【経済】鴻海会長「日産の買収考えていない 目指すのは日産との協業」アーカイブ最終更新 2025/02/17 06:021.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 台湾の鴻海精密工業の劉揚偉会長は12日、同社が目指すのは日産自動車との協業であり、買収ではないと発言した。関係筋がロイターに語ったところによると、日産は鴻海を協業相手の候補ととらえているという。鴻海の劉会長は、台北郊外の新北市にある本社で記者団に対して、日産の買収は考えていないと明言。「株取得は目指していない。協業だ」と続けた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/000c83c8fed49682f538035ec36f1df5e9dc83752025/02/12 19:32:294204すべて|最新の50件2.名無しさんfjlW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買えよ。2025/02/12 19:33:513.名無しさん00L2bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詳しく調べたら日産買うのは拙いと気が付いたかな?2025/02/12 19:34:4314.名無しさんpb7vkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ赤字をフル被りしたくないわな2025/02/12 19:35:055.名無しさんyQ9fzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何と言うかその…2025/02/12 19:35:466.名無しさん4xAVPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産みんなにいらないって言われててちょっと面白い2025/02/12 19:36:307.名無しさん3RntCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先っちょだけですね分かります2025/02/12 19:37:018.名無しさんBGPyUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異民族に統治され慣れている自動車メーカーだから国内メーカーではプライドが…、てなるよね2025/02/12 19:37:189.名無しさんO5Wj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要は 本質としては「要らない」ツーこと ダワな2025/02/12 19:37:1810.名無しさんdDXjV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダと協議した結果を見て考え直したんだろうな2025/02/12 19:38:4611.名無しさんcy6jcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディールだって最初に突き放して最後は買う2025/02/12 19:39:1312.名無しさんLF8HjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタシはグルメだから美味しいとこだけ食べるアルよ2025/02/12 19:39:2513.名無しさんoKSgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は今すぐR34を彷彿とさせるR36を売るべきだ2025/02/12 19:39:3914.名無しさんYj2R7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘も方便右手で握手左手で拳2025/02/12 19:39:4815.名無しさん3ZKBJ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対に経営は一緒にしたくないってのが自動車業界の総意のようで草2025/02/12 19:43:5016.名無しさんOQfAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼優しく騙し討ちパターンかな2025/02/12 19:43:5417.名無しさんHKOGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>協業だ鴻海「豚と人間の関係を思い出して欲しい。密接に共存共栄してますよね?我々が目指す姿はアレです!」2025/02/12 19:45:4418.名無しさん9JL1r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ倒産寸前の企業を高い金を出して買わないはな2025/02/12 19:46:0719.名無しさんz7wCK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買収ではない買収ではないが日産の役員は全員辞めてもらいます2025/02/12 19:47:2120.名無しさん4UVLPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気自動車だけ欲しい、他は要らない2025/02/12 19:48:35121.名無しさんcJJEiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは警戒を緩めさせるフットインザドア手法2025/02/12 19:49:1822.名無しさんz7wCK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20あー、EVとともに自動運転もだろうな鴻海は自動運転で世界の舞台に立ててないが日産を使って経験値貯めてけば結構早期にテスラと戦えるようになるかもしれない2025/02/12 19:51:2823.名無しさんOtuizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ「合併イヤ」鴻海 「要らない」消費者「日産の車は買わない」終わりやん2025/02/12 19:52:0824.名無しさんiArxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産はEVに全振りしようとしてるアホ会社だから潰れていいよ2025/02/12 19:55:56225.名無しさん50FUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こち亀みたく日産はクラウンコとかフュラーリとかマークソーズみたいなパチモン路線でいけばいいだろ2025/02/12 19:56:07126.名無しさんdDXjV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちにしたって自動車産業は斜陽化するならば関連企業含めて人手不足が深刻な業界にチャレンジしろ建設や運輸などはブルーオーシャンだぞ2025/02/12 19:56:3527.名無しさんf0R8WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタはエヌビディアと協業してるっスw2025/02/12 19:57:0628.名無しさんeiyuuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ技術を搾り取られたらポイ。日産は技術を守らずに役員を守ってしまったために貴重な技術を流出させてしまうことになると思う。武将が自分の首を差し出さずに部下を見殺しにして逃げるのと同じだと思う。2025/02/12 19:57:3729.名無しさん3ZKBJ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州に住んでたらルノーでいいしアジアなら三菱でいいし日産?うーん…邪魔しないで?となるよな2025/02/12 19:58:3830.名無しさんHVsUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術、ディラーは欲しいが、本体はイラン、モグモグ、クシュ、ペッ2025/02/12 20:00:4831.名無しさんlM8lHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らどうせ日産車なんか買わないだろうホンハイの子会社になっても興味無いよな2025/02/12 20:01:1332.名無しさんz7wCK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協業なら日産を助けるための金を出す必要がないのか日産「金くれないなら協業しない」でまた破談かなw2025/02/12 20:01:3733.名無しさん3ZKBJ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サクラ見せながらうちには技術があるって言うの?頭がおかしいw2025/02/12 20:02:4534.名無しさんkRFTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25フェラーリはもっといいのあるだろ攻めろよ2025/02/12 20:03:2735.名無しさんGkX3g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ60人の役員のお守りなんて誰もしたくないわw2025/02/12 20:05:0436.名無しさんDQzlCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プライド2025/02/12 20:05:2737.名無しさんdDXjV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役員連中は最後は国が何とかしてくれると思ってるんだよ下請けの末端まで入れたら相当な規模だもし潰せば失業率がハネ上がるぞ、それでもいいのか?とか言いながら2025/02/12 20:06:25238.名無しさん5CYIJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役員とっかえてから乗っ取りたいんだろうな2025/02/12 20:07:0739.名無しさんGkX3g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主総会で役員全部引きずり下ろすしかないな2025/02/12 20:08:4640.名無しさんcwftIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダの提案の何が不満なんかわからん役職が減るのか知らんが社長の名誉みたいのが減るの嫌なんだろうけどな社長がクビになろうが日産株主には関係ない株主にはプラスしかない2025/02/12 20:08:5141.名無しさん5BGshコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ金出したらシャープ以上の泥沼だからな・・・2025/02/12 20:10:1142.名無しさんXu22SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パソナの子会社になって介護と農業にチャレンジして欲しい。2025/02/12 20:11:2943.名無しさんjuKbQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小日本人🤗2025/02/12 20:11:5144.名無しさんBQuekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キューブをゲレンデっぽくして売れば儲かるんでない?NBOXの人気奪えw2025/02/12 20:23:1645.名無しさん5CYIJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内田社長選任時はルノー色強かったからな2020年代以降はルノーとも対等にいきたい言っていた矢先に業績がまた悪くなったなでもさ今の日産と対等な資本関係なんかいないと思うけど2025/02/12 20:25:5946.名無しさんoDNN7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反発が出るのは目に見えてるから本音を隠してるだけw2025/02/12 20:26:0247.名無しさんxhuQLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャープを買って後悔してるのかなw2025/02/12 20:27:2048.名無しさんHI3xvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ底ではないということ2025/02/12 20:33:1149.名無しさんR2yywコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本田すら拒んでるのに台湾に買収できるのか?2025/02/12 20:35:4250.名無しさんaSpmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾自動車メーカーにしちゃいなよルノーフランスの呪いがかかっているだろうが。「エコポイントで爆売れ。大型液晶パネルはまだまだうれる。目のつけどころがシャープじゃなかった。」「EVはこれからだ。全面的に置き換わるのを想定して攻める。やっちゃったよ。ホンダさん対等合併しませんか」2025/02/12 20:43:0451.名無しさんDf3wuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少しずつ侵食していった方が乗っ取りやすい2025/02/12 20:46:3552.名無しさんNRCUzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっそ鴻海に身売りされてしまえ日産、全然惜しく無い2025/02/12 20:48:4453.名無しさんFO1GeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気自動車を作る技術だけホンハイは欲しいだけで日産はいらない2025/02/12 20:54:3454.名無しさんDjok8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンハイ株価すごいもんな中国市場1年前ぐらいからハイテク株が軒並み上昇しまくってるんだよな日本も半導体製造装置とか油断してるとやられるよガチでやつら死に物狂いだぞ2025/02/12 20:54:5655.名無しさん5uf6N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっちゃえ鴻海2025/02/12 20:57:3056.名無しさんNxzeHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役員が減らすとかしてリストラ必要なんだけどルノーの息のかかった外国人役員多くて無理なんだろ一度潰してしまったほうがいい2025/02/12 20:57:3357.名無しさん2jdVEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の強欲に抗えないよな。2025/02/12 20:58:1658.名無しさん0VV9AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テリーにしてみても、EVをするのに自動車系のモーターとバッテリーとその熱設計と振動対策と制御とセキュリティの技術が欲しいだけ(EVは普通のモーターとバッテリー、インバーターと違うのは、熱管理、振動対策、多軸同時制御、高電圧設計と対電圧思想が8割)エンジン車500万台の生産能力までは要らない2025/02/12 20:59:3459.名無しさん8gym7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半導体といい、車といい、台湾がんばってない?日本情けなくない?2025/02/12 20:59:34160.名無しさん3ZKBJ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾はパソコンにも強いし韓国はスマホにも強いよどうして日本が凄いと想ってたのかわからないが2025/02/12 21:04:11161.名無しさんDjok8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファーウェイあまり日本で話題にならんけどすごいよな2025/02/12 21:04:2962.名無しさんfH3ZgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1よそ様に迷惑掛けてないで早く潰れろよカス2025/02/12 21:04:4363.名無しさん5CYIJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59実質中国にある企業だからね2025/02/12 21:07:2764.名無しさんdT7QhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人相手なら何とでもできそうだけど、白人の外人役員も多いし確かに面倒臭そう2025/02/12 21:07:5865.名無しさんoDNN7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来なら今ごろ日産の社長やってたはずの関さんをホンハイは引き入れて対応してるから日産側も受け入れやすいわけだよねw2025/02/12 21:12:0866.名無しさんpfoUdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の工場と販売拠点を利用したいだけだろそりゃ日産の社長候補で副社長だった関が鴻海EVの責任者なんだから日産という会社に価値がないのはよく知ってるはずさ2025/02/12 21:13:23167.名無しさんYxQajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで来るともう待てば待つほど安くなるという判断からか?w2025/02/12 21:14:2968.名無しさんjal38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JALみたいに一度潰した方がいいと思う2025/02/12 21:20:5669.名無しさん27k4fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産「えっ、HONDAに断り入れちゃいましたよ!?」2025/02/12 21:22:56170.名無しさんc3S8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調子こいてる姿を見せられたら2025/02/12 21:24:5871.名無しさんsg9Wo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69それなwほんと日産の経営陣おばかすぎる2025/02/12 21:30:1572.名無しさんN6SrnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主は別に日産などという名前にこだわりはないより株価が上がったり配当が上がることのほうがいい2025/02/12 21:33:06173.名無しさんHZdAeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラやスバルに見るような車載PCに関する協業とみた2025/02/12 21:33:2174.名無しさん5uf6N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の経営陣見てもう買う奴いないだろ2025/02/12 21:37:4775.名無しさんMcvfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に社長2人もいらんしなwUFJは三和・東海・東洋信託それそれポスト3つ用意して無駄いわれるまで何年も3人社長だったんだっけか2025/02/12 21:38:4176.名無しさんz7ak5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐敗のキツさを理解したか…2025/02/12 21:44:4477.名無しさんbJLA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの危機感がまるでない日産の物言いを見て赤字を立て替えてやろうと思う企業なんて出てくるわけないホンダは相当に温情を掛けてたってのに何を勘違いしたんだか2025/02/12 21:46:58178.名無しさんV70RoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37まぁ実際に日産が潰れたらヤバいけどな2025/02/12 21:47:0379.名無しさんUK0wxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の技術だけもらったらいらなくなるからね2025/02/12 21:52:28180.名無しさん3ZKBJ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新興メーカーなら大量生産のノウハウを教えることが出来るかもしれないが ホンダには要らないし2025/02/12 21:55:1781.名無しさんnKnnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79その通りだね2025/02/12 21:57:3382.名無しさんs9ZMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふふふ、ゆくゆくは俺の物2025/02/12 22:07:4083.名無しさんeYX8s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3吸収したら最期、役員が移ってきますよ2025/02/12 22:09:28184.名無しさんeYX8s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼帰宅小学生「ニッサンってだっせぇよなぁ〜」←今この段階2025/02/12 22:16:1785.名無しさん2sXFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本音では日産の技術を抜きたいだけ2025/02/12 22:17:2986.名無しさんiNZOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1日産は要らんけど技術は貰ってもいいと言うことだなもれなく無能経営陣がついてくるとか要らんわなw2025/02/12 22:19:1987.名無しさんzsRb6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あちらの会長さん、賢明な判断だわ技術は金で買える時代だし、日産から買う必要もない借金抱えて返済できる見込みがないやつの連帯保証人になるのは危険2025/02/12 22:33:12188.名無しさんEEcw5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協業の方がノウハウ手に入れたらポイしやすいからな2025/02/12 22:38:3089.名無しさん9JL1r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国のアップルやGoogleが自動車設計だけしてファブレスでホンハイ使って日産がEV組み立てるスマホのようなサプライチェーンを作りたいんだろう2025/02/12 22:48:4090.名無しさんsg9Wo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77経営陣には温情かけてなかったからそこが経営陣には飲めなかったんだろう上がくそでつぶれてくのは国も日産も同じね2025/02/12 22:50:1891.名無しさんgt2yTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業献金常にトップのトヨタはついに献金6億1,520万円(10年間)ジミンはその見返りとして研究開発減税8,700億円(10年間) なんと1400倍のキックバック!!これ庶民の血税から支払われていますwwwしまいにはトヨタ認証不正ふざけるな!って思う日産じゃなくて国民リスクはこっちやろww2025/02/12 23:02:35192.名無しさん2m3p2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更 日産 なんかいらないだろう2025/02/12 23:26:3993.名無しさんP5TMAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しゃぶりつくすか2025/02/12 23:27:1594.名無しさん1xpIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産→えっ?2025/02/12 23:41:4195.名無しさんi3IsPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の現金が枯渇するの待ってから安く買収します2025/02/13 00:07:0096.名無しさんhsra8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87向こうは元日産の関潤氏がいるからなノウハウだけ吸って勝手に倒産しちゃえばいいから2025/02/13 00:24:2997.名無しさん4TG2A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2匹目のシャープ2025/02/13 01:06:0998.名無しさんnJDMxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼百%減資するしかねーな。経営陣もさようなら2025/02/13 01:11:4299.名無しさん4TG2A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売春より怖い買収2025/02/13 01:20:48100.名無しさんaGwOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお目黒区は日産の電気自動車を災害時の非常電源として活用するための包括的契約を行いました2025/02/13 01:37:401101.名無しさん2nmYSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100たいして電力量あるもんでもないのにwおれは損傷による余計で強力な火種になりかねないのが怖いから備蓄品からバッテリー消して発電機にしたバッテリーは維持管理もめんどうだし2025/02/13 01:48:34102.名無しさんA4VmR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買ったら損する2025/02/13 01:59:26103.名無しさんA4VmR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91トヨタ「日本から出ていくそ!いいのかよ?」2025/02/13 02:00:471104.名無しさん4TG2A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の新型戦車2025/02/13 02:04:44105.sageRb0YKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の幹部と交渉すんのかなり面倒くさいだろうね2025/02/13 02:19:53106.名無しさんKZxPSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャープと同じ2025/02/13 03:08:16107.名無しさんM3nYRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の株主構成がどうなってるのか知らんが株主総会の役員選任で、ホンダ参加に入ることを目指す経営陣を株主提案で擁立すれば多くの株主はついてくるのではないか?2025/02/13 03:36:17108.名無しさんBU8OoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37JALという良い例があるだろ2025/02/13 03:58:24109.名無しさんnmVSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドあたりが買ってくれるんでないの?2025/02/13 04:52:56110.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/grdVtJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンハイに買って貰えば良いからとホンダを蹴った後の突き放し、うまいな。2025/02/13 05:41:06111.名無しさんmVUsdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車じゃなくてもいいじゃん米でも作りなよ2025/02/13 05:41:15112.名無しさん9ZlkNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずはゴミのような経営陣を叩き出さないとだめだろ2025/02/13 05:44:05113.名無しさんx7IghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い叩け!!中華ファンド2025/02/13 06:09:40114.名無しさんK3xazコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術ない会社だからか2025/02/13 06:23:34115.名無しさんWLQkF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 協業は手段、目的ではない1、多くの日本人は、名前(ブランド価値)や箱もの(企業の規模)に目(心)を奪われる、日産の迷走 → 衰退の原因も現場や技術者を軽視し続けた結果だ鴻海が手に入れたいのもの、協業の目的は日産が築きあげた人材 =技術にほかならない、とくにEV車の開発・製造・販売に力を入れたいのではないかと推察する2025/02/13 06:28:141116.名無しさんWLQkF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 >>115のつづき(資源国でも大国でもない) 戦後の日本が経済発展できたのは安価で勤勉(完璧なものを追及、こだわる)な労働力 = ひとだ、ところが ↑ この稀に見る ゛成功体験゛ が物事のうわべに心奪われてしまう日本人には仇となっていく ↑ これは自動車業界にかぎった話しではない、政界、エンタメ、メディア、教育、 ・・・ さまざまな業界で顕著にみられる現象、いま日本社会はこれまで(戦後)の手法、思考の見直し、方向転換をむかえている2025/02/13 06:39:351117.名無しさんu8eIKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ズッ友 感ある2025/02/13 06:49:40118.名無しさんJ7q83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下請けの製造業仕事無いらしい2025/02/13 07:14:01119.名無しさんz74NsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福沢諭吉「忠国人はアホ」2025/02/13 07:25:16120.名無しさん8YfqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず日産の社長は低能2025/02/13 07:28:37121.名無しさん5rqMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンをあんな風に追い出してじゃあ同じ日本企業ならいいのかって思ってたらホンダが手を差し伸べようとしてそれをプライドの高さでオジャンにして誰が日産なんて欲しがるんだよ2025/02/13 07:30:52122.名無しさんivWEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハゲタカの劇場版と一緒の展開だね2025/02/13 07:31:52123.名無しさん8EXDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産、関連会社の人達いよいよ覚悟すべきでは?2025/02/13 07:32:51124.名無しさんvVltQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USスチール見てるなw2025/02/13 07:33:26125.名無しさんGh60q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンが追い出したのはなにかしらの理由はあるのだろう。しかし長年日産の為に尽力し日産を間違いなく立て直した英雄だ。そんな人を一切の感謝もなく追い出す薄情で義理の欠片もない日産と誰が仲良くなりたいと思うのか。裏切り者は何度でも裏切る、日産はまた助けられたとしても同じように助けた相手を攻撃にするに決まってる。日産は日本の恥だ。こんな会社は救う価値もない2025/02/13 07:39:56126.名無しさんm0DE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノーが4割近く株持ってるから、残りの1割ちょいが賛成で役員選べてしまうからな2025/02/13 07:40:32127.名無しさんOdluTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人材や技術が大量に流出するなついに自動車産業も家電と同じ道を辿るかたぶん日本人は馬鹿なんだと思う日本終わりの始まりしかたない2025/02/13 07:55:56128.名無しさんosBb7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中産自動車になっちゃうね2025/02/13 07:57:24129.名無しさんAJkDE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83シャープの時みたいにバッサバサと切り捨てればいいだけ2025/02/13 08:27:26130.名無しさんAJkDE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24ホンダもその後追いやろうとしている2025/02/13 08:29:52131.名無しさんDkAitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼板見てると大口が相当集めてる2025/02/13 08:45:40132.名無しさんwX7vBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24> 日産はEVに全振りしようとしてるアホ会社だから> 潰れていいよそれ、ホンダこそ宣言しただろ?いつの間にか無かった事にしたがってるけど2030までには内縁機関を全部無くす!と宣言したよ?ホンダはw2025/02/13 09:05:35133.名無しさん2DCBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産が目指すは経産省からの公金援助。そのために台湾が支援するシナリオ。台湾から経産官僚にキックバック。みんなニッコリの典型パターン。2025/02/13 09:11:57134.名無しさんk0CRX(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60韓国は車でも強いよヒョンデから出す新しい車を世界中のユーチューバーが取り上げてヨーロッパでこの車がたくさんの賞を取らなかったら驚きだとまで言ってるねその上で安くて非常にいい車だって言ってるねそんな車が日本では世界で1番安く買えるのに買わないと言ってるのが日本人なのか笑えるところだよな2025/02/13 09:35:521135.名無しさんkNXJaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンハイのCEOはガチの中国人。SHARPの雇用は守るってのも大嘘でした。2025/02/13 09:40:281136.名無しさんk0CRX(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72そんな目前の利益さえ上げればいいって考えでやってたから、今のひどい業績の原因になってるんだけど?ゴーンの時だってそれやられたから反発で追い出したのに次やってる奴らも購買部出身でろくな人間しかいなくて安かろう悪かろうの車しか作れなくてやはり技術部出身で、判断力や決断力がある関さんがやってればよかったのに今やその関さんが日産を買うって側にいるんだから買収なり協力なり応じればいいのに。2025/02/13 09:40:34137.名無しさんvOWPtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116自動車とかは良いのよ腐っている一番がマスコミ電波法という法律で既得権化しているのに行財政改革と昔は言っていたのに最大の既得権が自分たちだと言われてからはすっかり知らんぷりを始めたまずは「NHKをぶっ壊ーす!」が最初フジテレビ問題はその良い最初の手掛かりなのよ2025/02/13 09:56:03138.名無しさんk0CRX(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135今そんなこと言ってても何の意味もないよサムスンやLGが液晶パネル韓国だけでなく中国工場から売却撤退ジャパンディスプレイの次世代OLED中国工場の契約を更新せず。千葉の茂原工場からも撤退し石川に高機能液晶を集約しセンサや半導体で稼ぐ企業に移ろうとしてるのに家電分野でもパナソニックがテレビ授業を廃止とかパナソニックで会社自体がなくなろうとしてるのに日本企業がやっていくことを自身難しいのにシャープって会社自体がなくなったほうが言いたいの?2025/02/13 10:10:511139.名無しさんrp5Tm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138そこと交渉をしようとしている日産というアホ会社2025/02/13 10:12:44140.名無しさんPStZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンハイと日産で電気自動車を共同開発したいだけ2025/02/13 10:22:511141.名無しさんpBV8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GTRがー!て言うバカは全く売れていない事を知らないアホ2025/02/13 10:24:55142.名無しさんrp5Tm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140違うよ技術だけ抜いてあとは捨てるだけシャープの時から言われていて実際そうなっているのに今更交渉し出す日産のバカ役員ども2025/02/13 10:28:04143.名無しさんgbGpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙されてるね、シャープの時も前と後とで手のひらかえした2025/02/13 10:31:03144.名無しさんk0CRX(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもホンハイの関さんが3票の最高得票で内田は0票だったんだよ本来は関さんがなるべきところを無能な内田がなったのか問題なだけ本来あるべきところに移ろうとしてるだけだよ2025/02/13 10:35:41145.名無しさんk0CRX(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の外部取締役で作られた社長指名委員会関潤3票アシュワニグプタ2票山内康裕1票内田誠0票指名委員会でも全く評価されてない内田がなったのか間違いだったんだよ2025/02/13 10:50:36146.名無しさんB6DS8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼35GTR開発の水野さんとかが偉くなれないでああいう学歴だけの無能役員たちが60人がのさばってるこれぞ日本企業2025/02/13 11:28:19147.名無しさんf73h9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産ディーラで安いEVが販売されそうだねやったね2025/02/13 11:29:371148.名無しさんLDY93コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の無能な文系ポジションのやつは全員不要だろうしない2025/02/13 11:32:37149.名無しさんk0CRX(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147アイルランドの日産販売店でヒョンデインスターが置いてあったけど、それのこと?2025/02/13 11:36:02150.名無しさんjK6hmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後は、ヒョンデに買ってもらうか?2025/02/13 12:33:211151.名無しさん4kLhy(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66工場はいらない。テスラとトヨタが組んだ時に、製造方法がまったく異なる事がオープンになってる。また日産が持つ工場設備は過大で、初期のEV市場を見たときには超絶肥満。買収すれば、減損処理に付き合わさせられる。だから買収ではなくて協力という表現になっている。2025/02/13 13:02:031152.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/grdVtJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134 お前がヒュンダイを買わないからだろw2025/02/13 13:04:51153.名無しさんTLesE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか三国志でいう元名目の落ちぶれ君主みたいになってきたな劉表とか袁紹は良く言い過ぎだから袁術あたりかな2025/02/13 13:09:57154.名無しさんTLesE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元名目じゃない、元名門家系2025/02/13 13:10:24155.名無しさん5rJsrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つきの話誰も信じないだろ今までの汚いやり口此奴がメディアに発言するときは裏で汚い圧力工作している時2025/02/13 13:11:50156.名無しさんbFt7w(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造ラインのノウハウが欲しいんだろ日産の負の資産まで引き受けたくない2025/02/13 13:26:432157.名無しさんx9kMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ鴻海だって今の日産は要らんだろそして技術提携したって欲しいものは日産にはないただ鴻海の製品を日産に買ってほしいだけかと2025/02/13 13:29:52158.名無しさん4kLhy(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156だから、それは一番要らない。トヨタとテスラが物別れになった理由は、その製造方法の違い。EVの製造方法は既存の自動車の製造方法に適さない。そんなことは、関が一番わかってる。2025/02/13 13:55:181159.名無しさんbFt7w(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158材料仕入れから完成品までの流れを知ってる管理者は必要だテスラとトヨタの関係とは違う2025/02/13 14:04:122160.名無しさん4kLhy(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159材料仕入れは調達部門の仕事。それ以降は、関の本業。このおっさんが、日産のノウハウと悪いところと良いところ、全部知ってる。2025/02/13 14:06:201161.名無しさんbFt7w(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160調達部門に何をさせてるのか 下請けにどこまで任せてるのか下請けも含めた材料仕入れから出荷までの流れを知ってる管理者は必要2025/02/13 14:10:501162.名無しさん4kLhy(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159ちなみに、某N社の調達部門は、マイクロンっていう半導体会社から、おまえんところに売りたくねーわって言われたくらいのチョンボをしたことがあるw2025/02/13 14:11:10163.名無しさんk0CRX(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150ヒョンデで既に世界第3位でそれ自身だけでスケールメリットあるしわざわざ日産何か面倒抱える理由がない>>151もう初期のEV 市場ってレベルじゃないよベトナムとかシンガポールで一番売れてるメーカーはEVメーカーだしインドで一番売れてる車はEVモデルもある車だしそもそも、日本が地球温暖化に対して疑ってるけどベトナムでは2050年にカーボンニュートラルだしインドでも2030年にディーゼル車販売禁止で日本より進んでいるよアジアとかアフリカとかでもEVで自動車製造大国になろうとしてるよ日本ではガソリンガソリンって言って脳みそがガソリンでできてるんじゃないかって思う位おかしな国だね2025/02/13 14:11:232164.名無しさん4kLhy(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161>管理者は必要なら、頭のおかしいことを言っている>>156をちゃんと批判してあげなよ。生産ノウハウが欲しいとか言い出しているんだせ。管理者が必要なのとノウハウが必要なのは、ちがうのにこれすらわかっていない>>156を一緒に馬鹿にしようぜ。2025/02/13 14:14:151165.名無しさん4kLhy(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163日産の製造可能台数って900万台だぞ。いるわけねーだろw2025/02/13 14:14:55166.名無しさんbFt7w(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163エンジン開発しても日本に勝てないからEVを主流にしようとしてるけど、電力の供給の不便さとバッテリーの劣化で頓挫すると思ってる2025/02/13 14:17:051167.名無しさんbFt7w(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164ノウハウがある管理者を自社育成するのか それとも他社から引き抜くのか それとも他社ごと買収するのか様々な方法がある2025/02/13 14:28:19168.名無しさんk0CRX(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166そもそも電力の話する人間の話なんて信用性全くないんだけど?日本は原子力がないから電力が足りないとか電力が不安定とか言うけど日本ほど停電が少ない国なんて他にないよ日本の電力が高いと言うのも都合の良い時に日本出したり、ヨーロッパ持ち出したりして要するに自分に都合が良ければ、実態はどうでもいいって考えな人たちだからアメリカなんて火力も原子力も他国に頼らないで自国で採掘建造できてる国なのにEV普及以前から停電が起こるような国だし、天然ガス発電設備は凍結しただけで発電が止まるような体たらくでそれに対してインドではヒョンデがEVと共に販売する家庭用充電器は11kwで日本ではどれだけの人が11kwなんてつけてるかな?6kwでさえほとんどいないレベルだよね?それだから発展途上国が遅れてて先進国が進んでるって考えの方がおかしいと思うよ2025/02/13 14:33:511169.名無しさんB6DS8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の役員とか海外大学まで出たMBA取得とかが多いけどMBAとか何の役にも立たんのだな2025/02/13 14:35:06170.名無しさんbFt7w(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168日本より他国の電力供給の不安定さで頓挫すると思ってる2025/02/13 14:40:53171.名無しさんZXU85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だまされんなwwwいいとこだけ吸い取ってゴミのように捨てるのが中国2025/02/13 14:46:352172.名無しさんk0CRX(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽光パネルのこの10年の伸び率で見ても日本はアジア10カ国、地域の中で下から2番目で全然進んでないけどね韓国とか太陽光パネルをもっとつけてくれって言ってるのに、日本はバッシングがひどくてまともじゃくにじゃないからね再エネがあるから電気代高いとか批判してるけど、日本よりアメリカの方が再エネ率高いけどそれでも電気料金安いから再エネと電気料金は関係ないよね。2025/02/13 14:50:16173.名無しさんk0CRX(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171いいとこだけ取ってってそれ日本のことだよ太陽光パネルでもEVでも日本が世界で1番進んでたときには批判しなかったくせに日本の競争力が落ちると中国製とか環境汚染がとかバッシングだらけになって技術に後ろ向きな国に成り下がったよ2010年位前もトヨタとシボレーがダントツで世界でEV作ってたのに今やそのトヨタがEVバッシングの大元締めになってるしそんなに敵はガソリンじゃなくて短所だって言うんだったら二酸化炭素一切出さないガソリン車開発してから言えよって2025/02/13 14:57:11174.名無しさんAL5BAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的に天候が悪くて大雨や豪雪地帯も多くて発電効率が悪い日本で太陽電池を普及させるのはかなり無理があるし、浅瀬の少ない日本で洋上風力やるのも無理があるまあペロブスカイトのガラスをあちこちに貼って使うのは悪くないとは思うが2025/02/13 15:18:21175.名無しさんGh60q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿じゃないの鴻海の技術は世界一位だぞむしろ日産に技術盗まれないか心配してるのは台湾人の方2025/02/13 16:04:27176.名無しさんLEMRqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャープの堺工場が売却されたように日産の工場も売却するつもりだろうね2025/02/13 16:22:041177.名無しさん7F8tKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社を大きくする方法が分かってる、という感じだなあこうゆう人を見ると日本の大企業は政治工作に終始するばかりでトップの経営能力不足や経験不足、社員の大企業病で未来は暗いわね2025/02/13 17:05:261178.名無しさん4kLhy(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171ビジネスで良いところだけを吸い取るのが問題視されるとか、どんな反社会的暴力団的国民だよw2025/02/13 17:06:05179.名無しさんQ03IKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今質疑してるけど未だに日産の歴史にこだわってるんだなw2025/02/13 18:14:48180.名無しさんvaJklコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176シャープの液晶工場たって、スクラップの価格ででしょ?液晶作らないなら、土地の価格から撤去費を引いた価格でしょ2025/02/13 18:38:58181.名無しさん8Liex(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダと日産で協力するならモタスポ分野しかないと思うけどなホンダもEVやりたいならニッサンを通じてフォーミュラE参戦の道筋を作ってもらってドライバーもホンダ系やニッサン系の日本人ドライバーが挑戦できる体制つくったらいいニッサンは、USホンダがスポンサーになってるインディカーシリーズの市街地レースをフォーミュラE開催できるように道筋を作ってもらって同じくドライバーをホンダ系とニッサン系の日本人ドライバーが混合で挑戦できる体制作ってさらには日本のスーパーフォーミュラにいよいよニッサンNRE供給してニッサン系チームが参戦できるようにしてドライバーもホンダ系とニッサン系をお互いに混合できる体制にしたらいいのに2025/02/13 19:14:081182.名無しさん8Liex(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、ホンダF1に優秀なニッサン系ドライバーが挑戦できるとか日本人ドライバーはホンダもニッサンも協力し合って一緒に育てていける関係性にしたらいいのに2025/02/13 19:17:45183.名無しさんrFaOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177高学歴の馬鹿のコネだらけだからこうなる2025/02/13 19:44:38184.名無しさんK9F6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協業は援助じゃないから日産を助けるために無駄金を日産に渡す必要がないからな子会社にするっていうホンダの提案は相当譲歩した提案なんだが日産には理解できなかったなホンダ以外に日産に無駄金を渡してくれるお人よしの会社なんてないぞ2025/02/13 19:48:09185.名無しさんFrT7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼破綻してから安く買うってことだろ2025/02/13 19:52:29186.名無しさんRptShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノーは安売りしないと言ってるし、アクティビストが買い占めてる2025/02/13 20:11:49187.名無しさんPLa28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイエナは死ぬまで待つわけw2025/02/13 21:53:36188.名無しさんeJqnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴻海さんへ日本には裏切り者は何度でも裏切ると格言があります。ゴーンさんに感謝もせず難癖をつけ薄情にも追い出した日産は思いやりの欠片もないゲスです。ですから鴻海さんが日産に近づいても裏切りをいつかされるだけです。この会社は日本の恥です、ですから検討だけして切り捨ててください。御社の為です2025/02/13 22:06:50189.名無しさんLRcmqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼養分を吸い取るだけなんだなひっからびたら、捨てるだけ2025/02/13 22:41:021190.名無しさんLRr9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189干からびて、カリカリしてるシャープはまだ倒産してない2025/02/13 23:21:01191.名無しさんAXpbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181フォーミュラeなんてみんな同じバッテリーを使って同じ形の車に乗って狭い道路幅でどうやって追い越させないかってやってるつまんないレースだよねそんなのより明日つくばで開かれるattackつくば2025で最速タイム出す方が意味あるよ2025/02/14 10:25:58192.名無しさん6d65E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早くGTR販売終了してエンジン組んでる匠の所の人たちをトヨタが拾ってくれねぇかなぁ。日産で干からびるよりその方が働き手もユーザーも幸せになれる唯一の方法かも。2025/02/14 13:33:241193.名無しさんAE7EF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192エンジンについてトヨタはヤマハがあるから要らんだろもはやGTRのパワーユニットにパワーっていうアドバンテージ無いしそもそもGTRはプリンス自動車で日産のスポーツ車はダット自動車のフェアレディの方だし2025/02/14 13:48:201194.名無しさんAE7EF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファブリックについて鴻海は日産に教わること何もないだろうただ鴻海のプロダクツを日産に買ってほしいだけなんじゃ?2025/02/14 13:50:27195.名無しさん6d65E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193いやぁエンジンとかではなくて寡黙に手組みするおじさん達が失職するくらいなら、トヨタが拾ってくれたらいいのになぁって。2025/02/14 18:29:23196.名無しさんDdpiOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いえいえ買ってしまったほうが良いと思います日産は日本人なら知らない会社であるにも関わらず高い知名度、そして技術、それらを持っているにも関わらず無能ホワイトカラーの無能経営のお陰で会社の存続すらままならないアホ企業なんです無能ホワイトカラーの首を切っていかないと復活は無理でしょうな2025/02/14 18:45:19197.名無しさん9PicyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰ももう買ってくれないね2025/02/14 21:17:53198.名無しさんUayE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV終了2025/02/14 22:02:26199.名無しさんWzzdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれにせよ日産のアホ連中が「主導権握れないとヤダヤダ」とか言って話がまとまらないだろ。日産は今の経営陣の元で倒産を迎えます。2025/02/14 22:24:12200.名無しさんtAE7LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山一の時みたいになるんかな2025/02/16 03:48:12201.名無しさんRTGlBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合併なくなった今、アジア市場に絞っていくべきだと思う2025/02/16 03:55:18202.名無しさんAkLp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103さっさと出ていけ2025/02/16 06:51:14203.名無しさんCKmmCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ち目と協業なんて意味無いだろ?USスチール意思してりゅ?心配いらんよw2025/02/16 07:17:35204.名無しさんTHG9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局台湾に買収されるのか。馬鹿だろ。2025/02/17 06:02:48
関係筋がロイターに語ったところによると、日産は鴻海を協業相手の候補ととらえているという。
鴻海の劉会長は、台北郊外の新北市にある本社で記者団に対して、日産の買収は考えていないと明言。「株取得は目指していない。協業だ」と続けた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/000c83c8fed49682f538035ec36f1df5e9dc8375
国内メーカーではプライドが…、てなるよね
ツーこと ダワな
最初に突き放して最後は買う
右手で握手
左手で拳
鴻海「豚と人間の関係を思い出して欲しい。密接に共存共栄してますよね?我々が目指す姿はアレです!」
買収ではないが日産の役員は全員辞めてもらいます
あー、EVとともに自動運転もだろうな
鴻海は自動運転で世界の舞台に立ててないが日産を使って経験値貯めてけば結構早期にテスラと戦えるようになるかもしれない
鴻海 「要らない」
消費者「日産の車は買わない」
終わりやん
潰れていいよ
ならば関連企業含めて人手不足が深刻な業界にチャレンジしろ
建設や運輸などはブルーオーシャンだぞ
日産は技術を守らずに役員を守ってしまったために貴重な技術を流出させてしまうことになると思う。
武将が自分の首を差し出さずに部下を見殺しにして逃げるのと同じだと思う。
日産?うーん…邪魔しないで?となるよな
モグモグ、クシュ、ペッ
ホンハイの子会社になっても興味無いよな
日産「金くれないなら協業しない」でまた破談かなw
頭がおかしいw
フェラーリはもっといいのあるだろ
攻めろよ
下請けの末端まで入れたら相当な規模だ
もし潰せば失業率がハネ上がるぞ、それでもいいのか?
とか言いながら
役職が減るのか知らんが社長の名誉みたいのが減るの嫌なんだろうけどな
社長がクビになろうが日産株主には関係ない
株主にはプラスしかない
NBOXの人気奪えw
2020年代以降はルノーとも対等にいきたい言っていた矢先に業績がまた悪くなったな
でもさ今の日産と対等な資本関係なんかいないと思うけど
ルノーフランスの呪いがかかっているだろうが。
「エコポイントで爆売れ。大型液晶パネルはまだまだうれる。目のつけどころがシャープじゃなかった。」
「EVはこれからだ。全面的に置き換わるのを想定して攻める。やっちゃったよ。ホンダさん対等合併しませんか」
中国市場1年前ぐらいからハイテク株が軒並み上昇しまくってるんだよな
日本も半導体製造装置とか油断してるとやられるよガチで
やつら死に物狂いだぞ
一度潰してしまったほうがいい
(EVは普通のモーターとバッテリー、インバーターと違うのは、熱管理、振動対策、多軸同時制御、高電圧設計と対電圧思想が8割)
エンジン車500万台の生産能力までは要らない
どうして日本が凄いと想ってたのかわからないが
よそ様に迷惑掛けてないで早く潰れろよカス
実質中国にある企業だからね
そりゃ日産の社長候補で副社長だった関が鴻海EVの責任者なんだから日産という会社に価値がないのはよく知ってるはずさ
それなwほんと日産の経営陣おばかすぎる
より株価が上がったり配当が上がることのほうがいい
UFJは三和・東海・東洋信託それそれポスト3つ用意して無駄いわれるまで何年も3人社長だったんだっけか
ホンダは相当に温情を掛けてたってのに何を勘違いしたんだか
まぁ実際に日産が潰れたらヤバいけどな
いらなくなるからね
その通りだね
吸収したら最期、役員が移ってきますよ
日産は要らんけど
技術は貰ってもいいと言うことだな
もれなく無能経営陣がついてくるとか要らんわなw
技術は金で買える時代だし、日産から買う必要もない
借金抱えて返済できる見込みがないやつの連帯保証人になるのは危険
経営陣には温情かけてなかったからそこが経営陣には飲めなかったんだろう
上がくそでつぶれてくのは国も日産も同じね
ついに献金6億1,520万円(10年間)
ジミンはその見返りとして
研究開発減税8,700億円(10年間)
なんと1400倍のキックバック!!
これ庶民の血税から支払われていますwww
しまいにはトヨタ認証不正
ふざけるな!って思う
日産じゃなくて国民リスクは
こっちやろww
向こうは元日産の関潤氏がいるからな
ノウハウだけ吸って勝手に倒産しちゃえばいいから
経営陣もさようなら
たいして電力量あるもんでもないのにw
おれは損傷による余計で強力な火種になりかねないのが怖いから備蓄品からバッテリー消して発電機にした
バッテリーは維持管理もめんどうだし
トヨタ「日本から出ていくそ!いいのかよ?」
株主総会の役員選任で、ホンダ参加に入ることを目指す経営陣を株主提案で擁立すれば多くの株主はついてくるのではないか?
JALという良い例があるだろ
米でも作りなよ
中華ファンド
1、多くの日本人は、名前(ブランド価値)や箱もの(企業の規模)に
目(心)を奪われる、日産の迷走 → 衰退の原因も現場や技術者を
軽視し続けた結果だ
鴻海が手に入れたいのもの、協業の目的は日産が築きあげた人材 =
技術にほかならない、とくにEV車の開発・製造・販売に力を入れたい
のではないかと推察する
(資源国でも大国でもない) 戦後の日本が経済発展できたのは
安価で勤勉(完璧なものを追及、こだわる)な労働力 = ひとだ、
ところが ↑ この稀に見る ゛成功体験゛ が物事のうわべに心奪わ
れてしまう日本人には仇となっていく
↑ これは自動車業界にかぎった話しではない、政界、エンタメ、
メディア、教育、 ・・・ さまざまな業界で顕著にみられる現象、いま
日本社会はこれまで(戦後)の手法、思考の見直し、方向転換を
むかえている
じゃあ同じ日本企業ならいいのかって思ってたらホンダが手を差し伸べようとして
それをプライドの高さでオジャンにして
誰が日産なんて欲しがるんだよ
そんな人を一切の感謝もなく追い出す薄情で義理の欠片もない日産と誰が仲良くなりたいと思うのか。裏切り者は何度でも裏切る、日産はまた助けられたとしても同じように助けた相手を攻撃にするに決まってる。
日産は日本の恥だ。こんな会社は救う価値もない
ついに自動車産業も家電と同じ道を辿るか
たぶん日本人は馬鹿なんだと思う
日本終わりの始まり
しかたない
シャープの時みたいにバッサバサと切り捨てればいいだけ
ホンダもその後追いやろうとしている
> 日産はEVに全振りしようとしてるアホ会社だから
> 潰れていいよ
それ、ホンダこそ宣言しただろ?
いつの間にか無かった事にしたがってるけど2030までには
内縁機関を全部無くす!と宣言したよ?ホンダはw
韓国は車でも強いよ
ヒョンデから出す新しい車を世界中のユーチューバーが取り上げて
ヨーロッパでこの車がたくさんの賞を取らなかったら驚きだとまで言ってるね
その上で安くて非常にいい車だって言ってるね
そんな車が日本では世界で1番安く買えるのに
買わないと言ってるのが日本人なのか笑えるところだよな
SHARPの雇用は守るってのも大嘘でした。
そんな目前の利益さえ上げればいいって考えでやってたから、
今のひどい業績の原因になってるんだけど?
ゴーンの時だってそれやられたから反発で追い出したのに
次やってる奴らも購買部出身でろくな人間しかいなくて安かろう悪かろうの車しか作れなくて
やはり技術部出身で、判断力や決断力がある関さんがやってればよかったのに
今やその関さんが日産を買うって側にいるんだから買収なり協力なり応じればいいのに。
自動車とかは良いのよ腐っている一番がマスコミ
電波法という法律で既得権化しているのに
行財政改革と昔は言っていたのに
最大の既得権が自分たちだと言われてからは
すっかり知らんぷりを始めた
まずは「NHKをぶっ壊ーす!」が最初
フジテレビ問題はその良い最初の手掛かりなのよ
今そんなこと言ってても何の意味もないよ
サムスンやLGが液晶パネル韓国だけでなく中国工場から売却撤退
ジャパンディスプレイの次世代OLED中国工場の契約を更新せず。
千葉の茂原工場からも撤退し石川に高機能液晶を集約しセンサや半導体で稼ぐ企業に移ろうとしてるのに
家電分野でもパナソニックがテレビ授業を廃止とかパナソニックで会社自体がなくなろうとしてるのに
日本企業がやっていくことを自身難しいのにシャープって会社自体がなくなったほうが言いたいの?
そこと交渉をしようとしている
日産というアホ会社
違うよ技術だけ抜いて
あとは捨てるだけ
シャープの時から言われていて
実際そうなっているのに
今更交渉し出す日産のバカ役員ども
本来は関さんがなるべきところを無能な内田がなったのか問題なだけ
本来あるべきところに移ろうとしてるだけだよ
関潤3票
アシュワニグプタ2票
山内康裕1票
内田誠0票
指名委員会でも全く評価されてない内田がなったのか間違いだったんだよ
ああいう学歴だけの無能役員たちが60人がのさばってる
これぞ日本企業
アイルランドの日産販売店でヒョンデインスターが置いてあったけど、それのこと?
工場はいらない。
テスラとトヨタが組んだ時に、製造方法がまったく異なる事がオープンになってる。
また日産が持つ工場設備は過大で、初期のEV市場を見たときには超絶肥満。
買収すれば、減損処理に付き合わさせられる。
だから買収ではなくて協力という表現になっている。
劉表とか袁紹は良く言い過ぎだから袁術あたりかな
今までの汚いやり口
此奴がメディアに発言するときは裏で汚い圧力工作している時
日産の負の資産まで引き受けたくない
そして技術提携したって欲しいものは日産にはない
ただ鴻海の製品を日産に買ってほしいだけかと
だから、それは一番要らない。
トヨタとテスラが物別れになった理由は、その製造方法の違い。
EVの製造方法は既存の自動車の製造方法に適さない。
そんなことは、関が一番わかってる。
材料仕入れから完成品までの流れを知ってる管理者は必要だ
テスラとトヨタの関係とは違う
材料仕入れは調達部門の仕事。
それ以降は、関の本業。このおっさんが、日産のノウハウと悪いところと良いところ、全部知ってる。
調達部門に何をさせてるのか 下請けにどこまで任せてるのか
下請けも含めた材料仕入れから出荷までの流れを知ってる管理者は必要
ちなみに、某N社の調達部門は、マイクロンっていう半導体会社から、おまえんところに売りたくねーわって言われたくらいのチョンボをしたことがあるw
ヒョンデで既に世界第3位でそれ自身だけでスケールメリットあるしわざわざ日産何か面倒抱える理由がない
>>151
もう初期のEV 市場ってレベルじゃないよ
ベトナムとかシンガポールで一番売れてるメーカーはEVメーカーだし
インドで一番売れてる車はEVモデルもある車だし
そもそも、日本が地球温暖化に対して疑ってるけどベトナムでは2050年にカーボンニュートラルだし
インドでも2030年にディーゼル車販売禁止で日本より進んでいるよ
アジアとかアフリカとかでもEVで自動車製造大国になろうとしてるよ
日本ではガソリンガソリンって言って脳みそがガソリンでできてるんじゃないかって思う位おかしな国だね
>管理者は必要
なら、頭のおかしいことを言っている>>156をちゃんと批判してあげなよ。
生産ノウハウが欲しいとか言い出しているんだせ。
管理者が必要なのとノウハウが必要なのは、ちがうのにこれすらわかっていない>>156を一緒に馬鹿にしようぜ。
日産の製造可能台数って900万台だぞ。
いるわけねーだろw
エンジン開発しても日本に勝てないからEVを主流にしようとしてるけど、電力の供給の不便さとバッテリーの劣化で頓挫すると思ってる
ノウハウがある管理者を自社育成するのか それとも他社から引き抜くのか それとも他社ごと買収するのか
様々な方法がある
そもそも電力の話する人間の話なんて信用性全くないんだけど?
日本は原子力がないから電力が足りないとか電力が不安定とか言うけど
日本ほど停電が少ない国なんて他にないよ
日本の電力が高いと言うのも都合の良い時に日本出したり、ヨーロッパ持ち出したりして
要するに自分に都合が良ければ、実態はどうでもいいって考えな人たちだから
アメリカなんて火力も原子力も他国に頼らないで自国で採掘建造できてる国なのに
EV普及以前から停電が起こるような国だし、天然ガス発電設備は凍結しただけで発電が止まるような体たらくで
それに対してインドではヒョンデがEVと共に販売する家庭用充電器は11kwで
日本ではどれだけの人が11kwなんてつけてるかな?6kwでさえほとんどいないレベルだよね?
それだから発展途上国が遅れてて先進国が進んでるって考えの方がおかしいと思うよ
MBAとか何の役にも立たんのだな
日本より他国の電力供給の不安定さで頓挫すると思ってる
いいとこだけ吸い取ってゴミのように捨てるのが中国
韓国とか太陽光パネルをもっとつけてくれって言ってるのに、日本はバッシングがひどくてまともじゃくにじゃないからね
再エネがあるから電気代高いとか批判してるけど、
日本よりアメリカの方が再エネ率高いけどそれでも電気料金安いから再エネと電気料金は関係ないよね。
いいとこだけ取ってってそれ日本のことだよ
太陽光パネルでもEVでも日本が世界で1番進んでたときには批判しなかったくせに
日本の競争力が落ちると中国製とか環境汚染がとかバッシングだらけになって
技術に後ろ向きな国に成り下がったよ
2010年位前もトヨタとシボレーがダントツで世界でEV作ってたのに
今やそのトヨタがEVバッシングの大元締めになってるし
そんなに敵はガソリンじゃなくて短所だって言うんだったら
二酸化炭素一切出さないガソリン車開発してから言えよって
まあペロブスカイトのガラスをあちこちに貼って使うのは悪くないとは思うが
むしろ日産に技術盗まれないか心配してるのは台湾人の方
日産の工場も売却するつもりだろうね
こうゆう人を見ると日本の大企業は政治工作に終始するばかりで
トップの経営能力不足や経験不足、社員の大企業病で未来は暗いわね
ビジネスで良いところだけを吸い取るのが問題視されるとか、どんな反社会的暴力団的国民だよw
シャープの液晶工場たって、スクラップの価格ででしょ?
液晶作らないなら、土地の価格から撤去費を引いた価格でしょ
ホンダもEVやりたいならニッサンを通じてフォーミュラE参戦の道筋を作ってもらってドライバーもホンダ系やニッサン系の日本人ドライバーが挑戦できる体制つくったらいい
ニッサンは、USホンダがスポンサーになってるインディカーシリーズの市街地レースをフォーミュラE開催できるように道筋を作ってもらって同じくドライバーをホンダ系とニッサン系の日本人ドライバーが混合で挑戦できる体制作って
さらには日本のスーパーフォーミュラにいよいよニッサンNRE供給してニッサン系チームが参戦できるようにしてドライバーもホンダ系とニッサン系をお互いに混合できる体制にしたらいいのに
日本人ドライバーはホンダもニッサンも協力し合って一緒に育てていける関係性にしたらいいのに
高学歴の馬鹿のコネだらけだからこうなる
子会社にするっていうホンダの提案は相当譲歩した提案なんだが日産には理解できなかったな
ホンダ以外に日産に無駄金を渡してくれるお人よしの会社なんてないぞ
日本には裏切り者は何度でも裏切ると格言があります。ゴーンさんに感謝もせず難癖をつけ薄情にも追い出した日産は思いやりの欠片もないゲスです。ですから鴻海さんが日産に近づいても裏切りをいつかされるだけです。この会社は日本の恥です、ですから検討だけして切り捨ててください。御社の為です
ひっからびたら、捨てるだけ
干からびて、カリカリしてるシャープはまだ倒産してない
フォーミュラeなんてみんな同じバッテリーを使って同じ形の車に乗って
狭い道路幅でどうやって追い越させないかってやってるつまんないレースだよね
そんなのより明日つくばで開かれるattackつくば2025で最速タイム出す方が意味あるよ
日産で干からびるよりその方が働き手もユーザーも幸せになれる唯一の方法かも。
エンジンについてトヨタはヤマハがあるから要らんだろ
もはやGTRのパワーユニットにパワーっていうアドバンテージ無いし
そもそもGTRはプリンス自動車で日産のスポーツ車はダット自動車のフェアレディの方だし
ただ鴻海のプロダクツを日産に買ってほしいだけなんじゃ?
いやぁエンジンとかではなくて寡黙に手組みするおじさん達が失職するくらいなら、トヨタが拾ってくれたらいいのになぁって。
買ってしまったほうが良いと思います
日産は日本人なら知らない会社であるにも関わらず
高い知名度、そして技術、それらを持っているにも関わらず
無能ホワイトカラーの無能経営のお陰で会社の存続すらままならないアホ企業なんです
無能ホワイトカラーの首を切っていかないと復活は無理でしょうな
日産は今の経営陣の元で倒産を迎えます。
さっさと出ていけ
USスチール意思してりゅ?心配いらんよw