【米国】あわや、1京2200兆円誤送金 米シティ、入力ミスでアーカイブ最終更新 2025/03/03 09:191.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【ニューヨーク共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は2月28日、米シティグループで昨年4月、81兆ドル(約1京2200兆円)が誤って送金されそうになったと報じた。送金処理の入力ミスが原因で、本来の送金額は280ドルだった。数時間後に送金手続きは取り消されたものの、発覚まで90分かかったという。FTによると、ブラジル宛てに280ドル送金しようとした際、制裁違反の恐れがある取引としてシステムにエラーが発生した。行員が手動で送金処理を試みたところ、システムには既にゼロが15桁入力されており削除する必要があったが、処理を誤ったとしている。金額の入力担当者と、取引をチェックする別の行員もミスを見逃し、3人目の行員が口座残高に問題があることに気付いた。その後、処理が取り消されたため、実際に顧客への送金が完了することはなかった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/071e2d5033562dd9d4d6ed992909c871175d8e422025/03/01 18:09:57243すべて|最新の50件2.名無しさんdyhP9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みずほ証券なら送金していただろうな2025/03/01 18:12:583.名無しさんqWXlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4,630万円振り込まれてる…よく分からんけどとりあえずネットカジノにつぎ込むか…2025/03/01 18:14:304.名無しさんDGHR8(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1逆に、送金元の方は81兆ドルマイナスになるってことか。そもそも無駄に桁数多い設計ってどうなんだw2025/03/01 18:14:415.名無しさんfwsHRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごい金額だw2025/03/01 18:15:196.名無しさんSYpG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違ってオレに送れ!2025/03/01 18:16:5517.名無しさんXX9DIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通帳だけでも見てみたい2025/03/01 18:18:528.名無しさんIE3edコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残高無くても振り込めるのか2025/03/01 18:20:199.名無しさん4OvbX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私にもチョーダイ2025/03/01 18:20:3810.名無しさん4OvbX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誤送金だと返せって言われるからちゃんと送金してほしいよね2025/03/01 18:21:2011.名無しさんnRfdwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本に借金返そうと思ったんやろ思っただけ2025/03/01 18:23:3612.名無しさんYSIuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、誤送金された金を使った奴がメチャクチャマスゴミに叩かれてたな2025/03/01 18:26:5913.名無しさんJJxW6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雑収入として課税されたりして2025/03/01 18:28:3714.名無しさんlYEsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼◯菱UFJ「行員の質、低すぎワロタw」2025/03/01 18:29:0315.名無しさんFVz7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンラインカジノか2025/03/01 18:31:4716.名無しさんxgZozコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくらシティバンクでも81兆ドルは持ってなさそう2025/03/01 18:36:1217.名無しさんCp5LqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VIVANT第1話2025/03/01 18:43:5518.名無しさんL5cx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その額を送ることはできるのか2025/03/01 18:44:2219.名無しさんs9kpAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1京あげるから振り込んでください2025/03/01 18:56:0320.名無しさんXuQjwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違って送られてきたらせめて10%はいただきたいよな2025/03/01 19:17:2321.名無しさん9HogNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼迷惑料で50%は確保しないとな2025/03/01 19:22:4522.名無しさんj8SzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6一日口座に入ったら、すぐに返しても銀行利子だけでかなりの額になりそうだ。2025/03/01 19:43:0223.名無しさんG8GZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼振り込み手数料だけで数千万しそう2025/03/01 19:46:0624.名無しさんsrJuxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1シティバンクって金持ちだね2025/03/01 19:49:0525.名無しさんFDoDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違えて振り込んでもらっちゃったら、1日分の利息だけで数百万円!2025/03/01 19:51:3426.名無しさんeC1y4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口座残高足りなくて送金処理出来なかったんかなw2025/03/01 19:54:40127.名無しさんz2gEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人類史上永劫現れない大富豪が誕生するところだったのにw2025/03/01 19:55:00128.名無しさんSzP4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神の創造から生まれたのが信用創造だ!これは唯の詐欺だ!www2025/03/01 20:25:3629.名無しさん15qfm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1金融機関にそんな金あるのか?と地球上に流通している金の総額を調べたら日本円にして約1京円だった数字をそう打ち込んでしまった、というだけのことか2025/03/01 20:36:0630.名無しさんPMuYmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺んとこに送金したのなら、24時間雲隠れして、不渡りで米シティ潰してたぞ。そして1日分の金利はしっかりもらうぞ。2025/03/01 20:44:0931.名無しさん4aBIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行員のミスだったのかが怪しいなw2025/03/01 20:46:03132.名無しさんDGHR8(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311読んでる分にはプログラムミスですけどね。2025/03/01 20:47:3333.名無しさんELQ7m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違って入金されても おろせるだけ おろしてるうちに警察に捕まりそうだなw2025/03/01 20:51:33134.名無しさんDGHR8(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33ATMの制限は50万2025/03/01 20:52:27135.名無しさん15qfm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26そりゃそうだろ地球上に流通している金をすべてかき集めても1京円しかないのに1金融機関が1京2200兆円を送金できるわけがない行員が気づかなかったとしても送金不能だったと思うよ2025/03/01 20:56:2336.名無しさんELQ7m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34以前4000万誤入金されてたやつは何度かに分けておろしてたな2025/03/01 20:58:54137.名無しさんDGHR8(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36まぁ窓口で1000万下ろしますってんなら支店長が飛んで来るだろうからなw知らんけど。2025/03/01 21:00:1938.名無しさんJpQOSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと照会してみる2025/03/01 21:02:4339.名無しさんkPYtYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に送金すればいいじゃん、山口ので法律ねじ曲げて有罪にしているお国が、ちゃんとしてくれるんだろww2025/03/01 21:04:4740.名無しさんd3gxBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残高以上の金額ならエラーで振り込めないでしょ2025/03/01 22:08:0741.名無しさん9weQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27トランプ個人に送ってたらと思うと(恐怖)2025/03/01 22:16:2242.名無しさんoW3crコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1京2200兆円が私の銀行口座に誤送金された場合1京2200兆円を返金するのは当たり前の事として利息分の扱いってどうなるの?2025/03/02 07:20:1043.名無しさんzG2SfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなり口座に1京円とか振り込まれたら笑うしかないな2025/03/03 09:19:22
送金処理の入力ミスが原因で、本来の送金額は280ドルだった。
数時間後に送金手続きは取り消されたものの、発覚まで90分かかったという。
FTによると、ブラジル宛てに280ドル送金しようとした際、制裁違反の恐れがある取引としてシステムにエラーが発生した。
行員が手動で送金処理を試みたところ、システムには既にゼロが15桁入力されており削除する必要があったが、処理を誤ったとしている。
金額の入力担当者と、取引をチェックする別の行員もミスを見逃し、3人目の行員が口座残高に問題があることに気付いた。
その後、処理が取り消されたため、実際に顧客への送金が完了することはなかった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/071e2d5033562dd9d4d6ed992909c871175d8e42
逆に、送金元の方は81兆ドルマイナスになるってことか。
そもそも無駄に桁数多い設計ってどうなんだw
思っただけ
一日口座に入ったら、すぐに返しても銀行利子だけでかなりの額になりそうだ。
シティバンクって金持ちだね
これは唯の詐欺だ!www
地球上に流通している金の総額を調べたら日本円にして約1京円だった
数字をそう打ち込んでしまった、というだけのことか
そして1日分の金利はしっかりもらうぞ。
1読んでる分にはプログラムミスですけどね。
警察に捕まりそうだなw
ATMの制限は50万
そりゃそうだろ
地球上に流通している金をすべてかき集めても1京円しかないのに
1金融機関が1京2200兆円を送金できるわけがない
行員が気づかなかったとしても送金不能だったと思うよ
以前4000万誤入金されてたやつは
何度かに分けておろしてたな
まぁ窓口で1000万下ろしますってんなら支店長が飛んで来るだろうからなw
知らんけど。
トランプ個人に送ってたらと思うと(恐怖)