【再雇用】裏切られた気分です…〈月収60万円〉〈勤続38年〉、会社に尽くしてきた60歳サラリーマン、提示された再雇用後の給与額に憤慨。転職を試みて125社応募も撃沈「何かの間違いでは?」アーカイブ最終更新 2025/02/15 11:211.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼大学を卒業後、38年間勤めてきた大手メーカーで定年を迎えた池田哲也さん(仮名・60歳)。定年後の希望者は再雇用となり、70歳まで働くことができます。池田さんは当初、再雇用を希望。会社との面談が行われ、そこで給与や勤務時間、職務内容など、雇用条件や労働条件などが話し合われました。その結果、再雇用で働き続けることを辞めたという池田さん。強い憤りを覚えたといいます。まず、職務内容は大幅に変更になることを伝えらえました。はっきりいって、池田さんには誰でもできる簡単な仕事、に思えたといいます。そして給与。現在、月収は60万円ほどだという池田さん。60歳の定年時には退職金として、月収換算42倍の2,500万円ほどを受け取ることができます。一方、定年後にもらえる給与は25万円。現在の4割にまで減らされます。そして何よりも池田さんが憤慨したのが、面接官の態度。法律で再雇用が義務付けられているとはいえ、「仕方なく再雇用を行う」という姿勢が見て取れて失望しました。「長年、会社に尽くしてきたのに……」そんな思いがあふれてきたといいます。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f7a818d826a8796805bbefc73ad377c2277935b42025/02/03 10:22:4126696すべて|最新の50件2.名無しさん8sf3f(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25万でも十分に高いやろ。。。2025/02/03 10:23:3433.名無しさんTuineコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰でも出来る仕事で25万ももらえるの羨ましい2025/02/03 10:24:414.名無しさん6Csj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼贅沢な悩みだね2025/02/03 10:25:2715.名無しさん7hllYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給与相当に稼げる能力もないのに年功序列の高額給与が会社の利益を押し下げてるのに気付いてくださいな2025/02/03 10:27:566.名無しさん79v1lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘆いて見せてるがちょっと自慢が2025/02/03 10:29:237.名無しさんRwP7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホワイトの意地2025/02/03 10:29:308.名無しさん0enp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、安い。。2025/02/03 10:30:059.名無しさん5l5xHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25万円程度の能力しかないんだろ会社としては義務で仕方なく雇うのに贅沢言うなってことだろう2025/02/03 10:30:0710.名無しさんOBbsyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60万ももらってたのかすごいなぁ2025/02/03 10:31:1611.名無しさんcTWZj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて6割引きくらいにしてやれよ2025/02/03 10:32:0412.名無しさんTs8r7(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おま高待遇やん2025/02/03 10:32:3213.名無しさんDanpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホたれ60歳で再就職したら25万も貰えんわボケてんのかジジイ2025/02/03 10:32:54114.名無しさんcTWZj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ職安から下がった分の15%くらい現金でもらえるから・・・それなら会社にのこったほうがいいわ。それ以上もらえる新規なんてないと思うし2025/02/03 10:32:5715.名無しさんXkyEDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>裏切られた気分です勝手な思い込み勝手な勘違い属人スキルしかないんだしそんなもんでしょ2025/02/03 10:33:0316.名無しさん8c072コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのためのビズリーチやろハロワにいったら前年度給料との差額ちょっと埋めてくれると思うよこの差だと2025/02/03 10:33:2917.名無しさんphl2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳再雇用制度の利用を避けたい我が社は、55歳や58歳での退職金上乗せ制度を新設しました60歳前の早期退職を促す事で、60歳再雇用制度を全力回避2025/02/03 10:33:4918.名無しさんErr7w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害2025/02/03 10:34:0819.名無しさんP6ab0(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ同じような賃金なら若者雇いたいわな2025/02/03 10:34:4920.名無しさんBuvxYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その程度の価値しかないのに60万貰ってたことがおかしいのでは?2025/02/03 10:34:5521.名無しさんTs8r7(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基礎年金貰えるけど月収25万超えたら支給されへん2025/02/03 10:34:5922.名無しさんnDlE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社のネームバリューでそれだけ貰えてただけのこと看板にぶら下がってたから貰えてただけその看板が無くなればそんなもんさお前自身の価値はそんなもんということ2025/02/03 10:35:4023.名無しさんlADN7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25万とかタイミーかよそら怒って辞めるわ2025/02/03 10:35:4824.名無しさんP6ab0(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりが居ないなんてことないからな誰が定年になろうと今まで潰れてないんだからw2025/02/03 10:36:1225.名無しさんlZF1sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の役員連中は何歳になっても収入は変わらず定年になって再雇用されて仕事の内容が変わらなければ頭にくるわな2025/02/03 10:36:2326.名無しさん2Vv2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このおじいちゃん、これから相当冷たい風にマトモに当るんじゃないかと思われ出向転向は有ったかも知れないが。まずもって60歳迄正社員で居られて退職金貰える所まで漕ぎつけたと言うのが、かなり稀だ。文面読む限り、面接官の態度に腹立てて居られるぐらいの事を悩んで居られると言う事はそれよりも大きな不幸に直面していない証拠でも有る訳で。退職までに驚くような大病経験する人も多いのに、この人はそう言う経験も有る様には思えんだから、これからが怖いと言えば怖い2025/02/03 10:36:2527.名無しさんTs8r7(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから定年年齢と年金受給にギャップがあるのが問題な2025/02/03 10:37:2128.名無しさんBs4e1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能力を買ってもらってんじゃなく忠誠料かよw2025/02/03 10:37:4329.名無しさんVOd0T(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害は邪魔なんだよ2025/02/03 10:40:04130.名無しさん77aOM(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りが25なら2025/02/03 10:41:1331.名無しさんDcAqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用なんだから減るに決まってるだろ天下りの役員ぐらいじゃないと上がるわけないだろ2025/02/03 10:41:1832.名無しさんfMpFjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジイになるとパフォーマンス落ちるからね…2025/02/03 10:42:4333.名無しさんoyfhdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お情けで雇ってくれるのが再雇用なのに。バカじゃないの?2025/02/03 10:43:0634.名無しさんAYGLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際法律だから仕方なく再雇用してるケース多いからな継続雇用義務化に合わせて賃金テーブル変更してないとこはほぼ仕方なくやってる2025/02/03 10:43:1835.名無しさんqxtX6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生100年時代とか言っておいて50歳役職剥奪65でバイト70際で退職したらボランティア募集は77才で上限働かせる気ねーじゃん2025/02/03 10:43:2136.名無しさんrLlo4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事内容が変わるなら普通だろうちの会社は仕事内容も責任も変わらないのに4割減だ2025/02/03 10:44:4237.名無しさんi6Bk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼管理食の手当が消える当然だヒラでも雇ってもらえるだけでも感謝しろ。健康保険使えることも感謝しろ。2025/02/03 10:45:2838.名無しさんgOxKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月額60万円キープしたいなら、自分にそれだけの価値がないとね。単に会社の肩書きでそれだけ貰えてただけじゃん。むしろ感謝しないと。2025/02/03 10:45:5239.名無しさんmzU4M(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが、世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のがん細胞、自殺が国益になる自殺民族ジャップ仕事はしないし利益もあげられないのに金と休みと配慮を求めてくるクズな上に、雇用は社会福祉で企業はてめーの介護施設扱いwしかも、労働者の95%以上が税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げない粗大ごみとか草しか生えねーわ大草原な?今必要なのは、自殺民族ジャップを確実に自殺へ追い込む為の増税と物価高の容認2025/02/03 10:46:36240.名無しさんTi4HXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼65歳定年制で良いのは公務員だけ2025/02/03 10:47:3941.名無しさんKaSAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金額が気にくわないなら自分で起業すればいい2025/02/03 10:47:4742.名無しさんxkZdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25万分の仕事して副業するしかない2025/02/03 10:48:1343.名無しさん7iUVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25しか?は?ありがたく思え2025/02/03 10:48:3044.名無しさんrLlo4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>はっきりいって、池田さんには誰でもできる簡単な仕事、に思えたといいます。自分で答えを言ってるのに高給がもらえると思っているところが図々しい2025/02/03 10:49:0445.名無しさんTgQ22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰でもできる簡単な仕事で25万貰えるなら上等じゃねタチが悪い会社だと嘱託で給料下がったのに責任はそのままってところもある2025/02/03 10:49:1946.名無しさんMMk81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月収60万もろてたやつが不満とか2025/02/03 10:50:1447.名無しさん3q7nrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実だろうがモロ作文2025/02/03 10:50:3648.名無しさんbsaEsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食卓だろ時給800円でよい2025/02/03 10:52:2949.名無しさんNHDH9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大貧民負けてマジギレそれ見て笑って楽しいね2025/02/03 10:52:3050.名無しさんHoRPoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼憤慨がどうこう、じゃなくて、単純にポストの空きの問題だろ昔はもっと定年が早くて、再雇用なんてなくて、そのお陰でそもそも今の定年組は30代から課長とか部長とかになれて人によっては40代とかでも役員になれて、の流れであって自分が年寄りたちが空けてくれたポストに収まれたのだから同じようにしなくちゃいけないそこに文句を言うのはどうなんだ2025/02/03 10:52:5951.名無しさんHRSpE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今60歳くらい人間はシステムちょっといじっただけで脱落するレベルが大半だからな。会社としては業務のほとんどがAIに置き換えできる部署に給料なんて払いたくないのが本音だろ。2025/02/03 10:53:1052.名無しさんVOd0T(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質努力してきたのは18歳までであとは会社が稼いだおこぼれを分配されてただけあなたの正確な価値は25万です2025/02/03 10:53:5253.名無しさんanMr5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60過ぎたら時給1000円だろ。2025/02/03 10:54:0454.名無しさんbl2jVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘えすぎ2025/02/03 10:54:2555.名無しさんCJxlyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長年尽くしたかは関係ない今会社に貢献している以上の報酬を望むな慈善事業じゃないんだ2025/02/03 10:54:3056.名無しさんYCW4MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事が楽になるなら問題ないが同じ忙しさの仕事なら怒るだろ2025/02/03 10:54:56157.名無しさんW600NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期激怒案件だなw2025/02/03 10:55:1158.名無しさんRcOZa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何に腹を立てているのか、分からないもし、自分がスーパーマンと勘違いしているのなら、独立して自分の会社をつくれば良し!雇われでしか働けない能力なら、黙って低賃金で再雇用すればよし。退職金もらってるんだから、7%の運用しながら取り崩せば、年間200万くらいの臨時収入はあるだろ。何に怒っているのか、全く分からない2025/02/03 10:55:2459.名無しさん8sf3f(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56じゃあ辞めて他探せよと2025/02/03 10:55:3160.名無しさんLrkAv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25万円(手取り20万程度)も貰っていて文句言うのか!「高齢者は集団自決しろ!」って言った東大とイエール大学卒の成田教授は正しい。25万円も貰っておいて文句言うのは外食したり、家賃が高いマンションに住んでいるだろ!ふざけんな!。生活保護で支給される10万円~13万円の2倍貰っていて文句たれるなよ。ちなみに地方民の給料も生活保護並みだからな。余計腹が立つ。ほんと、バブルから上の世代は金銭感覚がおかしい日本の癌だわ。死ねよ。2025/02/03 10:56:27161.名無しさんFh16D(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オフォスワーカー組ははっきりいっていらんよAI代替えの時代がすぐそこまできてるんだから3Kで働いてください某局がらみでこれからリストラにあうかたがたも同類ですよ2025/02/03 10:58:1462.名無しさんFV94nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社に尽くしてきたと思うのは自分だけ会社はあなたのことをその程度にしか思っていないってことてか感情すら無いと思う2025/02/03 10:58:3363.名無しさんa34F3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社に尽くしてきたってのは本人評価であって会社からの評価は提示されたものなんだよwwwだから再就職もままならないんだと思うな2025/02/03 10:58:5064.名無しさんdUiCXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼典型的な老害無能が25万貰えるだけありがたいと思えや2025/02/03 10:58:5865.名無しさん8nQKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで給料以下の仕事しかしてなかったんだろう2025/02/03 11:00:46166.名無しさんFh16D(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60まで同じ会社にいられたことに感謝しろよほぼ終身雇用なんだからwこれからは40歳以上はひいでたスキルを持ってる奴ら以外はいりませんなにげなくサラリーマンという価値観で生きてきた奴らは淘汰されて当たり前2025/02/03 11:01:0167.名無しさんqRhc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役時の半額以下の給料でのんびり働いて年金給付までのつなぎにするとか、普通じゃないのか?いまさら肉体労働なんて無理だろうし。2025/02/03 11:01:3868.名無しさんvgl8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何もしなくても高給取りだったから同じ条件で雇用してもらって当然という考え?2025/02/03 11:04:58169.名無しさんRcOZa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社はさ、使う物であって使われるものではない。最終的には、会社の名前を使って自己研磨し、人脈を作り独立するのが目的。2025/02/03 11:05:4670.名無しさんFh16D(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68学歴平均所得はこうだからこれくらい提示しろっていう公務員脳と同じ2025/02/03 11:06:1571.名無しさんwXDyQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の9割は代わりはいくらでもいる誰にでも出来る仕事してるだけだからな。くだらないプライド持ってる奴は馬鹿2025/02/03 11:07:0972.名無しさんRcOZa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからさ、同じ会社で定年を迎えることは恥であり早く独立すべきである。2025/02/03 11:07:2273.名無しさんoZUoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1嫌なら他で探せよ関連会社に天下りも出来ないレベルの無能って自覚して欲しい2025/02/03 11:07:4974.名無しさんiwGx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能役立たずが勘違いするなよ2025/02/03 11:08:2975.名無しさんqcYOBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違う世界の話すぎて2025/02/03 11:09:0076.名無しさんa34F3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月60万貰ってたなら年金月20万超えるやろ何で働くの?年金少なくして25万貰う手もあるだろバカなのかなぁwww2025/02/03 11:09:53177.名無しさんjDsMnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこまで行っても他人の金で作られた他人の会社だよ2025/02/03 11:10:3778.名無しさんO3ZQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60から25に減ったら奥さんにブチ切れられるんだろうな2025/02/03 11:10:57379.名無しさんWdqdPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ再雇用の話があるだけでも良いじゃんある会社では取締役兼部長が後継者が邪魔だからって自分の下が定年になるたびに切り捨てて部長の座を渡さないそして80歳になったところで次席が55歳という状態に5歳下、10歳下、15歳下、20歳下の元部下の再雇用分の人件費を自分の役員報酬に回すという非道さ2025/02/03 11:12:25180.名無しさん4MN8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用後の基本給は定年退職時の60%以上という判決事例があるらしいでも、会社と従業員の間で合意あれば大幅減額も適法らしいと言う事で、そのまま辞めて欲しい人には厚遇しない2025/02/03 11:12:5981.名無しさんAaV6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また作文かこれのどこがニュース?2025/02/03 11:13:2382.名無しさんZPQTCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事覚えていて安い金で今まで通り働かされる2025/02/03 11:13:2683.名無しさんHRSpE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル世代は基本給高めだから会社に居座ってお金もらい続けるのが正解、外に出たらただのゴミだから。2025/02/03 11:13:3684.名無しさん77aOM(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和式の年功序列終身雇用だと歳とった時に安泰だから若手時代馬車馬24時間働けますかだったのに〜が崩れたから初任給から40万円〜の世界になってる今と2025/02/03 11:13:5285.名無しさんXvqx3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再就職に管理職はない。手に職なければ、就職できない。2025/02/03 11:14:1186.名無しさん8sf3f(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78なら離婚すればええで2025/02/03 11:14:3087.名無しさんt3vI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で邪魔物扱いされて暇過ぎてボケが加速するより有り難く会社行っとけって25万分の責任しかないんだから気楽なもんでしょう2025/02/03 11:15:1188.名無しさんcZdngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際60超えた爺さんなんて使い物にならんよ事務の話だけど。職人は知らん2025/02/03 11:16:3989.名無しさんP6ab0(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60万払うなら若者を二人雇うよね2025/02/03 11:16:4490.名無しさんRcOZa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78月60万の奥さんだと主婦だから、貯金で余裕だろ。退職金もあるし2025/02/03 11:17:4091.名無しさんU1WSmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78退職離婚をしているのかもしれないよ退職金も年金も持っていかれて2025/02/03 11:18:2592.名無しさんP6ab0(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じじいなんて隔離部屋に押し込んで退職に追い込めばいいのに2025/02/03 11:19:0393.名無しさんmzZdiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76定年退職して、家で粗大ゴミ扱いされるのが耐えらえないんだろ・・・(´・ω・`)分かってやれ2025/02/03 11:19:1194.名無しさんZb7bR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職できなかったんだろ誰も必要としないお前を雇ってくれるだけ有難いと思え2025/02/03 11:20:4395.名無しさんcTWZj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒の初任給に負けてそうな額だなwwプライド高すぎて話にならん2025/02/03 11:22:14196.名無しさんkZc9SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺54歳、定年まで後6年。ウチの会社でも延長はあるが、嘱託扱いで同じ仕事でも給料は半分くらいになるらしい。他人事では無い。と本来なら言うところなんだが、金融資産が1億超えたので、今すぐにでもfireできる。しかし今すぐ辞めると無職扱いで体裁が悪いので60歳までは働くつもり。カネあると余裕が持てるのが嬉しい。2025/02/03 11:22:47197.名無しさん77aOM(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用問題に苦しんでるヒトに文句言ってるヒトはみんなサイコよ〜2025/02/03 11:22:49198.名無しさんIPGxZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは、どこの企業もやってる ごく普通の再雇用条件だけどなあ俺も再雇用で賃金半額だったけど、全く責任がないから下準備も必要なく当日に年下の上司から言われたままを、ニヤニヤしながら慣れたルーティンをこなせばいいだけだからなプライドある奴は、こんなのやってられんっていうけど 俺はまったく平気2025/02/03 11:26:14199.名無しさんS4ZFX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ関西の大手電気機器製造企業のことかな?中小企業は人手不足だから、再雇用でも35万くらいは払ってるけど、ゴロゴロと人あまりの大手は再雇用を希望すると人事が飛んできて、諦めるよう説得したり、守衛や校内清掃員の仕事を提示される。これ、実話です。2025/02/03 11:27:51100.名無しさん77aOM(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98妙なプライドは捨てたらいい底から恥○さ2025/02/03 11:28:23101.名無しさんpqZ6bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学卒業したら生活保護申請しなさいそうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから2025/02/03 11:28:50102.名無しさんZHZRb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月収60万で退職金2500万なら何億円も貯金あるはずだし年金ゼロでも余裕で暮らせるだろ。125社応募とか何を必死になる必要があるんだ。アホなのか。2025/02/03 11:29:391103.名無しさんHR0RuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が上がって給料は増えない酷い有様2025/02/03 11:30:00104.名無しさんVGeMiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97文句と捉える所が老人ぽくてサイコよ~2025/02/03 11:30:231105.名無しさんnxsI3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもんだろ嫌なら他所で就活しろよ2025/02/03 11:31:45106.sageUzrZyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイコ用2025/02/03 11:31:53107.名無しさんnN4cP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95それが、あんたの理想の姿なのか?で、現実は?2025/02/03 11:34:35108.名無しさん6bCDo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな慌てない公務員みてろよ、座ってるだけで給料もらえるから先進国なんだから、お金がザクザク湧いてくる国なのさ2025/02/03 11:34:44109.名無しさんS4ZFX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳にもなって125社も応募する時点でプライド高いだけの無能とわかる。60歳になったら人脈で次の仕事を探すもんです。長い間仕事して「ウチに来いよ」と言われる人脈すらない社内公務員かしらん?2025/02/03 11:34:53110.名無しさんeWR4GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前年までの高給に掛かる翌年の保険料分だけでも貰えれば再雇用あるだけ御の字やろ2025/02/03 11:35:091111.名無しさん77aOM(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104放言「サイコですかー!2025/02/03 11:35:43112.名無しさん70tPeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ今までもらいすぎだったのでは?2025/02/03 11:35:52113.名無しさん1BWj1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何のコネもスキルも無く60で転職は無理ゲー 諦めて 警備員やってろよ2025/02/03 11:36:30114.名無しさんHwjZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4割はいいほうだぞフツウは3割5分だわ2025/02/03 11:36:511115.名無しさんf2hGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年尽くしても宮仕えしてる限りは裏切りはくる2025/02/03 11:37:00116.名無しさんnN4cP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110それが怖かったが、意外とフロー口座残高は増えてる。びっくらぽんやで〜2025/02/03 11:37:40117.名無しさん77aOM(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114打率ならメチャいい2025/02/03 11:37:46118.名無しさんGnbp1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで後輩だと見下してた人間に面接されてヘソ曲げただけだろ2025/02/03 11:38:591119.名無しさん6bCDo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社だと、有能な人はようやく自分の好きな仕事ができる、よろこんていたけど。毎日バリバリ打ち込んでる2025/02/03 11:39:30120.名無しさんrFiUBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼贅沢病2025/02/03 11:40:53121.名無しさんavv9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのをバブル老害という事に本人は気づいてないただそれだけ2025/02/03 11:41:161122.名無しさんubB7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内のタワマンで家賃22万とかの場所に住んでるから25万じゃ生活できないわな2025/02/03 11:43:57123.名無しさんoGFydコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121バブル弾けた時に役立たずは切られてる2025/02/03 11:44:11124.名無しさんKQEs2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経験の具体例が一つも書かれていない時点で作文数字だけライターの脳内で適当に弄られてる2025/02/03 11:44:48125.名無しさんnN4cP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118あほな、馬鹿な後輩しか居なかったら、会社が潰れるよ。最近は、旧帝大マスター卒ばっかっで、皆んな頭良くて安心してる。2025/02/03 11:47:461126.名無しさんK6r29コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや普通だろ年金と給料合わせて、ギリギリ引っかからない額で調整するしそれ以上給料もらうと所得引っかかるからじゃね?2025/02/03 11:50:12127.名無しさんohR5AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この記事は作文だけどこのケースが事実とするなら同一労働同一賃金の観点から60万を維持すべきでは?2025/02/03 11:52:453128.名無しさんWGfdDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1本当にそれまでの給与、退職金に見合う人物だったら職探しなんてしないだろ60歳なら黙ってても声がかかるわ2025/02/03 11:53:59129.名無しさんCoxBtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤続38年この勤続ウン十年というのを自慢したがる、アピールしたがる人いるけどそれって自己満足なんですよねそれが利益をもたらしてくれるわけでもないしまあ、忍耐強いなという評価はあるかもしれないけど今はただですらグローバル競争に晒されてるしそんな忍耐強いだけでは屁の突っ張りにもならないですよ2025/02/03 11:54:58130.名無しさんW6N00コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ちな、Amazon倉庫は60歳までだから2025/02/03 11:59:21131.名無しさんvkPJ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1またもやゴールドオンラインの作り話2025/02/03 12:00:14132.名無しさんT8cuAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前や60歳の新卒には20万円で充分いやなら警備員やれよ2025/02/03 12:00:19133.名無しさん0xZ4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い給料で働いたら負け2025/02/03 12:02:23134.名無しさんTHq5jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職してきたから退職金は2000も貰えないですが再雇用で年収1500仕事は後輩の面倒みてやりさえすれば自分の研究テーマは自由予算もつくいい会社だわ2025/02/03 12:03:07135.名無しさんWte8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金プラス25万なら余裕でしょ?何が気に入らないのか平社員扱いにカチンときたのかな?2025/02/03 12:03:43136.名無しさんjUS2L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮名 が出てきたらほぼほぼ作文だから2025/02/03 12:04:58137.名無しさんdvKaLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127でも、金融資産2000万円が無いって、騒いでる連中がちゃんちゃらおかしいくらいに金融資産持ってるよ、彼らは。2025/02/03 12:05:25138.名無しさんVOd0T(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ最後の10年分も返せよ2025/02/03 12:05:35139.名無しさんrostJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在籍していた会社と同じ額貰えるわけないのに何処でも通用するようなスペシャリストのスキルがあれば別だけど家と会社の往復会社内で何となく過ごすを何十年も繰り返してたならそれ以外の会社で同額貰えるわけないし憤慨するなんてどうかしてますね世間知らずなんでしょうか2025/02/03 12:06:33140.名無しさんlo1WcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう働かんでええやろ2025/02/03 12:06:48141.名無しさんsEPJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96十分な蓄えあるなら、年金は60歳で前倒し受給でいいよな。2025/02/03 12:07:051142.名無しさん98X9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期なんか現役なのに月25万以下貯金無しが標準なのに2025/02/03 12:07:21143.名無しさん3MVux(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手メーカーだと再雇用後は3ヶ月更新の契約社員扱いだから派遣社員と同じになる給与は大幅カットは当然だと思うだが定年が65歳になると65歳まで正社員扱いになるからいま定年を迎える奴は不利2025/02/03 12:08:201144.名無しさんSoZKLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分を過大評価するなよ2025/02/03 12:08:24145.名無しさんZ5DgZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職金もらってその額なら御の字やんって言ってもらいたいんかな2025/02/03 12:08:48146.名無しさんvTsYi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1月60万円かかってるから辞めて欲しかったのだろう2025/02/03 12:09:36147.名無しさんTvSyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までが年功序列で高過ぎただけだ2025/02/03 12:09:42148.名無しさん5edhsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79それって団塊・バブル世代が氷河期世代に対してやってきた事そのものだけどな2025/02/03 12:10:54149.名無しさんvTsYi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143逆に言うと企業は定年延長を開始する時期を引き延ばしたいってことか政治家や官僚に要望してそう2025/02/03 12:11:331150.名無しさんNPCCPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ会社の担当者的にはやめてくれてラッキーだったな再雇用は本当に逃したくない人材の時は給与下げないので、いらん人材だったと言うだけの話2025/02/03 12:12:361151.名無しさんynv5WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127誰でもできる仕事に配置転換されて給与半分以下って書いてあるやん全然同一ちゃうやんw2025/02/03 12:13:22152.名無しさんmfLpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで60万も貰って資産運用もしてないんだよ、25万でも貰いすぎなんじゃないか2025/02/03 12:13:49153.名無しさん1cEs6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この年だと外で人脈作ってれば普通にお呼びがかかるぞ。何人も見てきた。2025/02/03 12:15:07154.名無しさん3MVux(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1492025年4月1日から65歳までの雇用が義務化されるので65歳まで正社員として働ける事になる3月31日までの誕生日に60歳になったら再雇用になる2025/02/03 12:16:211155.名無しさんC72jXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その程度の能力で今まで月60万円もらってたことが異常、感謝の念を忘れたらいかん2025/02/03 12:16:55156.名無しさん77aOM(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後から来たのにオイ呼され泣くのが嫌なら差ああるけ2025/02/03 12:17:29157.名無しさんQYbPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼烏滸がましいな会社に尽くしたんではなく会社にしがみついていただけだろ会社に裏切られたんじゃなく、今まで情で飼ってもらってただけだろ今まで会社のお陰で生きてこれたんだから感謝しろよ2025/02/03 12:17:30158.名無しさんjUS2L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文だから真面目に受け取らない方がいいぞ2025/02/03 12:18:38159.名無しさんWlKcSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生きていけない事はないが安い2025/02/03 12:19:26160.名無しさんxrG9jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら転職しなよスキルがあるならなんとかなるだろ2025/02/03 12:19:34161.名無しさんGz1UcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも賃金カーブが右肩上がりというのがおかしい50後半ともなってくると動きがどんどん鈍くなるから給料も下がって当然2025/02/03 12:19:481162.名無しさんilKc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上級国民の心配をする優しいおまえらw2025/02/03 12:20:43163.名無しさんw5tM6(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこでもこんなもんやろ60になるまでに切られんかっただけマシだとしか言いようがない2025/02/03 12:22:27164.名無しさんw5tM6(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150これはある面、当たってるな2025/02/03 12:24:31165.名無しさんbgHxI(1/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161 そりゃ工事現場とか体を動かす仕事ならなwでもそうじゃない仕事も世の中には多いから2025/02/03 12:25:42166.名無しさんo2YgrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまたま年功序列とそれに合わせて昇給する制度に恩恵を受けてその額が貰えていただけそれを自分の実力と勘違いしていたようですねこういう人かなり多いしガラパゴな慣習、常識が招いた不幸ですね2025/02/03 12:27:54167.名無しさんwjwaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その人が本当に役に立ってたなら再雇用されても誰でもできる仕事回されたりはしないかと凄く人が余ってる会社でもない限り2025/02/03 12:28:151168.名無しさんLzr1RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60なんで生活保護基準なんだよ社会のお荷物は死ね2025/02/03 12:29:061169.名無しさん77aOM(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手勤めで優雅にファイヤー出来んのが問題だな2025/02/03 12:29:151170.名無しさんbgHxI(2/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167それについて解説すると、そういうことでもないんだよね。何人もが定年を迎える大企業では、再雇用とか嘱託はこういう仕事です、と最初から決めていて、そこから外れない。まあ、硬直化しているんだね。この人はできるから違う仕事を、とかやりだすと人事の負担が半端ないから最初から一律。だから上司が部下になってしまったりして困るんだけどねw2025/02/03 12:30:42171.名無しさんA7KtrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はそーなるのを見越してる。民間の年金で暮らすつもり。やっすい給料でこれ以上苦しめられてたまるか。体力的に限界。2025/02/03 12:30:44172.名無しさんW6l7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼61歳だと、年金を払う側なんだけどもらえないのはわかるが、まさか積立する側とはトホホ2025/02/03 12:31:12173.名無しさんbgHxI(3/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169金ならあるのよ、腐る程。でも働きたいわけ2025/02/03 12:31:592174.名無しさんXNkKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼62まであと2年は働かないと2025/02/03 12:32:25175.名無しさんErr7w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顔凹ませては全部へし折ったれ2025/02/03 12:34:02176.名無しさんw5tM6(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173じゃあ(本人の感覚基準で)タダ働き(みたいな低賃金で労働)すればいいのになw2025/02/03 12:34:341177.名無しさんbgHxI(4/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料3分の1はデフォなんだけど、この人が憤慨したのは仕事内容だと思うわ。気の利いた企業だと、一線ではないがやりがいのある部署に回すけどね2025/02/03 12:34:36178.名無しさんXvqx3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127営業職で同じぐらい稼げるなら同一賃金だろ。会社として60歳過ぎても同様に稼げるならラッキーだ。2025/02/03 12:35:52179.名無しさんRPFlLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金70歳からなら70歳まではたらける土俵作ってくれないとな2025/02/03 12:35:52180.名無しさんbgHxI(5/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176だからやる仕事の問題。嘱託になると給料3分の1はデフォ。金の問題じゃなく、やりがいがあるかどうかなんだよね。たとえば(あんまいうと会社がばれそうだがw)、社会貢献で植林をしたり子どもに奨学金を出したりする部署になった人は生き生きと楽しそうにやりがいを感じてるし、研究職だった工学博士なんかは若い研究者のメンターみたいなことやってたり、「あの人、あの給料でなんであんなに一生懸命に働いてんの?」と不思議がられるほど恵まれた定年後ライフを送ってる人もいる2025/02/03 12:36:43181.名無しさんtjxpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60で一区切りと考えてるから再雇用される気はないなあと四年だがさっと引き継ぎした方がお互い良いと考えてる2025/02/03 12:40:01182.名無しさんy9X5F(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173哀れな社畜脳としか社畜以外の世界をしらないだけだ2025/02/03 12:40:011183.名無しさんyIFdlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自虐風自慢2025/02/03 12:40:191184.名無しさんbgHxI(6/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182それ君誰に向かって誰がいってんのw?唐突にw2025/02/03 12:40:531185.名無しさんbgHxI(7/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183そう思うよな。十分この人恵まれてる。だけど、こういう人が来ちゃうと困るのよね、プライド高くて2025/02/03 12:41:30186.名無しさんrwNK8(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう人を叩くと労働者が損をするだけだぞ?2025/02/03 12:42:44187.名無しさんfe7rsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創業者が存命ならまだしも今の企業の殆どは雇われが再生産した家畜小屋2025/02/03 12:43:20188.名無しさんy9X5F(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184金があってもFIREできない人って結局、社畜以外のことができないわけじゃんそんな植林とかどうでもいいし、自分が働くことで誰かの仕事を奪っているわけ2025/02/03 12:43:562189.名無しさんoDDvt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔なら給料ゼロだろ2025/02/03 12:44:03190.名無しさんcqDJo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼尽くすってさあ…フジツボみたいにへばりついてきたの間違いやろこんなんはよ刮げ落とさないと沈没してしてしまうわ2025/02/03 12:44:49191.名無しさんbgHxI(8/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188別にfier関係ないよねwfireしたって社会とのつながりを断ちたいわけない。人は社会的動物だから、誰かの役に立っている(賃金関係なく)という実感がないと、精神バランス崩す2025/02/03 12:45:131192.名無しさんrwNK8(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FIREって解雇する側が使う言葉じゃないの?2025/02/03 12:46:07193.名無しさんsYTiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何の戦力にもならない新卒でも30万なのに何でもできるベテランが25万ておかしいだろ最低でも50万は出せよ2025/02/03 12:46:12194.名無しさんrwNK8(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず給与抑制の話は労働者に不利なので60万維持で2025/02/03 12:48:03195.名無しさんy9X5F(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191だからさあ、その賃金労働だけが社会参加、賃金労働が人生の全てって考えがすでに社畜脳なのよ2025/02/03 12:48:071196.名無しさんbgHxI(9/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195賃金関係なくない?社会とのつながりや役に立っている実感に。実際賃金なんていらんだろうし、このレベルの人はw2025/02/03 12:48:54197.名無しさんwkaxqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のいた会社では、女性(短大卒以下)は25歳でほぼ全員退職。もちろんブスは採用しなかった。仕事は、受け付けと電話番。コピーとお茶くみ。2025/02/03 12:51:161198.名無しさんHVeOjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用なんてどこもそんなもんやで月80で働いてたおじさんも退職した瞬間に月20の新人扱いや2025/02/03 12:51:18199.名無しさんjrnX0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっちゃいいじゃん蹴ったとかアホやな2025/02/03 12:54:14200.名無しさんG3xoH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社にぶら下がって自己投資してくなかった人の実質の評価だろう。人脈作るなり資格取るなり起業出来るくらいのスキルを身につけてないのなら当然の処遇だな。2025/02/03 12:55:022201.名無しさんu9pjG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1職安では月14万円位の生活保護以下の中小だらけだよ坊や現実知ったかい?社保無し企業だらけもな一生働くのもいると2025/02/03 12:55:56202.名無しさんnK9qNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4> 贅沢な悩みだねそれ以外言いようがない罠なら、道路工事の旗振りでもやれば?と2025/02/03 12:56:09203.名無しさんcqDJo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188ファイアーって環境整ってきたのって最近やんか今の〈普通〉の60代っていい投資先無かったし若い頃にはこんなに年金減らされるとは想像できなかったで2025/02/03 12:56:232204.名無しさんbgHxI(10/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200金の問題じゃないんだよw社会とのつながりがないと人は精神的におかしくなるからな2025/02/03 12:56:39205.名無しさんbgHxI(11/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203ま、それもあるけど、人はお金があってもやっぱ社会とのつながりは失いたくないものだよ2025/02/03 12:57:13206.名無しさんoNMZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何これ煽り記事?w2025/02/03 12:58:03207.名無しさんrwNK8(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会とのつながりってマウントとる相手って意味だろ俺は人と関わると常に下に見られてきたから社会との接点なんてない方が精神的に楽2025/02/03 12:58:181208.名無しさん1TJGH(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらよほど特殊な技術持ってるわけでもなけりゃどこもジジイに高給なんか出さねえよ2025/02/03 12:58:45209.名無しさんIPGxZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の再雇用は簡単な面談と署名ひとつで、その場で決定したけど三顧の礼をつくせとか、冷たいとかプライドが傷ついたとかって、普通は思わんだろそれまでに、老後の蓄えは十分に済んでるはずだからな、健康保険代と前年の税金が払えれば良いやって感じなのが普通だと思うよ2025/02/03 12:59:11210.名無しさんy9X5F(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203定年てのが強制FIREだったわけだが、定年後に何もすることがなくて鬱になるわけだそんで奥さんの方は自分が楽しく生きる環境作り上げてるから老後も生き生きしてるわけ家でテレビばかり見てるダンナがうぜーってなる会社に人生全振りすることの危険性2025/02/03 13:00:20211.名無しさんZmGnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体調不良が続いてしばらく働けなかった俺もパートタイマーで働き始めてからのほうが充実している2025/02/03 13:00:36212.名無しUWFXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分を高く買いすぎプライドばかり高くて高月給に胡座かいてたんだろな定年後の再雇用は給料下がって当たり前だし、年齢外せば会社にとってはその程度の価値だったってことだろまた高月給狙いたいなら自分で起業しろよいい歳していい訳がみっともないわ2025/02/03 13:00:41213.名無しさんrwNK8(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずこの作り話の労働者を叩くことは労働者全体の不利になるだけだから企業は労働者に60万の維持をすべきだ2025/02/03 13:01:08214.名無しさんdRZMoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼贅沢言うな誰でも出来るような仕事で25万も貰えるなんて羨ましがられるレベル2500万も退職金もらってのんびり働いて月25万ももらえりゃ悠々自適だろ2025/02/03 13:01:43215.名無しさんG3xoH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま,今は定年前に役職定年設けている会社があるからな。雇用延長とかで給与激減して金銭的自尊心的なショックが一度に来ず数年かけてリタイア後の覚悟ができる。2025/02/03 13:02:09216.名無しさんd09oyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世間知らず2025/02/03 13:02:13217.!donguri9TUSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうジジイだよな?結婚も書いてないし、あとは生活水準落として静かに過ごせばいいじゃんか2025/02/03 13:02:162218.名無しさんOBundコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こいつバカだろ2025/02/03 13:02:53219.名無しさんy9X5F(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年再雇用って、国が企業に命令して、企業側は嫌々仕方なく雇ってるだけだよ年金が破綻したからそうなってるだけ良く知ってる会社で楽な仕事して金貰えるんだからありがたく思わないと2025/02/03 13:03:071220.名無しさんbgHxI(12/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217お金の問題じゃないんだよ。お金なら腐るほど持ってるだろ2025/02/03 13:03:16221.名無しさんbgHxI(13/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219国はそういうかんがえなんだよなあ。国民の心とか何も考えてない、てか国民だと思ってないか2025/02/03 13:03:542222.名無しさんEReN8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人並の労働で良いならいいが、部長の働きを求められるのであれば、安い2025/02/03 13:04:14223.名無しさんd4FeLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金が無いと生活できないのに老いてますます体が弱るにつれて収入を得る機会を奪われる社会構造とか完全にバグってんだろ2025/02/03 13:05:12224.名無しさんy9X5F(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221日本のサラリーマンテさ、自分の会社でもない金で雇われただけの企業に対して、人生の全て、自分の家族みたいな過剰な感覚もってるんだよでも実際は労働契約一枚ぺらの関係でしかないわけ2025/02/03 13:06:192225.名無しさんK5dGMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事あるだけマシ。ニート2025/02/03 13:06:31226.名無しさん3u4I0(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイミー使ってコンプラ&業務崩壊再雇用もイヤイヤで人員不足氷河期もイヤイヤで人員不足z世代に多額出して予算不足、業務崩壊中堅に金出さず後進育成放棄経営陣に多額報酬で金正恩化うーんアホ過ぎる2025/02/03 13:07:09227.名無しさんbgHxI(14/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224それは君自身の話w?私は違うけどw人生なんていろいろあるし。なんでそんなに会社好きなだw?2025/02/03 13:08:071228.名無しさんu9pjG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1人事行けば良いじゃんこういうヤツは人様の運命人生決めて一部貧困で死者出てさ老後呪われ因果で死後地獄行きの採用人事をさ2025/02/03 13:08:211229.名無しさん1TJGH(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221国の立場からすりゃ労働者は定年迎えたら直ちに死んでくれるのが一番いいんだよ。ただそんなこと政策に組み込んだら無敵の人が大量発生してしまうのでやらないだけで2025/02/03 13:09:001230.名無しさんy9X5F(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227うーん話通じないなあ返しがよくわからないというわけでNGにしてクローズするわ2025/02/03 13:09:01231.名無しさんbgHxI(15/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228まあ、自虐風自慢と言われてもしょうがないよなwこういう人が昔の下請け会社に部長職で応募してきちゃったりするんだけど、困るのよねw雇えないってw2025/02/03 13:09:27232.名無しさんbgHxI(16/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229だからそれって家畜と一緒やんw政府自民党は我々を人間、国民とは思ってないってことだよね2025/02/03 13:10:001233.名無しさんDLiSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207日本人性格が悪いからなマウントとか最たる例世界でも一二を争うだけある2025/02/03 13:10:09234.名無しさんyqSlC(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社なんてこんなものだよ自民の悪政の没落日本なんだから、バブル時の幻想は捨てることタイパ コスパの若者の方が現実が分かってるいくらエリートだったとしても年齢で切るから日本の会社は特に頭硬いから、有能な人材よりも、ロボットみたいな人材を重宝するだから会社なんかに忠誠誓うんじゃなく、資産運用して資産増やさないと、老後は負け組になる2025/02/03 13:10:311235.名無しさん3u4I0(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本型オーナー家族経営が生き延びてリーマン外様経営陣がコンプラ&業績崩壊の時代2025/02/03 13:10:39236.名無しさんbgHxI(17/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234金の問題じゃないんだよwこういう人は腐る程金持ってるwじゃなく社会とのつながりを失いたくないだけ2025/02/03 13:11:471237.名無しさん1TJGH(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232国家運営って基本どこもそうやで?2025/02/03 13:12:121238.名無しさんAFifnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224たかが労働にカルトっぽい思考なんだよね流石政治からしてカルトに支配されてるだけのことはある北朝鮮を全然笑えないわ2025/02/03 13:12:32239.名無しさんbgHxI(18/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237違う違うwそんなことないわw国家運営が君はわかってない2025/02/03 13:13:591240.名無しさん3u4I0(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルの絶頂と崩壊を経験し、対策がコンプラ崩壊ブラック化とリストラしかなかった遺物的発想な守備専オールド経営陣がいるところはオワコン2025/02/03 13:14:14241.名無しさん1TJGH(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239あっ(察しじゃあ頑張って理想的な国に移住しましょうねー2025/02/03 13:16:091242.名無しさん3u4I0(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジやヤマトやセブンやら山の様にあるやばい企業の共通点最近見えてきたよね2025/02/03 13:16:22243.名無しさんH1yXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社に尽くしてきたなんて他国では考えられない発想そんな他国のが幸福度ランキングが高いし貨幣価値も上だしマジ日本という国は終わってますね2025/02/03 13:17:12244.名無しさんbEIOR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと社畜やってきて心を殺して従う奴が野に放たれたとき、他人に評価されるのかわからん。社畜は会社だけに評価されればいいからな…2025/02/03 13:17:57245.名無しさんGyD7jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用ならそんなもんじゃね2025/02/03 13:18:41246.名無しさんiKv4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼38年も尽くしてきて何一つとして経済成長させられなかったこんな似たような奴がゴロゴロいる恥ずかしい国民ですね2025/02/03 13:19:39247.名無しさんs8LWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こちとら50代で月給27万、手取り20万なのだが?半分で手取り10万ちょいになるなら他の仕事するわ2025/02/03 13:20:371248.名無しさん3u4I0(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ歳とって全盛期の能力キープしてる人いないわなそれが老い2025/02/03 13:21:03249.名無しさんyqSlC(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236腐るほど金持ってるなら給与激減に憤慨しないだろ2025/02/03 13:23:182250.名無しさんbSkESコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125社落ちてるってことは結局その程度の無能ったわけで提示された再雇用低賃金は妥当だったってだけだろ老害が2025/02/03 13:24:30251.名無しさんtWUztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のリーマンを過大評価するのやめましただって何もかも他国に比べて順位が低いしねそれにリーマンが優秀揃いなら今頃あらゆる経済的な順位が上位に食い込んでるし2025/02/03 13:25:262252.名無しさん2eBLQ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21600ドルだぞアメリカの最低賃金以下2025/02/03 13:25:511253.名無しさんvZYumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247氷河期?2025/02/03 13:26:03254.名無しさんsaxMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしても辛かったら逃げてもいいんだよ生きてるだけが救いじゃないんだから生きるって8割が辛いこと残り2割の幸福感で生きてるだけなんだから2025/02/03 13:26:15255.名無しさんa34F3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用に廻される時点で会社にとってのあなたの価値がその程度必要人材なら役職付いて継続雇用になるだろうな2025/02/03 13:26:23256.名無しさんvIvoH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけ欲深いのか2025/02/03 13:26:43257.名無しさんbEIOR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社のシステムにしたがってればよかったのがシステムを選択する側になったり、システムがなかったりする側になるのは結構辛い。特定分野にこまかい手の遅いおっちゃんが出来上がる。2025/02/03 13:26:50258.名無しさんyqSlC(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら冷たいな経営者の味方してる馬鹿なのか?国民や労働者の味方しないと益々経営者つまり財界と自民は付け上がるぞ2025/02/03 13:26:541259.名無しさん2eBLQ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251日本の現場は優秀とか書くと読者が喜ぶから、ダイヤモンドとか日経が出鱈目な記事を書きまくったんだよな2025/02/03 13:26:571260.名無しさんRshFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米のバイトの最低時給4600円日本人貧乏すぎて草2025/02/03 13:26:58261.名無しさんvIvoH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃ何ができるんスカあんた2025/02/03 13:28:24262.名無しさん2eBLQ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エリートとしての自負があるんだろ?会社設立して上場まで持っていけよ10おくえんくらいにはなる2025/02/03 13:28:29263.名無しさんiBZdT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39と無職が語っています2025/02/03 13:28:431264.名無しさんXmu3iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社に貢献してきたつもりなんだろうけどそれは思い込み会社からしたら完全に逆恨み2025/02/03 13:29:02265.名無しさんbgHxI(19/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241君は日本なんてどうでもいいんだなw母国じゃないのかな2025/02/03 13:29:05266.名無しさんhM0UD(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は定年無いからいつまで働くか自分で決めなきゃならん90歳くらいでも続けている人もいるけど俺は65歳くらいでいいわこの人は退職金があるんだから60で辞めて遊べばいいのに2025/02/03 13:29:37267.名無しさんEooSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251とっくの昔からただのリーマンなんか会社にぶら下がってるだけの無能もんだよそれが嫌なら手に職つけて高く売り込めるようにしとくか、自分自身が経営者にならないと2025/02/03 13:29:51268.名無しさんbgHxI(20/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249この人が憤慨してるのは給与激減ではないよ。嘱託になると給与3分の1はわかるもの。じゃなく、なぜ私が誰でもできるような簡単でやりがいのない仕事をせなならんのだ、と憤慨してる。馬鹿にされたと感じてやりがいがないんだね2025/02/03 13:30:052269.名無しさんH4A4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259それを当の能無し思考停止世代が喜んで受け容れたと2025/02/03 13:30:57270.名無しさんS1WMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳で70万だがこれから幾ら稼げることやら2025/02/03 13:31:52271.名無しさんyqSlC(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均値だと1部が嵩上げするから中央値で見ると日本人の年収中央値は350万先進国各国はこの倍だエヌビディア従業員の年収は4000万くらいらしいアベノミクスで日本は発展途上国の仲間入りしたなwwwww2025/02/03 13:32:48272.名無しさんpiwkc(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じ部署で働きたいのは解るけどそこに居座られたら下のもんが上がれない2025/02/03 13:35:06273.名無しさんjztGxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職金の仕組みが、再雇用は月50%未満と決まってるから悪いのは政府のせい2025/02/03 13:35:47274.名無しさん18k85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社とはそういうもん特に今の会社はね、だから余計な仕事はしなくなった。2025/02/03 13:36:08275.名無しさんwzd08(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった1歳違うだけでこの落差おかしいわな2025/02/03 13:37:18276.名無しさんhM0UD(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268どんな仕事してたのか知らんが年取ると難しい仕事は苦痛になる簡単な仕事で給料くれるならありがたいだろうにねできれば宿直室でゴロゴロして25万くれる仕事がいいわ2025/02/03 13:38:181277.名無しさんiBZdT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソース読んだらこの人事務職かよ正直時代的にも要らない職だよね2025/02/03 13:39:07278.名無しさん1a9qOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもAIの発展で人間そのものがいらなくなるよな人間は一度権力を握ると貪欲さは無尽蔵になって社会を破壊する権力のトップに超高度AIを置いて富の再分配が必要かも2025/02/03 13:39:591279.名無しさんbgHxI(21/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276まあ、人それぞれでしょ。難しいとか簡単とか、そういうことでもないと思うけどね、やりがいって2025/02/03 13:40:59280.名無しさんn3gEHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼38年も無能をクビにしなかった会社に感謝しろよw「誰にでも出来る仕事」しか与えられなかったんならもともとお前の仕事は誰にでも出来る仕事だったってことじゃんw2025/02/03 13:47:30281.名無しさんyqSlC(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268この人の気持ちまで良く分からんが、この人同じ会社努めてたから現実が分からないんだと思う俺なんか会社いくつも経験してるから分かるけど経営者なんてゴミクズばっかりだぞ経営不安なのは分かるけど金儲けしか考えてない従業員なんかどうでもいいし、顧客さえ騙す詐欺師連中ばかりだもう充分金貯めたからリタイアした今は投資で儲けてる投資の方がよっぽど面白い儲けは勤務してた時と同じくらい何でもっと早くリタイアしなかったのかと後悔してる但し投資は相当勉強研究しないと駄目投資の勉強研究が好きでないなら早期リタイアは薦めない2025/02/03 13:48:553282.名無しさんe9HjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで60才を叩いたら労働者側全体が不利になるだけ2025/02/03 13:49:071283.名無しさんwzd08(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼て言うか、アメリカだとありえん都合良いとこだけ、アメリカ式採用ジャパン2025/02/03 13:51:012284.名無しさんpiwkc(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282で、どうしたらいいの?2025/02/03 13:52:19285.名無しさんqSxkoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者以外はシネってこと2025/02/03 13:54:39286.名無しさんyqSlC(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283言えてる日本の外資もどき経営者はインチキ野郎アメリカは解雇する時は6ヶ月間分の給与を払う日本の外資もどきインチキ経営者は払わないで欧米の都合のいいところだけ つまみ食いしてる2025/02/03 13:55:40287.名無しさんhM0UD(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283アメリカには定年は無いの?2025/02/03 13:57:111288.名無しさんbgHxI(22/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281それは君が運の悪いことに悪い経営者の下でしか働いたことないからだよ。2025/02/03 13:57:111289.名無しさんyqSlC(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288会社に洗脳されてるこの人もそうだけど会社に騙されてこき使われてたんだと思うだから現実知って怒りが爆発したんだと思う君もこの人と同じタイプだ君も現実知って怒りが爆発する時が来るよ君は会社と揉めて転職した経験ないだろ揉めた時に会社の本音を知るんだ2025/02/03 14:02:031290.名無しさんUavdPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287存在しない、何故なら定年は年齢で差別してることになるから。https://note.com/kabeuchi/n/nd40d45b552912025/02/03 14:02:221291.名無しさんG3xoH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用の給与が半減なんて当たり前だし不満なら起業なり同業他社にヘッドハンティングして貰えばいい。2025/02/03 14:03:15292.名無しさん0lperコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社長や若手から見ればこのような体制になるのかないつまでも居座られると若者の給料が上がらないと思われるので再雇用は大幅な給料カットは当たり前になるのか自分が反対の立場から見ればわかるのかな2025/02/03 14:03:24293.名無しさんZHZRb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働かなくても余裕で暮らせるだろ。貯金全部使いきったのかよ。ただのアホやろ。2025/02/03 14:09:59294.名無しさんubI1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は不景気なので人手余り2025/02/03 14:10:10295.名無しさんhlWomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼墓場まで持ってけるわけでもないのにまだ金に囚われてるとは大変だねぇ2025/02/03 14:11:12296.名無しさんKChKdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規から見れば贅沢ですな2025/02/03 14:11:50297.名無しさんyqSlC(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社経営者っていうのは不安だから、生き延びることで必死なんだ従業員のことなんか考えてる余裕ない生き延びる為なら顧客でも騙す生き延びる為なら従業員も切り捨てる政治家見てても分かるだろ自分が生き延びるので必死で国民なんかどうでもいい無能な連中は自分が生き延びることで必死で他者のことまで考えられる余力がない本当に有能な強者でなければ他者のことは考えられない2025/02/03 14:12:15298.名無しさんwBGKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと会社が気の毒だな・・・2025/02/03 14:18:521299.名無しさんZb7bR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197優しい会社だな25歳までに婚活すれば行き遅れることも無いし少子化対策にもなる2025/02/03 14:21:00300.名無しさんD9Tl7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298定年を60歳から変更するからやぞ。財務省が日本を成長させないよう、緊縮財政を強いてるからやぞ。2025/02/03 14:22:192301.名無しさんpiwkc(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300で、どうすればいいの?2025/02/03 14:23:441302.名無しさんp7vhCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1GOLD ONLINEの記事っぽいな、とリンク先を見たらやっぱそうだった2025/02/03 14:23:58303.名無しさんpiwkc(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300財務省の前で街宣するか?2025/02/03 14:25:44304.名無しさんD9Tl7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301増税議員を片っ端から落とす夏に参議院選挙がある。2025/02/03 14:30:27305.名無しさんLrkAv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168政府が最低限の生活としているのが生活保護だからだ。ちなみ生活保護は最低時給のバイトを元にして計算されている。バイト民に死ねというのか!!一度もスーパーもコンビニも利用したことのない者だけが批判する権利を有する。そうでないならただの差別主義者。2025/02/03 14:31:091306.名無しさんmzU4M(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263可哀想にこの程度のはした金でムキに反応するあたり、いかにもサラリーマンとか言う自殺者予備軍で草選択肢が自殺しか残されてないみたいだけど、自殺する前に今のお気持ち表明してみてwあー、あとどれだけ薄っぺらい人生歩んできたのか語って2025/02/03 14:34:57307.名無しさんQD8Kq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘱託だろ?知らんってどういうこと?2025/02/03 14:36:15308.名無しさん1TJGH(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258資本家に搾取され続けた人生の人なら多少は同情するけど明らかにそうじゃないし2025/02/03 14:38:311309.名無しさんfSNAB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305生活保護は死ねバイトは、まあ頑張れ2025/02/03 14:38:37310.名無しさんfSNAB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39一度も年収900万稼いだことない奴がイキっててワロ2025/02/03 14:39:521311.名無しさんpWNqoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60で定年って早いね死ぬまであと20年くらいあるじゃん2025/02/03 14:44:121312.名無しさんV14xP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141充分な蓄えがあるなら先延ばしした方が良くない?金余分にあったら変な事に使っちゃうから保険的な意味で先延ばしして、貰える時に増えてた方がいいんじゃないかと逆に充分な蓄えが無い場合、自分が健康な内はそのまま働いて同じく年金受給を引き延ばして受取金額を増やしておくのもありかと2025/02/03 14:44:30313.名無しさんTs8r7(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカだよコイツ同条件で他に採用なんてしねえよポンコツをいままで働いてきたから情けで再雇用してやってんだっつの2025/02/03 14:46:41314.名無しさんpiwkc(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金は取れるうちに取っとけ、破綻したらパーやぞ2025/02/03 14:46:44315.名無しさんt9BcUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311昭和の初期なんか55歳定年だったんだな・・・(´・ω・`)ttps://expert-senior.com/knowhow/column/retirement-age/2025/02/03 14:47:29316.名無しさんoDDvt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社畜お疲れさんだったなw60歳になって急に価値がなくなったのではない。その前から価値などないのだ。2025/02/03 14:47:392317.名無しさんMbVnoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし裏切られたとか、会社を勝手に擬人化してるんだな2025/02/03 14:48:36318.名無しさんTs8r7(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316そうそう、もっと前に追い出したかったのにクビにもできねえし置いてやったのに逆恨みされちゃたまんねえよな2025/02/03 14:50:20319.名無しさん7MvR1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省だったらフジテレビに役職付きで再就職だったのに残念でしたね。しかも天下りではないらしい2025/02/03 14:50:48320.名無しさんgWcyoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社畜とて30余年を勤め上げ取るに足らない者となりけり2025/02/03 14:52:39321.名無しさん805VD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1歳1万円貰ってたのかバブルの頃からずっと定年まで勤務してたんだろうが、役立つのおっさんを定年まで雇い続けた素晴らしい会社じゃん文句言ったらバチが当たるよ2025/02/03 14:52:52322.名無しさん2rpleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう年齢的に先はないし、雇っても朽ちていくだけの人にお情けで給料出してるんですよこれがわからなかったら相当の無能です2025/02/03 14:54:40323.名無しさんbgHxI(23/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289まともな会社で働いたことないんだね。君の現実はさぞかしきつかったろうな2025/02/03 14:55:551324.名無しさん805VD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳で60万円ってことは22歳で新卒で就職して毎年1万円以上の昇給があったってことだからな2025/02/03 14:56:26325.名無しさんRfDmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ずっと同じ企業いられて良かったじゃんね2025/02/03 14:57:03326.名無しさんNmuS1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系メーカーって何か役に立つスキルあるのか?2025/02/03 14:57:32327.名無しさんvyGJZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員になって天下りしなかったからだろバカめ2025/02/03 14:59:43328.名無しさんqLIdO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳、60万なら部長クラス。甘えん坊だな。世間知らず。2025/02/03 15:00:28329.名無しさんmbKNxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煽ってるやつ多いけど自分の未来の姿だからな2025/02/03 15:00:352330.名無しさんTs8r7(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだできるがんばれるはず再雇用飲まず食わずで生きる屍2025/02/03 15:00:50331.名無しさんmzU4M(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310毎月のお小遣いでごめんなさいw2025/02/03 15:01:421332.名無しさんqLIdO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125社応募の面談や職歴書にはこう書いたに違いない、「部長ができます。」2025/02/03 15:02:24333.名無しさんxt7HE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281>経営者なんてゴミクズばっかりだぞ経営不安なのは分かるけど金儲けしか考えてない従業員なんかどうでもいいし、顧客さえ騙す詐欺師連中ばかりだそこで充分金貯めてリタイアしたってことは従業員思いの会社か経営者と同類だってこと2025/02/03 15:02:471334.名無しさんJaL5aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資してないのか?働く必要ないだろw2025/02/03 15:03:02335.名無しさんTs8r7(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで退職金使って田舎で第二の人生ってやつはやめとけよ2025/02/03 15:04:38336.名無しさんLrkAv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月収25万円なら手取り19万円5000円くらいだろ。十分じゃん。バブル世代から上は贅沢し過ぎなんだよ。いい加減にしろ!!昭和の高度経済成長~バブル期を生きて来たから外食したり旅行したりするのが当たり前だと思ってんだろ!氷河期世代は国に裏切られて見捨てられているんだからな!ふざけんな!2025/02/03 15:05:55337.名無しさんrNkvkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天下りびとは桁違いでもらってはる2025/02/03 15:07:07338.名無しさんTs8r7(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日枝かよ2025/02/03 15:07:28339.名無しさんV14xP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329退職金2500万円貰える未来なら有り難い2025/02/03 15:07:36340.名無しさんEZW4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1一定以上の年齢になると給与が半分以下になるのが普通なんだが?2025/02/03 15:08:53341.名無しさんD9Tl7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずさ、5000万貯めろよそうすれば、人生でかなりの余裕が出来る。バイトで月15万でも暮らしていける余裕感。頑張れば、35歳で5000万は貯まる。2025/02/03 15:09:161342.名無しさん1rK0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は被雇用者が守られ過ぎてる。2025/02/03 15:11:41343.名無しさんYMAzDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用の低賃金化は老齢年金で生きて行く前段の訓練なんだよね2025/02/03 15:16:36344.名無しさんPVzG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員とか定年ジジイとか退職金を投資失敗で良く溶かすらしいw数年前ら大手企業定年してすぐの人FAXすら送り方知らなかったw理由は部署が違ったからだって2025/02/03 15:18:18345.名無しさんYNtDNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使いまわしたテンプレ作文2025/02/03 15:18:53346.名無しさんGE7hyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘やかされてきたバブル世代じゃん2025/02/03 15:27:24347.名無しさんs24kGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年功序列の功罪なんだから仕方ないやろ。それでも25万で再雇用なら良い方。取締役がいくら貰ってるか考えたら納得いかんだろうけどな(´・ω・`)2025/02/03 15:32:09348.名無しさんDnzDn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊の世代が1番美味しい目にあったかな2025/02/03 15:35:21349.名無しさんxt7HE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月60万円貰ってた人が25万円に甘んじなけりゃならないのにうちは65歳過ぎても30万、40万と払い続けてるな。もとの水準が低いとはいえすげー損した気分。2025/02/03 15:37:06350.名無しさんDnzDn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100万円利益稼いでくれるなら、50で雇うぞ。2025/02/03 15:38:47351.名無しさんSy5naコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1図々しい2025/02/03 15:40:50352.名無しさんYKdnKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも月額60万円に値する人間じゃない2025/02/03 15:54:03353.名無しさんLsmKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うわもったいねー再就職先ガードマンしかないんでないか2025/02/03 15:57:56354.名無しさんsL8h6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252何を言っているんだ?2025/02/03 15:59:39355.名無しさんOiLGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プライドばかり高いけど世間知らずなんだろうな誰でもできる仕事で25万も貰えるなんて恵まれてるじゃねーか60過ぎてから全く新しい会社に入ったって、順応できるかも分からないし、40万も60万も貰えるわきゃーない2025/02/03 16:05:28356.名無しさんnuISq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうねプライド高くて人としての価値は低いのにわかってないバブル世代の典型2025/02/03 16:11:02357.名無しさん9sY1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329現状で仕事辞めても少なくとも50年は暮らしてけるぐらい金融資産あるでな👋2025/02/03 16:12:13358.名無しさん88jorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80万もらってたなら、退職して退職金と失業保険貰って年金繰上げ受給して釣りでもしてるのが一番楽しいだろ2025/02/03 16:14:38359.名無しさんF6p8WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ再雇用契約しないでそのまま定年退職しろよ2025/02/03 16:15:19360.名無しさんrw2O0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人が25も貰いすぎやろ2025/02/03 16:15:47361.名無しさんQD8Kq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家の資産も相続するし叔父さんの資産管理も後見人になってやるしそこまで会社で働かんわ会社に尽くすより年寄りと仲良く会社に尽くしたり世代間闘争煽っているのは先祖代々の貧乏人の業2025/02/03 16:17:43362.名無しさんWVJVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジの日枝さんは凄いよな数社の社外取締役とかもやってるし爺もジジイなのにやっぱり能力もずば抜けてるんだろうな2025/02/03 16:22:24363.名無しさんDnzDn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難し目の資格持っていないと難しいだろ2025/02/03 16:27:31364.名無しさんorWb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月収60万、退職金2000万なら老後も安泰だろ責任も軽い仕事やって余生をゆっくり過ごすと思って諦めなよそんぐらい2025/02/03 16:34:332365.名無しさんi1ivqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文だろ2025/02/03 16:36:42366.名無しさんnuISq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364人手不足だから責任が少ない仕事でもがっちり成果を求められる事が多いよアルバイトさえそうだから2025/02/03 16:39:04367.名無しさんXyVKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22025/02/03 16:41:42368.名無しさんw0CEB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364収入が多い人はそれなりに支出も多い贅沢な生活してる事が多いから蓄えは少ないと思う。話の中に引退するという選択肢が無いしね。2025/02/03 16:42:01369.名無しさん0yxM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏切られたって・・・勝手に期待しといて期待通りの結果が返ってこなければブチギレとか一体この歳まで何して生きてきたんだろう社会人として、いい歳した大人として恥ずかしいですねこんなのが沢山いると思うとやはり日本人は精神年齢が幼いです2025/02/03 16:42:562370.名無しさんQD8Kq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収入が多いと言うより労働収入だとな2025/02/03 16:42:58371.名無しさんw0CEB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369裏切れたって給与の事じゃなくて、面接官の態度だろ。給与安いけど貴方にしか出来ない大事な業務だ、とか上手事言えば納得したのに。2025/02/03 16:46:321372.名無しさんDnzDn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371上手い事言うなぁw2025/02/03 16:50:06374.名無しさんEbry3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己評価が高い還暦のおじいちゃんは怒りんぼだった気づくきっかけを与えてもらえて良かったね2025/02/03 16:59:53375.名無しさんM2SbP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年功序列大企業病でも今まで貰ってたんだから優遇されている方2025/02/03 17:01:55376.名無しさん04nyE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創作では無いとして舐めてるなこの世代とっと死ね2025/02/03 17:15:49377.名無しさん04nyE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもこいつら仕事の邪魔しかしてねーしバブル世代共々カネ払ってでも追い出したいくらいだ2025/02/03 17:17:00378.名無しさんVOd0T(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル世代か2025/02/03 17:17:06379.名無しさん0HEkd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術職でその人しかないスキルがあればな2025/02/03 17:24:272380.名無しさんMptoY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その会社でしか通用しないスキルのサラリーマン多いよな2025/02/03 17:25:30381.名無しさんbgHxI(24/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379いや、結局ねえ、「その人にしかない技術:」があるってことは企業として失敗なのよ2025/02/03 17:25:53382.名無しさん2eBLQ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369甘え過ぎだよな2025/02/03 17:32:53383.名無しさん53U9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼満員電車が嫌で4.5年でやめたけど小娘に退職金出してくれたあの会社はいい会社だったんだな2025/02/03 17:34:42384.名無しさんSvOVK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち家で家賃みたいなでかい固定費ないとしたらリアルにそんな金なんていらんだろ。何に使うんだよマジで疑問だわ2025/02/03 17:35:42385.名無しさんvGgUv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379ISOで技術の属人主義は全否定されている同じ物が量産できないから2025/02/03 17:36:54386.名無しさん04nyE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミュニケーション能力云々言ってた世代はマジで害悪それなら幼稚園の保母でも高給で雇ったら良い2025/02/03 17:37:22387.名無しさんSvOVK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年超えたジジイの金の使い道マジで思いつかない2025/02/03 17:38:48388.名無しさんrmXf1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年功序列の公務員法は国民から搾取しまくり例えば阿久根市鹿児島阿久根市民の平均年収は200万円公務員職員の過半数は800万円である市の税収は18億円なのに公務員人件費が27億円これと同じ事が脱税横領壺ジミンで起こされてるまさに泥棒集団である。2025/02/03 17:39:01389.名無しさん04nyE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その幼稚な「仕事」を最古到達点と宣っていたバカ宜しくクソバカ世代がこの日本に現実に居た。これ以上は語らず、その必要もあるまい2025/02/03 17:43:15390.名無しさんkZr4wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来の自分の価値がそんなもんなんだよ前の会社で如何に自分が恵まれていたか前の会社に大いに感謝すべきですね不平不満言うのは自分を客観視出来てない2025/02/03 17:46:28391.名無しさんm2tZ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316そいつに価値があるのではなく、しがみついていた会社の看板に価値があるだけですからね2025/02/03 17:49:59392.名無しさんu3lqJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代をゴミって言ってるやつはバブル世代を見たらひっくり返るぞ。金銭感覚が狂ってるからなバブル世代は。2025/02/03 18:03:041393.名無しさんxjkAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇って貰えるならええやん?2025/02/03 18:15:03394.名無しさん3omUv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能力もな2025/02/03 18:15:08395.名無しさんRNEGgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他社受けなよそしたら分かるよ2025/02/03 18:16:221396.名無しさん3omUv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幼稚園児が企業を率いたらどんな優秀な会社も沈むわ2025/02/03 18:16:23397.名無しさん3JmQmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰にでもできる簡単なお仕事で、残業無くて、責任無くて、25万保証されてるなら良い待遇だと思うけど。年金支給までの食い扶持と割り切って、空いた時間でリスキリングして転職目指すか、副業でもやれば良いのに。単純にプライドwが許さないんだろうけど、面接官の態度からして、元々大したポジションにいなかっただろ。2025/02/03 18:19:24398.名無しさんcNUEnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2多くの企業は20万しか出さない。いい加減後進に席を開けろ。2025/02/03 18:22:361399.名無しさん4urQsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇用継続給付も知らないんだよなチンパンジーかよ2025/02/03 18:24:40400.名無しさんFWlU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392ほんとそれなハラスメントも異次元だしな2025/02/03 18:33:27401.名無しさんjTu8qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どいつもこいつも ブラックのくそ会社であることは明白である。2025/02/03 18:34:49402.名無しさん3u4I0(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用より定年を変更してる会社が沢山出てくると競争力上がるまあ足切りも増えるだろうけど2025/02/03 18:35:34403.名無しさんvfuACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このような少額では働けない! と蹴れば良いだけでは?2025/02/03 18:37:26404.名無しさんw5tM6(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>395125社受けても分かってないようですw>スレタイ2025/02/03 18:38:57405.名無しさんMptoY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リファラル採用やアルムナイ採用の市場が伸びてるって言うもんなそれほど人手不足なんだろうな2025/02/03 18:39:30406.名無しさんZzdFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日枝はもっともらえるんだろうな。2025/02/03 18:41:50407.名無しさんe9otEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社員様って図々しいねー言われたことしかできないのに何様なんだろー自分で1から仕事してみたらいいよ2つ3つの仕事しかできねークズがしゃしゃんなって2025/02/03 18:44:08408.名無しさんAUYNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役世代ですが月25も手取りないです。もうすぐ41歳になります。2025/02/03 18:44:481409.名無しさんhM0UD(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290まあそれはそれで合理的かもな年齢で決まるわけじゃないからな若者でもダメなやつもいれば年寄りでも優秀な人もいる2025/02/03 18:45:02410.名無しさんbgHxI(25/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>408日本人がちゃんと政府に怒らないからいけないんだよ!上級は働きもせず何千マンも毎月持って行く2025/02/03 18:46:40411.名無しさんbhhFy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102収入あっても世の中には見栄張って生活水準上げて70過ぎまで住宅ローン繰り上げもせず残してるバカ多いんだぜ2025/02/03 18:47:091412.名無しさんbgHxI(26/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411えー、多くないと思うけどwてか70杉までローン組める段階で大金持ちだよ、その人w庶民じゃ無理w絶対少ないよww2025/02/03 18:48:021413.名無しさんV892TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その会社に居たからこそ貰えた給与だしそこから外れればもっと安い給与しか貰えないそれを60になって分かってないのは流石に居ないだろ作文だよ2025/02/03 18:48:161414.名無しさんy9X5F(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職は基本30代までで、40代超えたらまず不可能非正規の軽い仕事にしかつけないそれをわかってない人がまず多すぎる正社員にこだわるとブラックにしか入れないので、非正規がおすすめ2025/02/03 18:48:53415.名無しさんbgHxI(27/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>413お金の話じゃないと思うよw金なら腐る程あるだろう。2025/02/03 18:49:13416.名無しさんy9X5F(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間休日120日の大企業でずっと働いてきた人が、年間休日104日の会社で働くなんてまず無理だからね日本は土日祝日夏休み年末休みが当たり前じゃない特殊法人の一般事務で契約社員とかが大人気なわけだ2025/02/03 18:51:421417.名無しさんbgHxI(28/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416嘱託だとまた違った感じになるよ。逆に毎日来られても困るw2025/02/03 18:54:10418.名無しさんbhhFy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41230代中頃で給与テーブルが管理職の目処が立ってフラット35通れば完済70歳なんて低金利時代はみんな使ってるだろ2025/02/03 18:55:56419.名無しさんJCOeUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまどきこんな世間知らずいないだろ2025/02/03 18:57:051420.名無しさんDO4dM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある意味羨ましい。俺、60では辞めさせてもらえないのがほぼ確定してるんだが…定年後世界遺産見て回るつもりなんだけどなぁ2025/02/03 18:57:492421.名無しさんV23M1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1天下りも出来ないヤツは条件面は望むなよ2025/02/03 18:58:18422.名無しさんy9X5F(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420旅行なんてサラリーマンやりながらでもできるっしょ2025/02/03 18:58:512423.名無しさんDO4dM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422意外とまとまって休めないんだよ。一週間程度で来た!見た!帰った!とかやっても楽しくなかろw2025/02/03 19:00:28424.名無しさんmJYqrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419内勤の設計とか研究とかやってる連中は世の中自体に興味なくてやばいまんま歳食ってるのが結構居る2025/02/03 19:00:54425.名無しさんDnzDn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の先輩らだって再雇用した人いるんだろうから、今更気がつく事じゃ無いだろw2025/02/03 19:02:17426.名無しさん1ntQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうか仕事の内容が変わらないで75になっても80まで働けますとか言われて働いてるの居たわ給与は4割カットで2割が雇用助成金で購われているらしいが2025/02/03 19:05:03427.名無しさんu24Ne(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200だから、十分に金はあるんやて、大企業の定年組は。2025/02/03 19:08:32428.名無しさんu24Ne(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217だから、金は十二分に持ってるって。2025/02/03 19:09:36429.名無しさんvGgUv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422貧乏人が考える旅行と違う豪華クルーズ船で巡る一か月の旅とか言うレベルなんで2025/02/03 19:11:01430.名無しさんu24Ne(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249金はあっても、同じ仕事を同じ量こなして、給料三分の一って、なんやこれ!ってなるんよ。大企業の場合、だいたい退職金全部年金に回しても、なんやかやで数千万円ぐらい貰える。2025/02/03 19:12:23431.名無しさんu24Ne(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278今のAIにそんな事出来ません!2025/02/03 19:13:49432.名無しさんV23M1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420うちは私にどうしても紐付きでいて欲しいようだ。公務員でも何の影響力も無いのに。天下り先を選べと4社も持って来る引きこもり先のマンションも都内に買った。仕事辞めたら晴れて引きこもり生活を家族を捨ててするつもりで2025/02/03 19:15:392433.名無しさんD3qan(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうでも無いんだな2025/02/03 19:16:29434.名無しさんu24Ne(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281そうかあ?リーマンは、大したリスクも無く、社内で一定の評価を得る努力だけで一定の所得が期待出来るって良い身分やでえ。経営者は、従業員にその所得を保証しながら、事業を成功させ続けなあかんのやで〜なんか極端やて。2025/02/03 19:17:521435.名無しさん1nLE2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺がいないと仕事が回らない症候群増えてきているね2025/02/03 19:20:011436.名無しさんu24Ne(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341大企業のリーマンは、実はそんぐらい貯めてるって。2025/02/03 19:20:19437.名無しさんu24Ne(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435そんなこと言う人は、大企業のリーマンじゃないでしょ。自分が居なくなっても、回る様に部下を教育しないと、怒られるのが普通の企業。2025/02/03 19:22:52438.名無しさんD3qan(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大概は独自最適化された単純ルーチンを抱え込んでるだけだからな稀にそうでは無いのも居るが2025/02/03 19:29:57439.名無しさんrJnvbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文の設定としては、資産運用のスキルがゼロなんだろうね不利な再就職は嫌 → 自営業スタート → 廃業して借金が残るこれが王道ストーリーなんだろ2025/02/03 19:35:46440.名無しさんHYzdZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう主役ではないんだ周りに気も使わせるんだむしろいさせてもらえるだけでありがたいと思いなさいよ2025/02/03 19:38:561441.名無しさんyQlbyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼課長、部長できます勤続○○年勤めましたこれ以外で自分に何がスキルあるかだな応募先の企業があなたが以前勤めていたところと取引してるなら連絡窓口として採用されるかもしれないねそれ以外なら採用する企業に何のメリットもないしw60万円欲しいなら60万円以上の儲けをその会社にもたらさないといけないしそれもできないならそもそも応募しても意味ないかな2025/02/03 19:45:131442.名無しさん47KvNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四割とか言っても税金考えりゃ6割くらいになるんじゃね2025/02/03 19:45:13443.名無しさんKpr5BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事辞めるたびに全く違う業界を渡り歩いてるので、同じ業界・業種で転職しようと言う気持ちがよくわからん2025/02/03 19:49:28444.名無しさんiRWtd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432あなたは多分、総務部総務課山口六平太のような存在なのかも・・・(´・ω・`)?2025/02/03 19:49:33445.名無しさん4mDg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きたいって思うなんて立派だと思う、別の会社で頑張って見返してやればいい2025/02/03 19:49:38446.名無しさんAdXQ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>法律で再雇用が義務付けられているとはいえ、「仕方なく再雇用を行う」という姿勢が見て取れて失望しました。法律で再雇用が義務付けられたので、仕方が無いから老人のポンコツ野郎を再雇用してやって居るんだぞ?チャンと解って居るのに、何で文句を言って居るんだ?w2025/02/03 19:50:38447.名無しさんbgHxI(29/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440元々主役なんていないよw舞台役者じゃないんだからw2025/02/03 19:51:47448.名無しさんDO4dM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432なんか機密でも握ってんの?そりゃ技術屋なら歩く機密情報だろうけど。2025/02/03 19:52:15449.名無しさんqLIdO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業の飼い犬ほど、仕事しない、仕事できないオジサンをディスるよね。たいした実績もないボンクラの犬のくせに能書きたれんなバカ。いかに仕事しないで務めるかが、社会主義国、日本サラリーマンの生き方だろ。2025/02/03 19:53:021450.名無しさんiRWtd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>441何年か前、ヘッドハンティングを専門にする会社のエージェントの内幕を取材した番組を見たことがあるが、>課長、部長できます。勤続○○年勤めましたエージェントは、こういう奴は自己アピール力の欠如で、まず相手にしないって言ってたのを思い出した。2025/02/03 19:57:45451.名無しさんfkETQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25万というか退職金2500万あるなら充分やろ2025/02/03 19:57:57452.名無しさんM2SbP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449だからこそ、会社に必要とされてる!!みたいな変な自信とプライドを持つなってことだよ1は変なプライド持ってる2025/02/03 19:58:13453.名無しさんd5kuTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般に、35歳までに3000万を貯金できたら勝ち組あとは人生イージーモード2025/02/03 20:09:23454.名無しさんqLIdO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社など、あなたの踏み台。渚より。2025/02/03 20:09:25455.名無しさん2eBLQ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社も裏切られた気持ちかもよ高額の給料を払ってきたのに、会社に貢献してくれなかったと2025/02/03 20:13:04456.名無しさん3cWKBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は55くらいで役職剥奪で7割になって定年再雇用で半分みたいな感じかな 退職金は定年で一旦精算2025/02/03 20:20:06457.名無しさん5tb4C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29そのままの言葉を言われるようになるよ2025/02/03 20:20:51458.名無しさん5tb4C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331なんかかわいそう2025/02/03 20:22:101459.名無しさんHYzdZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この作文の恵まれたジジイの年収は30代の時は700万から850万、40代で800万から1000万だったはずこういう収入帯の連中は給料から毎月定額を積み立てる貯金や拠出年金をやってるから、退職時に退職金の他に1000万とか2000万の貯蓄があるんだよしかも年金も月額20万から25万くらいだぜ再雇用の待遇に文句なんて言うなよw2025/02/03 20:22:401460.名無しさんYdPh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破さん「やったところで僕には関係ないからね」国民「うわっ!それ言っちゃうか?!」https://www.youtube.com/watch?v=5Ti7xs9M-gI石破茂の本名を暴露する #榛葉賀津也 #榛葉幹事長 #国民民主党 #shortshttps://www.youtube.com/shorts/EpbwamH8KPM無理無理無理!!! 日本国民に緊急事態…新たな課税対象発覚で完全に生活詰むhttps://www.youtube.com/watch?v=mN7DM7yN3WA【朗報】玉木雄一郎、ついに自民党を切るwwwww#政治 #財務省 #石破茂 #石破首相 #国民民主党https://www.youtube.com/watch?v=GeNPZbZYLEM【暴露】石破がついに言ってはいけない禁断の一言を話してしまう… (short)https://www.youtube.com/shorts/2P77yZ3Eohc【ブチギレ】石破「恥を知れ!」→まさかのブーメランにw (short)https://www.youtube.com/shorts/Nf1qodADv-M2025/02/03 20:41:42461.名無しさんbgHxI(30/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459金の問題じゃないんだよw実際にそう2025/02/03 20:51:38462.名無しさんfrkFUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この会社大丈夫か?よくこんなぼんくらに60万も出してたな2025/02/03 21:05:131463.名無しさんbgHxI(31/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462社会を知らんなあwこんな感じよw2025/02/03 21:09:20464.名無しさんMV8IWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一部の人は執行役員or取締役になっていくのだけど、そこから漏れた人は子会社の社長、取締役って感じ。それでも漏れたらこの人みたいになる。かなりの多数派。でも再雇用条件は公開されているのが普通だから、この人みたいなことにはならない。作文だな。2025/02/03 21:17:03465.名無しさんBlVdpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ60歳になってまで稼ぎたいものなの?年金もらえる65歳までのつなぎやん2025/02/03 21:20:261466.名無しさんbgHxI(32/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465金なら腐る程あるでしょ。金の問題じゃない2025/02/03 21:21:211467.名無しさんCojbPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60の時の賃金から75パー以下に下がったら15パー補填されん?雇用保険から使った?2025/02/03 21:22:261468.名無しさんbgHxI(33/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467いや金の問題じゃないんだよ。読んだらわかるやん2025/02/03 21:23:051469.名無しさんcHGdI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>466だから、逆に言えば月収15万円でも良いから別の「誰でもできる仕事」に移るほうが、精神面ではベター2025/02/03 21:23:111470.名無しさんbgHxI(34/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469あー、それは逆なんだわ。「自分がこれをやるやりがい」がある仕事がほしいのよ。要するに、やりがいの問題2025/02/03 21:26:221471.名無しさん8HyVhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しぬまではたらけ2025/02/03 21:34:50472.名無しさんy7Ru3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>468最後まで読んだら結局金の問題だったよ笑2025/02/03 22:15:401473.名無しさんGW8G0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーん?60万貰ってたのに何で事務職希望なんだ?開発のスペシャリストじゃないの?この手の職種ウチ全て派遣に起きかわってるのだけど…どういうこと?2025/02/03 22:17:57474.名無しさんGW8G0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60で月収60万って開発のスペシャリスト以外生き残れなくね?この企業こんな人定年まで雇って随分余裕あるな2025/02/03 22:19:03475.名無しさんOrNhEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトはフルタイム働いても20いかないくらいだろ5万くらい色を付けてくれてると考えるべき2025/02/03 22:26:08476.名無しさんgkGo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、正直いらんもん・・・オマエ30~40の頃と同じ仕事出来んのかよ?、と。俺だって今は相当力仕事してるけど、年齢的にあと5年もしたら同じペースと量で出来る気がしないわ。そのまた10年後に雇ってくれるとしたら、半減は覚悟するわ。さすがに働き盛りと同じ額貰ったら悪いもん。2025/02/03 22:28:15477.名無しさんh3nh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不満なら転職して満足できる給与の会社行くか、起業してそれだけ稼げばいいだけ。それが出来ないなら、今まで能力以上の給与を貰っていたということ。2025/02/03 22:32:591478.名無しさんbgHxI(35/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>472だから違うってw2025/02/03 22:37:131479.名無しさんbgHxI(36/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477金なら腐る程あるでしょw2025/02/03 22:37:48480.名無しさん51cGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イヤだって退職金満額出したくない為の制度だもの蓄え無いか、頭使うために仕事したい人以外は利用すべきじゃない腕がソコソコある技術者なら、業種限定してその枠内で個人事業始めたほうがマシ2025/02/03 22:39:49481.名無しさん3fW6P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独立開業できるだけの能力が無いのなら自分の応分を弁えてないとなこんな人間はそこら中に居るその企業に居たからこその給与であって自分の能力に対し払われていたわけではない別の会社ではそんなものに同じ給与なんか払わない2025/02/03 22:41:131482.名無しさんbgHxI(37/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481独立開業したらハッピーってわけでもないよw2025/02/03 22:43:43483.名無しさんBYKOG(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇ってもらえただけで感謝しろジジイw2025/02/03 22:45:421484.名無しさん3fW6P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被雇用者なんだから言われたことだけしかできないしやらない自分自身を過大評価しても意味がない実力が不足している2025/02/03 22:49:16485.名無しさんBYKOG(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の方も今迷惑だろ70まで雇えとかリスクでしかないわ2025/02/03 22:49:54486.名無しさんbgHxI(38/38)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483これそういうレベルの人の話しじゃないw2025/02/03 22:49:58487.名無しさんxMBLcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1読めば事務職。そして60万も貰っているなら部長以上か?よそでは使えないんだよ。2025/02/03 23:00:49488.名無しさんy7Ru3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>478金の問題だったよ笑2025/02/03 23:02:05489.名無しさんFhM6J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人、技術職じゃなかったのかな?技術者だったら、ア〇リスオー〇マという再就職先があっただろうに・・・(´・ω・`)2025/02/03 23:04:32490.名無しさんyqSlC(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308この記事に騙されてはいけない労働者同士で足を引っ張ったら自民財界の思うツボだそ法人税は昔43%だったが今では23%に減税された他にも財界には優遇税制がいっぱいある財界は甘やかされてゾンビ企業だらけになったその穴埋めで国民には大増税が来てるんだぞ自民の悪政で財界優遇した結果国民は極貧になったこういう場合は財界経営者を思いっきり蹴飛ばして引っぱたいてやらないと間違った論調を拡散する2025/02/03 23:11:23491.名無しさんyqSlC(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323この世にマトモな会社があると思い込んでるわけだな年収2000万の三井物産でも内部留保だらけで搾取しまくり会社経営者は馬鹿を洗脳して搾取することしか頭にない完全に洗脳されてるから搾取されてるという自覚もキツいという自覚もないか年収500万でマトモな会社とか思ってたら大爆笑だぞw2025/02/03 23:22:231492.名無しさんyqSlC(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333違うぞクソみたいな会社でもエリートは年収高い2025/02/03 23:25:13493.名無しさんcHGdI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470それ完全に真逆。やりがい重視なら、そもそも再雇用は悪手。年齢の壁という「到達感」を絶対に拒否される状況しかないからね。1年でできる仕事なんて、はっきり言えば「誰でもできる仕事」2025/02/03 23:26:10494.名無しさんdaJzLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明日は我が身だなw2025/02/03 23:28:13495.名無しさんttfxvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1うちの会社でも定年後に単純労働に回されている人がいたな。2025/02/03 23:30:261496.名無しさんyqSlC(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434今の経営者は自民に甘やかされてる経営者が美味い汁を吸うから君は極貧なんだよここに居る連中も経営者が甘い汁吸ってるから自分が極貧だということに気付いてない頭が弱いと搾取されるだけの奴隷に転落する2025/02/03 23:30:461497.名無しさんZtNycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用なったらもうガツガツ出世も考えなくて良いから無理して残業早出もしなくて良い。考査なんか会社に遅刻しない程度だし無理してSを目指す必要もないし業績悪いからといって辞めさせられることもない。サラリーマンは気楽な稼業といったクレイジーキャッツそのものの世界だわな。なんでそんなにツッパるのかの方が分かんないわw2025/02/03 23:36:18498.名無しさんj8mosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が良くならないのはこの感覚で分かる2025/02/03 23:36:46499.名無しさんyqSlC(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1970年は国民負担率が24%今は45%1980年頃の法人税率は43%今は23%これはどう言うことか知恵遅れ以外なら分かるな?国民負担率が24%くらいでも、60年代70年代の若者は国家や資本家の搾取に異議を唱えてストライキや暴動まで起こしてた国家や自民や財界や会社に洗脳されて搾取されてることに気付かない奴は知的障害だ2025/02/03 23:46:302500.名無しさんI4LV2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>125社も応募していまだ1社からも声がかかりません。まあそうなるわな。25万がいかに高条件だったか。2025/02/03 23:48:40501.名無しさんFhM6J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495よくある話それがイヤならどうぞお辞め下さいってことだからね2025/02/03 23:49:48502.名無しさんxlsLt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1おまえの仕事は誰でもできる仕事として構造化してるから言えばバイトでもいいんよ2025/02/03 23:50:46503.名無しさん6OrFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員より多ければ御の字だと思う。2025/02/03 23:51:59504.名無しさん0HEkd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか再雇用で25万ももらえるのかよ2025/02/03 23:54:40505.名無しさんBYKOG(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>496じゃあお前経営者やれよwお前みたいな能書きたれが日本をダメにしているんだよ今は上の奴の方が大変だわお前のような無能が能書きを垂れて責任負わないから日本がダメになっているんだよそれに早く気が付いた方がいい2025/02/03 23:55:461506.名無しさんxlsLt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そのルーティン化した仕事で会社にいくら還元してんと思ってんよ?考えろよ労働者目線で。そして経営者目線で。そして闘えや2025/02/03 23:56:05507.名無しさんBYKOG(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと働かない能書きばかり垂れる奴が多くなったないや本当に経営者や政治家がいいならやってみるといいよ今なんてそういう奴の方がありがたいわ俺ならやりたくないねw下がブーブー言うだけってまぁ今は労働者が不足しているからそんなこと言えるんだろうけどそのうち労働市場の需給は変わるぞ2025/02/03 23:58:381508.名無しさんYuH6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>「仕方なく再雇用を行う」という姿勢が見て取れて失望しました。結局、まんまと乗せられて25万円をふいにしたわけだ。会社としてはしてやったりだったな2025/02/04 00:06:16509.名無しさんEUwlDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再雇用は半分大手ですらこれ2025/02/04 00:12:14510.名無しさんLkgRP(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>505馬鹿タレwww無能が経営者なんだぞwだから日本が駄目になってるんだぞwゾンビ企業だらけになってることを知らないのかw経営者なんかやらなくても能力があったら資産運用だけで食っていけるぞお前は無能でバカでアホでどうしようもないゴミクズで搾取されるだけのバカだから低賃金労働者やってるしか能がないんだろうなw2025/02/04 00:14:411511.名無しさんLkgRP(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>507知恵遅れは>>499を百万回読み返せw2025/02/04 00:16:21512.名無しさんe0m1E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510何が資産運用じゃこのゴミが夢見てんじゃねーよクソジジイ2025/02/04 00:19:051513.名無しさんCFpHH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まああれなんじゃねAIとかを駆使して最先端テクノロジーと共にビジネスモデルを構築できるのを会社に提案すればいいんじゃね?ただ働いてるだけだと、失われた30年と一緒じゃ2025/02/04 00:22:43514.名無しさんLkgRP(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512低脳底辺ゴミクズ知恵遅れクソジジイよw夢かどうか確かめてみなwhttps://i.imgur.com/MoEsG0Z.jpeg2025/02/04 00:24:08515.名無しさんe0m1E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジイって何に金使うんや?手取り15もありゃ十分だろ2025/02/04 00:26:404516.名無しさんCFpHH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515子供や孫や甥や姪に使う2025/02/04 00:27:57517.名無しさんVuVYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499ちょっと前に竹中平蔵は、日本はもっと法人税率を引き下げないと海外へ逃げてしまう、って言ってたな・・・(´・ω・`)2025/02/04 00:45:112518.名無しさんBjRnH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人材不足なんて言う自民と行政の誤認識にのっかるなよ・・・バカ2025/02/04 00:54:06519.名無しさん8FgtlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年功序列で賃金上がってただけで、能力的には要らない人。25万で雇ってくれるだけ御の字だと思うわ。2025/02/04 00:55:21520.名無しさんBjRnH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515家賃、光熱費、飲食。家借りて無きゃ借りてないで固定資産税2025/02/04 00:55:31521.名無しさんUTYo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼take定番2025/02/04 00:55:44522.名無しさんCFpHH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ安楽死か集団自殺サークルとか流行れば社会的認識も変わるんだろうけどもう主張が承認欲求の塊でその対価が金だろ?何歳よ…ちょっと溜息でるよ2025/02/04 01:00:21523.名無しさんBjRnH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家賃、光熱費、飲食。家借りて無きゃ借りてないで固定資産税逃げられない介護保険掛け金、消費税などなど2025/02/04 01:04:48524.名無しさんDh1vJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小企業勤めの64才だが、60才から給与減らされて年収800万になったよ。自分と比べてこんなもんだと思う。退職金は中小企業だから1000万程少ないから、そんなもんだろうと思う。65才からは、週3日勤務で年収400万円台に下がる。2025/02/04 01:14:501525.名無しさんx0AsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供作ってないZ世代はよーく見とけよおめーらも子供に無駄金使ってたら老後死ぬぞ2025/02/04 01:21:25526.名無しさんpS2c4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく分からんが、現役のうちに5000万円くらい貯められなかったのか?高給取りなんだし2025/02/04 01:37:411527.名無しさんqEIf7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に考えるんだ定年間際にもらっていた給料が過大だったと考えるんだ2025/02/04 01:46:11528.名無しさんBjRnH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>526この人仕事辞めても65くらい待てば厚生年金で25にはなんじゃないかな?勤続38だから国民年金満額はもらえないか…22-3万にはなりそうな¥¥¥2025/02/04 01:54:09529.名無しさん4a5TQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458悔しくてしょうがないんだなw自殺が国益になる自殺民族ジャップの自殺が捗る朗報で毎日お祝いしてるんだけど、もうすでに飲食費だけでお前の年収は越えてるぞwところで、いつ自殺してくれるの?2025/02/04 02:23:52530.名無しさんcnFkuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154・60歳未満の定年を禁止…企業が定年を定める場合に、その年齢を60歳以上にする必要がある。・65歳までの雇用確保措置…定年を65歳未満に定めている場合は、「65歳までの定年引き上げ」「定年制の廃止」「65歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度)の導入」のうち、いずれかの高年齢者雇用確保措置を講じなければならない。調べてみたわ再雇用制度も含まれてて抜け道になってない?2025/02/04 02:36:31531.名無しさんWxUtbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒で勤め上げて日本の賃金カーブの仕組みがどうなってるか把握してないの?2025/02/04 02:46:27532.名無しさんxTztqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既得権益2025/02/04 03:09:18533.名無しさんtwvjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい歳してそんだけ貰えたら感謝しろよ。もう定年後の奴にそんな価値ねえし、後続のじゃまになるだけだろ。子育ても済んでる状態だし、何を思い上がってんだよ?不満なら起業してみろよ、お前の本当の価値が解るから。2025/02/04 03:14:111534.名無しさんx6xQWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めちゃくちゃ外人雇用が進んでんだけど10年違うだけで社会すら様変わりしてんのに業務が老人で足りるわけがないジジババが無線ヘッドセット付けてたら補聴器かと思うわな2025/02/04 03:17:27535.名無しさんMtti3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ってるんだから自分で起業するか事業承継すればいいのに2025/02/04 03:20:37536.名無しさんo8DKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みなこはぬみ2025/02/04 03:21:17537.名無しさんczu2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら再雇用止めて転職汁上手くいっても警備や介護の送迎など3Kしかなくて月20万いかんけどなw2025/02/04 03:51:11538.名無しさん9a2EhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年迎えた功労者に政府が現役並みの収入を補填すべきだと思うわワークライフバランス(笑)とかで楽してる現役世代に負担させればよかろう2025/02/04 05:50:34539.名無しさんFAYGdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515ゴルフや旅行や飲食や車の買い替や家のリフォーム退職した後の方が結構金かかる2025/02/04 06:11:421540.名無しさんLkgRP(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517自民を金で買収して法人税下げて、その穴埋めに国民負担率上げてる悪徳企業は出て行った方が国民の為になる2025/02/04 06:18:15541.名無しさんLkgRP(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517竹中は自民と財界の回し者の国民の敵2025/02/04 06:19:01542.名無しさんxU3SGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社なんて信頼するもんじゃないだろ2025/02/04 06:58:42543.名無しさんXFhKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情けないなーこんな >>1 みたいな奴がさ大手にお勤めしておきながらどんどん他国に抜かれていくんですからね今年はタイ人やベトナム人にすら一人当たりのGDP抜かれるそうじゃないですか何やってんだよ、お前大手の癖にクソ情けない奴等ですよ、ほんと威張ってる割に、マウントしまくってる癖にさっさとタヒんだ方がいいよクソダサいだけだし2025/02/04 07:00:12544.名無しさんZrYDdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんた勘違いさせられているぞ。アメリカならとっくの昔にクビ。2025/02/04 07:02:48545.名無しさんDIfsX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>539なんせ「暇潰し」のコストがかかるからなw2025/02/04 07:05:00546.名無しさんt5ag7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1大手が先頭に立って経済成長させていかないといけないのに落ちこぼれさせやがってこの糞ダボが!!!2025/02/04 07:05:19547.名無しさんDIfsX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>524年金あるんだからそんなもんでいいでしょ、いっぱい貰うと年金減額されちゃいますよ、だな>65歳から400万2025/02/04 07:07:16548.名無しさんSQTPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼批判的なこと言わせて話題にするためにわざわざ作文作ってるんだぞ まんまとみんなハマってる2025/02/04 07:07:191549.名無しさん96esDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能クソ黄猿バンザイ突撃みたいに生産性低い事に精を出し過労タヒするぐらいしか能が無い落ちこぼれめ2025/02/04 07:12:24550.名無しさん8TChv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんたなんか海外だととっくにクビになってるぞ。村社会の勘違い人2025/02/04 07:53:34551.名無しさんYyM2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代をニヤニヤしながら見てたバブル世代以上かお前ら恨みかってるから欲ボケなこと言ってんじゃあないよ夜道に気をつけなされや2025/02/04 07:56:191552.名無しさんlFtAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それがその人の評価だっただけでしょぜひとも残って欲しいとは思われていない人材だったという事再雇用してくれるだけでありがたいと思わないと2025/02/04 07:56:50553.名無しさんCDhTQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役員にでもならない限り、再雇用後も給料そのままとかありえんわ。半分以下の給料でもビル清掃とかの肉体労働よりずっとマシな待遇だろ。2025/02/04 08:01:13554.名無しさんDIfsX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>548スレタイだけでここでワイワイ大喜利やって、元記事のリンクさえ踏まなきゃいいんだよw2025/02/04 08:01:42555.名無しさん8TChv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>551だよな。2025/02/04 08:06:21556.名無しさんgoc00コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勘違い老害マジで多すぎ2025/02/04 08:08:13557.名無しさんDIfsX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ年功序列的雇用制度ってのが、若いときの労働に対する対価を後払いしてるもの(あるいは終身年棒を後ろに手厚く傾斜配分してる)だとすれば、雇用時決まってた定年の時点で当初予定してた賃金総額の支払いが終わってるんだから、次はゼロから評価ってのはある意味当たり前だろと。2025/02/04 08:11:27558.名無しさんRENz2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際のところ年金トラップはかなり多いらしいちゃんともらうためにはしっかり勉強する必要がある予想外のことで支払われない条件が成立するから、国とのバトルをやらないといかんのよ2025/02/04 08:35:53559.名無しさんAMbdkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳なのに世間知らず2025/02/04 08:41:12560.名無しさんz57sXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務職か、60歳だと難しいね。営業か技術系ならわりとありそうだが。2025/02/04 08:41:23561.名無しさんH6V4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンスタンドで働けばいいよ白髪がスーツ着て電車乗ってるのはみっともない2025/02/04 08:47:38562.名無しさんPL2UlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2500万円も貰えるのかよすげぇ恵まれてんな俺は何ももらえないボーナスも貰えない2025/02/04 09:17:23563.名無しさん8TChv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏切られた?何を言ってるんだ。お前みたいな無能なんか海外ならとっくにクビになっている事に気づけよ。知らないふりして通用するんだからなこの国は2025/02/04 09:30:27564.名無しさんI6Q9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼尽くすとか精神的な奉仕は結構どうでもいいな売上に貢献しないと実際給料は捻出できない60代を再雇用してくれるなんて逆に会社がおじいさんに尽くしてくれてるじゃん2025/02/04 09:34:461565.名無しさん5G1ZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56460過ぎても雇えと国から命令されてるんだからしゃあない2025/02/04 09:41:48566.名無しさんiTrgmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>退職金として、月収換算42倍の2,500万円ほどを受け取ることができます。これだけで老後の2000万円問題はクリアしているのに年金貰えてそのうえ毎月25万円の収入があるのに「裏切られた気分」という文句たれているだと!何様やねん。やはりバブル世代はゴミだわ。早く死ね。2025/02/04 09:42:272567.名無しさんsIyf2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金ももらえるし予後の生活には十分だろ2025/02/04 09:48:47568.名無しさんitAhiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼125社も応募して2社しかこないような評価ってことだろ25万で再雇用とか良すぎる2025/02/04 10:01:26569.名無しさん8abx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>566この世代は就職活動から今まで甘々だからね不況やら何やら全て下の世代に押し付けてるか甘い生活を送られているのにそれを忘れているんだわ2025/02/04 10:14:20570.名無しさんgbK6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>566この失われた30年で団塊に続いて活躍するはずだった世代だったのにな財務省と同じで30年間何も成果を出せなかったダサいし恥ずかしい2025/02/04 10:29:571571.名無しさんo5J59(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491君が思うマトモな会社()がわからんからなんともだなw2025/02/04 11:19:581572.名無しさんoFIlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に考えて60歳の面倒くさい奴をいい給料で雇うメリットは1%も無い。2025/02/04 12:18:131573.名無しさんo5J59(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>572金の問題じゃないでしょ。金なら腐る程ある2025/02/04 12:20:53574.名無しさんQLKTcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか定年60なの?2025/02/04 12:38:321575.名無しさんxXaF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>570消化試合なんだからベンチでいいんじゃねえのw2025/02/04 12:57:13576.名無しさんFKkOa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5744月から65らしいよって退職金は65までお預け2025/02/04 13:13:45577.名無しさんFKkOa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分、氷河期が退職するあたりには70が定年になってるはず。2025/02/04 13:16:35578.名無しさん95ib2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25万の仕事だけすればよろしい2025/02/04 13:32:28579.名無しさんRENz2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年延長すると給料下げられないから、多くの企業は定年60のまま変わらないただし辞めさせることができないから、嘱託や非正規雇用となって65まで安い賃金で働くか、それとも退職するかを選ばせるもちろん会社側は後者を選んで欲しい2025/02/04 13:35:49580.名無しさんh8sgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰にでも出来る仕事にいくら払って欲しいんだよw2025/02/04 13:36:101581.名無しさんtgQBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのぶん軽作業になるから気楽に働けよ2025/02/04 13:38:38582.名無しさんo5J59(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>580金の問題じゃなく「誰にでもできる」が嫌なんだよw2025/02/04 14:19:51583.名無しさんm8zx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年やってたって専門知識や特殊技能を持ち合わせてない者は結局そんな風に扱われるのがオチだ2025/02/04 15:23:111584.名無しさんo5J59(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>583一緒だよw専門知識や特殊技能あってもwわかってないなあ2025/02/04 15:24:09585.名無しさんLgThtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特殊技能や技術があったとしてもだ人事担当者ごときにそんなん分かるわけないだろ2025/02/04 15:28:011586.名無しさんo5J59(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585てか、特殊技能や技術なんてみんなある。逆にその人にしかできないようなものがあるとしたら、それは企業として失敗なんだよねw組織で働いたことない人にはわからないだろうが2025/02/04 15:38:01587.名無しさんQ5LH6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年、再雇用のわりに25万はなかなかイイ線いってると思うぞ。ハードでない軽めの仕事内容は高齢者に対する思いやり。2025/02/04 16:13:13588.名無しさんQ5LH6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面接官の、仕方ねぇなぁ!という態度は会社に残ってくれることに対して嬉しさあまりの照れ隠しw2025/02/04 16:21:45589.sageeb0lvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病気や事故などで予定は急転直下します重い病気なんかだと高額医療で大ピンチカラダが健康で自由に動けるうちにやっておきましょう災害が起きたらさらにシビアになります果たしてここに住んでよいのか再度判断自分の認知症や家族の介護や身内の不祥事などのトラブルにも事前に備えておきましょう2025/02/04 16:21:58590.名無しさんkgka2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60から再就職ったってウンコ取り介護とか旗振り交通誘導員くらいしかないし2025/02/04 16:28:44591.名無しさん3TlofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こいつがいた会社の外ではその程度の価値だったんだろう現実を直視せずご立腹とは何処まで自意識過剰なんだかな呆れるよ2025/02/04 16:32:55592.名無しさん8GdgPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーリスクのリーマン人生としちゃ25万も貰えて良しとしなきゃな。金だけなら自営やった方が遥かに良いが、リスクは全て自分で取らなきゃいけない人生だぜ。還暦過ぎて、金にグダグダ言うなら自分でやる。それくらいの社会経験あるだろw2025/02/04 16:35:01593.名無しさんXKSk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうオジサンて無駄にプライドだけは高いから定年後って実際使えないのよ年下から指示されるのにぶちギレたりさ2025/02/04 16:43:082594.名無しさんo5J59(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593ブチギレなくても使いにくいよね。再雇用とか、もうちょいちゃんと考えられないもんかと思うが、難しいのかね。儲けてんだから企業努力しろよとは思うわ2025/02/04 16:44:261595.名無しさんkgka2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=NymvEZB-4c82025/02/04 17:10:13596.名無しさんgA4AjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593キレる理由が分からないのよねそこの会社ではあくまでも新人なのにいつまで学校気分なんだろうかやっぱりこの世代も人間的に成長出来てないね2025/02/04 17:49:14597.名無しさんRENz2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>594日本は海外と違って年齢を強く意識する文化があるこっちの立場が上でも、ひと回りくらい上の人相手になると丁寧語使ったりするのが自然だしな2025/02/04 17:52:222598.名無しさんEpGibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職出来ないのが実力やろw2025/02/04 17:56:29599.名無しさんLkgRP(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>571分からないならレスしなさんなw2025/02/04 17:59:251600.名無しさんtyMrPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597日本人は頭おかしいのよねあの儒教発祥の大陸ですらもうそんな意識持ってないのに日本人は中世に取り残された土人そのものですこんなことではこれからも国際社会で置いてけぼりでしょうね2025/02/04 18:12:48601.名無しさんo5J59(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597まあねえ。>>599だったら誰もキミにはレスできないねw「ぼくのかんがえるマトモなかいしゃ」がわからない人にはレスしてほしくないんだろ?キミ掲示板に向いてないよw2025/02/04 18:20:02602.名無しさんJbtjdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能力があればいいけど、誰でも代わりがきく仕事なら黙ってろって感じだな2025/02/04 18:44:102603.名無しさんo5J59(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>602逆なんだなーこれがwすべての仕事は代わりがきくんだよ。逆に変わりがきかないとしたら会社として大失敗2025/02/04 18:50:22604.名無しさん7PYBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネームバリューでかい会社だと良い物作れても作れなくても売れちゃうからな2025/02/04 19:04:51605.名無しさんrZygwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分抜けても大抵なんとかなるもんだなw2025/02/04 19:49:291606.名無しさんs1AtOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の価値を見誤る馬鹿って結構いるからな2025/02/04 19:52:561607.名無しさんo5J59(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>605逆に一人抜けたら回らないとしたらその会社は大失敗なんだよw2025/02/04 20:20:19608.名無しさんQasLoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1あなたが全然努力してないからですね努力というのは毎日遅刻せず、サビ残もいとわず、家と会社を往復することではないですよそれは競争心、闘争心ですよ競争して勝つ努力を全然してないんてすからあ、競争相手は今や国内ではなく世界中の企業ですよあなたは努力とか真面目を履き違えてるんですまあ、こういう日本人多いんですよね哀れに思えてきます2025/02/04 20:23:501609.名無しさんqEIf7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月25万の人間に直前まで月60万払ってた事を感謝するべきなのでは?2025/02/04 21:26:25610.名無しさんo5J59(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>608働いたことなさそうな文章2025/02/04 21:30:261611.名無しさんxFsWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610ただの知性のない歯車が日本の社会を語るとかなんのギャグだ笑これだから何も生み出せない指示待ち人間は使えんのよこういうのに限って組織笑が大事とか言う恥ずかしいからここだけにしときな2025/02/04 21:35:121612.名無しさんo5J59(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>611まるで自分は知性があるみたいな言い方w2025/02/04 21:36:18613.名無しさんrCWLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1再雇用ってそういうもんだと思うし、自分がもう少しもらえるタマだと思うなら、その自信でもって、他社に雇ってもらえばいいだけ。コミュ障なのか何なのか知らんけど、お金のもらい方知らんのか?バブル前の日本だけだと思うぞ。ずっといるだけでお金もらえるって思い込んでいたのは。世界の多くは、みんな適度にリスキリングして、いまいる会社が給与の限界を迎えたら他社に転職するんだよ。ない袖が振れるわけないの、ずっと会社にいて気づかないの?って話で。2025/02/04 21:51:221614.名無しさんGuxULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつっまで奴隷仕事やってんだよやらせといたらいいんだよw2025/02/04 21:57:26616.名無しさん7UhyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノイローゼになるまでイビって自主退社に追い込む伝統芸はやめたのか2025/02/05 04:43:40617.名無しさんYXDZA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>602異動とか転勤がない会社で働いてる?少し大きな会社なら数週間前に内示出て異動や転勤当たり前だよ2025/02/05 05:19:40618.名無しさんB5nFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>398マジで!?時給1000円のバイト並みじゃん2025/02/05 05:24:14619.名無しさん4ZI2oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏切られた気分?とうの昔から退職後の60代の賃金なんてそんなもんだろむしろ自分を買いかぶり過ぎ2025/02/05 06:11:36620.名無しさんEcgocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が勤めてる会社は定年が60から65に変わるぽい元は60定年で65まで延長可能だったけど給料60%それが65定年で60以降は給料75%60過ぎて辞めるなら普通の定年と変わらない扱いらしいからジジイになったらポンコツになりそうだし60で辞めたいなそもそも働きたくないでござる2025/02/05 06:29:081621.名無しさんLKWJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで定年まで勤め上げたのに後5年も年金貰えんのか繰り上げ時給したら目減りするし、そこがおかしいんだよ2025/02/05 06:31:34622.名無しさんYXDZA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>620年金受給までどうするかだな目減りするのを割り切って早く貰うのも手なんだけどねリーマンなら夫婦二人で25万貰えるし、退職金を年金払いにしたら月に10万貰える合わせて月に30万超えるならいいかなって思う万が一の時やたまの旅行なんかは貯金崩せばいい2025/02/05 07:14:23623.sageToRIpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長生きしないよう祈りましょう2025/02/05 07:49:40624.名無しさんx4Jh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごく特殊なスキルや知識持った職人みたいな人とかじゃないと高い給料で雇い続ける意味なんて無いことくらい定年まで会社にいたんなら分かりそうなもんなのにな2025/02/05 07:56:521625.名無しさんdtnuUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文だから議論しても意味ないって2025/02/05 08:18:53626.名無しさんnE2SaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃頑張ったご褒美貰ってたタイムが50代くらいだったって事がわかってなかったのかな60過ぎても雇ってるのは安く使うためだよ2025/02/05 08:21:01627.名無しさんGsFooコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社にダラダラと長くいるだけの無能がどれほど多いことか2025/02/05 08:23:02628.名無しさん6qpASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>613もうなリスキリングがリストカットの意味に思えてしゃあないんだわw2025/02/05 08:24:42629.名無しさん1MwIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同一労働同一賃金とは年齢関係なく同じ仕事には同じ給料払うことだなぜ60になった理由で給料下げられなきゃならんのよ?2025/02/05 08:39:452630.名無しさんv2mrzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これまであらゆる分野で中華企業に完膚なきまでに叩き潰されGDPはドイツ、インドに抜かれ、やがては10位以下に転落予想されてるししかも近々ベトナム人やタイ人にまで負けていくとあるこんなんで今迄通りの事が成り立つ訳ないでしょ世間知らずというか身の程知らずこれで何十年社会人やってきてんだか恥ずかしい奴です2025/02/05 08:51:19631.名無しさんQTNYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリンピックで例えるなら入賞どころか大会に出られるレベルでないのにメダリスト待遇されないのはおかしいと喚き散らしてるようなものですねバブル世代はこういうのほんと多いと思う2025/02/05 09:01:111632.名無しさんXhUu8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>631うーん、メダリストの意味が違うけどね。やりがいがある仕事があればいいのよ。気の利いた会社だと、たとえば工学博士は後輩研究者のメンター的な存在に、営業マンは子どもの奨学金を集める仕事、とか、やりがいのある部署がある。企業努力は必要だ思うわ2025/02/05 11:12:32633.名無しさんI3VeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>606飲食チェーンの幹部が退職して飲食個人店を開業したが退職金の殆ど溶かした会社の看板があったから仕事が出来たが個人ではタダのオッサンに下がったこと自覚しない俺は大手チェーンの幹部だったから成功しないわけがないいまは辛抱のとき今から客は増えると言い続けていたが退職時に引き連れた部下数名は1年後に全員辞めたついていった部下も部下だよ幹部が成功すると信じていたようで2025/02/05 12:07:52634.名無しさんNEtT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>629同一労働同一賃金じゃ無いから。そんな主張をした政党に票が入って居ないよ。2025/02/05 12:13:53635.名無しさん47W3p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>624うちの会社は管理職ルートと技術ルートがあって前者が定年後に極端に下がって文句言ってる後者は資格とかもあるんであんまり給料下がらんしすぐに転職口もある2025/02/05 13:36:151636.名無しさん47W3p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>629役職定年など権限も減るけど責任も減るからね同じ仕事にはならんのよ実際に承認ルートからも外れるし報告も減る2025/02/05 13:37:56637.名無しさんFKpAd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼報告ねえ…2025/02/05 14:08:18638.名無しさんFKpAd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直ままごとだよね2025/02/05 14:08:39639.名無しさんad67mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうなるのが当たり前ってことが理解できてないんだな。60歳にしてすでに老害2025/02/05 14:11:03640.名無しさんi6iP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと10歳若かったら仕事選り好みした挙句結局は非正規でここで氷河期ガー吠えてたタイプの人物かもね2025/02/05 15:04:12641.名無しさん9ruktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異議あり!。氷河期は仕事をえり好みしている余裕はなかった。なので派遣業が儲かったんだが。なので事実誤認ですよ。2025/02/05 15:37:44642.名無しさんoty7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533教えなきゃいけないことがあるのに給料下げられるっておかしいだろ2025/02/05 19:11:40643.名無しさんNwXfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役の時から無能無駄飯食いの不要老害が勘違で寄生してただけだろ企業からしてもまだ寄生するつもりかと思うわな2025/02/05 20:44:48644.名無しさんWo8tPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル世代なんてカネ貰ってもいらねーよまじ邪魔2025/02/05 20:48:21645.名無しさんnCTsPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏切られた養分ですw2025/02/05 22:36:35646.名無しさんGzDoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>635日本は技術者をサムスンに取られて痛い目というか、取り返しのつかない状況に陥ったから、技術職の給与が高いてことは少しは目が覚めたのかなw2025/02/05 23:15:36647.名無しさんCorOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1自分の本当の実力であり価値だと思いしれこういう奴ほんと多くて辟易するんですよね言われて逆ギレする?そんな逆ギレするエネルギーがあるなら努力して周りを見返してやればいいいつまでもこんな風に拗ねたり愚痴こぼしてるとみっともないですよ2025/02/06 07:08:58648.名無しさんkrJje(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本人が思ってる程、会社から必要とされてないのが実態。2025/02/06 10:11:052649.名無しさんlJHwAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648再雇用の年齢層じゃないけど30-40代で社長や部長からの評価が低いと言って辞めた人自分を評価してくる会社に転職が決まったと言い残して去ったが次の会社を1年もしないで辞めていた彼等は残業時間が多かったり休日出勤が多かったが引き継ぎした人に言わせると残業するほどの量ではないよあいつら何やってたんだよって話に2025/02/06 10:59:56650.名無しさんQEYMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の管理職ならできま〜す2025/02/06 12:41:18651.名無しさんQGtuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで批判している奴らもいずれは自分の番が回ってくるよ恐らくこのスレの記事の人も若い時は同様に批判していただろうからね因果応報だなバカばっかり2025/02/06 12:42:512652.名無しさんF2gOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑張って役員になるか高度技術でもなければ引退だな2025/02/06 14:07:41653.名無しさんkrJje(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>651そもそも定年後に再雇用されてまで働きたくないわw定年になるまでに老後の生活資金くらい貯めとけって話。2025/02/06 16:49:171654.名無しさんpUsHDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65365まで何するかってだけの話なんだよね薬食定年でのんびり働くのも悪くは無い溜まってる分と合わせると有給たっぷりあるから週休三日で残業一切なしなら給料低くても働くわ2025/02/06 17:00:38655.名無しさんTzD7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長年尽くしてきたであろう奥さんに逃げられないようにな2025/02/06 17:24:29656.名無しさんbyv0N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴキブリがw2025/02/06 17:29:09657.名無しさんbyv0N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害どもが社会保障費圧迫してるのマジ迷惑なんだわてめえら払った分は役人が消費したから現役の税にすがるな分かったら首吊るか水入ってさっさと死ね2025/02/06 17:34:10658.名無しさん8SWa8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳の甘えん坊2025/02/06 21:17:32659.名無しさんAMROlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のジジイは本当に幼稚だね見た目は老人知能は三歳児2025/02/06 22:31:26660.名無しさんO8ECXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老頭児つうことだわな2025/02/06 22:34:54662.名無しさんV2rRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に使えればそのままの金額だろ実力より多く貰ってただけラッキーと思わない勘違い野郎が日本には多い2025/02/06 23:46:041663.名無しさんvinYoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>662働け社規で決まってるんだよ2025/02/07 05:12:28664.名無しさんpMooJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手行ってて情けないの一言弱音ばーーっかりだな負け猿さっさとくたばれよ2025/02/07 06:52:07665.名無しさんaPIth(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能草2025/02/07 13:16:59666.名無しさんaPIth(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまんねえ書類仕事ばかりしてたんだろうなあ。60まで飼ってもらったことに感謝しろ。2025/02/07 13:17:38667.名無しさんLP4hgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1大手に行ってたんでしょ?世の勤め人の9割は中小企業勤務だよ如何に自分が恵まれた環境にいたのかわかってないんだなクビにならずそれだけの額貰えてた事に感謝も無いし挙げ句の果てに愚痴をタラタラこぼすとはどうしょうもないクソの極み野郎だわ2025/02/07 15:17:221668.名無しさんmbbReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>667大企業の社員は3割超えてるよ関連グループの中小含めると半数超える小零細企業の数は多いけど社員の割合だと少数派ちゃんと働いてる人はけっこう大企業やその関連の中小企業2025/02/07 16:22:50669.名無しさんQbzr4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ公務員が一番だな適当にやってても給料も茄子も騰がってくし年金もお得2025/02/07 16:31:27670.名無しさんZV8U2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼..月収 60万が 25万かい 相当イヤらしい企業だな。でも、現役時の6割以下なら、再雇用調整金を貰えるはずだよ。ぐだぐだ言ってねえで、ちゃんと調べろ!2025/02/07 16:40:231671.名無しさんvXZ8CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>670最大 3万7千程度じゃね?2025/02/07 16:56:46672.名無しさんeUhowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もらい過ぎてました2025/02/07 20:57:57673.名無しさんZIemyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらぁ天下りしますわな くたばれや2025/02/07 21:07:22674.名無しさんspzCnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特別なスキルとか資格を持っていなかったら無価値だからね2025/02/07 21:34:23675.名無しさん08ZHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕方がなく再雇用を行うって姿勢じゃなく再雇用されてるヤツもいるんじゃ無いの?そーゆー事だろ2025/02/08 01:56:33676.名無しさんEsAamコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロセスが違う バイトで入って上に顔覚えてもらって仕事覚えて社員登用目指す2025/02/08 12:52:431677.名無しさんZPNSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67660以上は正社員取らんよ2025/02/08 17:50:14678.名無しさん5aYSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長くいただけの無能。口ばかり達者。2025/02/10 12:46:22679.名無しさんUR2dJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面接官「貴方は何ができますか?」おっさん「管理職ができます」ってな感じだろw2025/02/10 13:47:211680.名無しさんoNTHoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>679大企業ほど仕事が細分化専門化してるから本当にそんな感じになる。異動して地方の支店とか他部門の管理職経験が無いと部長職以上ってのは難しいから、全く新しい部門長になって部下の個性能力を把握した上で人事考課等しなきゃいけないから管理職ってのも専門性の高い仕事ではある。2025/02/10 14:37:431681.名無しさん15y4CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>680日本の管理職は責任取らなくてもいいからそんな難しいことはないしかも給料も何故か高い2025/02/10 18:18:311682.名無しさん4NnflコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1大企業にお勤めになられてた立派な経歴なのにまさかこんな悪態をつくなんて模範的な社会人としての振る舞いが全く無いですねこちらが裏切られた気分です2025/02/11 06:03:37683.名無しさんrpC1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681文系連中が都合の良い事ばかり言ってんだよなではなぜ会社が衰退してるのだと聞けば口をつぐむか幼稚な言い訳2025/02/11 09:50:49684.名無しさんccihmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレにまともな社会人は少ないかもしれんがどうせ50代後半になったらみんな阿鼻叫喚するんだから今から手のひらクルクルする練習しとけ比較的継続雇用に前向きな会社でも役職定年→継続雇用のコンボで55歳→60歳で給料6割減ぐらいになるところ普通やからなこういうこと言うと頭Zな連中はFIREだ副業だ言い出すけど「サラリーマンでダラ残してる時間」よりも時給換算して稼ぎが良くなってから言おうな2025/02/11 10:09:221685.名無しさんhFSW8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>684まともな社会人なんていないよまともならこんな落ちこぼれの国になってないしまともだと思ってるあなたがどうかしてる2025/02/11 10:39:58686.名無しさんjdHw3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ系工場でも再雇用のシニアだとアルバイト扱いになりますし2025/02/11 18:12:34687.名無しさんUl4mxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648そもそも再雇用されたいと思ってる奴がどれだけいるのかと。2025/02/11 23:23:491688.名無しさんRwJLEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>687本人はリタイアしたいのはやまやまだろうけど、日本人の平均貯蓄とかのデータを見てたら働かざるをえないのが現状だからな・・・(´・ω・`)2025/02/12 00:44:481689.名無しさんNbfB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こういうタイプは挫折を知らないで生きてきたんだよバブル世代でしょ?大手企業にすんなり入れてぬくぬく過ごせてきたわけで仮に次の会社で60万円貰えても別の事で不満が募りカッカと腹立てて喚き散らすんだよ挫折を知らないし自分の思い通りならないと気が済まなくなってるんで2025/02/12 07:38:33690.名無しさん9665gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>688平均で見るから大変そうに見えるだけで、実際は定年するまでに老後資金として普通は数千万円程度は貯めてるぞ。まともな社会人なら、な。2025/02/12 11:54:101691.名無しさんY3kKRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天下り根性がすごいな財務省役人は天下りで年収1億だっけ?2025/02/13 16:34:15692.名無しさんscWLf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>651周って来るまでしがみついてねえよ確定バーカw2025/02/13 18:35:37693.名無しさんscWLf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賞味期限切れた老害の自己評価の高さにビビるてめえら老害なんざ使い捨てのお役御免の産廃だっての2025/02/13 18:39:40694.名無しさんICkZrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515あくせく働いて年金丸残りや2025/02/13 19:01:49695.名無しさんpJjSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ミリも同情できないけど定年したらただのお荷物黙って去れ2025/02/13 19:55:09696.名無しさんB2rbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>690そのまともな社会人さんってのが少数派になっちゃってるのが問題なのよ。2025/02/15 11:21:33
池田さんは当初、再雇用を希望。会社との面談が行われ、そこで給与や勤務時間、職務内容など、雇用条件や労働条件などが話し合われました。その結果、再雇用で働き続けることを辞めたという池田さん。強い憤りを覚えたといいます。
まず、職務内容は大幅に変更になることを伝えらえました。はっきりいって、池田さんには誰でもできる簡単な仕事、に思えたといいます。そして給与。現在、月収は60万円ほどだという池田さん。60歳の定年時には退職金として、月収換算42倍の2,500万円ほどを受け取ることができます。一方、定年後にもらえる給与は25万円。現在の4割にまで減らされます。
そして何よりも池田さんが憤慨したのが、面接官の態度。法律で再雇用が義務付けられているとはいえ、「仕方なく再雇用を行う」という姿勢が見て取れて失望しました。「長年、会社に尽くしてきたのに……」そんな思いがあふれてきたといいます。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7a818d826a8796805bbefc73ad377c2277935b4
会社としては義務で仕方なく雇うのに
贅沢言うなってことだろう
60歳で再就職したら25万も貰えんわ
ボケてんのかジジイ
それなら会社にのこったほうがいいわ。
それ以上もらえる新規なんてないと思うし
勝手な思い込み
勝手な勘違い
属人スキルしかないんだし
そんなもんでしょ
ハロワにいったら前年度給料との差額ちょっと埋めてくれると思うよこの差だと
60歳前の早期退職を促す事で、60歳再雇用制度を全力回避
看板にぶら下がってたから貰えてただけ
その看板が無くなればそんなもんさ
お前自身の価値はそんなもんということ
誰が定年になろうと今まで潰れてないんだからw
定年になって再雇用されて仕事の内容が変わらなければ頭にくるわな
出向転向は有ったかも知れないが。まずもって60歳迄正社員で居られて退職金
貰える所まで漕ぎつけたと言うのが、かなり稀だ。
文面読む限り、面接官の態度に腹立てて居られるぐらいの事を悩んで居られると言う事は
それよりも大きな不幸に直面していない証拠でも有る訳で。
退職までに驚くような大病経験する人も多いのに、この人はそう言う経験も有る様には思えん
だから、これからが怖いと言えば怖い
天下りの役員ぐらいじゃないと上がるわけないだろ
バカじゃないの?
継続雇用義務化に合わせて賃金テーブル変更してないとこはほぼ仕方なくやってる
50歳役職剥奪
65でバイト
70際で退職したら
ボランティア募集は77才で上限
働かせる気ねーじゃん
うちの会社は仕事内容も責任も変わらないのに4割減だ
ヒラでも雇ってもらえるだけでも感謝しろ。健康保険使えることも感謝しろ。
単に会社の肩書きでそれだけ貰えてただけじゃん。
むしろ感謝しないと。
仕事はしないし利益もあげられないのに金と休みと配慮を求めてくるクズな上に、雇用は社会福祉で企業はてめーの介護施設扱いw
しかも、労働者の95%以上が税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げない粗大ごみとか草しか生えねーわ大草原
な?今必要なのは、自殺民族ジャップを確実に自殺へ追い込む為の増税と物価高の容認
自分で答えを言ってるのに高給がもらえると思っているところが図々しい
タチが悪い会社だと嘱託で給料下がったのに責任はそのままってところもある
時給800円でよい
昔はもっと定年が早くて、再雇用なんてなくて、そのお陰で
そもそも今の定年組は30代から課長とか部長とかになれて
人によっては40代とかでも役員になれて、の流れであって
自分が年寄りたちが空けてくれたポストに収まれたのだから
同じようにしなくちゃいけない
そこに文句を言うのはどうなんだ
会社としては業務のほとんどがAIに置き換えできる部署に給料なんて払いたくないのが本音だろ。
あとは会社が稼いだおこぼれを分配されてただけ
あなたの正確な価値は25万です
今会社に貢献している以上の報酬を望むな
慈善事業じゃないんだ
もし、自分がスーパーマンと勘違いしているのなら、
独立して自分の会社をつくれば良し!
雇われでしか働けない能力なら、黙って低賃金で
再雇用すればよし。
退職金もらってるんだから、7%の運用しながら
取り崩せば、年間200万くらいの臨時収入はあるだろ。
何に怒っているのか、全く分からない
じゃあ辞めて他探せよと
「高齢者は集団自決しろ!」って言った東大とイエール大学卒の成田教授は正しい。
25万円も貰っておいて文句言うのは外食したり、家賃が高いマンションに住んでいるだろ!
ふざけんな!。生活保護で支給される10万円~13万円の2倍貰っていて文句たれるなよ。
ちなみに地方民の給料も生活保護並みだからな。余計腹が立つ。
ほんと、バブルから上の世代は金銭感覚がおかしい日本の癌だわ。死ねよ。
AI代替えの時代がすぐそこまできてるんだから
3Kで働いてください
某局がらみでこれからリストラにあうかたがたも同類ですよ
会社はあなたのことをその程度にしか思っていないってことてか感情すら無いと思う
だから再就職もままならないんだと思うな
無能が25万貰えるだけありがたいと思えや
ほぼ終身雇用なんだからw
これからは40歳以上はひいでたスキルを持ってる奴ら以外はいりません
なにげなくサラリーマンという価値観で生きてきた奴らは淘汰されて当たり前
いまさら肉体労働なんて無理だろうし。
使われるものではない。
最終的には、会社の名前を使って
自己研磨し、人脈を作り
独立するのが目的。
学歴平均所得はこうだからこれくらい提示しろっていう公務員脳と同じ
早く独立すべきである。
嫌なら他で探せよ関連会社に天下りも出来ないレベルの無能って自覚して欲しい
何で働くの?年金少なくして25万貰う手もあるだろ
バカなのかなぁwww
ある会社では取締役兼部長が後継者が邪魔だからって
自分の下が定年になるたびに切り捨てて部長の座を渡さない
そして80歳になったところで次席が55歳という状態に
5歳下、10歳下、15歳下、20歳下の元部下の再雇用分の人件費を自分の役員報酬に回すという非道さ
でも、会社と従業員の間で合意あれば大幅減額も適法らしい
と言う事で、そのまま辞めて欲しい人には厚遇しない
これのどこがニュース?
若手時代馬車馬24時間働けますかだったのに〜が
崩れたから
初任給から40万円〜の世界になってる今と
なら離婚すればええで
25万分の責任しかないんだから気楽なもんでしょう
事務の話だけど。職人は知らん
月60万の奥さんだと主婦だから、
貯金で余裕だろ。
退職金もあるし
退職離婚をしているのかもしれないよ
退職金も年金も持っていかれて
定年退職して、家で粗大ゴミ扱いされるのが耐えらえないんだろ・・・(´・ω・`)
分かってやれ
誰も必要としないお前を雇ってくれるだけ有難いと思え
プライド高すぎて話にならん
ウチの会社でも延長はあるが、嘱託扱いで同じ仕事でも給料は半分くらいになるらしい。
他人事では無い。
と本来なら言うところなんだが、金融資産が1億超えたので、今すぐにでもfireできる。
しかし今すぐ辞めると無職扱いで体裁が悪いので60歳までは働くつもり。
カネあると余裕が持てるのが嬉しい。
サイコよ〜
俺も再雇用で賃金半額だったけど、全く責任がないから下準備も必要なく
当日に年下の上司から言われたままを、ニヤニヤしながら慣れたルーティンを
こなせばいいだけだからな
プライドある奴は、こんなのやってられんっていうけど 俺はまったく平気
中小企業は人手不足だから、再雇用でも35万くらいは払ってるけど、ゴロゴロと人あまりの大手は再雇用を希望すると人事が飛んできて、諦めるよう説得したり、守衛や校内清掃員の仕事を提示される。
これ、実話です。
妙なプライドは捨てたらいい
底から恥○さ
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
アホなのか。
文句と捉える所が老人ぽくてサイコよ~
それが、あんたの理想の姿なのか?
で、現実は?
公務員みてろよ、座ってるだけで給料もらえるから
先進国なんだから、お金がザクザク湧いてくる国なのさ
60歳になったら人脈で次の仕事を探すもんです。
長い間仕事して「ウチに来いよ」と言われる人脈すらない社内公務員かしらん?
再雇用あるだけ御の字やろ
放言「サイコですかー!
フツウは3割5分だわ
それが怖かったが、意外とフロー口座残高は増えてる。
びっくらぽんやで〜
打率ならメチャいい
ただそれだけ
25万じゃ生活できないわな
バブル弾けた時に役立たずは切られてる
数字だけライターの脳内で適当に弄られてる
あほな、馬鹿な後輩しか居なかったら、会社が潰れるよ。
最近は、旧帝大マスター卒ばっかっで、皆んな頭良くて安心してる。
年金と給料合わせて、ギリギリ引っかからない額で調整するし
それ以上給料もらうと所得引っかかるからじゃね?
同一労働同一賃金の観点から60万を維持すべきでは?
本当にそれまでの給与、退職金に見合う人物だったら
職探しなんてしないだろ
60歳なら黙ってても声がかかるわ
この勤続ウン十年というのを自慢したがる、アピールしたがる人いるけど
それって自己満足なんですよね
それが利益をもたらしてくれるわけでもないし
まあ、忍耐強いなという評価はあるかもしれないけど
今はただですらグローバル競争に晒されてるし
そんな忍耐強いだけでは屁の突っ張りにもならないですよ
ちな、Amazon倉庫は60歳までだから
またもやゴールドオンラインの作り話
60歳の新卒には20万円で充分
いやなら警備員やれよ
予算もつく
いい会社だわ
何が気に入らないのか
平社員扱いにカチンときたのかな?
でも、金融資産2000万円が無いって、騒いでる連中がちゃんちゃらおかしいくらいに金融資産持ってるよ、彼らは。
何処でも通用するようなスペシャリストのスキルがあれば別だけど
家と会社の往復
会社内で何となく過ごす
を何十年も繰り返してたならそれ以外の会社で同額貰えるわけないし
憤慨するなんてどうかしてますね
世間知らずなんでしょうか
十分な蓄えあるなら、年金は60歳で前倒し受給でいいよな。
派遣社員と同じになる
給与は大幅カットは当然だと思う
だが定年が65歳になると65歳まで正社員扱いになるから
いま定年を迎える奴は不利
って言ってもらいたいんかな
月60万円かかってるから辞めて欲しかったのだろう
高過ぎただけだ
それって団塊・バブル世代が氷河期世代に対してやってきた事そのものだけどな
逆に言うと企業は定年延長を開始する時期を引き延ばしたいってことか
政治家や官僚に要望してそう
再雇用は本当に逃したくない人材の時は給与下げないので、いらん人材だったと言うだけの話
誰でもできる仕事に配置転換されて給与半分以下って書いてあるやん
全然同一ちゃうやんw
何人も見てきた。
2025年4月1日から65歳までの雇用が義務化されるので
65歳まで正社員として働ける事になる
3月31日までの誕生日に60歳になったら再雇用になる
泣くのが嫌なら差ああるけ
会社に尽くしたんではなく会社にしがみついていただけだろ
会社に裏切られたんじゃなく、今まで情で飼ってもらってただけだろ
今まで会社のお陰で生きてこれたんだから感謝しろよ
スキルがあるならなんとかなるだろ
50後半ともなってくると動きがどんどん鈍くなるから給料も下がって当然
60になるまでに切られんかっただけマシだとしか言いようがない
これはある面、当たってるな
そりゃ工事現場とか体を動かす仕事ならなw
でもそうじゃない仕事も世の中には多いから
それを自分の実力と勘違いしていたようですね
こういう人かなり多いし
ガラパゴな慣習、常識が招いた不幸ですね
凄く人が余ってる会社でもない限り
なんで生活保護基準なんだよ
社会のお荷物は死ね
それについて解説すると、そういうことでもないんだよね。
何人もが定年を迎える大企業では、再雇用とか嘱託はこういう仕事です、と
最初から決めていて、そこから外れない。
まあ、硬直化しているんだね。
この人はできるから違う仕事を、とかやりだすと人事の負担が半端ないから
最初から一律。
だから上司が部下になってしまったりして困るんだけどねw
民間の年金で暮らすつもり。
やっすい給料でこれ以上苦しめられてたまるか。
体力的に限界。
もらえないのはわかるが、まさか積立する側とは
トホホ
金ならあるのよ、腐る程。
でも働きたいわけ
あと2年は働かないと
じゃあ(本人の感覚基準で)タダ働き(みたいな低賃金で労働)すればいいのになw
気の利いた企業だと、一線ではないがやりがいのある部署に回すけどね
営業職で同じぐらい稼げるなら同一賃金だろ。会社として60歳過ぎても同様に稼げるならラッキーだ。
だからやる仕事の問題。
嘱託になると給料3分の1はデフォ。
金の問題じゃなく、やりがいがあるかどうかなんだよね。
たとえば(あんまいうと会社がばれそうだがw)、
社会貢献で植林をしたり子どもに奨学金を出したりする部署になった人は
生き生きと楽しそうにやりがいを感じてるし、
研究職だった工学博士なんかは若い研究者のメンターみたいなことやってたり、
「あの人、あの給料でなんであんなに一生懸命に働いてんの?」と
不思議がられるほど恵まれた定年後ライフを送ってる人もいる
あと四年だがさっと引き継ぎした方がお互い良いと考えてる
哀れな社畜脳としか
社畜以外の世界をしらないだけだ
それ君誰に向かって誰がいってんのw?
唐突にw
そう思うよな。
十分この人恵まれてる。
だけど、こういう人が来ちゃうと困るのよね、プライド高くて
今の企業の殆どは雇われが再生産した家畜小屋
金があってもFIREできない人って結局、社畜以外のことができないわけじゃん
そんな植林とかどうでもいいし、自分が働くことで誰かの仕事を奪っているわけ
フジツボみたいにへばりついてきたの間違いやろ
こんなんはよ刮げ落とさないと沈没してしてしまうわ
別にfier関係ないよねw
fireしたって社会とのつながりを断ちたいわけない。
人は社会的動物だから、誰かの役に立っている(賃金関係なく)という
実感がないと、精神バランス崩す
最低でも50万は出せよ
だからさあ、その賃金労働だけが社会参加、賃金労働が人生の全てって考えが
すでに社畜脳なのよ
賃金関係なくない?
社会とのつながりや役に立っている実感に。
実際賃金なんていらんだろうし、このレベルの人はw
仕事は、受け付けと電話番。コピーとお茶くみ。
月80で働いてたおじさんも退職した瞬間に月20の新人扱いや
蹴ったとかアホやな
人脈作るなり資格取るなり起業出来るくらいのスキルを身につけてないのなら当然の処遇だな。
職安では月14万円位の生活保護以下の中小だらけだよ坊や
現実知ったかい?社保無し企業だらけもな一生働くのもいると
> 贅沢な悩みだね
それ以外言いようがない罠
なら、道路工事の旗振りでもやれば?と
ファイアーって環境整ってきたのって最近やんか
今の〈普通〉の60代っていい投資先無かったし
若い頃にはこんなに年金減らされるとは想像できなかったで
金の問題じゃないんだよw
社会とのつながりがないと人は精神的におかしくなるからな
ま、それもあるけど、人はお金があってもやっぱ社会とのつながりは
失いたくないものだよ
俺は人と関わると常に下に見られてきたから社会との接点なんてない方が精神的に楽
三顧の礼をつくせとか、冷たいとかプライドが傷ついたとかって、普通は思わんだろ
それまでに、老後の蓄えは十分に済んでるはずだからな、
健康保険代と前年の税金が払えれば良いやって感じなのが普通だと思うよ
定年てのが強制FIREだったわけだが、定年後に何もすることがなくて鬱になるわけだ
そんで奥さんの方は自分が楽しく生きる環境作り上げてるから老後も生き生きしてるわけ
家でテレビばかり見てるダンナがうぜーってなる
会社に人生全振りすることの危険性
パートタイマーで働き始めてからのほうが充実している
プライドばかり高くて高月給に胡座かいてたんだろな
定年後の再雇用は給料下がって当たり前だし、年齢外せば会社にとってはその程度の価値だったってことだろ
また高月給狙いたいなら自分で起業しろよ
いい歳していい訳がみっともないわ
誰でも出来るような仕事で25万も貰えるなんて羨ましがられるレベル
2500万も退職金もらってのんびり働いて月25万ももらえりゃ悠々自適だろ
雇用延長とかで給与激減して金銭的自尊心的なショックが一度に来ず数年かけてリタイア後の覚悟ができる。
結婚も書いてないし、あとは生活水準落として静かに過ごせばいいじゃんか
こいつバカだろ
年金が破綻したからそうなってるだけ
良く知ってる会社で楽な仕事して金貰えるんだからありがたく思わないと
お金の問題じゃないんだよ。
お金なら腐るほど持ってるだろ
国はそういうかんがえなんだよなあ。
国民の心とか何も考えてない、てか国民だと思ってないか
老いてますます体が弱るにつれて
収入を得る機会を奪われる社会構造とか
完全にバグってんだろ
日本のサラリーマンテさ、自分の会社でもない金で雇われただけの企業に対して、
人生の全て、自分の家族みたいな過剰な感覚もってるんだよ
でも実際は労働契約一枚ぺらの関係でしかないわけ
ニート
再雇用もイヤイヤで人員不足
氷河期もイヤイヤで人員不足
z世代に多額出して予算不足、業務崩壊
中堅に金出さず後進育成放棄
経営陣に多額報酬で金正恩化
うーんアホ過ぎる
それは君自身の話w?
私は違うけどw
人生なんていろいろあるし。
なんでそんなに会社好きなだw?
人事行けば良いじゃんこういうヤツは
人様の運命人生決めて一部貧困で死者出てさ老後呪われ因果で死後地獄行きの採用人事をさ
国の立場からすりゃ労働者は定年迎えたら直ちに死んでくれるのが一番いいんだよ。
ただそんなこと政策に組み込んだら無敵の人が大量発生してしまうのでやらないだけで
うーん
話通じないなあ
返しがよくわからない
というわけでNGにしてクローズするわ
まあ、自虐風自慢と言われてもしょうがないよなw
こういう人が昔の下請け会社に部長職で応募してきちゃったりするんだけど、
困るのよねw
雇えないってw
だからそれって家畜と一緒やんw
政府自民党は我々を人間、国民とは思ってないってことだよね
日本人性格が悪いからな
マウントとか最たる例
世界でも一二を争うだけある
自民の悪政の没落日本なんだから、バブル時の幻想は捨てること
タイパ コスパの若者の方が現実が分かってる
いくらエリートだったとしても年齢で切るから
日本の会社は特に頭硬いから、有能な人材よりも、ロボットみたいな人材を重宝する
だから会社なんかに忠誠誓うんじゃなく、資産運用して資産増やさないと、老後は負け組になる
金の問題じゃないんだよw
こういう人は腐る程金持ってるw
じゃなく社会とのつながりを失いたくないだけ
国家運営って基本どこもそうやで?
たかが労働にカルトっぽい思考なんだよね
流石政治からしてカルトに支配されてるだけのことはある
北朝鮮を全然笑えないわ
違う違うw
そんなことないわw
国家運営が君はわかってない
あっ(察し
じゃあ頑張って理想的な国に移住しましょうねー
そんな他国のが幸福度ランキングが高いし貨幣価値も上だし
マジ日本という国は終わってますね
他人に評価されるのかわからん。
社畜は会社だけに評価されればいいからな…
こんな似たような奴がゴロゴロいる
恥ずかしい国民ですね
半分で手取り10万ちょいになるなら他の仕事するわ
それが老い
腐るほど金持ってるなら給与激減に憤慨しないだろ
だって何もかも他国に比べて順位が低いしね
それにリーマンが優秀揃いなら今頃あらゆる経済的な順位が上位に食い込んでるし
1600ドルだぞ
アメリカの最低賃金以下
氷河期?
生きてるだけが救いじゃないんだから
生きるって8割が辛いこと残り2割の幸福感で生きてるだけなんだから
必要人材なら役職付いて継続雇用になるだろうな
システムを選択する側になったり、システムがなかったりする側になるのは結構辛い。
特定分野にこまかい手の遅いおっちゃんが出来上がる。
経営者の味方してる馬鹿なのか?
国民や労働者の味方しないと益々経営者つまり財界と自民は付け上がるぞ
日本の現場は優秀とか書くと読者が喜ぶから、ダイヤモンドとか日経が出鱈目な記事を書きまくったんだよな
日本人貧乏すぎて草
会社設立して上場まで持っていけよ
10おくえんくらいにはなる
と無職が語っています
会社からしたら完全に逆恨み
君は日本なんてどうでもいいんだなw
母国じゃないのかな
90歳くらいでも続けている人もいるけど俺は65歳くらいでいいわ
この人は退職金があるんだから60で辞めて遊べばいいのに
とっくの昔からただのリーマンなんか会社にぶら下がってるだけの無能もんだよ
それが嫌なら手に職つけて高く売り込めるようにしとくか、自分自身が経営者にならないと
この人が憤慨してるのは給与激減ではないよ。
嘱託になると給与3分の1はわかるもの。
じゃなく、なぜ私が誰でもできるような簡単でやりがいのない仕事を
せなならんのだ、と憤慨してる。
馬鹿にされたと感じてやりがいがないんだね
それを当の能無し思考停止世代が喜んで受け容れたと
日本人の年収中央値は350万
先進国各国はこの倍だ
エヌビディア従業員の年収は4000万くらいらしい
アベノミクスで日本は発展途上国の仲間入りしたなwwwww
この落差
おかしいわな
どんな仕事してたのか知らんが年取ると難しい仕事は苦痛になる
簡単な仕事で給料くれるならありがたいだろうにね
できれば宿直室でゴロゴロして25万くれる仕事がいいわ
正直時代的にも要らない職だよね
人間は一度権力を握ると貪欲さは無尽蔵になって社会を破壊する
権力のトップに超高度AIを置いて富の再分配が必要かも
まあ、人それぞれでしょ。
難しいとか簡単とか、そういうことでもないと思うけどね、やりがいって
「誰にでも出来る仕事」しか与えられなかったんなら
もともとお前の仕事は誰にでも出来る仕事だったって
ことじゃんw
この人の気持ちまで良く分からんが、この人同じ会社努めてたから現実が分からないんだと思う
俺なんか会社いくつも経験してるから分かるけど経営者なんてゴミクズばっかりだぞ
経営不安なのは分かるけど金儲けしか考えてない
従業員なんかどうでもいいし、顧客さえ騙す詐欺師連中ばかりだ
もう充分金貯めたからリタイアした
今は投資で儲けてる
投資の方がよっぽど面白い
儲けは勤務してた時と同じくらい
何でもっと早くリタイアしなかったのかと後悔してる
但し投資は相当勉強研究しないと駄目
投資の勉強研究が好きでないなら早期リタイアは薦めない
都合良いとこだけ、アメリカ式採用ジャパン
で、どうしたらいいの?
言えてる
日本の外資もどき経営者はインチキ野郎
アメリカは解雇する時は6ヶ月間分の給与を払う
日本の外資もどきインチキ経営者は払わないで欧米の都合のいいところだけ つまみ食いしてる
アメリカには定年は無いの?
それは君が運の悪いことに悪い経営者の下でしか働いたことないからだよ。
会社に洗脳されてる
この人もそうだけど会社に騙されてこき使われてたんだと思う
だから現実知って怒りが爆発したんだと思う
君もこの人と同じタイプだ
君も現実知って怒りが爆発する時が来るよ
君は会社と揉めて転職した経験ないだろ
揉めた時に会社の本音を知るんだ
存在しない、何故なら定年は年齢で差別してることになるから。
https://note.com/kabeuchi/n/nd40d45b55291
同業他社にヘッドハンティングして貰えばいい。
いつまでも居座られると若者の給料が上がらないと思われるので再雇用は大幅な給料カットは当たり前になるのか
自分が反対の立場から見ればわかるのかな
貯金全部使いきったのかよ。
ただのアホやろ。
贅沢ですな
従業員のことなんか考えてる余裕ない
生き延びる為なら顧客でも騙す
生き延びる為なら従業員も切り捨てる
政治家見てても分かるだろ
自分が生き延びるので必死で国民なんかどうでもいい
無能な連中は自分が生き延びることで必死で他者のことまで考えられる余力がない
本当に有能な強者でなければ他者のことは考えられない
優しい会社だな
25歳までに婚活すれば行き遅れることも無いし少子化対策にもなる
定年を60歳から変更するからやぞ。
財務省が日本を成長させないよう、緊縮財政を
強いてるからやぞ。
で、どうすればいいの?
GOLD ONLINEの記事っぽいな、とリンク先を見たらやっぱそうだった
財務省の前で街宣するか?
増税議員を片っ端から落とす
夏に参議院選挙がある。
政府が最低限の生活としているのが生活保護だからだ。
ちなみ生活保護は最低時給のバイトを元にして計算されている。
バイト民に死ねというのか!!
一度もスーパーもコンビニも利用したことのない者だけが批判する
権利を有する。そうでないならただの差別主義者。
可哀想に
この程度のはした金でムキに反応するあたり、いかにもサラリーマンとか言う自殺者予備軍で草
選択肢が自殺しか残されてないみたいだけど、自殺する前に今のお気持ち表明してみてw
あー、あとどれだけ薄っぺらい人生歩んできたのか語って
資本家に搾取され続けた人生の人なら多少は同情するけど明らかにそうじゃないし
生活保護は死ね
バイトは、まあ頑張れ
一度も年収900万稼いだことない奴がイキっててワロ
死ぬまであと20年くらいあるじゃん
充分な蓄えがあるなら先延ばしした方が良くない?
金余分にあったら変な事に使っちゃうから
保険的な意味で先延ばしして、貰える時に増えてた方がいいんじゃないかと
逆に充分な蓄えが無い場合、自分が健康な内はそのまま働いて
同じく年金受給を引き延ばして受取金額を増やしておくのもありかと
同条件で他に採用なんてしねえよポンコツを
いままで働いてきたから情けで再雇用してやってんだっつの
昭和の初期なんか55歳定年だったんだな・・・(´・ω・`)
ttps://expert-senior.com/knowhow/column/retirement-age/
60歳になって急に価値がなくなったのではない。その前から価値などないのだ。
そうそう、もっと前に追い出したかったのにクビにもできねえし置いてやったのに逆恨みされちゃたまんねえよな
30余年を勤め上げ
取るに足らない者となりけり
バブルの頃からずっと定年まで勤務してたんだろうが、役立つのおっさんを定年まで雇い続けた素晴らしい会社じゃん
文句言ったらバチが当たるよ
これがわからなかったら相当の無能です
まともな会社で働いたことないんだね。
君の現実はさぞかしきつかったろうな
ずっと同じ企業いられて良かったじゃんね
甘えん坊だな。
世間知らず。
がんばれるはず
再雇用
飲まず食わずで
生きる屍
毎月のお小遣いでごめんなさいw
「部長ができます。」
>経営者なんてゴミクズばっかりだぞ
経営不安なのは分かるけど金儲けしか考えてない
従業員なんかどうでもいいし、顧客さえ騙す詐欺師連中ばかりだ
そこで充分金貯めてリタイアしたってことは従業員思いの会社か経営者と同類だってこと
働く必要ないだろw
バブル世代から上は贅沢し過ぎなんだよ。いい加減にしろ!!
昭和の高度経済成長~バブル期を生きて来たから外食したり
旅行したりするのが当たり前だと思ってんだろ!
氷河期世代は国に裏切られて見捨てられているんだからな!
ふざけんな!
日枝かよ
退職金2500万円貰える未来なら有り難い
一定以上の年齢になると給与が半分以下になるのが普通なんだが?
そうすれば、人生でかなりの余裕が出来る。
バイトで月15万でも暮らしていける余裕感。
頑張れば、35歳で5000万は貯まる。
数年前ら大手企業定年してすぐの人FAXすら送り方知らなかったw理由は部署が違ったからだって
もとの水準が低いとはいえすげー損した気分。
図々しい
再就職先ガードマンしかないんでないか
何を言っているんだ?
誰でもできる仕事で25万も貰えるなんて恵まれてるじゃねーか
60過ぎてから全く新しい会社に入ったって、順応できるかも分からないし、40万も60万も貰えるわきゃーない
バブル世代の典型
現状で仕事辞めても少なくとも50年は暮らしてけるぐらい金融資産あるでな👋
叔父さんの資産管理も後見人になってやるし
そこまで会社で働かんわ
会社に尽くすより年寄りと仲良く
会社に尽くしたり
世代間闘争煽っているのは
先祖代々の貧乏人の業
凄いよな
数社の社外取締役とかもやってるし
爺もジジイなのに
やっぱり能力もずば抜けてるんだろうな
責任も軽い仕事やって余生をゆっくり過ごすと思って諦めなよそんぐらい
人手不足だから責任が少ない仕事でもがっちり成果を求められる事が多いよ
アルバイトさえそうだから
収入が多い人はそれなりに支出も多い贅沢な生活してる事が多いから蓄えは少ないと思う。
話の中に引退するという選択肢が無いしね。
勝手に期待しといて期待通りの結果が返ってこなければブチギレとか
一体この歳まで何して生きてきたんだろう
社会人として、いい歳した大人として恥ずかしいですね
こんなのが沢山いると思うとやはり日本人は精神年齢が幼いです
>>369
裏切れたって給与の事じゃなくて、面接官の態度だろ。
給与安いけど貴方にしか出来ない大事な業務だ、とか上手事言えば納得したのに。
上手い事言うなぁw
気づくきっかけを与えてもらえて良かったね
でも今まで貰ってたんだから
優遇されている方
とっと死ね
バブル世代共々カネ払ってでも追い出したいくらいだ
いや、結局ねえ、「その人にしかない技術:」があるってことは
企業として失敗なのよ
甘え過ぎだよな
ISOで技術の属人主義は全否定されている
同じ物が量産できないから
それなら幼稚園の保母でも高給で雇ったら良い
国民から搾取しまくり
例えば阿久根市
鹿児島阿久根市民の平均年収は
200万円
公務員職員の過半数は
800万円である
市の税収は18億円なのに
公務員人件費が27億円
これと同じ事が
脱税横領壺ジミンで
起こされてる
まさに泥棒集団である。
宜しくクソバカ世代がこの日本に現実に居た。
これ以上は語らず、その必要もあるまい
前の会社で如何に自分が恵まれていたか
前の会社に大いに感謝すべきですね
不平不満言うのは自分を客観視出来てない
そいつに価値があるのではなく、しがみついていた会社の看板に価値があるだけですからね
金銭感覚が狂ってるからなバブル世代は。
そしたら分かるよ
年金支給までの食い扶持と割り切って、空いた時間でリスキリングして転職目指すか、副業でもやれば良いのに。
単純にプライドwが許さないんだろうけど、面接官の態度からして、元々大したポジションにいなかっただろ。
多くの企業は20万しか出さない。
いい加減後進に席を開けろ。
チンパンジーかよ
ほんとそれな
ハラスメントも異次元だしな
まあ足切りも増えるだろうけど
125社受けても分かってないようですw>スレタイ
それほど人手不足なんだろうな
言われたことしかできないのに何様なんだろー
自分で1から仕事してみたらいいよ
2つ3つの仕事しかできねークズがしゃしゃんなって
もうすぐ41歳になります。
まあそれはそれで合理的かもな
年齢で決まるわけじゃないからな
若者でもダメなやつもいれば年寄りでも優秀な人もいる
日本人がちゃんと政府に怒らないからいけないんだよ!
上級は働きもせず何千マンも毎月持って行く
収入あっても世の中には見栄張って生活水準上げて70過ぎまで住宅ローン繰り上げもせず残してるバカ多いんだぜ
えー、多くないと思うけどw
てか70杉までローン組める段階で大金持ちだよ、その人w
庶民じゃ無理w
絶対少ないよww
そこから外れればもっと安い給与しか貰えない
それを60になって分かってないのは流石に居ないだろ
作文だよ
非正規の軽い仕事にしかつけない
それをわかってない人がまず多すぎる
正社員にこだわるとブラックにしか入れないので、非正規がおすすめ
お金の話じゃないと思うよw
金なら腐る程あるだろう。
日本は土日祝日夏休み年末休みが当たり前じゃない
特殊法人の一般事務で契約社員とかが大人気なわけだ
嘱託だとまた違った感じになるよ。
逆に毎日来られても困るw
30代中頃で給与テーブルが管理職の目処が立ってフラット35通れば完済70歳なんて低金利時代はみんな使ってるだろ
俺、60では辞めさせてもらえないのがほぼ確定してるんだが…
定年後世界遺産見て回るつもりなんだけどなぁ
天下りも出来ないヤツは条件面は望むなよ
旅行なんてサラリーマンやりながらでもできるっしょ
意外とまとまって休めないんだよ。
一週間程度で来た!見た!帰った!とかやっても楽しくなかろw
内勤の設計とか研究とかやってる連中は世の中自体に興味なくて
やばいまんま歳食ってるのが結構居る
今更気がつく事じゃ無いだろw
言われて働いてるの居たわ
給与は4割カットで2割が雇用助成金で購われているらしいが
だから、十分に金はあるんやて、大企業の定年組は。
だから、金は十二分に持ってるって。
貧乏人が考える旅行と違う
豪華クルーズ船で巡る一か月の旅とか言うレベルなんで
金はあっても、同じ仕事を同じ量こなして、給料三分の一って、なんやこれ!ってなるんよ。
大企業の場合、だいたい退職金全部年金に回しても、なんやかやで数千万円ぐらい貰える。
今のAIにそんな事出来ません!
うちは私にどうしても紐付きでいて欲しいようだ。公務員でも何の影響力も無いのに。天下り先を選べと4社も持って来る
引きこもり先のマンションも都内に買った。仕事辞めたら晴れて引きこもり生活を家族を捨ててするつもりで
そうかあ?
リーマンは、大したリスクも無く、社内で一定の評価を得る努力だけで一定の所得が期待出来るって良い身分やでえ。
経営者は、従業員にその所得を保証しながら、事業を成功させ続けなあかんのやで〜
なんか極端やて。
大企業のリーマンは、実はそんぐらい貯めてるって。
そんなこと言う人は、大企業のリーマンじゃないでしょ。
自分が居なくなっても、回る様に部下を教育しないと、怒られるのが普通の企業。
稀にそうでは無いのも居るが
資産運用のスキルがゼロなんだろうね
不利な再就職は嫌 → 自営業スタート → 廃業して借金が残る
これが王道ストーリーなんだろ
周りに気も使わせるんだ
むしろいさせてもらえるだけでありがたいと思いなさいよ
勤続○○年勤めました
これ以外で自分に何がスキルあるかだな
応募先の企業があなたが以前勤めていたところと取引してるなら連絡窓口として採用されるかもしれないね
それ以外なら採用する企業に何のメリットもないしw
60万円欲しいなら60万円以上の儲けをその会社にもたらさないといけないし
それもできないならそもそも応募しても意味ないかな
税金考えりゃ6割くらいになるんじゃね
あなたは多分、総務部総務課山口六平太のような存在なのかも・・・(´・ω・`)?
法律で再雇用が義務付けられたので、仕方が無いから老人のポンコツ野郎を再雇用してやって居るんだぞ?
チャンと解って居るのに、何で文句を言って居るんだ?w
元々主役なんていないよw
舞台役者じゃないんだからw
なんか機密でも握ってんの?
そりゃ技術屋なら歩く機密情報だろうけど。
仕事しない、仕事できないオジサンをディスるよね。
たいした実績もないボンクラの犬のくせに能書きたれんなバカ。
いかに仕事しないで務めるかが、
社会主義国、日本サラリーマンの生き方だろ。
何年か前、ヘッドハンティングを専門にする会社のエージェントの内幕を取材した番組を見たことがあるが、
>課長、部長できます。勤続○○年勤めました
エージェントは、こういう奴は自己アピール力の欠如で、まず相手にしないって言ってたのを思い出した。
だからこそ、会社に必要とされてる!!
みたいな変な自信とプライドを持つなってことだよ
1は変なプライド持ってる
あとは人生イージーモード
渚より。
高額の給料を払ってきたのに、会社に貢献してくれなかったと
7割になって定年再雇用で半分みたいな感じかな 退職金は定年で一旦精算
そのままの言葉を言われるようになるよ
なんかかわいそう
こういう収入帯の連中は給料から毎月定額を積み立てる貯金や拠出年金をやってるから、退職時に退職金の他に1000万とか2000万の貯蓄があるんだよ
しかも年金も月額20万から25万くらいだぜ
再雇用の待遇に文句なんて言うなよw
https://www.youtube.com/watch?v=5Ti7xs9M-gI
石破茂の本名を暴露する #榛葉賀津也 #榛葉幹事長 #国民民主党 #shorts
https://www.youtube.com/shorts/EpbwamH8KPM
無理無理無理!!! 日本国民に緊急事態…新たな課税対象発覚で完全に生活詰む
https://www.youtube.com/watch?v=mN7DM7yN3WA
【朗報】玉木雄一郎、ついに自民党を切るwwwww#政治 #財務省 #石破茂 #石破首相 #国民民主党
https://www.youtube.com/watch?v=GeNPZbZYLEM
【暴露】石破がついに言ってはいけない禁断の一言を話してしまう… (short)
https://www.youtube.com/shorts/2P77yZ3Eohc
【ブチギレ】石破「恥を知れ!」→まさかのブーメランにw (short)
https://www.youtube.com/shorts/Nf1qodADv-M
金の問題じゃないんだよw
実際にそう
社会を知らんなあw
こんな感じよw
そこから漏れた人は子会社の社長、取締役って感じ。
それでも漏れたらこの人みたいになる。かなりの多数派。
でも再雇用条件は公開されているのが普通だから、
この人みたいなことにはならない。
作文だな。
年金もらえる65歳までのつなぎやん
金なら腐る程あるでしょ。
金の問題じゃない
使った?
いや金の問題じゃないんだよ。
読んだらわかるやん
だから、逆に言えば
月収15万円でも良いから別の「誰でもできる仕事」に移るほうが、精神面ではベター
あー、それは逆なんだわ。
「自分がこれをやるやりがい」がある仕事がほしいのよ。
要するに、やりがいの問題
最後まで読んだら結局金の問題だったよ笑
60万貰ってたのに何で事務職希望なんだ?
開発のスペシャリストじゃないの?
この手の職種ウチ全て派遣に起きかわってるのだけど…どういうこと?
この企業こんな人定年まで雇って随分余裕あるな
5万くらい色を付けてくれてると考えるべき
オマエ30~40の頃と同じ仕事出来んのかよ?、と。
俺だって今は相当力仕事してるけど、年齢的にあと5年もしたら同じペースと量で出来る気がしないわ。
そのまた10年後に雇ってくれるとしたら、半減は覚悟するわ。さすがに働き盛りと同じ額貰ったら悪いもん。
それが出来ないなら、今まで能力以上の給与を貰っていたということ。
だから違うってw
金なら腐る程あるでしょw
蓄え無いか、頭使うために仕事したい人以外は利用すべきじゃない
腕がソコソコある技術者なら、業種限定してその枠内で個人事業始めたほうがマシ
自分の応分を弁えてないとな
こんな人間はそこら中に居る
その企業に居たからこその給与であって
自分の能力に対し払われていたわけではない
別の会社ではそんなものに同じ給与なんか払わない
独立開業したらハッピーってわけでもないよw
自分自身を過大評価しても意味がない
実力が不足している
70まで雇えとか
リスクでしかないわ
これそういうレベルの人の話しじゃないw
読めば事務職。そして60万も貰っているなら部長以上か?
よそでは使えないんだよ。
金の問題だったよ笑
技術者だったら、ア〇リスオー〇マという再就職先があっただろうに・・・(´・ω・`)
この記事に騙されてはいけない
労働者同士で足を引っ張ったら自民財界の思うツボだそ
法人税は昔43%だったが今では23%に減税された
他にも財界には優遇税制がいっぱいある
財界は甘やかされてゾンビ企業だらけになった
その穴埋めで国民には大増税が来てるんだぞ
自民の悪政で財界優遇した結果国民は極貧になった
こういう場合は財界経営者を思いっきり蹴飛ばして引っぱたいてやらないと間違った論調を拡散する
この世にマトモな会社があると思い込んでるわけだな
年収2000万の三井物産でも内部留保だらけで搾取しまくり
会社経営者は馬鹿を洗脳して搾取することしか頭にない
完全に洗脳されてるから搾取されてるという自覚もキツいという自覚もないか
年収500万でマトモな会社とか思ってたら大爆笑だぞw
違うぞ
クソみたいな会社でもエリートは年収高い
それ完全に真逆。
やりがい重視なら、そもそも再雇用は悪手。
年齢の壁という「到達感」を絶対に拒否される状況しかないからね。
1年でできる仕事なんて、はっきり言えば「誰でもできる仕事」
うちの会社でも定年後に単純労働に回されている人がいたな。
今の経営者は自民に甘やかされてる
経営者が美味い汁を吸うから君は極貧なんだよ
ここに居る連中も経営者が甘い汁吸ってるから自分が極貧だということに気付いてない
頭が弱いと搾取されるだけの奴隷に転落する
考査なんか会社に遅刻しない程度だし無理してSを目指す必要もないし業績悪いからといって辞めさせられることもない。
サラリーマンは気楽な稼業といったクレイジーキャッツそのものの世界だわな。
なんでそんなにツッパるのかの方が分かんないわw
今は45%
1980年頃の法人税率は43%
今は23%
これはどう言うことか知恵遅れ以外なら分かるな?
国民負担率が24%くらいでも、60年代70年代の若者は国家や資本家の搾取に異議を唱えてストライキや暴動まで起こしてた
国家や自民や財界や会社に洗脳されて搾取されてることに気付かない奴は知的障害だ
まあそうなるわな。25万がいかに高条件だったか。
よくある話
それがイヤならどうぞお辞め下さいってことだからね
おまえの仕事は誰でもできる仕事として構造化してるから
言えばバイトでもいいんよ
じゃあお前経営者やれよw
お前みたいな能書きたれが日本をダメにしているんだよ
今は上の奴の方が大変だわ
お前のような無能が能書きを垂れて責任負わないから日本がダメになっているんだよ
それに早く気が付いた方がいい
そのルーティン化した仕事で会社にいくら還元してんと思ってんよ?
考えろよ労働者目線で。そして経営者目線で。そして闘えや
いや本当に経営者や政治家がいいならやってみるといいよ
今なんてそういう奴の方がありがたいわ
俺ならやりたくないねw
下がブーブー言うだけって
まぁ今は労働者が不足しているからそんなこと言えるんだろうけど
そのうち労働市場の需給は変わるぞ
結局、まんまと乗せられて25万円をふいにしたわけだ。
会社としてはしてやったりだったな
大手ですらこれ
馬鹿タレwww
無能が経営者なんだぞw
だから日本が駄目になってるんだぞw
ゾンビ企業だらけになってることを知らないのかw
経営者なんかやらなくても能力があったら資産運用だけで食っていけるぞ
お前は無能でバカでアホでどうしようもないゴミクズで搾取されるだけのバカだから低賃金労働者やってるしか能がないんだろうなw
知恵遅れは>>499を百万回読み返せw
何が資産運用じゃこのゴミが
夢見てんじゃねーよクソジジイ
ただ働いてるだけだと、失われた30年と一緒じゃ
低脳底辺ゴミクズ知恵遅れクソジジイよw
夢かどうか確かめてみなw
https://i.imgur.com/MoEsG0Z.jpeg
手取り15もありゃ十分だろ
子供や孫や甥や姪に使う
ちょっと前に竹中平蔵は、日本はもっと法人税率を引き下げないと海外へ逃げてしまう、
って言ってたな・・・(´・ω・`)
25万で雇ってくれるだけ御の字だと思うわ。
家賃、光熱費、飲食。家借りて無きゃ借りてないで固定資産税
もう主張が承認欲求の塊でその対価が金だろ?何歳よ…ちょっと溜息でるよ
逃げられない介護保険掛け金、消費税などなど
中小企業勤めの64才だが、60才から給与減らされて年収800万になったよ。自分と比べてこんなもんだと思う。退職金は中小企業だから1000万程少ないから、そんなもんだろうと思う。65才からは、週3日勤務で年収400万円台に下がる。
おめーらも子供に無駄金使ってたら老後死ぬぞ
定年間際にもらっていた給料が過大だったと考えるんだ
この人仕事辞めても65くらい待てば厚生年金で25にはなんじゃないかな?
勤続38だから国民年金満額はもらえないか…22-3万にはなりそうな¥¥¥
悔しくてしょうがないんだなw
自殺が国益になる自殺民族ジャップの自殺が捗る朗報で毎日お祝いしてるんだけど、もうすでに飲食費だけでお前の年収は越えてるぞw
ところで、いつ自殺してくれるの?
・60歳未満の定年を禁止…企業が定年を定める場合に、その年齢を60歳以上にする必要がある。
・65歳までの雇用確保措置…定年を65歳未満に定めている場合は、「65歳までの定年引き上げ」「定年制の廃止」「65歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度)の導入」のうち、いずれかの高年齢者雇用確保措置を講じなければならない。
調べてみたわ
再雇用制度も含まれてて抜け道になってない?
もう定年後の奴にそんな価値ねえし、後続のじゃまになるだけだろ。
子育ても済んでる状態だし、何を思い上がってんだよ?
不満なら起業してみろよ、お前の本当の価値が解るから。
10年違うだけで社会すら様変わりしてんのに業務が老人で足りるわけがない
ジジババが無線ヘッドセット付けてたら補聴器かと思うわな
上手くいっても警備や介護の送迎など3Kしかなくて月20万いかんけどなw
ワークライフバランス(笑)とかで楽してる現役世代に負担させればよかろう
ゴルフや旅行や飲食や車の買い替や家のリフォーム
退職した後の方が結構金かかる
自民を金で買収して法人税下げて、その穴埋めに国民負担率上げてる悪徳企業は出て行った方が国民の為になる
竹中は自民と財界の回し者の国民の敵
こんな >>1 みたいな奴がさ
大手にお勤めしておきながらどんどん他国に抜かれていくんですからね
今年はタイ人やベトナム人にすら一人当たりのGDP抜かれるそうじゃないですか
何やってんだよ、お前
大手の癖に
クソ情けない奴等ですよ、ほんと
威張ってる割に、マウントしまくってる癖に
さっさとタヒんだ方がいいよ
クソダサいだけだし
なんせ「暇潰し」のコストがかかるからなw
大手が先頭に立って経済成長させていかないといけないのに
落ちこぼれさせやがって
この糞ダボが!!!
年金あるんだからそんなもんでいいでしょ、いっぱい貰うと年金減額されちゃいますよ、だな>65歳から400万
バンザイ突撃みたいに生産性低い事に精を出し過労タヒするぐらいしか能が無い
落ちこぼれめ
お前ら恨みかってるから欲ボケなこと言ってんじゃあないよ夜道に気をつけなされや
ぜひとも残って欲しいとは思われていない人材だったという事
再雇用してくれるだけでありがたいと思わないと
半分以下の給料でもビル清掃とかの肉体労働よりずっとマシな待遇だろ。
スレタイだけでここでワイワイ大喜利やって、元記事のリンクさえ踏まなきゃいいんだよw
だよな。
ちゃんともらうためにはしっかり勉強する必要がある
予想外のことで支払われない条件が成立するから、国とのバトルをやらないといかんのよ
白髪がスーツ着て電車乗ってるのはみっともない
すげぇ恵まれてんな
俺は何ももらえない
ボーナスも貰えない
売上に貢献しないと実際給料は捻出できない
60代を再雇用してくれるなんて逆に会社がおじいさんに尽くしてくれてるじゃん
60過ぎても雇えと国から命令されてるんだからしゃあない
これだけで老後の2000万円問題はクリアしているのに年金貰えてそのうえ
毎月25万円の収入があるのに「裏切られた気分」という文句たれているだと!
何様やねん。やはりバブル世代はゴミだわ。早く死ね。
25万で再雇用とか良すぎる
この世代は就職活動から今まで甘々だからね
不況やら何やら全て下の世代に押し付けてるか甘い生活を送られているのにそれを忘れているんだわ
この失われた30年で団塊に続いて活躍するはずだった世代だったのにな
財務省と同じで30年間何も成果を出せなかった
ダサいし恥ずかしい
君が思うマトモな会社()がわからんからなんともだなw
金の問題じゃないでしょ。
金なら腐る程ある
消化試合なんだから
ベンチでいいんじゃ
ねえのw
4月から65らしい
よって退職金は65までお預け
70が定年になってるはず。
ただし辞めさせることができないから、嘱託や非正規雇用となって65まで安い賃金で働くか、それとも退職するかを選ばせる
もちろん会社側は後者を選んで欲しい
気楽に働けよ
金の問題じゃなく「誰にでもできる」が嫌なんだよw
一緒だよw
専門知識や特殊技能あってもw
わかってないなあ
人事担当者ごときにそんなん分かるわけないだろ
てか、特殊技能や技術なんてみんなある。
逆にその人にしかできないようなものがあるとしたら、それは企業として失敗なんだよねw
組織で働いたことない人にはわからないだろうが
イイ線いってると思うぞ。
ハードでない軽めの仕事内容は
高齢者に対する思いやり。
会社に残ってくれることに対して
嬉しさあまりの照れ隠しw
重い病気なんかだと高額医療で大ピンチ
カラダが健康で自由に動けるうちにやっておきましょう
災害が起きたらさらにシビアになります
果たしてここに住んでよいのか再度判断
自分の認知症や家族の介護や身内の不祥事などのトラブルにも事前に備えておきましょう
こいつがいた会社の外ではその程度の価値だったんだろう
現実を直視せずご立腹とは何処まで自意識過剰なんだかな
呆れるよ
金だけなら自営やった方が遥かに良いが、リスクは全て自分で取らなきゃいけない人生だぜ。
還暦過ぎて、金にグダグダ言うなら自分でやる。それくらいの社会経験あるだろw
年下から指示されるのにぶちギレたりさ
ブチギレなくても使いにくいよね。
再雇用とか、もうちょいちゃんと考えられないもんかと思うが、難しいのかね。
儲けてんだから企業努力しろよとは思うわ
キレる理由が分からないのよね
そこの会社ではあくまでも新人なのに
いつまで学校気分なんだろうか
やっぱりこの世代も人間的に成長出来てないね
日本は海外と違って年齢を強く意識する文化がある
こっちの立場が上でも、ひと回りくらい上の人相手になると丁寧語使ったりするのが自然だしな
分からないならレスしなさんなw
日本人は頭おかしいのよね
あの儒教発祥の大陸ですらもうそんな意識持ってないのに
日本人は中世に取り残された土人そのものです
こんなことではこれからも国際社会で置いてけぼりでしょうね
まあねえ。
>>599
だったら誰もキミにはレスできないねw
「ぼくのかんがえるマトモなかいしゃ」がわからない人には
レスしてほしくないんだろ?
キミ掲示板に向いてないよw
逆なんだなーこれがw
すべての仕事は代わりがきくんだよ。
逆に変わりがきかないとしたら会社として大失敗
逆に一人抜けたら回らないとしたらその会社は大失敗なんだよw
あなたが全然努力してないからですね
努力というのは毎日遅刻せず、サビ残もいとわず、家と会社を往復することではないですよ
それは競争心、闘争心ですよ
競争して勝つ努力を全然してないんてすから
あ、競争相手は今や国内ではなく世界中の企業ですよ
あなたは努力とか真面目を履き違えてるんです
まあ、こういう日本人多いんですよね
哀れに思えてきます
働いたことなさそうな文章
ただの知性のない歯車が
日本の社会を語るとかなんのギャグだ笑
これだから何も生み出せない指示待ち人間は使えんのよ
こういうのに限って組織笑が大事とか言う
恥ずかしいからここだけにしときな
まるで自分は知性があるみたいな言い方w
再雇用ってそういうもんだと思うし、
自分がもう少しもらえるタマだと思うなら、
その自信でもって、他社に雇ってもらえばいいだけ。
コミュ障なのか何なのか知らんけど、
お金のもらい方知らんのか?
バブル前の日本だけだと思うぞ。
ずっといるだけでお金もらえるって思い込んでいたのは。
世界の多くは、みんな適度にリスキリングして、いまいる会社が給与の限界を迎えたら他社に転職するんだよ。
ない袖が振れるわけないの、ずっと会社にいて気づかないの?って話で。
奴隷仕事やってんだよ
やらせといたら
いいんだよw
異動とか転勤がない会社で働いてる?
少し大きな会社なら数週間前に内示出て異動や転勤当たり前だよ
マジで!?時給1000円のバイト並みじゃん
とうの昔から退職後の60代の賃金なんてそんなもんだろ
むしろ自分を買いかぶり過ぎ
元は60定年で65まで延長可能だったけど給料60%
それが65定年で60以降は給料75%
60過ぎて辞めるなら普通の定年と変わらない扱いらしいから
ジジイになったらポンコツになりそうだし60で辞めたいな
そもそも働きたくないでござる
繰り上げ時給したら目減りするし、そこがおかしいんだよ
年金受給までどうするかだな
目減りするのを割り切って早く貰うのも手なんだけどね
リーマンなら夫婦二人で25万貰えるし、退職金を年金払いにしたら月に10万貰える
合わせて月に30万超えるならいいかなって思う
万が一の時やたまの旅行なんかは貯金崩せばいい
60過ぎても雇ってるのは安く使うためだよ
もうなリスキリングがリストカットの意味に思えてしゃあないんだわw
なぜ60になった理由で給料下げられなきゃならんのよ?
GDPはドイツ、インドに抜かれ、やがては10位以下に転落予想されてるし
しかも近々ベトナム人やタイ人にまで負けていくとある
こんなんで今迄通りの事が成り立つ訳ないでしょ
世間知らずというか身の程知らず
これで何十年社会人やってきてんだか
恥ずかしい奴です
バブル世代はこういうのほんと多いと思う
うーん、メダリストの意味が違うけどね。
やりがいがある仕事があればいいのよ。
気の利いた会社だと、たとえば工学博士は後輩研究者のメンター的な存在に、
営業マンは子どもの奨学金を集める仕事、とか、やりがいのある部署がある。
企業努力は必要だ思うわ
飲食チェーンの幹部が退職して飲食個人店を開業したが退職金の殆ど溶かした
会社の看板があったから仕事が出来たが
個人ではタダのオッサンに下がったこと自覚しない
俺は大手チェーンの幹部だったから成功しないわけがない
いまは辛抱のとき今から客は増えると言い続けていたが
退職時に引き連れた部下数名は1年後に全員辞めた
ついていった部下も部下だよ
幹部が成功すると信じていたようで
同一労働同一賃金じゃ無いから。
そんな主張をした政党に票が入って居ないよ。
うちの会社は管理職ルートと技術ルートがあって
前者が定年後に極端に下がって文句言ってる
後者は資格とかもあるんであんまり給料下がらんしすぐに転職口もある
役職定年など権限も減るけど責任も減るからね
同じ仕事にはならんのよ
実際に承認ルートからも外れるし報告も減る
ここで氷河期ガー吠えてたタイプの人物かもね
なので派遣業が儲かったんだが。なので事実誤認ですよ。
教えなきゃいけないことがあるのに給料下げられるっておかしいだろ
企業からしてもまだ寄生するつもりかと思うわな
まじ邪魔
日本は技術者をサムスンに取られて痛い目というか、取り返しのつかない状況に陥ったから、技術職の給与が高いてことは少しは目が覚めたのかなw
自分の本当の実力であり価値だと思いしれ
こういう奴ほんと多くて辟易するんですよね
言われて逆ギレする?
そんな逆ギレするエネルギーがあるなら努力して周りを見返してやればいい
いつまでもこんな風に拗ねたり愚痴こぼしてるとみっともないですよ
再雇用の年齢層じゃないけど
30-40代で社長や部長からの評価が低いと言って辞めた人
自分を評価してくる会社に転職が決まったと言い残して去ったが
次の会社を1年もしないで辞めていた
彼等は残業時間が多かったり休日出勤が多かったが
引き継ぎした人に言わせると残業するほどの量ではないよ
あいつら何やってたんだよって話に
恐らくこのスレの記事の人も若い時は同様に批判していただろうからね
因果応報だな
バカばっかり
そもそも定年後に再雇用されてまで働きたくないわw
定年になるまでに老後の生活資金くらい貯めとけって話。
65まで何するかってだけの話なんだよね
薬食定年でのんびり働くのも悪くは無い
溜まってる分と合わせると有給たっぷりあるから週休三日で残業一切なしなら給料低くても働くわ
てめえら払った分は役人が消費したから現役の税にすがるな
分かったら首吊るか水入ってさっさと死ね
見た目は老人
知能は三歳児
実力より多く貰ってただけ
ラッキーと思わない勘違い野郎が日本には多い
働け
社規で決まってるんだよ
弱音ばーーっかりだな
負け猿
さっさとくたばれよ
大手に行ってたんでしょ?
世の勤め人の9割は中小企業勤務だよ
如何に自分が恵まれた環境にいたのかわかってないんだな
クビにならずそれだけの額貰えてた事に感謝も無いし
挙げ句の果てに愚痴をタラタラこぼすとは
どうしょうもないクソの極み野郎だわ
大企業の社員は3割超えてるよ
関連グループの中小含めると半数超える
小零細企業の数は多いけど社員の割合だと少数派
ちゃんと働いてる人はけっこう大企業やその関連の中小企業
適当にやってても給料も茄子も騰がってくし年金もお得
.
月収 60万が 25万かい 相当イヤらしい企業だな。
でも、現役時の6割以下なら、再雇用調整金を貰えるはずだよ。
ぐだぐだ言ってねえで、ちゃんと調べろ!
最大 3万7千程度じゃね?
60以上は正社員取らんよ
おっさん「管理職ができます」
ってな感じだろw
大企業ほど仕事が細分化専門化してるから本当にそんな感じになる。
異動して地方の支店とか他部門の管理職経験が無いと部長職以上ってのは
難しいから、全く新しい部門長になって部下の個性能力を把握した上で人事
考課等しなきゃいけないから管理職ってのも専門性の高い仕事ではある。
日本の管理職は責任取らなくてもいいからそんな難しいことはない
しかも給料も何故か高い
大企業にお勤めになられてた立派な経歴なのに
まさかこんな悪態をつくなんて
模範的な社会人としての振る舞いが全く無いですね
こちらが裏切られた気分です
文系連中が都合の良い事ばかり言ってんだよな
ではなぜ会社が衰退してるのだと聞けば口をつぐむか幼稚な言い訳
どうせ50代後半になったらみんな阿鼻叫喚するんだから今から手のひらクルクルする練習しとけ
比較的継続雇用に前向きな会社でも
役職定年→継続雇用のコンボで
55歳→60歳で給料6割減ぐらいになるところ普通やからな
こういうこと言うと頭Zな連中はFIREだ副業だ言い出すけど
「サラリーマンでダラ残してる時間」よりも時給換算して稼ぎが良くなってから言おうな
まともな社会人なんていないよ
まともならこんな落ちこぼれの国になってないし
まともだと思ってるあなたがどうかしてる
そもそも再雇用されたいと思ってる奴がどれだけいるのかと。
本人はリタイアしたいのはやまやまだろうけど、日本人の平均貯蓄とかのデータを見てたら
働かざるをえないのが現状だからな・・・(´・ω・`)
こういうタイプは挫折を知らないで生きてきたんだよ
バブル世代でしょ?
大手企業にすんなり入れてぬくぬく過ごせてきたわけで
仮に次の会社で60万円貰えても別の事で不満が募りカッカと腹立てて喚き散らすんだよ
挫折を知らないし自分の思い通りならないと気が済まなくなってるんで
平均で見るから大変そうに見えるだけで、実際は定年するまでに老後資金として普通は数千万円程度は貯めてるぞ。
まともな社会人なら、な。
財務省役人は天下りで年収1億だっけ?
周って来るまでしがみついてねえよ
確定バーカw
てめえら老害なんざ使い捨てのお役御免の産廃だっての
あくせく働いて年金丸残りや
定年したらただのお荷物
黙って去れ
そのまともな社会人さんってのが少数派になっちゃってるのが問題なのよ。