理しろ
体壊したらコスパも節約も金も関係ねーぞ
今はネットでレシピが見放題だから自炊で美味いもの食えるぞ
しかもたくさん食べても安上がり
自分で作ったほうが美味いし腹いっぱいになるから外食したいと思わなくなってきた
平均したら300円くらいってことだろ
アスペか?
けっこう使うね~
サラダを食べる余裕さえある
余ったタレは8枚切りトーストに絡めて食えば満腹
朝は食わない、昼は88円のスナック、飲み物は水筒の紅茶
平日1日350円ってとこだな
日本は果物が高いからな
甘さとか見栄えを追求してるせいで生産コストかかりすぎ
果物は硬くて酸っぱくて虫食いでもええねん
選ばなきゃ一箱1000円でも買えるんだがなぁ
実家に中元歳暮で届く乾麺沢山あって
食べ切れないから消費してるよ
サラダはキャベツの千切りパックに
ツナ缶混ぜたりしてお腹いっぱいなる
お前は大学生なのか?
抑えられるわけねーだろ浦島太郎外に出ろ
中元もらうような家なら経済的に節約する必要もないだろ
食べきれないなら部下にでも配れ
それ以上の議論の余地はないよな
自炊派は光熱費を計算に入れずに値段語るのヤメレ
自然解凍の冷凍食品に勝るものは半額弁当の冷凍くらいしかない
光熱費なんて毎日自炊したところでいくらにもならんだろ
電気代1000W 1時間でも30円
当たり前w
外食なんて贅沢以外のなにものでもねーんだよ
1日1000円使えれば、パンなら60枚、うどん玉なら25玉、たまごなら50個
普通に食材買うだけで1週間1万いく
これ
テーマはそうやけど
「工夫」のレスが付くから有用やん
企業努力に胡座をかいて
ただただ貪る生活するより
工夫を発信して世のためになるならそっちが良くない?
お前が買い物したこと無いのは解った
何とか生きて行けるよ
そうやって毎日カーチャンに偉そうな口叩いて飯作ってもらってんのかウンコまんw
どっちも羽根付き売りにしてるけど羽根の部分に嫌な苦みがあって肝心の餃子は眠眠のチルド餃子乗っけただけみたいな陳腐な味でやっぱ不味いのよな
自炊は節約という意味もあるけど単純に市販の飯が不味い
100円ちょいで800kcalくらい
腹減る度にポッケから出してポリポリ、心の中で「アーニャピーナッツ大好き」
朝飯は基本コーヒーだけ
晩飯にほぼ全フリ
どうぞどうぞ
これなら安くできる
俺は1万6000円から2万円の間でやっている
食が趣味ってのもそれなりに居るからな
わしも社畜時代は家と会社の往復だけ生活だったから、食事に金かけてた、つかそれくらいしか出来なかった
何年住めるんだよw
あとだいたい廃止方向だよね
10年くらいはいけるだろ。
昼 持参のご飯にごま塩 持参の水
夜 500円程度の自炊飯
余裕なんだが
飽きるだろ?
栄養も偏るし
俺の地域は今はイワシが糞安いぞ
電気圧力鍋買ったら作るの楽でいつも大量に煮込み料理ストックしてる
長生きしたくないの?
よくそんなもん口にできるな
友人や同僚と飯行ったりするのを除けば2万ちょっとぐらいで済んでるしな…
そう言った会食を含めるなら少々キツくなるけど…
あとは山菜か…w
前提条件に海山川が近い事が条件で、都会ではなかなか出来ないけど…w
漁は時間がかかるな
投漁徒労問う漁投了
りんご、なし、みかん 、ぶどう が今年は食えなかった
米どころじゃない上がり方なんだけどね
りんご 100円→250円
なし 200円→500円
みかん一袋 250円 →600円
ぶどうとか買う気のないので値段も見ていない
あー、果物は買えなくなったねー
がさがねえのは問題だが
で、柿は食えたんか?
メロンやスイカは食えたんか?
よこだけど
夜の自炊飯次第だけどそんなに悪くないぞ
納豆食っておけば基本はOKだわ
夜も納豆うどん、納豆ラーメン、納豆そば、納豆飯でも問題ない
週に一回リンガーハットでちゃんぽん食えばいいし
各種野菜の種だけ買って台所で育てて若葉の頃に食べてもいい
長生きするつもりがないあらそれでいいけどさ
漁ではなく釣りでしょ
確かに季節や地域に限定されるけど可能だったらかなり食費はうく
じいちゃんの田舎は島だったので、夕方なるとおばさん竿もって晩飯釣りにきてた30分くらいで数ひきつって帰ってた
アジ、さば、クロ、カマス、イカ、あらかぶなど
かご使えばわたりガニ
磯で岩のり、ひじき、ミナなどの貝類
一玉20円の焼きそば買ってきて、味付けは冷蔵庫にあるめんつゆとか、パックの醤油とか、チューブのニンニクとか、あるもので味付け
結構慣れると旨く感じるようになる
納豆ってスゲーよな
食器を温水洗浄してもあのネバネバはカンタンに落ちねえんだぜ
他のことに利用できんのだろうか
柿は元々食ってないな
メロンやスイカは貰ったら食う感じ
メロンは食ってないスイカは一玉貰ったので食った
納豆はポリ袋を捨てずに取っておいて納豆専用のスポンジにしてる先にポリ袋で拭き取るとかなり楽になる
麺つゆは重宝すんね
小松菜をレンジで加熱して蕎麦に入れたら
意外と柔らかく美味かったよ
完璧じゃなくてもちょっとしたことで満たされれば十分だと思うようになった
このスレからもわかるな
ぽん酢もおすすめ
うどん出汁か鶏ガラに材料を何入れてもぽん酢で食ったら鍋になる
海外出張行く時が重量ギリギリまでポン酢と麺つゆ持っていく。
特にポン酢は現地の材料でよせ鍋作るのには重宝するので多い時は10本持っていったw
家族3人分で1人頭3万円ってのと、ぼっちが3万円では、買えるものが全然違ってくるからな。
摂取カロリー 2300kcal
で足りている
今はおかずに使えるのは1000円程度。ふりかけが売れているっていうのもわかるわ。
日常的に使うと結構危険
その計算がなり立つのは毎食5キロの米を消費してる時だけじゃね?
それより添加物よ。
安いめんつゆは裏の成分表を見てみたらいい
外食も月2回くらいだし奢ってもらえるから食費全然かからない
ニンベンしか使わん
業務の冷凍フライ系が安いから1枚100円とかでとんかつ食えるし油の後始末いらずですげー楽
添加物とか気にしないならいいんじゃない。
まあ、体にいいかどうかなんて本人が気にするかどうかだ
貧乏自慢真に受ける馬鹿w
貧乏から目をそらしたらなんかいいことあるんか?
何もないと思うぞー
給料23万(投資収入数十万~百万超を除く)
野菜、肉、魚、米とか原材料系を安く量多く買って自炊しないとダメ
意外と今でも冷凍のひき肉とか量が多くて安いし
もやし料理のバリエーションを覚えたり工夫しないと
↓
カッコよくてモテモテ
↓
カネがあってモテモテ
↓
健康
最終的に健康が1番大事になる
デブでハゲで貧乏で本当によかった😭😭😭
週1回6000円上限だと余計な物買う確率が上がるから止めた方がいい
一般的な4人家族の話をして欲しいもんだ
前提として一人暮らしの食費についての投稿からの話なんだが、お前は何を言い出したんだ?
>1も読んでない人?
1ぐらい読めww
まあ、これ読むと男の一人暮らしが長生きできない理由も納得だよな
境界知能は書き込むな。迷惑。
ここまで読んで気付かないのも珍しい
スレタイの時点でわかるはずなんだけどな
4人家族1ヶ月食費3万で育った人なんだろうか
シャンク食わずに納豆や豆腐メインなら長生きするぞ
やっすい豆腐はホント原材料ヤバイぞ
やっすい納豆もな
がん怖くないの?
豆の食べ過ぎは肝臓がんの大きなリスクだよ
ネトウヨの評判を下げる工作ですね
嘘やん
あれだけ納豆推ししといてそれは酷いわ
豆の食べ過ぎ→イソフラボン過剰摂取、女性ホルモン増大
タンパク質の取り過ぎ→腎臓やられる、結石
https://www.youtube.com/watch?v=aGBErn9MOvk
政府「財源無い」➡なぜか国会議員給料アップ
https://www.youtube.com/watch?v=AtrbjuXpT5g
吉村さん、SNSでの矛盾発言が止まらず荒れまくるw w w w w 【ガソリン減税】
https://www.youtube.com/watch?v=19Z8Hx5_lys
岸田文雄イーロンマスクに全て暴露され完全終了(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/2LBv6K-jFQA
証拠流出でバレる。高市早苗さん…何言ってるのかわからん。
https://www.youtube.com/watch?v=0WaIPCThOkk
高橋洋一、高市早苗に現実を突きつける(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/JRZ6zyww7Ug
103万の壁引き上げ拒否の宮沢洋一は次回衆議院選挙で確実に落選しない理由が驚愕過ぎた
https://www.youtube.com/watch?v=xuTYdF11W6Q
地上波メディア 手のひら返し【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】
https://www.youtube.com/watch?v=puKb89LulOk
石破首相「確定していない。選挙目当てではない」 政府、高額療養費の引き上げ見送り調整
https://www.youtube.com/watch?v=EXIAda4C79o
【パリピ進次郎】パーティー収入7400万にも驚いたがイーロン・マスクを引き合いに出す姿勢にも驚いた(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/-xb7wbq1kYw
おっさん惨め
ニート?
遺伝子踏み換え大豆?
それ心配してどうするん
けどその代わり光熱費はうちより安いだろうな
外食は出かけて帰り遅いときたまに行くくらいかな
あとは家で作れないフレンチとか焼肉とかくらいかな
俺の昼飯代は別で
スゴーイ
次に毎食腹八分目に →さらに食費を20%カット!
スーパーの半額シールのみ気長に待ち購入 →さらに50%OFF!
炊き出し、子供食堂の情報はマメにチェック →不定期だが効果大!
その他、農家と仲良くなる、なるべく動かない、食べられる雑草を学ぶ、虫、ザリ、蛙は積極的に
食べたあとの野菜くずと思われる欠片もとりあえず土に植えてみる
( ・`ω・´)o 節約に限界は無し!
えっ?
おれここ5年ずっと3万円以下だが…
米も野菜も食べるなよ。
なんでそんなやつが丁寧な食生活目指してんの?って話で。
1日2食とか3食食うとしても1食をめっちゃ軽めにする人とか元々いるしな
>タイヨーのカツ丼が320円とかだから、
はぁ?タイヨーは品揃え悪いのにむしろ高いだろ。
と思ったら、千葉県にタイヨーってスーパーあるのか。
てっきり鹿児島の方かと
>>405
天狗の麦飯の栽培(養殖?)に成功してこそ、真の節約家
学校の給食みたいなものか?
ガソリン安くなりましたか?
コンビニ商品が高くなったと思いませんか?
光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?
お米買えてますか?
【茹でガエル】
(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。
生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。
茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。
“失われた30年"ただでさえ「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」という「同調圧力」に弱い日本人が最も陥りやすい思考停止した状態であり学校や職場などでも見られる。
この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように自国を滅ぼしてしまう一因にもなってしまう。
「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」
「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」
「本物の好景気を見せてやる」
We are REIWA 新 選 組
3割ぐらいは全部使う貯金0世帯なんだから..
食費も増えて他に廻らなくもなってるだろうね
食料品店以外覗いて見たらガラガラで店員の方が多かったな..
数年前は、日用品+食費を月4万でやれてたのに、今予算5万に上げてもカツカツ。
「1ヶ月の食費ってすぐに3万円を上回るけれど、一人暮らしのみなさんはどんな工夫をしている?」
一人暮らし ←この漢字読めないんだから、お前は境界知能だろ?www
今時四人家族が一般的だったら少子化問題なんかとっくに解決してるなw
自炊できなきゃきついわな
> 300円じゃのり弁も買えない
ラムーの弁当は200円だな
自分が貧乏でなきゃどうでもいい。
もし自分も貧乏なら、そこから抜け出す手立てに全力を尽くせ。
仕入れの度に税金取られてアホらしい
で、犯罪に手を染める若者が増えると。
なかなかのディストピアやなあ
300円で食事を作るだけの簡単なお仕事です
アホ
輸入豆だ
輸入豆を使っていても、加工しまくってる、その豆腐や納豆食べたら具体的にどうなるん?
農薬満載なんだが
大豆だろ?
鞘の中にあって、洗浄して粉砕して加熱して加工してる。
それで農薬使って具体的にどんな影響があってその根拠は?
農薬って粉砕して加工すると分解されるんかい?
チガウだろ
だいたい時間かけて大量に船便で来るんだから
防虫剤てんこ盛りに決まってるだろが
鬼畜米英が日本人を同じ人間なんて見てるわけねえだろ
1日1000円だぞ
ラ・ムーの200円弁当なら3食でも600円
インスタントコーヒーの26本入りが500円で4箱買って2000円
あと10時と3時のオヤツに60円のポテチを30日分で3600円
合計14600円で余裕だな残りの15600円で焼肉食いに行ってくるわ
長生きしたくないならいいけどねー。
あのご飯とちくわの天ぷら弁当だよな、ラ・ムーの198円弁当って
朝 市販のヨーグルトと野菜ジュースと6Pチーズひとかけ
300円
昼 インスタントのポタージュスープと100円ぐらいの安いパンとドラックストアで170円で売っているカロリーメイト半分で300円
夜 いつも1000円ぐらいかけてるけど400円で頑張れば
長生きしたくないの?
それで具体的な影響や実際の被害は?
あと牛乳飲んでりゃなんとかなるべ。
一人暮らしなら。
爺は一口で満腹
そこに嗜好品が入っても3万は言っていないと思うw
オールスパイス他でハンバーグを作れば意外と安く仕上がるよ
それが面倒くさいなら少し費用がかかるがハンバーグの素でもおk!
あと1キロ200円のパスタで和製ナポリタンにしたりミートソース缶もあり
早死するよ
安い外食とか弁当とか食ってる方が早死にするよ
なんでそう思うの?
君が食べてるのって安い外食まんまだよ
ニューコンミート(昔のニューコンビーフ)と安ウィスキーのソーダ割り
野菜と炭水化物はナシ
これじゃ晩飯じゃなくて晩酌だよ
うちは2人で 月8万ぐらいかかってる
使ってるわ
そういう人って冷蔵庫に入れる習慣がないのか
基本的に作った料理はすぐに食べないなら即座に冷却するものだろ
温かいまんま放置する人って頭おかしいよ
即座はこれまたNGだろ
粗熱をとらないと逆に菌繁殖を促進する
462は人をけなしているけど、462のやり方は禁忌とされているやり方な
お前料理したこと無いだろ?
冷蔵庫なんて何の役にも立たないぞ?
腐らせないには冷凍
しかし冷凍は激マズにかるからオヌヌメできない
その理論をよく耳にするけどとんな理屈なの?
なぜ粗熱を取る必要あるの?
すぐに冷却できるならした方がいいじゃん
完全に腐らないことが目的じゃないし
自分が食べ切れる期間だけでいいから
食中毒を起こさない程度の細菌数に留めてくれるならそれで良い
冬は大丈夫だったが
夏場は1日で腐った
食べたら腹を下した
しかし次の日も上澄みの変色した部位だけを
棄てて火を入れて喰った
酸っぱい味がしたが10分後に全部吐いた
暫く何も胃に受付なかったな
食感含めて明らかに味が劣化する
多分ウェルシュ菌等が繁殖し風味が落ちるからだとにらんでいる
一旦庫内の温度が上がるとなかなか下がらなかったんだろ
今の冷蔵庫はすぐに下がるよ
野菜や肉にも味が充分にいきわたっているから
そういうのを好むのは分からんでもない
最初に激辛にしても次の日はさほど辛くなくなっていたりもする
わからねえんなら食べ続けてみりゃいい
米は3倍になった
全員栄養失調だな。ツケが後からやってくる
てきとーだな
熱いまま冷蔵庫に入れたら冷めるまでのウェルシュ菌が増殖する温度の時間帯が長くなる
冷蔵庫は急速に物冷やしたりできん
当たり前だが流水とかで直接熱奪う方が早い
他のものの温度も上がるし熱いまま冷蔵庫はあんま良くないわな
昼はスーパーの茹でうどんとか蕎麦。
夜は500円ぐらいでなんか作る。
今は急冷する専用の場所がある冷蔵庫も増えたし
そもそもの冷蔵庫の性能も上がった
粗熱とってみたいなのって過去の話だよ
それか30年ものの冷蔵庫使ってる人とか
家庭用冷蔵庫だと新し目の機種でも50~60度までは冷ましてから入れてねじゃなかったかしら
野菜は皮を刻んできんぴらを作っておけばおかずに不自由せずかなり食費は浮く。納豆ご飯、卵かけご飯に一品おかずが付けばご馳走だよ。
油揚げでこってりさせると肉がなくても満足度はかなり高い。肉はひき肉が最高のコスパ。チャーハンに50g入れるだけで肉肉しさは半端ないよ。ラードも少しいれるとがっつり系になる。
重要なのは味噌醤油、食用油、砂糖、酒、だしのもと、ウェイパー、しょっつる、コンソメ、の他、玉ねぎトマト缶とかの調味系材料。
キャベツ、にんじん、ジャガイモがあればまず困らない。スープ系は材料の千切りでかなり使用量が減るよ。
遅くねw?
野菜は東京の5割、肉は8割
関東住みのやつが敗者
何がなんでも3万は無理
>>1
これ高騰じゃない。
アベノミクスと日銀の黒川で
円を刷り過ぎたせいで円の価値が下がってるんだ
そりゃあ徳がマイナスになって殺されもするよ
俺がはまっているのは牛乳で作れるレシピ色々
解釈ガバガバで草
毎月計算よりお金足りなくなるタイプだろw
それは、庭にあるニラとかセリとかハコベやネギ
時期ではふきやアスパラあるからで、記事って家庭菜園込みじゃねーの?
毎日同じ物を味を変えて食べる前提
パナのクーリングアシストが出たのが6年前なのにか?
それ以外がやけにかかるから。
豆腐屋から出るおからは産業廃棄物だからただでもらえるんじゃあるまいか?
パン屋からパンの耳とか
煮干しを食っている人は複数マンションをもっていて、賃貸ししている
金が貯まりそう
スーパーで買い物するとあっというまに5000円超える
はやく死になさい
日本では添加物を
そういう手段のために
許可してる
これは特権な
適当な野菜と油揚げ入れて一食100円くらいだ
七月の革命を待つしかない
コーンやほうれん草あたりは大丈夫だけど他はなぁ
いっそのことスムージにしてから冷凍してみたら?
https://www.youtube.com/watch?v=LDzSaHY-Pvs
【自民党】日本人が減る政策ばかりやるのはなぜだと思う?
https://www.youtube.com/watch?v=5ZffE5yFpWY
備蓄米、農協が高価買占めで終わる
https://www.youtube.com/watch?v=m8xUDJij4fA
【悲報】"財務省が画策するシナリオ"を うっかりバラしてしまった 自民党 古川禎久氏(ザイム真理教 熱烈信者) 【政治 ネットの反応】
https://www.youtube.com/watch?v=bDCGfFZ93Cs