【イギリス政府】アップル利用者が保存する暗号化データにアクセス要求アーカイブ最終更新 2025/02/11 19:571.SnowPig ★???ゾーイー・クラインマン、BBCテクノロジー編集長イギリス政府は、米アップルのクラウド・サービスを使う世界中の利用者が、クラウドに保管している暗号化データの閲覧を要求した。ユーザーが「高度なデータ保護(ADP)」サービスを利用してクラウドに保存している全データが対象となる。米紙ワシントン・ポストが消息筋の話として7日に伝え、BBCも消息筋に取材した。政府は国家安全保障にリスクがある場合に限り、データへのアクセスを法的手続きに沿って求めるものと考えられている。イギリス内務省は、「調査権限法(IPA)」に基づいて暗号化データの閲覧をアップルに要求した。IPAは、企業に捜査当局への情報提供を義務付ける法律。イギリスの法律上、政府のこの要求を開示することは認められない。現在はアップル・アカウントの利用者のみが、クラウドに暗号化保存されているデータにアクセスすることができ、アップルも閲覧できない。アップルはコメントを控えているが、同社はプライバシーを「基本的人権」として捉えていると、公式サイト上で表明している。内務省は「我々は業務内容についてコメントしない。たとえば、そのような要求が存在するかしないかを確認することもしない」と述べている。プライバシー保護団体「プライバシー・インターナショナル」は、個人のプライベートなデータに対する「前例のない攻撃」だと非難している。同団体の法務ディレクター、キャロライン・ウィルソン・パラウ氏は、「イギリスはこのような戦いに臨むべきではなかった」と指摘。「この過剰な要求は非常に有害な前例を作り、世界中の抑圧的な政権を勇気づけることになる」と警告した。■「裏口」は作らないとアップルイギリス政府は、アップルユーザーがADPサービスを利用してクラウドに保存している全データへのアクセスを要求している。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/998c65dab806084682f402ee23ae44a9c5096db12025/02/08 13:30:5037すべて|最新の50件2.名無しさんpDXwGアップルにこだわる政府って2025/02/08 13:36:453.名無しさん2YRbyクラウドなんか使わんほうがいいのよ2025/02/08 13:37:494.名無しさん4LBf0(1/5)つか、何が起こってるのかさっぱりわからん。2025/02/08 13:39:575.名無しさん3bsov中共「うちならいくらでも開示するアルヨ」2025/02/08 13:40:276.名無しさん4LBf0(2/5)Androidはfanzaのアクセス履歴とか共有されてそうだもんな。2025/02/08 13:42:217.名無しさんPPjJy米国が見られるのに我が国が見られないのはおかしい?2025/02/08 13:43:268.名無しさんHr3Kfワガママだな2025/02/08 13:45:089.名無しさんCQk3W何のデータが暗号化されて抜かれてるかは確かに気になる2025/02/08 13:45:2310.名無しさんvrzzsやはり家のハードディスクを暗号化して保存するのが最強ということか2025/02/08 13:46:0211.名無しさんPaH0Eグレートブリカステン2025/02/08 13:47:1412.名無しさんaanOsアップル以外は抜かれてんのか?2025/02/08 13:48:1413.名無しさんilPI2暗号のカギを渡せってことでしょ金庫のダイヤルを教えろって言ってるのと一緒じゃん2025/02/08 13:52:3414.名無しさん4LBf0(3/5)appleはハードを売る会社、googleは情報を売る会社。2025/02/08 13:53:4415.名無しさん4sKzT暗号化されていたらいくらアップルでも見れないんだが。2025/02/08 14:08:1416.名無しさんes1Si>>1とっくに読めてるけど、法的裏付け作ろうってだけだろ。2025/02/08 14:29:1217.名無しさん4LBf0(4/5)>>16どうやって?2025/02/08 14:33:1518.名無しさんtoM43イギリスはムスリムの国2025/02/08 14:42:5219.名無しさんxM4THデータベースを見るまでも無いんじゃ?2025/02/08 14:58:1320.名無しさん4LBf0(5/5)海底ケーブルから情報を抜く専用の潜水艦を持ってる国だからなあ。2025/02/08 15:01:2321.名無しさんqMhd2使用中のアカウントはすべてGoogleに保存しているのでそっちから漏洩する方が困るな2025/02/08 15:46:4322.名無しさんUtEp1(1/2)イギリスヨーロッパの王室は、たちが悪いぞ!神の信仰は、たちが悪いぞ!商売犯罪やり放題やりまくっている!2025/02/08 16:00:4723.名無しさんUtEp1(2/2)政治行政は富豪クジラの手先であり手下だ!2025/02/08 16:16:0424.名無しさん0WdcJスマホやPCの個人情報など有って無いような物だぞ2025/02/08 18:10:3725.名無しさんwmWOTいつものブリカスさん2025/02/08 19:12:3726.名無しさんg2wRSローカルでガチガチに暗号化してアップすれば良いんじゃないの?2025/02/08 19:29:0027.名無しさんy2hTy>>1アップルは前にユーザーデータ検閲してたろプライバシーなんかねえぞ👹2025/02/08 19:31:3828.名無しさんLnyyaバックドアがないって建前やからなぁ。2025/02/08 19:35:2929.名無しさんmn4ryイギリスとフランスとドイツってとつぜん頭おかになる時あるよなそんなもんアップルが承服するわけないだろイギリス国内のユーザーのデータだけが入ってるわけじゃないのに2025/02/08 19:39:1930.名無しさんJOw1qヨーロッパでリンゴなんか使ってる痛い奴、10人に一人だからなw2025/02/08 20:40:2631.名無しさん4ONVF(1/2)アップルパイは美味しいけどアップルはヤバい!のかwwwwwwwww2025/02/09 05:55:1432.名無しさん4ONVF(2/2)空想メルヘン馬鹿は被害妄想も甚だしいからな!特に英欧米中露だ!2025/02/09 05:57:0933.名無しさんmmzJK一部欧州の気位の高さというか自分達が正義と信じて疑わない姿勢は必ずしも悪いこととは思わないけどちょっとどうなの?と思うこともままある2025/02/09 09:21:4134.名無しさん5tYbo犯罪されても見る権利ないってことなら捜査してもらえなくて困るのはおまえらだろw2025/02/09 20:04:1735.名無しさん8QJoYなに焦ってるのかなぁ2025/02/09 20:15:4136.名無しさんY51tpいくらアタックかけても抜けないからイラついてる、ってことなら安心だけど。2025/02/10 14:31:3337.名無しさんzPkIWイギリスン・ジョークか2025/02/11 19:57:36
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+740977.72025/04/24 08:08:57
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+545521.72025/04/24 08:11:24
イギリス政府は、米アップルのクラウド・サービスを使う世界中の利用者が、クラウドに保管している暗号化データの閲覧を要求した。
ユーザーが「高度なデータ保護(ADP)」サービスを利用してクラウドに保存している全データが対象となる。
米紙ワシントン・ポストが消息筋の話として7日に伝え、BBCも消息筋に取材した。
政府は国家安全保障にリスクがある場合に限り、データへのアクセスを法的手続きに沿って求めるものと考えられている。
イギリス内務省は、「調査権限法(IPA)」に基づいて暗号化データの閲覧をアップルに要求した。
IPAは、企業に捜査当局への情報提供を義務付ける法律。
イギリスの法律上、政府のこの要求を開示することは認められない。
現在はアップル・アカウントの利用者のみが、クラウドに暗号化保存されているデータにアクセスすることができ、アップルも閲覧できない。
アップルはコメントを控えているが、同社はプライバシーを「基本的人権」として捉えていると、公式サイト上で表明している。
内務省は「我々は業務内容についてコメントしない。たとえば、そのような要求が存在するかしないかを確認することもしない」と述べている。
プライバシー保護団体「プライバシー・インターナショナル」は、個人のプライベートなデータに対する「前例のない攻撃」だと非難している。
同団体の法務ディレクター、キャロライン・ウィルソン・パラウ氏は、「イギリスはこのような戦いに臨むべきではなかった」と指摘。
「この過剰な要求は非常に有害な前例を作り、世界中の抑圧的な政権を勇気づけることになる」と警告した。
■「裏口」は作らないとアップル
イギリス政府は、アップルユーザーがADPサービスを利用してクラウドに保存している全データへのアクセスを要求している。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/998c65dab806084682f402ee23ae44a9c5096db1
金庫のダイヤルを教えろって言ってるのと一緒じゃん
とっくに読めてるけど、法的裏付け作ろうってだけだろ。
どうやって?
そっちから漏洩する方が困るな
神の信仰は、たちが悪いぞ!
商売犯罪やり放題やりまくっている!
アップルは前にユーザーデータ検閲してたろ
プライバシーなんかねえぞ👹
そんなもんアップルが承服するわけないだろ
イギリス国内のユーザーのデータだけが入ってるわけじゃないのに
特に英欧米中露だ!
必ずしも悪いこととは思わないけどちょっとどうなの?と思うこともままある