【サンデーモーニング】日本でアメ車が売れないのは「燃費が悪いから」トランプ氏が訴える“非関税障壁”は言いがかり? 自動車関税25%が実現すると日本経済への影響不可避アーカイブ最終更新 2025/02/28 19:401.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼就任1か月を迎えたトランプ大統領。連日出される大統領令に世界が翻弄される中、日本にも大きく関わる新たな動きがありました。■「自動車関税25%」日本に適用なら日本経済へ影響もトランプ大統領が打ち出した「自動車関税25%」。現在は2.5%に抑えられているので、一気に10倍になります。もしこれが日本に適用されたらどうなるのでしょうか。例えば、400万円の車をアメリカに輸出する場合、関税2.5%なら10万円ですが、25%なら100万円に増え、そのまま価格に転嫁すると割高となり、日本車はアメリカで売りづらくなります。日本からアメリカへの輸出品の中で、自動車の輸出額は全体の3割近くを占める6兆円で1位、2位も自動車関連部品です。これらが関税25%の対象になると、日本経済への影響は避けられません。■アメリカの車が売れないのは「燃費が悪いから」 非関税障壁は言いがかり?実際に日本の車は関税25%の対象とされてしまうのでしょうか。トランプ大統領が日本に対して問題視しているのが、アメリカの車が売れないことです。日本で販売された新車の台数は303万台ですが、アメリカからの輸入車は2万台足らずです。そこで「非関税障壁」と呼ばれる規制や制度の問題が槍玉にあがっているのです。「非関税障壁」とは、一般的に関税以外の要因で輸入品の流通が制限されることです。アメリカの車を日本に輸入する場合、関税はゼロですが、アメリカ政府は日本の安全基準や補助金の制度などが「非関税障壁」になっていると主張しているのです。しかし、実際の状況について自動車評論家の国沢光宏さんは「日本側の非関税障壁はないに等しい。アメリカの車が売れない理由は大型で燃費が悪いため、日本の道路事情や日本人の好みに合わないから。追加関税をかけるための言いがかりのようなものだ」と指摘します。つづきはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/17486722025/02/23 13:56:3710525すべて|最新の50件2.名無しさんwdEON(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1円安ってかドル高は放置でいいんかい?2025/02/23 13:57:5333.名無しさんaLJnZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売ってる業者がわからない2025/02/23 13:58:094.名無しさんWhoHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純にあまり魅力が無いから2025/02/23 13:59:2215.名無しさん8XSZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプってネトウヨがいう韓国人そっくりだよな。言いがかりばかり。2025/02/23 13:59:506.名無しさんUuGKW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ法人税を還付金で相殺してる日本はズルいと思うがアメ車の燃費が悪いのも確かしかし関税は仕方ない2025/02/23 14:00:077.名無しさんgfKrZ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車税も高い2025/02/23 14:01:158.名無しさんzUTh4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税上げろ上げろと叫び続けた経団連のクソ企業は潰れていいよ2025/02/23 14:01:559.名無しさんqloPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シボレーとかマスタングとか嫌いじゃないんだが。デカい。2ドアだからウチの車庫には幅が広すぎて買えない。2025/02/23 14:03:30110.名無しさんn5KgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でかい車は日本では走り辛い2025/02/23 14:04:46111.名無しさんpO911コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キジ沢がまだ自動車評論家を名乗っていることに驚き2025/02/23 14:07:4312.名無しさんgfKrZ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80年代前半まではアメ車=ヤクザ・チンピラ・成金なイメージだから。2025/02/23 14:08:0713.名無しさん2hKigコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ関税かけても売れるよ長い目で見たら日本車のほうが得なんだから根本的な燃費を改善しなきゃ無理だよ2025/02/23 14:08:1014.名無しさんRDDhj(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右ハンドル車が少ない欧州は日本向けに右ハンドル車を生産してるまあイギリスとオーストラリアも右だけど2025/02/23 14:08:40115.名無しさんkkLVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だってデカいンだもの道幅は狭いままなのに2025/02/23 14:09:1516.名無しさんCaZyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そもそもトランプは現実なんて見てないんだから、現実持ち出しても無意味じゃない?2025/02/23 14:09:5617.名無しさんFh7DpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言い訳はいいからアメ車買えよ買わねーと核弾頭落とすぞ2025/02/23 14:10:1118.名無しさんSLEMxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人が乗らないからさじゃね?アメリカ人がみんなアメリカ車乗ればメッサ売れるやろ2025/02/23 14:10:1219.名無しさんqvtvNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10日本車も大型化してるし、そのうちアメ車が受け入れられるかもね2025/02/23 14:10:20120.名無しさんqOb8uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップにアメ車を買わせろとお怒りじゃ2025/02/23 14:10:34221.名無しさん9aMmv(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売っても良いけど買うのは消費者の自由だからな2025/02/23 14:10:44122.名無しさんQqg3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族4人で体重が1トンをこえる。 大型高馬力なのは当然やろ。2025/02/23 14:12:0423.名無しさん4Lkb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっとちゃんとした車作って2025/02/23 14:12:0824.名無しさんSjJKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車が日本車に勝ってるところってなんかあるのか?今だって日本法人は無いし、日本向けの仕様で作ってないし、それに加えて全ての性能で日本車に劣っててそのくせ輸入コストが上乗せされて高く付くって。どう考えても一部のマニア以外にとっては罰ゲームでしかないよな。2025/02/23 14:12:5525.名無しさん9aMmv(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費が悪けりゃ、買わないよねそれはPCも同じでコスパ悪けりゃ見限るもんだよ中国制裁でアメPC入ってきたがクソ品質だったし2025/02/23 14:13:0526.名無しさん6XpSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックの運ちゃんとかは余裕だろうなwあいつら、すげぇ細い裏道に平気で入って行くからなwあのサイズじゃ、俺は30回くらい切り替えしても曲がれる自信ねぇとこ10回くらいで曲がって行くからな2025/02/23 14:13:5127.名無しさんgfKrZ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプも若い頃はまだしも金を稼ぎ出してからはアメ車なんて所有してないんじゃないのかな?10数年前の「トップ・ギアUSA」でセレブに似合うオープンカーを売ろう企画でポルシェ、ランボルギーニ、ベントレーと用意して出演者がトランプタワーまでセールスに行ってたが全部過去に所有してたとか話してたよ。2025/02/23 14:14:0428.名無しさんeZIvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタと日本政府の円安政策のせいで不景気だから関税でしっかりと罰を与えてほしい2025/02/23 14:14:4829.名無しさんpP3aTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1トランプすごい!と喚いてたアホはどうすんの?2025/02/23 14:16:04130.名無しさんwyLAgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車は高いデカい燃費悪い修理費..ってイメージが2025/02/23 14:16:1431.名無しさんG1VfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市部の道を走ればデカくて小回り効かないのは厳しいってわかるでしょ2025/02/23 14:16:5732.名無しさん9aMmv(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USスチールも、一皮向けばメイドインチャイナも端的に言えば今のアメリカには製造技術が無い日本だって部品だけだよ2025/02/23 14:17:1033.名無しさんzUTh4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず消費税をゼロにしようか2025/02/23 14:19:2634.名無しさんaimptコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でかい車は邪魔だよね2025/02/23 14:19:2935.名無しさんG6BeY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シボレーがソニックってシボレー初のコンパクトカー日本に投入してたが1600ccでカタログ値リッター10.9kmだからなw確かにデカい車は日本じゃ売れないけどそうじゃない、、2025/02/23 14:19:3836.名無しさんUuGKW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税上げろとのたまってたのは経団連だしなくたばれ経団連2025/02/23 14:20:27237.名無しさんV1JVUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GMの軽自動車をもってこい話はそれからだ2025/02/23 14:20:5938.名無しさん8CsrK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でもベンツとかBMWとかは売れてるもんな売れる車作りゃいいのにアメリカは2025/02/23 14:21:5839.名無しさん57NyS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費っつーかでかい2025/02/23 14:22:1140.名無しさんy4C0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、アメ車への興味も知識もない売ってる所も知らない。知らないモノは買えない2025/02/23 14:23:3841.名無しさんrayrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いからだバカ2025/02/23 14:23:4142.名無しさん57NyS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GMの軽トラとか売れるんでね?2025/02/23 14:24:1043.名無しさんni84hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本に輸入されてるアメ車が25%安くなっても買う人は少ないけどねアメリカ人は大型車でもテスラ車でも勝手にどうぞ2025/02/23 14:24:4944.名無しさんG6BeY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36法人税減税の穴埋めに消費税が充てられてきたのはその通りだが還付を受けようが納付しようが企業は黒字にも赤字にもならんぞ?幹事やって3万円立て替えて払って後から参加者から回収して3万儲かったwwって言ってたら馬鹿でしょ?2025/02/23 14:25:4545.名無しさんRDDhj(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21そのとおりヒュンダイも売れないから日本から撤退したアメ車の正規輸入代理店が少ないのも売れないからだよな欧州車のディーラーに比べたら少な過ぎる2025/02/23 14:26:1446.名無しさんgfKrZ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカいから無理とか言いながらアルファードは売れてるんだよな。昔、よく走ってたシボレーアストロより全長は少し長い、全幅は小さいけど。2025/02/23 14:27:29147.名無しさんb1gZhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でもアルとかベルとかでかい車が流行り出したけどアメ車は買わんよなまあイキルやつに限って横並びなんだけども2025/02/23 14:27:3948.名無しさん9aMmv(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36消費税が上がると得するのは経団連企業でもある非経団連が半数以上の日本労働市場で経団連は本当に日本雇用支えているのだろうか?現実では何十年も経団連傘下の中小企業や非正規で支えられている2025/02/23 14:28:0049.名無しさん57NyS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジープハンヴィーシリーズの軽バンとか2025/02/23 14:28:3050.名無しさんax5DS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アメリカで生産したトヨタ車を日本に輸入したらいいんじゃないかなアメリカ産の特別モデルとか作れば需要もあるだろ「俺は貿易摩擦を救っている」という達成感やアピールもできる2025/02/23 14:29:29451.名無しさんRDDhj(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハマーとか駐車場の枠からはみ出るタワー式駐車場にも入れない燃費や故障リスク云々以前の問題2025/02/23 14:30:5552.名無しさん57NyS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クライスラーネオンミニとか2025/02/23 14:31:2253.名無しさんgfKrZ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50アコードU.S.ワゴン確か、北米製造のシビッククーペってのもあったような。2025/02/23 14:31:5454.名無しさん0TCcBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でかい壊れる燃費が悪いアフターサービスも悪い2025/02/23 14:33:0855.名無しさんG6BeY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46全幅が狭ければ止める時以外は全長気にする事なんてほぼないからな昔は1800mmでもデカいと言われてたが日本で1900mm超える車に乗るのは拷問だわ2025/02/23 14:34:0556.名無しさんUuGKW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50アメリカ物価人件費で作られたクソ高いトヨタ車を誰が買うんだよw2025/02/23 14:34:1457.名無しさんENd4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うだうだ五月蠅いので こっちも税金かけったたらええねん特にネット関連企業 アマゾン アップル グーグル チャットGPT 日本でネット関連でぼろ儲けしてる外資に25%の課税したれ。ついでにVISAやマスターカードにも課税しろ2025/02/23 14:34:4858.名無しさんSQFfIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車の半額でも買わんよ2025/02/23 14:36:2359.名無しさんRDDhj(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50所ジョージがCMに出てたキャバリエってアメ車が有ったよ安かったけど売れなかった2025/02/23 14:37:0860.名無しさん9aMmv(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50それをするくらいならば最初から日本国内で安く売ってくれってこった国外向けは海外の市場価格で勝手にしてくれ2025/02/23 14:38:0961.名無しさんJXmpr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプがキチガイなので反米サンモニは大喜び2025/02/23 14:38:4362.名無しさん1xYfPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことしたらアマプラやスマホに上乗せされて我々が損だろ。自動車関連企業の従業員だけ困ってくれれば良い2025/02/23 14:40:3863.名無しさん4oqmwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人も買わないアメ車。。。2025/02/23 14:42:5564.名無しさんfEOsw(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デケーんだわ2025/02/23 14:44:4365.名無しさんCbFsrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://pbs.twimg.com/media/GkT4LNzbUAAPHKE.jpg2025/02/23 14:44:4766.名無しさんE9127コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラングラージープ欲しいから安くしてくれ2025/02/23 14:48:1867.名無しさんhM8jC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きくて、壊れやすくて、部品代も高い誰が乗るんじゃw2025/02/23 14:50:1768.名無しさんIKRv4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費、バカでかくて日本の道路に合わない、修理に金がかかる2025/02/23 14:53:3069.名無しさん2mhJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ小せえ島国にいくつ車メーカーあると思ってんだ見栄っ張りのクソアホ馬鹿向けの高級外車以外売れるわけねえだろ2025/02/23 14:54:1670.名無しさんZDWxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、ハーレーは売れてるんだよな2025/02/23 14:54:30171.名無しさんIKRv4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカウヨはまだこいつの事崇めてるんかな他国の保守は自国の敵ってアホでもわかるだろ2025/02/23 14:54:4972.名無しさんe7Yn7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカで一番売れてる車はフォードのピックアップトラックだよFシリーズ。トヨタはRAV4が一番売れてる次がカムリ2025/02/23 14:55:0773.名無しさんhM8jC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70へぇ~そうなんだマニアっているからな~2025/02/23 14:56:2074.名無しさん6Ag7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな文句いってないよな日本メーカーがアメリカで自動車つくってるし。シェアは米メーカーが半数以上だし。うまいことやってる日本の消費税は関税障壁とみなす。ちょっとありがたいわ。輸出企業は自動車メーカーだけでないだろうし、下げることはなくても、あげることはしばらくなくなるかもだ。2025/02/23 15:02:4375.名無しさんqADvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車乗りたいが自動車税が邪魔2025/02/23 15:08:3776.名無しさんw1rrsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、クライスラー・ネオンを日本で売り出そうとしたが全く見向きもされなかったね2025/02/23 15:08:41177.名無しさんUB0bFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税廃止にしないと関税かけるって言ってるから、消費税廃止すれば解決だろ2025/02/23 15:08:4978.名無しさんHQqeoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキの軽で十分なのに、なぜ、テスラやアメ車が売れると思ってるんだ頭がおかしいのか2025/02/23 15:10:0079.名無しさん9flxXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか、アメ車のデカいのなんか買える金ねーちゅうの!2025/02/23 15:11:5780.名無しさんIbT3cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっとくと、日本の自動車税制度やエコカー減税にいちゃもんをつけてくるぞw2025/02/23 15:12:52181.名無しさんoF6KDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベンツGLCやレクサスNXみたいなサイズ感の高級SUV出せば普通に売れると思うけどディーラーないのが1番痛いか?2025/02/23 15:14:4882.名無しさんzp93IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうアメリカって時代じゃないから2025/02/23 15:15:3383.名無しさんDSdZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壺ウヨ『トランプはん、ようやってはる。』こんな感じかな。2025/02/23 15:18:0284.名無しさん2nCejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車の代わりにコメを買うから許してって流れかな2025/02/23 15:19:5485.名無しさんax5DS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかったわかったトヨタはトランプモデルを作って日本に輸入しろカローラ・トランプなら日本でも売れるだろ頼むお前ら、買ってくれ2025/02/23 15:22:3786.名無しさんhM8jC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76懐かしいなw2025/02/23 15:24:2487.名無しさんffa5nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼礼をつくす車サターン2025/02/23 15:24:27188.名無しさんSRqr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税かけても安いし困るのアメ公だろ2025/02/23 15:24:3089.名無しさんRDDhj(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87ドアが凹んでも簡単に直る怪しい車ですね2025/02/23 15:28:0390.名無しさん79A2fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも燃費を気にするような貧乏っタレが乗るような車じゃない2025/02/23 15:28:3591.名無しさん8CsrK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこでアメ車が売れてるんだよっていう2025/02/23 15:30:2892.名無しさんAAzIm(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベンツ、BMW、アウディ、VWとか、外車でデカくて燃費悪くてよく壊れるくせにサービス悪いのに、結構、売れているのはなぜか。よおくアメリカ人は研究すべき。ブランドを確立しているからだ。バッグやディズニーとかと同じ。目立つ上に高くすればするほど富裕層に売れる。2025/02/23 15:31:08193.名無しさんtM8LCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費もだが、日本の狭い道に合わないデカさがなw2025/02/23 15:31:1894.名無しさんzo6CCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売る車種を間違えている日本の道路事情を考慮するなら3輪や4輪のバギーを売るべきだトゲ付きプロテクターもセットで頼む2025/02/23 15:32:0495.名無しさんpEKAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前は結構走ってたなシボレーかっこええ2025/02/23 15:32:3196.名無しさんAAzIm(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーレーとか時代遅れも甚だしいのにまあまあ売れる。日本人はノスタルジーにも弱い。ハーレーにはかつての栄光があるからな。今ではガラクタ同然の性能でも、歴史あるものを日本人は重宝する。2025/02/23 15:36:24197.名無しさんqDEKPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車かっこいい。買わないけど。2025/02/23 15:39:1698.名無しさんYsawv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20軽自動車を作ってくれとしか2025/02/23 15:39:41199.名無しさんFvK6fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サポートが比較にならんだろ2025/02/23 15:40:22100.名無しさんC3wgSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リッター30キロ、安全装備フルでナビ付き価格200万円でだしてよ!別にハイブリッドでなくてもいいぞ!コンパクトカーでいいから魅力的な車を頼む!2025/02/23 15:41:38101.名無しさんmwWWZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費も悪けりゃサービスも悪い、これこそが生産性なんですよ日本企業は自分で自分の首を絞めているw2025/02/23 15:42:05102.名無しさんHkxKb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車はデカいのと燃費悪いのが日本に合わないだけだろ2025/02/23 15:42:211103.名無しさんYsawv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シボレーとかマスタングは今でも人気ある。しかしマニアック過ぎて、購入者の絶対数が足りないんよ。ベンツやBMWみたいに一般人が見栄で買う車とは方向が違う。2025/02/23 15:43:39104.名無しさんzaNkRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジェイアール東日本自動車販売1997年(平成9年)4月 -GM製乗用車「サターン」の販売を開始[1]、「サターン新宿ステーション」をオープン山手線の保線車としてにサターン・Sシリーズのワゴンが使われていたことがあった。しかし売れ行きは芳しくなく、本業である鉄道事業への悪影響も懸念されたことから「サターン新宿ステーション」はわずか数年で閉鎖され、市川塩浜駅前(千葉県市川市)の販売店は千葉県内でボルボディーラーを運営する東邦オートへ営業譲渡した2025/02/23 15:44:22105.名無しさんAAzIm(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカが日本の大衆車を作るのは無理だ。ドイツ車はまあまあ小型大衆車を日本に売ろうとがんばってるが、、その車種は自国では売れないだろ。大衆車種など高級車種の引き立たせ役に過ぎない。2025/02/23 15:44:55106.名無しさん06uEo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でかいのは日本では不便なんよ2025/02/23 15:46:06107.名無しさん06uEo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ちょっと運転してから言ってみろと2025/02/23 15:46:21108.名無しさんFATlmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96原付以外のバイクが不便さを楽しむ物でもあるからね2025/02/23 15:46:58109.名無しさんmwWWZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日米同米強化が増すことはあっても減る事はありませんこれが日米同盟強化された証ですw2025/02/23 15:47:39110.名無しさんoPc1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1バイクでは売れてるので結局は道路の広さがキーになってると思うんだよな日本の土地は広げられないんでどうしようもない2025/02/23 15:50:44111.名無しさんn52bw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの経済の為だからもう見境なく関税上げるやろな敗戦国の日本は黙って雇用と金持ってこいや!状態やろ反抗するなら核ぶちこむぞ!やろな2025/02/23 15:51:01112.名無しさんAAzIm(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102ていう論調が多いが、俺はそんな理由でアメ車を選択肢から外したことはない。外車はディーラーが近くに無い。アフターサービスが不安。故障で手放した知り合いも多い。これが一番の問題だろ。この点、ドイツ車はがんばってる。2025/02/23 15:51:151113.名無しさんt5IpaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費がリッター5kmと聞いて、えっ!となったもんな。2025/02/23 15:51:341114.名無しさんBKmpYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小さい物を作る能力がないからな。手先が大雑把すぎる2025/02/23 15:52:39115.名無しさんhFNVuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は壊れるだの燃費が悪いなどよく聞いたものだけどな2025/02/23 15:53:57116.名無しさんn52bw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外車に乗ってる民度のマナーの低さは断トツだからなぁ近づいて来た瞬間に録画してるわ2025/02/23 15:54:56117.名無しさんoJcQG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国の中流階級のガレージって、日本の5倍くらいの広さで2台しか止めないのなちょっとした故障は自分で直すからスペースが必要らしい燃費もそうだが、あの大きさが日本に合わない2025/02/23 15:55:371118.名無しさんRDDhj(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113プラス自動車重量税も負担2トン以上の乗用車ばかり2025/02/23 15:57:14119.名無しさんZo9OHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプに正論カマシテモ意味ねーわw2025/02/23 15:57:33120.名無しさんn52bw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92全部地雷車やんけ運転手は基地外アピールしてるもんやぞ物流関係はこの車種に乗ってる車は当たり屋と注意喚起出てるほどやからな2025/02/23 15:59:051121.名無しさんYsawv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117日本のクソ狭い駐車場へバックで入れる動画に、外国人は感動するからなw日本のスーパーの駐車場程度で、奴らもう駄目らしい。2025/02/23 15:59:46122.名無しさんetn6LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何もしないでそのまま売ろうとか2025/02/23 16:02:54123.名無しさんAAzIm(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目立つってのも重要だ。ガキの頃、ポルシェなんかガマガエルみたいでカッコ悪いと思ったが、性能が凄まじかった。カッコ悪いという認識が「これがポルシェだ」という強烈な印象に変わった。VWビートルは「面白い」と思ったな。ベンツは反社がこぞって乗ってたwBMWは四角くて四ツ目の青い車ってイメージ。ブランドデザインを確立してた。この思想を真似したのがマツダだね。トヨタはクラウンの伝統のデザインを捨てたのがなあ。日本に大きな隙が出来たと思うがね。2025/02/23 16:05:571124.名無しさんYTnGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本以外では売れてるの?2025/02/23 16:10:09125.名無しさんfBfeW(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔日本の大型バイク免許が警察試験場でしか取れないからハーレーが売れないとクリントンが圧力掛けて教習所で大型バイク免許が取れる様になったオレはその前に警察試験場で取ったけど多分警察試験場の方が厳しい2025/02/23 16:10:43126.名無しさんTDcyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでトランプ支持する奴日本に多いのがわからん防衛だってウクライナ見てたら日本守るつもりないぞ守って欲しけりゃもっと金払えというだろうし日本の国益を考えたら支持出来る訳ないんだが2025/02/23 16:11:062127.名無しさん2dMqzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番直近でアメ車が流行った記憶はバブル期のアストロ2025/02/23 16:11:45128.名無しさんC0IPy(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジープほしかったけどハイオク大排気量でコスト高すぎだわ2025/02/23 16:12:161129.名無しさんAAzIm(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120だよな。外車なんて「よく壊れる」ってイメージが強い。燃費とか加速性能とか乗り心地とか数値化比較されてるけど、故障率てのはゼンゼン出さないよな。日本人は「故障率」で競うべき。ま、しょっちゅうぶつける馬鹿が多いから調査しにくいんだろうけど、重要な指標だよね。まあ外車なんかすぐ買い替えられる上級向け。2025/02/23 16:12:37130.名無しさんm2OJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の関税は何%なんだよ?同じ25%ならしゅーないわもし、低いならアメリカに思い切り文句言うべき石破にできる?2025/02/23 16:12:451131.名無しさんoJcQG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123クラウンはもともと日本専用車だから、デザインの変更はトヨタが日本市場を見限ったということどうやら海外市場に舵を切ったみたいで、海外ウケするスタイルの変更だと思う2025/02/23 16:13:421132.名無しさんfBfeW(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税の他、日本の消費税に目付けられてるとかw2025/02/23 16:15:53133.名無しさんn7QREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130日本は自動車に関税掛けてない2025/02/23 16:16:521134.名無しさんxG0fHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/UPH65GMx2No?si=eBumbU0_8DhKLqs5これカッコいいよね(´・ω・`)2025/02/23 16:18:00135.名無しさんVOP38(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80大歓迎2025/02/23 16:20:38136.名無しさんgWRvmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133そうなんだ⁉︎アメリカ殺生な事するなー普通、相互同じにするべきなんだけどな完全に舐められてる2025/02/23 16:20:58137.名無しさんGViJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は車の税金が外国に比べて不当に高いのがね2025/02/23 16:21:48138.名無しさんrgvSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんならアメ車に10万くらい補助出してもいいぞ売れねぇから2025/02/23 16:22:19139.名無しさんAAzIm(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126パリ協定からの脱退、移民阻止に賛成だ。移民に関しちゃ日本ももうわかったろう。「分かり合うのは不可能」なんだよ。住み分けなきゃいけないのに、わざわざ招き入れると悲劇しか起こらない。貿易も同じだと思うね。ちょっとこの半世紀、「やりすぎ」だったと思う。思想や文化が違う者同士は「分かり合う」のは不可能。無理に統一なんかしようとすると戦争になる。住み分けが一番だよ。2025/02/23 16:22:30140.名無しさんAAzIm(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131あれで?wwwいや俺は個人的にはクロスオーバーは気に入ったけど海外ウケを狙ってるとは思えない。2025/02/23 16:24:321141.名無しさんHCgURコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車は燃費が悪いから無理2025/02/23 16:24:38142.名無しさんfBfeW(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっきコンビニに行って帰って来る間にハーレーグループ2つに個人で計20台くらいハーレー見たアメリカより沢山走ってそう景色とか信号多くて全然似合わないけどw2025/02/23 16:26:192143.名無しさんoJcQG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140セダンはすでにミドルクラスのカムリとハイクラスのレクサスがあるからねセダンで勝負したくなかったんだろう2025/02/23 16:28:372144.名無しさんbJ7jnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのガソリン代基準で考えると燃費気にしてない2025/02/23 16:28:45145.名無しさんwdEON(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98軽じゃないがシボレーMWがある。まぁ中の人は鈴木だけどね。車格の割に割高なので選考外にしたような。2025/02/23 16:29:261146.名無しさんSn2KyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MAGA2025/02/23 16:29:36147.名無しさんVOP38(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シボレーMW2025/02/23 16:30:40148.名無しさんC0IPy(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142アメリカには信号ないの?サンフランシスコなんて渋滞の街だけど2025/02/23 16:30:471149.名無しさんAAzIm(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142そもそもバイクってのは燃費以外は不合理な乗り物だ。コケるし寒いし暑いし事故った時には吹っ飛ぶしwどうしたって趣味の域を出ない。まあそういうマニア向けを狙うのはいいだろう。まあ日本もこれからはサービスも落ちるだろうしディーラー増やせば隙はあるかもね。2025/02/23 16:32:401150.名無しさんfBfeW(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148ロスからアリゾナとか走ってみ半日信号ないからw2025/02/23 16:34:101151.名無しさんoS6QnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で信号に引っかかったことないなぁ2025/02/23 16:35:232152.名無しさんfBfeW(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149だよね事故リスクだけはヤバい昔から不況になるとハーレーが売れるって昭和から言われてるらしいw2025/02/23 16:35:57153.名無しさんVOP38(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145シボレー・クルーズってのもありましたね。スイフトのシボレー版。シボレーのトレイルブレイザーを一時期スズキで販売していたみたいですね。2025/02/23 16:37:01154.名無しさんtjoBsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農道仕様を設計しろ2025/02/23 16:37:23155.名無しさんAAzIm(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143クラウンの伝統のフォルムを捨てたってことには変わりない。はてさて吉と出るか凶と出るか。「いつかはクラウン」なんて憧れの言葉はもう言ってもらえなくなりそうな気がするがね。2025/02/23 16:37:241156.名無しさんU72nzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黙って買えば良いだろう。毎年10万台くらい買ってスクラップにすれば良いだろう。トランプなら文句は言わないハズほとんどの日本人が行った事も無い国に援助する事を思えば、有効な金の使い方だよ2025/02/23 16:37:46157.名無しさんwdEON(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151カッコいい「ノールック走法」?・左右見ない・標識見ない・信号見ないもうシビレちゃう。2025/02/23 16:37:52158.名無しさんy5dObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの車をもっと売ると言ってるけど、アメリカが良い車作ったら自然と売れるよ2025/02/23 16:37:551159.名無しさんIie2v(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126アメリカの大統領なんだからアメリカ優先は当然だろウクライナの件で日本を守る気ないというお前の飛躍した論理は理解できんがな2025/02/23 16:38:32160.名無しさんVOP38(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155擬人化されたクラウンがなんか喋ってるCMがあるけど昔みたいな威厳や風格は無いですよね。2025/02/23 16:40:192161.名無しさんAAzIm(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158ディーラー負やさないとダメさ2025/02/23 16:40:53162.名無しさん5PecV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は車バイク酒煙草に限らず趣味性嗜好性のあるものは何もかも嫌いの世代売れない2025/02/23 16:40:54163.名無しさんmwWWZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151俺は分岐にあるポールに引っかかって破損したことはある開けていない道なので今どきの可倒タイプじゃなくてなベッコリやったね2025/02/23 16:41:21164.名無しさんTyyhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ公「軽自動車の税金が安いのは非関税障壁だ! アメリカの自動車メーカーは小型車を作るのが得意ではなく 開発に費用がかかりすぎる!」日本人「お前らだってピックアップトラックの税金を優遇してるだろ 日本メーカーはそれに合わせてピックアップトラック作ってんだよ」2025/02/23 16:43:35165.名無しさんiX8DwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ製品が売れないのは他国が悪いと言ってる自己中な国だから2025/02/23 16:43:362166.名無しさんwdEON(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165いやぁ中国も韓国もw2025/02/23 16:44:25167.名無しさんRDDhj(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国国内企業を優遇する制度やっぱ新NISAでS&P500買って正解だったな2025/02/23 16:44:28168.名無しさんC0IPy(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150そもそもロスが信号だらけだろ2025/02/23 16:45:041169.名無しさんAAzIm(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160>>143の言う通りカムリやレクサスに譲渡ってことなんだろうな。「クラウン」のブランドは消える。時代の流れとはいえ寂しいね。キラ星のようなブランドの終焉は日産と同じ道をたどっているように見える。2025/02/23 16:45:23170.名無しさんfBfeW(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168こまけーなwロスからアリゾナまでのハイウェイね2025/02/23 16:46:132171.名無しさんHOl4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車って日本車より車体でかいし2025/02/23 16:46:15172.名無しさんS20UdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シボレーほしいけど高いの…2025/02/23 16:46:18173.名無しさんhEHIU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い労働力目当てだけでやってた輸出企業が悪いよ素直に、消費する地域に工場作れ非関税障壁は、消費税還付とメーカーとディーラの癒着2025/02/23 16:46:32174.名無しさんwdEON(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160ピンク塗装のクラウンが出てからなんかコレジャナイ感が強くなったような。2025/02/23 16:46:32175.名無しさんIie2v(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170ハイウェイで信号ないって…2025/02/23 16:47:231176.名無しさんhEHIU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのオールドメディアも消費税還付には一切触れてないのが笑えるどんだけゴミだよ2025/02/23 16:48:23177.名無しさんzX03XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2トランプ利下げするんじゃなかったんかアメリカに工場誘致するにも金利低い方がいいやろ2025/02/23 16:48:40178.名無しさんC0IPy(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170都合よく切り取っていいなら日本の高速道路だって信号ないだろ2025/02/23 16:49:011179.名無しさんUj7iMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポンコツ車に何でもかんでも積めるからだろ2025/02/23 16:51:19180.名無しさんtoXTzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽のアメ車を作れよ気に入ったら買ってやるよ2025/02/23 16:52:07181.名無しさんAAzIm(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165バカだよね。売れないのは「需要が無いから」だ。客が「欲しい」と思うものをいかに作るかだ。それを作れば関税なんか関係なく売れる。押し売りは良くない。まあ俺はアメリカが自動車輸入関税上げても日本車の需要は落ちないと思うね。んなことより、天然ガス、石油輸出に関税かければいい。ガッポガッポ儲かるぞと。日本はすげえ困るけどw2025/02/23 16:53:45182.名無しさんfBfeW(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175>>178ハーレーだと日本はクラッチ板減りの速さやへたりと低回転過ぎる為のエンジン不調が多くてアメちゃんはエンジン回し過ぎてエンジン焼き付けトラブルが最多2025/02/23 16:54:031183.名無しさんdFPCrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は貧困国なんでテスラ800万とか買えんだろ(´・ω・`)200万コンパクトでトヨタディーラー取り扱いなら売れるんでないの?2025/02/23 16:58:52184.名無しさんvhzCiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2アベのせいで円安にされて、日本は崩壊した2025/02/23 17:02:25185.名無しさんC0IPy(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182ウソつくのやめてもらえる?ハーレーだからクラッチの減りが早いというのは無いむしろ低回転型エンジンだからクラッチの減りは遅い、国産に比べるとつなげるときの回転数が低いからエンジンの焼き付きなんて50年くらい前の型のエンジンでしょ2025/02/23 17:02:591186.名無しさんFXjKC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車に関しては貿易赤字額が問題だからなアメ車買わなくてもいいから輸出代金分なんか買えってことだろう2025/02/23 17:07:06187.名無しさんxGzkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼故障した場合のメンテリスクだろアメリカが日本中にアメ車の修理工場を作ってアメリカと同価格で販売すれば売れるかも?2025/02/23 17:07:141188.名無しさんax5DS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産が製造やめてアメ車の修理とメンテナンスをやってはいかがか?2025/02/23 17:09:49189.名無しさんfBfeW(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185はっはっはムキらなくていいよwカリフォルニアだけで日本島と同じくらいあんだから日米道路事情を同じにしたいだろうけどw2025/02/23 17:13:061190.名無しさん12GYKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカすぎ最近の国産車もデカすぎ2025/02/23 17:15:55191.名無しさんFXjKC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187昔それも問題にされたなディーラー系が多くて整備してくれるところがないってせめてBYDぐらい努力してから言って欲しい2025/02/23 17:16:17192.名無しさんC0IPy(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189ぶっちゃけバイク乗ったことないでしょ?浅知恵とウソで逃げ切ろうなんて見窄らしいよ2025/02/23 17:16:291193.名無しさんP361eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍ちゃんトランプ説得してきて2025/02/23 17:17:47194.名無しさんfBfeW(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192もうさー上に警察試験場で大型バイク免許取ったって書いた何が不満なんだかw2025/02/23 17:18:162195.名無しさんvEl2OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ日本でアメ車が売れないかって30年前に散々議論を交わしたようなまた繰り返すのか2025/02/23 17:24:37196.名無しさんC0IPy(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194なるほどペーパーライダーねww了解ww2025/02/23 17:26:562197.名無しさんfBfeW(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196お前の方が浅いくせにうぜーよ2度と絡むなや な2025/02/23 17:27:381198.名無しさんIie2v(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194バイクみたいな趣味物はお前のように玄人気取った素人だらけだからな~間違った知識やガセネタを自慢するのが趣味なんだろうな・・・2025/02/23 17:28:561199.名無しさんfBfeW(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198ハイハイキミもとにかく不満だらけねwオレは他者の書き込みに憶測で相手をこうだと決めつけて書いたことない2025/02/23 17:31:521200.名無しさんVqdnjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金8万とかだから欲しくても買えない2025/02/23 17:32:50201.名無しさんEkGmXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税かけても日本車が売れるだろうから結局はアメリカ国民が苦しむだけよ2025/02/23 17:34:38202.名無しさんUuGKW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国EVに100%かけてるんだから日本車は25%どころか50%かけてもよい2025/02/23 17:40:10203.名無しさんhSMQeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車で買いたいのはコルベットだけしかし買わないそれを買うなら日産のZでいい2025/02/23 17:41:48204.sagefJmmHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の道路すらまともに作れないのに高架道路に大型車を走らせるとか殺人鬼すぎるわ2025/02/23 17:45:23205.名無しさんTh1GmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダッジチャレンジャーとか買って乗ってみたいけど我が家の駐車場にはちょっとなぁ…金がないわけじゃ無いけれど妻や子の理解も得られないだろうし離婚してまで買うものでも無いし(笑)2025/02/23 17:50:37206.名無しさんIkB3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車を作れば売れるよ。2025/02/23 17:56:02207.名無しさんO9T91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホな奴がアメ車乗ってる。まあ今時それすら滅多に見ないが。2025/02/23 17:56:45208.名無しさんHnYYoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実燃費1km/リッターのアメ車なんか乗れないよなタンクの容量200リッターだから大丈夫と言われても2025/02/23 18:01:50209.名無しさん9NV4zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカはガソリン安いんでしょ?そもそもの土台が違う2025/02/23 18:01:58210.名無しさんM8vM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカが本格的に世界から撤退し始めてることに危機感抱いてる日本人ってほとんどいないんだろうなアジアが世界経済の中心地にはなっていくけどそれまでの期間がスムーズにいくわけもないわけで2025年からが始まりって感じするわ2025/02/23 18:02:231211.名無しさんLi0OG(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フォードマスタングとか右ハンドルで出せば普通に売れるだろ2025/02/23 18:02:40212.名無しさんXiQSE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MAGA20282025/02/23 18:03:43213.名無しさんCAY8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダッチチャレンジャーいいな燃費は極悪だろうけど2025/02/23 18:10:16214.名無しさんfBfeW(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210USAIDの解体縮小で美味しい思いするのは中国って言われてるしねトランプイーロンはビジネスの最大の顧客は中国だから、ついでの効果で中国のお友達らが儲かる様に仕向けそう2025/02/23 18:11:55215.名無しさんLi0OG(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラモデルSも、右ハンドルないし売る気ないよね2025/02/23 18:12:58216.名無しさんB9JtB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカには厳しいが韓国北朝鮮中国には(・∀・)ニヤニヤ2025/02/23 18:16:31217.名無しさんhm3KUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの車はでかいのが正義だから日本だと路地通りにくいだろ2025/02/23 18:17:49218.名無しさんB9JtB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車はV8ドロドロドロ以外認めない2025/02/23 18:18:11219.名無しさん706H4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費だけじゃないけど、確かに燃費だけでも買うはずがない2025/02/23 18:19:23220.名無しさんaTBLnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車なら売れるよ2025/02/23 18:21:56221.名無しさんHClyO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプの任期中ってもしかしてTPPを深化させるいい機会なんじゃないかと思えてきた。アメリカ抜きで回せるように安全保障も含めた経済環境を構築しなおしていけるんじゃないか。2025/02/23 18:23:34222.名無しさん1kCgEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言いがかりでは無いぞ日本で燃費が悪い車が売れないのはガソリン税が高いからだつまり政府が悪い2025/02/23 18:24:27223.名無しさんyOWlvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車ってデカさだけやん日本の駐車場みろよ(笑)おまえらサイズで作ってないから2025/02/23 18:24:37224.名無しさんzFJi1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7000ccとかしょ?税金15万ぐらいか税金が高すぎてそもそも所有できないやろ2025/02/23 18:26:01225.名無しさんLi0OG(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスタングGTD売ってくれたら買うよ2025/02/23 18:26:39226.名無しさんFXjKC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか自動車関税については輸出しないでアメリカで作れと言ってるので日本でアメ車が売れるかどうかはあんまり関係ない2025/02/23 18:27:24227.名無しさんIie2v(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199>197 名前:名無しさん[] 投稿日:2025/02/23(日) 17:27:38.12 ID:fBfeW [10/12] 0>>>196>お前の方が浅いくせにうぜーよ>2度と絡むなや なホントだね(笑)お前スゲーよ(笑)2025/02/23 18:28:07228.名無しさん4tT4FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカいし重いし燃料が悪いし税金も高いからなぁアメ車なら無税にすれば売れるだろ2025/02/23 18:28:371229.名無しさんzFJi1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国土が10倍で資源国ならでっかい車も売れたやろな2025/02/23 18:29:21230.名無しさんvkGRdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の道幅狭いのにアメ車は車体がでかいからじゃないの2025/02/23 18:30:02231.名無しさんIie2v(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228いや普通に普通の車もあるぞそのクラスは日本には日本車があるから売れないが2025/02/23 18:30:44232.名無しさんHClyO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨメの軽が快適過ぎて運転が楽しみなくらいだ。俺のはこれ以上の車など存在し得ない四駆ハイエースだしアメ車なんて本当に要らん。2025/02/23 18:30:48233.名無しさんFNFs8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ走ってる車の4割が日本車そして現地生産7割、日本からの輸出が3割ほどつまり3割の車種が関税分値上されるわけアメリカ国民も車買えず苦しくなる2025/02/23 18:32:02234.名無しさんN9bFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやアメ車のメーカー名気にしたことねえな2025/02/23 18:32:17235.名無しさんbD4KbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車なんてそのお国事情に合わせて作られてんだから、海外勢が劣勢になるのは当然だろ2025/02/23 18:34:22236.名無しさんLi0OG(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダもアメリカでは巨大なオデッセイ売ってるんだよな2025/02/23 18:34:25237.名無しさんwxbTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただでさえ狭い道をプラドとかで走るバカが多いんで雨者とか絶対やめてほしい2025/02/23 18:35:38238.名無しさんwjZ04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車より魅力的な車があれば日本でも売れるんだがアメ車にはそんな車は無いだけ2025/02/23 18:37:12239.名無しさんHClyO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ製のトヨタがあるじゃないか。2025/02/23 18:38:07240.名無しさんM5zy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れない理由で燃費はあんま関係ないわ、ガンは税金だよ税金。それと単純に使いずらいからだよ、左ハンドルで無駄に車幅広い車は日本には合わない。2025/02/23 18:44:06241.名無しさん5u8RV(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず部品を注文してから船でくるんだから遅いそういう問題がある2025/02/23 18:46:53242.名無しさんZGK5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーベル経済学賞何十人も出してる国でこんなのありえない話。結局アメリカの国民が損するのは100%間違いないのに不思議な国だな。2025/02/23 18:49:07243.名無しさんEknmTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドイツ車は売れてるのに的外れな因縁つけてるアメ公はバカなんかな2025/02/23 19:01:411244.名無しさんFXjKC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243サンデーモーニングがおかしいんだよ>>トランプ大統領が日本に対して問題視しているのが、アメリカの車が売れないことです。>>そこで「非関税障壁」と呼ばれる規制や制度の問題が槍玉にあがっているのです。これは相互関税の話で自動車関税の目的は日本でアメリカ車を売ることではなくアメリカに輸入される車を減らしアメリカ国内で生産するようにすること2025/02/23 19:08:30245.名無しさんqYh2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際アメ車だけ消費税無しにしてやれよw2025/02/23 19:14:381246.名無しさんXiQSE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大統領。高市早苗さんとも会ってみてくださいMAGA2028。2028に向けトランプ大統領応援してます。2025/02/23 19:15:03247.名無しさんKkYjvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャバリエとアコードまた売るのか2025/02/23 19:16:02248.名無しさんGMY6hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通車で50万なら売れるよ2025/02/23 19:19:56249.名無しさん5u8RV(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出先で駐車場が狭い 日本の車も少しづつ大きくなってるからみんな狭いと感じるはず2025/02/23 19:20:02250.名無しさんbrFP8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔フォード・フェスティバの電動キャンバストップが欲しかったが、中身はアメ車じゃなかった。2025/02/23 19:23:39251.名無しさんiileaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも最近Jeepはよく見かける2025/02/23 19:26:401252.名無しさんIQqEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245アメ車が売れない理由て、そこじゃないだろうとw日本の道路事情が変わらない限り、絶対に売れない。つまり無理。2025/02/23 19:28:02253.名無しさんIie2v(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251Jeepはとっくにアメ車じゃなくなってる2025/02/23 19:29:16254.名無しさんj0tayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎住みだけど最近はテスラのMODEL3見かけるようになったよ、2025/02/23 19:30:07255.名無しさんLi0OG(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ車が大きいって、エスカレードとか一部の車種だけだろハマーも全幅2mないし全面道路6mの家に住んでれば問題ない2025/02/23 19:34:10256.名無しさん0Rnz2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領は自動車の消費税が差別的だと言い始めたな関税かけられたくなければ自動車の消費税減税しろって言うかもしれない2025/02/23 19:37:41257.名無しさんHClyO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔あった日米経済摩擦の時にも「アメ車が売れないのは不当」と同じこと言われてた。アメ車が売れるように右側通行にしろ、道幅を拡げろと要求してきたっけな。2025/02/23 19:38:02258.名無しさんxTeD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車という枠組みもしばしば非関税障壁として挙げられるもし軽自動車がなくなれば、低所得層は車を持てず田舎に住むことができなくなり、東京一極集中が加速するであろう2025/02/23 19:38:43259.名無しさんKou2AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に高いからだよ2025/02/23 19:40:50260.名無しさんLi0OG(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均年収がアメリカの半分なんだから、貧困国向けの車を売らないと2025/02/23 19:43:19261.名無しさんax5DS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプが言うなら消費税はぜんぶ廃止だな日本はアメリカに弱いから仕方ない2025/02/23 19:44:39262.名無しさん4HY2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車を日本で買って欲しかったらガソリン税撤廃するように日本政府に圧力かけてくれよトランプ2025/02/23 19:46:25263.名無しさんd0GxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員全員に買わせれば解決2025/02/23 19:47:45264.名無しさんuE05RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼排気ガスをまきちらしてヘドロマンのドライヴだ無理矢理に売りつけられたカッコイイ アメ車で行くぜhttps://youtu.be/d6igeUZupvI?t=182025/02/23 19:55:49265.名無しさんHEMwOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不可避もクソもガソリン車売るぜって言ってて目の敵は中国車じゃなく日本車だろ2025/02/23 20:01:02266.名無しさんXrCfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のチンポのようにデカすぎるからだろ。2025/02/23 20:02:281267.名無しさんU8xbwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266チョロQ2025/02/23 20:07:19268.名無しさん5u8RV(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディーラーが近所にないとダメでしょうな2025/02/23 20:10:31269.名無しさんkC7Ck(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全世界一律25%なら仕方ないだろガキじゃねぇんだからさ受け入れるしかないだろ日本国民だって消費税10%を我慢してるんだからよ2025/02/23 20:13:19270.名無しさん5u8RV(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカか アメリカにも消費税と似たものがあるのも知らないのかw2025/02/23 20:14:21271.名無しさん0iAMBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カマロの右ハンドルまだー?2025/02/23 20:17:59272.名無しさんjONlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカくて燃費悪いとやっぱ無理よよっぽどの車好きじゃないと買わん2025/02/23 20:21:33273.名無しさんjc7jCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本みたいな衰退国を相手にするなら燃費がよくて安い車を作らないと売れないがそれだと儲かんないから無理に売らなくてもいいんじゃないか2025/02/23 20:22:00274.名無しさんV4oYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1なに?燃費が悪い?じゃあ圧力かけてガソリン税撤廃させてやる(怒りトランプ)2025/02/23 20:22:03275.名無しさんEkfLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で関税並みに外国車が高くなっている事は問題視しない2025/02/23 20:23:40276.名無しさん2oGG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ以上の燃費効率出せばアメ車も考えるが現状では買うメリットが皆無2025/02/23 20:24:301277.名無しさんSgSHe(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産の方が魅力的だから仕方ない。アメ車にはスフフトスポーツやGR86みたいなのがないだろ??2025/02/23 20:27:04278.名無しさんHkxKb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112なる程な確かにサポートが日本車よりも手薄なのは買う人から見たらかなり問題だわなBMWは下手な日本車よりもサポート充実してるとは聞くまぁ関税のせいではなく複数の理由から日本でアメ車が売れないんだろうな2025/02/23 20:27:092279.名無しさんSgSHe(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276次はプリウス買うわ。ガス代が高すぎる。2025/02/23 20:27:37280.名無しさん2Q0QZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車って吉本芸人のイメージ。誰だったかな、松本人志が乗ってたカマロに憧れて、売れてから同じ型のカマロを買った芸人が居たな。2025/02/23 20:28:49281.名無しさんSgSHe(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278BMWはサポートは手厚いが、工賃も高いし、新車はM2、M240~の1000万以上じゃないと、あまり満足できる車ではない。2025/02/23 20:29:14282.名無しさん2wIP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿デカイガソリン大食いガワが頑丈なだけでポンコツこっちは外圧に負けて関税ゼロにしてやってんのにそれでも売れないのは消費税がどうこうじゃなくゴミだから欧州車が売れてるのを考えたら馬鹿でもわかる2025/02/23 20:34:14283.名無しさん5u8RV(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外車のスポーツモデルなんて日本で乗ったら部品代が高いよ外国で乗るとどうなのかは知らんが2025/02/23 20:34:251284.名無しさん5PecV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60年代からバブル崩壊までは実は日本は外車率は高いほうだったキャデラックさえかなりタマ数あるドイツ車やジャガーより選ばれなかったというだけ2025/02/23 20:35:49285.名無しさんk2V72(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺と暴力を使って、自分勝手好き勝手にルールや仕組みを無理矢理作っている奴らがディープステートだ!イルミナティやフリーメイソンもそうだ!2025/02/23 20:40:29286.名無しさんk2V72(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本と日本人に相性が良いのは軽自動車だからな!wwwwww2025/02/23 20:42:10287.名無しさん3H4RRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカでは20年落ちの日本車を輸入とあるが?新車でも作業用で申請し高速乗れない。2025/02/23 20:45:01288.名無しさんYp7R6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車はデカ過ぎ日本の道路に合うようなサイズにしないとそういう細かい事をしないからなアメリカメーカーはw2025/02/23 20:45:05289.名無しさんk2V72(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貿易なんてのはやる方が可怪しいし馬鹿だぞ!2025/02/23 20:45:57290.名無しさん1lDZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で売りたいのなら、日本に工場建てて、ディーラー増やして日本人雇用してくださいよ。2025/02/23 20:47:22291.名無しさんkysWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカい車で狭い道に入ってくるなよアルファード邪魔だ2025/02/23 20:49:111292.名無しさん8CsrK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車を色んな国に押し売り始めそうだなノルマとか作って2025/02/23 20:54:02293.名無しさん5u8RV(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカイと言えばデカイんだろうな5000CCとかあるし高いのかと言われると5000CCもあったら日本車も高いと思うぞ2025/02/23 20:55:58294.名無しさん1lEGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイスピでアメ車をどんどん使えば売れるかもな日本車ばかり使ってるからアメリカでも日本車は大人気2025/02/23 20:57:15295.名無しさんsSB6sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税還付金で輸出大企業は損するから反対らしいなそいつらの企業献金受け取ってる政治家も仲間かそのせいで世界中の企業は日本相手に不利な戦をさせられているとおまけに法人税も回避して納税も回避でしかも国民を犠牲にしてな得してるのは大企業株主と社員のみでアホくさブロックロックやヴァンガード辺りに全部行ってるんだろうし関税だと確実に大企業法人から徴収されるからなそこの株主という名のUSAID絡みの連中は反対と中小企業と日本国民にはプラスなのが関税への切り替えかで消費税廃止と財務省もだがこの大企業も終わってるのな二重戦法でなトランプ政権はその国民蔑ろな上に他国に対しても不利なバトルを要求するチート行為を許さないとまあ日本の全てが叩かれて当然か2025/02/23 20:58:40296.名無しさんSgSHe(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283そう。5年以上乗るなら、本体の2倍、維持費かけるつもりじゃないとね。部品と工賃が国産の5倍くらいなので…2025/02/23 21:00:52297.名無しさんuWodqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車乗りは馬鹿っぽく見えるんだよ2025/02/23 21:05:36298.名無しさんLi0OG(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291アルファードって全高は高いけど、全幅1850しかないし余裕ですれ違えるだろ2025/02/23 21:19:47299.名無しさんzFJi1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の住宅街って道路幅3mないとこばっかだからな軽自動車が半分まで増えてるしそんだけ道路事情が悪いってことやな2025/02/23 21:19:501300.名無しさん5S6QKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン二重税もトランプ激おこして欲しい2025/02/23 21:27:12301.名無しさんpCW07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19ダッヂのチャージャーで190、チャレンジャーが193カマロ190、マスタング192、エクスプローラ200キャデラックはエスカレード201、XT4でも188あるプリウス178、アルファード185、デリカ180ハリアー186、トライトン193、RAV4-187、軽148ハイラックス190アメ車がどんだけ幅あるか実感してくれ、ちな地元でチャレンジャー乗ってるバカいるけどドアパンされたく無いから二台分使って駐車してるカスだわ2025/02/23 21:33:36302.名無しさんNnCBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?ゴミが燃料だろ?アメ車。俺の知ってるアメ車とはずいぶん違うな。2025/02/23 21:37:161303.名無しさんRn0rdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムスタングはバブル時代に200万円切った値段で売ってたが売れんかったよな2025/02/23 21:40:05304.名無しさんJXmpr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299B29の焼払いが足りなかったな2025/02/23 21:42:48305.名無しさんPLkC0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーレーをあんなに買ってあげてるのにまだ足りないとでも言うのかもうアメ車にハーレーって書いて売れよw2025/02/23 21:51:111306.名無しさん3jpTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車は10倍の自動車税が非関税障壁だろ。何を今更。2025/02/23 21:53:21307.名無しさんhocRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプに歩み寄る安倍信者は実は反日の反トラ2025/02/23 21:57:111308.名無しさんscKix(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305アメリカにメチャクチャ払ってるのはWINDOWSとAPPLEだろ。ハーレーなんかの比にならんと思うぞ。2025/02/23 21:57:53309.名無しさんbKjrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカいから日本の道路規格には合わない2025/02/23 22:06:27310.名無しさんIwsiBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhone アマゾン windows ネトフリ コストコ VISAフォード(笑) GM(笑) クライスラー(笑)大半のアメリカ企業は日本の生活にがっちり入り込んでるのに何で車は駄目なんやろうなあ~売る努力、してますか??2025/02/23 22:07:362311.名無しさんscKix(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278BMはそんなにディーラー多くはないな。VWが頑張ってる。人口10万程度の俺の街にもあるくらいだ。他の外車は話にならん。県庁所在地にしかディーラーは無い。2025/02/23 22:14:431312.名無しさんLi0OG(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湾岸や、足立区とか新宿区の準工業エリアに住んでたら、デカい車でも余裕だぞ家の前の道路が6mで土地も安い2025/02/23 22:18:55313.名無しさんfEOsw(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20マイクロカー作ったら良いんじゃないの2025/02/23 22:19:22314.名無しさんscKix(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310しょっちゅう買ってもらえるようなものじゃないとダメなんだろうね。日本人は車なんか何年かに一回しか買わない。10年20年と乗り潰す人が多い。2025/02/23 22:19:37315.名無しさんRFrk8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼損するのはアメリカ国民だけだろw2025/02/23 22:19:41316.名無しさん2OZLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でかいしうるさいから近所迷惑なんだよね。日本人は他人に迷惑かけたくない民族だし。あ、でもハーレー乗ってる人多いな…2025/02/23 22:20:20317.名無しさんdhr4n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1トランプは日本でアメ車が売れないからなんていってたっけ?2025/02/23 22:21:12318.名無しさんub9dO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやまず左ハンドルなんとかして やっぱ日本では乗りにくいし2025/02/23 22:21:27319.名無しさんub9dO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4 それは人によるんじゃね 国産よりも個人的には断然魅力ある外観だわ2025/02/23 22:22:16320.名無しさんdhr4n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307オバマが日本に来た時安倍さんが欧州車は日本向けに右ハンドルにしてるけどアメ車は左ハンドルのままだから売れないんだと言ったのは有名な話2025/02/23 22:26:16321.名無しさんBA8OKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車は大型セダンならドイツ勢と大して品質変わらない様な2025/02/23 22:27:01322.名無しさんgPAQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でもドイツ車が売れてる状況なので関税障壁と言われるのはちょっとね米国車に競争力が無いだけではないかと2025/02/23 22:27:30323.名無しさんKXpVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の軽が非関税障壁なのは間違いないアメリカの州によるがピックアップトラックの税制優遇と同じ2025/02/23 22:30:10324.名無しさんfEOsw(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311ディーラーよりも部品専販置いて修理はユーザーに任せた方が良かろうに日本のメーカーはディーラ含む下請工場を修理費で稼がせる為に部品専販業に圧掛けて純正部品を下請け工場にしか売り卸さなくなったから数年前から個人では部品注文出来なくなったんだよねそここそ外国メーカーが入り込める狙い目だと思うつまり国内メーカーは体裁保つためにセールス的セキュリティホールを自ら開けてしまっているんだよ2025/02/23 22:31:031325.名無しさんlvQ3yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費もだけどでかすぎるからだろ(´・ω・`)2025/02/23 22:33:10326.名無しさんfEOsw(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済不安な今時代は整備解説書を撒き純正部品をある程度安く個人ユーザーへ売り個人修理工場を普及させた業者が市場を独占するようになるのでは2025/02/23 22:36:06327.名無しさんooz3EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の身長が小さいから2025/02/23 22:39:16328.名無しさんA2fZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタが売れるのは日本津々浦々まで販売網があるから2025/02/23 22:40:27329.名無しさん2Q0QZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だってぇ、アメ車乗ってる男ってチンピー臭いんだもん。絶対、千本浜に頭から埋められて犯されるんだよ、絶対。はあ、アメ車ってグラム幾らでしょ?2025/02/23 22:41:08330.名無しさんbS1o3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダサいし、古いし、魅力ないから2025/02/23 22:43:181331.名無しさんxdYsoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費悪いばかでかい2025/02/23 23:01:08332.名無しさんge0HAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29いまだにやってる2025/02/23 23:06:44333.名無しさんcsRjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車の時代遅れ感2025/02/23 23:17:13334.名無しさんkC7Ck(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費が悪いっていうのはアメ車を買わない言い訳にならないトランプは日本のガソリン税廃止にしろって言ってるからね2025/02/23 23:22:54335.名無しさんkuD5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費も悪いし税金も高いし車検も高いし故障したらパーツがあるか問題なかったら時間かかるいいところがない2025/02/23 23:49:24336.名無しさんX99HM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302タイムスリップしそうなデロリアンをこの前見かけたわw2025/02/23 23:50:35337.名無しさんX99HM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310マクドナルドやケンタッキーなんかのファーストフードも強い。セブンイレブンとローソンも元はアメリカ企業だし。自動車業界がボンクラとしか言いようが無い。2025/02/23 23:52:36338.名無しさんZRGMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シボレーモンテカルロとか乗りたいけど日本の道路事情に合わなすぎる2025/02/23 23:53:01339.名無しさんF2ja7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で車検を通すために必要な交換部品にも関税がかかるんだろ?2025/02/23 23:56:311340.名無しさんW9XlxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でか過ぎ 左ハン 部品が輸入で時間かかる2025/02/24 00:01:38341.名無しさんqmGCD(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱデカすぎるかランドクルーザーが3500ccv8のアメ車は5000cc2025/02/24 00:05:22342.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g2a2Nu(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプが石破に電話してガソリン暫定税率を撤廃させたら良いんぢゃね?2025/02/24 00:09:131343.名無しさんlGEef(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339日本は40年以上前から自動車関税ゼロだぞ(アメリカの圧力でさせられた)そんだけ下駄履かせてもらってても売れないのがアメ車2025/02/24 00:11:131344.名無しさんTnHmWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカすぎるのと、右ハンドルを作ってくれないからだろう2025/02/24 00:14:09345.名無しさんbUF9M(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも売る気がないからな左ハンドル でかい 税金高い金持ちしか乗れん2025/02/24 00:14:29346.名無しさんH17DmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車ってどんなのがあるのか知らんから、そもそも購入の候補に上がってこない知らないからそりゃ買わない2025/02/24 00:15:26347.名無しさんG8YOYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フォードも撤退したしディーラーを作れ2025/02/24 00:15:45348.名無しさんeTdQMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費が悪いのならガソリン代を下げれば良い。簡単だ。2025/02/24 00:17:40349.名無しさん7JZA1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金下げるように圧力をかけてほしいよね2025/02/24 00:18:39350.名無しさんZuMhTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右ハンドルな2025/02/24 00:19:04351.名無しさん2ZrCh(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343アメリカ様100%仕様の完成品が無関税ってことじゃね?航空機とは違うかも知れないが、未完成である日本の土地柄改造仕様は、関税がかかると俺は思っていたが…2025/02/24 00:31:091352.名無しさんbUF9M(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本市場が小さいってか半分ぐらいが軽だから進出するメリットがないんだよな国産とドイツ車で埋まってるとこどこが来ても勝てんてw2025/02/24 00:31:491353.名無しさんlGEef(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351部品も関税ゼロだぞそういう丸ごと含めて自動車関連全部ゼロにしないと潰すぞって脅されて飲まされたそれでも売れなかったのでアメリカついに貿易赤字対策としてプラザ合意という強硬手段に出たそしてバブルが弾けて日本は萎んだ全部飲んでやったのにガチ切れしてんのマジで頭おかしいからなあの国2025/02/24 00:35:471354.名無しさん2ZrCh(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352軽自動車が「セカンド・カー」という位置付けじゃなくなったからな、今の日本は2025/02/24 00:37:52355.名無しさん2ZrCh(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353違うよ、大半の部品が無関税ってことだろだから、アメリカ様が指定した部品以外は関税がかかるんじゃね当然ながら、車は各部品メーカーの総合体だからな2025/02/24 00:40:381356.名無しさんrMn5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて自国を自国の軍隊で守れないと他国へ強気になれないよ2025/02/24 00:41:441357.名無しさん2ZrCh(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>356自衛隊未経験者がよく言うセリフですなw2025/02/24 00:43:35358.名無しさんlGEef(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355ここくらい見ておけttps://www.jama.or.jp/statistics/facts/tariff/index.html殆どなんて生ぬるいもんじゃないよ完全に関税かけてないの日本だけ2025/02/24 00:44:461359.名無しさん2ZrCh(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358「主要」自動車部品って書いてあるから、俺は大半って言っているんですよ?きちんとアメリカ様の指定とまで補足しているしw2025/02/24 00:47:561360.名無しさんlGEef(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359修理用の部品(自動車の動力)で主要じゃない物をあげてみてくれそれがなきゃ動かないのに主要でないことなんてあるかよ頭悪いなお前2025/02/24 01:01:05361.名無しさん8NfyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車はアメリカで生まれました日本の発明品じゃありません2025/02/24 01:03:502362.名無しさんae7YvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壁を兼ねるATMをそんなにいじめなくても...2025/02/24 01:12:59363.名無しさんW07oa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車のデメリットは高い、デカい、燃費悪いと聞くけど、燃費悪いは流石に売れないようにする妨害だと思ってるあそこの店は不味いと同じ陰湿さ2025/02/24 01:36:00364.名無しさんwHiJbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9デカいことがアメ車の最大の価値なんだが。2025/02/24 01:36:081365.名無しさんP2QwLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産性の悪い日本人にはピッタリの車じゃないか2025/02/24 01:38:35366.名無しさんgONhBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壊れたら修理できる店がない無駄に車体が大きくて日本の道には合わない左ハンドルに慣れてる人が少ないこんなところだろう2025/02/24 01:48:19367.名無しさん7JZA1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車税撤廃するよう日本に圧力をかけてくれ2025/02/24 01:50:491368.名無しさんW07oa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかパーツひとつ取り寄せるのに輸入しなければならないんだっけ。時間かかるししかも高い2025/02/24 02:02:36369.名無しさんqmGCD(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デザインは日本車でもアメリカ人がデザインしてるのがたくさんあるからな やっぱV8がいいでしょうな アメリカ人だってそう思ってると思う2025/02/24 02:21:53370.名無しさんIFeA5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずm法にしな2025/02/24 02:24:01371.名無しさんVbTgj(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出ウケしたいならテスラが最も力を入れる分野はマイクロな自動運転車でしょ2025/02/24 02:38:23372.名無しさんVbTgj(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361エリギスだと思ってた2025/02/24 02:40:25373.名無しさんqmGCD(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカで一番売れてる乗用車がピックアップトラックな時点で感覚が違うからよくわからないわな2025/02/24 02:41:301374.名無しさんBauu6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本にフォードの工場建てれば売れるで付き合いとかバーターとか、そう言う義理でなんとなく売れるのが日本2025/02/24 02:42:081375.名無しさんK5WKw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で石油が取れないから2025/02/24 03:30:25376.名無しさんmnSz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安くて性能良くてかっこよかったら買う2025/02/24 03:38:06377.名無しさんNvcre(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のガソリン税は違法二重課税2025/02/24 03:38:25378.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gN1872(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産車がテスラマークに成るからサクラもテスラに成る、顔面を少し変えればテスラでオッケー。2025/02/24 03:40:161379.名無しさんNvcre(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367違法なガソリン税無くすよう日本に圧力かけてくるかもアメ車は燃費悪すぎて使い物にならないテスラは充電する場所が少ないし今電気代の方が高いから2025/02/24 03:49:19380.名無しさんJPEABコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でマスタングやカマロの旧車はバカ売れしてるじゃん2025/02/24 03:52:12381.名無しさんy4t1EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラを含め、全部クソ、誰があんなの乗るかよw2025/02/24 03:59:01382.名無しさんi4v9l(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無関税でおコメ買ってやれよ2025/02/24 04:01:47383.名無しさんZPLrVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのほうが日本より営業やビジネスの教本が充実してそうなのに売れないのはどうしてなのだ2025/02/24 04:02:13384.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gN1872(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少し揺れたびょーん2025/02/24 04:10:01385.名無しさんjKfOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364メルセデス GLEとか大きいから売れてるって言われてるしね2025/02/24 04:30:09386.名無しさんK5WKw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378ほならBMWのブタズラは誰が買うんや?2025/02/24 04:35:181387.名無しさんFkMbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからといって燃費がいくら良くなってもアメ車の小さいのは魅力がない2025/02/24 04:48:03388.名無しさんqmGCD(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は深夜電力が高すぎてテスラのコンセプトが合ってないんや電気余ってる深夜の電気活用しましょうってわけやからな2025/02/24 04:49:48389.名無しさんN8m6W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディーラーが少ない2025/02/24 05:44:54390.名無しさんUH8WhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車幅デカすぎて、雪国で今の時期は雪の壁が両脇にあってすれ違いできないよなあ。巨大なJeepが向こうからくると迷惑極まりない。2025/02/24 05:56:24391.名無しさんWKww6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車っていう優遇枠の選択肢が存在するだけで輸入車にとっては障壁かもなシボレーMWっていう軽(ワゴンRの兄弟車)が売ってたこともあるけど実質輸入車じゃないしな2025/02/24 06:03:561392.名無しさんA2z1mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近のアメ車は日本車レベルとは言わないけどよくなってるよ2025/02/24 06:06:51393.sage5yhmTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レベルが低いんじゃかわないわ2025/02/24 06:08:361394.名無しさんjSaMrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本質そこじゃないってとこしか報道せんな。2025/02/24 06:20:02395.名無しさんgXgfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の中間層は貧乏になってるから、ランニングコスト高い車は買えないよ。不労所得で稼いだ成金富裕層が増えてるらしいが、こんな人達に1人2台ずつくらい買ってもらうしかないよ。要はファッションとして車買うような所得じゃないと実用車としては買えない。2025/02/24 06:23:44396.名無しさんvVXQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽が流行ってる国であんなデカいの売れんだろ2025/02/24 06:27:39397.名無しさんn1yzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は新幹線があるし首都高や連休中の遠征でも渋滞が発生するほどの交通事情があるハイウェイで高速クルーズでの移動が当たり前のようなアメリカと違うから燃費悪いクルマは売れないんだよ2025/02/24 06:31:38398.名無しさんtBTojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路もせまいが駐車場はもっとせまい あの幅と長さはだれがきめてんだよって思う 軽規格としかおもえん2025/02/24 06:38:28399.名無しさんfAK3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事何十年前の話でしょうか。2025/02/24 06:47:23400.名無しさんsEfOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハーレー安くなるならいい2025/02/24 07:08:481401.名無しさんmM1udコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400あんなボロバイクの何が良いのやら?2025/02/24 07:21:35402.名無しさんi4v9l(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りが人を撥ねても死なないような、ジャイロキャノピーを4輪にしたようなクルマを作って売ってくれ。2025/02/24 07:30:221403.名無しさんaGLutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米車買うならヨーロッパ車を買うだろ、米国人ですらそうなのに米国でしか売れない車を作る方が悪い保護貿易は、一時的には良い方に動くが、長い目で見れば国際競争力が無くなり、駄目になる2025/02/24 07:58:54404.名無しさんi4v9l(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメを無関税にして許してもらえや2025/02/24 08:23:07405.名無しさんgvO2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いし壊れるし燃費も悪いし税金高いし良いこと無いトランプには排気量で変わる自動車税の廃止を訴えてくれと2025/02/24 08:31:55406.名無しさん3zby6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342ガソリン代を下げてもアメ車の燃費が良くなるわけじゃないしなぁw2025/02/24 08:34:571407.名無しさんAcNfn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361ドイツだよ2025/02/24 08:38:06408.名無しさんAcNfn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393レベルどうこうより、道路事情と合ってない車。結局、日本には日本車が一番合っている。ドイツ車はブランド戦略が功を奏しているだけで、日本車より性能面で優れていたのは過去の話だしな。2025/02/24 08:42:19409.名無しさんAcNfn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもアメ車て、北米以外で売れているのか?w2025/02/24 08:44:261410.名無しさんGyhOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車はウイリーしたりバウンドするのがメリット2025/02/24 08:44:48411.名無しさんT38y6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャバリエとサターンの頃からぜんぜん進歩してない気がする2025/02/24 08:50:34412.名無しさん0VlHc(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373日本での軽自動車みたいな存在2025/02/24 08:57:37413.名無しさん0VlHc(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374戦前にあった。2025/02/24 08:58:13414.名無しさん0VlHc(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391MWは1300cc当時のワゴンRワイド?のバッジと室内を変えただけ。2025/02/24 09:00:061415.名無しさん0VlHc(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402普通自動車免許に付いてくる小型特殊免許で乗れる小さいダンプを売ってる。速度は15km/hくらいしか出ないけど。2025/02/24 09:02:19416.名無しさん0VlHc(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>409今は知らんけど経済発展し始めた頃の中国で人気だとか聞いたよ。性能云々より見た目が優先。2025/02/24 09:03:42417.名無しさんkWnubコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どうせ石破(岸田路線)だと増税増税で貧困国だから、どうでもいいよ。そのうち革命が起こるんじゃないのか?米不足なのに、転売ヤー側になって備蓄米を海外にバラまく内閣だぞhttps://x.com/CRNK_HZ/status/18932285494205893912025/02/24 09:04:421418.名無しさんTNRAbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国内で販売されてる日本車ってほとんど米国内の工場で生産されたものでなかった?2025/02/24 10:01:36419.名無しさんolGg4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼礼を尽くす車 サターン の惨状を見れば分かるだろ?2025/02/24 10:05:42420.名無しさんV19VVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車キラーネオンはどうなったんだよ2025/02/24 10:12:17421.名無しさんKuvtUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費以前に、デカいからだろ?インフラやり直さないと売れんわ。2025/02/24 10:17:172422.名無しさんm5RO0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421日本の狭い道にどデカい日本車と欧州車のSUVが増えて対向困ってるけどアメリカのは2025/02/24 10:33:13423.名無しさんTRZ12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費悪い車体が大きいから日本の道路事情に合っていない排気量が大きいから維持費が高い壊れやすい修理費が高い壊れた時に対応している店舗が少ない2025/02/24 10:42:231424.名無しさんm5RO0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>423耐久性は排気量大きい方があるのかな街で20年前の軽とか滅多見ないけど普通車ならわりと2025/02/24 10:50:453425.名無しさんoAJCZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90年代のシコ汁大統領の時かブッシュ親父の時か忘れたが、政府はトヨタにGM車売らせてた。ほかのメーカーも逆輸入させてた。ゲド今は時代も変わり、アジアカーはほぼほぼ同じレベルで価格差もほぼない状況で日本だけがダメージはないなこれやられると韓国も相当大きいダメージで中国に至ってはevと低価格自動車くらいしかアメに輸出してないんで大きなダメージはない2025/02/24 11:25:36426.名無しさんjIn9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現時点でアメ車で勝負出来そうなのは、大型SUVの分野ぐらいじゃないか?ランクルやパジェロのシェアを食う事を第一目標にした方が良い。日本では元々が狭い市場だけど。2025/02/24 11:33:01427.名無しさんVbTgj(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421フレームの大きさに比例して重量増えるのは当然のことで重量ぶん燃費悪くなるよねってだけ2025/02/24 11:34:01428.名無しさんVbTgj(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417土嚢みたいな重量物をあんな遠い地域まで輸送するの現実的じゃないなフェイク2025/02/24 11:37:03429.名無しさんHw6XQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州車は売れてんのにアメ車は売れないよな2025/02/24 11:39:54430.名無しさんCgdsj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャデラックXT4なんかRAV4と大差ないサイズだけどねさすがに直4ターボは燃費で圧倒的な差が出るけどまま軽いし、2気筒休止したり9速ATだったり一応燃費対策はしてるでキャデラックXT4はフル4WDだが前後2:8のFRぽい走りもできて軽快な走りに振ったモデルXT4は今年EVにモデルチェンジするけど日欧にはないアメ車らしさあってまま乗りやすいXT4有りだと思うけどね2025/02/24 11:45:48431.名無しさんajDHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狭い道で車体のデカさに物言わせて走るアメ車マジで邪魔い2025/02/24 11:50:181432.名無しさん3zby6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431SUVですらデカくてウザいのにアメ車は無いわなw2025/02/24 11:58:35433.名無しさんCgdsj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産車も大きくなってるから国産のハイエンドより小さいアメ車は多いよ2025/02/24 12:00:201434.名無しさんji3PXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433テスラではコンパクトなモデル3の幅がアルファードと同じくらいなんだよな2025/02/24 12:15:531435.名無しさんKZyNgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アメ車が売れないのは日本の道が狭いからアメリカと比べて家も狭い、食べ物は少ない、こんな待遇されても日本企業を擁護してるネトウヨ高齢者たち2025/02/24 12:17:48436.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g2a2Nu(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406 それは自由経済だから仕方ない俺だってアメ車なんか要らね。2025/02/24 12:18:41437.名無しさんVHSemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずアメリカ国内のアメリカ人が日本の軽を喜んで乗ってる時点でなぁ日本国内で働いてる外国人だってでかい体を軽に押し込んでるのよく見るぞ2025/02/24 12:21:17438.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g2a2Nu(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386 ドイツは売れなくてぶちぶち言って来ても如何でも良いからなあ、日産はテスラのマーク付けてトランプに圧力掛けさせてヨーロッパに軽自動車とか売り付けたら良い。2025/02/24 12:22:00439.名無しさんT5cBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ車は、日本の所謂生活道路では身動きがとれないで、抜け出せ無くなりますからね。主要幹線道路しか走れない、無用の長物として誰も買いません。2025/02/24 12:28:43440.名無しさんgwgfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車は安くて燃費がいいから売れてるだけだからなブランド力があるわけじゃないし関税を掛けられたら当然売れなくなるだろうなザマア2025/02/24 12:28:53441.名無しさんvAeiRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い軽自動車作ってくれや田舎じゃアメ車なんて誰も乗らねえよ2025/02/24 12:29:42442.名無しさん9Ki0AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424同じ速度出すとしても、到達するまでの回転数とか軽自動車のほうが高めだろうしそれなりにオイル交換とかメンテナンスしてないとヘタるのも早いんだろうけどね。2025/02/24 12:30:12443.名無しさんlBUREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424やっぱ、ボディーの鉄板と塗装が弱いので、乗れなくなる。2025/02/24 12:39:46444.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g2a2Nu(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424 排気量のある車の方が長生きするのは車両購入価格が高いので事故でも修理されるのと、ドライブシャフトや発電機やスターターと言った多少高価な消耗部品でも交換されてメンテナンスされるからぢゃないだろうか。2025/02/24 12:52:40445.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g2a2Nu(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま軽の塗装は薄々だけどなw見えない所とか錆び浮いて来るしwww今時の鋼板は錆でグズグズに成ったりしないし。2025/02/24 13:03:07446.名無しさんGcNA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼V型3気筒OHVのアメリカ製軽自動車とか欲しいわ2025/02/24 13:10:11447.名無しさん1O4byコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434テスラは一応高級車路線で売ってるからな~今のEVはそのコストの高さから小型車(安売り車)には向いてないチャイナ製が採算度外視してどこまで食い込んでくるかだな2025/02/24 14:08:11448.名無しさんqmGCD(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春の税金はとんでもないな2025/02/24 14:28:07449.名無しさんbUF9M(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再開発した場所は道路広いし電柱もないしな都市開発の失敗っていうか古いんだよ2025/02/24 15:05:42450.名無しさん57hZn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の軽自動車を米国でつくれば売れるんじゃないのかね2025/02/24 15:07:13451.名無しさん57hZn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも日本で売れている外車ってドイツ車くらいだろ?2025/02/24 15:13:41452.名無しさんAVDHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャバリエとかサターンとか全然売れなかったよなあ。一部の物好きしか買わないよな。2025/02/24 15:25:041453.名無しさんso0UfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFの大型セダンなんて日本じゃ売れないからな。一時期、カムリがやたらと持ち上げられてたけど結局、国内での販売は終了。2025/02/24 15:34:461454.名無しさんMWewcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452プレステやろうぜ2025/02/24 15:36:401455.名無しさんC1r9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本に売りたいなら日本にあった車作れよ2025/02/24 15:39:29456.名無しさんVbTgj(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車種が悪い売り方が悪いそして値段が消費者に都合が悪い2025/02/24 16:40:13457.名無しさんVbTgj(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>454ドリームキョストやろうぜ2025/02/24 16:41:071458.名無しさんO2yuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農産物についてなんか遺伝子組み換え作物や狂牛病の表示義務をやめろとか言ってるけどそんなことしたら余計に日本人は警戒してアメリカ産を買わなくなるのにトランプには理解できないようだな。2025/02/24 16:46:37459.名無しさんN2ezfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14これが最大要因。だからアメ車とはいえ Jeepが右ハンドル車を輸出したら 販売台数が8~10倍に増えたとか。もともとの分母が小さいけど。あと欧州車は 日本の直系ディーラーが修理・検査工場を造って、輸入通関手続が簡素化されたことも。日本車が欧米諸国で、最初にウケて売れだしたのも英国から。同じ右ハンドルなことに加え当時の日本はエレクトロニクス王国だったから高いオプション特注契約をしなくても、標準装備で音質良いカーステレオが付いてたりカーエアコンを付けても あまり値段が変わらなかったことが若者にウケた。オバマも安倍サンに アメ車が殆ど日本の街角で走ってない、と非関税障壁を問題にし文句を言ったらドイツ車を見てみろよ、皆 右ハンドルだろ? と反論されて沈黙してた とか。まぁ売れる台数が少ないし、同じ東アジアの中国や韓国が左ハンドルだからコスト面も含め面倒くさいし 「同じ地域なのに、何か日本だけ特殊なことやってるんであ?」と感じるのかも。でも日本も もう新車登録台数の9~11%が外車なんだろ?2025/02/24 17:17:01460.名無しさんNifmp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内はテスラ多いよ2025/02/24 17:38:42461.名無しさん57hZn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラを買うやつはバカ2025/02/24 18:03:05462.名無しさんyQOCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラは知り合いが試乗したらしいが、デカさが日本の駐車場にあっとらんとついでに充電もマンションの駐車場についてるとこ探さねばならんレベル個人的には細部の品質が新興企業だからキツイと思われるまぁ新興企業が駄目と言うわけでは無いがローカライズ大事よね2025/02/24 18:23:592463.名無しさんQwrKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USAID潰したら不味かったんじゃないのかプロパガンダやってドイツ車信者を改宗させればいい2025/02/24 18:34:15464.名無しさんeqCs9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462テスラだけ充電器400Vだしなー。他のEVメーカーと互換性が無い。テスラはテスラ専用充電器に行かないとダメ。2025/02/24 18:37:40465.sageK7yZ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車って(笑)2025/02/24 18:41:29466.名無しさんNifmp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462そんな庶民的な発想ではなさそう環八の信号待ちでテスラがフル加速してるの見たけどおったまげたEVではなくスポーツカーとして買って遠距離用は別の車なんだろ2025/02/24 18:47:032467.名無しさんVZWu4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324いいね。トランプに教えてやれ2025/02/24 19:08:02468.名無しさんWKww6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414そっちだったか訂正サンクス2025/02/24 19:10:43469.名無しさんwi2h0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでアメ車が売れないかは、世界で唯一アメ車が売れるのはアメリカだけもう一回昭和からやり直せや2025/02/24 19:12:00470.名無しさんWKww6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや輸入車っていうだけで車検整備に一律1万円上乗せしちゃう自動車整備業界の慣習みたいなのもあるけどあれも問題にならないのかな2025/02/24 19:13:06471.名無しさんTEXXNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400Vは日本に合ってないだろせめて200Vでないと家庭用の単層200VからACアダプタで充電できないとな2025/02/24 19:36:05472.名無しさんA9MrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日米共倒れになり中ロの思う壺なのがわからんのかね2025/02/24 19:58:22473.名無しさんxOC3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4573DOやろうぜ2025/02/24 20:08:26474.名無しさんL9E04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1282リッターターボでは?2025/02/24 20:09:15475.名無しさんO1yoGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカくて狭い燃費悪い重量税高値段高い作り込み荒い2025/02/24 20:10:46476.名無しさんN8m6W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプの言い分からしたら、アメリカは日本に合わせて関税0%にするべきだろ2025/02/24 21:43:21477.名無しさん2RE2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、石破は150兆投資の約束を一方的に約束しただけだな2025/02/24 22:01:551478.名無しさん6dWzlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車よりも優れているアメ車を作ってから言えよ2025/02/24 22:09:07479.名無しさんFKzYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きすぎて日本の道路事情に合わない2025/02/24 22:30:24480.名無しさんe4x2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカがガソリンを安く売ってくれればいい。2025/02/24 23:25:421481.名無しさんlGEef(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州者が売れている以上ただの言いがかり日本で売れるモデルを作りたくないから外圧かけてるだけそんなアメリカ政府の過保護姿勢がBIG3を崩壊させてしまったのだといつ気がつくのか2025/02/24 23:32:48482.名無しさんUa6hbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農産物を補助金漬けで安く輸出してるぐらいだから車にガソリン抱き合わせで売るのも有りだなw2025/02/24 23:41:52483.名無しさんKmAktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずトランプは重量税と自動車税を改定するように圧力かけてくれ2025/02/25 00:08:28484.名無しさん7scq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人がコンパクトなアメ車なんて欲しくないだろって言うデータくらいは自動車業界にはある2025/02/25 00:48:39485.名無しさんk6qbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売ってないし2025/02/25 01:37:26486.名無しさん8dPQfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは大量の原油を安くアメリカから日本に買わせてガソリンを安くしてからだろうが。2025/02/25 01:50:36487.名無しさんoo50uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140年前も同じこと言ってたなw米ビック3が日本に合った車を作らないからだろ?左ハンドルのまま輸出してたり。まあPTクルーザーはちょっと欲しかったが。2025/02/25 01:54:23488.名無しさんjK8MtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道が狭すぎる!アメ車なんて北海道だけだよ2025/02/25 02:19:44489.名無しさん9s7K0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480アメ車でスタンドきた場合、ガソリン無料って話なら売れるね2025/02/25 04:26:56490.名無しさんLhBVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありとあらゆるものへの関税で旧ビッグ3が死ぬと思うけどなトランプは再びデトロイトをゴーストタウンにする2025/02/25 04:45:401491.名無しさんSSxQ5(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490ロボコップ導入しないと治安が2025/02/25 08:02:55492.名無しさんGXKLs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>466ですよね、20年以上前から金持ちはステータスとして買ってたもんな。貧乏人には想像がつかない境地だアレは。だから羨ましくならない。2025/02/25 08:24:45493.名無しさんSSxQ5(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>466テスラを謳うならあの放電しながら走って欲しい気がする2025/02/25 09:00:37494.名無しさんpGGu5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラ田舎でも見たよ内装しょぼいしあの艶消し塗装がなんともプラモデルを大型化したような感じなんだよな2025/02/25 09:04:33495.名無しさんKUXQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はでかいピックアップトラックより軽トラックなんだよ2025/02/25 09:11:591496.名無しさんf4iRKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍元総理がちゃんと教えたんじゃなかったか?なぜ売れないかを2025/02/25 09:17:57497.名無しさんSSxQ5(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495令和版マイティボーイ出してくれないかなスズキ2025/02/25 09:21:54498.名無しさんYEyW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで販売網もサービス網もない会社の車を買わんといかんのだしかもデカ過ぎて日本の国土に合わない燃費も悪い候補にすら上がらない2025/02/25 09:41:26499.名無しさんDv1ACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477トランプが適当言ってるから、石破も合わせて適当言ってるんだろ。もう、トランプの相手まともにする必要無いだろ。2025/02/25 09:57:13500.名無しさんSSxQ5(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の適当とは適切に当てはめるの適当です2025/02/25 10:00:41501.名無しさんhdnvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラって20年も前から売ってたのか。またひとつお利口になっちゃった。2025/02/25 10:01:101502.名無しさんGXKLs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5011000万以上する高級車だったよ2025/02/25 10:16:56503.名無しさんzS3ncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず車体のサイズを考えろ、と。軽自動車のサイズが重宝される国、それが日本。アメ車とか無駄にでかいの邪魔なだけ。2025/02/25 14:00:48504.名無しさん7o9zcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは日本市場に対するローカライズを考えろ日本から輸出される車はすべからく地域に合わせたローカライズをやってるぞ。それを「面倒くせー」とか「コストガー」とかいう企業は元々輸出に対しての真剣さを欠いているのだ。2025/02/25 14:05:27505.名無しさん56BJPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車魅力ないし、燃費悪い、修理費高い、保険高い結論、持つ意味なし2025/02/25 20:45:56506.名無しさんGfAN7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに軽自動車枠がないのも非関税障壁だろ2025/02/25 20:57:24507.名無しさんYKGbbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の車に限らず趣味で使う車自体 いらない2025/02/25 21:31:45508.名無しさん4FFolコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスタングとか無駄の塊だからいいんであってあれが2000CCターボだったら嫌でしょ2025/02/26 03:13:10509.名無しさんk8pv6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車をアメリカで作るしかねーなあ2025/02/26 03:21:441510.名無しさんRZriBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ産軽自動車(でかくて重い)2025/02/26 07:13:121511.名無しさんVn6OUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>509アメ軽自動車かぁ 爆音になりそう でもカッコいいわね。あ、テスラが軽自動車作りゃいいのか2025/02/26 09:47:07512.名無しさんfVNp5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超デブが乗れないと苦情が出て欠陥車だと騒ぐから。2025/02/26 12:58:59513.名無しさんUC14P(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかまったく魅力ないし2025/02/27 07:45:57514.名無しさんUC14P(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウンコ以下のアメ車よりNBOXカスタムのフル装備の方が安い。売れるわけがない。2025/02/27 07:46:51515.名無しさんUC14P(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510でかい軽とかよくわからんw2025/02/27 07:47:26516.名無しさんrOfyPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホみたいに燃費悪いランクルとか売れまくってますが2025/02/27 08:56:51517.名無しさんjmCA3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の一般ピープルはディーラーが近所にあってアフターフォローちゃんとやらないと買わない2025/02/27 09:02:28518.名無しさんInvE5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本車に米国メーカーのエンブレム付けて売れば?ナンボかロイヤリティが入るんじゃないの2025/02/27 10:14:161519.名無しさん6Si9DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518フォードレーザーは売れなかったよ2025/02/27 10:15:51520.名無しさんf9MQgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局アメリカ人が損するだけだけどな2025/02/27 11:35:56521.名無しさんGwktIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330 ダサいって明確な定義は? それこそそれってあなたの感想ですよねだろw2025/02/27 14:04:47522.名無しさんCPd7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453FF関係なく日本ではセダンが終了しているだけだろ2025/02/27 20:59:231523.名無しさんsgN0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522それ以前から売れてないだろ。2025/02/27 23:49:39524.名無しさん5pSbNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんな高いゴミを誰が買うのか。日本の軽の方がはるかに良くできてる。2025/02/28 09:48:34525.名無しさんYHlzvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと、軽のハイエンド買った方がいい。2025/02/28 19:40:51
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+616772.22025/04/01 15:57:38
連日出される大統領令に世界が翻弄される中、日本にも大きく関わる新たな動きがありました。
■「自動車関税25%」日本に適用なら日本経済へ影響も
トランプ大統領が打ち出した「自動車関税25%」。
現在は2.5%に抑えられているので、一気に10倍になります。
もしこれが日本に適用されたらどうなるのでしょうか。
例えば、400万円の車をアメリカに輸出する場合、関税2.5%なら10万円ですが、25%なら100万円に増え、そのまま価格に転嫁すると割高となり、日本車はアメリカで売りづらくなります。
日本からアメリカへの輸出品の中で、自動車の輸出額は全体の3割近くを占める6兆円で1位、2位も自動車関連部品です。
これらが関税25%の対象になると、日本経済への影響は避けられません。
■アメリカの車が売れないのは「燃費が悪いから」 非関税障壁は言いがかり?
実際に日本の車は関税25%の対象とされてしまうのでしょうか。
トランプ大統領が日本に対して問題視しているのが、アメリカの車が売れないことです。
日本で販売された新車の台数は303万台ですが、アメリカからの輸入車は2万台足らずです。
そこで「非関税障壁」と呼ばれる規制や制度の問題が槍玉にあがっているのです。
「非関税障壁」とは、一般的に関税以外の要因で輸入品の流通が制限されることです。
アメリカの車を日本に輸入する場合、関税はゼロですが、アメリカ政府は日本の安全基準や補助金の制度などが「非関税障壁」になっていると主張しているのです。
しかし、実際の状況について自動車評論家の国沢光宏さんは「日本側の非関税障壁はないに等しい。アメリカの車が売れない理由は大型で燃費が悪いため、日本の道路事情や日本人の好みに合わないから。追加関税をかけるための言いがかりのようなものだ」と指摘します。
つづきはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1748672
円安ってかドル高は放置でいいんかい?
まあ法人税を還付金で相殺してる日本はズルいと思うが
アメ車の燃費が悪いのも確か
しかし関税は仕方ない
長い目で見たら日本車のほうが得なんだから
根本的な燃費を改善しなきゃ無理だよ
欧州は日本向けに右ハンドル車を生産してる
まあイギリスとオーストラリアも右だけど
道幅は狭いままなのに
そもそもトランプは現実なんて見てないんだから、現実持ち出しても無意味じゃない?
買わねーと核弾頭落とすぞ
アメリカ人がみんなアメリカ車乗ればメッサ売れるやろ
日本車も大型化してるし、そのうちアメ車が受け入れられるかもね
家族4人で体重が1トンをこえる。 大型高馬力なのは当然やろ。
今だって日本法人は無いし、日本向けの仕様で作ってないし、それに加えて全ての性能で日本車に劣っててそのくせ輸入コストが上乗せされて高く付くって。
どう考えても一部のマニア以外にとっては罰ゲームでしかないよな。
それはPCも同じでコスパ悪けりゃ見限るもんだよ
中国制裁でアメPC入ってきたがクソ品質だったし
あいつら、すげぇ細い裏道に平気で入って行くからなw
あのサイズじゃ、俺は30回くらい切り替えしても曲がれる自信ねぇとこ
10回くらいで曲がって行くからな
10数年前の「トップ・ギアUSA」で
セレブに似合うオープンカーを売ろう企画で
ポルシェ、ランボルギーニ、ベントレーと用意して
出演者がトランプタワーまでセールスに行ってたが
全部過去に所有してたとか話してたよ。
関税でしっかりと罰を与えてほしい
トランプすごい!と喚いてたアホはどうすんの?
ってイメージが
端的に言えば今のアメリカには製造技術が無い
日本だって部品だけだよ
1600ccでカタログ値リッター10.9kmだからなw
確かにデカい車は日本じゃ売れないけどそうじゃない、、
消費税上げろとのたまってたのは経団連だしな
くたばれ経団連
話はそれからだ
でかい
売ってる所も知らない。知らないモノは買えない
アメリカ人は大型車でもテスラ車でも勝手にどうぞ
法人税減税の穴埋めに消費税が充てられてきたのはその通りだが
還付を受けようが納付しようが企業は黒字にも赤字にもならんぞ?
幹事やって3万円立て替えて払って
後から参加者から回収して3万儲かったww
って言ってたら馬鹿でしょ?
そのとおり
ヒュンダイも売れないから日本から撤退した
アメ車の正規輸入代理店が少ないのも売れないからだよな
欧州車のディーラーに比べたら少な過ぎる
昔、よく走ってたシボレーアストロより全長は少し長い、全幅は小さいけど。
まあイキルやつに限って横並びなんだけども
消費税が上がると得するのは経団連企業でもある
非経団連が半数以上の日本労働市場で
経団連は本当に日本雇用支えているのだろうか?
現実では何十年も
経団連傘下の中小企業や非正規で支えられている
軽バンとか
アメリカで生産したトヨタ車を日本に輸入したらいいんじゃないかな
アメリカ産の特別モデルとか作れば需要もあるだろ
「俺は貿易摩擦を救っている」という達成感やアピールもできる
タワー式駐車場にも入れない
燃費や故障リスク云々以前の問題
アコードU.S.ワゴン
確か、北米製造のシビッククーペってのもあったような。
全幅が狭ければ止める時以外は全長気にする事なんてほぼないからな
昔は1800mmでもデカいと言われてたが
日本で1900mm超える車に乗るのは拷問だわ
アメリカ物価人件費で作られた
クソ高いトヨタ車を誰が買うんだよw
特にネット関連企業 アマゾン アップル グーグル チャットGPT 日本でネット関連でぼろ儲けしてる外資に25%の課税したれ。ついでにVISAやマスターカードにも課税しろ
所ジョージがCMに出てたキャバリエってアメ車が有ったよ
安かったけど売れなかった
それをするくらいならば
最初から日本国内で安く売ってくれってこった
国外向けは海外の市場価格で勝手にしてくれ
自動車関連企業の従業員だけ困ってくれれば良い
安くしてくれ
誰が乗るんじゃw
見栄っ張りのクソアホ馬鹿向けの高級外車以外売れるわけねえだろ
他国の保守は自国の敵ってアホでもわかるだろ
トヨタはRAV4が一番売れてる次がカムリ
へぇ~そうなんだ
マニアっているからな~
日本メーカーがアメリカで自動車つくってるし。シェアは米メーカーが半数以上だし。
うまいことやってる
日本の消費税は関税障壁とみなす。ちょっとありがたいわ。
輸出企業は自動車メーカーだけでないだろうし、下げることはなくても、あげることはしばらくなくなるかもだ。
自動車税が邪魔
全く見向きもされなかったね
頭がおかしいのか
ディーラーないのが1番痛いか?
こんな感じかな。
トヨタはトランプモデルを作って日本に輸入しろ
カローラ・トランプなら日本でも売れるだろ
頼むお前ら、買ってくれ
懐かしいなw
ドアが凹んでも簡単に直る怪しい車ですね
貧乏っタレが乗るような車じゃない
よく壊れるくせにサービス悪いのに、結構、売れているのはなぜか。
よおくアメリカ人は研究すべき。
ブランドを確立しているからだ。
バッグやディズニーとかと同じ。
目立つ上に高くすればするほど富裕層に売れる。
日本の道路事情を考慮するなら
3輪や4輪のバギーを売るべきだ
トゲ付きプロテクターもセットで頼む
シボレーかっこええ
日本人はノスタルジーにも弱い。
ハーレーにはかつての栄光があるからな。
今ではガラクタ同然の性能でも、
歴史あるものを日本人は重宝する。
軽自動車を作ってくれとしか
別にハイブリッドでなくてもいいぞ!
コンパクトカーでいいから魅力的な車を頼む!
日本企業は自分で自分の首を絞めているw
しかしマニアック過ぎて、購入者の絶対数が足りないんよ。
ベンツやBMWみたいに一般人が見栄で買う車とは方向が違う。
1997年(平成9年)4月 -GM製乗用車「サターン」の販売を開始[1]、「サターン新宿ステーション」をオープン
山手線の保線車としてにサターン・Sシリーズのワゴンが使われていたことがあった。
しかし売れ行きは芳しくなく、本業である鉄道事業への悪影響も懸念されたことから「サターン新宿ステーション」はわずか数年で閉鎖され、市川塩浜駅前(千葉県市川市)の販売店は千葉県内でボルボディーラーを運営する東邦オートへ営業譲渡した
ドイツ車はまあまあ小型大衆車を日本に売ろうと
がんばってるが、、その車種は自国では売れないだろ。
大衆車種など高級車種の引き立たせ役に過ぎない。
原付以外のバイクが不便さを楽しむ物でもあるからね
これが日米同盟強化された証ですw
バイクでは売れてるので結局は道路の広さがキーになってると思うんだよな
日本の土地は広げられないんでどうしようもない
もう見境なく関税上げるやろな
敗戦国の日本は黙って雇用と金持ってこいや!状態やろ
反抗するなら核ぶちこむぞ!やろな
ていう論調が多いが、俺はそんな理由でアメ車を
選択肢から外したことはない。
外車はディーラーが近くに無い。
アフターサービスが不安。
故障で手放した知り合いも多い。
これが一番の問題だろ。
この点、ドイツ車はがんばってる。
近づいて来た瞬間に録画してるわ
ちょっとした故障は自分で直すからスペースが必要らしい
燃費もそうだが、あの大きさが日本に合わない
プラス自動車重量税も負担
2トン以上の乗用車ばかり
全部地雷車やんけ
運転手は基地外アピールしてるもんやぞ
物流関係はこの車種に乗ってる車は当たり屋と注意喚起出てるほどやからな
日本のクソ狭い駐車場へバックで入れる動画に、外国人は感動するからなw
日本のスーパーの駐車場程度で、奴らもう駄目らしい。
ガキの頃、ポルシェなんかガマガエルみたいで
カッコ悪いと思ったが、性能が凄まじかった。
カッコ悪いという認識が「これがポルシェだ」という
強烈な印象に変わった。
VWビートルは「面白い」と思ったな。
ベンツは反社がこぞって乗ってたw
BMWは四角くて四ツ目の青い車ってイメージ。
ブランドデザインを確立してた。
この思想を真似したのがマツダだね。
トヨタはクラウンの伝統のデザインを捨てたのがなあ。
日本に大きな隙が出来たと思うがね。
教習所で大型バイク免許が取れる様になった
オレはその前に警察試験場で取ったけど多分警察試験場の方が厳しい
防衛だってウクライナ見てたら日本守るつもりないぞ
守って欲しけりゃもっと金払えというだろうし
日本の国益を考えたら支持出来る訳ないんだが
だよな。
外車なんて「よく壊れる」ってイメージが強い。
燃費とか加速性能とか乗り心地とか数値化
比較されてるけど、故障率てのはゼンゼン出さないよな。
日本人は「故障率」で競うべき。
ま、しょっちゅうぶつける馬鹿が多いから
調査しにくいんだろうけど、重要な指標だよね。
まあ外車なんかすぐ買い替えられる上級向け。
同じ25%ならしゅーないわ
もし、低いならアメリカに思い切り文句言うべき
石破にできる?
クラウンはもともと日本専用車だから、デザインの変更はトヨタが日本市場を見限ったということ
どうやら海外市場に舵を切ったみたいで、海外ウケするスタイルの変更だと思う
日本は自動車に関税掛けてない
これカッコいいよね(´・ω・`)
大歓迎
そうなんだ⁉︎
アメリカ殺生な事するなー
普通、相互同じにするべきなんだけどな
完全に舐められてる
売れねぇから
パリ協定からの脱退、移民阻止に賛成だ。
移民に関しちゃ日本ももうわかったろう。
「分かり合うのは不可能」なんだよ。
住み分けなきゃいけないのに、わざわざ招き入れると
悲劇しか起こらない。
貿易も同じだと思うね。
ちょっとこの半世紀、「やりすぎ」だったと思う。
思想や文化が違う者同士は「分かり合う」のは不可能。
無理に統一なんかしようとすると戦争になる。
住み分けが一番だよ。
あれで?www
いや俺は個人的にはクロスオーバーは気に入ったけど
海外ウケを狙ってるとは思えない。
ハーレーグループ2つに個人で
計20台くらいハーレー見た
アメリカより沢山走ってそう
景色とか信号多くて全然似合わないけどw
セダンはすでにミドルクラスのカムリとハイクラスのレクサスがあるからね
セダンで勝負したくなかったんだろう
軽じゃないがシボレーMWがある。
まぁ中の人は鈴木だけどね。
車格の割に割高なので選考外にしたような。
アメリカには信号ないの?サンフランシスコなんて渋滞の街だけど
そもそもバイクってのは燃費以外は不合理な乗り物だ。
コケるし寒いし暑いし事故った時には吹っ飛ぶしw
どうしたって趣味の域を出ない。
まあそういうマニア向けを狙うのはいいだろう。
まあ日本もこれからはサービスも落ちるだろうし
ディーラー増やせば隙はあるかもね。
ロスからアリゾナとか走ってみ
半日信号ないからw
だよね
事故リスクだけはヤバい
昔から不況になるとハーレーが売れるって
昭和から言われてるらしいw
シボレー・クルーズってのもありましたね。
スイフトのシボレー版。
シボレーのトレイルブレイザーを一時期スズキで販売していたみたいですね。
クラウンの伝統のフォルムを捨てたってことには変わりない。
はてさて吉と出るか凶と出るか。
「いつかはクラウン」なんて憧れの言葉は
もう言ってもらえなくなりそうな気がするがね。
ほとんどの日本人が行った事も無い国に援助する事を思えば、有効な金の使い方だよ
カッコいい「ノールック走法」?
・左右見ない
・標識見ない
・信号見ない
もうシビレちゃう。
アメリカが良い車作ったら自然と売れるよ
アメリカの大統領なんだからアメリカ優先は当然だろ
ウクライナの件で日本を守る気ないというお前の飛躍した論理は理解できんがな
擬人化されたクラウンがなんか喋ってるCMがあるけど
昔みたいな威厳や風格は無いですよね。
ディーラー負やさないとダメさ
売れない
俺は分岐にあるポールに引っかかって破損したことはある
開けていない道なので今どきの可倒タイプじゃなくてな
ベッコリやったね
「軽自動車の税金が安いのは非関税障壁だ!
アメリカの自動車メーカーは小型車を作るのが得意ではなく
開発に費用がかかりすぎる!」
日本人
「お前らだってピックアップトラックの税金を優遇してるだろ
日本メーカーはそれに合わせてピックアップトラック作ってんだよ」
いやぁ中国も韓国もw
やっぱ新NISAでS&P500買って正解だったな
そもそもロスが信号だらけだろ
>>143の言う通りカムリやレクサスに譲渡ってことなんだろうな。
「クラウン」のブランドは消える。
時代の流れとはいえ寂しいね。
キラ星のようなブランドの終焉は
日産と同じ道をたどっているように見える。
こまけーなw
ロスからアリゾナまでのハイウェイね
素直に、消費する地域に工場作れ
非関税障壁は、消費税還付とメーカーとディーラの癒着
ピンク塗装のクラウンが出てから
なんかコレジャナイ感が強くなったような。
ハイウェイで信号ないって…
どんだけゴミだよ
トランプ利下げするんじゃなかったんか
アメリカに工場誘致するにも金利低い方がいいやろ
都合よく切り取っていいなら日本の高速道路だって信号ないだろ
気に入ったら買ってやるよ
バカだよね。
売れないのは「需要が無いから」だ。
客が「欲しい」と思うものをいかに作るかだ。
それを作れば関税なんか関係なく売れる。
押し売りは良くない。
まあ俺はアメリカが自動車輸入関税上げても
日本車の需要は落ちないと思うね。
んなことより、天然ガス、石油輸出に関税
かければいい。ガッポガッポ儲かるぞと。
日本はすげえ困るけどw
>>178
ハーレーだと日本はクラッチ板減りの速さやへたりと
低回転過ぎる為のエンジン不調が多くて
アメちゃんはエンジン回し過ぎてエンジン焼き付けトラブルが最多
アベのせいで円安にされて、日本は崩壊した
ウソつくのやめてもらえる?ハーレーだからクラッチの減りが早いというのは無い
むしろ低回転型エンジンだからクラッチの減りは遅い、国産に比べるとつなげるときの回転数が低いから
エンジンの焼き付きなんて50年くらい前の型のエンジンでしょ
アメ車買わなくてもいいから輸出代金分なんか買えってことだろう
アメリカが日本中にアメ車の修理工場を作ってアメリカと同価格で販売すれば売れるかも?
はっはっは
ムキらなくていいよw
カリフォルニアだけで日本島と同じくらいあんだから
日米道路事情を同じにしたいだろうけどw
最近の国産車もデカすぎ
昔それも問題にされたな
ディーラー系が多くて整備してくれるところがないって
せめてBYDぐらい努力してから言って欲しい
ぶっちゃけバイク乗ったことないでしょ?
浅知恵とウソで逃げ切ろうなんて見窄らしいよ
もうさー
上に警察試験場で大型バイク免許取ったって書いた
何が不満なんだかw
30年前に散々議論を交わしたような
また繰り返すのか
なるほどペーパーライダーねww了解ww
お前の方が浅いくせにうぜーよ
2度と絡むなや な
バイクみたいな趣味物はお前のように玄人気取った素人だらけだからな~
間違った知識やガセネタを自慢するのが趣味なんだろうな・・・
ハイハイ
キミもとにかく不満だらけねw
オレは他者の書き込みに憶測で相手をこうだと決めつけて書いたことない
結局はアメリカ国民が苦しむだけよ
中国EVに100%かけてるんだから
日本車は25%どころか50%かけてもよい
しかし買わない
それを買うなら日産のZでいい
金がないわけじゃ無いけれど妻や子の理解も得られないだろうし離婚してまで買うものでも無いし(笑)
まあ今時それすら滅多に見ないが。
タンクの容量200リッターだから大丈夫と言われても
そもそもの土台が違う
危機感抱いてる日本人ってほとんどいないんだろうな
アジアが世界経済の中心地にはなっていくけど
それまでの期間がスムーズにいくわけもないわけで
2025年からが始まりって感じするわ
USAIDの解体縮小で美味しい思いするのは中国って言われてるしね
トランプイーロンはビジネスの最大の顧客は中国だから、ついでの効果で中国のお友達らが儲かる様に仕向けそう
韓国北朝鮮中国には(・∀・)ニヤニヤ
日本で燃費が悪い車が売れないのはガソリン税が高いからだ
つまり政府が悪い
日本の駐車場みろよ(笑)
おまえらサイズで作ってないから
税金が高すぎてそもそも所有できないやろ
日本でアメ車が売れるかどうかはあんまり関係ない
>197 名前:名無しさん[] 投稿日:2025/02/23(日) 17:27:38.12 ID:fBfeW [10/12] 0
>>>196
>お前の方が浅いくせにうぜーよ
>2度と絡むなや な
ホントだね(笑)
お前スゲーよ(笑)
アメ車なら無税にすれば売れるだろ
いや
普通に普通の車もあるぞ
そのクラスは日本には日本車があるから売れないが
そして現地生産7割、日本からの輸出が3割ほど
つまり3割の車種が関税分値上されるわけ
アメリカ国民も車買えず苦しくなる
それと単純に使いずらいからだよ、左ハンドルで無駄に車幅広い車は日本には合わない。
そういう問題がある
結局アメリカの国民が損するのは100%間違いないのに不思議な国だな。
サンデーモーニングがおかしいんだよ
>>トランプ大統領が日本に対して問題視しているのが、アメリカの車が売れないことです。
>>そこで「非関税障壁」と呼ばれる規制や制度の問題が槍玉にあがっているのです。
これは相互関税の話で自動車関税の目的は日本でアメリカ車を売ることではなく
アメリカに輸入される車を減らしアメリカ国内で生産するようにすること
アメ車が売れない理由て、そこじゃないだろうとw
日本の道路事情が変わらない限り、絶対に売れない。
つまり無理。
Jeepはとっくにアメ車じゃなくなってる
ハマーも全幅2mないし
全面道路6mの家に住んでれば問題ない
関税かけられたくなければ自動車の消費税減税しろって言うかもしれない
もし軽自動車がなくなれば、低所得層は車を持てず田舎に住むことができなくなり、東京一極集中が加速するであろう
日本はアメリカに弱いから仕方ない
ヘドロマンのドライヴだ
無理矢理に売りつけられた
カッコイイ アメ車で行くぜ
https://youtu.be/d6igeUZupvI?t=18
チョロQ
ガキじゃねぇんだからさ
受け入れるしかないだろ
日本国民だって消費税10%を我慢してるんだからよ
よっぽどの車好きじゃないと買わん
燃費がよくて安い車を作らないと売れないが
それだと儲かんないから無理に売らなくてもいいんじゃないか
なに?燃費が悪い?
じゃあ圧力かけてガソリン税撤廃させてやる(怒りトランプ)
アメ車も考えるが
現状では買うメリットが皆無
アメ車にはスフフトスポーツやGR86みたいなのがないだろ??
なる程な
確かにサポートが日本車よりも手薄なのは買う人から見たらかなり問題だわな
BMWは下手な日本車よりもサポート充実してるとは聞く
まぁ関税のせいではなく複数の理由から日本でアメ車が売れないんだろうな
次はプリウス買うわ。ガス代が高すぎる。
誰だったかな、松本人志が乗ってたカマロに憧れて、売れてから同じ型のカマロを買った芸人が居たな。
BMWはサポートは手厚いが、工賃も高いし、新車はM2、M240~の1000万以上じゃないと、あまり満足できる車ではない。
ガソリン大食い
ガワが頑丈なだけでポンコツ
こっちは外圧に負けて関税ゼロにしてやってんのにそれでも売れないのは
消費税がどうこうじゃなくゴミだから
欧州車が売れてるのを考えたら馬鹿でもわかる
外国で乗るとどうなのかは知らんが
キャデラックさえかなりタマ数ある
ドイツ車やジャガーより選ばれなかったというだけ
イルミナティやフリーメイソンもそうだ!
新車でも作業用で申請し高速乗れない。
日本の道路に合うようなサイズにしないと
そういう細かい事をしないからなアメリカメーカーはw
5000CCとかあるし
高いのかと言われると5000CCもあったら日本車も高いと思うぞ
日本車ばかり使ってるからアメリカでも日本車は大人気
そいつらの企業献金受け取ってる政治家も仲間か
そのせいで世界中の企業は日本相手に不利な戦をさせられていると
おまけに法人税も回避して納税も回避で
しかも国民を犠牲にしてな
得してるのは大企業株主と社員のみで
アホくさ
ブロックロックやヴァンガード辺りに全部行ってるんだろうし
関税だと確実に大企業法人から徴収されるからな
そこの株主という名のUSAID絡みの連中は反対と
中小企業と日本国民にはプラスなのが関税への切り替えか
で消費税廃止と
財務省もだがこの大企業も終わってるのな
二重戦法でな
トランプ政権はその国民蔑ろな上に他国に対しても不利なバトルを要求するチート行為を許さないと
まあ日本の全てが叩かれて当然か
そう。5年以上乗るなら、本体の2倍、維持費かけるつもりじゃないとね。
部品と工賃が国産の5倍くらいなので…
アルファードって全高は高いけど、全幅1850しかないし余裕ですれ違えるだろ
軽自動車が半分まで増えてるし
そんだけ道路事情が悪いってことやな
ダッヂのチャージャーで190、チャレンジャーが193
カマロ190、マスタング192、エクスプローラ200
キャデラックはエスカレード201、XT4でも188ある
プリウス178、アルファード185、デリカ180
ハリアー186、トライトン193、RAV4-187、軽148
ハイラックス190
アメ車がどんだけ幅あるか実感してくれ、ちな地元でチャレンジャー
乗ってるバカいるけどドアパンされたく無いから二台分使って駐車してるカスだわ
俺の知ってるアメ車とはずいぶん違うな。
売れんかったよな
B29の焼払いが足りなかったな
もうアメ車にハーレーって書いて売れよw
アメリカにメチャクチャ払ってるのは
WINDOWSとAPPLEだろ。
ハーレーなんかの比にならんと思うぞ。
日本の道路規格には合わない
フォード(笑) GM(笑) クライスラー(笑)
大半のアメリカ企業は日本の生活にがっちり入り込んでるのに何で車は駄目なんやろうなあ~
売る努力、してますか??
BMはそんなにディーラー多くはないな。
VWが頑張ってる。
人口10万程度の俺の街にもあるくらいだ。
他の外車は話にならん。
県庁所在地にしかディーラーは無い。
家の前の道路が6mで土地も安い
マイクロカー作ったら良いんじゃないの
しょっちゅう買ってもらえるようなものじゃないと
ダメなんだろうね。
日本人は車なんか何年かに一回しか買わない。
10年20年と乗り潰す人が多い。
トランプは日本でアメ車が売れないからなんていってたっけ?
オバマが日本に来た時安倍さんが欧州車は日本向けに右ハンドルにしてるけどアメ車は左ハンドルのままだから売れないんだと言ったのは有名な話
関税障壁と言われるのはちょっとね
米国車に競争力が無いだけではないかと
アメリカの州によるがピックアップトラックの税制優遇と同じ
ディーラーよりも部品専販置いて修理はユーザーに任せた方が良かろうに
日本のメーカーはディーラ含む下請工場を修理費で稼がせる為に
部品専販業に圧掛けて純正部品を下請け工場にしか売り卸さなくなったから
数年前から個人では部品注文出来なくなったんだよね
そここそ外国メーカーが入り込める狙い目だと思う
つまり国内メーカーは体裁保つためにセールス的セキュリティホールを自ら開けてしまっているんだよ
個人修理工場を普及させた業者が市場を独占するようになるのでは
絶対、千本浜に頭から埋められて犯されるんだよ、絶対。
はあ、アメ車ってグラム幾らでしょ?
いまだにやってる
トランプは日本のガソリン税廃止にしろって言ってるからね
いいところがない
タイムスリップしそうなデロリアンをこの前見かけたわw
マクドナルドやケンタッキーなんかのファーストフードも強い。
セブンイレブンとローソンも元はアメリカ企業だし。
自動車業界がボンクラとしか言いようが無い。
ランドクルーザーが3500cc
v8のアメ車は5000cc
日本は40年以上前から自動車関税ゼロだぞ(アメリカの圧力でさせられた)
そんだけ下駄履かせてもらってても売れないのがアメ車
左ハンドル でかい 税金高い
金持ちしか乗れん
知らないからそりゃ買わない
アメリカ様100%仕様の完成品が無関税ってことじゃね?
航空機とは違うかも知れないが、未完成である日本の土地柄改造仕様は、関税がかかると俺は思っていたが…
国産とドイツ車で埋まってるとこどこが来ても勝てんてw
部品も関税ゼロだぞ
そういう丸ごと含めて自動車関連全部ゼロにしないと潰すぞって脅されて飲まされた
それでも売れなかったのでアメリカついに貿易赤字対策としてプラザ合意という強硬手段に出た
そしてバブルが弾けて日本は萎んだ
全部飲んでやったのにガチ切れしてんのマジで頭おかしいからなあの国
軽自動車が「セカンド・カー」という位置付けじゃなくなったからな、今の日本は
違うよ、大半の部品が無関税ってことだろ
だから、アメリカ様が指定した部品以外は関税がかかるんじゃね
当然ながら、車は各部品メーカーの総合体だからな
自衛隊未経験者がよく言うセリフですなw
ここくらい見ておけ
ttps://www.jama.or.jp/statistics/facts/tariff/index.html
殆どなんて生ぬるいもんじゃないよ
完全に関税かけてないの日本だけ
「主要」自動車部品って書いてあるから、俺は大半って言っているんですよ?
きちんとアメリカ様の指定とまで補足しているしw
修理用の部品(自動車の動力)で主要じゃない物をあげてみてくれ
それがなきゃ動かないのに主要でないことなんてあるかよ
頭悪いなお前
日本の発明品じゃありません
高い、デカい、燃費悪いと聞くけど、燃費悪いは流石に売れないようにする妨害だと思ってる
あそこの店は不味いと同じ陰湿さ
デカいことがアメ車の最大の価値なんだが。
無駄に車体が大きくて日本の道には合わない
左ハンドルに慣れてる人が少ない
こんなところだろう
マイクロな自動運転車でしょ
エリギスだと思ってた
付き合いとかバーターとか、そう言う義理でなんとなく売れるのが日本
違法なガソリン税無くすよう
日本に圧力かけてくるかも
アメ車は燃費悪すぎて
使い物にならない
テスラは充電する場所が少ないし
今電気代の方が高いから
メルセデス GLEとか大きいから売れてるって言われてるしね
ほならBMWのブタズラは誰が買うんや?
電気余ってる深夜の電気活用しましょうってわけやからな
巨大なJeepが向こうからくると迷惑極まりない。
シボレーMWっていう軽(ワゴンRの兄弟車)が売ってたこともあるけど
実質輸入車じゃないしな
不労所得で稼いだ成金富裕層が増えてるらしいが、こんな人達に1人2台ずつくらい買ってもらうしかないよ。要はファッションとして車買うような所得じゃないと実用車としては買えない。
ハイウェイで高速クルーズでの移動が当たり前のようなアメリカと違うから
燃費悪いクルマは売れないんだよ
だれがきめてんだよって思う 軽規格としかおもえん
あんなボロバイクの何が良いのやら?
米国でしか売れない車を作る方が悪い
保護貿易は、一時的には良い方に動くが、長い目で見れば国際競争力が無くなり、駄目になる
トランプには排気量で変わる自動車税の廃止を訴えてくれと
ガソリン代を下げてもアメ車の燃費が良くなるわけじゃないしなぁw
ドイツだよ
レベルどうこうより、道路事情と合ってない車。
結局、日本には日本車が一番合っている。
ドイツ車はブランド戦略が功を奏しているだけで、日本車より性能面で優れていたのは過去の話だしな。
日本での軽自動車みたいな存在
戦前にあった。
MWは1300cc
当時のワゴンRワイド?のバッジと室内を変えただけ。
普通自動車免許に付いてくる小型特殊免許で乗れる小さいダンプを売ってる。
速度は15km/hくらいしか出ないけど。
今は知らんけど経済発展し始めた頃の中国で人気だとか聞いたよ。
性能云々より見た目が優先。
どうせ石破(岸田路線)だと増税増税で貧困国だから、どうでもいいよ。
そのうち革命が起こるんじゃないのか?
米不足なのに、転売ヤー側になって備蓄米を海外にバラまく内閣だぞ
https://x.com/CRNK_HZ/status/1893228549420589391
ほとんど米国内の工場で生産されたものでなかった?
インフラやり直さないと売れんわ。
日本の狭い道にどデカい日本車と欧州車のSUVが増えて
対向困ってるけどアメリカのは
車体が大きいから日本の道路事情に合っていない
排気量が大きいから維持費が高い
壊れやすい修理費が高い
壊れた時に対応している店舗が少ない
耐久性は排気量大きい方があるのかな
街で20年前の軽とか滅多見ないけど
普通車ならわりと
ゲド今は時代も変わり、アジアカーはほぼほぼ同じレベルで価格差もほぼない状況で日本だけがダメージはないな
これやられると韓国も相当大きいダメージで中国に至ってはevと低価格自動車くらいしかアメに輸出してないんで大きなダメージはない
ランクルやパジェロのシェアを食う事を第一目標にした方が良い。
日本では元々が狭い市場だけど。
フレームの大きさに比例して重量増えるのは当然のことで
重量ぶん燃費悪くなるよねってだけ
土嚢みたいな重量物をあんな遠い地域まで輸送するの現実的じゃないな
フェイク
RAV4と大差ないサイズだけどね
さすがに直4ターボは燃費で圧倒的な差が出るけど
まま軽いし、2気筒休止したり9速ATだったり一応燃費対策はしてる
でキャデラックXT4はフル4WDだが
前後2:8のFRぽい走りもできて
軽快な走りに振ったモデル
XT4は今年EVにモデルチェンジするけど
日欧にはないアメ車らしさあってまま乗りやすいXT4
有りだと思うけどね
SUVですらデカくてウザいのに
アメ車は無いわなw
国産のハイエンドより小さいアメ車は多いよ
テスラではコンパクトなモデル3の幅がアルファードと同じくらいなんだよな
アメ車が売れないのは日本の道が狭いから
アメリカと比べて家も狭い、食べ物は少ない、こんな待遇されても日本企業を擁護してるネトウヨ高齢者たち
日本国内で働いてる外国人だってでかい体を軽に押し込んでるのよく見るぞ
主要幹線道路しか走れない、無用の長物として誰も買いません。
ブランド力があるわけじゃないし関税を掛けられたら当然売れなくなるだろうなザマア
田舎じゃアメ車なんて誰も乗らねえよ
同じ速度出すとしても、到達するまでの回転数とか軽自動車のほうが高めだろうし
それなりにオイル交換とかメンテナンスしてないとヘタるのも早いんだろうけどね。
やっぱ、
ボディーの鉄板と塗装が弱いので、乗れなくなる。
テスラは一応高級車路線で売ってるからな~
今のEVはそのコストの高さから小型車(安売り車)には向いてない
チャイナ製が採算度外視してどこまで食い込んでくるかだな
都市開発の失敗っていうか古いんだよ
一部の物好きしか買わないよな。
一時期、カムリがやたらと持ち上げられてたけど
結局、国内での販売は終了。
プレステやろうぜ
ドリームキョストやろうぜ
これが最大要因。
だからアメ車とはいえ Jeepが右ハンドル車を輸出したら 販売台数が8~10倍に増えたとか。もともとの分母が小さいけど。
あと欧州車は 日本の直系ディーラーが修理・検査工場を造って、輸入通関手続が簡素化されたことも。
日本車が欧米諸国で、最初にウケて売れだしたのも英国から。
同じ右ハンドルなことに加え
当時の日本はエレクトロニクス王国だったから
高いオプション特注契約をしなくても、標準装備で音質良いカーステレオが付いてたり
カーエアコンを付けても あまり値段が変わらなかったことが若者にウケた。
オバマも安倍サンに アメ車が殆ど日本の街角で走ってない、と非関税障壁を問題にし文句を言ったら
ドイツ車を見てみろよ、皆 右ハンドルだろ? と反論されて沈黙してた とか。
まぁ売れる台数が少ないし、同じ東アジアの中国や韓国が左ハンドルだから
コスト面も含め面倒くさいし 「同じ地域なのに、何か日本だけ特殊なことやってるんであ?」と感じるのかも。
でも日本も もう新車登録台数の9~11%が外車なんだろ?
ついでに充電もマンションの駐車場についてるとこ探さねばならんレベル
個人的には細部の品質が新興企業だからキツイと思われる
まぁ新興企業が駄目と言うわけでは無いがローカライズ大事よね
プロパガンダやってドイツ車信者を改宗させればいい
テスラだけ充電器400Vだしなー。
他のEVメーカーと互換性が無い。
テスラはテスラ専用充電器に行かないとダメ。
そんな庶民的な発想ではなさそう
環八の信号待ちでテスラがフル加速してるの見たけど
おったまげた
EVではなくスポーツカーとして買って
遠距離用は別の車なんだろ
いいね。
トランプに教えてやれ
そっちだったか訂正サンクス
もう一回昭和からやり直せや
自動車整備業界の慣習みたいなのもあるけど
あれも問題にならないのかな
せめて200Vでないと
家庭用の単層200VからACアダプタで
充電できないとな
3DOやろうぜ
2リッターターボでは?
一方的に約束しただけだな
日本で売れるモデルを作りたくないから外圧かけてるだけ
そんなアメリカ政府の過保護姿勢がBIG3を崩壊させてしまったのだといつ気がつくのか
車にガソリン抱き合わせで売るのも有りだなw
40年前も同じこと言ってたなw
米ビック3が日本に合った車を作らないからだろ?
左ハンドルのまま輸出してたり。
まあPTクルーザーはちょっと欲しかったが。
アメ車なんて北海道だけだよ
アメ車でスタンドきた場合、ガソリン無料って話なら売れるね
トランプは再びデトロイトをゴーストタウンにする
ロボコップ導入しないと治安が
ですよね、20年以上前から金持ちはステータスとして買ってたもんな。貧乏人には想像がつかない境地だアレは。だから羨ましくならない。
テスラを謳うなら
あの放電しながら走って欲しい気がする
内装しょぼいしあの艶消し塗装がなんとも
プラモデルを大型化したような感じなんだよな
令和版マイティボーイ出してくれないかなスズキ
しかもデカ過ぎて日本の国土に合わない燃費も悪い
候補にすら上がらない
トランプが適当言ってるから、石破も合わせて適当言ってるんだろ。
もう、トランプの相手まともにする必要無いだろ。
またひとつお利口になっちゃった。
1000万以上する高級車だったよ
軽自動車のサイズが重宝される国、それが日本。
アメ車とか無駄にでかいの邪魔なだけ。
日本から輸出される車はすべからく地域に合わせたローカライズをやってるぞ。
それを「面倒くせー」とか「コストガー」とかいう企業は
元々輸出に対しての真剣さを欠いているのだ。
結論、持つ意味なし
あれが2000CCターボだったら嫌でしょ
アメ軽自動車かぁ 爆音になりそう でもカッコいいわね。あ、テスラが軽自動車作りゃいいのか
でかい軽とかよくわからんw
ナンボかロイヤリティが入るんじゃないの
フォードレーザーは売れなかったよ
FF関係なく日本ではセダンが終了しているだけだろ
それ以前から売れてないだろ。